【農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換 [07/10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 下落を続けるコメ相場は、今年に入り一気に1割以上も値を下げた。現在のコメ相場に農家は
悲鳴を上げている。だが、暴落の引き金をひいたのは、農協だったことから事情は複雑だ。
コメ暴落の背後に見え隠れする関係筋の思惑を探った。

 今年9月末、コメ農家にかつてない衝撃が走った。米穀データバンクの調べによれば、
ブランド米の代表的銘柄ともいえる新潟県産コシヒカリの一等米が60kgで1万5000円(外税・玄米)を
割り込んだのだ。

 昨年の自由米市場における新潟県産コシヒカリの価格は約1万7000円。わずか一年で2000円も
下落した計算になる。「こんな値段では大赤字でコメなんか作っていられない。死ねと言われている
ようなもんだ」とコメ農家は下げ止まる気配のない相場に悲鳴を上げる。

 新潟県産コシヒカリの暴落は、富山、福島、長野など近県のコシヒカリに飛び火している。
茨城県や栃木県などのいわゆる「関東コシヒカリ」も前年の1万4000円前後から約1500円も下落した。
すさまじいコメ暴落のドミノ倒しだ。

 コメ相場下落の構造的原因は、需給関係の悪化である。コメの作付け過剰により、今年も
全生産量の約3%、23万トンが余剰となる見込みだ。

 ただし、コメ余りは今年が初めてのことではないし、もっと余剰が多かった年でも、これほどの
相場下落はなかった。国産米は実質800%近い関税に守られており、国際市況にも直接の影響は
受けない。

 では、なぜコメは突然暴落したのか。

■手のひらを返した全農の方針大転換

 2007年7月31日、全国農業協同組合連合会(全農)は、各県本部の米穀部長を東京の全農本部に
招集し、新米の集荷・販売方針の説明会を開催した。

 ここで打ち出された方針は、コメ農家を震撼させた。全農は新米の集荷における支払い方式を
全国一律で「内金+追加払い」と決定し、各都道府県の主力銘柄の60kg当たりの内金を7000円と決定
したのである(以下、価格はすべて60kg当たり)。

 新潟県産コシヒカリを例にとれば、昨年まで全農は集荷時に約1万3000円を農家に前払いし、
販売価格から約3000円の運送・販売手数料と、前払い分を差し引いた金額を追加払いしていた。
販売価格が1万7000円なら、追加払い額は1000円となる。

>>2-3に続く


▽News Source DIAMOND online 2007年10月25日 週刊ダイヤモンド編集部
http://diamond.jp/series/closeup/10_27_1/
http://diamond.jp/series/closeup/10_27_1/?page=2
http://diamond.jp/series/closeup/10_27_1/?page=3
http://diamond.jp/series/closeup/10_27_1/?page=4
▽関連
【農業】 農水省、コメの備蓄量100万トンへ コメ価格の下落防止〜与党からの圧力受け[10/25] 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193316480/
【行政/農業】 農林水産省、大規模農家補助制度を見直し…大小、規模に拘らず交付金配布へ[10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192112114/
【コラム】農家切り捨て論のウソ - 小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く★2 [07/09/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190987613/
2明鏡止水φ ★:2007/10/27(土) 23:46:46 ID:???

 これまで約1万3000円だった前払いを7000円に引き下げるというのだから、農家が震えたのも
無理はない。しかも、万が一、販売価格が1万円を割り込むようなことがあれば、運送・販売手数料を
差し引いた後の追加払いはゼロになってしまう。

 ありえないことではない、と全農自身が認めている。説明会で示された試算によれば、全国の
コメの加重平均価格(コメ価格センターベース)は10月末には1万3500円、12月末には1万2000円台、
さらに年明け後は1万円台、半年後の2008年7月には7000円台に下落することになっている。
7000円しか内金を払わないという理屈は、この試算によるものだ。

