【出版】「週刊少年マガジン」の発行部数が激減、ピーク時の半分以下に[10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<依頼 ◆PHANTOM/hs @肉球φφ ★

■「週刊少年マガジン」の発行部数が激減 (J-CAST)

1997年に「週刊少年ジャンプ」を抜き少年誌として日本最大の発行部数になった「週刊少年マガジン」の
発行部数が激減している。トーハンの調べによると、98年が425万部と、この10年間最大だったのに対し、
02年に300万部となり、「週刊少年ジャンプ」の320万部に抜かれた。05年は250万部、06年は215万部に
減少し、07年10月現在の発行部数は講談社のホームページによると183万部になっている。

■ソース
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20071026jcast2007212603/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:49:51 ID:DK4RenXJ
2?
今更だな
3名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:49:54 ID:WYut5pz1
うそです
4名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:50:21 ID:cIRECnjG
少年が減ってんだからしかたない
5名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:52:11 ID:wRlEVrLY
下品
6名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:53:49 ID:RuQYot26
マガジン・・・?
7名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:54:16 ID:placo+x0
ヤンマガと大して変わらないからな
8名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:55:51 ID:sYnq6pmm
チャンピョンのほうが少なそうだから気にすんな
9名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:56:23 ID:TJ83IEmP
5,6年くらい前に読んでたけど
エロと暴力漫画ばっかでアホらしくなって卒業したな
今は知らね
10名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:56:32 ID:v8WS54wR
つか、ネギまとか一歩とかなんとかスクールとかの長期連載がうざいんじゃね。
新規読者はいちいちあんだけなげー単行本かってまで流れについていかないだろ
11名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:57:49 ID:bgdECUZw
涼風のデムパな展開にワロタ。
あと花形は早く終わらせろ。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:02:32 ID:wFPQErHk
マンガ以外の娯楽が溢れ返ってんだから仕方ないかと。
毎週ジャンプの発売日を楽しみに待っていた時代とは違う
13名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:02:54 ID:VhStubCj
もっと雑誌を減らして質良くしろよ
14名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:02:55 ID:4FsaH9IS
下がってるのマガジンだけじゃないしな〜
15名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:04:53 ID:v+ARJAWT
ゲームもアニメもラノベも売上が上がってるのに漫画だけが衰退している。
少子化のせいにしても何も始まらない。
16名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:05:15 ID:PrbMg1Ih
面白いマンガが少ないからだろう。それと単行本で一気に読みたい読者が増えたら
、毎週買って読まんし。麻生前外相くらいだろう。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:06:10 ID:A8Gq+Bbc
あいつとララバイ
18名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:06:12 ID:HEYgRMsA
この収益減では漫画も買えなくなるに決まってるだろ。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:06:33 ID:uz/WPh77
いい加減一歩負けろや
20名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:07:03 ID:IeMEy/yA
>>8
チャンピオンどころかサンデーにも圧勝だから大いに安心してくれや
21名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:07:53 ID:brAOX1EM
マガジンとチャンピオンは
不良の喧嘩ものって
イメージがあるなあ
22名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:10:16 ID:1TLRNy6b
あいつとララバイ
バリバリ伝説


しか読んだこと無い
23名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:11:06 ID:pYe2Ulii
マガジンって必ず美化されたヤクザと珍走団が出てくるからダサくて嫌い
24名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:11:39 ID:PHp48ljd
Boys Beだな。
25名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:11:43 ID:HEYgRMsA
珍走団www
26名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:11:51 ID:V6A9ZW6D
>>21
今じゃ本番のないエロ漫画と同じだよ。
まあ、そのへんはチャンピョンのほうが先言ってるがな
27名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:13:41 ID:Szo0HwzQ
>>9,23
結論が出たな、マガジン=DQN向けマンガ
28名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:17:27 ID:GA/ErcUf
ジャンプの黄金時代は200万部代で、むしろ400万部を超えてた1〜2年が特異点だったんじゃ?
29名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:18:06 ID:0BBdexsl
携帯で読めるようにして発行せいや
そのへんにしか活路は見出せないべ
30名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:21:44 ID:2OcWgiaG
子供っぽすぎだ あと不良とか今どき流行らん
今の子供はけっこう大人だ
31名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:27:43 ID:KnAeCe8t
冨樫、井上、浦沢、鳥山クラスの漫画家が欲しい
32名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:28:48 ID:DtJlrs8r
週刊中年マガジンを出したらヒットするかもしれない
33名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:30:49 ID:pDtStbmA
ジャンプは若干下がり目、サンデーは上がり調子、マガジンは下がりっぱなしだと思う。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:31:20 ID:TEAWtBei
>>33
ええ?サンデーって上がり調子なのか?
35名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:32:04 ID:ONfjEjQa
収入の減少、ネットの普及、携帯電話に購買力を奪われるなどで
雑誌・書籍が全体的に売れなくなっているが
漫画雑誌の場合は少子化もかなり効いているんだろうな。

最近、国内市場縮小のニュースばかり。
景気いいのは輸出産業ぐらい。
十年後、二十年後はどうなっていることやら。。。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:32:30 ID:mvJkj59s
マガジンは人気作家を甘やかしすぎたと思うわ。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:35:46 ID:i/24+L8y
各誌の読者層について

ジャンプはミーハー
マガジンはヤンキー
サンデーは童貞
チャンピオン最強
38名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:36:05 ID:pDtStbmA
サンデー最近面白いぞ。コンビニに置いてる数だけみると少ないけど。
ジャンプ5、マガジン3、サンデー1、チャンピオン0.5くらいか
39名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:36:43 ID:1nmO+10k
やっぱり、巻頭特集に戦艦大和やゼロ戦の図解、
あるいは21世紀の予想図なんかがないと。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:43:14 ID:nAuqa1yX
セオニーが原因
41名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:45:40 ID:7hw03OCh
一時期ラブコメ偏重になったからのう。
あれでは硬派は離れていくわい。
42名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:45:43 ID:UAJSHO7h
スクランだけだな
43名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:45:55 ID:9oCwogiF
今はそれほどヤンキーものばっかりでもないだろ
44名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:47:17 ID:TEAWtBei
>>38
まあ俺もメジャーとハヤテは読んでるな。近くのコンビニの置いてある数は
ジャンプ10、マガジン6、サンデー3、チャンピオン1だな。

ジャンプはまだ耐えてる感じだけどマガジンは落ちたなあ。マガジンは最近
雑誌全体の方向性が定まってない感じがする。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:47:49 ID:wRlEVrLY
講談社ってなんか引く
46名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:48:14 ID:dr758bTI
糸色望した
47名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:49:42 ID:9oCwogiF
>>42
面白いか?あれ。
48名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:50:25 ID:3a1ZG+Sj
雑誌自体売り上げが落ちてきてるんじゃないの?
ジャンプは昔に比べてツマラナくなったけどマガジンは特に前と変わったと思わないな
49名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:50:35 ID:oXxymHdR
マガジンは一時期のドラマ化ラッシュで「漫画」としての面白さを
追求する方向から足を踏み外してしまったからな。
漫画読み以外の層を引き込むのに躍起になって、そいつらに
受けそうなネタをリサーチ→でも結局受けなかったからヲタ方面に
猛烈な媚び→失敗 で今何を目指しているのか分からない状況。

同社内の他の雑誌に携わる編集者も「今のマガジンは本当に
どうにもできない、以前のような漫画雑誌に戻そうにも変な方に
偏りすぎてしまって立て直せない」って零してたよ。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:52:38 ID:PjEDSlr4
ジャンプ:友情・努力・勝利
サンデー:汗と青春
マガジン:エロと暴力

結果は見えていたりする。
51名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:55:28 ID:UAJSHO7h
>>47
ハリマのバカっぷりが面白い・・・気がする
52名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:57:07 ID:9oCwogiF
>>51
まあそこらへんは感性だからな。聞いた俺が愚問だった。
面白いという人がいてもいいな。俺にはさっぱり分からんが。
53名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:57:09 ID:z92NOQ5r
ジャンプもマガジンもクソマンガが多すぎ。この二つのいいとこ取りでちょうどいい。
あと、週刊誌で読むとコミックスで一気に読むより面白みが少ない品。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:58:01 ID:PjEDSlr4
まぁ、GTO,金田一,キバヤシあたりの時期が一番面白かったのは同意だな。
で、安易なエロ路線に走った結果、ラブひなというターニングポイント的漫画が
登場し、同時期にヤンマガで連載されていたチョビッツなどの影響もあって、
秋葉漫画ばかりが雪崩のように投入され、光速でマニア化していったね。
55名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:01:50 ID:0ze9pEJa
腐女子に受けるものがみあたらないからなぁ
女でマガジン買ってるやつみたことない
56名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:06:25 ID:pclEDHde
女で金田一を好きだったのは居たなw
アニメだったけど。
57名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:08:41 ID:/Y/ciaP2
人気マンガ家を他雑誌から引き抜くくらいせいや!!
58名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:08:42 ID:pclEDHde
金田一じゃなくて、コナンの間違えだったw
そういえば腐女子と言えば、るろうに剣心とかよかったんじゃない?
59名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:11:24 ID:/Of5gQWI
ラーメン屋にジャンプとマガジンが置いてあったが、
どう見ても今のマガジンやばいぞ。
60名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:13:15 ID:9kob6jb3
超人ロック投入だな…
たがみの雪女漫画も…
61名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:14:12 ID:WjMhfClP
>>57
絶望先生じゃ駄目かw
62名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:14:57 ID:9oCwogiF
>>60
とどめを刺そうとしてるなw
63名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:15:03 ID:WjMhfClP
ダイヤの A は結構好きだな… 花形は読んでないw
64名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:15:20 ID:z8AlHcdY
>>60
死亡フラグか!(w
65名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:19:20 ID:5PxbsNaP
MMRをやらないからじゃね?
66名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:20:25 ID:GGVbFpbP
絶望した!!
立ち読みやダウンロードばかりの世の中に絶望した!!
67名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:20:33 ID:eXOL785X
今の若い世代は昔と違って何でも良く知ってるし、
クルクルパーがひたすら暴力って幼稚なモンは読まんよ。
68名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:21:13 ID:xlVciEQx
廃刊でいいんじゃないか
69名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:21:25 ID:GA/ErcUf
>>60
たがみ伝説ってまだ生き残ってるのかよ
70名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:34:10 ID:3+BdkAUH
>98年が425万部と
もう2,3年前って800万部位売り上げてたよな 当時は面白かった
71名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:34:48 ID:VhStubCj
生まれつき特別な能力を持った主人公がアイドルクラスのルックスを持った幼馴染となんたらと言うパターン多すぎ。
72名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:35:10 ID:HEYgRMsA
>>67
確か似そうだ。
ネットで現実を知っては漫画ごときの刺激では満足しないな。
73名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:40:20 ID:35cyfJgf
値段が高すぎるんだよ。
以前は40円で売ってたのに。
これもインフレってやつかい?
74名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:52:34 ID:wh8H7iJU
>>33
全部さがっりっぱなしだよ。

