【コラム】間接業務は中国へアウトソーシングすべきか[07/10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 07:55:55 ID:Vk2ZCP1/
国際的港の神戸がつぶれなきゃここまで中国に コケ にされなかったが


まやつらの自爆を待つか
86名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:02:00 ID:qNPhUZAP
アウトソーシングって援助交際やできちゃった結婚とかと同じ言葉の匂いがする
なんで委託って言わないんだよ
87名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:14:56 ID:S97KR3vG
日本語が難しい?中国人の言語修得能力をなめてますな。
机上のゴタクしかこねられない人は、仕方ないですな。
88名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:53:42 ID:0LjFYrl9
>>87
カネカネキンコ とかなw
89名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:38:20 ID:y6n6F7o1
>>74
政府紙幣でも発行すればいいじゃないか
国債の日銀引き受けでもいいぞ
90名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:23:58 ID:VcIss6jB
間接部門の賃金が高すぎるから、アウトソースとなる。
次の世代の雇用確保の為にも、
日本人の間接部門は自ら賃下げを実行すべきだろ・・・・
91名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:55:08 ID:OV3bXiYI
>78 お前うそつき

日本が経済大国になれたのは、
・冷戦構造←これが一番でかい  分けないだろ(笑)
・安価で豊富な理工系大卒が溢れていた(徴兵制免除で国内にいた) いなかったよ。
・アメリカからの技術・資金提供と朝鮮戦争特需      なにいってんだ?

お前は少なくとも50歳以下。馬鹿じゃね?死ねば?

今の日本は
・冷戦崩壊でアメリカがプライドを捨てた    うそだろ
・高価で馬鹿な大卒が溢れて、理数系離れ    そんなことない
・自前開発と、中韓パクリ危機       ちがうな。   ニートにはそうみえるのか?


92名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:32:32 ID:LthG8s33
>>71
その流れ自体に異を唱えるつもりはないけど相手の中国が悪すぎたな。
一時的な利益が確保できても政治や環境のリスクが大きくなったし人件費も高騰したしね。
実際反日デモ以降の対中投資は下降の一途を辿っているし。
93名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:35:21 ID:u8bcFjKb
>>78
本国に帰ったほうがいいよ
94名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:44:26 ID:srSRR2H1
50代の馬鹿は年金なくなってどうしようもなくなるんだけどな。
しかし奥田だけ許さん。あいつは暗殺するべき。
95名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:58:03 ID:8y9iPqRV
>>92
それソースある?
96名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:03:43 ID:LthG8s33
>>95
【日中】 日本の対中投資23%の大幅減…シェアは5.28%に低下 [10/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192774082/
97名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:02:57 ID:Ts+sOxDf
日本人はサービス業、金融業で付加価値を作れないから、いつまでも製造業にしがみついて、
その製造業も付加価値を切り売りしていくことしかできないんだよな。
98名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:45:41 ID:Bbqz6Yzm
中国って日本語のできる人どのくらいいるん?
99名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:54:26 ID:c0MuH6oO
究極のアウトソーシングが進んで、直接部門も間接部門も
経営部門さえもアウトソーシングされたら、日本企業はどうなるんだろ?
いや、煽りとかじゃなくて単純な疑問なんだが・・・
100名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:59:44 ID:XqFRRe4o
>>99
市場価値に応じた賃金まで下がり、
何も問題は起きない
以上
101名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:08:08 ID:XqFRRe4o
>>91
俺は >>78のいう通りだと思うけど・・・・

冷戦構造によって敵国である日本へ復興資金が出た。
1943年以降も理系は徴兵免除だよ。動員はされたらしいけど。
QC・TQC・TQMのノウハウはアメリカからの恩恵だよ

