【鉄道】再評価される路面電車…CO2排出は車の5分の1、都市空洞化防止にも効果[10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
鉄道総合技術研究所は25日、省エネタイプの新型路面電車「Hi-tram(ハイ!トラム)」を東京都国分寺市の
構内試験線で報道公開しました。11月下旬から来年3月にかけて、札幌市交通局の営業路線で試験走行に入る
予定です。
路面電車はここにきて、次世代車両の開発や各路線で新車導入などが進んでいます。自動車交通の進展で
廃止に追いやられ、かつての勢いを失ったとされる路面電車ですが、見直す動きも広がっているようです。
なぜでしょうか。最大の理由は“人と環境にやさしい”という点にあります。路上で直接乗り降りでき、
停留所には段差がなく、お年寄りや体の不自由な人でもバリアフリーで利用しやすいため、自動車中心
社会の“交通弱者”にとって便利な乗り物です。1人を1キロ運ぶのに排出される二酸化炭素(CO2)でみると、
路面電車は自動車の5分の1以下といわれています。さらに建設コストで比べた場合、1キロ当たり20億円
前後と、地下鉄の10分の1以下で済みます。
路面電車は特に欧州で車に代わる新しい都市交通システムとして評価され、乗り降りしやすい低床式の
新型車両などは「LRT」(ライト・レール・トランジット=次世代型路面電車システム)とも呼ばれて
います。日本では自動車交通の妨げとなったほか、輸送力が小さいため効率の悪さなども指摘され、
かつては各地で路線が姿を消していきました。昨年4月末時点で全国17都市の19事業者が総延長約205キロを
営業していますが、これはピークだった昭和初期に比べて7分の1の規模で、往時の姿は見る影もありません。
しかし、見直しの動きが広がった結果、各地で路線新設などの計画が相次いでいます。富山市では、市内を
走る赤字のJR線を第三セクターが引き継ぎ、全国初の本格的なLRT化に踏み切り、昨年4月に開業。予想を
超える利用者を集めて初年度に黒字転換しました。そのほかにも現在、宇都宮市や堺市など十数カ所で
路線新設の計画や構想が持ち上がっています。
路面電車はまた、中心市街地に住宅や公共施設などの生活機能を集めて自動車の使用を抑え、都市の
空洞化を防ぐ政府の都市活性化策「コンパクトシティー」の実現にもひと役買うと期待されています。
すでに欧米の多くの都市では、繁華街の目抜き通りなどで一般車両を締め出す代わりに、歩行者や自転車、
バス・路面電車などの公共交通に通行を限定し、街のにぎわいを取り戻す「トランジットモール」なども
普及しています。
ところで、鉄道総研が開発した新型路面電車は、架線からの電力と車載バッテリーの両方を用い、停留
所で充電すれば架線がなくても走行できるのが特徴です。都市景観を損なう架線を張り巡らさずに済み、
コスト削減にも寄与できるといいます。自治体の関心も高いようです。人と環境に優しい社会の実現に
路面電車が果たす役割はますます大きくなっています。(中山忠夫)

FujiSankei Business i http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200710300004o.nwc
2( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★:2007/10/30(火) 12:41:44 ID:???
▼関連スレ
【鉄道】電池だけで走行、「省エネ」路面電車が登場 約1割の電力量を節約[07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193459524/
3名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:42:58 ID:xQ3LeJX4
そのうちトロリーバスも復活すると思うよ
4名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:43:45 ID:lmw5XXm4
都市の空洞化にはあんま関係ないと思うが
5名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:47:27 ID:8vo7Kaur
>>3
トラムよりトロリーバスの方が良いよ
レール引かなくていいし

昔のトロリーバスは自走できなかったから故障の時は別の車両で牽引する
必要があったけど、現在なら短距離なら蓄電池で自走できるのつくれるし
6名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:51:07 ID:f0HoeO9c
>>5
それなら電気自動車でいいんでね?
7名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:51:54 ID:JHlr+yk8
オレの住んでる広島にも路面電車が走っているが、
やはり、路面電車が走っている都会は、ある種の落ち着きがあるね。

(しかし、もう少し電車の車体デザインに、西欧の路面電車のように美的センスがあればなあ)
8名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:51:58 ID:iYbiJYGE
>>6
そうだよな! w
9名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:52:38 ID:xQ3LeJX4
>>6
まだ大型バスの電気自動車は難しいし、充電時間があるからルート輸送は無理でしょ
10名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:53:25 ID:iT9Cuz11
国は国内の自動車削減計画を何故立てないんだ?

市町村に計画を立てさせ、それに見合った補助金導入。
車 → 鉄道(他の効率的な移動手段)を促進して、温暖化防止の行動計画を立てろと。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:53:33 ID:8vo7Kaur
>>6
電気バスだとものすごく大きな蓄電池が必要な上に
充電しなけりゃならないだろ
だからトロリーバスの方がいいんだよ
12名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:54:23 ID:LK3l9rGj
車には市街地通行税を徴収し、その金で路面電車は無料にしろ。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:17:44 ID:DPUtYkQn
道路という道路を全部屋根付きにして、
通勤通学に自転車を使えば、
原油価格の高騰も「屁のカッパ」よ。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:17:47 ID:RtuliP3w
>>7
函館に行ったらパトカーデザインの電車とバスが走ってた
面白かったけど街並みに合わない事この上ないw
一日数回だけ走る古風なデザインのやつばっかならいいのにって思った
15名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:31:24 ID:Bxj+bm8Q
路線バスと何が違うんだ?

電気バスは万博で乗ったぞ。女の子が森で迷子になるアニメ見た
16名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:31:45 ID:4xwmluHT
路面電車って趣きがあっていいなぁって思うけど、満員電車は大嫌い。
安全とかまるで考えなし。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:36:00 ID:avHZxkVK
満員電車好きな奴は痴漢くらいだ
18名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:38:20 ID:vNFgczea
車を減らせよ
19名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:47:03 ID:yDFOGYnz
岐阜は車のジャマってことで2、3年前になくなりましたね
20名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:09:17 ID:Qt/HWGr1
効率の良い電気バスが出るまでのつなぎだな。
21名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:11:04 ID:Qt/HWGr1
一人乗りの超小型モノレールでいいんじゃないか ?
スキー場に置いてあるようなやつで。
22名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:14:58 ID:A/U1/9yi
トロリーバスで良いじゃん
23名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:33:10 ID:AXRPv41h
>>5
そう言えばリヨンのトロリーバスは橋を渡るときにはトロリーを畳んで
自走してたよ。

あそこの地下鉄は坂をアプト式レールで登るし、ユニークだ。むろん
LRTもあるし、丘の上にはケーブルカー。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:41:07 ID:7St8/RC/
トロリーバスって?
路面電車と違うの?
25名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:43:08 ID:4hghvPeO
>>24
レールがなくても走れるよ
26名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:47:41 ID:L3cSiI1v
架線引かないと使えないんじゃね?

電気自動車でOKというのなら、一般バスを電気にすりゃいいだけだし。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:47:51 ID:ns/Dr6lI
駐輪場整備して二輪に切り替えた方が効果あるわ。
十数キロぐらいまでの近距離移動なら電動バイクも実用で使える。


28名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:50:38 ID:2LdQj+sE
>14
それ熊本にもあるんだぜ。
しかもチキンラーメン(広告電車)とかもあるんだぜ。
景観ぶちこわしこの上ない。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:51:14 ID:32yFodnq

神戸も、復活してくれないかな。
新たな観光資源になりそうだ。

北野異人館〜旧居留地〜メリケンパークの観光軸と、
三宮〜元町〜メリケンパーク〜ハーバーランドの商業軸
30名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:51:46 ID:8vo7Kaur
>>26
車両コストがぜんぜん違うだろ
値段だけじゃなく耐用年数も
トラム>>>トロリーバス>>バス>電気バス
トラムとか戦前の車両も普通に使えるし
トロリーバスも数十年前の車両も普通に使われてる
31名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:53:27 ID:8vo7Kaur
トロリーバスの一番の欠点は運転の難しさかな
32名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:53:45 ID:AXRPv41h
ナンシーにはこんなのもあるよ
http://homepage.ntlworld.com/c.fuller1/Tvr.html
トロリーバスで路面電車。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:54:03 ID:L3cSiI1v
>>30
いや、だから架線引くコストと景観はどうすんだって話。

今はタダでさえ、電線なくす方向で動いてるのに。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:55:30 ID:7St8/RC/
>>25
バスにパンダグラフとか付いてるって事?
電気自動車のほうがいいんじゃ?
35名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:57:01 ID:8vo7Kaur
>>33
日本人が景観を絶賛するヨーロッパの古都でも使われているのに
変なところで景観にこだわるんだな

架線のコストについては
本数の多い幹線から整備すればランニングコストですぐに元取れるよ
36名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:01:29 ID:I2SBODy0
架線不要の充電路面電車ってのが開発されたね。停車場だけに架線があって
客が乗り降りしてる間にクイック充電して次の停車場まで走る仕組み。
充電池の性能がどんどん良くなって色々な方法が可能になったようですね。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:01:44 ID:xQ3LeJX4
>>33
景観大事にしてる都市ほどトロリーやLRTを導入してる件について
38名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:03:17 ID:nJZrOX5o
停留所で急速充電して走行する電池式路面電車が開発されてるんじゃなかったけ?
これなら架線がないから景観もバッチリ。
39名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:03:38 ID:l+WZvrpm
>日本人が景観を絶賛するヨーロッパの古都でも使われているのに

そりゃ絶賛するバカもいるだろうが
俺はヨーロッパの町並みは嫌いだね、過剰な装飾とかも大嫌い。
ヨーロッパ人には美的なセンスが無い。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:04:38 ID:I2SBODy0
だから、日本で架線レスの路面電車が開発されたよ。
41名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:05:51 ID:ZwtFw3Ua
というか、車関係の団体が許さんだろ。
42名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:06:32 ID:z9ETTQE9
下手に造ると車の邪魔になって事故が増える上に道路交通に支障が出て
車の渋滞でかえってCO2排出増になるのでできれば導入しないでほしい。
広島も松山も高知も熊本も渋滞はむちゃくちゃ酷いからね。
43名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:06:39 ID:vP9RWnYx
横浜じゃ、根岸線が開通したら、客がいなくなってあっという間に廃止しちゃったねw
44名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:09:41 ID:JHlr+yk8
>>39
と、散らかし放題の6畳1間に住んでるニートが申しております。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:09:44 ID:u35UVclR
地下鉄のほうが都会っぽいから、見栄を張って赤字路線を作ったんだろうな
あと、建設コストがかかったほうが土建屋も儲かるだろうし
46名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:09:59 ID:I2SBODy0
停留所(停車場)の上にだけ架線があって、停車中にパンタグラフが上がって充電します。
これだと運転手が運転台にのったまま簡単に充電できるからです。
47名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:10:55 ID:qWiolUaj
架線レスの電車に期待
広島市の中心部(紙屋町)なんて 上見上げると蜘蛛の巣状態
48名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:11:39 ID:l+WZvrpm
>>44
自称生粋の日本人気取りのチョンが、程度低い反論しとります
49名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:11:49 ID:O5n4fecW
京都と神戸で復活してほしいね。
それぞれ無理して小さい地下鉄つくちゃったけどw
50名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:12:08 ID:Gh9Npxqa
普通にバスでいいじゃん。
51名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:12:42 ID:I2SBODy0
路面電車導入は、市街地の車の乗り入れ規制とセットじゃないの?
52名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:12:47 ID:xQ3LeJX4
>>46
それって街中では使えないんだよな。渋滞してたらアウトになる可能性あるし
中心部では地下に電気自動車やLRTを走らせる専用の軌道が必要になると思う
53名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:14:30 ID:l+WZvrpm
>>42
そういう大局的な視点が必要だね
バカは、電気で動くから環境に優しいニダ、とか言うけどW
こんなもんは、独りよがりのものでしかない。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:15:04 ID:I2SBODy0
渋滞して電池切れたら、皆で押すわけです。
55名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:15:47 ID:YL3RUuDh
>>42
確かに京都で路面電車と併走したけど邪魔なことこの上なかったな
56名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:15:55 ID:z9ETTQE9
大量輸送の面では普通の鉄道には適わない。
神戸や京都といった都市で路面電車があったって路面電車が常に満員になって、
道路では渋滞を増加させてそれこそ邪魔になるだけ。
あらゆる意味で中途半端な代物なので使えるところは限られてくる。
57名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:19:07 ID:GOLPR0d/
>>53
一人しか乗ってない連中が中心部で渋滞を作ってるんだって。

何処が独りよがりなのか説明してみ
58名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:19:10 ID:nBeYZzFK
じゃけえの
59名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:20:20 ID:yTMr//6X
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
60名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:20:31 ID:l+WZvrpm
路面電車なんて、路面電車が走っている都市は都会、ヨーロッパみたいで
すばらしいニダ
みたいな懐古趣味の老人とか、GHQに欧米コンプ植え付けられた老人が
推進してんじゃねえのW
61名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:20:59 ID:xQ3LeJX4
なぜ路面電車の話題が出てきたか、背景を考えてみればいいのに
62名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:21:23 ID:Gh9Npxqa
記事はグダグダ書いてるけど
肝心なのは↓
1キロ当たり20億円
特殊な停留所のコストも別にかかるだろう。

やはりバスが一番コストパフォーマンスがいい。
低公害のハイブリットバスだって既に運用されてるみたいだし。
63名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:25:35 ID:O5n4fecW
渋滞が酷いから路面電車は不要なのではなく、
渋滞が酷いから自動車の乗り入れをやめて
電車に変えるという発想。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:28:14 ID:z9ETTQE9
>>57
そういう人間は車で行ったほうが良いから車で中心部まで行く。
私は時々松山市街や高知市街へ行くが路面電車は使わない。
車でその街へ行く手段しかない所に住んでいるから、それなら
そのまま中心部へ行ったほうがどう考えてもいいからだ。
もしそれらを電車利用させたいならばどこかの中継地点で
乗り換えさせるほうが得になるようなことをしないと行けない。
私の場合、全て電車に変えたら往復1,000円くらいが往復5,000円になるからな。
65名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:36:43 ID:l5/iHb7o
観光地では、
人間の屑がやっているタクシーより路面電車の方に よっぽど乗りたい。
66名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:38:46 ID:AXRPv41h
LRTは先ず車を都心から追い出すんだよな。で道路を整理して
空いたスペースに架線を引き込む。架線工事はそれほど金が
かからないけどそれ以外のシステム全般に金がかかるんだ。

でもLRT単体での収支はともかく交通システム全体だと十分
元は取れてるよ。
67名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:44:53 ID:nn1hgdv1
路面電車が走ってる街は大概中心地も元気なんだよな。
熊本、松山なんかがいい例。
岡山は空洞化してるからあれだが。
68名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:49:03 ID:8vo7Kaur
日本でトロリーバス導入してる街はないから
観光に力を入れてる小都市で日本初で導入したら観光客呼べるのに
69名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:52:40 ID:l+WZvrpm
>>57
そんなもんは、住民以外の1人乗りドライバーの規制いれりゃいいだけ
世界各地でやっているだろうに
70名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:56:37 ID:l5/iHb7o
運転手だって路面電車は 走るか止る だけだから今にも死にそうな、爺や婆でも
出来るし此れから高齢化社会が来るんだから、移動の方法を考えなければな。
71名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:57:53 ID:4tH5g3E3
フル電動車や電動バスが流行るといいね
72名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:58:52 ID:pVlw6ocN
>>69
なぜ日本では住民以外の1人乗りドライバーの規制ができないの?
73名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:59:25 ID:cJCeZlQx
全国チンチン電車計画が今こそ必要だ
74名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:01:29 ID:l+WZvrpm
>>72
不要だと考えてんじゃねえの、そういう規制は
75名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:02:22 ID:8vo7Kaur
>>72
基地外ニートは相手にするな
76名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:04:35 ID:pVlw6ocN
>>74
>>1の記事を読む限り、そうではない人が増えているみたいね。

>>75
了解です。
77名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:07:00 ID:BrW5oA+e
これは、確かに有効なんだが・・・。

常時稼働しているサイクルを作って維持するのが難しい。
路線作ればいいってモンじゃないんだよな。
78名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:07:07 ID:YL3RUuDh
>>76
でも、無理して乗り入れ規制しても町が衰退するわな
地域住民相手の商売だけで繁盛するとこならいいけど
79名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:08:19 ID:r5dwwqQT
停留所に急速充電器置いて停車毎に充電すりゃいいんじゃね?
80名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:12:36 ID:pVlw6ocN
>>78
自動車の都心部への乗り入れ規制をやって、衰退したということは
あまり聞かたことがないけど、なんらかの実例ある?
81名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:19:48 ID:gZYMMFCK
鉄ヲタとしてはうれしい悲鳴なわけだが
82名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:21:17 ID:YL3RUuDh
>>80
俺も規制の功罪自体はあまり知らんけど
日本の地方都市で中心部に道路事情で物理的に乗り入れが厳しいところは郊外店に客取られて中心部ボロボロっのみてるからねぇ

それに、当局が馬鹿じゃなければ衰退しないように配慮するか衰退しないようなとこにしか規制しない
衰退した例がない=規制しても大丈夫ってわけでもないわな

83名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:24:09 ID:8vo7Kaur
>>82
中心部への自動車乗り入れ自体はあまり関係ないように思う
乗り入れが容易な街(例えば三重県津市とか)でも中心部はやはり衰退してた
中心部だと駐車場を管理せざるえないから
そういう煩わしさは消費者に避けられる
84名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:24:15 ID:BrW5oA+e
まあ、商店街に隣接してデカイマンションぶったてるんさね。
アーケードとマンションを繋げて雨とか風をしのぐようにする。

で、フツーの電車駅まで路面電車でいく。
マンションが住宅地でも可。
85名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:27:31 ID:ylcLBGj9
オレが子供の頃は渋谷の駅前はチンチン電車が埋め尽くしてたなー
86名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:30:06 ID:xQ3LeJX4
>>85
それ、昭和30年代だべ
87名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:30:33 ID:a2BvpCDK
再評価される路面電車って、何を今更・・・遅すぎだろ・・・
と思う俺は鉄道ジャーナル購読者
88名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:31:59 ID:PWJ0SJYV
>>1
先進国で一番、しかもダントツで民度の低い日本では難しいだろうなあ
89名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:34:44 ID:pVlw6ocN
>>87
社会が認知するようになってからでないと、上手く行かないよ。
時代を先読みして失敗する例は意外に多いものだし。
90名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:34:58 ID:lFPH5H6R
コストならトローリーバスのほうが低いような
91名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:36:02 ID:A/U1/9yi
>>49
京都のような道幅の狭い道路に路面電車は不要。
そんな物に金を使うのなら、バスを低公害車に汁!
92名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:38:28 ID:pVlw6ocN
>>91
少しずつ低公害車に変わってきているよ。
京都の場合は、特に市中心部の道の狭さはどうしようもないからな。
93名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:59:01 ID:z9ETTQE9
>>67
松山もだめだよ。どんどん店が郊外に逃げてきて空洞化している。
94名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:01:29 ID:HN1m7p94
トラムは2両3両と繋げられ、大量輸送が出来るので、長い目で見ればトロリーバスよりもコストパフォーマンスが優れている。
95名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:03:18 ID:8vo7Kaur
>>94
地方ではそんなに乗客がいない
大都会では車の邪魔になる

トロリーバスの方が良いな
96名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:04:01 ID:hCmFRZKt
郊外のショッピングセンターは駐車場無料でしかも安いし品物も豊富
わざわざ駐車場料金はらってまで駅前なんかにはいかないわな
97名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:06:51 ID:czOsNdor
>>1
世田谷線最強
ビバ世田谷線
98名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:08:42 ID:l5/iHb7o
地方の税収がこれから良くなる分け無いんだから地方都市で路面電車の運営なんて
絶対無理だと思うけど やっぱり金持ちは高級車で貧乏人は歩きで良いんじゃね、
話に乗せられても、どうせ借金でズブズブだろう。
99名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:09:31 ID:O5n4fecW
>>91
もともと走ってたんだから無理って狭さじゃないだろう。
まあ、昔とは自動車の数が違うってのもあるけど
京都だけはホントに車の通行量を減らしてほしい。
バス遅すぎ。
河原町線と堀川線は今でも需要あると思うけどなぁ。
京都市は今出川線を復活させて出町柳と北野白梅町をつなげることを
考えてるらしいけど。
100名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:09:38 ID:wF3tcoHT
>>95
広島のように、電車通りと100m通りみたいに棲み分ければいいんでね?
101名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:10:38 ID:HbCBpRu3
>>76
チョン得意の自作自演ご苦労様です
102名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:13:10 ID:SE83T7YE
>>96
だからこそ、路面電車で徒歩で駅前までいけるとコンパクトシティの役に立つわけだな。
103名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:14:59 ID:HbCBpRu3
しかし左翼だ日本人気取りの三国人が闊歩している北海道は
わけわからんね。
いまどき路面電車てW
104名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:15:25 ID:pVlw6ocN
>>99
今出川線は車道が実質1車線になるから厳しいだろうね。
本当は四条通りとか烏丸通り沿いに走らせてほしいけど、まあ無理だわな。
105名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:17:41 ID:vP9RWnYx
>>102
そんなのいらねぇ
今住んでるところだと、私鉄の駅まで徒歩1分
そこから三分おきに横浜駅行きの10両の急行が来る
駅から近ければ、路面電車すら不要
106名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:17:41 ID:FYubBTPs
鉄道を整備するために排出するだろうCO2とか考えたら
普通にバスでいいんじゃないか?
107名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:20:15 ID:HbCBpRu3
>都市空洞化防止にも効果