サンデーなんか100万切ってるし。

漫画がつまらんとはいわない。可能性のある表現手法だと個人的には思う。
もう編集者システムは限界なだけだろう。
75名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:54:21 ID:rbpJw+dF
腐女子という鉱脈を掘り当てたジャンプ
一貫してヲタ向けであり続けたサンデー
ヤンキー漫画満載から全方位ヲタ路線に鋭角ターンしたチャンピョン

これらに対してヲタ取り込みが中途半端で既存の読者からも嫌われたのが
マガジン。
76名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:56:49 ID:KmKAzLLX
カメレオン しか知らない
77名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:00:40 ID:1TOHCrok
ぼくらマガジンの部数はどうですか?
78名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:00:55 ID:mRrQZg42
定期購読で直販とか、別の売り方を模索してはどうかな。
いちいち買いに行くのが面倒な人もいるわけで
79名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:05:37 ID:i8BwQusD
>>75
鋭すぎる。まさしくそうだわw
80名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:19:10 ID:RhwXxafV
でもちょっと考えて欲しい。

アイドルグラビアの充実度ではマガジンが一番なのではないか?と。
81名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:38:56 ID:Vgvb505H
ジャンプも10年近く前は600万部なんて時代もあったのに
82名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:49:26 ID:YLP63Vai
冨樫をヘッドハンティングするしかないな
83名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:53:52 ID:wZFdnoZH
もう雑誌は携帯とPC向けにDL販売するしか拡販の道は無いだろ
84名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:59:49 ID:vvXZzNrE
サンデーも100切るかってとこまで来てるからなあ

でもマガジンの落ち具合は凄いな
まあ元々返本、廃棄率が凄かったけど
コンビニの外にマガジンの束とかな
85名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:03:04 ID:Jb4E5pjS
絶望先生って、何が面白いの?

オタクがブツブツ呟いているようなひとりごとを
漫画化しただけのような作品で
ホント気持ち悪いんだけど。
86名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:08:11 ID:vvXZzNrE
>>85
こういう風にブツブツ呟きながら書き込んでる奴の姿を描いて
馬鹿にしてんのが面白いんじゃね?w
87名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:36:18 ID:pr781Rin
売上高が、全盛期の半分になった部署の責任者って
どんな気分だろう?
88名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:46:07 ID:VhStubCj
若い人から大物があまり出てきてない気がする。
89名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:16:49 ID:pidhd7BN
ヤンマガ見習って負け組予備軍読者をかき集めればいけそうだけど
バイク、殴り合い、ギャンブル、中出しのゴミクズ漫画集めるべき
コンビニとドンキでしか買えないようにすることが条件だけど
90名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:30:41 ID:QP4thopc
内需全滅なんだから発行部数減るのも当たり前
91名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:33:50 ID:sILhACUG
>>44
陳列の工夫でマガジン:サンデーを1:1.2程度まで持って行った事ある
マガジンが80?100部程度のコンビニ
チャンピオンはどうやっても3部以上売れなかった
コンビニバイトの小さな楽しみだった
92名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:34:53 ID:sILhACUG
波線が?に化けた
93名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:57:13 ID:4l/PXKzO
>>75
反論する余地がないっていう
94名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:11:26 ID:cSay2GlV
>>38
西森の漫画読むようになった
95名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:12:58 ID:FAAEvcP+
久しぶりにコンビニでサンデー見てみたが
タッチもどきまだやってるし
小学生ロリに走ったGS三上
未だに引っ張る犬夜叉
なんなんだよ
96名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:19:13 ID:hxN3YHjb
団塊jr世代と比較すれば現購入層人口は半減だろ、なら半減も当然だろ。
子育て支援制度を充実しないと、あらゆる物がマガジンと同じ運命を辿る。
97名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:37:47 ID:eZvye2PI
いっそ半額にしてしまえばいいかもしれない。
でもゴミが増えるのでネット配信でいいよ。
98名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:37:58 ID:pq4ff1sO
>71
射撃とあやとりの達人が幼馴染をゲットするドラえもんのころからあるパターンですが。
99名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:38:10 ID:aTXPcPVU
漫画自体がもうつまらない
脳汁のでるような凄い漫画がない
なんでなんだろ
100名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:44:47 ID:698HOuKg
ダイヤのエースが面白い扱いじゃ
もうマガジンはだめだろ…
101ポコイダー:2007/10/28(日) 08:56:13 ID:1nmO+10k
>>99
なんでだろうねえ。
コロコロ伝説を買ってみたら、昔のマンガも藤子不二雄以外ゴミだった。
102名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:57:44 ID:aa8/uT5M
ネギまがあるかぎりマガジンは死なんよ
セックルOKにしたらネギまは5倍ぐらい売れんじゃね?
103名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:15:46 ID:ge0D0wET
漫画より小説のほうが楽しいよ そしてアニメ化。
104名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:24:12 ID:WzYAequ8
>>102
絶望もセックル桶にしてくれよ
105名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:24:55 ID:DKy4WPjY
池田大作物語を載せれば増えるだろ
106名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:51:18 ID:3cYfU32E
内容が悪すぎる。
一歩だけ立ち読みで十分。
ヤンキー漫画を連載するほうがいい。
今日から俺は・カメレオン・湘南純愛組・特攻の拓・クローズ
いまだに古本屋で売れてるから。
ノリタカ書いてた人のわ×
107名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:54:16 ID:geb6goE5

DQNは増えてるのに
108名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:57:56 ID:BCcMupys
>>102 104
そこらが幅きかしてるからダメなんだよ説と
そこらが無かったらもっとダメだろ説。どっちだろうな。
コータローがまかり通ってた時代が懐かしい。
109名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:18:17 ID:44BrN7uj
一歩は展開が遅いから単行本で一気読みするのがいい
110名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:19:22 ID:phi/9SC7
トッキュー、面白いじゃん。





海猿の焼き増しだけど。
111名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:24:05 ID:mvJkj59s
コータローって展開遅い上に作者がしょっちゅうサボるんで嫌いになった。
112名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:26:21 ID:DelJQc2k
>104
下ネタOKにしたら、南国に戻るだけだぞ
113名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:27:41 ID:cJ4JD6fm
ヤンマガから新宿スワンと彼岸島を移籍させればいいんじゃね?
114名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:31:14 ID:CKqIkR0q
サンデーの新連載はサンデー臭いというかなんというか。
じつに良い。
115名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:36:36 ID:bor+sBV3
一歩しか読むのないからな。
そら売れんわ。

大暮にもっとエロ描かせればいいんじゃないか?
116名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:40:13 ID:GJoIlOUU
もうウィニーのせいには出来ないよね。

単純に面白くないだけだから。
117名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:43:02 ID:GJoIlOUU
>>102
最近の話だけど
マガジンでセックル場面出しちゃったマンガなかったっけ ?
118名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:46:22 ID:r5Eu3JTa
>>117
涼風かな?陸上の。

そういえば、もろに描写しちゃったぐるーみんぐアップ(?)はサンデーだっけ?
10年近く前だよねぇ。
119名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:47:46 ID:f0K8xOSB
電車の中なんかじゃ暇つぶしは携帯だし、

若い連中は金もないしってな感じだろ
120名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:48:47 ID:qS91J4oB
なんか妊娠してたような
121名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:02:45 ID:0LaHLr8Y
>>111
コータローってまだやってるの?

あの作者って他の作品あるの?www
122名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:09:17 ID:HZubUFBk
これからはケータイ配信にしたほうがいいんじゃね?タイトル毎に。
もう紙の時代は終わったよ。
123名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:10:49 ID:7H37Aa3a
俺は漫画読まんかったなぁ、せいぜい少年マガジンのあいつとララバイ
ぐらいだったな。
124名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:15:02 ID:TJCEgmqY
>>99
汁が出ないのは自分の老衰だろ
つまんなくなったって言ってる奴は大人になったって事だよ

どんな大人になっているかは敢えて言わない
125名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:15:36 ID:0R1/A0jH
さっき少年マガジンのサイトを見てきたが、福本伸行が連載しているのを知って驚いた。
少年誌に向かないだろこの人。
126名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:21:02 ID:4wgVm9G+
>>118
陸上漫画としては
なぎさme公認とどっち面白いの?
127名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:22:29 ID:olXPa5+z
>>122
いずれはそうなるでしょう。DRMさえしっかりしてりゃ
128名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:24:43 ID:EHAU/HaR
マガジンってジャンプより上だった時期があるんだ
129名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:25:00 ID:98FsaTkX
Boys Beが終わってから買わなくなった
130名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:25:58 ID:D8mBqtoR
とりあえず一歩とゴッドハンドとツバサだけ読んでる。
ほかに一杯立ち読みしないといけないのあるから、そんなにマガジンにじっくり構ってられない。
131名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:27:04 ID:byMnYuao
確かに携帯が原因だろうな
週刊誌だけじゃなく新聞とかも売り上げ落ちてるし
朝の通勤リーマンからの売り上げダウンが直結してるくさい
132名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:27:40 ID:iX8ztQot
トッキューと一歩しか読むもんねーな
133名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:36:02 ID:7oGoV5CH
いつまでたっても一歩が世界チャンピオンにならないから マガジン読むのヤメた人
多いんじゃねの?
134名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:37:08 ID:FKEecgI9
DQN過ぎて読む気なくした。
ワンピースのパクリもひどいし

ジャンプの枠に入りたいけど、普通に入れないC級漫画家の集まりみたいなもんだ。
135名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:37:09 ID:dEgIR0Iy
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   マガジンは滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
136名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:39:13 ID:FKEecgI9
>>128
DB、SD、幕張、終了。 ワンピ、ハンタ、ナルト、ブリーチがまだ連載されてない
わずかな間
137名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:41:34 ID:XHoVFYID
雑誌売れなくてもコミックが売れればいいんだろう
138名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:44:13 ID:+Bezepyp
最近はジャンプだけだな。
以前はマガジン、サンデーも読んではいたが…
139名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:48:07 ID:2EplQIl9
>>1255少年と冠してるけど読者層が上がったからじゃね?
140名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:49:36 ID:3afyFATi
エロ描写とかなら、レディスコミックの方がスゴイ
多少あとから、アソコの様子は、黒塗りで押さえてあるが
全体の描写とかは、かなり刺激的な内容
同性の女性が見てると云う前提だから、結構オープンな描写
少年マンガだとオトコ対象だから、取り締まりも厳しいらしいが
若い女性向けのレディスコミックなど エロ画像マン載
フツー女子高校生が、平気な顔してモノ凄いエロ画像見てる
オトコ向けのマンガだと、やたらと子供ぽい画像に見える
レディスコミックとかのイジメ物とかだと
SM画像もスゴイ よく同性であれだけ残虐拷問シーンとか描けるもんだ しかも新進気鋭の女流マンガ家のマンガほど スゴイSMシーン
141名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:51:30 ID:iomqnfeV
>>140
つまり少年誌は男を売れば(ry
142名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:52:14 ID:HEYgRMsA
エロに始まりエロに終わる。
143名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:00:09 ID:GJoIlOUU
マガジンはウミショーの主人公を静岡さんに変更してエロマンガにしたら買う。
144名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:03:22 ID:56aRGuOU
小学生の頃はジャンプの発売が待ち遠しくて近所に日曜日に発売される酒屋があって
朝の7時から行列ができてたな。今考えると、なぜジャングルの王者たーちゃんであんなに笑い転げてたんだろ
145名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:10:37 ID:byMnYuao
>>140
なんだってー!?
さっそく買ってくる
146名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:12:31 ID:yYOpNlnu