馬鹿はおまえ。
102名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:29:10 ID:J0S2YaUN
>>101
日本の成功はひとえにデミングのおかげだと思う。
そして知識の適用による品質管理が、日本人の勤勉さゆえと錯覚されたのも幸運。
日本企業の海外進出で、世界中どこの国でも出来ると知れてしまったが
103名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:29:53 ID:MwaHcH0U
うーん、どうなんだろうねえ。
結局、外注できる部分だけを出してるんだろうし。
製造部門だけを外注ってのも、コスト圧縮を考えると
おかしいよね。
もっとも、余力のまだあるところは、製造・販売の非正社員
を囲い込み出してるから、流れが変わってるところなのか。
いずれにしても、コアな部分まで出す会社はないんじゃないか。
104名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:54:41 ID:guJb8C56
みんなモンゴロイドでがんばろうまい
105名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:34:59 ID:ZVFjE7x0
【娯楽】タカラトミー:中国生産大幅縮小、9割から最大4割に・安全面に配慮…ベトナムやタイなどへ生産をシフト [07/11/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193871355/
106名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:08:57 ID:ilDLXffX
BRICsからVISTAへ変わるだけの事。
107名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:00:38 ID:P0Owt/3E
人事部の仕事って一体どんな仕事なの?中国人でも出来る仕事なの?
ニートの俺には全くわからん。
108名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:15:27 ID:KSm1cnZC
>>92 は老人の戯言
109名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:52:00 ID:4I2Favxc
「テレビの機械的な仕組みは知らなくても、自由にチャンネル操作をして好きなように使える」
ってのと同じ感じかな。
間接部門が究極に簡略化されて整然とした仕組みがあるなら、そこで研修の必要は少なくなる。
それならアウトソーシングでいいと思う。

けど、実際はそうじゃないよね。
雑務を経験して分かることのが多かったりする。

仕組みの整った大企業の社員のが、独立する力は薄まるような感じ。

一個人の能力を高めるためにはやっぱ間接部門も含めたジョブローテーションは必要だと思う。


と、仕組みの弱い中小企業でヒィヒィ言ってる自分がつぶやいてみる。
でも、全部やらされるってかなり勉強になり。
110名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 04:07:12 ID:1HZ47NpX

『中国が北朝鮮を併呑する』
http://www.netlive.ne.jp/archive/SII/ 

[ビデオ]講師:青木直人(ジャーナリスト)
2007/9/28
111名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:33:11 ID:5HaVrF7Y
企業っていうのは基本的に金を出した株主のものであり
経営者は株主に選ばれた経営執行人であって
そいつらが、人やモノや外注先を使って利益を上げて株式価値を上げるわけだ
法令遵守の上で利益が上がっていけば、どのようにアウトソースしようがかまわない話だな
日本がどうなろうと知った事じゃないはずだ
112名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:56:32 ID:jdxpOU+r
>>108
逆に若年層ほど中国に不信感を抱いているのが多い。
113名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 13:12:46 ID:F44LvqtC
>>80
豊富な海産物資源はあったけどな。
近年それも少なくなってきているようだが。
114名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 13:30:02 ID:oEygEQMN
シナ人事との面接で不採用くらう日本人。

シナ化一直線でつね!
115名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:01:57 ID:v4U7P8lv
>>86
委託というより『丸投げ』って言った方がイイ悪寒
116名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:32:21 ID:ogBf585O
>>81
劣性遺伝子は発現しないから云々
117名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:34:51 ID:u7++WzNl
アウトソージングを丸投げに変換して読んでみよう
118名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:03:09 ID:PY5Ysc7P
うちはここを使ってるが
ttp://www.iteigyou.com/
低リスク普通リターンでアウトソーシングが利用出来るのであれば、利用するに越した事はない。
ただし、以前ベトナムのアウトソーシングを利用していたが飛ばれた。
それ以来海外は安いと言えど、利用はしない。
119名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 23:18:27 ID:G4m1fItT
中枢部とも言える総務や人事を丸投げしたらさすがにやばいだろう。
120名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 23:57:28 ID:jdBtAHy4
監視業務もオフショアで、アイ・ティ・フロンティアがブラジル企業との協業を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/05/news074.html