 かつて、全農は「初めに集荷ありき」の方針で、農家からコメをかき集め、市場支配力と政治力に
よって、コメの高値安定を図ってきた。だが、2002年には農林水産省が「米政策改革大綱」を
打ち出し、コメの生産・流通を市場原理に委ねる政策へ大転換。全農の集荷率はすでに5割を切り、
今では市場をコントロールする支配力も体力もない。

 「内金+追加払い」方式の導入は、言い換えれば価格コントロールの役割を放棄するということ
でもある。相場暴落はいわば当然の帰結だったわけだ。

 全農は「コメントは控えさせていただきます」と口を閉ざすが、市場関係者は「全農は集荷より
販売優先、つまり売れる価格でコメを集荷し、古米の在庫を抱えないよう売り抜けるという
コメ戦略の大転換を打ち出した」と全農の転向を指摘する。

■切り捨てられる農家は損失補填要求の大合唱

 商品価格を市場原理に委ねるというのは、資本主義社会では当たり前の話だ。とはいえ、
保護行政に飼いならされてきたコメ農家にとっては天変地異に等しい打撃だ。

「全農は自身の組織防衛のために農家を切り捨てようとしている」

 運命共同体だったはずの全農の転向に農家は悲鳴を上げている。

 実際、今回の暴落で、多くの農家は大赤字に見舞われるだろう。農業技術通信社の分析では
2006年のコメ60kg当たりの生産コストは全国平均で1万6824円。今の相場では完全に採算割れだ。

 先述したように、たとえば関東コシヒカリは現在1万2000円台である。農家の耕地面積別の
生産コストを見ると、5ha以上の耕地を有する農家の生産コストが1万1896円でカツカツの水準。
15ha以上の大規模専業農家(コストは1万0964円)しか利益を出せない。

 農協におんぶにだっこで販路も規模も拡大してこなかった農家は大赤字。農協の言いなりに
ならず、規模拡大で生産コストを下げ、自前で販路を築いた大規模農家だけが生き残る。
零細農家は泣くに泣けないだろう。
3明鏡止水φ ★:2007/10/27(土) 23:47:01 ID:???

 すでに茨城県など、一部の農協は農家向けに緊急融資制度をスタートしたといわれる。
農林系統金融機関では、コメ暴落によって農家向け融資が一気に不良債権化するとの観測もある。

 全国農業協同組合中央会(全中)は、政府にコメ暴落に伴う「緊急所得確保対策」を要求し、自民党の
農業基本政策小委員会も、コメ価格維持のため、政府に備蓄米の追加購入を働きかけている。
堂々とバラマキ農政の復活を掲げる民主党の存在もある。

 しかし、よくよく考えてみれば、現在起こっていることは、コメ価格形成に市場原理を導入し、
専業農家のインセンティブを高める農政改革の結果にすぎない。大きな痛みを伴うが、それは
避けては通れない改革だ。

 この改革方針を堅持するか、目先の選挙対策で元の木阿弥にしてしまうのか。政権の見識が
問われる。歴史的役割を終えたことを自ら認めた全農も無傷ではすまされない。 
(『週刊ダイヤモンド』編集部 小出康成)

※週刊ダイヤモンド2007年10月27日号掲載分
4名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 23:55:54 ID:+oiuUneI
この記事を真に受けると、全農は今までどれだけ赤字(不良在庫分の)をかかえてたんだって話になるが。