POS全国ベスト(週報)2007.10.16〜2007.10.22

3  ☆  魔法先生ネギま!.20  20071017  59  99.6
11  ☆  涼風.18  20071017  17.7  99.6
19  ☆  ゴッドハンド輝.37  20071017  11.6  98.2
28  ☆  新約「巨人の星」花形.6  20071017  8.8  98.9
38  ☆  妖怪のお医者さん.3  20071017  6.4  96.3
46  ☆  しろがねの鴉.1  20071017  5.7  95.2
47  ☆  ネギパ!.vol.1  20071017  5.6  95.6
55  ☆  ケンコ−全裸系水泳部ウミショ−.7  20071017  4.8  90.8
60  ☆  キス・クラ.2  20071017  4.2  92.6
147名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:13:57 ID:fTBQ9qOm
一歩の露骨な話引き延ばしがひどすぎる。
148名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:15:03 ID:byMnYuao
レディス漫画の過激な奴って具体的にどういうものあるの?
教えてくれ
何買えばいいのかさっぱり分からん
149名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:17:44 ID:Rj03OGQM
         \   \       l  l         、  ヽ
、          ` ・ 、  `ー、____l  l   \   ハ  ',. ',
 丶、              `7====ァz==ミ=ヘ  l`ー,、 ',  ', ',
    `丶、        ,イ.l! ーマ、ムチゞtイノ´ヾぐ 、! / \_l_  , ,
         ̄ ̄二ニ=/ ' ,ミ-、 }.kテ`Y ソ`、ー,' ヘ ヾ`ト、   `ヽト ヽ
              ,イ   ',や´じ》ノィ'  V  `ヾ弋.ll> 、 ./!ヾ、\
          , / '   ',〈てi ) '´   l    ヽヤの' ヽ、ヘ lヽ ヽ
  _ .. - '' ´./  ,'     ,ヘY´     l      ヽノイ'  \! i ヘ
  _ .. - ‐ '' ´   ,.イ      !ィ'         !      `チl    ', ̄ヽ ヘ
´          / l      l !      ノ       l !    l   ヽ \
        , '   l      .H       , ' ト、        H     !   ヾ、 \
、_     , '     !      .l !   - '   ! `ー     .!l    ト、   ゛=.〉
 \  , '      l        !l       l      〃    ! ヘ.     く
   <          !   , -_.升z‐- .._   l     _〃    ,'  ヽ      >
     ` ー -z   lィチ〜''ノムハくr6ゝリミ tr_ニィテくソヽ`ミ 、  ,'    ヘ   /
         ` - 、l-、´フイノ=='=''zチミ/`!《ゝ ーリ、rY´ Wミ `!    \i'
150名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:23:11 ID:U1fkUEjg
雑誌やコミックって昔から、というか昔の方が立ち読みとか
友達同士で回し読みとか多かった気がするけど
それでも売れてたんだよな
単純に子供が減ったり、面白くなくなったりだと思う

アニメのDVDだってネットとかのせいじゃないと思うけどな
俺は前は月5,6マンDVDにつぎ込んでたけど
もう欲しい昔のアニメのDVD全部そろえちゃったし
今のアニメには興味ないし興味がある若い子は
少子化なんだろし
151名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:28:19 ID:jtCWT+Pn
>>135
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
152名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:32:16 ID:byMnYuao
普通に作画落ちてるしな今の漫画は
逆にゲームメインでやってる絵師のレベルは上がりまくり
エロゲwにしても昔の奴の方が断然にイカす
今のエロゲで欲しいのは昔のリメイクだけだし
153名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:36:30 ID:VqoTQWVD
ラインナップ見てるとそりゃ激減するだろとしか思えない
単純につまらん
154名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:47:48 ID:2LAxP/7p
>逆にゲームメインでやってる絵師のレベルは上がりまくり

こんなこと初めて聞いたな
155名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:56:31 ID:fTBQ9qOm
まぁエロゲヲタのタワゴトですから
156名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:59:03 ID:U1fkUEjg
>>154
ゲームメインかは知らんけど
村田蓮爾とか、たかみちは上手だなと思う
イラストレーターだけどね
157名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:08:11 ID:PBTSKP9Y
もともとほとんど利幅のないものだから売れなくなっても構わないのでは。
単行本やアニメ化で利益取るための宣伝みたいなもんだろ。
むしろネットで勝手にやりとりしてもらった方が、実は版元としてはありがたいんじゃないかな。
100万部単位を毎週ってのは、部数が増えるほど流通や返本の処理に大変なコストがかかる。
158名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:10:51 ID:wnlHS3ec
紙代、流通コスト、歩留まり分を値引きして
ネット化してくれたら読むけど。
159名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:11:38 ID:luoRzqVJ
ドクターKが終了してから、もう、読んだこと無い。
読まなくなって、10年くらいかな。
ぶっ込みの拓とか覇王タケルとか面白かった。
160名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:14:17 ID:FKEecgI9
>>159
SPドクターK
ドクターK
K2

って続編があるけど読んでる? おもしろいよ
161名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:14:57 ID:FKEecgI9
GTOとMMRが主力だったよな
162名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:20:47 ID:luoRzqVJ
>>160
え、なんですか、それ?
ドクターKって、主役のカズヤが骨髄ガンで死亡で終了でしたよね。
なんか、遺伝子交配でカズヤのコピーがいましたが。
あと、妹のケイが最後の方によく出てましたが、ケイが主役なんですか?

163名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:24:55 ID:FKEecgI9
>>162
ドクターK:妹のKei
K2:Kのクローン まだ子供 Keiとか出てくる
164名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:27:01 ID:rfvhMSez
ヲタ向けまじツマランよな

萌えてりゃ買うバカが市場を潰す
今のアニメとか酷い
165名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:29:02 ID:VTq8/fQJ
マガジンに限らずどの少年雑誌も売上げ落としてると思うんだが。。。
166名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:30:47 ID:HEYgRMsA
>>164
ブームは良作を駆逐するからね。
ブームが過ぎればまた良作が出てくるよ。
167名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:31:43 ID:4eEpBpFW
はじめの一歩のマンネリ解消と、特攻の拓を復活してくれ!それなら買う!
168名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:32:47 ID:5L805gwa
サンデーはすぐ売り切れるのに、マガジンは余りまくりだからなぁ。
サンデーはもっと刷ればもっと部数が行くと思うんだが。
169名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:35:45 ID:fkBfc7ov
作者が取材の為とか言って休むからな・・・
170名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:36:43 ID:bO89ZcSS
一歩まだやっているのか・・・・・
今何歳だよw
171名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:38:53 ID:aJxz1f/8
マジレスすると、少子化と携帯電話普及の影響だろ
172名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:40:47 ID:f6p68SSD
毎週買ってるけど、あの、ローラースケートマンガだけは終わって欲しい
173名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:48:12 ID:2LAxP/7p
>>165
マガジンが特にひどいってこと。
174名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:51:17 ID:ivHs37Ff
サンデーは確かに需要をちょっと満たせてない気がする。
前は買ってたけど年に3回くらいは買い逃して満喫で補完してたな。
175名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:53:00 ID:1PkZxOfk
週刊少年マガジンか・・・。
もう三十年以上買ってないな。

週刊少年ジャンプは'90年代半ばまで買ってたが。

176名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:01:44 ID:wnlHS3ec
今でもヤンキー/ヤクザ暴力漫画ってあるの?
177名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:01:59 ID:RVHcB4tM
マガジンはなんか古臭いんだよね
今一番面白いのはヤングガンガン
後ヤングアニマルが面白い
178名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:02:36 ID:RMQQHhKh
巧妙にカモフラージュしてるけど左翼雑誌だからな。あそこはw
179名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:03:17 ID:9Rjt12jv
絶望した!
180名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:08:11 ID:8gsZYNKh
サンデー100万部切ってるってマジ?頑張ってると思うんだが。
うちの近所だと

ジャンプ:1.5、マガジン:1,サンデー:1

てな感じでサンデーの割合が増えてるんだよな。
181名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:11:50 ID:vgJf5b+4
最近のジャンプは俺でも読めるようになってきた
182名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:20:51 ID:iuLBg/Vq
>>152
10年ぶりにジャンプやマガジンを読んだら同人誌みたいな絵のレベルで驚いた。
これ載せて良いのかと思ったぞ。
183名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:22:43 ID:aaRNJ61i
>>176
マガジンで連載中のでって事?
だったら
「ヤンキー君とめがねちゃん」をお勧めするお(`・ω・´)シャキーン
是非呼んでみて!!
184名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:29:27 ID:1nmO+10k
表紙は長嶋
185名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:29:52 ID:od1XUkOT
>>182
昔のが神がかってたんだよ。
186名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:32:34 ID:3ZNGsdbq
老人漫画雑誌にリニューアルしたら。
あしたのジョー老後編とか
187名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:35:57 ID:gb9tk1as
>>180
おおwモノは言い様というか、数字?のマジックだなw
188名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:37:04 ID:L034eaS5
週刊”少年”なんとかって名前の漫画雑誌で購買層の平均年齢が10代なのはジャンプだけって
時代だからな。少子化の影響が最初にきてる業界なんだろ。
音楽とかゲームとか若い世代を相手にする業界は軒並み沈んでるんだしさ。別にたいした事じゃ
ないですな。
189名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:47:51 ID:lLNbwXtd
ピーク時だって返本の山だったじゃん
190名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:48:15 ID:jy4v9GSm
そりゃマラソンマンの連載が終わったら読む気なくなるよ
191名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:51:06 ID:od1XUkOT
新鮮さがない。漫画もゲームも。
192名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:53:09 ID:b6zN2loM
つッッッッまんねーからだろ

その昔はインポと変態料理少年汁の助平しか読んでなかったし
今でもインポとギャンブルオーバーロードZEROしか読んでない
正直言ってキモヲタ向けの漫画と低俗漫画、荒唐無稽なファンタジー漫画ばっかりになって
買う気がしない
193名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:54:23 ID:F0+1DKd5
エロばっかりだとか言ってるけどさ、証拠に画像出してみろよ!

早く!
194名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:55:51 ID:wnlHS3ec
>>190
あれは良かったな。
195名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:56:26 ID:Z0fQr47f
うんこぶりぶり走りが最強だった
逃げた女死ね
196名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:01:05 ID:hNPIIoJP
はじめの1歩て漫画の設定まだ199×年代・・・('A`)
197名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:01:55 ID:dPiV5OgB
>>182
同意。漫画家の画力が低すぎる。
食えないアニメーターを漫画家に仕立て上げたらどうかね
198名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:02:16 ID:Z0fQr47f
チンポって犬の名前のところ辺りまでは読んでたのを覚えている
もう10年くらい前かな?