そもそも都市が空洞化してなにが悪いの??
日本は都市部に集中しすぎなんだよ、だから、発想も体格もウサギ小屋バージョンになるんだよW。
108名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:24:02 ID:xQ3LeJX4
>>104
専用軌道じゃなくて、市内は共用区間にするとかね
京都はそもそも車両規制入れた方がいいと思う。バスの不便さ考えると
109名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:29:20 ID:HbCBpRu3
都市部に集中して、家賃が高いだ、渋滞がひどいだほざいてんだもんな
頭弱いとしか思えないよねえ、チョン並みに
110名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:32:26 ID:l5/iHb7o
CO2の削減なんて最初はもとっもらしく考えたけど 結果全部利権が絡んで、いい思いするのは
一部の行政と土建屋さんで借金は貧乏人に回って来るんだから、騙されない様にな。
111名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:33:35 ID:He37xOiw
>>3 >>5
すぐ6に突っ込まれてるけど、トロリーバスはゴムタイヤとアスファルトだから、
ディーゼルやハイブリッドのバスと火力発電+電気自動車とどっちがという
話になってしまう。原発はあてにならない雲行きだし…
112名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:35:08 ID:twRJu+ac
>>102
一部の通りに人口が集中していない限りは無理だよ。

路面電車の最寄り駅まで、数十分も歩くとかバスでの移動が必要だと、
誰も利用しない。
113名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:36:39 ID:xQ3LeJX4
>>111
エネルギー効率はどっちのほうがいいかって話だと思うよ
あと、都市部でトロリーバスが復活してるケースが増えたのは、スモッグ被害がひどかったからって理由もある
114名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:40:34 ID:gZYMMFCK
富山で成功したんだからある程度都市規模があれば成功するでしょ
115名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:43:18 ID:UDPOa4EV
>>114
富山県内の主な買出し場所は郊外店だけど・・・
ファボーレやイオン高岡は休日はかなり広い駐車場が満杯状態。
116名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:44:16 ID:L3cSiI1v
買い出しに徒歩で向かう奴なんかおらんわな。
手で1週間分の食料とか持てないし。
117名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:46:41 ID:xQ3LeJX4
>>116
そういう買い物は郊外でしろって話じゃない?
大型スーパーは郊外中心だろうし
118名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:49:09 ID:GkF/Wsfj
広島市街、紙屋町交差点は市電の架線だらけで警官が非常に悪い。
それにバスはビルの2階から出発するし、新交通システムは地下から高架へ出てくるし。
119名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:50:24 ID:HbCBpRu3
>>111
反核の三国人の主著はわけわからんな
120名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:50:27 ID:He37xOiw
>>113
>エネルギー効率はどっちのほうがいいかって話だと思うよ

だと、頑張って鉄レール敷かないと以上終了、だろうけど。

>あと、都市部でトロリーバスが復活してるケースが増えたのは、スモッグ被害がひどかったからって理由もある

たしかに中国とかそうかもね。連中なりにどうにかしなきゃというのは有るようだし。
ただ、かの国に関して言えば場当たりさがw 都市部から少し離して、日本のような
高度排ガス処理をしない石炭火力ばんばん作って、硫黄酸化物がこっちに流れ
て来るという…
121名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:54:13 ID:HbCBpRu3
路面電車なんてものは、自動車産業が発達してないい国家で運営するようなもの
日本には不要ですね
122名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:54:22 ID:He37xOiw
>>119
日本語でヨロ。

111は、たとえばディーゼルマンセーな人々に言わせると、電気バスよりディー
ゼルの方がトータル効率がいいんだとかいう話。眉唾だけどね。
レールにしちゃえば動力源に関係なく、必要なエネルギー自体が何分の一
とかになるでしょ。
123名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:55:13 ID:ERlnPduY
また「3丁目・・」のタイアップか。アド電か。
124名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:55:47 ID:xQ3LeJX4
>>120
>だと、頑張って鉄レール敷かないと以上終了、だろうけど。

レールはともかく、トロリーバスは効率悪いってこと?

あとスモッグ被害でトロリー復権してるのは、どちらかといえば欧米だけど
125名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:58:22 ID:xQ3LeJX4
>>122
レールにすれば効率よくなるのは当たり前じゃん
ただ、前の車両を抜けないって問題があるので、街中で1線で複数系統ある路線には使いにくい
126名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:59:49 ID:TW5vyRGX
路面電車のある道をうまく走れる自信がない
127名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:00:03 ID:wMW+nQby
トロリーバスって、バスみたいだけど免許が軌道なんで面倒なのかも。

トローリ おー!
128名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:00:34 ID:l5/iHb7o
市内循環バスだって朝,夕以外は間引き運転してるのに、何を今更軌道を敷いてだよね
雨の日に自転車ですっころんだら誰が責任とれんの。
129名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:02:15 ID:O5n4fecW
>>124
欧米はトロリー復活させてるね。
LRTを採用してるのは連結編成で
郊外と市内を結ぶのが目的のよう。
従来の日本の市電のように1両で運行するなら
トロリーバスの方がいいかも。
輸送人員でその方法も変わるだろう。

130名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:02:30 ID:HbCBpRu3
>>122
木を見て森を見ず
ですな、三国人にはわからんだろうが

結局効率がいいってのは、路面電車単体の話であって、交通というものを
大局的に見たときに、路面電車の存在が、総合的な効率向上、二酸化炭素排出削減になるとは
限らない。
路面電車に自動車の交通が邪魔されるだけで、全体の効率が悪くなる。
バカにも分かりやすく言うと、電動車椅子に交通を邪魔されるようなもんだね。
131名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:04:25 ID:HbCBpRu3
>>129
おいおい、ヨーロッパなんてお前のようなゴミが嫌いなディーゼル自動車が
闊歩している国だぞ
132名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:05:40 ID:O5n4fecW
>>130
自動車優先で考えるとそういう理屈になるね。
それを減らそうっていうのが一応大義名分としてあると思うけど。
133名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:07:17 ID:HbCBpRu3
>>132
路面電車なんてものに交通を優先させて、一般自動車交通を邪魔するより
普通にバスを運行すりゃいいんじゃねえの。
134名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:08:53 ID:O5n4fecW
>>133
なんでそんなに必死なのか理解できないが、
大量に運行されてるバスが渋滞を引き起こし
一般自動車の交通を妨げてるという考え方もあるだろうw
135名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:10:58 ID:HAbvIq78
バスは定時制が酷すぎる。
時間余裕見ないと駄目だし無駄すぎる
136名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:11:06 ID:T4fE0diw
是非とも銀座から上野まで路面電車通してほしいね
137名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:13:35 ID:HbCBpRu3
>>134
路面電車って、車より優先されるって知ってるよね?
免許もってないの??
困ったなあ、そういう人はマウンテンバイクでも語ってなさいよ。
138名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:14:43 ID:O5n4fecW
>>137
まるで子供だなw
リアルに子供だろうけど。
139名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:14:54 ID:l5/iHb7o
国内でしか機能しない乗り物を作るより 今のバスの方がリサイクルで発展途上国
が喜ぶんじゃねの。
140名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:17:24 ID:HAbvIq78
まあ自己中しか居ないと成立しないな
141名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:18:06 ID:HbCBpRu3
>>138
図星だったか。。。
車もってないから、路面電車マンセーなんだろうなあ。。。
かわいそうに
142名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:19:08 ID:jmfm8fAW
都市の中心部に入るクルマには料金払ってもらうしかないね。
人は基本的に路面電車で移動みたいな。
143名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:19:38 ID:iqlPEG8F
>>131
ディーゼルも改良されて昔のとは違うのですが

そもそも路面電車の導入は、都市部への自動車の流入規制とセットじゃない限り
メリットは薄いだろ
日本は高齢化社会になるのだから個人の車による移動よりも公共交通機関を発達させたほうが
安全な街づくりができると思うけどな
144名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:20:26 ID:HbCBpRu3
まあ、車持ってない、もてない、つーか免許とれれうような
運転技術も知能も無い
という人間にとったら、路面電車がイイのかもな。
そりゃそうだ、免許もってない連中にとって車は邪魔な存在でしかないんだから。
145名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:26:37 ID:DH/qI5gx
在来路線をさらに活用する分にはいいけど
新規に路線を敷くものほどではないような
146名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:27:14 ID:HbCBpRu3
そもそも、札幌で路面電車もいいが、融雪はどうするつもりだ??
軌道上の完全な融雪が必要だから、結局、化石燃料でお湯作って
それを路面に絶えず流す必要があるんだが??


忘れていたニダ、とか札幌の間抜けは言わないよね??


147名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:29:56 ID:HAbvIq78
雪の時は運休
148名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:30:08 ID:HbCBpRu3
まあ、低脳が融雪まで神経まわるわけねーかW
なんで路面電車が、比較的温暖であまり雪の降らない西日本に多いか理解してないようだなW
149名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:30:31 ID:l5/iHb7o
軌道が古くなればって言うか 軌道を敷いた時点から軌道整備に幾らの人員、料金
が掛かるか それを考えたら やっぱし今まで道理で良いじゃん。
150名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:32:09 ID:rF3m6CX/
路面電車のない街に住んでいるマスコミ記者の話なんか役に立たない
路電のある街から生の声を・・・

■路面電車の利点
・一度に(1人の運転士で)多くの客を運べる
・電気で走るのでクリーン
・電気で走るので資源価格変動の影響を受け難い
・クルマのように自分で運転する必要が無い
・一般的にバスより運賃が安い
・ルートが固定されているので初心者にも分かり易い
・軌道内車両通行禁止の路線はラッシュ時でも快適走行可能

■路面電車の欠点
・乗客が少ない時でも大きな車体を動かすのでエネルギーの無駄
(→路面電車の定員ギリギリまで客が乗ることはごく稀)
・停電時(台風、電圧降下、架線切断等)に路線が完全麻痺する
・レールが敷かれている場所しか走れない
・出発地や目的地がルートから離れている場合は使い物にならない
・事故(脱線等)が起きた時に後続車が全てストップする
(→バスなら事故車を追い越せる)
・本数が多い路線ではラッシュ時に団子運転になり所要時間が激増する
(→線路の前方が詰まり後方で電車が行列を作って待つのは日常風景)
・鉄輪なので勾配(坂道)に弱い
(→郊外の団地が高台にある場合、直通バスがよく利用される)
・クルマやバスに比べて加速・減速性能が劣る
・クルマやバスに比べて所要時間が長い
(→ポイント切替をトロコンで行ったりするため)
・交差点において右折するクルマの右側を直進するため危険
(→電車の減速、停止、警笛、クルマとの接触は日常茶飯事)
・クルマよりも移動コスト(運賃)が高い
・車体が重いので沿線で騒音や震動が発生する
・足回りに使われている油類が併用軌道上にベットリ垂れて汚い
・ブレーキ紛などの錆で併用軌道上が汚れる
・本数の少ない路線では電車の待ち時間が長い
・始発前や終電後は他の交通機関を使う必要がある
(→クルマなら24時間移動可能、夜遅くまで残業しても安心)
・線路の溝がヒールやベビーカー、荷物運搬用台車等の障害になる
・雨天時にバイクがレール上で滑り転倒することがある

★結論
採算の取れている路線をわざわざ廃止することはないが、
新規に導入すべき交通モードかどうかは疑問
電気バスのほうが需要やルートの変動に対して
臨機応変に対応出来るのではなかろうか

尤も、高齢者にとって一番優しい交通機関は
ドアツードアのタクシーだとは思うが・・・
料金に難あり
151名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:35:36 ID:HbCBpRu3
寒冷地で路面電車なんて
線路?の溝を常に完全に保つために、お湯流してなならんだろうに
雪も降らない、路面凍結なんてめったにない西日本での運用例だけで
これはいける、とか札幌のバカは考えたんかねえ。
152名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:37:38 ID:HAbvIq78
駐車場もない地方の寂れた商店街とかは
自動車規制して路面電車引いた方が活性化するな
153名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:38:23 ID:O5n4fecW
札幌にはすでに路面電車が走ってなかったか?
廃止になった?
154名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:38:30 ID:4hghvPeO
路面電車のスレには池沼が涌くというのがよくわかった
155名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:43:14 ID:PKopVenJ
>>150
誰でも知ってることを得意げに語って最後に結論とか言われてもな
156名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:44:12 ID:HbCBpRu3
融雪費用、路面凍結防止費用をケチっている札幌に
路面電車を運用できる財力があるんでせうか
バカの妄想のなかの話だろう
いくら二酸化炭素減だほざいたとこで、軌道上を融雪せなならん


原子力を熱源に使って融雪でもするか??W

それなら賛成だが。

157名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:44:31 ID:xQ3LeJX4
>>153
まだあるよ。でも地下鉄のほうがメインだな
158名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:46:15 ID:l5/iHb7o
>>150
路面電車って欠点だらけじゃん。
159名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:47:29 ID:HbCBpRu3
融雪問題をすっかり忘れてんでしょうねえ、バカだから。
160名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:47:58 ID:O5n4fecW
>>157
だよね。
やっぱ札幌にはすでに走ってるんじゃん。>>156
161名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:48:22 ID:iqlPEG8F
>>158
利点だらけだったら路面電車がもっと普及してるだろ・・・
162名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:52:41 ID:HAbvIq78
うん
自動車の方が便利だから郊外社会になった
163名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:53:03 ID:HbCBpRu3
もう路面電車専用道路にしちまえよ
そんで、20両編成くらいでW
融雪は、小型原子炉で融雪

まさに未来都市

これくらいやるなら、俺は賛成するYO

164名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:55:37 ID:l5/iHb7o
>>161
やっぱり都市の空洞化なんて如何でもよくって土建屋さんに仕事を回す為に、今流行り
のCO2の環境なんちゃら言ってる分けか。
165名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:56:17 ID:wS9louv+
>>151
雪にお湯を散布して溶かすって、
普段雪が降らない地方の人間がやっちまう失敗じゃねえんだから。
166名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:57:11 ID:yQiFgW04
札幌に原発つくってその廃熱でロードヒーティングすればええがな。
送電ロスもすくなくなって一石二鳥だろ。
167名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:57:51 ID:V1h9COcN
2輪がこけまくるな
168名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:00:52 ID:HbCBpRu3
>>166
だな、それが一番いいと思いますね
原子炉によって発電し、お湯も作れる原子炉こそ環境対策には最適でせう。
北国にはピッタリです。
169名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:01:56 ID:iqlPEG8F
>>164
それは考えすぎ
CO2などの環境面で言えば自動車よりも公共交通機関を充実させたほうがいい
ただ環境面はいいけど便利さでいえば低いので人々がどれを重視するかにる
170名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:04:42 ID:eLJos+gC
>>164
土建屋に仕事を回すためには新幹線の駅を誘致したり地下鉄を掘ったりもっと金の掛かることをしてる
171名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:07:19 ID:HbCBpRu3
>>165
北国に住んだこと無いから知らんのだろ、お前は。
172名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:11:43 ID:Fj+tg35j
東京都目黒区在住だが・・・。
東京でもLRT導入を画策してるようで。

路面電車を走らせることによって車の削減を図るのはいいんだが、
とりあえず他のインフラのいらない政策によって、車を減らしてからでいいと思う男。
173名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:14:21 ID:+SL8h5MI
174名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:16:55 ID:elIwPrUj
明治通りとか靖国通りとか青山通りとか山手通りとか水戸街道とか川越街道とか
そういう所にバスの代わりに走らせるのはいいかも

まあ、今からだと建設費のコストで無理っぽいけどねえ

それに、ますます車が売れなくなるという素敵なメリット
175名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:26:00 ID:qC4Rjow/
もう都市自体が古いのかも。

アシモフかなんかの小説みたいにみんな引きこもって、

ネットだけの生活すれば良いんじゃない?
176【国際】 日本人被告の死刑確定。麻薬密輸罪で…中国・瀋陽:2007/10/30(火) 19:27:40 ID:Pn1fTXmg

荒川線とまったから、いらんのんとちがう?
177名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:29:33 ID:HbCBpRu3
結局、都市ってのは、車が無い時代に
人間が狭い地域に集まることによって、快適な生活をおくる、便利になる
ってことで自然発生的に人口が集中した地域でしょ。
車が発達している時代では、そんなに集中して生活する必要は無いんですわ。
ま、人間は基本的に群れたがる習性もあるから、都市というものがあるのかもしれんが。
178名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:41:49 ID:PKopVenJ
>>177
で慢性渋滞とスプロール化と交通弱者の問題はどう解決するんですか?
179名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:45:15 ID:1URG2TWS
全国に何箇所も無い路面電車のせいで
学科試験で覚えることが無駄に増えてウザいのに
今更復活して路上の邪魔者になるつもりか
180名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:53:32 ID:V9GrQ4d4
>>97
専用軌道がある世田谷線は、路面電車のうちにはいるのか?
181名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:53:41 ID:Mlp4iPmB
>>178
ID:HbCBpRu3=基地外ニート
相手にするんじゃない
182名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:55:42 ID:GyjJFqLq
仕事で広島にしばらく滞在した友人が「路面電車って最高に便利だ」と
オイラに力説してくれた。
なんでもどこに行きたいと思っても路面電車で行けるらしい。
183名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:56:30 ID:YL3RUuDh
>>175
交通や通信の技術が発達したとはいえ
同水準の生活利便性を保つのに孤立した住居ってのは本人か周りのどっちかの労力を必要とするものだ
つまり暇人か金持ちのどちらかの世界ってこったな
184名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:57:01 ID:V9GrQ4d4
>>171
たとえば新潟あたりは雪の量は多いが気温はさほど低く無いから
水を流して溶かすのが常識なんだろうが

ほんとうの北国では雪に水を流すときれいなスケートリンクに
なってしまうんだぞ
185名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:06:31 ID:DIKW+CWl
>>179
そう言うのに限って、赤点滅や黄点滅を知らないのが多いんだけど・・・。

それに、路面電車程度でパニクるなら車を運転しない方が、周りのためにいいと思う。
186名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:07:58 ID:sPPg4kQQ
京都市政の無能無策っぷりを笑うスレですか?
187名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:09:21 ID:Um3jCC/v
もはや人間は都市にまとまって住み、電車で通勤するのが理想だって答えが出ている。

地球環境のことを考えたら田舎に住んでるやつを全員都会に移住させるべき。
そしたら車も必要なくなり、資源利用も効率的になる。
188名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:10:01 ID:WP1MQMIq
すぐに自家用車に頼ろうとする田舎者の教育が先
189名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:14:10 ID:sPPg4kQQ
首都圏の鉄道網で通勤してるとノイローゼにならね?
190名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:14:17 ID:4L2ZW9Cw
路面電車復権の動きは、かつてクルマ社会に移行する際、邪魔者扱いされて路面電車廃止
して、それで渋滞減ったかというとかえって悪化したという反省もあると思うよ。

金沢市なんて、郊外に電車が残って中心部の方の移動手段をクルマかバスだけにしたもん
だから渋滞悲惨だもん。話が逆だと思う。

金沢市が政令都市なら、香林坊を経由して野町と金沢駅を地下鉄で結べたんだろうけどね。
191名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:14:31 ID:560Hc5kZ
なんか昔のシムシティみたいだなw
都市じゃ、道路作るとすぐ渋滞するから、道路全部なくして全部線路にw
192名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:15:51 ID:GyjJFqLq
>>189
必ず若いネェちゃんの後ろに密着するようにすれば
そうでもない。
OLは反応がとてもよいw
193名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:19:22 ID:CmJTnG6i
まあ環境考えるなら電車通勤よりも
職住近接で自転車通勤が出来る
数十万レベルの地方都市が最強なんだけどな
194名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:23:06 ID:hCmFRZKt
日本は狭いのに密集してるからからヨーロッパのようにはいかんだろ
195名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:28:08 ID:+IKCKITY
>>194

そうはいってもアメリカみたいに車&一戸建て、というわけにもいかんだろ
196名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:32:02 ID:qtrobjxW
ヨーロッパの都市はLRTで中心市街地に活気が出たと言うな。
国内も札幌広島など政令市は別にしても熊本や松山など空洞化を免れている中都市にも路面電車が活躍している。
ただ岡山にも路面電車が走ってるが中心部は再生不可能なまで空洞化しているから、路面電車の評価が割れる。
ひとつ言える事に岡山電気軌道は日本一小規模の路面電車であり、いつ廃線されてもおかしくないほど利用客も減少の一途である。
と付け足しておこう。
197名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:34:04 ID:hCmFRZKt
>>195
車が必要にならなくなるような環境にするしかないが
田舎だと難しいだろね
198KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2007/10/30(火) 20:34:19 ID:zphRxOMW
>>7
(゚_゚)広電はいいが車がダメ。
信号の意味が、黄色が「まだ行ける」、赤が「突っ込め」だから…。
199名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:37:11 ID:UDPOa4EV
>>190
金沢の路面電車が走っていた区間は、車にシフトした後も慢性的に渋滞している区間だよ。
例えば、金石街道とか、旧8号線とか。
あの区間が路面電車のために片側1車線のままだと、
金沢市内の交通は麻痺してると思うよ。
路面電車を廃止した後も、8号線のバイパス化や、道路の拡幅をしないと無理だったんだから。
200名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:48:15 ID:BRfDvjNg
豊橋の路面電車は凄く使い勝手がいいよ
路線が駅ビル→商店街→市役所→住宅街→運動公園という順番で通ってる
交通量の多い駅付近を通り抜けるので時間短縮高架もばっちし
乗客多いから150円均一料金という安さでも黒字
201名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:48:42 ID:ybhWoH4q
架線いらねー
あっちこっち走り回るわけではないから燃料電池ではだめ?
それか水素ロータリーエンジン