大規模化は(大規模化によって離農する側の)農家の土地意識が壁なのかなあ。
5名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:15:52 ID:oAdrmzXk
小麦作ればいいじゃん
6名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:16:23 ID:yd6fLACW
これで米菓が安くなるわい
α米でもいいぞ
7名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:16:46 ID:M0fVCsV/
米作は水を田んぼに水深12cm程の水を溜める必要があり
標高差の無いフラットな場所以外は
畦により区切って管理する必要がある
日本の場合山間部に開けた扇状地での米作地が多数なため
小さめに区切らないと安定した水深を確保出来ない
しかるに 大型機械導入よる高率的な米作が営めない側面と
戦後GhQによる農地解放により
耕作面積の細分化が大規模農業による効率化を妨げている
誰も自分ちの軒下をただでは人にかさないでしょ!
8名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:17:21 ID:F3n4VuYq
怒りの葡萄の世界が始まるのか。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:19:55 ID:F3n4VuYq
カルテルで高い米価に戻して護送船団方式に戻すか
非能率な零細農家を足切りするかの選択か。
既に後戻りできない状況だけどな。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:21:10 ID:JlYan54G
高い肥料売りつけたり、買わないと機械貸してくれない等々
意地悪するからなあ。
農家のための農協じゃなく、農協のための農協になってる。
解体でおk
11名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:21:46 ID:klAa3akF
日本の農家は死に、中国産や米国産のアブナイ物がおまえらの食卓へ
12名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:25:29 ID:yiCEfSWE
タイ米と呼ばれるインディカ種は味や食感がさっぱりしていて、正直おいしい。
>>1 国産米は実質800%近い関税に守られており
だから業務用食品店で買うインディカはあんなに高いんだね、現地の10倍以上の値段だ。
日本米が一番でタイ米不味いと言うなら、関税無しでもいいんでないの?無敵でしょコシヒカリw
13名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:27:18 ID:RSTEwoDw
今年はまだ10kgも食べていない。
貧乏人には米はぜいたく品。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:28:33 ID:gVvsDKFA
正直この生産費と販売価格では米をやる意味は無いよなぁ。

しかし、これで土地条件の悪いところはほとんど終わった状態になるのかもね。
今まで農地があったからその集落に住む→米の値下げでやっていけない(面積を多くこなす、土地条件から米しか作付けできない)
→農地が荒れる→米以外の周辺の農地も作付けできる状態で無くなる→そこに固執して住む理由が無くなる→都市部へ移住
→人が少なくなり農業以外の産業も厳しくなる→集落崩壊
なんて。
まぁ、それが資本主義だから仕方がないというのであれば、
中山間部は山に戻ってもらうしかないよなぁ。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:31:45 ID:xlVciEQx
日本じゃどう足掻いても大規模化の田んぼは無いよ
大規模化の面積は最低でも200ha以上だろうでもそんな纏まった農地も無いし
農地自体同士に段差があるのが特徴それを全部整備しようもんなら
日本中で幾ら金が必要かといった100兆近い金が必要である
16名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:33:07 ID:rQbJykHI
このあいだやってた、NHKの2夜連続のこの話題についての特集を見た。

このままじゃ、米は輸入品になってしまう恐れが高い。
中国、台湾、アメリカが日本のコメ市場を狙ってる。

今の日本のやり方だと、もう国内でコメを自給出来なくなる恐れが高い。
中国なんかに主食の価格の主導権を握られると、旧ソ連圏の国が
ロシアのガス会社に燃料の価格の決定権と供給権を握られるようなもの。

属国になってしまうぞ。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:37:02 ID:Ifo9tXcZ
法律で小中学校の給食は毎食米にすればいいんだよ。
カラーやハヤシだったら米の消費量は飛躍的に伸びる。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:38:03 ID:M0fVCsV/
休耕田が安定した収穫を得るまでには最低で3年はかかる
日本の国力がおとろえ食品輸入が厳しくなったとき
食料自給率40%以下で生抜けるのだろうか?
すでに経済で先進国の中で円はもっとも表面利率が低く
中国との金利差は約10%
中国食品が安いなどと言える日は後わずかかと思う
経済戦争の中あほな役人と政治家はなにもしていない
19名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:38:07 ID:5t2Yr9hN
>>15
100兆は大げさなのでは?どういった試算なの?
20名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:39:23 ID:XwATgUvK
コメは無理っぽいから野菜作ればいい
21名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:39:28 ID:F3n4VuYq
農政は非常にデリケートな問題だから
正面きって取り組もうとする政治家が中々表れないな
松岡は死んじゃったし。
22名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:41:03 ID:F3n4VuYq
かつてローマが北アフリカの農地に負けて小麦が作れなり
オリーブに転作したように日本もなにかに転作するしかないのか。
23名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:41:23 ID:TOCCwbVe
>>4
田んぼを捨てがたいっていうのは確かにあるんじゃないかと思う。

