【商業施設】東京の霞ヶ関に新たなグルメスポット、「霞ダイニング」がオープン[10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆PHANTOM/hs @肉球φφ ★

■東京・霞が関に新たなグルメスポット - 「霞ダイニング」、25日オープン

三井不動産は23日、社団法人東京倶楽部と共同で建替事業を推進中の「東京倶楽部ビルディング」
1階から3階部分に入っている商業施設「霞ダイニング」の説明会を開催した。同施設は25日にオープンを
控えており、日本初進出の2店舗を含む合計9店舗の飲食店とフラワーショップ1店から構成。飲食店は
"大人のためのプレミアムダイニング"をコンセプトにしているという。

説明会では、三井不動産商業施設本部アーバン事業部事業推進グループ長である小島浩史氏から、
霞ダイニングの開発コンセプトや施設概要の説明がなされた。

「霞ダイニングが立地する千代田区は就労者数が多く、昼間人口が多いエリア。昼の人口は夜間人口の
20.5倍にもなります。特に霞ダイニング周辺はその傾向が顕著です」と小島氏。多くの人々が働く千代田区
ではあるが、夜の時間帯の飲食は新橋や汐留、銀座、赤坂といった周辺エリアの飲食店舗集積地へ
人々が流れていっているとのことだ。「霞が関で働く人々に調査を実施したところ、『霞が関エリアでの
食事の際に気になることは何ですか』の質問に対し、『オフィスの延長だと感じる』との回答が約50%を
占めました。その他の回答も総合しつつ導き出したのが、ゆったり感やお洒落さのある"大人のための
プレミアムダイニング"というコンセプトでした」(同氏)。

霞ダイニングの周辺には、飲食店をはじめとする商業施設が集まった「霞が関コモンゲート」(25日オープン)、
2009年春にリニューアルする「霞が関ビルディング」も立地している。霞が関ビルディングの商業施設には
飲食店をはじめとする約20の店舗が集結する予定といい、小島氏によると「霞が関エリアの総合的な開発を
目指していく」という。

■ソース(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/24/001/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:57:05 ID:HTm52S7S
3名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:00:57 ID:zzFJaIUM
大阪ではお金を出さずに美味しいものが食べられる
京都ではお金を出せば美味しいものが食べられる
東京ではお金を出しても美味しいものは食べられない
4名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:03:02 ID:G8VWyHy6
庁舎から飛び降りる官僚たちを眺めながらの食事…
優雅ですな
5名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:06:46 ID:svcP5I0O
霞が関コモンゲート でぐぐって最初のヤツに詳細がでてたが、
見取り図にテニスコートらしきものも4〜6面くらいでててびっくりした。
国会図書館にもテニスコートがあったが、テニスやるよりお堀走れよ。タコ
6名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:10:58 ID:RI7uqZns
霞ダイニング若
7名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:12:26 ID:ecDz+Kwj
仙人御用達か
8名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:12:53 ID:HEYgRMsA
一般の客は金がなくて食べられないから
官が消費するんでしょうね。www
9名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:18:13 ID:verlp7d+
とりあえずリンクはっとく

社団法人東京倶楽部
http://www.tokyoclub.or.jp/index.html
10名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:20:22 ID:HEYgRMsA
社団法人。。。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:26:03 ID:bgdECUZw
>>6
レス1ケタ台で先を越されるとは…w
12名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:50:36 ID:cxAyrOjk
「鬱ダイビング」に見えた俺は霞が関のビルから飛び降りてきます。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:39:53 ID:abAo5c0j
そこらじゅうに似た様な店がいっぱい
そのうちつぶれるだろう
14名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:06:10 ID:4oAkio7N
>>4
ヒント:霞が関のはずれ
15名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:13:45 ID:D3kOmeBu
>>13
いや、これは霞が関に官庁街がある限り安泰だよ
まさに鉄板
16名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:41:42 ID:h7Rb8rcW
霞会館とは何の関係もないよな
17名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:19:14 ID:Rs+9EF+1
霞を食う仙人御用達の店か
18名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:49:07 ID:DSPZmqbQ
これって霞が関コモンゲートとは別の施設なの?
19名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:29:32 ID:EXSM3sX2
別の施設です
20名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:44:21 ID:7lAz1mko
>>16
関係ないことになっている
21名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:49:37 ID:sygQ2U+f
>>1
何だか高そうなお店ばっかだけどとりあえずステーキ屋行ってみたいな。
22名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:55:04 ID:0zqxJJ65
似たような店が増えた
出店から退店までのサイクルがとんでもなく早くなった
老舗が老舗として残る理由をもう一度考えて欲しい
23名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:51:53 ID:yugGma5C
>>22
赤福みたいなのが増えてるから以前ほど老舗に魅力がなくなった気がする。
24名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:07:14 ID:/C4LH/39
単価が上がらないからやらないんだろうけど
一人飯が食えるとこを作ってくれ
25名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:52:36 ID:fxBlgbbN
>>24
確かに霞が関は飯を食うところが少ない。
26名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:18:17 ID:OaOqyMKH
総務省のマックに行け
27名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:00:39 ID:YGAm7oJH
霞が関ビルの隣か。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:39:41 ID:y3ZpCh/l
この施設、オフィス街の中で異彩を放ってるな。
29名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:49:51 ID:7D2ygbJy
ここは霞が関というより虎ノ門だな。
30名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 22:57:01 ID:cMiImyow
そうだな
31名刺は切らしておりまして
ロシア料理店かとおもた