しかし時代がそんななのかよ
199名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:02:50 ID:b6zN2loM
ぷっちゃけ今ではチャンピオンの方が数段面白い

…なのに全然売れてないな
200名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:04:22 ID:Z0fQr47f
もっと宣伝をするしかないなー
201名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:12:55 ID:aPPjqF8Q
そんなことよりも
ヤングマガジンは100万部も刷ってるのに
スピリッツを40万部しか刷ってない事のほうが驚きだ。
コンビニだとヤンマガのほうが売ってるの少ないのに。
カイジしか読む物ないのに。
スピリッツ今すごいのに。
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
202名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:14:16 ID:b6zN2loM
カイジは3部になって魅力が激減したんで
ヤンマガなんて全く読まなくなったな
203名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:14:51 ID:z1Jq0UyT
再販制度見直せよ。
講談社の社員は20代で1200万もらえてる。
204名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:17:38 ID:hIJQBRPp
おいおい少子化だからって98年次の半分にまで減ったわけじゃないんだから
部数減を少子化のみのせいにするのはおかしいだろ
205名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:20:12 ID:3LZ6Lipi
久米田や木多を追ン出したからじゃね?
遊び心が無いガチガチの編集部じゃ面白い漫画なんて作れんよ
206名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:21:06 ID:g36QasGR
俺がまんが喫茶で読んでるからか?
207名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:23:08 ID:f0orDh3v
だからーマガジンは、主人公の内心を晒すスタイルやめろ。

 ジャンプもサンデーも、 心の中をウジウジ見せる主人公なんていねーだろ
 そもそも内心なんてストーリーそのものが未熟なゆえんの逃げ技。
 あってもいいが、それはその作家の個性の類。
 マガジンのように、殆どの主人公がウジウジしてるのは編集長がアホだから
208名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:24:24 ID:b6zN2loM
はっきり言って、一番編集部が無能だったのがマガジンだったという事だろ
209名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:24:27 ID:lMtrfsU+
大人を取り込むにはアニメ化より実写化(ドラマ/映画)だろう。
金田一やGTO以外に実写化できる作品はないのか?

マガジンは現代の日本を舞台にした、他誌より実写化しやすい
漫画が多いイメージがあったが、最近は違うのか?
210名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:26:59 ID:3LZ6Lipi
>>209
つ ねぎま
211名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:29:11 ID:b6zN2loM
>>159
>ぶっ込みの拓とか覇王タケルとか面白かった。

ああ、あのアルスラーン戦記の丸パクリ漫画かw
あれ読んだ後だとクロスハンターやベルセルクが可愛く見えるよ
212名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:33:18 ID:hIJQBRPp
>>205
久米田は連載してるなよ
勝手に終わらすな
213名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:35:41 ID:UG46wkzG
俺が今まで最高に笑った漫画は、
モアイ君、稲中

展開が楽しみで、週間と単行本両方買ってる(た)のは、
ネギま、GS美神、今日から俺は
214名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:41:59 ID:t+rAPna6
親父の影響で消防の頃からマガジン派
ジャンプは最近まで読んだ事がなかった
215名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:53:57 ID:uxkoedvp
少子化の波だろ。
216名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:54:14 ID:q4swfEdf
>>186
以前、さる漫でそんなネタ無かったっけ?
BIGオールドとかいうやつw
217名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:28:28 ID:2LOjdFFv
>>182
コミックバンチってどう思う?黄金時代のジャンプの作家がメインで書いている週刊漫画雑誌。
俺はあまり好きではないが…(自分が年をとって変わってしまったのかと思う)

>>197
無理無理。漫画は絵だけの問題じゃなく、話の良し悪しもあるから…

218名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:30:46 ID:2LOjdFFv
>>215
さっき、書いてあったよ。
少子化といっても子供の数は半分になってないのに
発行部数は半分になったんだから、少子化がすべてではないんじゃ?…って
219名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:31:10 ID:m5DHpSDW
少子化も何も、少年向けじゃなくなってるからだろ
220名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:34:31 ID:9oCwogiF
少年向けじゃなくなってるなら少子化の影響は少ないはずだよなw
それで半減っつーのは明らかに人口以外の要因だろ。
221名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:38:03 ID:4KDXJVi8
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
現在の発行部数は講談社のホームページによると183万部
そしてマガジンと言えばネギま
これを逆にすると、
『MAGINE』
そしてこれを更に日本語に直すと
『マギネ』
このスレがマガジンスレと言う事を考えれば末尾に『ヤンキー』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『マギネヤンキー』
つまり
222名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:46:23 ID:wnlHS3ec
つまり、なんだよ!
223名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:28:18 ID:cnp4DSbg
こうなったらMMR再開しかないだろう…( ´・ω・)
地球外生命体は既に地球に来ている!編から再開キボンヌ
224名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:32:27 ID:4KDXJVi8

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   マガジンは滅亡する!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


225名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:32:30 ID:ieStRX+i
バイクマンガが読みたいなぁ
自転車もバイクといえばそうだけどさ
226名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:33:05 ID:b7Vl5D+7
ジャンプ、サンデー、チャンピォンは見てるのあるけど、
マガジンはひとつもない俺。なんか面白いのあるん?
この間ワンピースのパクリ漫画が始まったってのは風の噂で聞いたけど
227名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:34:07 ID:4KDXJVi8

ワキワキ              ワキ                  ,ヘ
    ., --、   i´!⌒!l  r:,=i                  /ヽ /  ∨
   .|l⌒l l   | ゙ー=':| |. L._」 ))           l\/  `′
  .i´|.ー‐' |   |    |. !   l     ワキワキ   _|
  |"'|.   l  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;      \ 滅亡する! 
  i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //       >
  │ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))    ∠__
  |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7          /  滅亡する!
  \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/          /_
    /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../  ワキ           |  ,、
                                l/ ヽ   ,ヘ
                                    \/ ヽ/
228名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:34:54 ID:so8UxIkg
イキのいい新人をスカウトできる優秀な編集を引っ張ってきてくれ
今の連中は切ってよろしい
229名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:36:24 ID:gb9tk1as
>>221
勝手に補完w
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
(つづき)
つまり『マギネヤンキー』の「ギ」と「キ」を抜いてみるんだ。

すると、・・・・・・・・・・・・・・『マネヤンー』


そう!「真似やんー」!
関西弁なんだ!!!
230名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:37:01 ID:Q9rSuFvU
俺はマガジンだけは買ってるぞ。
231名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:41:07 ID:qG+mIxm0
少女漫画のなかよし りぼんとかとともに少年誌も落ちてるんだろ
携帯と少子化とかが原因だろ
読んでた世代が読まなく新たな世代開拓できてないからだろうけど
232名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:43:43 ID:H4Hhyng6
胸キュン刑事を復活させれば解決
233名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:44:20 ID:fTBQ9qOm
>>207
>マガジンのように、殆どの主人公がウジウジしてるのは編集長がアホだから

原作者がほとんど同一人物だから

だろ。
234名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:46:50 ID:1QcbNase
マガジンはヤンキーの話が多すぎ。
ヤンキーなんてつまらん。
235名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:48:12 ID:uKP2cTW3
特攻の拓ってアルスラーン戦記のパクリだったんか!?
っていうかアルスラーンはタイトルしか知らないけど。
236名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:10:59 ID:3xTzVYJU
確かにジャンプとの漫画の質が激しいからな
237名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:14:35 ID:VTq8/fQJ
最近のジャンプも終わってる気がする。
20年ぐらい前は良かった。
238名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:18:52 ID:3xTzVYJU
確かに昔のほうがよかったとも思うがジャンプはまだまだキラーコンテンツが多いからな
239名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:23:08 ID:1yl3xU8A
昔はマガジンサンデーでジャンプなんて眼中になかったが、今はジャンプが一番マシかな
そのジャンプの内容も劣化してるとは思うがマガジンサンデーの劣化具合が半端ない
240名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:29:51 ID:v3t80+dt
>>235
覇王伝説タケルがアルスラーンのバクリなんだよ
ブッコフで1冊100円で手に入るから読んでみ? アルスラーン1巻
マジオモロイ
今は3人姉妹全員と結婚とか後宮工作とかエロゲみたいな展開になってきてるが
241名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:32:15 ID:3xTzVYJU
ジャンプからデスノートコンビでも引き抜いてくれば?
242名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:37:01 ID:367PmWiE
そのうち講談社も学研や旺文社みたいになるかもな
243名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:37:51 ID:nCUHoXvc
一歩てあと何年続くの?
244名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:39:28 ID:nCUHoXvc
バンチみたいな続編だらけのマンガ誌作ったりして
245名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:42:38 ID:367PmWiE
エロ路線の少女漫画誌

http://cheese.shogakukan.co.jp/
246名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:47:28 ID:rkUmD/ID
週マガって未だに「コータローまかり通る」が連載されている印象がある。
247名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:48:56 ID:FKEecgI9
少なくなった理由

1:漫画喫茶で読める(一時的に)
2:ファイル共有ソフトで無料で見れる(所有物として)
3:つまんなくなったorもっと面白いのがたくさんでた
4:値段が上がった
5:興味が無くなった
6:多忙
7:若者が少ない

248名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:49:53 ID:Hrjf2L6a
紙もゲームもテレビもボロボロだよね。
既存のメディアを破壊したのが、それらが目の敵にしてるネットではなく
一緒になって持ち上げてた携帯ってのがなあ。
249名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:51:26 ID:3ZMqf1o/
金田一・カメレオン・湘南純愛組・へなちょこ大作戦のころが黄金時代かな。
250名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:51:31 ID:RygyMibu
まあはじめの一歩しか読まないから、立ち読みかメシ屋での購読で十分。
251名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:51:31 ID:hhzH6rkM
どの媒体であれ、ピークがあれば落ちぶれるんじゃないの?
それが自然だろ。

いつまでもそのピークの頃を思い出して「ダメになったよなー斜陽だよなー」
っていってるのはダメ企業、ダメ人間の典型では?
252名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:56:13 ID:v3t80+dt
>>251
それは今でも何か輝くものがある存在に対してだけ言える事だよ
対して今のマガジン(ジャンプ,サンデーも)は色眼鏡無しで見てもマジでつまらんもん。
少数の作品除いては
253名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:56:13 ID:367PmWiE
>>248
それらの媒体に拘泥する電通も終わりつつある。

電通はもはや時代遅れのテレビと新聞、ラジオ、雑誌の主要4媒体にこだわるそうだwww

【広告】ネット系台頭、勢力図に変化 電通・高嶋達佳社長インタビュー [10/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193043910/l50

