【AV】年末は「10万円と100円」 次世代DVDに出現した2つの競争軸[07/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:54:39 ID:znyGmiQa
買わないほうが楽しめる競争
55名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:12:59 ID:CNsoAEY6
なんでHDDの容量が変わるだけで数万円も値段が違うんだよ!
HDD単体の買値の倍以上差が付いてるぞ!!
56名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:15:21 ID:6QJCuCmT
ダビ10に正式対応するまでは両者様子見。
57名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:16:36 ID:4xs+Oydm
>>23
Victorあたりが出していたような?
TVでは日立がHDD着脱式のを出してたな。
単価あたりの記憶容量はHDDは少ないけれど。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:17:03 ID:29n2HPee
ビデオテープを使ってる奴がBDなんて買うか??
59名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:23:47 ID:hzmBABN0
どっちでもいいが、プロ野球延長の自動対応機能が付いたら買う。もちろん後番組の。
60名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:28:55 ID:1URG2TWS
PCの知識が無いと理解できないレベルになってきたと思うんだが…

知識ない奴に説明するのがいい加減面倒になってきたぞ
61名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:33:08 ID:z3gJ8dqS
>>53
BDレコに関してもその通り。ただ、HD DVD陣営の東芝はまだ年末商戦に参加してない。
62名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:32:15 ID:Tcj9ia3v
HDDネットワーク機能付きが欲しい、光メディアは正直いらん。
63名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 03:19:20 ID:rWJgl8+r
>>41
爺婆女がビデオ予約が出来ないのは、インターフェースの問題。
ボタン等を減らせば減らす程、操作が難しくなる。
それは、操作状況次第でボタンの持つ意味が変わってくるから。
「一つのスイッチ類には一つの意味(機能)」が、もっともわかりやすい。
「とにかくボタン・スイッチが多いとわかりにくい」は、大きな間違い。

レバーやダイヤルやトグルスイッチなど、
操作結果がスイッチ自体にそのまま現れるインターフェースを使うと、
より直感的に操作できる。
値が多い数値ならば、円筒側面に数値が書いてあって、
値が小窓から見えるように埋め込んである物を回す方式もいい。

そして適切なスイッチ類は、触覚に訴える事によって操作内容を自覚できる。
押しても効いているのかどうかわからないゴムシートのスイッチは、年寄りには最悪。
クリック感は「カチ…」ぐらいではなく、ボタンやトグルの場合は「ガチン!」「バチン!」、
ダイヤルなら「バチバチバチバチバチバチ」と、昔の「回すチャンネル」並に明確に力強く。


だが、本気でこれを作るとコストがものすごくかかるので、メーカーは作らない。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:06:22 ID:uRN60btr
>>63
昔のチャンネル並の反応があるリモコン欲しいぞw
あれはたしかにこれ以上ないわかりやすさだ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:24:12 ID:yMFr00bY
HDDVD-R 1枚売りでも1枚 500円〜600円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071030/ritek.htm
66名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:29:19 ID:zXE1HPQb
パイオニア「当社はLD-Rレコーダーに社運をかける!」
67名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:36:54 ID:wjVZ6XxT
>>53
ilinkしかとりえのなくなった松下
相変わらずおまチャプが録画1縛りのソニー
鉄板次世代の東芝って言ったところかな
68名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:38:19 ID:e0JKy9a0
>>63
機能別にボタンを増やすと今度は「ボタンが多すぎてどこに何があるのか分からない」
一つのリモコンに多くのボタンを詰め込むためにボタンも文字も小さくなるという悪循環。
テレビ用録画用再生用とリモコンを分割すると大方解決するがコストが掛かるのでしない。
69名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:04:07 ID:Psw8rDIk
>>68
リモコンを表はテレビ+再生、裏を録画専用にするだけでも
スペースは広くなると思うが
メーカーはそーいうチャレンジは嫌うんだろーな
70名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:22:06 ID:rWJgl8+r
>>68
>機能別にボタンを増やすと今度は「ボタンが多すぎてどこに何があるのか分からない」
これは必須でない機能を外すことと、インターフェースの設計で回避できる。

例えば録画予約なら、左から1列に
・録画中インジケータ
・予約on/off自照ボタン(押して録画予約で点灯・録画終了で消灯・点灯時に押すと予約解除)
・エラーインジケーター(設定不備・テープ無し・爪折れ・残量不足を全て別に)
・開始「月」サムロータリー
・開始「日」サムロータリー
・開始「時」サムロータリー
・開始「分」サムロータリ
・終了「時」サムロータリー
・終了「分」サムロータリー
・録画時間(≠時刻)確認表示7セグ
・チャンネルダイヤル
・標準/3倍トグルSW
を、予約の数だけ段に並べる。4予約可能なら4段って事。年寄りには8予約もいらない。

CMカットはいらない。ステレオ放送かモノラルかなんて、
年寄りにはわかりにくいので、下手にこの機能があると予約失敗の元。

…と言うか、番組表に[S]マーク書いてないのにステレオ放送だったことがあって、
予約録画失敗で新聞社→番組表配給元にクレーム付けて怒鳴り散らしたこともある。
「文字数が足りなかったので入れなかった」と言われてブチ切れた。
2時間(以上?)のスペシャル番組で、デカい枠に余計な解説っぽいの入れて、
[S]マーク付けてなかったから。番組は「グレートジャーニー」だった。

閑話休題。
帯番組を撮るための週間予約などもいらない。録画延長も必要なし。

また、基本的にはリモコンでなく大型の操作パネルを本体に付ける。
どうせテープの出し入れが必要なんだから、予約をリモコンでやる必要はない。
たとえパネルを大きくする事が必要になっても、文字やスイッチ類は小さくしない。
どうしてもパネルに納められないなら、予約専用リモコンを大型に作る。
有線リモコンでもかまわない。4予約でA4サイズでも小さいと思う。