コストが…
消防法なんかの法律の壁が…
202名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:50:22 ID:GK2LjDB2

岐阜市はアホ
203名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:50:44 ID:4L2ZW9Cw
>>199
>金沢の路面電車が走っていた区間は、車にシフトした後も慢性的に渋滞している区間だよ。

だから「道路が狭い、手っ取り早く路面電車を廃止して道路を拡張する」じゃ結局ダメなのよ。

おっしゃる通りバイパスを整備して通過交通を郊外に逃がす、という施策もありだが、路面電車
の代替として地下鉄やモノレールや新交通システムを整備するとか。

人だけの移動なら、定時性が期待できる公共交通機関があるのとないのでは都市の発展性や快適性
にかなり差が出ると思うよ。
204名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:54:23 ID:HesQ7lZo
二酸化炭素はともかく、>>1が主張する「地方都市中心部の空洞化阻止」に対しては、
路面電車は、実は全く効果が無い。
それを雄弁に物語る実例が、愛知県豊橋市にある。



全国のLRT厨はエロい人から地理ヲタ鉄ヲタまで全員、
ちくわでも食いながら、必ず一度豊橋を視察するべきだよ。
すべての幻想が一気に崩壊するから。
205名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:54:25 ID:hEAvm63g
>>200
豊鉄は渥美線は黒字だけど、路面電車の市内線の方は赤字だぞ。
206名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:55:27 ID:z9ETTQE9
じゃあ路面電車にこだわらなくても
単独のバス専用道(専用レーンではない)でいいんじゃないの?
バスでも混雑区間に専用道があれば定時性は確保できる。
207名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:55:33 ID:L9OhJuxI
>>200
でも商店街はさびれっぱなし
路面電車以外に策を打たないとだめな例ですね。
208名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:00:16 ID:UDPOa4EV
>>203
金沢では地下鉄やモノレールや新交通システムは採算が合わない。
(それが理由で行政は新交通を断念したはず)

そもそも、北陸3県の県庁所在地の中でJRの駅数が一番少ないし。
なぜに国鉄を通した時に、もう少し路線を増やさなかったのかが疑問。

市内に駅が4つしかなく、駅前が栄えていない状態では、
鉄道を中心に色々とやろうとしても無理があるよ。
209名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:01:15 ID:nFVLW2L4
>>206
バスレーンは性善説にも続くシステムなので、あんま意味無い。
広島には、路電だけでなくバスレーンも多いけど、
自家用車が一台間違って入っただけで、渋滞が始まる。
210名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:02:34 ID:bmJn+siS
ゆりかもめも省エネ?
211名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:03:31 ID:TW5vyRGX
専用道を作れるような土地が余ってたらそこは都市じゃねーよ
212名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:04:34 ID:Um3jCC/v
>>201
>>2
電車に充電池つんで、停車したときにパンタグラフを上げて充電。走行中はパンタグラフを下げて電池で走行。架線は全部取っ払う。
213名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:05:11 ID:z9ETTQE9
>>209
じゃあ入らないように踏切なりなんなりをつけて、
専用道とわかりやすいように道路の色もつけて、
違反したものには高額の罰金をとるようにしたらいいじゃないですか。
まぁ現実には>>211の問題が大きいんですが。
214鉄馬車:2007/10/30(火) 21:10:49 ID:byG9MCOv
路面電車を既存駅に結び市内に運ぶ 今のままの市電は自ずと寂れます
集客の方法と バッテリー電車のようにコストを下げて建設を
寒冷地でバッテリーは持つか   今年札幌の暖かい冬をすごします
215名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:10:49 ID:YL3RUuDh
>>213
柵ですべておおうかバスの前をパトカーが走るぐらいでないと無理だなw
ま、211のいうようにそこまで都市で土地が余ってるなら一般道として開放しろってことになるだろうけど
216KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2007/10/30(火) 21:13:30 ID:Rrjsf75I
(゚_゚)広島は路面電車のレーンは自動車走行禁止。
そこはキチンと守られている。
ただ、右折車が横切るのをもたついていると急停車がある。
また、信号は路面電車優先になっている。
217名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:19:15 ID:HesQ7lZo
>>196
ヨーロッパの都市の場合は、そもそも中世以来の都市景観が守られているところが多く、
街歩き自体に潜在的魅力があったからね。
また、もともと徒歩と馬車用の幅員しかない都市も多く、こういうところで
車道分の幅員一杯に近い形で路面電車を走らせているところも結構ある。
日本ではこれは、一部を除いて非常に難しい。
ペンシルビルとプラスチックのアーケードと商店街の遊戯会のような飾りでは話にならん。

日本で路面電車が機能して中心市街地が栄えているように見える都市は、
大抵、市街地に山が迫っていて郊外型の店舗が立地しにくいなどの、
別の条件を備えるところが多い。つまり路面電車のおかげではない。
日本では、路面電車自体に中心市街地空洞化阻止の力は皆無。
これは>>204の実例が示すとおり。
218名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:23:35 ID:OfU98i4A
お〜盛り上がってんナ〜 もっと伸びろ〜
219名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:25:13 ID:xQ3LeJX4
>>213
バスレーン完全に塞ぐと、左折の邪魔なんだよな
違法駐停車と、左折以外のバスレーン進入を厳しく取り締まるといいかも
220名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:32:00 ID:4L2ZW9Cw
>>206
名古屋でそれやってる。
http://www.guideway.co.jp/

新交通システムよりもはるかに立派な高架道にバスを走らせてる。

新交通システムとガイドウェイバスの経済的な得失はどうなんだろうね。
221名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:33:55 ID:GOp3KN2d
路面電車が増えるならついでに長崎みたいにどこまで乗っても100円にしてくれんかなぁ
あれは便利なんだが…
222名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:38:37 ID:/zTKbf9z
堺市の様に昔の中心市街地が死滅してしまった後も、
路面電車だけが残っているのは特殊事例?
223名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:47:18 ID:HesQ7lZo
>>222
特殊事例じゃなくて、そっち(堺や豊橋)のほうがデフォ。松山や広島などが特殊な例。
これらの都市中心が生き残っているのは、実は路面電車のおかげではないんだな。
224名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:52:35 ID:f87Zjl2g
環境やコストもさることながら、定時制が一番の利点な希ガス。

とはいえ、一部の都心部では最近車が減ってきたような気もするから
そういうところでは電気自動車や軌道敷無しの路面電車はありかもしらん。
225名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:53:33 ID:z9ETTQE9
松山ってそんなに中心部が生き残ってる感じがするのかな。
生きてるとはいっても高島屋からラフォーレ原宿松山の通りだけだからな。
それもそんなに活気があるわけでもなく、ラフォーレはあと数ヶ月で閉店。
226名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:53:55 ID:4L2ZW9Cw
↓地球温暖化ガス削減以外にこういう問題もあるから、どんなに高くなってもガソリンや軽油を買って
自家用車で通勤や買い物をするという生活はますますしにくくなるだろうし、そうなれば、渋滞も減る
かもしれないね。


【資源】ガソリン、150円突破濃厚=新日石、卸値6円アップへ−傘下給油所に値上げ指示[07/10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193654080/l50

【市況】NY原油価格最高値更新、1バレル89.47ドル ─トルコ越境攻撃など、イラク情勢緊迫[07/10/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192755017/l50


その時は結局公共交通機関が必要になるわけだが、その中の選択肢として路面電車復活もありだとは
思うよ。ただ昔と違って道路は広くなってるから、蓄電池や燃料電池や水素を使うバスの方が普及
するだろうね。
227名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:04:28 ID:KwOZB6me
228名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:33:50 ID:PyyRnToh
>>221
長崎の100円はいいな
観光だったけど気軽に乗れたよ
229名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:36:24 ID:c0e/33Rp
路面電車のレーンは、横断を除いて車は走行禁止だ
路面電車のせいで渋滞が起きることはあり得ない
230名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:43:44 ID:aaJOSEyl
>>226
最近はプリウスを代表とするハイブリッド車や
燃費の良いクルマがたくさん発売されてて、
ガソリン消費量が減ってるらしいよ
その影響でガソリンスタンドも減っている

>>229
ラッシュ時は路面電車自体が渋滞している
いわゆる団子運転というやつで電車が数珠繋ぎになる
その横をマイカーやバスがスイスイ走ってるから笑える
231名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:56:29 ID:rpXDMo7u
>>230
>その横をマイカーやバスがスイスイ走ってるから笑える

ないない
232名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:56:32 ID:4L2ZW9Cw
>>230
タクシーや大工さんや水道屋さんが使う商用車がハイブリッド車にならない限り、ハイブリッド車
による経済効果はニセモノだと思う。

あれはいまのとこ「私は環境のことを考えるインテリですよ」というオーナーの見栄を張るための
クルマだよ。

トヨタは家庭用コンセントから充電できて、なるべく電気で走るクルマを作ろうと努力しているが、
結局ハイブリッドシステムは過渡期のシステムと思う。

電池の性能がドラスティクに進化してエンジンを廃したクルマになるといいね。
233名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:57:24 ID:pE/ePAfF
団子状態というより、続行運転というやつだな。
234名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:59:31 ID:ShG79LZ8
なんか洒落てるよな。
ウィーンとかミラノのイメージだLRTは。
235名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:59:35 ID:3S/uklwz
>>220

ゆーとりラインって
地下鉄と平行してつくってるから
ホント無駄金だよね
236名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:01:36 ID:4L2ZW9Cw
>>235
ま、インフラから言えばかなり贅沢なシステムですな。
237名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:04:50 ID:Thchh5Wn
バスが便利だという見方は否定しないけど、便利すぎるが故に
路線系統が増えすぎて、使い慣れていない利用者にとっては
どのバスに乗ればいいかわかりにくいという弊害もある。

だから、路面電車は、土地に不慣れな観光客が多く訪れる都市の、
特に需要が多いところにを1本走らせるのがベターだと思う。
238名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:12:20 ID:4L2ZW9Cw
クルマ社会への移行にともない中心市街地が渋滞する。路面電車を廃止して道路を拡張
しても焼け石に水。ならば郊外にバイパスを建設して通過交通を逃がす。

これは実は諸刃の剣。都市の繁栄は人や物の往来で生まれる。だから、郊外のバイパス
道周辺がロードサイド街で繁栄して、既得権益でがんじがらめの中心市街地が衰退する
のが今までの流れだった。自動車メーカーはもちろんイオンとかもこの流れで業績を
伸ばした。

ところが、地球温暖化ガスの削減やら資源価格の高騰やら少子高齢化でこの流れに陰り
が見えてきた。今度は郊外の幹線道周辺が衰退して中心部に繁栄が戻るかもしれない。

それが公共交通機関の復権と路面電車見直しの機運になってるのだろうな。
239名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:40:38 ID:ekyhz3/4
路面電車のある街は雰囲気いいしバスと違ってなんか安全して乗れるよな。
どこにつれていかれちゃうのって心配がいらない。
定時制もいいし。
240名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:46:49 ID:IqPVHrTP
東京で路面電車をやめたのは大失敗。
241名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:58:39 ID:1SI8A0E9
>>221
運賃維持のために、新車導入時税金投入してますが?
242名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:11:15 ID:K6KwZkkM
あれだけの人数は路面電車には荷が重すぎ>東京の地下鉄
243名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:18:19 ID:Je9ytU9n
>>238
バイパス沿いにロードサイド店が乱立するのを防止する方法としては

1.バイパス沿いに商業施設を建てるのを禁止する
  長所:行政が追加コストを負担せずに済む
  短所:規制はいつでも緩和可能

2.バイパスを高架にするなどして、商業施設の建設を物理的に不可能にする
  長所:半永久的に商業施設の建設を防止できる
  短所:高架化はカネがかかる
244名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:30:43 ID:uycgyPgA
バスと路面電車で1人当たりCo2の排出量では路面電車の方が少ないというのはその使用条件を無視しているまやかし。
路面電車は都市中心部にしかないがバスは山間や漁村などの過疎地も走っている。
結果1台(1両)あたりの乗車人数は路面電車よりバスのほうが少なくなる。
今でもバス1台と路面電車1両で比較すると路面電車のほうが1.3倍Co2を出している。
路面電車の建設まで含めるとバスの2.7倍くらいになる。
バスをハイブリッドして燃費を1.4倍(すでに市販化)した場合と比較すると路面電車はバスの3.8倍Co2を出すことになる。
路面電車を建設してバスを廃止するのはわざわざ環境破壊を招く行為。
路面電車1km建設する費用20億円をバスをハイブリッド化するための差額補助バス200台分に当てた方がはるかに良い。。
245名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:33:36 ID:55RhO4BQ
>>244
そもそも過疎地にバスを通すべきではないな。
過疎地だとバスよりも自家用車のほうが一人当たりのCO2排出は少なくなる。
246名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:52:38 ID:+e/+QJLF
>>39

世 界 一 醜 悪 な 日 本 の 都 市 景 観 を 棚 に 上 げ て

「 ヨ ー ロ ッ パ に 美 的 セ ン ス が な い ? ? 」

脳と目が狂ってるんじゃないの??

日本の文化不毛都市の電線看板雑居ビル道路を見てみろよww
247名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:54:40 ID:PvLCG2in
クルマを持たずに暮らしたい人が職住近接で中心市街地の高層マンションなどに住む。
もうクルマの運転ができないお年寄りの中心市街地の老健施設で暮らす。

そういう人たちは基本的に徒歩か自転車か公共交通機関で用を足す。

一方、どうしてもクルマを持ちたい、使わざる得ない人たちが郊外に住む。

こういうライフスタイルによる住み分けを図れば、国としてもトータルで化石燃料の
消費を減らして地球温暖化ガスも削減できると思うのだがなあ。

誰もが自家用車を持とうとする社会は終焉に向かいつつある。その際、中心市街地で
整備すべき交通機関の一つとして路面電車の復活もありと思う。

少なくとも新交通システムやガイドウェイバスより建設費は安上がりだし、新交通
システムと同等の定時性と輸送力を期待できる。
248名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:06:56 ID:w00R4eq3
>>243
べつに高架にしなくても防音壁をつくるだけでいいのでは?
交差するどうろだけ下を通して立体交差にすれば良い
249名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:11:18 ID:edGC5Npz
最近のLRTは景観にも人間の心理にも良い影響がありそう。
エコライフってやつ?
250名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:21:25 ID:VVirrIJk
>>221
長崎は坂道が多くて道路が狭いから路面電車が存続できてる。
逆に住民は長崎市内は不便だから周辺地域へ転出している。
251名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:31:22 ID:xt2oHrYC
>>243
バイパスを自動車専用道化する。
流れは確実によくなるし、インター以外の出入りは出来ないから効果的
252名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:36:08 ID:Zy2ekhFP
田舎にしかないだろ
253名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:38:12 ID:Z5YBaxc4
金沢人にLRTの話は禁句だよ。
お国自慢板で富山への嫉妬が物凄い。
254名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:38:39 ID:cxtwbC1Z
じゃあ、ガイドウェイバスと金融のお話を・・・
255名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:39:30 ID:b2Po+JDO
チョンがチョンがとやかましい ID:HbCBpRu3 はスレをかき回す気違いレスばかり。

おそらく自動車会社に雇われた工作員と思われ。
256名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:49:41 ID:Q3If9+26
年寄りはバスはそんなにイヤなのか?低床式バスとかもあるだろ?

わざわざレールを引いて道路を走らせる意味あんの?
257名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:50:44 ID:uDrnpKnX
だから、岐阜は
258名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:55:22 ID:w00R4eq3
>>255
それ工作員じゃなく最近ビジネス板に寄生してるただの基地外だよ。
ビジネス板のいろんなスレに出没して荒らしまくってる。
「チョン」「妄想」「じゃねえの」「...ニダ」「...されてもねえ」「あれ?...」
「...だろ、お前は」「...まだあ?? 」
などの表現を使って煽ってくるのは全部こいつ。
他のスレで煽られても相手にしないように。
259名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:59:34 ID:BmKAzP3f
これからは
自転車と電車の時代
260名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:02:41 ID:U0AEiAQg
>>0256
バスって自分はいつも遅れるくせに、たまに早く来たりして待ってはくれないw
嫌われてるよ。時間は守ろうね。
261名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:04:50 ID:PvLCG2in
>>256
バスで充分まかなえる話ならバスでいいんだよ。バスはバスでイノベーション進んでるし。

ただ、幹線道路にバス専用レーンを設けるくらい次から次へとバスが走るなら、道路の上に高架
を作って新交通システムを走らせた方が輸送力と定時性の点で有利だし、それでも輸送力が足り
ないなら地下鉄とか本格的な鉄道を建設すればいい。最近の例で言えばつくばエクスプレスとかね。

そこで今後自家用車が充分に減るのであれば新交通システムより路面電車の方が建設費が安くて
乗り降り楽で良さそう、という話。
262名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:13:07 ID:Q3If9+26
>>261

なんか土建屋の喜びそうな話だな…歩道拡張のインターロッキングが終われば路面電車かよ!って気もする。

確かにバスは遅れるし、いろいろな系統があって複雑で初めての土地とか行くと乗りにくいってこともあるが。
263名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:18:46 ID:YR1awcVt
バスって臭いんだお
修学旅行で何度も気持ち悪くなってトラウマだお
こんな人多いお
264名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:21:03 ID:PvLCG2in
>>262
土建屋が喜ぶ話は燃料税で無駄に立派な道路を作ることだと思うよ。
265名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:36:33 ID:hLaZ4Cgz
LRTは都内のあちこちにほしいな。
3丁目とかみてたらいいなあって思うよ。
12号線なんてどんだけ深いんだよ。
パリも導入したんだっけか。
266名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:39:04 ID:nwvxk2Bx
公害大型店舗を作りまくった後だからなー、いまさら撤去出来ないし、どうしたものか?

イオン・ジャスコ・岡田屋・ミンス、尾前のことだ。
日本中インター出たら3分間でジャスコじゃぬーか
267名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:41:59 ID:cxtwbC1Z
>>265
これまでの2路線は、新都心やサンドニなどパリ市外の郊外路線だったが、
市内に3路線目ができたんだよね。
268名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:55:16 ID:pr56ydDX
中々の良スレ
原油価格の上昇もあるしな
269名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 03:11:28 ID:Fw8RKt/t
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

パクリ確定

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



777タウン.net
http://www.777town.net/inquiry/pc_info_example.jsp

ほとんど同じ文章をパクったガメレオン
http://pachinko.gameleon.jp/support/qna_in.asp


同じオンラインパチンコゲームサイトだからって、そのまんまパクっているのは
頭わるすぎ?
こーゆーの、犯罪にならんの?

利用規約も似ているな。
ガンホーにも似ている。
270名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 03:30:25 ID:VfncJjA4
それでも205キロも走ってんのね。先進国だったら多い方じゃね?