電通や在京キー局の株価は安値放置と言っていい水準。市場からは遠からず
日本航空みたいになると思われているよ。



254名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:03:01 ID:IRwIv7l6
マガジンてヤンキー臭い=古臭い
255名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:04:15 ID:zHwYzzyT
花形の左門がどんなキャラとなって出てくるか気になる
256名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:05:09 ID:yRQaS8T7
絶望先生の影響で読者は増えてるはず
257名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:06:19 ID:du61eKIE
珍走マンガかやくざマンガのイメージしかないわ
258名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:08:54 ID:Hrjf2L6a
>>253
おいしい搾取対象のアニメも若手が皆敬遠して衰退まっしぐらだし電通もアホだよねぇ。
まあ、ネットや携帯の広告産業を押さえられなかった時点でもう先は見えてたけど。
259名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:13:15 ID:v3t80+dt
>>258
単に法則が発動しただたけだろ
電通は大して再三も取れなかったし先行きも暗い
『韓流コンテンツ』とやらにかまけすぎた。
おまけにあれで全国の若年層の反感を買いまくったし
260名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:16:01 ID:xWW1FRLk
マンガの質はジャンプのほうが酷いと思うけど。
なんとか読めるのがワンピース、ナルト、ジャガーくらい。
こちかめの劣化激しすぎ。
ていうかあんなやっつけ仕事なら終わらせてやれよ。
261名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:20:59 ID:IRwIv7l6
>>260
マガジンの柱を教えて頂けまいか
今のジャンプは面白くなってると思うんだが
262名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:21:14 ID:v3t80+dt
ワンピース(笑)
263名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:22:05 ID:yRQaS8T7
>>260
週刊マンガ板のこち亀の本スレのPart50のスレタイは「両さんを返せ」だったしなあ。
参考AA:現在のこち亀

      , -―-、
     /      `ヽ お パ
    ( ノ、ー=、 | い ン
    (l´∩ ∩ `rァ し
  _ >ゞニニニフ ノー' い
/ミ/ ##`7`='´', ̄`) ね
゛7 ###/ミ`ー'ヽ、,ノ ん
'===-'`i`ー―‐'_}   !
    /``ー‐'´ .}
   r' ̄``r―--、/つ
   ゝ_ノl   ノ ´
      ` ̄´
        ,、:'` ̄ ̄ ̄ -,、
   , -、)ヽ/::/:/::l:::l::i::i:ヽ:\
  /ァ .:::::/:::/:::::|l::||::||:l`l:|l:::l::::l
  /ィ :::::::|::::::::::::ト|l、|:l l! l:lリ|:l::::|
   レjr(9|:::l::::::l|,,|lニ`ュ! ノチキ::ノ
     rヽ|::::::|`rui`   ,fi゙"|::|
     | `i|::::::| !、:j   (!:j |::|
     ヽ_l|::::::|      > |::|
.       |:::::|  r==ァ  /::|
.        |::::|、 ヽ_/ ,イ:::|
        /|:::| ` 、 ,/ l:::|
     / \|:::| / \  l::|
特徴は、鼻。何でもかんでも < で済ませようとする。
264名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:22:24 ID:wZFdnoZH
またジャンプ一人勝ちか
265名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:23:03 ID:yRQaS8T7
>>261
絶望先生
一歩
ヤンキー君とメガネちゃん
パクリハリポタ
266名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:24:27 ID:v3t80+dt
>>265
要するに一歩以外は全部
お前みたいなキモヲタ対象のラクガキってわけだな
267名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:25:54 ID:9oCwogiF
マガジンもひどいが、ジャンプだって相当ひどいだろ。
268名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:27:15 ID:yRQaS8T7
>>266
いや、俺は絶望先生に釣られて去年マガジン読者になったばかりの
「安永とかが居たころのマイナーなサンデー」が
好きだっただけの人間だから、俺の言うマガジン評をマガジン読者の声として
重視しないでくれw
269名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:29:43 ID:v3t80+dt
すまぬ
270名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:30:12 ID:Hrjf2L6a
>>259
損失割合を見ると米国でのビジネスの失敗がメインで韓流は殆ど無関係だけどな。
ビジネス面も単に衰退産業に固執して新規開拓を怠ったのが勢いの低下の原因だし。
そもそも韓流で若者が反感持ってそれがどう広告会社の収益に直撃するの?
271名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:30:41 ID:fprA3PV2
「Drノグチ」が好きだった。
千円にもなったのに、今じゃ上野の雑木の中に埋もれちゃってるね。
272名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:33:12 ID:GwXy8CJg
     __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!     ヒクッ
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l    
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
273名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:33:44 ID:wZFdnoZH
陸軍中野予備校面白かったな
絶対大衆受けしなさそうなところが素晴らしかった
274名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:34:42 ID:hhzH6rkM
いやほんとヲタ向けばっかりだよな?
275名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:34:51 ID:IRwIv7l6
>>265
260じゃないのか、エーッとか思ったよ
君だったら今のジャンプは面白いと思うんじゃないの?
絶望だけは俺も読むし
276名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:36:48 ID:RygyMibu
これも関連スレになるかなあ。
【音楽】CDはすでにプロモーションの道具でしかない[07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193370182/

海の向こう側ではすでにCDは旧時代の産物になりかけている。
音楽の需要は失われてない。iPodは未だ馬鹿売れ中。
着うたも絶好調だし、初音ミクのヒットも記憶に新しい。
ただ、音楽を伝える媒体は変わった。
漫画や小説、書籍に関するニーズも失われてないと思う。
例えば携帯小説が大人気だし。でも伝達媒体の変化を無視してはいけない。
本を求める人は今でも沢山いる。
でも今は本屋に行かないで、アマゾンで買う人が多く、潰れる書店が続出している。
じーちゃんばーちゃんがパソコン教室に通ったり、携帯でメールを打つ世の中で、
未だに旧体系のメディアにすがる理由が何処にあるのか?
277名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:01:09 ID:yRQaS8T7
>>269
いやいや、こちらこそ申し訳ない
278名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:02:11 ID:yRQaS8T7
>>275
ジャンプはここ8年読んでいなかったが、こち亀以外は許容範囲。

こち亀さえ何とかなれば全部読める。読めるだけだが。
279名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:02:48 ID:B/feWelg
少年はじめの一歩
280名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:09:03 ID:hQ1ZXWnk
スラムダンク終了と同時にジャンプ見る機会無くなったな
281名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:13:45 ID:fxSYOpiZ
はじめの一歩と花形ともうしませんからは楽しみに見てるな
282名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:14:32 ID:64NswEei
子供がコロコロなどから一足飛びにヤング紙に移るようになった、とかじゃないのか?
283名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:22:40 ID:nN9w4JJf
>>278
「こち亀がすごく面白いジャンプ」ってのも、それはそれで
あんまり面白い雑誌という感じはしないなw
284名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:25:18 ID:Q9rSuFvU
こち亀で声出して笑うヤツがいる。
信じられんが・・・・。
知人だよ!
285名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:28:00 ID:WHqAsq1u
こち亀で声出して笑うヤツがいる。
信じられんが・・・・。
母だよ! (実話)
286名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:28:49 ID:u7a5LiTv
講談社はマガジンからゲンダイにシフトだろ
287名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:30:55 ID:hQ1ZXWnk
ジャンプって必ず1つ高品質なエロ漫画があったんだが、今でもその伝統はあるの?
288名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:31:49 ID:yRQaS8T7
>>287
ある
289名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:32:09 ID:tCgUZm2B
>>284-285
50巻以下なら普通に笑えるだろ
290名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:35:45 ID:FKEecgI9
>>271
マガジンでいいところはそのへんだよな
マラソンマンも好きだった。

Dr.野口は全巻持ってる
291名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:36:32 ID:FKEecgI9
>>289
おれは40-80が好き
292名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:39:36 ID:Hrjf2L6a
>>288
あるか?
具体的にどれ?
293名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:40:18 ID:3MtcXd3h
打ち切りじゃなくて、長期連載をやめて、
有る程度人気が安定した漫画は、H×H方式にしちゃった方がいいんじゃないか?
294名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:40:40 ID:9oCwogiF
「高品質」の解釈の違いと思われ
295名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:41:51 ID:1A65Q7i9
講談社って高給だけど
稼ぎ頭のマンガがこれじゃ、今後どこに活路を見出すのやら?w
296名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:43:09 ID:XWlVuIzt
まあ、必然だな・・・
マガジン面白くねえもん・・・
297名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:44:15 ID:84V6+9Up
まともな作品はスクールランブルとネギましかないから
売れなくてあたりまえだろ
298名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:46:51 ID:3MtcXd3h
塀内のスポーツ物をまた読みたい
299名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:49:57 ID:L034eaS5
>>295
雑誌本体が売れなくても、コミックや周辺アイテムで雑誌の売上が減った分を補うに
十分な利益が上がってる。
ただ、漫画じゃないほうの雑誌部門はさすがにやばいらしいけど。
300名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:51:30 ID:84V6+9Up
雑誌本体は単行本の販促のための広告
301名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:52:51 ID:3MtcXd3h
>>295
雑誌そのものは赤字でもOK。流石にタダで配る程じゃないが・・・
302名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:55:08 ID:gSvulw4+
いまじゃ、一歩しか見ないから立ち読みだけだな。
25年前から見てたのにな。
303名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:59:39 ID:UIM1KHFH
漫画ってそんな収益構造なんだな 初めて知ったわ
304名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:01:03 ID:sYAwgczP
今のジャンプサンデーマガジンの売上ってどの順に多いの?
ジャンプ>マガジン>サンデーなのか??
305名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:03:53 ID:mZljovFV
ジャンプも90年代は絵が綺麗だったのになあ。
ダイの大冒険・剣心・ぬーべー・ルーキーズ・遊戯王・・・
306名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:03:57 ID:ieStRX+i
雑誌派で単行本買わない俺はいらない子と思われてるのか・・・
毎週買ってるけどちょっと哀しい
307名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:07:51 ID:aqQMboeX
マガジンが300円の月4冊だから大体1200円だろ。
CDアルバム1枚か中古ゲーム1本買って、テレビブロス(200円*2)も
買ったら全部で月6-8千円くらいだ。
ちょうど携帯電話の料金と同じくらい。

上のは今売れてないっていうものの象徴だから、つまり全部まとめて
携帯電話にチェンジしたんだろうと思う。
308名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:10:59 ID:qf09sq/z
キバヤシぶっ殺す。幼なごころをもて遊びやがって。
309名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:12:36 ID:yRQaS8T7
>>292
ギャグ系・・・To LOVEる
310名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:14:46 ID:ggLGmrfL
昔は通勤電車の網棚に週刊コミック誌を置いていく人、よく見かけたけど。
今は、ほとんど携帯メールか、携帯ゲームか、DAPで暇つぶししてる人がほとんど、日刊紙も同様。
少年マンガ誌だけでなく、Kioskや拾い子も経済的影響を受けているだろうな。
311名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:15:18 ID:Hrjf2L6a
>>307
新興産業に既存産業が綺麗な形で食われた格好だね。
312名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:17:07 ID:Hrjf2L6a
>>309
あれ全般的に雑だろ。
まだ苺の方が出来いいよ。
313名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:19:12 ID:uJa8VSvt
小中学生の頃は、いかに早くジャンプを買うかで
この店は、土曜日売ってるとか探してまで買ってたのに・・

ジャンプってやっぱ80年代の方が勢いあったなあ
314名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:20:27 ID:phi/9SC7
>>310
今の通勤電車で漫画読めるほどのスペース無いし。
紙めくる音は新聞よりうるさくないけど、やっぱ隣でやられるとウザイ。

