【鉄道】再評価される路面電車…CO2排出は車の5分の1、都市空洞化防止にも効果[10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 10:36:09 ID:T/G3Fdpk
>>577
そういうのはせいぜい数年間の短期的なものだけど、
導入が早ければ早いほど新鮮で効果はでかいよね。
ある程度普及してしまってからでは全く見込めないものだから。
富山はこれからもまだ投下するネタが控えてるから息が長くなりそうだけど。
580名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 03:18:02 ID:LY844TeO
>>576
日本の地方都市の問題は、都市VS郊外にあるんだから、
諸外国のように車を排除すりゃ解決というような単純な問題じゃない。
富山もあくまでも車との共存。
地方はもうアメリカになってしまってる。
581名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:52:20 ID:+C66m+9+
次世代路面電車、試験軌道を設置 東大生産技研が国内大学で初
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711100034a.nwc
582名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:03:54 ID:A3xuu4Gq
>>576
現状の地方都市ってアーケードあってもさびれているところあるよね?アーケードは車進入禁止なのに。
吉祥寺(東京)みたいなところはもともと人通りが多くて車も多いから進入禁止でより発展することができるでしょ。
でも人通りが少ないところで車の通行も止めたらいったい誰が来るの?


中規模都市中心部で考えるべきことは車の排除より、大通りに面した便利な駐車場の設置と集客力のある店を置くこと。
路面電車はさらにその次の段階、または同時に行わなければ意味がないと思う。
583名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 16:30:25 ID:SeHDKkBf
>>582
長崎の浜町あたりが当てはまるのかなぁ?
584名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:34:20 ID:7KftEYAt
>>582
> 現状の地方都市ってアーケードあってもさびれているところあるよね?
> アーケードは車進入禁止なのに。

 まぁあれだ、ほんとは駐車場付きの共同ビルとかスーパーも組み込んだSCでも
作ればいいのにそれやらないからだよ。
 最近は、地方都市の昔の真ん中にSCと駐車場作ってスーパー呼び込むって
いうのを自治体が始めてるところもぼちぼち出てるそうだ。

> 中規模都市中心部で考えるべきことは車の排除より、大通りに面した便利な駐車場の設置と集客力のある店を置くこと。
> 路面電車はさらにその次の段階、または同時に行わなければ意味がないと思う。

大通りがそれほど車線数がなかったり道路幅が狭かったり駐車場スペースを取り難い場合は、
パーク&ライドで輸送することも考えなくちゃいかんけどね。
だから地方都市の規模とか道路状況とかでフレキシブルに対応しなくちゃならないと思う。
585名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 06:21:32 ID:BZaX6y2u
公共施設をあちこちに分散させといて、
公共交通機関を利用しましょうなんて
ほざいてる自治体がある。頭悪すぎ
586名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 09:31:31 ID:VYiYhaNz
もう一度車社会を見直して、玉電を二子玉川から渋谷まで走らせやぁ(w
587名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:26:17 ID:B+IufKy0
>>586
そんなR246の渋滞に巻き込まれる電車なんかいらん。かといって田園都市線はすでにパンクしてるし
複々線化や待避線追加工事しようにも首都高とR246の橋脚と一体化しているので無理だし。
588名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:57:37 ID:DSbKQbsG
>>557 買い物カートに重さに嫌気がさして
そうだよな 子ずれで山みたいに買い物したらもう電車乗れないよな
タクシでは本末転倒だな
589名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:59:02 ID:eO+OamrM
気になるんだが…
今の社会の教科書はドーナツ化現象、スプロール現象をどう説明してるんだ?
俺の頃はダメな都市開発の結果ってことになってたが
590名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:29:22 ID:VYiYhaNz
4年ごとに天皇陛下には行幸して貰って、千代田のお城から地方に
移ってもらいまひょ。そこに首都遷都して交通網を国の補助金で
まかないまひょ。LRT、いいんじゃない?
591名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:22:41 ID:B+IufKy0
>>589
教科書ではそもそも詳しく触れていない。過疎と違って美談にも犠牲にもならない日本の恥部だから。
592名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:31:09 ID:yCeGqKGV
>>576>>584