長距離列車、短距離列車、地下鉄、モノレール、新交通、路面電車、バス…
こんなより取り見取りな国、他になさそう。
271名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:04:09 ID:LqI5ldkc
CO2削減なんていっているのは、湯田屋の請負。
272名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:33:14 ID:b2Po+JDO
>>258
なるほどなあ。

他人の話を継げない・反論も出来ない(つまり会話不能)のにスレに居ついて
しかも工作員じゃないんなら金ももらえないわけか。

ID:HbCBpRu3 よ、なんて苦痛に満ちた人生だ。
273名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 07:59:46 ID:d2b7pUSO
なにやらチョンが火病っているようです
274名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:04:23 ID:7+ghi8yD
>>261
そういやバスと新交通システムの間をとったとかいう
ガイドウェイバスってのはどうなったんだ?
すでに死んだのだろうか
275名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:05:50 ID:d2b7pUSO
>>271
まさにチョンのことだな
ユダヤの犬になって、日本ででかいつらしとるのがチョン
276名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:21:18 ID:2shpkjqJ
>>274

ガイドウェイバスは高架にして金掛け過ぎたのが日本の失敗
バスなら名古屋の基幹バス。
道路カラー舗装して専用レーンにするだけだから
路面電車の30分の1 1km6000万円で出来る。
全部が完成しなくても出来た分ずつサービス供給できるし
既存のバスを使えば車両購入費もいらない。(路面電車は1両2億5000万円)
(但し名古屋は他の車がレーンに入るのを認めているのが欠点)
277名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:26:38 ID:FUqWm9hZ
バスはステップ高い、ティーゼル臭い、狭い、移動出来ない、定時早発・遅延しまくり、嫌だね。
278名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:31:18 ID:4fqvj9LA
>>247
地方の中心地はスーパーすらもないありさま。
つまり、中心地に住んでいても郊外に買出しにでないとダメな常態。

しかも、中心地は東京などと違って、日々、古い建物が壊され新しい建物になる
というほどの状態にはなっていない。

郊外に核SCを作り、その横に住宅地ができる流れのほうがまだマシ。
ただ、SCが撤退すると急速に不便になるけど。
279名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:00:11 ID:d2b7pUSO
大型ショッピングセンターは規制するべきかと。
出資比率を分散させて、イオンのような左翼大型店が支配者気取りを
出来ない体制が必要かと思いますね。

280名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:01:39 ID:KqOf5KYw
広島が成功している理由
1、100m道路という路線と平行に走るバイパスがある
2、JRや新交通の駅と駅をつないでいる(駅自体が郊外にあるので市街地には路電ではいる)
3、宮島と原爆ドームという観光資源
4、街を網目に覆っているのでバスやタクシーに乗り換えなくてよい
5、郊外バスや新交通と乗り換えると割引がある
6、地質学上、地下鉄を作るコストがハンパじゃない
281名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:04:41 ID:d2b7pUSO
>3、宮島と原爆ドームという観光資源

あれ?テレビで地元民が、ここらへんも寂れる一方で
とか嘆いてたけどね。
原爆ドーム近くの商店街の話ね。
原爆ドームの近くに高層マンション建てる問題のニュース報道で、人が多くなってくれればいい
と地元民が言ってました。

結局、上のほうにあるように、狭い都市向けってことでしょ、路面電車という奴は。
郊外に大型店舗が出来るような環境にないような都市。
282名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:09:39 ID:d2b7pUSO
原爆ドームなんて、キモイ建物が観光資源になるわけねーじゃんね。
あんな死の象徴のような建物を好き好んで見たい、と思うような観光客は
よほどの基地外か、左翼学校に先導された修学旅行関係くらいですわ。
あんなもん取り壊せよ、敗北の象徴、死の象徴なんて不要だ。
283名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:16:36 ID:re98rSWY
>>279
でも地方では大型店ないと困るんですけど。
284名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:17:29 ID:S97KR3vG
原爆ドーム、広島いくたびに行きます。
十分観光資源。
285名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:17:36 ID:d2b7pUSO
誰も大型店を無くせとは書いていない
出資比率の問題だ。
一社だけに独占させるべきじゃあないということだ
読解力無いなあ。
286名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:19:00 ID:d2b7pUSO
>>284
そのわりに、地元民は、人が居ない
寂れている、とか言ってましたがね。
287名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:29:49 ID:csb+VF9y
1990年代になってから路面電車の新規建設に邁進した
某国の将軍様は先見の明があったということですね。
停電で動かないらしいけど…
288名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:30:41 ID:HPsIK1Kp
>>282
今話題のKYさんですね
289名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:30:55 ID:8vhb+F/O
はいはいID:d2b7pUSO様の仰るとおりでございます
気が済みましたか?
290名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:34:55 ID:d2b7pUSO
KYといえば、朝日のサンゴ事件
291名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:42:25 ID:d2b7pUSO
292名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:06:55 ID:yQ8wlDMV
貨物線をLRTにしようとして色々あって却下となった江東区民の私が通りますよと
いい加減電車走らせてくれよ。もう待っても乗れないバスはカンベン
293名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:07:13 ID:7kFoh+Zc
とりあえずLRTと路面電車は別物だって言う認識は前提として
持った方がいいと思う。線路と停留所だけ作ってもそれはただの路面電車。

あと、LRTで成功している欧州の都市のほとんどが人口百万人以下とか
数十万人の都市だってのも考慮するべき。首都でもそんなものだからな。

日本でも3大都市圏は厳しいと思う>LRT。
でも地方都市中心部の商業復興には効果的じゃないかな。
294名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:21:45 ID:z8293mLn
今、車の販売台数が減ってるんだろ?
格差で車持てない層が増えているんだろうし、
LRT時代は近いと思うがな。

LRTは都市中心部と郊外を結ぶもの。
空洞化対策で中心部に商業施設じゃなくて、
中心部は公共施設・企業・病院と商店に住居、
郊外に大型商業施設という配置でいいんだよ。
その間の移動を車じゃなく、LRTにすれば
渋滞が無く、弱者・環境にやさしいことになるし。
だから中心部に作るだけじゃダメ。それならバスでいい。
郊外に伸ばすとか、JR・民鉄に乗り入れるとかしないと。
295名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:46:03 ID:KqOf5KYw
>>281
広島の路面電車は、郊外列車でもあるので、
駅から球場原爆ドームなど宮島まで全ての観光資源をカバーできます。
また港湾や山間部への郊外交通との連絡の役割もある。
観光客目当ての商店街じゃないので、そもそも観光とは関係ない
あそこは電気街。
296名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:05:35 ID:BmjSpxm1
まだまだ日本には
同一都市圏の路線バスと共通運賃化されていないように
形だけLRTに似せたものしか無いからねえ。
297230:2007/10/31(水) 13:10:07 ID:yuEtPZbK
>>231
路電が走ってる街に住んでるんだがw
路電の利点・欠点は>>150にまとめて書いてある

バスだけでは輸送需要を捌ききれない都市なら成功するだろうが、
バスでも持て余しているような小都市なら敷設しないほうがマシ
それでなくても今後は人口減少がキツくなり乗客は減る

そもそも、地方の中心商店街の不振は商店街の魅力不足や
時代の変化に柔軟に対応出来ない点(世襲等)が問題なのであって、
公共交通がどうのこうのという問題ではない

大型店は商品が豊富で値段も安く接客も良く営業時間も長いから
多くのお客が集まるのである
ビジネスの世界では小型店よりも大型店のほうが顧客に
良質なサービスを与えられるのは常識
298名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:15:27 ID:KTqqApEo
今回の話は、その郊外型大型店舗への流れから回帰するにはどうすれば、って話じゃないの?
欧米ではこの流れが進みすぎてそれなりに弊害が出てきたので、いろいろ試行錯誤してる段階
299名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:07:07 ID:qf/zDtBO
>>297

■路面電車の利点
・一度に(1人の運転士で)多くの客を運べる トロリーバスでも二両連結も可能
・電気で走るのでクリーン  
・電気で走るので資源価格変動の影響を受け難い  
・一般的にバスより運賃が安い  海外でもトロリーバスの運賃はオト・バス以下
・ルートが固定されているので初心者にも分かり易い  架線が固定されてるので初心者にもわかりやすい
・軌道内車両通行禁止の路線はラッシュ時でも快適走行可能  

■路面電車の欠点
・乗客が少ない時でも大きな車体を動かすのでエネルギーの無駄  トロリーバスなら普通のバスより省エネ
(→路面電車の定員ギリギリまで客が乗ることはごく稀)
・停電時(台風、電圧降下、架線切断等)に路線が完全麻痺する  現在のトロリーバスなら蓄電池により短距離は自走可能
・レールが敷かれている場所しか走れない  トロリーバスは普通の道路を走ります
・出発地や目的地がルートから離れている場合は使い物にならない  
・事故(脱線等)が起きた時に後続車が全てストップする トロリーバスに脱線・脱輪はない
(→バスなら事故車を追い越せる)
・本数が多い路線ではラッシュ時に団子運転になり所要時間が激増する
(→線路の前方が詰まり後方で電車が行列を作って待つのは日常風景)
・鉄輪なので勾配(坂道)に弱い  トロリーバスなら電気モーターで低速トルクは問題なし
(→郊外の団地が高台にある場合、直通バスがよく利用される)
・クルマやバスに比べて加速・減速性能が劣る トロリーバスなら加速・減速もすばやい
・クルマやバスに比べて所要時間が長い  最近のトロリーバスはスピードも速い
(→ポイント切替をトロコンで行ったりするため)
・交差点において右折するクルマの右側を直進するため危険  トロリーバスならそんな危険もない
(→電車の減速、停止、警笛、クルマとの接触は日常茶飯事)
・クルマよりも移動コスト(運賃)が高い
・車体が重いので沿線で騒音や震動が発生する  トロリーバスは普通のバスより静か
・足回りに使われている油類が併用軌道上にベットリ垂れて汚い  トロリーバスにはそもそも線路は不要
・ブレーキ紛などの錆で併用軌道上が汚れる トロリーバスならそんな心配は無用
・本数の少ない路線では電車の待ち時間が長い
・始発前や終電後は他の交通機関を使う必要がある
(→クルマなら24時間移動可能、夜遅くまで残業しても安心)
・線路の溝がヒールやベビーカー、荷物運搬用台車等の障害になる
・雨天時にバイクがレール上で滑り転倒することがある

これからに時代はトロリーバスでしょ
300名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:25:00 ID:KqOf5KYw
>>300
逆に言うと、政令市以上ならトロリーよりLRTだな。
301名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:37:33 ID:LPezRfyZ
>>299
ナンシーのRETはトラム兼トロリーバス
302名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:46:45 ID:csb+VF9y
>>299
無軌条電車…
某国将軍様のお膝元・P市の後追いですね。
あっちは停電で動かないらしいけど。
303名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:54:36 ID:zP4nHxoJ
広島が成功したのは
大都市だから。。
に他ならないだろ。
304名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:53:12 ID:HltwFOZM
>>301
ナンシーはバス(連接バス)
車のナンバーもつけている
トラムとは仏では一般道に併設した専用空間を走る公共交通のこと
305名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:59:13 ID:wP1LDYdC
>>296
そもそも「LRTとはなんぞや」からして違う気がする。
俺は路面電車に興味があって調べて、一つの都市内部で完結している路面電車と、
都市内と都市周辺の地域を結ぶ路面+軽便鉄道のLRTは別物という認識。
だけど前に路面電車関連のニュー即+で話をした奴は、「路面電車もLRTも同じ」という認識。
どうやら鉄道のシステムから入るのと、都市の設計から入るのでは、LRTの解釈がことなるらしい。
306名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:57:18 ID:Je9ytU9n
>>305
日本でのLRTの定義は「新型路面電車」
都心と郊外を結んでいることは要件ではない
富山ライトレールが日本のLRT第1号とされているからな
307名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:24:17 ID:nwvxk2Bx
巨大な田舎町でいいのかな。
都市の中心がないと田舎町と変わら気がする。
高齢者は郊外の自宅に閉じこもっていることにもなるが。
308名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:39:13 ID:RPtldqLV
熊本
309名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:46:15 ID:x1Mz6jtf
いよてつが最強だとおもわれ
310名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:52:48 ID:iQFwokJ2
函館で良く路面電車の世話になったが、決して利用者の多い大都市じゃないせいなのか、22時台で終電なんだよな。
結局、道路を更に拡幅する必要が無くなるだけで、マイカーやタクシーの利用が減るわけじゃない。
だけど、街の道路インフラコストを圧縮できる交通機関としては有望だと思う。
311名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:00:51 ID:FlDT+3YR
自転車積めるようにしてほしいなぁ
312名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:08:09 ID:Je9ytU9n
>>311
サイクルトレインですか
既に近江鉄道が実施していますね
313名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:14:47 ID:UCYcR3SP
富山の成功は具体的な路面電車網が既に存在し
路線を延長した際の将来像が市民にも想像することが容易だったからもあるよね。
あと市電とバスの事業者が同じで3セクの人材面も恵まれていた。

314名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:25:08 ID:Mgq9rLqe
車の邪魔になるから路面電車はいらない
315名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:50:58 ID:9qJupAz5
富山、今度は環状線新規路線着工です。

軌道 道路中央に敷設 富山市路面電車環状線化、年明けにも着工

2007年10月31日
軌道 道路中央に敷設 富山市路面電車環状線化、年明けにも着工

 二十一年度の開業を予定する富山駅南側の路面電車環状線化事業の住民説明会は三十日、富山国際会議場であり、
富山市は新たな軌道を道路中央に敷設する考えを示した。十一月に開く市都市計画審議会で変更内容を決定し、軌道特許などの法手続きを開始する。
来年一月にも地下埋設物の移設などの工事に着手する。

 環状線化のため、路面電車の軌道を新設する区間は、丸の内交差点から県道富山高岡線、大手モール、
平和通りを経由し西町交差点までを結ぶ約九百四十メートル。

 軌道はすべて道路中央に単線で敷き、国際会議場前(仮称)、大手モール南(同)、グランドプラザ前(同)の三つの電停を設ける。
反時計回りに十−十五分間隔で循環する。

 軌道の変更や軌道路盤の新設、道路拡幅などのため、都市計画を変更する。県道富山高岡線の一部区間(約百五十メートル)の道路幅を
北側に最大三・七メートル広げるほか、市道富山駅根塚線の丸の内交差点北側に右折レーンを設け渋滞を緩和する。

 説明会では、笠原副市長が「都心部の活性化にとって重要な事業であり、都市計画を変更し、軌道の位置を定めたい」とあいさつ。
職員がイメージ動画を使って環状線化整備について説明した。住民からは、既存の路面電車との乗り換えや交差点の信号への影響、騒音や振動対策などに関する質問があった。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20071031/8045.html
316名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:51:26 ID:5QqlBcS+
『機動戦士ガンダム―A Life Of Casval―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは31日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描くOVA3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民者(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。発売は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たるガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。この上なく濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主なキャストはセイラ・マスとブライト・ノア、マ・クベ以外は変動は無く、
幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171939613/
317名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:15:19 ID:kOylemBp
富山のデザインはヨーロッパのと比べてもイイ線いってるかも。

ttp://www.sign.or.jp/award/40th/images/40003.jpg
318名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:52:44 ID:3GvL/7/h
>>276
でも基幹バスは、公共交通基幹の機能としても値段が安いなりなんだよね。
地下鉄とターミナル、郊外を結ぶ補助にはいいけど。
複雑化した都市で、バスがまともに機能するようにしているだけで、バス以上にはならん。
319名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:53:25 ID:BOyNU9C3
バカだチョンはヨーロッパ好きだな
まあ、三国人は欧米かぶれが多いが。
日本に対するコンプを克服するために、欧米マンセーすることによって
コンプを解消しとるんだろうが。
三国人に多いよね、クラシック音楽をやってるのが。
何の意味があるかしらんが。ヨーロッパ人の真似して、ヨーロッパの楽器で
つまんない音楽を奏でればエリートを気取れる、典型的な戦後病ですね。
320名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:57:17 ID:vJPP2puT
外国じゃ路面電車が地下も走ったりするんだよな
日本は遅れている
321名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:00:17 ID:E+R+MrAS
322名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:06:12 ID:BOyNU9C3
そもそも、寂れる一方の札幌で
路面電車で復活ニダ、もクソもねえだろうに
公共事業を誘致してくれたムネヲは小泉チョン一郎に潰されたしよ。
323名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:22:33 ID:gHE3O9Ow
324名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:27:16 ID:lVRDw/4b
煙たがれる架線や電柱や電線

電気設備ヲタには堪らない
325名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:36:26 ID:HPsIK1Kp
>>319
クラシックを理解できない脳ってなんなんだろう
サル並み?
326J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/31(水) 23:48:40 ID:2SHwgM99
>>325
放っておけ。
327名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:16:42 ID:efgOY33L
>>324
欧州には、景観に配慮した地中集電システムなんかもあるよね。

実物見てみたいな。
328名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:29:05 ID:QG6Xz+tt
>325
三国人がクラシックを・・・という話をしているのに
何でクラシックそのものの話になるんだ?

馬鹿にしているのはあくまでも三国人だろう。
それがいい主張だとは思わんが、脇に噛み付いて
勝ったつもりかよ。し寝よ。
329名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:31:23 ID:p1SnYAze
>>321
考えてみれば当たり前の話なんだが、トロリーバスはプラスとマイナスでトロリー(架線)を
2組用意する必要があるな。鉄道と違ってレールは使えない。

クレーン車などの大型車両が両方の架線同時に接触したら、ショートしてかなり厄介なことに
なりそうだな。台風で架線が切れて、もう一方に接触するのもマズイ。

路面電車はなんとか生き残ったが、現在国内で現役のトロリーバスは黒部立山アルペンルート
という特殊な事情がある路線にしか存在しない理由が分かった気がするな。

電気のみで走るバスについては、蓄電池で走って、バスセンター等でスピード充電できるバス
の普及を待った方が良さそうだな。
330名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:31:31 ID:FQXNwGNe
>>328=ネットの弊害
331名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:40:47 ID:MJWQ2+6U
>>329
> 電気のみで走るバスについては、蓄電池で走って、バスセンター等でスピード充電できるバス
>>1はその電車版ともいえるな
もっとも、急速充電の電気バスは上海で実用化目前状態だが、1分間の充電とはいえ、
だれも乗り降りしないバス停で1分止まってるのが結構長く感じる。
日本で実用化するとして考えられるのがバス停の前後に車を止められて、
バスが歩道に寄せきれずに充電ブースに入れないとかw
332名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:42:37 ID:bNy2crK7
>>329
富山は密かに鉄道王国だからな。
333名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:44:52 ID:E39Da63F
なんで速報板じゃなくビジネス板に変なのが住み着いてるだ?
334名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:47:45 ID:p1SnYAze
>>329の続き

で、路面電車では>>1の元記事にあるように起点終点でスピード充電して蓄電池で走る電車
が試作されているが、バスはどうだろうか。

電車というか、鉄軌道では摩擦が少ないので坂道に弱い反面、発進時に加速した後、惰力
で転がっていくという手が使える。これが自動車などのゴムタイヤでは、走ってる間は常に
力行、つまり電力を消費することになる。

同じ電池技術を使うなら、蓄電池バスより蓄電池路面電車の方が有利だな。
335名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:42:23 ID:4/1HMy7J
要はバス並に軽い路電車両があればいいんだな
336名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:49:49 ID:jisN/2cW
トロリーバスってモーターだから電車みたいな音なんだ。
鉄輪からゴムタイヤになると動力使いっぱなしになるみたい。

トロリーバス3題
http://jp.youtube.com/watch?v=XH6Sc3fUfLM
http://jp.youtube.com/watch?v=Us2MWYCMzmQ
http://jp.youtube.com/watch?v=8GweHFXI3Ak&NR=1
337名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 03:10:05 ID:ye//2O7B
つか、道路に架線張られまくると火災の時にはしご車が使えなくて困るのだが
338名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 04:09:33 ID:ZMa27n5t
つか、架線はどうでもいい、ハイブリッド車もあるし。

専用軌道のレールを引いて車は排除、100m毎停車、運賃は1回50円とか1日200円位とかで、
メインストリートを歩行者優先に車は一本裏の道をてことで、
路面電車の折り返し地点には巨大駐車場。
339名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 05:22:38 ID:aPOZW5ig
たった一台の電車が通過するために多くの自動車が停止、発進を繰り返す方が
よほどCO2の排出量は増えるだろ?
340名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:21:25 ID:aeXvurNz
>>339
基本信号で交差点を処理するから、電車だけのために止まらないような。
車が右折のみ指示信号って所が多くね?
341名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:52:49 ID:54gicUb0
>>339
馬鹿?
342名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:03:19 ID:Otm/jdrb
>>304
ちゃんと1本レールの軌道上も走ってるよ。TRAMと公式にも表示してるよ。
しかもナンバーも付いている。乗った来ないの?
343名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:06:45 ID:SE50N707
>339
じゃあ自動車は廃止だw
344名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:12:43 ID:+NIXyIlo
仙台なんか今更地下鉄走らせる気だからな。。。
糞タクシー減らすためにも路面電車はいいと思う。
345名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:18:38 ID:54gicUb0
地下鉄=都会ってのは
田舎の考えることだよな

田舎者のあこがれ地下鉄を大赤字なのに実現しちゃったのが仙台
346名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:19:42 ID:iwvMMPP8
すでに仙台には地下鉄一本あるのにね。
347名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:36:08 ID:L5bGwqDQ
え?また増やすの?仙台の地下鉄。
348名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:53:12 ID:j41SsGWb
リニアモーターカーも市街地は路面走らせれば
建設コスト浮くぞ。
時速500キロで街を駆け抜けていく様は
きっと壮観だぞ。
349名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:12:58 ID:Y4zBDbxv
一本作ったら二本作りたくなるものでありまして
350名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:01:53 ID:68IKU9jR
>>349
関空のことか!!!
351名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:22:59 ID:pQ95/wW9
>>334
バスなんかとっくの昔に上海で実用化されてますぜ。スーパーキャパシタでググれ。

それにゴムタイヤトラムはTVRもCIVISもインホイールモーターだからダイレクトに、
しかもそれぞれのタイヤを駆動できて、直接回生も利かせられる。
352名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:42:55 ID:69vRFdXo
さっき、讀賣の電池だけで動く路面電車の記事を見てきた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071025i417.htm
>約1割の電力量を節約できるという。

架線とパンタグラフの損失が無くなるという事だろうか。
鉄道では電気、機械よりも土木関連の占めるウェイトが高いから、架線の無い
路面電車は既存のものに比較すると、敷設コストは安く出来そうだな。電線が
無い分、景観にも悪い影響は少ないだろうし。
353名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:11:27 ID:NYuRP4z/
>>352
回生ブレーキの分もあるかも
354名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:38:37 ID:wLDLPW7N
上海の充電式電気バス
http://www.youtube.com/watch?v=MGglEyaMNXg
電動マイクロバス
http://showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/buss.pdf

バスで出来るなら電車でも可能でしょうね。
355名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:09:11 ID:vPwbgMsz
>>342
>>304
>ちゃんと1本レールの軌道上も走ってるよ。TRAMと公式にも表示してるよ。
>しかもナンバーも付いている。乗った来ないの?