当然、コストは現状のちゃちなリモコンに比べると、べらぼうにかかるが。


>>69
蓋を開けることで同じボタンが違う機能になる(蓋と中には別の文字)と言うリモコンなら、
以前はよく見かけた。
71名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:26:22 ID:mKlJBsYh
HDD+DVD再生のみ19800円
とかの方が売れるんじゃねーかとおもったり
72名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 07:35:09 ID:7XBDtbPR
チョンや中華に安くコピーされて赤字突入すんなよww
73名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 07:37:46 ID:7XBDtbPR
つーか貧乏人には19800円程度のDVD-HDDプレイヤーが売れると

チョンや中華製なww
74名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 07:45:10 ID:rrikPa4/
BDディスク100円じゃないならどうでもいい。
75名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:08:45 ID:fepLcQBs
>25
そんなこと言ってもPS3のシェアは増えませんよwww
76名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:10:38 ID:fepLcQBs
>49
禿同
それでいいのにね
77名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:34:59 ID:yNckVVTh
これいまはやりの歌だな

10万円と100円前から愛してたってやつだろ
78名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:41:57 ID:mYslRQBC
>>77
過去形かよ
79名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:50:59 ID:FN8/1gnn
5万円台まで下がらないと買わない。
80名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:54:08 ID:pGLXZQHY
DVDって2層にできないのけ?
1層でHD画像を1時間40分録画できるなら、2層DVD3時間でもーまんたい。

録画ハードも2万で提供できるし、メディアも格安、世界中の大多数をしめるビンボー人にもってこい。
81名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:56:40 ID:aF2W3XPb
ハイビジョン放送を記録することに関するコピー関連の認可を
関係機関に申請中

ARIB GJ!
82名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:58:42 ID:fepLcQBs
>80
( ゚Д゚)ポカーン
2層DVD知らんのか?
メディアはそんなに安くないけどな。
DVD-RDLでネット検索してみ
83名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:48:08 ID:04zv5b8v
バイト単価だともうDVD-R DLよりBD-Rのが安いしねぇ
84名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:05:30 ID:wqHGxvLr
>>80
HDで1時間40分も録画できるDVD?
85名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:12:24 ID:2nsxQ4ZM
H.264録画なんて普及せんだろ・・・
今まで録画用DVD規格が3つに分裂してもなお体を保ってきたのは、媒体が変わっても
コーデックが同じだったから。ここにメディア+コーデックの縛りなんて入れるとわけがわからんようになる。
先にBDかHD DVDのメディア単価を300円ぐらいに下げて、H.264録画は次世代DVDオンリーにすべき
んで、再生機にデコーダを標準搭載すれば「HD3倍画質」として使えるかも。
86名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:00:10 ID:b1p1pvDO
2層は劣化激しくて駄目だろ
87名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 16:37:55 ID:Q06hI+OL
BDは7層も発売できるんだよ!
88名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 16:44:37 ID:CnfUAovl
9800円になるまで買いません
89名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 16:52:53 ID:o0YQUM53
>>14
完全に同意
わざわざメディアに保存して後で繰り替えし見るTV番組なんてないだろ

内部のHDDを都度大容量のものに換装できるレコーダーを発売してくれたら飛びつくのに。
あ、でも日立のはあまりにコスパフォが悪いので論外だけど。
90名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 16:55:07 ID:y/Dh0VYH
>>87
いつ発売されるの?身潰しの電気自動車とどっちが先に発売されるの?
91名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:00:40 ID:kBKZwP8u
>85
リアルタイムでH.264エンコードなんてしたら
機材がホットプレート状態になりそう。
92名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:03:17 ID:uowLLYpf
今電気屋で売ってるが>リアルタイムH.264エンコード機種
93名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:04:15 ID:vciEMmsj
>>59
地デジなら普通追随できるだろ?
94名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:06:28 ID:f4F2mOtt
とりあえずH.264のエンコーダーも実用化されたし
あとは1TのHDD2台でミラーリングしながら運用できるようなレコが出れば
この手のメディアは必要無いよ

セキュアな環境で2、300時間も録画番組溜められれば十分
95名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 20:09:53 ID:UUFvDuLW
東芝はまともに動くんだったら買うんだけれど、
最近の機種はいずれも 動作不安定で録画ミスしまくりだから買い辛いよ
ソニーの方がまだまともに動くんじゃね
96名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:43:31 ID:f4xLEo13
ブルーレイは8層も発売できるから勝ちだな
97名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 07:54:50 ID:12CQrO+M
現行BDレコ8層に対応してくれる?
出来ないならしばらく買う気しないんだけどどうなの?
98名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:31:13 ID:W0yEzGFu
でも方向性決まってきてよかったかも
BDとDVDにAVCHD。

あとはコピワンの方向性が何とかなればなあ
99名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:23:37 ID:6JbbDDzv
一方アップルは
1TBのiPodを出した。
100名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:20:08 ID:IFWkQZXn
パソコンのドライブもHDRec対応になると
地デジノートでDVDにHD録画できるようになるのか
レコーダで HDRecしたDVDは普通のドライブじゃ
見れないんだよね?
101名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:05:23 ID:6MpYYBVv
>>50
>現状、ハイビジョンフルHDのIPSαパネルを製造できるのはLGだけ。

IPSαパネルは日立のIPSパネルだ、アホ。
LGのIPSパネルは日立からライセンス供与された2世代前のS-IPSパネル。
当然、ハイビジョンフルHDのIPSαパネルを製造できるのは日立だけ。
102名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:50:32 ID:yYP2kSxm
てす
103名刺は切らしておりまして
発売