つ【愛知県豊橋市】

おまえさんの脳内理想が、実例で全部完璧に反証されているという恐るべき都市だから、
一度行ってみるといいよ。百聞は一見に如かずだw
人口は三十数万で周辺地域の産業基盤もそれなりに充実している。
新幹線も在来線も含めた、かなり大きな総合駅(JR豊橋駅)が存在する。
JRも名鉄も基幹線の主要駅で、乗降客も多い。
豊橋鉄道渥美線という、人口規模としては相応の郊外型鉄道が健在で、
JR駅のすぐ隣まで乗り入れている。
市電は郊外の住宅街をスタートし、比較的ステータスの高い住宅地域から、
江戸時代の旧市街地や官公庁地域を通って中央駅の前に伸びる理想的経路。
そして、中心繁華街は、昭和30年代までに、
城下町旧市街(札木)から駅前(広小路)に完全に移動した。駅から徒歩1分だ。
そして、駅前商店街(広小路)は、昭和末には歩行者主体の繁華街として
街路の再開発もしっかり行われている。
ついでに言えば、中心駅前に昭和時代から巨大な地下駐車場が完備されていたw
まさにおまえさんの脳内シムシティーがリアル社会完全実現状態w

だが、こんなに「便利なはず」の駅前商店街が全くの見事な壊滅状態なんだよ。
渥美線や市電にはそれなりの乗客がいるので、きちんとルート設定をすれば
LRT自体は交通機関としては、大失敗とはならない地域が多いだろうとは思う。
だが、中心市街地開発云々という波及効果は、豊橋で明らかなように「ゼロ」と言い切れる。
富山も、ほとぼりが冷めればおそらく豊橋と同じ結末だろう。
593名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 15:17:06 ID:1O1Qnc6J
>>592
中心市街地開発云々という波及効果は、豊橋で明らかなように「ゼロ」と言い切れる。

一例を出して「ゼロ」と言い切るには論理的に無理があるだろ。
そもそも>>576は「都市中心部から車をできるだけ排除する施策」で中心市街地活性化とは関係ないし
>>584だって交通機関を作りさえすれば活性化するとは述べていないから反論になっていない。

活性化なんてソフトとハードの両方揃ってのもの。
駅前商店街があっても魅力的でなければ、便利になっても活性化しないだろう。
LRTでないが両方やったところでいうとモノが通った立川など活性化したわけで
LRTがなければとかLRTがあったら、など一面的な見方はできないだろう。
594名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:40:12 ID:2ovaSUD2
1両編成の路面だとバスの方が輸送量が大きい&路線数が多くて便利。
ハイブリッドバスか燃料電池バスの開発の方が未来的でいいと思われる。
595名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:43:47 ID:ETvr76PY
これから高齢化社会がどんどん進んでくると、路面電車みたいに都市の中で
気軽に乗り降りできる交通機関の需要が大きくなると思う。
596名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:00:15 ID:db4JJRo8
後付で整備する区間は電停の幅がネックだな。
某電鉄のように30cm幅の停留所で、
すぐ脇をクルマがビシビシ通る状況は勘弁してもらいたい。
597名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 22:43:35 ID:1TDAei4b
>>592
たのむから「おまえさんの」って単数形で言わないでくれる?
>>576>>584な漏れは全然別人だから。

で、その豊橋市の中心的商業地域はどこにあるんだ?
駐車場があったりLRTが走ったりしてる地域に活気ある商業施設無いのか?
だとしたらなんで?
598名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 00:23:25 ID:IiOQ6K0K
>>592
豊橋も基本的に車社会だからね。
市電も赤字だし
599名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:26:04 ID:DfEdkHoO
>>597
おお、それはすまんかった。日付がずれていたからIDチェックがきかなかったよ。
ともかく、
「豊橋の中心街がなぜ絶望的に寂れているのか?」の研究は、
「LRTを使って中心市街地を活性化させよう」などという企みを抱く
とりわけ地方自治体の中の香具師は
是非行わなければならないことだと思う。
おおよそ自治体やデベが考えそうなことは、昭和年間に全部行われていて
かつバブル時代までは人で溢れていたわけだからね。
それでも90年代に入ると人通りは激減し、
百貨店は閉店し、商店街の店舗は櫛抜けになり、さらに人出は減少した。
他の地方都市と比べても、それほど商売が下手というわけでもない。
駅舎も駅前も小奇麗にしたし、旧城下町の歴史的中心も小奇麗にしたが、
駅の構内以外、ゴーストタウンは変わらない。