つーか、大声で毎週毎週発売日になると某地下鉄内で銀魂の内容を談笑する若手リーマンたちよ。
新人君たちが引いてるって・・・
315名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:23:05 ID:DonEk9WI
空前の武丸ブームとかあったよなwwwwwwww
316名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:23:45 ID:ge0D0wET
>>314
別にいいだろ
317名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:24:47 ID:yRQaS8T7
>>312
苺はもう終わったでしょ、という。

まあ、あのいちごがあからさま過ぎて大人読者を減らしたというが、
電影少女はどうなのとか言い始めたらキリが無いし。
318名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:26:10 ID:y4rp8JUP
エロ全開は諸刃の剣
319名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:27:29 ID:uJa8VSvt
ドラクエの情報が、ジャンプが一番はやっかったよね

はじめの一歩 まだ続いているんだ!!
一歩は今何歳になってるの?
320名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:27:31 ID:NvFNaPaS
>>80
迷走の証じゃん。自慢にならん。
321名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:30:46 ID:yRQaS8T7
>>319
199X年のまま。

>>80>>320
安達ゆみ12歳という血迷ったグラビアを企画したタカハシ編集長は
映画ワンピースデッドエンドの大冒険のイベントの船上でリアルにデッドエンドしちゃったしなあ。
えんどコイチの「甘子ちゃんのパンツが大好きなタカハシくん」とか言われてたのにねえ。
322名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:33:29 ID:aqQMboeX
>>317
電影は絵が綺麗だったし、話も大人向けだったからいいんじゃないの?
苺はガキくさくて品が無いし、ドタバタやってたらウケるって思ってるだけでしょ。
連載終了後を見ても電影の芸術性は海外でも評価されているし。
323名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:33:36 ID:Y1d2exad
スクールランブルは修学旅行あたりから見るに耐えんな
ネギまも修学旅行に武道大会と酷かったが
324名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:33:43 ID:2GwkGysZ
チャンピオンの所十三が、もういつ読んでもマガジンの不良漫画にしか見えなくてな。

全部不良でいいんじゃねえのかな。マガジン。
とりあえず、格闘料理人復活させて。
325名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:33:56 ID:hhzH6rkM
はじめの一歩まだ世界チャンピオンになってないんでしょ?
どんだけ続ける気なんだよ。もうときたましか読んでないけど。
326名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:34:08 ID:4PytjBTb
一歩 特攻 カメレオン EIJI へなちょこ大作戦は面白かったぞマガジン
327名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:37:59 ID:i5l/WHIS
連載内容が盛り上がらないんだよね
立ち読みで収まってしまう程度の盛り上がり
買って、家で見直したいと思う盛り上がり方をしない連載ばかり
328名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:38:46 ID:yRQaS8T7
>>322
うーん、となると、こち亀か。
男キャラは粗雑、女キャラは奇乳で、いかにもエロマンガ(アシがエロ同人作家だから当然)とかさ。
こち亀は死んだけど。
329名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:40:26 ID:phi/9SC7
>>316
いや。うるさい。
もう少し声を落として欲しい。するなとは言わん。
330名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:43:37 ID:so8UxIkg
長期連載が癌だな
緊張感のないだらだら連載は描くほうはいいだろうが読むほうにゃ苦痛
連載は長くとも1年(単行本5巻)までにしたほうがええ
331名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:45:39 ID:yRQaS8T7
>>330
マガジンは編集の過剰介入が、サンデーは「きれいな連載」以外を切り捨てたことが、
ジャンプは「過保護枠」が原因、か。
332名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:45:54 ID:ieStRX+i
マガジンは小さくまとまってる作品が多いな
あと自家製焼き直しもどうかと
333名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:48:19 ID:i5l/WHIS
マガジンで読めるのって絶望とヤンキーあとは巻末の体験マンガぐらいじゃねえ
334名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:05:00 ID:4s9ZQ2vp
絶望だけは東大生協にもあるな。
335名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:06:21 ID:so8UxIkg
あなた東大生なら講談社に入社してあの腐った編集部を叩き直してください
336名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:15:53 ID:WIG1VbkD
マンガ雑誌全体の売上がこの10年で半減して、なお減少しつづけている。
雑誌という媒体自体が岐路に立たされてるんじゃないの?

10年前と部数がかわらないマンガ雑誌があるなら、そこから何か学べるのかもしれない。
337名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:17:51 ID:i5l/WHIS
いつまでも紙メディアに頼ってる時点でおわっとる
コンビニで立ち読みされた雑誌を金出して買いたいと思わないし
読みたい連載が数個しかないなら、立ち読みですましたいと思うのが人情
期間限定でネッ配信すれ
338名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:18:16 ID:IRwIv7l6
ジャンプ→サンデー→マガジン=チャンピオン
俺の中のイメージ、今のジャンプはハンターも入れれば絶好調
サンデーもどれも読みやすい
マガジンはエロで売ったり不良で売ったり大変ね
チャンピオンは(以下同文)
339名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:26:45 ID:f3pH6buO
>>330
長期連載モノにも短期連載モノにも一長一短があると思うよ。
340名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:30:48 ID:TzzQOzC3
詰まらんからだ
もう廃刊にしろ
341名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:31:34 ID:i5l/WHIS
廃刊にしたらネギまとヤンキーが見れなくなるから止めて
342名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:38:06 ID:T//p1f80
ネギまのどこがおもしろいんだ?読んでる奴ははずかしくないの?あんな
媚漫画
343名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:44:09 ID:Ynb2WRbe
不良漫画の多いマガジンの中でも
一番凶悪な学校は金田一少年が通う不動高校
344名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:47:37 ID:9oCwogiF
>>343
クロ高じゃねーの?
345名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:49:05 ID:Hrjf2L6a
>>344
クロ高は何件も殺人事件起きないし
346名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:50:40 ID:gvROicKE
>>217
バンチはジャンプ連載してた人の漫画はそれなりに(元の漫画の半分くらいの面白さだが)
読めるし、絵も安定してる。ただ、何かこう懐メロ番組を見てる気分にはなる。
それ以外の新人の漫画は面白いかどうか以前に読んでいてまったく印象に残らない。

ジャンプは一時期半分くらいが素人みたいな漫画だったので驚いたが、最近は
ちょっとマシになってきたか。マガジンは方向性で迷走してるな。
サンデーはまだあったのかって感じ。チャンピオンはわが道を爆走してるな。
347名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:00:06 ID:YHajPC1U
マガジンは自転車のやつとバスケのやつが結構好き。
ジャンプのToLoveるは同人誌読んでる感じしかしない。
348名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:08:22 ID:IRwIv7l6
>>347
お前いい同人誌よんでんな
良いサークル紹介してくれよ
何か最近コミケに散歩しに行く感じになっちゃって寂しいんだよ
つか知欠センセの同人誌読みたいわ
349名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:12:25 ID:dVGwKkSj
エア・ギアはガチ
350名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:14:54 ID:BXwjMevr
ヤンキーも糞だが萌も糞 マガジンオワタ
351名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:24:08 ID:U7mOJ+N1
TUBASAがグロと鬱に走ったので読まなくなった。
352名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:27:56 ID:+cxv9yzz
少年マンガを卒業したいんで、
はやく一歩と犬夜叉を終わらせてくれ。
353名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:29:33 ID:i5l/WHIS
>>342
一番、少年マンガマンガしてるだろ、マガジンの中で
354名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:31:18 ID:KZ3niDFo
正直、今の連載内容でもジャンプが他を上回るとは信じられん。
公称部数をどれだけ誇張しているんだろう?
355名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:32:56 ID:K4Kmvmnu
>>336
BL。
356名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:36:05 ID:MfcTaZar
週刊漫画雑誌は単行本を買ってもらうための広告であって、利益は単行本の方で出している。もともとそういう構造。
ちらしの部数が減っても単行本の売れ行きが減ってなければ実はあまり問題ではない。
357名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:37:04 ID:VQbnCjBc






【漫画連載より】ツバサCLAMPアンチスレ【先行投資】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190603755/







358名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:37:28 ID:9oCwogiF
>>356
そういう面で言うと昔っからマガジンは危ないんだけどね。
とにかく単行本が売れないマンガばかり抱えてる。
359名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:39:32 ID:/s+CQbIb
今の発行部数は印刷証明付だから、信用してもいいんじゃないの。
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html

それに比べ、昔の発行部数は信用できない気がする。
表紙に「〜万部突破」とか書いてあった頃は嘘くせーと思ってたし。
360名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:42:49 ID:r6qaY/cp
>>336
ゴラク・マンガサンデー・漫画タイムスあたりの
発行部数推移はどうなんだろう?
ゴラクは10年前に比べるとだいぶ読むところが減ってしまった
(残り二つは読んでない)
361名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:46:13 ID:pidhd7BN
>>295
講談社は流行りに後乗りして規模の営業力で稼ぐだけの出版社
ここから新しい流行は出ないよ
有名大卒の社員ばっかでリスクは取らない体質だし
362名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:50:09 ID:BwfbA7RK
ジャンプでファミコンの新作情報を得て、開発中の
メーカー提供画像たった数枚から出来上がりを勝手に妄想して発売日を待つ
いい時代だったなあ
363名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:02:37 ID:59X+u8R3
TEST
364名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:07:40 ID:JqLf1ist
金のフライパン。あれ以上の料理漫画を俺は知らない。
365名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:16:33 ID:gqglsrPR
>>359
返本率が分からないのがみそだ
366名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:23:27 ID:VSA4CSls
電車では、本より、2chやニコニコ見てる人のほうがはるかに多くなった。
DSやPSPに熱くなってるやつとか。
367名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:58:41 ID:bl6KdGah
なんといっても20年前の漫画がいまだに(リメイクされて)連載していることが問題
マガジンでは・・・一歩とドクターKくらいだが。
368名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:02:36 ID:zkEPxY4b
>>367
40年近いのもリメイク連載されてるぜw
369名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:22:27 ID:2c4cdPGp
マガジンしばらくぶりに買って読んでみたが、昔のヤンキー漫画メインだったころから大幅に変わってるなw
サンデー読んでる気分だった。

370名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:42:02 ID:gb1o8wCW
まあ流行らないからな>ヤンキー
最近は成人してもタバコは当然酒すら飲まない、クルマも欲しくないという若者が増えているわけで。
まあ価値観が変わったんだろうね。
371名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:50:37 ID:a0cpRGxG
講談社はゲンダイで生き残れ。
372名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:53:09 ID:CfphshIa
マガジン
とにかく主人公ウジウジ

一歩とカイジが成功したせいで、少年漫画の王道を完全に忘れてる。
少年漫画の王道は、 スカッとさわやか能天気
373名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:56:15 ID:QBFXiTv/
ミスターフルスイングっていう野球漫画が出た頃に読むのやめた。
漫画より小説のほうが面白い
374名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:12:37 ID:tRFVdykB
カメレオン・湘南純愛組