TYRの正式名称は『Transport sur voie reservee』
英語に直すと『Transportation on reserved way』
日本語で『貸切状態(専用)の道の交通機関』

自動車のナンバーが付いてるのはTVRが自動車(バス)だからだよ。
ガイドウェイバス(Guided bus)の一種。
中央軌条案内式ガイドウェイバスとでも言うもの。
http://en.wikipedia.org/wiki/Guided_bus

TVR(仏・英及び蘭wiki辞書)
http://fr.wikipedia.org/wiki/Transport_sur_voie_r%C3%A9serv%C3%A9e
http://en.wikipedia.org/wiki/Bombardier_Guided_Light_Transit
http://nl.wikipedia.org/wiki/TVR_%28bus%29

何度も言うけどトラムとは仏語では専用空間を走る公共交通のこと。
LRTや路面電車のことじゃない。


Nancy 公式サイト
http://www.reseau-stan.com/

Cean 公式サイト
http://www.twisto.fr/twisto/tramway.asp
356名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:11:40 ID:W8isc470
東池袋から池袋までのバス路線廃止して、
都電を池袋まで延伸すればいいのに。
357名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:13:21 ID:/QWiTXU1
TVRよりも電車に近い、仏トランスロールは、どうなった???
堺の埋立地で、いつまで試運転するんだろう?
358名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:36:51 ID:H5/Q9nJT
359名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:38:33 ID:iodk8/DA
東京に越してきて、東京にも路面電車が走ってることにビックリした
360名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:13:13 ID:xdCGiteu
>>359
都内では最後の路線だから大切にしてくれ→都電荒川線
361名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:33:12 ID:irFK31lO
ポーランドに旅行した時、ムダにトラムに乗ったな
安っぽさや揺れ具合が電車ヲタには堪らんかった
何より車体のボロボロっぷりが萌える
362名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:49:52 ID:n2J88vuG
>>361
オンボロ電車を職員や市民のボランティアでレストアして、休日やお祭りの日に走らせて
客寄せする楽しみもある。

土佐電鉄や広島電鉄みたいに外国から引取ってきたオンボロ電車だとなお楽しい。サンフランシスコ
の路面電車にも「Hiroshima」とか「Osaka」という名前の日本の古い電車があるとか。
363名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:55:32 ID:S62mA8/W
>>361
>安っぽさや揺れ具合が電車ヲタには堪らんかった
逆にウクライナに滞在したあとでルブリンに入ると
先進国へ帰ってきたと感じるぞ
364名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:08:04 ID:wcAjMMf7
横断歩道が長くなって真ん中に取り残されたり
バカな乗用車に線路ふさがれたりすっけどなチンチン電車。
あと、電線だらけで景観がメチャクチャだし
タクやバスのライバル意識に火がついてバスやタクが激走して危ない。
365名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:25:47 ID:n2J88vuG
>>351
なるほど電池というよりコンデンサなのね。急速充電できるけど、こまめに充電する必要も
あるわけか。

左右の車輪をそれぞれ独立懸架してコンパクトなモーターで別々に動かして、超低床で床を
ツライチにするのは、欧州から技術導入した熊本や広島の路面電車でもやってるなあ。

回生ブレーキによるエネルギーの回収性の高さはむしろ鉄道の強みだし。

>>354
「よっこらしょ」と上がったり下がったりするパンタに萌え。
366名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:31:14 ID:n2J88vuG
>>364
この話は電池技術の進歩で架線のいらない電車を作った話なんだが。
さらに同じ技術をバスにも応用する話。

架線ならセンターポールにすれば、景観はマシになるよ。
367名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:05:39 ID:irFK31lO
>>362
輸入車ウラヤマシス
京都の路面電車は日本語広告のオンパレードだから全く萌えん
京都も輸入車導入しる

>>363
マジかwww
失業率10%前後のポーランドが先進国ってwwwww
旧共産圏に住みたいとは思わんが、ボロボロのトラムには毎日乗りたいくらい
368名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:24:16 ID:n2J88vuG
ここんとこ原油価格の急騰はOPECをはじめ産油国のせいではないわな。投機資金が
殺到して価格を吊り上げてるのが原因だ。

産油国は原油価格の100ドル到達を阻止できない−オマーン石油相
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aJ935jcIJpSA


で、ガソリンに限らない話だが、モノの値段があんまり高くなりすぎると、今度は売り上げ
そのものが下がちゃうからね。

米エクソン:7-9月期は約3年ぶり大幅減益-製油マージンが縮小(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ai2CdgYeyz7k
369名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:26:23 ID:n2J88vuG
中国でも値上げ値上げ♪

中国の燃料価格引き上げは原油高騰や燃料不足が原因−JPモルガン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aSCCzdE2LCKk

中国、ガソリンなど燃料価格引き上げ−原油高騰で「緊急対策」(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDJ7DfHZviMQ
370名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:46:11 ID:SDf2AvKV
広島の時代か
371名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:48:36 ID:pFG2TTuc
>>362
サンフランシスコに路面電車なんかあったか?
ひょっとしてケーブルカーのこと??
372名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 11:13:40 ID:H5/Q9nJT
フィッシャーマンズワーフとか、ベイブリッジの下辺りを走ってる。
移籍車(保存車)は走らないけれど、地下鉄区間もあるはず。
373名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 11:59:42 ID:M1JJLFKQ
LRT+DMV
374名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:15:11 ID:xLW8dcn3
電気バスなら、レールも架線も不要だかから一番良いわな。

電気バス通勤利用実験 北陸電・富山市、今月開始
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711020017a.nwc
375名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:47:09 ID:lvgoaKOd
萌えラッピングの都電が中央通りを走ってるのを想像するとなぁ…
376名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:40:41 ID:PLDEH+ET
欧州の例だけど、車+郊外型巨大ショッピングセンターにも
ちゃんと計画されたLRT+都心の古い商店街で勝てる。

都心の商店街を車を閉め出して歩行者専用の大通りにすることで
気軽に客が各店舗を周遊できるようにする。ある意味オープンエアのSC。
一カ所で各種買い物や食事が出来るという機能を提供できる。

欧州でこの手のことがうまくいく理由の一つに、道にガードレールがないことも
大きい気がする。道路を消費者が行き来する導線として使える。

逆に旧来の日本の地方都市の商店街の寂れている原因の一つはそこじゃないかと。
ガードレールとアーケードと路上駐車と信号で寸断されて、複数の店を
回遊するような行動は望みにくい。
377名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:57:12 ID:TbI9eij6
>>376
そんなオープンエアな場所は、夏は暑いし冬は寒くて行く気がしないよ。

しかも10年一昔で何も工夫の無いお店に、一体どんな魅力があるのやら。

30年くらい古くてそのイメージを守る努力が行われていれば、レトロに
なって別の価値が出てくるけど。
378名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:02:20 ID:sR0g1huf
>>377
たしかに引きこもりには縁のない場所かもな
379名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:14:25 ID:h+v6OlQp
道路(みち)づかいのススメ
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin/michi/susume.html

期間限定イベント型から常設町並み.型に進化していくんだろうね。
それには都市がどのように車を手なずけていくかが鍵。
380名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:08:26 ID:TbI9eij6
>>378
汗だくで運動したいときは、サイクリングしてますが何か。
381名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:09:32 ID:yYUMqYFP
涙目ですか?
382名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:23:39 ID:rGXzDP2S
>>344-347
予想通り仙台ネタがあったなw
383名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:26:01 ID:JiKh6gxw
久々に必死に反論する引きこもりを見た
384名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:09:23 ID:2nFLpYo4
いや地方では気候の問題は案外大きいかもよ。
極端に言えばエアコンのある場所とエアコンのある車を移動する間しか
空調のない環境を普段経験しないわけだから。
地方じゃ汗だくで歩き回って買い物なんてありえない。

商店街の新陳代謝の悪さはいわずもがなだが、
これは商店街での店舗の所有を禁止し賃貸のみにすれば解決しそう。
385名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:16:22 ID:TbI9eij6
>>383
はいはい、雨風や直射日光にさらされながら、買い物を楽しんで下さい。

>>384
都会だとエアコンの効いてる地下街や地下鉄、デパート等等を、渡り歩いて
買い物が出来るよね。

あと冬なんかは北海道みたいな地方の方が、断熱&暖房ガンガンで寒くなく
過ごせるらしいし。

もっとも北海道の場合、灯油をガンガン使っての話だから、昨今の灯油値上
がりは痛過ぎるだろうね。ペレットストーブとかが流行りそう鴨。
386名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:36:45 ID:1TJMvaGR
>>354
積載に制限がないのが電車の強みかな
387名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 01:43:02 ID:9q+IGpb5
雪の朝、車を掘り出し除雪車が築いた雪の壁をのける苦労は知らないだろうね。
会社に着いたらまた駐車場所の雪かきしないと停められない。
トランクにスコップ積んどくのが雪国の常識。
388名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 03:01:15 ID:2mg3AUwK
>>376
それには決定的な前提がある。
それは、欧州の都市の場合、城壁内に最低でも数百年来の街並みが綺麗に残り、
新しい建築物や商業看板などもきちんと統制されて、
街歩きそれ自体が、外来者は勿論地元民にとっても観光的に楽しいものになっているから。

別に郊外型店舗と競争しているのではなく、共存しているというほうが正しい。
汎用品を買いだめするのは、普通に郊外の大型SCで行う。
市場での新鮮な地場野菜、伝統技術溢れる手作りの肉製品など、
中心市街地でしか手に入らないものが中心市街地で購買されることになる。

日本で、こんな街歩きの楽しさを満たせる「旧市街中心」は、全国にどれくらいあるだろうね?
まず街並みが大半で絶望的にダメダメだろ?
昭和30年代のモルタル建築・プラスチックのアーケード、商工会の貧乏臭い「歓迎」の看板、
幼稚園のお遊戯会で使うような装飾なんて街並みじゃだめなんだよ。
かといって、90年代から増えた、なんとなく小奇麗なだけの行政主導の再開発地域も、
街歩きをしたくなるような魅力を備えたものではない。
これらをなんとかしないと、交通インフラ云々と行った所で、豊橋か堺になるだけ。
利便性はともかく、中心市街地復活に対しては、100%間違いなく効果ゼロ。
389名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 05:55:25 ID:2EGpTUKb
大昔の鉄腕ダッシュで乾電池をたくさんつないで銚子電鉄の電車動かしていたな。

単純に計算して乾電池400本直列につなげば、通常の路面電車が使う直流600Vに
なるな。

あれから10年くらい経つがいよいよ本格的に電池で動く電車の時代になるのか。
390名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 06:13:09 ID:yqp55zHT
>>388
隣の芝は青いって奴じゃないの?
>それは、欧州の都市の場合、城壁内に最低でも数百年来の街並みが綺>麗に残り、
>新しい建築物や商業看板などもきちんと統制されて、
こんなん物見遊山で見に行くテーマパークみたいなもんじゃん。
ネオンぎらぎらの方が歩いてて楽しいだろ
391名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 07:03:24 ID:yjKVLQ9y
路面電車って赤信号で止まるし加速が鈍いから、
同じ距離ならバスの倍以上も時間が掛かっちゃうんだ(函館の路面電車比)。
専用軌道を造らないと、まじ使えねえ。
でも、そうすると建設費はバカにならないよね。
392名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 07:38:21 ID:ebkmOTym
>>389
へぇ、あれ銚子電鉄だったのか

今ならオキシライド乾電池を使えば、もっと速く長く走れそうだな
393名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 07:43:28 ID:wv1bU6eN
>>362
サンフランシスコのはイタリアからの輸入品

>>371
路面電車は1系統だけある。あとはケーブルカー×3とLRT×5
394名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:18:19 ID:2EGpTUKb
サンフランシスコに寄贈された広島電鉄の電車についての記述

サンフランシスコ市営鉄道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E5%B8%82%E5%96%B6%E9%89%84%E9%81%93

広島電鉄570形電車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%9B%BB%E9%89%84570%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A

578はサンフランシスコ市に寄贈され、トロリーポールを装備のうえ市街中心部のマーケットストリートから、
港湾地区の観光地フィッシャーマンズワーフに至る“F-Line”で動態保存されている。
395名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:21:01 ID:wv1bU6eN
そのタイプはすでに走ってないはず
396名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:25:31 ID:2EGpTUKb
広島のドルトムント電車も寿命で解体されてしまったしね。
397名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:26:06 ID:YMQc/zG4
結局、路面電車がその能力を発揮しようとすると、市街地がコンパクトにまとまっていないと駄目。
日本みたいに、都市と郊外の境目が曖昧だと、1本や2本路線を引いても客を集めきれない。
398名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:33:00 ID:2EGpTUKb
>>395
2000年に手動ブレーキの搭載が必要となったが、お金がないのでつけられない。
よって運行停止中との記述があるね。

http://www.streetcar.org/mim/streetcars/fleet/antique/578j/index.html
399名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:33:27 ID:wv1bU6eN
広島のやつって、これでしょ。たぶん倉庫とかに所蔵されてるんだろうな

http://www.streetcar.org/mim/streetcars/fleet/antique/578j/index.html
400名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:35:06 ID:2EGpTUKb
>>399
かぶったねwww
401名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:37:25 ID:wv1bU6eN
どうも。いまアクティブに走ってるのはイタリアからのやつが大部分じゃないかな
そもそもFラインって観光用に施設された新しい系統だし
402名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:40:13 ID:Bsx8BNC1
NHKが必死にアピールしてたのを思い出したよ
番組を不定期に放送
洗脳させている
首都圏の交通事情にはあわないと思う
朝の江の電なんて以前は高校性置換し放題だったしさ
生でさわれるさわれる
403名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:12:57 ID:2EGpTUKb
怖いっす

Lisbon tram 28 (elétrico)
http://www.youtube.com/watch?v=_YiHO5jZYY4

Lisbon Tram 28
http://www.youtube.com/watch?v=PxbGxf7jVuk
404名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 10:39:22 ID:0fMWx/h9
>>391
鉄車輪鉄軌道の宿命だろう。
路面電車は、欧州のように5両くらいつながれば、中量輸送機関として意味はある。
むしろ日本のように、1両かせいぜい2両ならば、トロリーバスか、蓄電池バス
の方が使えるだろ。
しかし、なぜトロリーバスは路面電車より前に消えたんだろうね。
405名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:08:43 ID:qQq4B9o4
>>146
wwwwwwwwwwwwww
406名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:37:03 ID:AMOBj3lU
>>404
路駐する車が多いから。
バス停エリアに駐車する車がいる限りトロリーバスはきつい。
407名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:46:33 ID:DoXSYIwO
>>329
前から不思議だったんだけどパンタグラフが一つしかない電車ってどこで+と-分けてるの?
線路も電気流してるの?
408名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 12:28:02 ID:0fMWx/h9
>>406
それは、ふつうのバスにしても同じでしょ?
それなら、路面電車のように、道路の中央の安全地帯に停めればよいのに。
ゴムタイヤの方が加減速が利いて、頻繁に停車を繰り返す乗り物には適している
と思うのだけど。
409名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 12:35:22 ID:0fMWx/h9
>>407
ヒント:ゴムタイヤのトロリーバスは架線が2本必要。
410名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 12:41:00 ID:mDLfsPkq
路面電車導入は車の市街地乗り入れ規制とセットで考えないと無理じゃないの。
車ゴチャゴチャのところ路面電車走らせても意味なさそう。
411名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 12:47:18 ID:bMLUj6zS
中心商業地の車の締め出しと再開発(道路の再舗装や広場的空間の設置)、
郊外でのパークアンドライド、車に対するLRT側の完全な優先権(信号も
LRTが来ると無条件でLRTを優先して変化する)とか周辺の環境整備を
都市全体の構図やシステムから考えないと意味ないんだよね>LRT。

単に線路作るだけじゃただの路面電車と変わらない。
412名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 12:56:13 ID:GWTWDJK9
>>407
普通に考えて線路がGNDなんだろうね
413名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 12:57:23 ID:L6TaB0ox
池袋のLRT計画、なんか本気みたいだね
414名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:11:56 ID:RjnHbo3o
レールは二本の鉄なんだから、うまくやれば架線要らないと妄想してた小学校の思い出
415名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:39:05 ID:6kYExsxY
最初は、ある程度需要の見込める規模の都市で、
4両程度の路面電車を導入していくほうが容易なんじゃないかなあ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Keihan800-hot-ksm.jpg
416名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 16:23:12 ID:kWOpygPf
時代の流れに逆らい路面電車を撤去したばかりの岐阜市の立場は。
417名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:15:44 ID:ebkmOTym
>>410
路面電車のレールのレーンに車が入ってくるわけではないから問題ない
418名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:47:07 ID:wv1bU6eN
専用軌道でなければ車は進入してくる
419名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:06:46 ID:qQq4B9o4
>>416
名鉄に見捨てられた時点で終わり 
ベッドタウンになるしかない
420名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:23:33 ID:PLibzCQg
>>408
普通のバスはトロリーポールと架線と言う縛りがないから、運転手が自由に操作できる。
トロリーバスはポールが架線から外れないように気をつけながら、路駐をよけてバス停に寄せないといけない。
421名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:35:51 ID:wv1bU6eN
>>420
片道3車線までなら全然問題ないぞ。レーン変更も余裕
422名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:58:42 ID:xwuynAyM
>>10
トヨタからの税収が莫大だからに決まってるだろ。
政府はエコなんて正直どうでもいいんだよ。
電気自動車で税収上がるならそっちに切り替えるだけ。
423名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 20:31:53 ID:2EGpTUKb
>>414
鉄道模型はレール2本で+−だね。メルクリンみたいに中線を使うのもあるけど。

ガキの頃見た鉄道図鑑に「架線からパンタグラフを経て取り込まれた電気はレール
を通してなるべく変電所に返すようにしています」となんか後ろめたいwことしてる
かのような記述がありかえってよく分からなくなってしまった。
424名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:27:38 ID:2mg3AUwK
>>390
そっちへ走るほうが茨の道なんだよ。
宮台真司じゃないが、「意味より強度」の世界に突入してしまう。
街並みの個性や歴史ではなく、
ひたすら繁華街のネオンの多さと店の多さと繁華街の規模で勝負ということになる。
こうなってしまえば、地方でイオンモールと勝負できるのは、
最低でも百万都市クラスの、それも中央繁華街だけということになってしまう。
鉄板の戦いが可能なのは、事実上東京と大阪の商店街だけだ。
欧州の場合、中心街が、逆に「強度より意味」の付加価値をつけることに成功したから、
いくつかの都市で復活に成功したわけで、LRTはそれの補助手段に過ぎない。
日本で、「強度より意味」を追求できる地方の繁華街が、果たしてどれくらい存在するかね?
それこそ飛騨高山くらいになってしまう。
425名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:45:10 ID:2EGpTUKb
>>374
紹介してくれてる記事には以下の記述があるが、その続報

>乗車定員は28人で、最高出力は120キロワット。最高速度は時速90キロメートルで、1回の充電で
>100キロ走行できる。車両のコストは6000万円。


三菱ふそう、電気バス公開 各社間で開発競争が加速
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071101010005531.asp

前略

小型電気バスは、三菱ふそう子会社の三菱ふそうバス製造(富山市)などが開発を手掛けた。走行試験を
進めているが、「使用電池の価格(約3000万円)が高く、大量生産にまだ時間がかかる」(北陸電力
担当者)と説明。実用化の時期は現時点で未定としている。


性能的にはまずまずだが、バスで車両価格6000万円で、そのうち電池代が3000万円か。ハードル高いな。
もっとも路面電車は2億数千万もするのだが。

昔から路面電車は案外高価だった。だから路面電車を廃止する事業者があると電車の引取り手もあったん
だな。実際何十年も使えるし。
426名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:52:08 ID:STjICcPx
1970年頃、長崎電気軌道は経営危機に直面していました。
電車と並行して走る自社のバスを廃止して経営の建て直しをはかるべく、バス路線を長崎バスに譲渡した。
電車に一本化したのは、バスはまだ買い手があるが電車は売れないためでした。
427名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 22:12:59 ID:7TzSJIda
>>410
現状の市街地の内容で乗り入れ規制すれば、
本当に人が誰も来なくなりゴーストタウンになるだけと思われる。
428名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 22:13:22 ID:2EGpTUKb
>>426
「車体」と「事業」を故意に混同してるだろwwww
429名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 22:22:58 ID:yjKVLQ9y
つまるところ電車じゃなくてもいい。
低床のハイブリッドバスで十分じゃまいか?
430名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 22:31:45 ID:2EGpTUKb
>>429
いやいや、電池技術のイノベーション進めてバスも電気で走ろうよ。
431名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:25:13 ID:BSTtHU+a
>>429
ワンステップバスやノンステップバスになってから車内が最悪な状態になってるね。

 車内の段差が解消といっても中間のドアから前方までであってタイヤ上部と後方は
段差だらけ。乗り降りが激しい路線だと中間より前に人が溜まるから後方に乗ると
降りれなくなるからますます前方に集中。
 後方に空きいすがあっても積み残し・・・、以前のバスは後ろ乗りで一番後ろにドア
があったから車内は段差なしでよかったのだが。

 バス車両じゃ限界があるだろうね。LRTだと車両でかいからあそこまで酷い車内
構造にはならないのでしょ?
432名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:27:21 ID:0fMWx/h9
1両で走る路面電車なら、コスト的にも電気バスかハイブリッドバスの方が有利だろ。
やっぱり電車なら4両も5両も連結運転しないと意味なし。
ただ、その場合停留所で1つのドアしか開けないのでは実用的でないから、各ドアに
自動改札機をつけるようにしないと。
433名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:51:07 ID:2EGpTUKb
>>431
それは言えるなあ。以前俺は荻窪駅近くの職場まで西武バスで通勤してたよ。