豊橋市の戦後の中心市街地は、広小路と言う。
地図で見ればわかるが、駅から伸びる駅前大通の一本北側の通り。
だだっ広い駅前大通を市電が駅に向かって走っている。
あと、欧州式のLRT発想を適用するとすれば、駅前大通の市電線路を、
狭い広小路に移すという驚天動地の発想くらいしかない。誰も賛成しないだろうが。
まあ、戦災復興都市計画に基づく潤沢な広い街路という資源を使って
市電やLRTを走らせるという点では、豊橋と富山はそっくりだよ。
だから類推がしやすい。
600名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 04:01:17 ID:9MZL0xUT
>>595
それよく言われるけど、本当にそうなるのかきっちり詰めた方がいいと思う。
延々歩かなけりゃならん地下鉄より良いのはたしかだが、
そういう需要はバスで吸収できるし細かく回るバスのが歩く距離は減る。
なにより、今後高齢化する世代は車の利便性を知っている世代で、
簡単に公共交通に以降するとは思えない。
601名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:52:04 ID:LaLJNoa2
>>600
> なにより、今後高齢化する世代は車の利便性を知っている世代で、
> 簡単に公共交通に以降するとは思えない。

自家用車だけに依存してた地方の町だとそうかもな。
東京だと公共交通網がまずあって、それから自家用車ってランク付だからな。
まぁ公共交通に頼る気が無くて自分でハンドル握れないとなれば、
家族に運転してもらうかタクシー使うかだが。
602名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 01:07:02 ID:mPhBeNGM
痴呆や寝たきり老人はそもそも運転しないし元気な老人は普通に車乗ってるよ地方じゃ。
603名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 02:41:25 ID:qBW4E2Jy
そんな元気老人が運転する車の後についた日にゃ・・・

身内は元気老人が加害者になってしまうのではと心配するも
同居は無理だし、アッシーするほど暇じゃないし・・・
604名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:39:11 ID:7L8InLEb
本当の地方の年寄りはバリヤフリーと無縁の土間ありの段差ありまくりの家に自転車も通れない細い道が
生活道路とかだからむしろ元気。
言い方悪いがボケ老人でもそれほど困らず残った本能だけで暮らしていける。
鉄道だって駅につくまで階段ありの段差ありーの、列車だってドアに段差あるディーゼル車にも普通に乗ってる。
そういうのにつけ込んで路面電車とかいう「自称環境大臣」「自称年寄りの味方」って俺ヘドが出るんよ。

なら「もう大型の電車は人も乗らないし維持出来ません。国鉄の電車はもう寿命でどうにもなりません。なので
小型の路面電車だと駅舎もいらないし清算も電車で済むので事業者はそれを選びました。不景気な中のダウン
サイズに適してます。幸い運賃も格安でなんとかなります」という方が共感できる。

別に路面電車とか公共交通反対という訳ではないので、そこんとこは。
605名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 07:59:27 ID:0+zQAFF/
自家用車が一番老人に優しいのりものだ。
606名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:01:54 ID:doyokA0Q
>>3
神風タクシーも復活
607名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:12:52 ID:mkfRMUGB
>587
玉電がパンクするから新玉川線作ったのにさらに玉電復活させてもパンクするだけだろ。
608名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:28:08 ID:BhtnGjIj
>>605
同感、2ちゃんにしてはまっとうな意見が多いな
609名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:41:06 ID:SJoxxsY9
ハイブリッドエンジンのバスでええんちゃうの?
610名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 10:08:14 ID:B5+EmpAg
御堂筋の103番?市バス廃止してLRT走らせてちょ。
ついでに高島屋横から日本橋経由で恵美須町の阪堺電軌と
相互乗り入れしてちょ。そうすれば、堺臨海地域と梅田が
直結するじゃん(w 非常に時間掛かるけど(w
611名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 10:26:53 ID:BxKqXx8k
自家用車は老人にやさしくない。ほかに手段がないから高い維持費と
上昇し続けるガソリン代の支払いにおびえながら乗っているだけだ。

現在の地方都市はモータリゼーションに合わせて分散しすぎた。やは
り都市に核は必要だ。住居と核を結ぶのは非効率的で危険な自家用
車ではいけない。乗用車を締め出すこととLRTは有効な選択肢だ。