卑近な例でどれだけ一般性を持つかわかんないけど
自分の実家はすんごいド田舎でだいたい毎年10tくらいの米作ってる零細兼業農家なんだが
去年死んだじいちゃんは定年まで鉄筋材料の加工工場で勤めながら米作って、
工場辞めてからももちろん米作ってたんだけど
病気で倒れて入院することになっても田植えや稲刈りの頃になると
見舞いに行っても「苗の調子はどうだ」とか「脱穀(だっこく)はうまくできたか」とかそんな話ばっかりだったよ。
体調悪いって言うのに何とか病院退院して自分で苗植えたり、稲刈ったりしたいって言ってた。
他にもいろんな話をしたはずなんだがなんか田んぼの話しばっかりだったような気がする。
そういえば父方の祖母も「どんなに米を作らなくなっても自分の米だけはつくらなくてはいけない」ってなこといってたな。

じいちゃんも父方の祖母も昭和一桁生まれの人だったけど、
おそらくは、ガキの頃から米作ってしかもその労働が結構な成果を生んだ時代をひと時でも経験してるから
豊饒な土地と、その成果物と、自分の泥にまみれた手っていうのが分かちがたく関連してる感じだった。

自分の父親や、母親とその同年代のほとんどの人たちは農地に対してそんな愛着はあんまりないと思う。
ともすれば「こんな儲からないもん(田んぼ作るのなんか)辞めちまえ」みたいな話を毎年してるし。
今年はじいちゃんがいなくても米作ったんだけど、多分ギリギリで収支トントンあるいはちょっと赤字ってとこ。
自分の実家も来年は作んないかもね。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:43:07 ID:G8VWyHy6
もう日本は米作るのやめて全部輸入しちゃえよ。どこまで農家を甘やかすつもりだ?
25名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:43:21 ID:JcjcvpIu
>>18
>休耕田が安定した収穫を得るまでには最低で3年はかかる

へーそうなんだ、いざとなったら日本中の休耕田フル稼働させれば、海外依存度の高い畜産物は
ともかく、白いおまんまは食えるだろうと思ってたが、結構時間的ギャップがあるのな。
ん、逆に言うと三年分の備蓄があれば良いってことか?
26名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:43:31 ID:F3n4VuYq
離農するにしてもさ借金を抱えている農家はどうすんのよ。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:44:52 ID:5t2Yr9hN
>>26
残念ながら手遅れです。
28名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:45:23 ID:RSTEwoDw
>>26
自殺でもすれば。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:48:11 ID:/KByZYl8
60キロ7000円は安いな。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:49:21 ID:F3n4VuYq
交付金をばら撒いても市場って残酷だから
その分を織り込んで値下げ要求するんだよね
結局は販売価格が下げるだけで農家は楽にならない
生産性の低い零細農家は廃業するしか道がないね。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:49:55 ID:ZYa2iNUz
主食の穀物を自国で生産できない国なんて
32名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:51:02 ID:gP98vD5S
輸入小麦食ってればいいだろ。

それも毎年ガンガン値上がりするけどな。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:52:31 ID:F3n4VuYq
中国インドの飽食化で食糧不足が来るのを理解してるのだろうか?
34名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:53:11 ID:M0fVCsV/
>>25
最低で3年 農業技術者がいての話ね

ちなみに田んぼは水を張る為に
粘土質な土なので畑にするためには
水はけの良い地質に改善しなければいけない
だから急な作物の転換は出来ないのな
つち
35名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:53:12 ID:xlVciEQx
日本の農業は食料自給率目的の国の政策だから
借金は帳消しいて農地と農機具は国が没収して終わりでいいんだろうね
36名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:54:28 ID:RSTEwoDw
日本の一年間の自殺者数