特に車体後部は床が斜めになってるから立ちにくいから、誰も立たない。
だから混雑してると車体前部がますます混む。

朝の混雑する時間帯は床は高いがツライチのバスの方が有難かったね。

しかし荻窪駅北口の青梅街道から環八と交差する四面道交差点にかけては
おびただしいバスが走ってるが、どうにかならんもんかね。環八の下に
地下鉄通す計画はあるが、せめて新交通システムを上に通すとか。

引き続きバスでやるなら、バスが電気自動車になれば、空気がだいぶ良く
なるんだけどなあ。
434名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:53:24 ID:9VC5Cbfe
>>433
> おびただしいバスが走ってるが、どうにかならんもんかね。環八の下に
> 地下鉄通す計画はあるが、せめて新交通システムを上に通すとか。

 エイトライナーなんて、運行を希望する事業者は誰もいませんから。
 外環すらまともに通らないあのあたりで、エイトライナーなんてもっと無理。

435名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:00:04 ID:kWOpygPf
電気バスが実用化できれば確かに路面電車はいらんわな。
436名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:00:25 ID:MAFQAJ7W
BSでアムステルダムだかの、路面電車をあつかった番組やってたけど
路面電車通るようなとこって


小汚いな

437名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:01:00 ID:CGsq/gJh
この手の論法の行き着く先はマイカー否定になっちゃうじゃん。
438名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:03:33 ID:RjnHbo3o
>>423
レールに+-流したら、だれでも簡単に短絡させられるからなw
439名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:09:36 ID:AP+PSHd8
>>431
ウチの方ではワンステップバスになってから
座席が減ったとの苦情が多い

比較的長時間(20分以上)乗る客が多く
高校生は立ってても平気だけど
婆さん連中は不満が大きい
440名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:14:39 ID:om/w64BS
>>439
日本人、特に年寄りは座敷の生活で立ったり座ったりが多いから、欧米の年寄りほどには
段差を苦にしないという話もあったね。

バスも改良の余地は大きいな。
441名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:22:23 ID:pAq9giu/
バスは一般車両と道路をシェアするという点でだめ。一般車両は
必要最小限しか都心に入れず、歩行者中心の街にできるのが
LRT。すっきりしてていいよ。
442名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:23:30 ID:om/w64BS
>>434
それじゃ、道路財源は余ってるそうだし、名古屋みたいに贅沢にガイドウェイバスをキボンヌwww

電気バスが普及すれば、ガイドウェイ走行中は新交通システムみたいに架線から集電できるし。

ま、荻窪駅北口はまず区画整理と駅前広場整備ができないと、残念ながらどうにもならんでしょうな。 
443名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:25:26 ID:7jr5/kZq
旧態然とした鉄道なんてすべて廃止しろよ。
通勤通学もすべてバスでいいじゃないか。
444名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:37:23 ID:Da9TcL1q
ある程度時間が読める路面電車がいいよね

バスは時間がわからんので困る
445名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:42:47 ID:om/w64BS
>>438
HOゲージ持ってたが、ポイント設置すると配線頭痛かったよw
446名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:48:10 ID:+Xq9riYN
>>443
バスのほうが旧態然だろw
黒煙とNOxはきまくり
447名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:54:24 ID:1wrxxzIO
>>439
あえて、長距離便には、高床型の新型を投入してる
バス事業者もいるみたいだね。
また、雪国だと、降雪時の不具合を懸念してるところもあるみたいね。
448名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:58:42 ID:WEtN9t66
国際交通安全学会賞
業績部門 (受賞者 富山市)
http://www.iatss.or.jp/gakkai/katsudo/hosho_jusho/hosho_jusho07.html
CSデザイン賞
輸送機器部門 金賞
http://www.design-awards.jp/2006/
日本鉄道賞
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/08/081003_.html
グッドデザイン賞
金賞
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=32817
バリアフリー優秀大賞
http://www.ecomo.or.jp/itami_sengen/tudoi5/tudoi5_yushu_kekka.htm
SDA賞
SDA大賞=経済産業大臣賞
http://www.sign.or.jp/award/40th/40th.html
バリアフリー化推進功労者表彰
内閣府特命担当大臣表彰
http://www8.cao.go.jp/souki/barrier-free/h18hyoushou/jusyo.html
2006年 日経優秀製品・サービス賞
最優秀賞 日経MJ賞
http://www.nikkei-events.jp/honor/yusyuseihin2006data.html
2007年 ブルーリボン賞
http://www.jrc.gr.jp/bl/2007/bl2007.htm
449名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:59:42 ID:md3s3uCj
>>32
> ナンシーにはこんなのもあるよ
> http://homepage.ntlworld.com/c.fuller1/Tvr.html
> トロリーバスで路面電車。

これ見ると、日本って遅れているんだなあ、って思う。
450名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:17:25 ID:VbupLsnv
>>448
でもそれボンバルディアの輸入品に日本で顔と椅子をつけただけなんだよね。

>>449
バスの技術に関しては日本は韓国をも遥かに下回る、先進国でブッチギリの最下位ですから。
451名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:20:25 ID:1wrxxzIO
ナンシーは、写真をみるにけっこうな急勾配区間もあるから、
ゴムタイヤトラムが採用されたんでないの?初期トラブルも、
聞いていたが、解消したのかしらん???
452名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:22:36 ID:WEtN9t66
>>450
車体の先進的なデザインが景観に与える効果も当然ありますが専用軌道での高速走行、電停のデザイン、国内初のLRTシステムの導入と
全体で評価されたということで。
453名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:25:04 ID:8pC5e6Qe
1人を1キロ運ぶのに排出される二酸化炭素(CO2)でみると、
路面電車は自動車の5分の1以下といわれています。


嘘こけ。レールの設置やら点検費用やらバカにならんぞ。
せいぜい2割引きぐらいだろ。

なんでこんなのにだまされるかなぁ。
454名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:27:26 ID:laysYM5X
原子炉を都市部に設置して動かせ
そうしたら認めてやるよ
455名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:28:12 ID:pmtQGAak
 梅田は歩きにくいね。
15年遊んでるけど、いまだにそう思う。
まわりのダチもみんな言ってる。
456名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:28:17 ID:om/w64BS
>450
げー、あのボンバルディアですか・・・・・
457名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:48:31 ID:1wrxxzIO
それでも、ボンバルディアは、欧米での鉄道車両業界再編の
結果出来上がった世界3強メーカーのひとつだよね。
ただ、熊本・富山・高岡・岡山に導入されたのは、
買収された旧独ダイクラの鉄道部門の開発したものだよね。
458名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:48:57 ID:7se+WfzO
>456
ベースを開発したのはADtrantz(メルセデスベンツの子会社)
後にメルセデスベンツはボンバルディアに売却
459名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:52:06 ID:laysYM5X
路面電車、車が少ない時代にこそ意味があった交通システム。
車がすくないからこそ、我が物顔で道路を走れたが、今じゃ交通の邪魔でしかない。
460名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:55:19 ID:om/w64BS
>>457-458
飛行機も怪しげだけど、アムトラックのアセラでトラブル続出やらかして
訴訟沙汰になってるのとは別部門なら多少安心かな。
461名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:57:52 ID:mrAVFTaU
最近車の販売台数減ってきてるんだよね
だんだん車も少なくなっていくのかな?
462名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:00:10 ID:laysYM5X
つーか、架線から給電できるハイブリッドバスでも作ったほうが
現実的じゃねえの
電気駆動路線に入ったら、パンダグラフで給電してモーター走行

これで自由度が増す運用ができる
こっちのほうが現代的だろう。ま、すでにそういう構想はどっかで聞いたことがあるが
463名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:14:55 ID:laysYM5X
ディアユビーグルみたいに、路面電車の機動を走るハイブリッドバスはどうだろう
この路線は、その専用バスしか入れない区間にすればいい。
これによって、大型バスでもストレスなく運行できるようになる
464名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:02:25 ID:tdAXLRyi
>>439
> >>431
> ウチの方ではワンステップバスになってから
> 座席が減ったとの苦情が多い
> 比較的長時間(20分以上)乗る客が多く
> 高校生は立ってても平気だけど
> 婆さん連中は不満が大きい
高齢者と障害者のために法律作ってワンステップバスにしたはずでは。



465名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:08:49 ID:1yhjAfVE
>>464
439の地域の利用者割合がわからんけど。
絶対的座席数が少ない低床車両だと、年寄りが多ければ座れない人もでるのかも。
乗りやすさという点では低床車両が有利だが。
466名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 06:59:40 ID:easIElVB
日本国民にむやみやたらに車を売りつけるのは
もう止めにして
路面電車や各市町村が運行している巡回バスを
融合させてバス網を充実させていく
467名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 07:14:05 ID:nUPtfmDa
>>466
田舎じゃ路線バスのバス亭付近の駐車場を充実させようと色々やってる。
自家用車がないと路線バスにも乗れないんだ。
468名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 07:29:10 ID:Dzhff2pd
ガソリン代がバカみたいに上がれば、どこでも車で・・・って考えも多少は改まるだろ
469439:2007/11/04(日) 09:35:47 ID:BeXAmHLE
>>464 >>465
ウチの方は田舎です。
バスに乗るのは学生か婆さんとくらい
通勤定期を持っている人は皆無と言う地域

>高齢者と障害者のために
市民団体や市議会派も
「福祉のためにワンステップ・ノンステップバスを導入汁」
と騒いだけど、そおバスを導入したため座席が少なくなり
高齢者に厳しいバスになってしまった。

>年寄りが多ければ座れない人もでるのかも。
総合病院へ行く午前中の便は高齢者の利用者が多いが
その便を中心に座れない。と言う苦情が多いらしい。

>乗りやすさという点では低床車両が有利だが。
近所の婆さん曰く
足の悪い人はそもそもバスに乗らずタクシーに乗る。
470名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:28:51 ID:AK6HrfHn
車で儲けまくってるトヨタが
何かやってほしい
471名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:45:07 ID:VbupLsnv
>>470
つ IMTS
しかし愛地球博のIMTSのデザインは営業で使うとなるとルノー/シーメンス/イリスバスから次世代CIVISの
盗用だとクレーム来そうだ。

あと欧州にLRTが多いのは町並みが古すぎるため地下鉄への移行が無理な(膨大な費用がかかる)ため、と
今ディスカバーチャンネルの地球環境型プロジェクト2でやってるw
家の基礎が木造なので掘削中に倒壊してしまうそうな。立派な何世紀も前の美術館とかの基礎が木造とは
正直驚いた。
472名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:34:47 ID:g1+1OnwT
愛・地球博でのIMTSの運行はトロかった。
技術としては面白かったけど実用化には遠いロモノでは。
無人運行走行路・バッテリー・雪対策・料金収受etc
473名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:55:47 ID:KljvYTpW
>>471
あんな水浸しのベニスの石造りの建物も、基礎は全て木製の杭らしい。

まあ今だと鉄筋コンクリート製の杭を、硬い地盤にまで打ち込んで補強するのと
基本的には同じ理屈だけどね。
474名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:41:33 ID:om/w64BS
この蓄電池を使った架線のいらない路面電車もそうだが、電池の進化で色々
動きが出てきたんだろうな。

電気自動車、再び開発加速・電池進化、走行距離長く
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071029AT1D2800Q28102007.html
475名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 19:19:56 ID:KR3gvZwO
Li電池はなぁ、まだまだ未成熟って感じもあるけどな。だからのびしろもあるとも言えるが
476名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 19:27:50 ID:CiTo5i2j
そこで、原子力駆動ですよ
477名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:07:53 ID:/6SyFLi9
>>471
> 家の基礎が木造なので掘削中に倒壊してしまうそうな。立派な何世紀も前の美術館とかの基礎が木造とは
> 正直驚いた。

まぢ?!Σ(゚д゚lll)ガーン
基礎もてっきり石だと思ってたのに。
特定の街の話じゃないよね?

>>473
ベニスは「硬くて腐りにくい」って理由で街の基礎は栗の木なんだってね。
昔、国鉄の枕木も栗の木だったが、理由は同じだったらしいね。
あと木製の電柱も栗の木だったとかきいたことあるけど.......真偽は知らん。
478名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:21:44 ID:bYCzE8jN
>>477
> ベニス
> 硬くて
> 栗の
>
479名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:57:26 ID:om/w64BS
今でも木造建築の基礎に栗の木は使われていて、結構いい値段とか。
熊や猪が里に下りてくる問題の対策もかねて、栗の木の植林を推進している自治体もある。


枕木 株式会社小林三之助商店
ttp://www.sannosuke.co.jp/

私たちは栗の木のエキスパートです
かつて枕木の主材料であった栗の木 日本最大の扱い業者として
このすぐれた材料にどこよりも深く精通していると自負しています。
480471:2007/11/05(月) 00:13:38 ID:Udu/KIf7
>>477
アムステルダム南北線の話だったからオランダ。掘削中に周りを巻き込んで大規模に陥没し
4人行方不明なんてのもやってた(その後の安否は不明)。
 その後、地下鉄掘削で倒壊しそうなアパートは前もって取り壊ししてた。
トンネルを掘削しながら固める初めての工法でトンネルは横に長い楕円形してたな。
481名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 00:24:59 ID:jrChYSzE
貧相なヲタは路面電車がすきだなあ。
ま、今の時代路面電車は実用性が無いがな
482名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 00:26:51 ID:8/FzcvMg
パリの新路線T3乗ったことあるヒトいるかい???
483名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 00:28:52 ID:AeE6N+rW
鉄道総研が架線・バッテリーハイブリッドLRV「Hi-tram」を公開。
http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2007/10/lrvhitram.html

車内の様子や急速充電する様子が見られる。
484名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 00:53:35 ID:jrChYSzE
>>483
意味あるの?

こんなことできるなら、急速充電できるパンタグラフがついた電気バス
走らせたほうがいいんじゃねえの??
路面電車にこだわる意味が不明なんだよなあ。
485名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 00:58:39 ID:0JqBRYDS
惰性走行や回生ブレーキはバスでは難しい芸当だからなぁ
停留所だけで充電して走るのなら鉄道のほうが向いてると思う
486名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:07:16 ID:AeE6N+rW
>>484
スレの前の方にも書いたが、西武バスに乗って荻窪に通勤していたころ、バス亭そばに迷惑駐車する
バカ車(ハザードは免罪符じゃねえ!!)やバスレーンに乗り入れるバカ車見ていて、バスにラム
(衝角)を装備して、遠慮なくぶつけてやればいいのに、と妄想したもんですよ。

バス亭での充電やバスによる定時性の確保は一般車のモラルが低い限り困難だね。
487名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:08:05 ID:dwuOHsDa
Paris Tramway Line No. 3.
http://jp.youtube.com/watch?v=L5yk_FB_X8o
488名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:10:06 ID:jrChYSzE
>>486
なるほどねえ
で、なにが言いたいわけ。
やっぱ路面電車しかないってこと?
489名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:27:59 ID:/vHY5wGG
お前ら
緑色と黄色の矢印信号を意味を覚えてから車を走らせろ!
黄色の矢印信号で、車が移動するやつが多いぞ!
490名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:29:45 ID:K/3E6P6z
>>487
運転手役で泉ピン子が出てきそうな雰囲気だ。
491名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:43:05 ID:8/FzcvMg
おいらの田舎では、路面電車の新路線が開業してから、
自動車との接触事故がかなり発生してる。
戦前から、路面電車がある都市ゆえ、ドライバーの
この手の認識は高いと思うのだが。。。
>>487
芝生がきれいだね。
492名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:50:56 ID:O3zhQiDD
やっぱり環境税とCO2排出税だな。

全部市町村に振り分け。人口数とか分布とか地形を
ある程度勘案して・・・

車の利用を抑制して、公共交通機関を使わざるを
得ないような政策を採ろう。

公共交通整備には当然補助金ベッタリ。車利用を
促進するような政策は原則として補助金なし。

問題は車メーカだな。こういう政策が取れるのは、
車メーカの影響力が小さい国なんだよな。日本は
車メーカが多いから・・・

うまく棲み分けできればいいが、日本は土地の取得
がそう簡単じゃないから、パーク&ライドがしにくい。
493名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:07:46 ID:AeE6N+rW
でかいバス

連節バス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%AF%80%E3%83%90%E3%82%B9

ネオプラン・メガライナー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC

こういうのがドカドカ走るほど輸送需要があれば、軌道系交通機関を整備した方がいいだろうな。
後者のメガライナーが走っていた東京-筑波間はつくばエクスプレスができたしね。
494名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:17:51 ID:Wx5fzc+X
ドイツ、フランス、アメリカ
自動車メーカーの発言力はどこも大きいと思うが

米国における公共交通の運営−LRTを中心として−
http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/cr301m.html
495名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 03:20:43 ID:nT2YXOZt
>>492
それやっちゃうと、ますます地方の過疎化が進む。
田舎は車が便利だから移動の利便性で大都市と張り合えてるわけで、
移動の不便が完全に確定した地方には誰も残らない。
といって地方の公共交通を大都市並みの利便性にするのは
とんでもない無駄金になるし。

車社会を選んでるのは車メーカーではなく、国民なんだよ。
車メーカーが動く前に都市住民のエゴだと田舎民から反発が起こる。
496名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 08:49:34 ID:E6kuOUv0
>>491
富山のことだね。

岐阜は路面電車廃止してから交通事故件数は人身事故、物損事故がそれぞれ1割減少。死亡事故は3分の2にまで減った。
路面電車との接触事故がなくなるのはもちろん、路面電車が1車線を使うために狭くなっていた幹線道路を避けて
別の裏道などに流れていた車が、路面電車廃止で広くなった幹線道路に移ってきたことが大きい。
廃止で自動車は増えたが路お面電車の軌道がなくなったために車線が増えたおかげで渋滞も減少した。

路面電車を走らせることで減らせる自動車の排気ガスの量より、加減速性能の低い路面電車があることで
自動車の渋滞が起こす排気ガスの増加の量の方が多いとの研究もある。

鉄道建設マニュアルは専用空間を走る鉄道を前提にしていて、専用鉄道が出来ることでの自動車の削減などの計算をし、
道路に建設される路面電車のことは考慮されていないのにそれを元に路面電車の建設の費用便益を計算している。
実際には路面電車を造ることで起きる地謡による時間損失や人身事故、物損事故や死亡事故による損失を計算すると
とても路面電車は建設のを推進しろなどといえる代物じゃない。
497名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 08:51:38 ID:E6kuOUv0
>実際には路面電車を造ることで起きる地謡による時間損失

実際には路面電車を造ることで起きる地渋滞による時間損失
498名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 09:51:29 ID:TP2oy7cm
鉄軌条のほうがゴムタイヤと比べて
タイヤのメンテ代がかからないし、若干熱効率もよい
JRに直通もできる。
499名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:20:48 ID:Y8vqm8XN
若干ってかそこが支配的だろう。
ディーゼルの鉄道車両は実定員150人くらいの箱がバスの半分のパワー
で、ずっと軽い負荷(平坦ならw)=低燃費で走らせられる。箱あたり
40tから有るが(平坦なら)転がり抵抗だけだから補ってあまりあるし。
路面だとその更に半分程度のスケールになるね。
最近はやりの小型バスなどだったら、わざわざ設備費掛けて置き換える
こともないだろうな。機動性失うし。
500名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:47:12 ID:FwAvs544
路面電車で技術が確立できたら、鉄道線でも利用するだろうね。
本線系の電車の非電化区間や電圧の違う区間への乗入れが可能になる。
501名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 16:18:20 ID:8yaahEoy
>>391
最新型のLRTは赤信号にならない。コントロールセンターで市内の
信号系統をコントロールしてLRTを無駄に止めない。だから大都市
なのに市内が混まない。

道路も都心はほとんど一方通行で車が交差しないから混まない。
その代わりぐるぐる回りまわって長い距離を走らないと目的地点
に着かない。
502名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 16:49:45 ID:2AsmDY0e
>最新型のLRTは赤信号にならない。コントロールセンターで市内の
>信号系統をコントロールしてLRTを無駄に止めない。だから大都市
>なのに市内が混まない。

まったく逆
加減速性能の遅い(=平均速度の遅い)LRTに信号タイミングを合わすことで
一般車両が信号の度に止められる事になる
その結果渋滞が発生し市内が混む事になる
低速の車1台に信号を合わせてその他多くの車の速度まで下げられるのと同じ
速度が落ちるとギアが低くなり、燃費も落ちるし排気ガスの量も増える
経済価値、環境面からすると遅いLRTが信号の度に止まっても
自動車の平均速度に信号タイミングを合わせた方がいい
503名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 18:58:43 ID:uuConNZu
なんか必死なヤシがいるなw
504名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 19:28:25 ID:r9heFkEF
日本で欧米並みの加減速度にしたら苦情殺到かな。

イタリアとかアメリカで乗ったときのあの重力感が忘れられないw
505名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 20:49:34 ID:mZ8p8EZQ
>>496
気になったんだけど、その岐阜の交通事故のデータは、廃止前と廃止の直後を
比較したものかい?
いや、最近のデータなら全国的に減っている(例の飲酒運転の件で)ので参考に
できないから確認したいんだけど。
506名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:45:45 ID:Udu/KIf7
>>502
日本ならそうだろうが欧州なら信じられない加速に路面で70km出せるからな。バスもそうだけど。
ところでなんで日本人ってつり革持つ人少ないのだろう?