12時間の時差を活用だと。 正直ブラジルは盲点でした。 結構大きな日系人社会があるのを忘れてたよ。
121名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 23:01:43 ID:8I8uPJcT
二次対応を一切やらないんなら、日本でOPのシフト勤務組むのとあまり変わらない気がする・・・。
結局運用SEのアラーム携帯はバンバン鳴りまくるし。
122名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:29:47 ID:X2KDcqBj
単純労働作業の海外移転の流れは反対しないが中国という相手が悪すぎたな。
123名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:25:51 ID:20re/S4D
VOICE(MBS)PM18:16〜18:55
http://www.mbs.jp/voice/

激安スーツの商戦の生き残り策は 脱・中国?
124名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:04:04 ID:Udq54cQ1
短期間ならともかく長期間ではマイナスだったと思う。
125名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:15:28 ID:oOeIO/Vg
>現場が混乱して、上の人間は知らん振りしておしまいだろうな。

そのとうり 今まで1日で出来たのが2週間になった
2週間無駄にする損失は莫大
126名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 07:13:57 ID:EUkcP29j
それでも罵声と残業が増えればそれだけ仕事をさせた気・した気になるのが日本人。
127名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 08:43:26 ID:Eko4pAhK
>>116
俺の頃は優性遺伝・劣性遺伝は中学校で教わっていたが、いまはちがうのかな
128名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 23:54:01 ID:rvZpm2r2
どっちにしても委託という名の丸投げ皺寄せは若年層に来たね。
実際若い年代ほど反中傾向が強い。
129名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:56:15 ID:Nkr4wIFR
中国人に日本流のルールを骨の髄まで叩き込むには百年かかる。
奴らに「なぜそれをやっちゃいけないのか」を理解させる為には、
ほんと命懸けでことに当たらなきゃいけねえ。
製造の現場でさえ命懸けなのに、管理部門ならなおさらだ。
130名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 21:47:03 ID:w5wD+SVy
 
131名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:28:05 ID:iml8VNrG

中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/l50

・・・・このウイルスは盗んだパスワードを中国のサーバに送信する。中国の受託製造業者の ・・・


ITmedia 2007年11月14日 08時19分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news024.html

ITmedia 2007年11月14日 13時18分 更新
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/14/news049.html

台湾】新品の外付けハードディスクから「トロイの木馬」が発見される データが一瞬で北京に転送[11/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194666075/ (dat落ち)
132名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:29:09 ID:/nQKRQBk
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信

2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。

同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。

意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
133名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:34:32 ID:Iu45gr8d
サポートを中国に移して中国人にやらせるって事は日本人の個人情報だだ漏れw
134名刺は切らしておりまして

社会】 「ナイフを捨てろ、捨てんと撃つぞ」 コンビニ強盗、警告無視して警官襲う→撃たれて死亡…京都★3


1   2007/11/16(金) 14:15:02 ID:???0
★警察官が発砲、包丁で切りつけた男死亡 京都

・16日午前1時すぎ、京都市山科区東野八反畑町のコンビニ店「セブンイレブン山科東野店」で、
 包丁を持った男が男性客(67)と男性店員(53)に切りつけて逃走し、店に駆けつけようとした
 警察官(44)にも路上でけがを負わせた。約10分後、別の警察官数人が同店から約400
 メートルで男を確認。抵抗したため拳銃を1発発砲し、弾は左太ももに命中した。
 山科署は殺人未遂と公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕したが、男は病院で約1時間後に
 死亡した。

 山科署によると、男は40歳ぐらい。警察官が「ナイフを捨てろ、捨てんと撃つぞ」と警告したが、
 同僚の警察官に切りつけてきたため発砲したという。包丁で切りつけられた男性客ら3人は
 軽いけがという。福多亘副署長は「現段階で判明している事実によれば、適正な拳銃の
 使用だと考えている」とのコメントを出した。
 http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY200711160034.html

・調べでは、この約10分前、現場の北約350メートルにあるコンビニエンスストアで
 強盗傷害事件が発生。男が大声を上げながら男性客の背中を切った後、店員の
 顔などを切り、たばこ1箱を奪った。切られた2人は軽傷。巡査部長らはこの店に
 向かう途中だった。
 死亡したのは同区音羽千本町、無職、崔正秀容疑者(42)。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000024-mai-soci

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195182783/