とか、今時、こんなアホ暴力マンガ見るヤツいないだろ。
375みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/10/29(月) 02:16:40 ID:ZOrTmqZD
編集事態が高学歴になりすぎて、そういうヤンキー系を切り捨ててるのかも
376名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:40:02 ID:h1jSXmUd
最近のヤンキーは、携帯以外の活字読まないから。
377名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 04:25:43 ID:CfphshIa
主人公の内心描写がどれほど糞か 想像してみてくれ

 北斗の拳 でケンシロウが
 「俺のこぶし大丈夫かな・・・ あユリアに似てる・・・ 
  とうとう明日はラオウと勝負か・・・ 勝てるかな・・」
  とか、マガジン主人公のようなこと言ってたら1巻で終了だ

 サラリーマン金太郎が
 「・・ この会社で俺やってけるかな・・・ こいつ俺なめてるみたいだ・・・
  いっしょ昔の仲間よんでみるか・・・」
  なんて内心描写してたら テレビドラマにならなかった

 

378名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 05:24:27 ID:kr0BQ6ds
いま、一番質の高いマンガを提供してるのは

アフタヌーンだと思う。月刊だけどな。
379名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 05:33:33 ID:g1dSiPtp
>>374
カメレオンはギャグマンがだから
380名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:28:17 ID:Q61SE1/G
漫画離れ解決のために2ちゃんねらーはコミック雑誌を毎週買いに行こう!!
特に執念マガジンは毎週買いに行こう!
更に10代2ちゃんねらーは必ず買いに行こう!!そして目標発行部数は200万部以上!!
ご協力よろしくお願いします!!
381名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:32:09 ID:Q61SE1/G
>>380
間違えた
少年マガジンでした
382名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:33:49 ID:Q61SE1/G
>>15
もし外国人が増えればコミック雑誌も増えるでしょうか?情報ください。
383名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:43:00 ID:CLTNi1CW
>>380
確かに執念を感じるからOK
384名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:43:48 ID:2lZa6KoU

『中国が北朝鮮を併呑する』
http://www.netlive.ne.jp/archive/SII/ 

[ビデオ]講師:青木直人(ジャーナリスト)
2007/9/28

385名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:44:13 ID:CLTNi1CW
>>382
増えると思いますよ。外国人が「日本の文化」として喜んでますからねw
386名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:47:16 ID:Lwp89xAU
マガジンはDQN美化してるから買わない
387名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:57:49 ID:p8xJXG6C
よつばとのような室の高いマンガないもんかねえ
388名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:59:44 ID:83X2bPf/
( ;∀;)イイハナシダナー
389名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:45:53 ID:6Ut/1yQw
どんなジャンルでも長く続けばネタ切れになる。
加えて少子化。これで部数が減らないほうがおかしい。
390名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:59:55 ID:eqy3iGoK
金のフライパン
391名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:05:35 ID:E/gb7jJ+
まあたぶん未だにヤンキーだらけなんだろうな
392名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:23:27 ID:jDt1W+7T
冨樫の長期休載の理由が判明。なんとレベルEの続きを書いていた! 
ジャンプスクエアで連載とともに、コミック発売も決定。
漫画速報板より
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1182689647/l50
393名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:25:58 ID:pbIT5kvr
読み終わった雑誌片付けるのがだるくて、読むの止めた。
394名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:26:42 ID:wpuIqwnm
少子化だしね、
至極当然
395名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:32:51 ID:+fpy13Lj
っつーかだいぶ前からマガジンはひどかった
ドクターKがあった頃は主力も中堅も読み応えがあったけど 哲也が終わった頃
には主力・中堅ともいい作品がなかった

夕方コンビニ行くと サンデーはないけどマガジンはどっさりとか言うのが常で
無理して発行部数上げてるんだろうなぁって思ってたもん

今は逆に自覚して発行部数を減らしただけでしょ
作品としてはヤンメガとか面白いのが増えてきたから少し上向いてる
ただ主力がアレ(一歩は長すぎるて上昇の怪我ないしフェアリーテール
はまたパクリ路線)だが…
396名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:36:10 ID:5nvmCeXJ
シバトラは面白いよ
397名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:41:58 ID:wsU36O4y
早く廃刊にしろ
398名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:44:04 ID:wpuIqwnm
今ではその少年すら読んでなくて
読んでるのはおっさんばかりでは
399名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:15:23 ID:OXp4b/Qy
>>359
快楽天、快楽天ビーストSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
エロ本なのに
400名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:04:55 ID:oGWMiY09
かぼちゃワインはマガジンだったっけ?
401名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:24:28 ID:oGWMiY09
【国際】ドイツで本格的なコスプレ選手権が初めて開催 優勝賞品は日本行き航空券 [10/29]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193610968/l50

139 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/10/29(月) 08:37:26 ID:2ivDJ/qC0
てか
最近の週刊少年マガジンの漫画は
講談社の意向で大抵アジア人のキャラが出てるよ
402名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:30:25 ID:/wJBKPuW
コンビニで他の雑誌の上に置きながら立ち読みしてる奴らって何なの?
403名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:34:21 ID:I1UdbJtj
激烈バカくらいバカなの見たい。
404名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:48:37 ID:PJp6jpF2
マガジンもサンデーも高校スポーツ関係ばっかりになってだんだん読むモノが減ってきた。
あと1つか2つ終わると読むのをやめそう。
405名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:53:17 ID:OPDB3VDH
>>404
サンデーは金剛番長があるではないか
406名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:56:59 ID:ekrl28LW
スポーツ関係多すぎ。それと、長期連載が悪いとは思わんが物語上の適正な加減ってもんを
無視して引っ張るのは良くない。
407名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:06:46 ID:gUbnilfE
最近のマガジンはパッと見何がしたいのか、どの層を取り込みたいのかわからない。
そして若手の絵に魅力のないこと、これは少年誌全般に言えることだが。
あれがゆとり世代か?
絵がいけてない漫画家なんて、字が書けない小説家並に滑稽だよ。
少年誌出版社も時代の流れ(ゆとり化)にはうまく対処できてないみたいだな。
今は黙っていても良質の新人が出てくる時代ではないよ。
408名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:22:54 ID:VjxvJDMk
一歩なんて20年連載しててまだ世界チャンプになってないからなw
18でデビュしてても38だぜ、をい。
409名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:23:10 ID:6Ut/1yQw
ジャンプはヒカルの碁ぐらいまでは読んでたなあ。
既にその時点で読む漫画が数個になってたけど。
昔からの読者には楽しめない漫画が増えていったと思う。
410名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:25:32 ID:IVPT8uoN
>139 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/10/29(月) 08:37:26 ID:2ivDJ/qC0
>てか
>最近の週刊少年マガジンの漫画は
>講談社の意向で大抵アジア人のキャラが出てるよ

終わって当然だ
411名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:40:26 ID:o/HxQ4S+
あひるの空面白いじゃん。
412名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:45:46 ID:LP77L9Uc
自分が成長したから楽しめなくなったとなぜ気付かないのか不思議。
413名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:45:57 ID:Pz0wgNiy
>>407
同意。
なんか、みんながみんな、同人ポイんだよな。

ちなみに、一歩のデビューは17でっせ。
414名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:47:27 ID:DMPzb+Ws
>>412
言われて初めて気付きました(><)

ベビーブームから数世代が漫画卒業しちゃったら、そりゃ減るわ。
415名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:49:39 ID:T6mC6tzF
>>411
つまらないよー
あひるならoverdriveの方がまだマシ
416名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:06:02 ID:rhkYMI49
マガジンは一歩と宮田の対決が無くなった時点で読むのをやめた
417名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:10:15 ID:9xL3WRCo
ガキの頃、マガジンはジャンプの偽物という印象だった。というかジャンプしか知らんかった。
床屋さんにおいてある漫画雑誌開いたら、こち亀やドクタースランプが載ってなくてビックリした記憶がある。
418名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:21:28 ID:T6mC6tzF
ガキの頃、マジでマガジンのなにがおもしろいのか分からなかった
419名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:56:50 ID:VjxvJDMk
マガジンは、ヤンキー、車・バイクで常に入れておかないとな。
420名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 17:22:39 ID:WHzWlwGV
涼風が始まってからは読んでない。
まぁ戦国ハイスクールノブナガは好きだったけど。
421名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 17:48:12 ID:zBikM/2m
>>417
ガキの頃の床屋といったらキングだったな。
422名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 18:26:31 ID:yG9JuPjJ
コータローがまかり通る、1,2のアッホとかはマガジンでしたっけ?
野口英雄物語とか、リーシャとかいうキャラの出てた奴。
面白かった。
ヌーベやラッキーマンもマガジンだっけ、ジャンプだっけ?

423名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 18:31:52 ID:87kDyzlN
いまこそルナ先生が必要だ
424名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 18:59:13 ID:nex6Pu8k
マガジン君がしんじゃう〜〜〜〜〜〜〜!
425名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:01:12 ID:f0xLJEek
一歩とバルハラしか読んでない。
それも立ち読みです。

そりゃ発行部数へるわ
426名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:05:32 ID:toqgbEPa
少子化という構造要因が大きすぎて、あとの理由はおまけみたいなもん。
427名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:06:24 ID:ikV6uQM2
そうか?
子供比率が高いコロコロコミックは相変わらず売れてるぞ
428名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:29:54 ID:e6xolvGL
アフタヌーンのほうがレベル高いよな
429名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:35:57 ID:qzIk0BoF
アフタヌーンでかいてるうちで、四季賞などモーニング系列のマンガ賞から
デビューして連載もつようになった作家の割合は、今どのくらいなんだろう。
430名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:42:51 ID:W9flSm3j
サンデーって発行部数少ないっていうけど、周囲のコンビにではどこも発売日に売り切れる。
ジャンプやマガジンは一週間ずっとある。
入荷が多かったらサンデーもっと売れそうだが。
431名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:51:32 ID:eG+AkTKR
あきらかにワンピースのパクリだろ?って作品があるな
432名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:51:55 ID:6osy2CyK
俺のコンビニじゃサンデーかなり余ってんだが
433名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 20:01:26 ID:VjxvJDMk
おれんところの店にまわせ
434名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 20:12:05 ID:UwhUiL56
>>430
サンデーは忙しかったりして水曜に買い逃すと探すのが大変(´・ω・`)

うちの周りでも木曜日には綺麗さっぱり消え失せるんだが
あれ売りきれたわけじゃなくて引っ込めてチャンピオンに差し替えられてるんじゃないかと思ってる
スレ見た限りじゃマガジンと2倍以上離されてるけどそれにしても木曜のマガジンの残り具合は異常

435名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 20:37:42 ID:wNeJKA5d
>>430
俺いっつもそれ言われるんだけど
その知り合いになんて答えたらいいか教えてくれ
436名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:08:51 ID:WHzWlwGV
>>431
あぁ、ヒロくんか
彼は頭がちょっとアレだから仕方ないんだよ
437名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:04:47 ID:bQnHaqDO
20歳超えて漫画雑誌買ってる奴は異常
立ち読みなんてみっともなさ過ぎる
438名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:10:17 ID:2TfKv7n0
>>437
何が異常なの?
439名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:49:55 ID:j/VUPqcT
>>272
時代遅れw
440名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:52:40 ID:ytUK2Mff
昔はジャンプが150万部とかだったから元に戻っただけだろ。
441名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:16:00 ID:gsHVBOUI
マンネリが多いというか、ちょっと人気が出ると
延々と同じタイトル、同じ作家を使い続けるのが良くない。
ゴルゴみたいに読み切りならともかく、何年も同じマンガやられたら
読者がついていけないぞ。