>>505
496ではないが岐阜の事故が減ったのは確か。あと駅前の渋滞もなくなったので一方通行もなくなった。
507名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 00:20:09 ID:q1EGuBln
日本には欧米風のLRTは無理だろw
クルマ通行止めにしてまで、電車を走らせることをコンセンサスにできる国と
クルマの通行の邪魔、渋滞の原因と見る国では。

はっきり言って、今LRTがブームになっているのは、そのおしゃれなイメージ
に、ぞっこんな人が多いからだろう。ほんとうに有用かどうかは二の次のような
感じがする。特に、前に言ったように社会的文化的背景が違うなら尚更。
やはり、CO2排出の点では、日本に最も合うのは、やはり電気バスだろうな。
508名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:00:19 ID:FVoubUF4
>>498
ほとんどのLRVは省電力のため直通600V線なので直流1500V or 交流20000VなJRと直通など出来るわけがない。
1500Vインバータなんか入れたら重量は増すし消費電力はそれだけで上がってしまう。
しかも狭軌な1067mm台車は最高速60kmも出せない。JRの平均時速90km/hのダイヤグラムに入るにも無理がある。


509名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:13:48 ID:6XoxnT2/
>>508
岐阜市内線にはなるべく路面じゃなくて専用の線路走って新岐阜駅に乗り入れる
ために複電圧対応の電車があったね。ローレル賞も受賞したはず。

あれ直流600Vのみの電車と比べてそんなに高価かな。

今は豊橋とか福井に行ってるけど。
510名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:19:34 ID:dhgXAHbG
クルマの通行の邪魔をしてるのは自分以外のクルマ。

バスの動力がディーゼルから電気に変わろうが、それだけで車から転移が進む訳ではない。
一方バス路線が鉄道に変わると格段に転移が進む。
高価な地下鉄までは要らない都市はLRTに注目する。
架線が不要になれば新規導入がより楽になる。
511名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:35:04 ID:dhgXAHbG
岐阜の複電圧車は1500V区間ではエアコン使えなかったそうだね。
複電圧は高いよ。直・交両用なんていったら・・・
512名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:35:40 ID:HmDqkiZy
その論理でいくとディーゼルカーを走らせている鉄道は廃止にならないはずなんだが・・・
513名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:45:09 ID:6XoxnT2/
>>510
>クルマの通行の邪魔をしてるのは自分以外のクルマ。

結局そういうことだね。俺様は道路を走っていいが、道路が渋滞するからお前等は走るなwww
エゴと言えば、エゴなんだが、その辺をどうコントロールするか。

上海みたいに高価な上海ナンバー買える人は乗り入れ規制はないが、それ以外のナンバー
は混雑する時間帯は乗り入れできない道路が多い、という金持ち優遇政策もナイスだ。

でも、地下鉄や新交通システムなどの定時性が期待できる軌道系交通機関を整備して、
「時間が惜しい人はこちらへどうぞ」と誘導するのが賢明な解決策な気がするな。地球
温暖化ガスも削減できるし。

その流れの中で、建設費が安上がりな路面電車も検討してみようという話なんだろうな。
514名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:50:19 ID:6XoxnT2/
>>511
そうだっけ?真夏に何度も岐阜に乗り鉄しに行ったが記憶にないなあ。

>直・交両用なんていったら・・・

ちょっとトランスが大きくなる程度の話と、自前の変電所担いで走る電車
を一緒にされてもなあ。
515名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:59:46 ID:LEtfo9YW
仙台に市電を復活させてほしい。って無理だろなあ。
516名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 03:24:23 ID:6XoxnT2/
>>515
旅行者の印象としては仙台の中心市街地の道路事情はかなり恵まれている方と思うよ。

昔勤務していた会社の仙台営業所の人は、「物価が何気に高い」と言ってたが。
517名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 03:46:39 ID:OIcQkrma
仙台は車社会で十分いけるのにね
なんで地下鉄なんて不良債権に手を出したんだろう
518名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 04:54:39 ID:6XoxnT2/
>>517
仙台の立派な道路がちゃんと機能してるのは、地下鉄の存在はでかいと思うよ。
519名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 09:21:19 ID:BL2Ta7wz
>>502
おまえ乗ったことがないだろ。日本のトラックやバスなんかよりはるかに
俊敏。渋滞なんてねえぞ。

ただ車で乗り入れると渋谷から銀座に行くのに新宿、池袋を回らされる
感じだ。だから急いでる奴はみなLRTを使うようになる。うまくできてるぞ。
520名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 09:41:32 ID:ODHnQDlR
>>518
あれで地下鉄無かったらゾっとするね。少なくとも仕事で数日泊まる
事が有る身には。
地下鉄とJR数路線有って、それでも郊外からのバスが全部仙台駅に
入ってくるから、これが台数ばっかり多くて駅→市役所・県庁あたりの
距離で機能してないというか。
客が溢れてるのに公共交通が活きてない典型として、専門板でケー
ススタディ的に引っ張り出されることが多いね。
バスプールに入りきらないバス停ポールが、ビル街の何ブロック先か
まで分散していて、1つのポールからは10〜15分ごとにしか出ない。
中心部は1分間に数台通過するような流量が有るのだが、駅前では
それが次にどのポールから出るのか不定だから待たされる。駅前から
信号2つ越えて通りの流れに乗るまで5分くらい浪費するし。
広域的な地方を束ねる核都市としてはどうかと。
その点広島は良くできていて、いくら地元の人間が「俺は近道するバス
を使う」って言ったところで用務で訪れた人間には使いこなせません
から、電車乗っちゃいますw
521名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 10:44:09 ID:JPZs2vWH
>473
ベネチアは大深度地下鉄を掘る計画があるが、大丈夫なのか?
http://www.subways.net/italy/venice.htm
522名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 10:52:15 ID:hXODLVfs
山形仙台の高速バスが毎時6本…福島仙台も多いんだよねそりゃ無理だって
523名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 11:15:49 ID:I/XT+mzp
>>511
>>514
>岐阜の複電圧車は1500V区間ではエアコン使えなかったそうだね。

2000年に導入された車両以外は使えなかったよ。使えなかったといっても1駅間だけだから
>>514のように気がつかなかったかと思う。
524宿44 武蔵境駅南口 ◆vRHeE7oauc :2007/11/06(火) 14:42:23 ID:TFz+lSMD
ID:HbCBpRu3 >>151
札幌市電で線路の融雪なんてやってねえよ、バカ。
ラッセルでの除雪で十分だ。

こういう奴ってバスレーン拡充の意見が出るとまた噛み付くんだ米。
複数車線の道路は緊急用に1車線を残してバス専用レーンにすべきだな。
525名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:46:51 ID:ban3O344
トヨタ社員必死だな
各地の地方私鉄を片っ端から敵対的買収して潰したほうが早いと思うが。
526名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:50:30 ID:S8C1yMAg
>>517
なら常に渋滞中の東西方向の道路をどうするのか言ってみろ土建屋
527名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:54:23 ID:fALNjp++
>>525
地方私鉄なんてほとんどの所は、
もともと免許無しのガキと老人と鉄ヲタしか乗ってないんだから
最初から相手にもしてないだろう。
528名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:09:26 ID:dDM+P6a4
鉄道技術院?さっさと、架線なしリチウム電池LRTを堺にひいて
529名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:45:57 ID:nSF2vDkY
>>528
昭和初期から中期に造られた半壊電車がはしりますよ…
530名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:47:20 ID:ZooaBiUP
>>529
タカラズカばかの、
法律を理解できない、無権限な矢次国策作成者の問題であり、主権侵害やで、新おっさん。
オッパッピーな癖に、プロパガンダをつづけるなよ!!

531名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:09:40 ID:Ub4xpZt4
立山のトンネルの中をトロリーバスが走ってるな、日本でトロリーバスはあそこだけか?
532名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:16:52 ID:327l+veE
ハイブリッド市電 ハイ!お披露目 札幌市が公開
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/58904.html

架線いらないから札幌駅前まで楽に延長できそうだけど
いまいちカコワルイ
533名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:20:15 ID:nSF2vDkY
>>530
? ? ?
534名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:34:00 ID:oqriwrZQ
最近はワープアの増加、人口の都市集中で車を持たない人が多いからね。
535名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:46:44 ID:0SfHj9mA
>>531
はい。アルペンルートだけです。
あれに乗るのに、バカ高い料金が必要になります。

でも、バスよりは鉄輪の方が静かでいいのよね。バスの場合、トンでも運転手
だと、カネ返せと言いたくなる。
536名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 21:02:35 ID:J+/306zW
>>535
> はい。アルペンルートだけです。
> あれに乗るのに、バカ高い料金が必要になります。

黒部のトロリーバスは、関西電力の「おまけ事業」ですから。
パンピー入れない筈のダムを観光化したためのメンテナンスとか全部込みなんで。

537名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 23:33:45 ID:9oJmSTBZ
>>533
そこいらにマルチポルトしてるバカだから
538名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:09:34 ID:KwNXojYN
とりあえずトローリーバスのデータ

http://www.vossloh-kiepe.com/files/Vancouver_dt.engl_501.pdf

加速度5.4km/s 減速度4.68km/s(電気ブレーキのみ)の性能で600mの区間を52秒で走行
バス停停車時間30秒弱を加え評定速度30km/h
欧州のLRTでもこの条件では評定速度20km/hを超えるのがやっと
エンジン搭載のバスは加速度6〜7km/h程度
非常ブレーキはバス、トローリーバスとも機械ブレーキを併用し、10km/hが可能
539名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:25:05 ID:tB/qHc7n
信用乗車方式にして乗降時間を大幅短縮しないと辛いね。

公共機関の乗客にとって止まっている時間が長いことが
一番の苦痛だ。
540名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:14:22 ID:Qd7eTWpE
>>514
交直車に限らず交流車はトランスが大きくなるどころではなく、一般サイズの電車でさえ単行(一両編成)には
ユニットが収まりきらず最低で2両1編成でないと無理。
しかし2両で走らせると車両の価格も高くつき、それだけ電力を消費するというジレンマがある。LRVの、より
コンパクトに、の真逆を行く感じだね(交流車が悪いと言ってるわけではなくLRVな使われ方には向いてないと
いうことなので)。

>>521
大深度でないと無理なんだろう(浅いと地上に影響を与えるから)。
541名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:54:44 ID:jHcQ7TVy
>>540
路面電車で交流2万ボルトなんてありえないんだから説明しなくていいよ。
542名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:02:58 ID:jHcQ7TVy
ジーエス・ユアサコーポレーション(6674)はリチウムイオン電池モジュールの開発が報じられるも昨日の反動安で値を下げる (日本証券新聞)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=nihonsyokens40087&pubid=72
2007年11月7日(水)10時52分

最大600アンぺアの大電流を充放電できるリチウムイオン電池モジュールを開発したと報じられたものの、
本日は反動安で値を下げている。

10時52分現在の株価は、5円安の256円。

次世代型路面電車(LRT)をはじめとするハイブリッド鉄道などの用途を開拓するという。
543名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:19:41 ID:tZ3GZEhy
少なくとも日本に住む奴は出来れば自動車で移動したいと思ってんだから
自動車の利便性を高める政治を行っているうちは何しても無駄。それでも
鉄道事業が成立するようなところは既に鉄道が出来てるわな。

あえて、公共交通機関の利用に誘導したいなら駐禁の罰金を10万以上に
あげるとか、車道の斜線削って公共交通機関専用にするとか、自動車利用
だけを狙い撃ちにして不便を強いたうえで、ひろゆきみたいに苦情をスルーする
くらいの面の皮の厚みがないと、日本では何も変わらないと思う。
544名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:30:34 ID:PTwgoev5
>>543
都心乗り入れに税金をかければいいだけ
商用車も対象になるから物流費が嵩み物価が高くなるというかもしれないが
東京の物価の安さは異常
外国の大都市だと同じチェーン店でも都心と郊外で値段が違うし
都心はあらゆるものが高い
物によっては数倍違う
545名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:35:51 ID:OrNmXHMb
>あげるとか、車道の斜線削って公共交通機関専用にするとか、自動車利用

この時点で市民の顔色伺い(=社会実験)やってコケとる罠。

まがりなりにも意識が変わった?例では、福井県の京福が連続衝突で営業
停止→廃線の方向だったから別にいいかと、とりあえず代替バス→バスじゃ
間に合わないのでマイカーも少し増加→代替バスとマイカー、交通量が劇的
に増えた訳じゃないが「閾値」を越えてしまったようでマヒ→あわてて県主導で
受け皿会社作って存続…とか。

これと同じく福井市内に乗り入れ、路面区間の有る福井鉄道と合わせ、LRT
化で主に運営コストを下げようと言う動きも有る。
そこでちょうど京福が運休中に駅前の商店が並ぶ通りで車線を削る社会実験
(モール化)をやってたな。結果商店主から大反対。
結局逆に線路を削って(単線化)歩道を広げ、ところどころ車寄せを設ける構造
すなわちマイカーでお買い物便利に改造w

そうこうしてる内に福井鉄道は経営ピンチだし。元京福(えちぜん鉄道)は路面
型乗り入れ対応構造で新駅設置とかやってるけど、どうなるのかね。駅前の
とこ、現状維持なら単線化しても支障なかったけど、えちぜん直通ならパンク
ではないかと。
546名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:38:20 ID:OrNmXHMb
>>544
だけってw
東京は一般人の8割だか9割だたかの移動は公共交通機関という
から何もする必要がないとして。
地方都市の郊外店だらけ中心部スラム化がますます進むだけでしょ。
547名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:16:51 ID:Qd7eTWpE
>>545
福井鉄道は逆に昼の閑散期以外はLRV化するべきじゃなかった路線だよな。輸送に劣るLRVを投入した
のが嫌われて本来競合しないはずのJRに客取られてしまってる。

どうもケース・バイ・ケースという言葉がないままもらい物の名鉄LRVでLRTにしたもんだからバラ色の
絵図になるはずが客足ダウンという現実に。
548名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:05:53 ID:apuniWVj
>>547
岐阜者導入以降、暖冬で小雪だった冬季以外、わずかながら利用者増なのだが>福井鉄道
549名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:20:37 ID:Qd7eTWpE
>>548
残念ながら前年比5000人減。
550名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:44:35 ID:apuniWVj
>>549
前年が12月初めから大雪だったが、昨年は記録的な小雪。
11月までは前年比微増を続けていたが年度末に伸び悩み。
JRに客を撮られたのではなく、雪道運転嫌がる人でも自動車・自転車が使えたため。
551名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 03:07:20 ID:ZRV2I+iK
LRVは、路面電車用直流600VとJR私鉄の直流電化区間の1500Vなら、軌間さえ合えば乗り入れは
名鉄での実績があるから、複電圧対応で問題なしでFAかな。

そういえば、JR-Wが岡山の吉備線のLRT化をやろうとしてるみたいだけど、ここは非電化区間。

だから蓄電池路面電車がうまく行って、岡山駅や総社駅で山陽本線や伯備線の電源貰って充電
できるなら電化コストは少なくなるな。

水島臨海鉄道でも使ってもらったり、宇野線の茶屋町-宇野間でも使えるかもな。大量発注で
安く作ってもらうという展開も考えられる。

さらにJR-Wはキハ120の電車版みたいなサイズの車両作って、小野田線とか可部線とかでも使う
かもな。

考えてみれば、交流電化区間は非電化区間と同じと考えれば、乗り入れはあながち不可能でも
ないな。
552名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 03:46:10 ID:8Q/ipERE
駐車場に死ぬほど税金掛ければ済む話なんだよ
553名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 06:08:00 ID:pFsvdec7
単純な路面電車のことをLRTとしている香具師が多いな。
そもそもLRTには正式な定義がないのだが、欧米で一般的にLRTとされているのは、都市間鉄
道や中核都市発着の郊外型鉄道を走った上で、都市近くで道路を一方通行にするなどして専
用走行空間を確保して(芝生軌道などになっていることもある)入っていき、都市中心部で
は古くからあった路面電車の軌道をトランジットモール化してゆっくり走行するというよう
なものだな。
ドイツのカールスルーエがその典型例だ。
また、最近では上のLRTの認識だけではなく、パークアンドライドや都市中心部でのロード
プライシング(通行課金)など都市中心部から車をできるだけ排除する施策をともなって初
めて「LRT」を名乗れるという見方もある。

上のほうで、「LRTでは交通事故が増える」などといっている香具師は、日本の路面電車の
規格でものを考えているに過ぎない。
今まで4車線道路だったところに、交通量を抑制する施策もなしに単純に路面電車を中央に
もってくれば、狭くなった道路に車が殺到して事故が増えるのは当たり前。

4車線道路を、車は一方通行の片側2車線だけ通行可にして、余った2車線をLRTの専用軌道に
して、車と電車の“動線の交差”をできるだけ減らす。
また、交通量の多い交差道路とは地下や高架で立体交差にして、これまた“動線の交差”を
減らす。
もちろん、都市に流入する車の数も、いろいろな施策の組み合わせで大幅に減少させる。

岐阜で名鉄が廃止になってしまったが、欧米のLRTの考えを取り入れ、部分的に地下にする
などして“動線の交差”を減らすようにしていれば、あれほど廃止運動も起こらなかったの
ではないかと思う。
もちろん、現状の日本では路面電車の地下化に「連続立体交差事業」のような補助が出ない
という制度上の欠陥があるので、その欠陥を直していくのが先決だが。
554名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:32:10 ID:p9giqBZZ
553がきれいにまとめてくれたけどその通り。で、かく交通機関がばらばらに
都市に乗り入れてたんじゃこんな便利な物の恩恵にはあずかれない。

行政が総合的なシステム作りをしないと意味がないね。駐車場の整備まで
含めて地下鉄、路面電車、ケーブルカー、トロリーバス、車の締め出しすべ
てうまく機能するとリヨンのように快適な都市生活がおくれるよ。
555名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:36:37 ID:nZrqexcz
駅のチャリ置き場も駅ビルなんかにする前になんとかして欲しいな
チャリこそエコの極みなのに冷遇されてるからな
556名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:40:53 ID:SO46WrUF
チャリ置き場を作ってチャリでのアクセスを奨励するどころか、
鉄道会社にチャリ税を掛ける区が有るほどだから。
557名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:38:46 ID:6woyfjRT
まぁ、市街地に入るのに車を規制+LRTはアイデアはいいが、付属サービスをなんとかせんと。
1)パーク&ライドで駐車場をLRTターミナルに立体大規模に造る
2)パーキングの駐車代は市街地の商店街のレシートスタンプにする
このあたりは武蔵野市が吉祥寺でやってる(LRTじゃなくマイクロバス回遊)んだが、
ここでもう一押し。

3)LRTには買い物カゴのカートも乗せて年寄りの買い物機動力を高める

けっこう、買い物の荷物の重さがイヤで車を使いたがるんだから、スーパーとかにある
あのカートをLRTに乗せられるようにすりゃいい。カートは商店街共通とかさ。
駐車場から押せるようにしておけば無問題。
558名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:44:43 ID:6woyfjRT
>>556
> チャリ置き場を作ってチャリでのアクセスを奨励するどころか、
> 鉄道会社にチャリ税を掛ける区が有るほどだから。

しかし、放置自転車が酷い状態なのは事実だぞ。
荻窪駅あたりは歩道なんぞ使えないような勢いだったし。
杉並区じゃ、鉄道が駐輪場作って最初の2時間百円+1時間ごと100円コースと
最初の1時間100円+12時間ごと100円と月払いパスの3コースで利用者提供始めたら
ぐっと違法駐輪減ったらしい。JRと京王なんだがね(西武は知らん)。
場所によっては駅から遠いってのもあるらしいが、放置すると撤去されて取り返すのに
3千円とかかかるらしいからさ......
559名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:16:55 ID:EpX76MPq
>>558
重量物を載せる訳じゃないのだから、線路上の空間を上手く使えないものかな。

ちょっと高度差があるにしても、変に遠くなるよりマシだと思うが。
560名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:18:29 ID:EAICDElo
海外みたいにLRTや電車に自転車で乗り入れられたらいいのにね
561名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:23:53 ID:p9giqBZZ
いや自転車は自転車道と駐輪場をちゃんと整備する。道路を全部
一方通行にすれば楽々スペースは空くぞ。ストラスブールなんかは
うまく住み別けてLRTと自転車、車がすべてスムーズ。
562名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:38:59 ID:SO46WrUF
>>558
区民がしでかしてることなんだから、区でちゃんと整備すれば良い話
ってこと。地方じゃ普通にやってる。
563名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:07:48 ID:U8E2A/oi
富山は市街地の歩道も広くてLRTシステムを整えれば住み分けのある良い環境になりそうですよ。
沿線がつながるのが楽しみ。
564名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:52:47 ID:negtFSbF
富山への視察が500件近くあってホテルや旅行会社がツアープラン組んだりしてるそうだな。
565名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:11:48 ID:6woyfjRT
>>562
> 区民がしでかしてることなんだから、区でちゃんと整備すれば良い話
> ってこと。地方じゃ普通にやってる。

たぶん、豊島区には区民以外の人間が大量に押しかけてるんだよ。
なにせ池袋のおかげで「チャリ税」を設定したがってるくらいだし。
566名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:31:42 ID:6EV6uY5c
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=13192&mod=3000
熊本市電 赤信号止まりきれずバイクに接触