無職者 約18000人
農林魚業 約700人
37名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:57:08 ID:xlVciEQx
>>34に付け足しね
作物を作るのには リン カリ チッソの3要素が必要
そしてこれらのバランスは作る作物により変わるんだ
だから化学肥料でそのバランスを早急に整えている
そして偏ったままで作物を作ると育たないし生育しても実が入らない
これらの事は経験で覚えている
作物により畑でも同じ事がいえるんだがそれらを知っていないと作物は作れない
それと日の当たる方向も必要である
38名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:57:28 ID:wj906tv5
どのみちグローバル化は押し寄せる。
いくら米の消費が落ち込もうとも、食わなくなった奴らに再び食えと言っても
難しい問題。人口は減るは、米炊いて食ってる余裕すらなくなってきたこの社会。
また、食ってる奴にとっても、外米と国産の区別が100%つくような時代でもなくなってきた。
外米の品質は向上しているし、値段も安けりゃそりゃ最初は抵抗あっても財布と相談すりゃ
選ばざるを得ない国民は多数いるだろう。
こないだも、中国米と国産コシヒカリと食べ比べ、中国米に軍配を上げる奴も
TVではいたぐらいだ。(まぁ、こいつらは単に・・・だが)価格が1桁違ってるにも関わらずにだ。
ごく一部のブランド米が生き残り、その他はこのままではどのみち立ち行かなくなるだろう。
農家が生き残るには、消費者との直接販路を確立するしか道はないだろう。
だいたい高くて不味い米なんぞ誰が喜ぶの?農協や販売店にマージン取られて
農家が納めてる価格の何倍にもなって市場に出る米。
本当にうまい米を作りたくても作れないなんて、まったくどうかしてるよね。
農協も農家も救うとなると、今回のようなばらまき政策しか道はない。
しかし、国民は絶対に納得しないよ。切られるべきは農協のほうだろ。
これを本当においしい米を作りたいと思う農家からの搾取と呼ばずしてどう受け取ればいいんだ。
日本の農・林・水すべて崩壊へ向って突き進んでる。
今までの怠慢が自然の大きな罰として、人間に襲い掛かる。
39名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:58:25 ID:RSTEwoDw
日本のGDPに占める農業の割合は04年に1.4%しかないのに、農業補助金の割合は1.3%
40名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:58:50 ID:4UB8r5Kz
株式会社でコメを作るしかないかもな。
41名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:59:46 ID:ONfjEjQa
輸入の有無はおいといても、食の多様化や少子高齢化、健康志向などで需要が減っていて、
かつ人口減少でさらに需要が減るのは明らかなんだから、生産量を減らすしかないわな。

金をばらまくにしても、今後米の需要が回復するとは考えられず、
となると、この先ずっと補助金を支給し続けるかどうかという話になるが、
それが良策とも思えないし、今の、今後の財政状況を考えるとそれも厳しい。

酷な言い方にはなるが、なんだかんだ言って、少しずつ切り捨てられていくのは避けられないと思う。。。
42名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:00:22 ID:xlVciEQx
>>40
誰も米は作らないよ 会社なら尚更リスクを背負えないしな
海外に安いものがあれば参入するのは危険であり無駄でもある
43名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:01:04 ID:M0fVCsV/
ちなみに おれの田舎の実家(兼業農家)なのだが
親戚と話し合って、米は2家で一枚の田んぼしか作ってない
もちろん出荷するのはバカバカしいので自家用
作ってる理由は畑にしていまうと田んぼにするのは大変だし
将来何がおこるか分からない為の ヘッジ
44名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:02:11 ID:xlVciEQx
>>41
まぁ そんな人口減になると農家だけじゃなくて、内需向けはほぼ壊滅が進むであろう
それは地方の内需から崩壊が始るんだろう
45名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:02:51 ID:F3n4VuYq
自分の食う米を自分で作るなんて都会からみれば
テラうらやましす。
46名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:04:06 ID:gVvsDKFA
>>36
そのデータにこれもつけ加えておいてくれないか?