昔みたいに、ちょっと人気が下がったら”〜先生の次回作にご期待ください!”
で締めないと。あと週間のためのマンガはストーリー性が薄くなり
読者離れする。デスノートやヒカルの碁レベルなら大ヒットするんだから
少子化の影響でないのは確かでしょ。
442名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:29:55 ID:z+O3isNp
デスノートやヒカルの碁ですら、過去の人気作には遠く及ばないレベルだけどな。
アニメ化で視聴率30%越えるくらいの作品が出ないと過去の作品に並んだとは言えない。
443名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:29:52 ID:30+fm9qq
>442
それはテレビの視聴率なんかと一緒で娯楽の多様化ってのもあるだろ。
昔ほどの発行部数や視聴率が取れないからといってそれだけを比較して
漫画のレベルが下がったなんていうのは単純すぎる
444名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:34:46 ID:2TfKv7n0
マンガの内容も多様化してきてるし、昔みたいに読者を一つのマンガに縛れないんだろうな
445名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:43:58 ID:bmAZEUIY
今の小学生って、何種類ぐらいのマンガ雑誌読んでるんだろう?
446名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 03:26:56 ID:7lc1jn/r

      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      生
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      涯
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     現
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    役
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
447名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 03:30:13 ID:Kg6P0y0t
何歳の奴らが語ってるんだろう・・・
448名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 03:42:21 ID:A01beHLf
昔のジャンプの作品を今読んでも面白い(初めて読むやつでさえ)から、
俺が変わったというより、ジャンプの変遷の方が大きいんだろうな。
今のジャンプなんて買ってもほとんど読む漫画がない。
449名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 04:01:12 ID:afKOB7FJ
どの雑誌も半分くらいが同人誌みたいなのだな。絵のレベルがちょっと落ちすぎ。
450名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 04:14:34 ID:4ydwSrpm
サンデーはまだマシか
マガジンはパクリ・焼き回し漫画ばかりだから仕方ないわね
451名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 08:37:50 ID:XnJ4IBfG
>>430
サンデーは無駄刷りしない
マガジンは広告媒体の要素が高い
発行部数で広告費決まるからな
452名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 10:00:08 ID:tCwkXKH0
ここでローゼン閣下が一言
453名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 10:04:21 ID:ZXd+zv8R
週刊誌もIT化してオタク文化を世界へ布教活動に勤めてください。

オタクから支持が欲しいだけのローゼンより。
454名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 11:44:34 ID:BsEYB/7b
安く年間購読させてくれるなら考えてもいいんだが。
わざわざ駅やコンビニで買うのもめんどいし、電車の中では携帯いじってる。こういう層は多いだろ?

マンガ読む習慣から一旦離れると、そのまま読まなくなるケースが多いんだよ。
第3種郵便で安く送れるのだから、いいかげん直販に乗りだして欲しい。
取次、書店等抵抗勢力が頑強なのは分かるがw
455名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:21:02 ID:gm/czSMX
>>454
知ったか乙
456名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:32:26 ID:fm5kpEoy
網棚に放置されてたら読むわ
457名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:53:13 ID:7fKZ6UJa
単純に、少子化で少年の数が減っただけ。
458名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:32:11 ID:wz1T8tKC
漫画世代向けに方向を変えないと紙媒体は売れない時代
459名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 03:04:09 ID:PHvsfA7O
>>454
そんなもん本屋に頼めばいいだけ
460名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:33:05 ID:IDsHM8rW
今時の本屋はそんなメール便とかで送ってくれるのか
461名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:19:11 ID:1LKHC1W5
本屋で働いてるけど、ほんとマガジン売れないから
どうなってんだろうと思ったら、こんなことになってたか。

もうジャンプの一人勝ちだよ。
ジャンプは必ず月火水にバカ売れ。
マガジンは一週間通してもほんと売れない。
サンデーやマガジンなんか存在自体ほぼないに等しい。


なんか、男の子で野球・サッカー・ボクシング・不良・車
に興味ある子が激減してると思う。
だからそう言うスポーツ系とかDQN系のものがメインの雑誌は
そもそもルール知らない、知識ない、興味ないの三点セットで売れない。
462名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:19:44 ID:1LKHC1W5
昔は190円だったのに、
今や250円が普通って異常
463名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:20:19 ID:1LKHC1W5
>>461サンデーやチャンピオンの間違い
464名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:39:58 ID:4fqvj9LA
>>458
今は過去の遺産が多いから、新作がなくても特に問題ないんだよね。
465名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:12:21 ID:WrzQJ2Vt
いまの少年漫画面白いか?(´・ω・`)
編集者の目が(ry じゃねえの
466名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:20:15 ID:WrzQJ2Vt
あーヤンキー漫画多いの思い出したわ
すっげ変な方向に正当化しててバカかこいつらと思った記憶がある
面白かったのはJドリーム。塀内作品。
キャプ翼やシュートなんかよりリアルでよかった
後者2つは主人公が勝ち杉で全然面白くないよ
467名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:45:27 ID:T35C6zGe
ネット配信や直販で部数増やせるんじゃね?
アメリカやヨーロッパでは、雑誌はそういう売り方してるよ。
日本は本屋が多すぎるだろ。少し淘汰してやらないと。
468名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:18:29 ID:9rmnDVWI
結局これがマガジンの最盛期か…
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |   
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |   
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
469名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:09:37 ID:umPiLzc7
販路が硬直化してるのが部数減の原因なんじゃない?
というか、読まれてさえいればいいって思ってるんだろ。
メインはコミックやキャラ版権商売だし。
470名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 10:23:15 ID:weA3GmXX
>>469
漫画雑誌はコミックスで利益を回収しているが
そのコミックも売れなくなっているので八方ふさがり。
メディアミックスなどの版権商売はほとんど利益にならない。
コミックを売るための宣伝にしかならない。
471名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:53:08 ID:PuFjBs6h
最近Eブックの売り上げが急増中
472名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:50:54 ID:77KS3V0N
>>389
国際化ではれば、部数が増える可能性が十分あるでしょう。
473名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:52:27 ID:YOnB/dAQ
マンガとかおっさんの趣味だろwww
474名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:18:17 ID:1AxF031D
「少年」だから
475名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:35:39 ID:9pfVxVkb
そろそろ携帯で一マンガいくらで売り出してほしい
読みたくもないマンガのために金だしたくないし
476名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:12:11 ID:1s19XOds
不良漫画雑誌イラネ
477名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:18:56 ID:+etp2o9r
コナンとか史上最強の弟子とか面白いじゃん
478名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:33:59 ID:a11AS4NH
しってる人いっかな?
「飛ぶ教室」って漫画。あれよかったがすぐ打ち切りになった。
479名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:42:30 ID:WqyXdaZG
マガジンってなんかパラパラとめくって本全体を見てもコマが目に引っかかる漫画が少ない。
なんかパラパラとめくって、そのなかで気になった奴をきちんと読もうかと選んだら、一歩と絶望くらい。
試しにきちんと一冊全部読んでも、次号で続きを読みたいかといわれると、そういう気分にならない。

目に入ってるのに意識的に無視してるという感覚じゃなくて、見ようと意識しても目に入らないって感じ。
なんなんだろうあれは。
480名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:51:44 ID:k7/QbdNZ
>>479
そんなんで目に引っかかるのはHな部分だけ。
エアギア・ウミショー・ネギマ・ハンマーセッション・・・
エロで内容無きゃ続きなんてどうでもいいわな。
481名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:18:03 ID:S+ugMpih
早くネット配信にならないかな。
不正コピーを気にしすぎで読書端末と共に可能性を潰している。
携帯も悪くないけど小さすぎる。
482名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:10:43 ID:9pfVxVkb
移動途中で見るのに最適だろ携帯
483名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:11:58 ID:LoX2uJ5g
>>479
なんか分かる。

コマの中に「!?」「!」「?」を入れる(特にヤンキー漫画なんかで)のはマガジンだけ。
そういったセンスの問題。
484名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:04:43 ID:+UKHMJHI
>>478
核戦争後の漫画だっけ?
面白かったなアレは…その後のハッスルなんとかでコケタが…。
485名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:27:04 ID:bn8V4Gx5
ジャンプが新しいの作るみたいだけど
週刊ジャンプでの宣伝が不自然なほど多いな。
486名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:32:07 ID:ckc+cHYu
>>481
マガジンじゃないがネット配信してる商業漫画ならもうある
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/index.html
http://www.comicseed.jp/index.html
漫画の良し悪しは置いとくにしても画質とか色々なぁ・・
487名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 22:13:46 ID:BzXX+9VB
普通に絶望と零と一歩しか読むものがないから困る。
あと全部同じに見えるんだよなあ。絵とか
488名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:11:10 ID:Bs1NX84P
どこの雑誌よんでも読みたいのが2.3しかないので立ち読みで十分。

一冊まるまま読みたいのあるなら買うけどね。

最近買うのはちょっと前の漫画を雑誌の紙で単行本のようにしたやつ

489名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:40:56 ID:5u0TfGku
本として売ってはいるが、ネットでそれぞれの作品の最初の3−4ページが
チラ見できる雑誌も出てきてる。
そのままダウンロード購入して、電子ペーパーで読めるようになれば、
あちこち持ち歩けるし、定期的に購入してその作品だけまとめておけば
単行本としてわざわざ買い換えなくて済むから便利なんだけどな。

それに単行本の何がいやかって、(特に少年誌は)大概雑誌のカラーページが白黒になる点。
490名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:20:05 ID:eENp7/iT
ちゃ〜しゅ〜め〜ん
491名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:22:13 ID:5f/idrV3
少子化なのに雑誌の数が多すぎだろう。
まずはどこか合併してみては? ジャンプ+サンデーとかさ。
492名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:24:07 ID:oBw3vVHh
明らかにマガジンより売れていないサンデーは100万部切ってるってことなのか
サンデーはチャンピオンに追い抜かれそうそうだけど。
493名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:41:50 ID:Xa6RjdqD
平成いけない!ルナ先生を新連載すれば部数右上がり
間違いない
494名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:25:58 ID:Iq4Lh4HA
>>491
反対に国際化で雑誌の数も多すぎていますか?
495名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:14:35 ID:C1zfuf3j
>>489
>それに単行本の何がいやかって、(特に少年誌は)大概雑誌のカラーページが白黒になる点。
これなぁ、どうにかしてもらいたいよなぁ。
少し高くてもいいからカラーのまま読みたいよなぁ
496名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:15:41 ID:M7BMCwIu
新作じゃない昔のマンガも一つ二つ再掲したら売れないかな?
497名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:56:20 ID:sXpwvwU4
昔女性誌がベルサイユのばらとか再掲載してたよな
498名刺は切らしておりまして
ブラックジャックがテレビ放送されてたときに、チャンピオンで一部再掲載されたと記憶してる。