トロリーバスや普通のバスを専用道路に走らせてもいいがいかんせん
輸送量が少なすぎるので台数を増やせばかえって負担が大きくなる。
612名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 10:53:39 ID:lzfOn1mB
またか…

認知症の79歳男性 東北道50キロ逆走
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000031-san-l04

年金もらい放題の世代がやたら頑丈な車で、現役世代負け組
軽自動車の若者を何人も殺すような事故も跡を絶たないしな。
613名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 11:02:04 ID:R02OSWhX
>トロリーバスや普通のバスを専用道路に走らせてもいいがいかんせん
>輸送量が少なすぎるので台数を増やせばかえって負担が大きくなる。

はいはい、海外では普通に1時間片道1万人や2万人の輸送力もっているのあるし、
1台でLRT以上の輸送力のある3連接バスを走らせている所も複数あるよ
614名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:29:47 ID:c0gCKjOz
歩いていける範囲に駅が無くて生活の全てが賄えることができないような僻地は
これからも衰退し続けるだろうね。
いいじゃないか都会一極集中。全てのインフラ資源を注ぎ込め。
615名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:11:00 ID:XDkwXWIX
広電の新型電車って凄いぜ
路面電車がバスに比べて加速が遅いとか書いてあるけど
交差点ダッシュでバスをあっという間にぶっちぎり、タクシーとガチで勝負できてた
さすがに飛ばす自家用車には遅れをとっていたけど
漏れの中の路面電車のイメージを完全に塗り替えた
616名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:27:13 ID:qLywkkP3
>>611
地方の感覚は全く逆で、公共交通を利用する人は車がないor乗れなくなったから
仕方なく肉体的に辛くて不便な公共交通を利用している。
このへんの感覚は道路が便利な所で車持ち経験者にしか理解できないだろうが、
若者から老人まで地域内交通は結局車が一番楽だとみんなが認識したからこそ
公共交通が衰退しモータリゼーションがおこったんだよ。
老人の運転の問題は安全性なわけだが
事故リスクを避けて疲れる公共交通を利用したいと思う老人が
どれくらいいるのかかなり疑問。
今の車を運転できないレベルになれば、公共交通の利用なんて肉体的に無理。
617名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:26:11 ID:/G1ppfz2
画像拝借
他の地区にもこんな所ありそうだな

685 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/11/14(水) 19:14:27 ID:Z8ifq71z0
>>512
桜橋、市電、ガス灯、鉄塔は東京タワーということでw
電気ビルがいい感じ。
ここにサッカー協会が入居していてサカ板住人の暴動対象の拠点みたいですねw
電灯は北陸では富山が一番先だったそうですね。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071113145121.jpg
ガス灯
http://www.goodlucktoyama.jp/yuuran/gastou-sml.jpg

ALWAYS 三丁目の夕日
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000075396/44/imge81fb3cfzikezj.jpeg
618名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:29:30 ID:ksgCUXgq
つまり、やっぱり日本はドイツを見習うべきってことなんだよ
619名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:53:39 ID:/F7sh16G
いい事思いついた。
路面電車が交通の邪魔なら
路面電車を地下に走らせればいいじゃないか。
620名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:56:19 ID:At7vhsSC
>>618
ドイツも基本的に日本以上に車社会でしょ。

621名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:22:20 ID:7EmkDpeK
>>617
(・∀・)イイ!
622名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:28:56 ID:t02Zmzlo
>>619
ウィーンがそうだったよ
中心部は地下に入ってた
623名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:32:18 ID:c971S5Ui
>>619
一方名古屋は、ゆとりーとラインを作った
624名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 00:27:42 ID:g56vcB1r
>>619
それ何て京阪京津線?
625名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:28:36 ID:GUPF46SB
>>622
リヨンの地下鉄はアプト式レールで急坂を登っちゃうよ。もちろん地上に出て。
4号線に乗ってみて。
626名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:38:23 ID:E4FJcLwn
>>615
バスはダイヤ通り走らないといけないからトロトロ走る
客を探しているタクシーもトロトロ走る
客を乗せてるタクシーはマイカーよりも速い
627名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:15:46 ID:xJkeQ18u
>>599
豊橋もジャスコに負けちゃったんだよね。
確かそのジャスコもつぶれたけど
628名刺は切らしておりまして
海外LRTニュース・ひろい読み
http://urbantransit.seesaa.net/