きょう午前10時50分ごろ、熊本市の水道町交差点で、健軍発ー田崎橋行きの市電が、
赤信号で止まろうとしたところ止まりきれず横断歩道内に侵入し、横断歩道を渡っていた68歳の男性が押すバイクに接触。
男性はバイクとともに、その場に倒れ右手の甲に軽いケガをしました。
電車内には約40人が乗っていましたがケガはなく、このうち約30人はその場で降りました。
市電を運転していた32歳の男性運転士は「ブレーキをかけるのが遅れた」と話しているということです。
熊本市交通局の宮崎輝昭電車課長は「大変申し訳なく思っている。
今後指導を徹底し、再発防止に努めたい」とコメントしています。
567名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:36:36 ID:GigUgCOJ
>>564
高架後,繋がったりまだまだ鉄道網が伸びるらしいですね。
568名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:50:58 ID:nt2XhAgG
>>553
格好つけて長文を書いているが、日本の交通の歴史を知らないようだな。
あのな、結論から言えば>>553に出てきたような課題は、
日本はすでに1960年代に、世界で最も合理的な形で解決しているんだよ。
「郊外電車と地下鉄の相互乗り入れ」という必殺技だ。
かつては、京王電鉄の初台以東が典型、あるいは旧玉川電鉄など
関西でも沿革的には阪神電鉄などは、明治や大正時代にすでに、
まさに今のLRT発想そのもので建設されていた。
だが、いずれも「LRT部分」の利便性が著しく悪いため、
高度成長時代には地下鉄や完全な鉄道に置き換えられている。
そして積極的に地下化をすすめて都心部乗り入れを図るところが多々見られる。
パリの郊外路線のほうが、ある意味東京の乗り入れ方式を見習って建設されたと言うのに。

地下鉄の無いような地方都市はどうかって?
そもそもこのレベルの都市の場合、中心となる繁華街そのものが、
ヨーロッパと違って鉄道駅開通とともに駅前に移動してしまっているんだよ。
その真正の鉄道駅前筆頭繁華街こそが、アボンしつつあるのが現状。
明らかに輸送手段として鉄道より劣位のLRTが入り込む余地が、一体どこにあるんだ?
569名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:02:56 ID:RBsCr89Y
>>568
パリのRERだな。
570名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:03:43 ID:lR7VCeF+
大都市や欧州の感覚で議論すると間違うのは、
日本の地方都市は消費者に人気がないという事を忘れてしまう事。
中心部に車が流入し大渋滞で大変な事になってるからLRTを導入ではなく、
LRTを都市中心部の人気を出す手段としか考えてない。
完璧な交通システムはあるが、町の中身は旧態依然の商店街ではあまりにバカらしい。
パークアンドライドの手間&LRT運賃を払ってまで中心部に行きたい
と思わせる魅力が中心部にないと絵に書いた餅になる。
571名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:22:31 ID:cu3hEDmr
お洒落なLRTでいいじゃない
572名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:34:25 ID:qbHEnbUU
シャッター通り消店街振興組合
ttp://www.shutter-street.com/
573名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 01:02:47 ID:yR5UAWhl
>>570
ただ今の日本は急速な高齢化と人口減を控えていることも注意すべきことかな。
中心部の活性化と謳って既存の個人商店への援助をすればいいのでなく
インフラなどの行政コストの効率化という意味での集約化、
および高齢者ドライバーによる事故リスクの軽減、
などを考えた上で日本ならではのスタイルを作り上げる必要があると思う。
少なくともLRTはその選択肢の一つにはなりうる。どう適用するかが重要だが。
574名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 01:14:27 ID:x5rFBxfe
こけた老人がグモるから地球に優しいしな
575名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 02:35:55 ID:sWrQrfVq
旧タイプの市電だと三丁目っぽくていいし
LRTだとヨーロッパっぽくていいな。
これは街の色付にもってこいだろ。
576名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 06:52:04 ID:V9/0tAdb
>>568
>だが、いずれも「LRT部分」の利便性が著しく悪いため、
>高度成長時代には地下鉄や完全な鉄道に置き換えられている。

そりゃ、人口規模が格段に違う大都市圏ではそうでしょうな。
でも完全な地下鉄を敷設するには、`あたり300億ともいわれる建設費がかかりますが?

人口百万を超える政令指定都市ならともかく、30〜50万人程度の中規模都市で地下鉄を建
設するのが、果たして合理的なんだろうか?
この程度の都市に必要なのは、「都市中心部から車をできるだけ排除する施策」でしょ?
1960年代の日本には、この発想はなかったと思う。
577名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:07:35 ID:m4s0VSzR
>>564
それも、ライトレール導入に伴う経済効果だと評されてるね。
鱒寿司も売れるし。
578名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 09:45:33 ID:S1ElkuK5
お役人の視察がゴルフと飲み歩きばかりだから本当の都市交通システムが
日本で理解されていないんだろうね。ものすごい数の自治体が毎年視察に
行ってるのに。

飽和に達した大都市にも、拡散してしまった地方都市にもそれぞれに適した
交通システムがあるのにネガティブな発想ばかりしている。LRTはシステム
のほんの一部だ。
579名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 10:36:09 ID:T/G3Fdpk
>>577
そういうのはせいぜい数年間の短期的なものだけど、
導入が早ければ早いほど新鮮で効果はでかいよね。
ある程度普及してしまってからでは全く見込めないものだから。
富山はこれからもまだ投下するネタが控えてるから息が長くなりそうだけど。
580名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 03:18:02 ID:LY844TeO
>>576
日本の地方都市の問題は、都市VS郊外にあるんだから、
諸外国のように車を排除すりゃ解決というような単純な問題じゃない。
富山もあくまでも車との共存。
地方はもうアメリカになってしまってる。
581名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:52:20 ID:+C66m+9+
次世代路面電車、試験軌道を設置 東大生産技研が国内大学で初
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711100034a.nwc
582名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:03:54 ID:A3xuu4Gq
>>576
現状の地方都市ってアーケードあってもさびれているところあるよね?アーケードは車進入禁止なのに。
吉祥寺(東京)みたいなところはもともと人通りが多くて車も多いから進入禁止でより発展することができるでしょ。
でも人通りが少ないところで車の通行も止めたらいったい誰が来るの?


中規模都市中心部で考えるべきことは車の排除より、大通りに面した便利な駐車場の設置と集客力のある店を置くこと。
路面電車はさらにその次の段階、または同時に行わなければ意味がないと思う。
583名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 16:30:25 ID:SeHDKkBf
>>582
長崎の浜町あたりが当てはまるのかなぁ?
584名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:34:20 ID:7KftEYAt
>>582
> 現状の地方都市ってアーケードあってもさびれているところあるよね?
> アーケードは車進入禁止なのに。

 まぁあれだ、ほんとは駐車場付きの共同ビルとかスーパーも組み込んだSCでも
作ればいいのにそれやらないからだよ。
 最近は、地方都市の昔の真ん中にSCと駐車場作ってスーパー呼び込むって
いうのを自治体が始めてるところもぼちぼち出てるそうだ。

> 中規模都市中心部で考えるべきことは車の排除より、大通りに面した便利な駐車場の設置と集客力のある店を置くこと。
> 路面電車はさらにその次の段階、または同時に行わなければ意味がないと思う。

大通りがそれほど車線数がなかったり道路幅が狭かったり駐車場スペースを取り難い場合は、
パーク&ライドで輸送することも考えなくちゃいかんけどね。
だから地方都市の規模とか道路状況とかでフレキシブルに対応しなくちゃならないと思う。
585名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 06:21:32 ID:BZaX6y2u
公共施設をあちこちに分散させといて、
公共交通機関を利用しましょうなんて
ほざいてる自治体がある。頭悪すぎ
586名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 09:31:31 ID:VYiYhaNz
もう一度車社会を見直して、玉電を二子玉川から渋谷まで走らせやぁ(w
587名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:26:17 ID:B+IufKy0
>>586
そんなR246の渋滞に巻き込まれる電車なんかいらん。かといって田園都市線はすでにパンクしてるし
複々線化や待避線追加工事しようにも首都高とR246の橋脚と一体化しているので無理だし。
588名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:57:37 ID:DSbKQbsG
>>557 買い物カートに重さに嫌気がさして
そうだよな 子ずれで山みたいに買い物したらもう電車乗れないよな
タクシでは本末転倒だな
589名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:59:02 ID:eO+OamrM
気になるんだが…
今の社会の教科書はドーナツ化現象、スプロール現象をどう説明してるんだ?
俺の頃はダメな都市開発の結果ってことになってたが
590名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:29:22 ID:VYiYhaNz
4年ごとに天皇陛下には行幸して貰って、千代田のお城から地方に
移ってもらいまひょ。そこに首都遷都して交通網を国の補助金で
まかないまひょ。LRT、いいんじゃない?
591名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:22:41 ID:B+IufKy0
>>589
教科書ではそもそも詳しく触れていない。過疎と違って美談にも犠牲にもならない日本の恥部だから。
592名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:31:09 ID:yCeGqKGV
>>576>>584

つ【愛知県豊橋市】

おまえさんの脳内理想が、実例で全部完璧に反証されているという恐るべき都市だから、
一度行ってみるといいよ。百聞は一見に如かずだw
人口は三十数万で周辺地域の産業基盤もそれなりに充実している。
新幹線も在来線も含めた、かなり大きな総合駅(JR豊橋駅)が存在する。
JRも名鉄も基幹線の主要駅で、乗降客も多い。
豊橋鉄道渥美線という、人口規模としては相応の郊外型鉄道が健在で、
JR駅のすぐ隣まで乗り入れている。
市電は郊外の住宅街をスタートし、比較的ステータスの高い住宅地域から、
江戸時代の旧市街地や官公庁地域を通って中央駅の前に伸びる理想的経路。
そして、中心繁華街は、昭和30年代までに、
城下町旧市街(札木)から駅前(広小路)に完全に移動した。駅から徒歩1分だ。
そして、駅前商店街(広小路)は、昭和末には歩行者主体の繁華街として
街路の再開発もしっかり行われている。
ついでに言えば、中心駅前に昭和時代から巨大な地下駐車場が完備されていたw
まさにおまえさんの脳内シムシティーがリアル社会完全実現状態w

だが、こんなに「便利なはず」の駅前商店街が全くの見事な壊滅状態なんだよ。
渥美線や市電にはそれなりの乗客がいるので、きちんとルート設定をすれば
LRT自体は交通機関としては、大失敗とはならない地域が多いだろうとは思う。
だが、中心市街地開発云々という波及効果は、豊橋で明らかなように「ゼロ」と言い切れる。
富山も、ほとぼりが冷めればおそらく豊橋と同じ結末だろう。
593名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 15:17:06 ID:1O1Qnc6J
>>592
中心市街地開発云々という波及効果は、豊橋で明らかなように「ゼロ」と言い切れる。

一例を出して「ゼロ」と言い切るには論理的に無理があるだろ。
そもそも>>576は「都市中心部から車をできるだけ排除する施策」で中心市街地活性化とは関係ないし
>>584だって交通機関を作りさえすれば活性化するとは述べていないから反論になっていない。

活性化なんてソフトとハードの両方揃ってのもの。
駅前商店街があっても魅力的でなければ、便利になっても活性化しないだろう。
LRTでないが両方やったところでいうとモノが通った立川など活性化したわけで
LRTがなければとかLRTがあったら、など一面的な見方はできないだろう。
594名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:40:12 ID:2ovaSUD2
1両編成の路面だとバスの方が輸送量が大きい&路線数が多くて便利。
ハイブリッドバスか燃料電池バスの開発の方が未来的でいいと思われる。
595名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:43:47 ID:ETvr76PY
これから高齢化社会がどんどん進んでくると、路面電車みたいに都市の中で
気軽に乗り降りできる交通機関の需要が大きくなると思う。
596名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:00:15 ID:db4JJRo8
後付で整備する区間は電停の幅がネックだな。
某電鉄のように30cm幅の停留所で、
すぐ脇をクルマがビシビシ通る状況は勘弁してもらいたい。
597名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 22:43:35 ID:1TDAei4b
>>592
たのむから「おまえさんの」って単数形で言わないでくれる?
>>576>>584な漏れは全然別人だから。

で、その豊橋市の中心的商業地域はどこにあるんだ?
駐車場があったりLRTが走ったりしてる地域に活気ある商業施設無いのか?
だとしたらなんで?
598名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 00:23:25 ID:IiOQ6K0K
>>592
豊橋も基本的に車社会だからね。
市電も赤字だし
599名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:26:04 ID:DfEdkHoO
>>597
おお、それはすまんかった。日付がずれていたからIDチェックがきかなかったよ。
ともかく、
「豊橋の中心街がなぜ絶望的に寂れているのか?」の研究は、
「LRTを使って中心市街地を活性化させよう」などという企みを抱く
とりわけ地方自治体の中の香具師は
是非行わなければならないことだと思う。
おおよそ自治体やデベが考えそうなことは、昭和年間に全部行われていて
かつバブル時代までは人で溢れていたわけだからね。
それでも90年代に入ると人通りは激減し、
百貨店は閉店し、商店街の店舗は櫛抜けになり、さらに人出は減少した。
他の地方都市と比べても、それほど商売が下手というわけでもない。
駅舎も駅前も小奇麗にしたし、旧城下町の歴史的中心も小奇麗にしたが、
駅の構内以外、ゴーストタウンは変わらない。

豊橋市の戦後の中心市街地は、広小路と言う。
地図で見ればわかるが、駅から伸びる駅前大通の一本北側の通り。
だだっ広い駅前大通を市電が駅に向かって走っている。
あと、欧州式のLRT発想を適用するとすれば、駅前大通の市電線路を、
狭い広小路に移すという驚天動地の発想くらいしかない。誰も賛成しないだろうが。
まあ、戦災復興都市計画に基づく潤沢な広い街路という資源を使って
市電やLRTを走らせるという点では、豊橋と富山はそっくりだよ。
だから類推がしやすい。
600名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 04:01:17 ID:9MZL0xUT
>>595
それよく言われるけど、本当にそうなるのかきっちり詰めた方がいいと思う。
延々歩かなけりゃならん地下鉄より良いのはたしかだが、
そういう需要はバスで吸収できるし細かく回るバスのが歩く距離は減る。
なにより、今後高齢化する世代は車の利便性を知っている世代で、
簡単に公共交通に以降するとは思えない。
601名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:52:04 ID:LaLJNoa2
>>600
> なにより、今後高齢化する世代は車の利便性を知っている世代で、
> 簡単に公共交通に以降するとは思えない。

自家用車だけに依存してた地方の町だとそうかもな。
東京だと公共交通網がまずあって、それから自家用車ってランク付だからな。
まぁ公共交通に頼る気が無くて自分でハンドル握れないとなれば、
家族に運転してもらうかタクシー使うかだが。
602名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 01:07:02 ID:mPhBeNGM
痴呆や寝たきり老人はそもそも運転しないし元気な老人は普通に車乗ってるよ地方じゃ。
603名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 02:41:25 ID:qBW4E2Jy
そんな元気老人が運転する車の後についた日にゃ・・・

身内は元気老人が加害者になってしまうのではと心配するも
同居は無理だし、アッシーするほど暇じゃないし・・・
604名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:39:11 ID:7L8InLEb
本当の地方の年寄りはバリヤフリーと無縁の土間ありの段差ありまくりの家に自転車も通れない細い道が
生活道路とかだからむしろ元気。
言い方悪いがボケ老人でもそれほど困らず残った本能だけで暮らしていける。
鉄道だって駅につくまで階段ありの段差ありーの、列車だってドアに段差あるディーゼル車にも普通に乗ってる。
そういうのにつけ込んで路面電車とかいう「自称環境大臣」「自称年寄りの味方」って俺ヘドが出るんよ。

なら「もう大型の電車は人も乗らないし維持出来ません。国鉄の電車はもう寿命でどうにもなりません。なので
小型の路面電車だと駅舎もいらないし清算も電車で済むので事業者はそれを選びました。不景気な中のダウン
サイズに適してます。幸い運賃も格安でなんとかなります」という方が共感できる。

別に路面電車とか公共交通反対という訳ではないので、そこんとこは。
605名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 07:59:27 ID:0+zQAFF/
自家用車が一番老人に優しいのりものだ。
606名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:01:54 ID:doyokA0Q
>>3
神風タクシーも復活
607名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:12:52 ID:mkfRMUGB
>587
玉電がパンクするから新玉川線作ったのにさらに玉電復活させてもパンクするだけだろ。
608名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:28:08 ID:BhtnGjIj
>>605
同感、2ちゃんにしてはまっとうな意見が多いな
609名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:41:06 ID:SJoxxsY9
ハイブリッドエンジンのバスでええんちゃうの?
610名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 10:08:14 ID:B5+EmpAg
御堂筋の103番?市バス廃止してLRT走らせてちょ。
ついでに高島屋横から日本橋経由で恵美須町の阪堺電軌と
相互乗り入れしてちょ。そうすれば、堺臨海地域と梅田が
直結するじゃん(w 非常に時間掛かるけど(w
611名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 10:26:53 ID:BxKqXx8k
自家用車は老人にやさしくない。ほかに手段がないから高い維持費と
上昇し続けるガソリン代の支払いにおびえながら乗っているだけだ。

現在の地方都市はモータリゼーションに合わせて分散しすぎた。やは
り都市に核は必要だ。住居と核を結ぶのは非効率的で危険な自家用
車ではいけない。乗用車を締め出すこととLRTは有効な選択肢だ。

トロリーバスや普通のバスを専用道路に走らせてもいいがいかんせん
輸送量が少なすぎるので台数を増やせばかえって負担が大きくなる。
612名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 10:53:39 ID:lzfOn1mB
またか…

認知症の79歳男性 東北道50キロ逆走
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000031-san-l04

年金もらい放題の世代がやたら頑丈な車で、現役世代負け組
軽自動車の若者を何人も殺すような事故も跡を絶たないしな。
613名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 11:02:04 ID:R02OSWhX
>トロリーバスや普通のバスを専用道路に走らせてもいいがいかんせん
>輸送量が少なすぎるので台数を増やせばかえって負担が大きくなる。

はいはい、海外では普通に1時間片道1万人や2万人の輸送力もっているのあるし、
1台でLRT以上の輸送力のある3連接バスを走らせている所も複数あるよ
614名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:29:47 ID:c0gCKjOz
歩いていける範囲に駅が無くて生活の全てが賄えることができないような僻地は
これからも衰退し続けるだろうね。
いいじゃないか都会一極集中。全てのインフラ資源を注ぎ込め。
615名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:11:00 ID:XDkwXWIX
広電の新型電車って凄いぜ
路面電車がバスに比べて加速が遅いとか書いてあるけど
交差点ダッシュでバスをあっという間にぶっちぎり、タクシーとガチで勝負できてた
さすがに飛ばす自家用車には遅れをとっていたけど
漏れの中の路面電車のイメージを完全に塗り替えた
616名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:27:13 ID:qLywkkP3
>>611
地方の感覚は全く逆で、公共交通を利用する人は車がないor乗れなくなったから
仕方なく肉体的に辛くて不便な公共交通を利用している。
このへんの感覚は道路が便利な所で車持ち経験者にしか理解できないだろうが、
若者から老人まで地域内交通は結局車が一番楽だとみんなが認識したからこそ
公共交通が衰退しモータリゼーションがおこったんだよ。
老人の運転の問題は安全性なわけだが
事故リスクを避けて疲れる公共交通を利用したいと思う老人が
どれくらいいるのかかなり疑問。
今の車を運転できないレベルになれば、公共交通の利用なんて肉体的に無理。
617名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:26:11 ID:/G1ppfz2
画像拝借
他の地区にもこんな所ありそうだな

685 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/11/14(水) 19:14:27 ID:Z8ifq71z0
>>512
桜橋、市電、ガス灯、鉄塔は東京タワーということでw
電気ビルがいい感じ。
ここにサッカー協会が入居していてサカ板住人の暴動対象の拠点みたいですねw
電灯は北陸では富山が一番先だったそうですね。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071113145121.jpg
ガス灯
http://www.goodlucktoyama.jp/yuuran/gastou-sml.jpg

ALWAYS 三丁目の夕日
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000075396/44/imge81fb3cfzikezj.jpeg
618名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:29:30 ID:ksgCUXgq
つまり、やっぱり日本はドイツを見習うべきってことなんだよ
619名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:53:39 ID:/F7sh16G
いい事思いついた。
路面電車が交通の邪魔なら
路面電車を地下に走らせればいいじゃないか。
620名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:56:19 ID:At7vhsSC
>>618
ドイツも基本的に日本以上に車社会でしょ。

621名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:22:20 ID:7EmkDpeK
>>617
(・∀・)イイ!
622名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:28:56 ID:t02Zmzlo
>>619
ウィーンがそうだったよ
中心部は地下に入ってた
623名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:32:18 ID:c971S5Ui
>>619
一方名古屋は、ゆとりーとラインを作った
624名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 00:27:42 ID:g56vcB1r
>>619
それ何て京阪京津線?
625名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:28:36 ID:GUPF46SB
>>622
リヨンの地下鉄はアプト式レールで急坂を登っちゃうよ。もちろん地上に出て。
4号線に乗ってみて。
626名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:38:23 ID:E4FJcLwn
>>615
バスはダイヤ通り走らないといけないからトロトロ走る
客を探しているタクシーもトロトロ走る
客を乗せてるタクシーはマイカーよりも速い
627名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:15:46 ID:xJkeQ18u
>>599
豊橋もジャスコに負けちゃったんだよね。
確かそのジャスコもつぶれたけど
628名刺は切らしておりまして
海外LRTニュース・ひろい読み
http://urbantransit.seesaa.net/