総人口に対する農家人口の割合 6.6%
うち60歳以上の人口        約69%

(平成17年度)
http://www.stat.go.jp/data/nihon/g1507.htm
47名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:06:39 ID:xlVciEQx
>>46
だから高齢化してるから年金代わりに買取してるんだよ
安いもんだし 10年もしないうちに農地のほとんどは耕作放棄地になるんだし
既に田んぼの真ん中にあちこちそんな場所が虫食い状態で存在しているよ
48名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:06:57 ID:ONfjEjQa
>>44
いや、地方に限らずもう始まってるっしょ。。。
国内市場は売上げ不振とか前年割れとか販売目標届かずとか
そんなニュースばかりっしょ・・・
49名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:08:30 ID:TqVf0UK7
>国産米は実質800%近い関税に守られており
ふざけんなwカリフォルニア米は今の9分の1で買えるのかよw
50名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:08:45 ID:xlVciEQx
>>48
そうだよな、しかしこれは始まりの一歩だよな
今は車や住宅になってるしそれが次は家電製品とかになるだろうし
51名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:08:51 ID:5t2Yr9hN
農協無視して新たに組合作るとかしないの?自分の田畑を人に任せてでも実際に農業を営んでる人が
代表やらないと食われるだけに思えるんだが?
52名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:09:45 ID:/Phi/glh
たしか茶碗1杯約一合として30〜40円くらいだと思ったが
今の物価で、それを高いと見るか安いと見るかだけど
「それが高すぎるって言うなら米作るのやめるしなかいな」
「輸入の米食べてください」
と、農家の人が言ってたのをおもいだした
53名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:11:38 ID:xlVciEQx
>>51
農協はその地域、地域で別会社なんだがな
そして地域毎で政策や方針も違うんだよ

そこの組合長の良し悪しで農家も変わるんだよ
大抵この組合長事態が馬鹿が多い
54名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:13:42 ID:EpTKIRrL
なんか悲観的な話ばかりだな。うちは今年、50a作って、7,000円/俵ぐらいの利益だった。
確かにボランティアみたいなものだが、ある田んぼを遊ばせておくわけにも行かないし
税金も取られるから出来る間は作るつもり。稲作もやれば結構楽しいぜ。
55名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:14:26 ID:5t2Yr9hN
>>52
どうしても米でなくては駄目って人以外には明らかに高いよね。
>>53
組合長は誰が選ぶの?
56名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:16:01 ID:gP98vD5S
米さえ作ってれば国がなくなろうが、紙幣がただの紙切れになろうが、戦争で海上封鎖されようが銀行が破綻しようが関係ないしな。
農家以外は餓死でくたばろうがどうでもいいよ。
57名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:17:45 ID:DPY3EVQf
将来的に米の全量輸入でも仕方ない。
ファミレスや定食屋のご飯の値段は下がるし
おかわり自由になるな。

ただ日本にカネがあるからと言って
将来に渡って自由に買えるかどうか。
水を大量に消費するので将来、米国や豪州から、
「日本向けの米を作るから、向こうの基盤整備やダム建設のカネを負担しろ」
って要求は来そうだ。
「負担しても日本で作るより安い」って台詞はありそうだ。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:19:49 ID:F3n4VuYq
この収支モデルって農家の労賃を最初に費用にカウントしてるのと違うか?
59名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:19:54 ID:M0fVCsV/
昔っから国を攻めるには俵籠攻め
経済制裁でそ
生き残る最低限がしっかりしてることが大事な
60名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:21:00 ID:xlVciEQx
今の日本の経済状況と為替なら海外の作物は安いだろう
しかし将来の海外の国はどうなるかによって、日本の為替は下がり
海外の作物は高くなる可能瀬もあるんだがな、そして世界的な気候の不良により不作な国が多発したら
そりゃ日本は買うことすらできないかも
そのとき円が暴落してたらもう買えないぞ
61名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:21:01 ID:DrJyR02O
減反守らないで過剰作付するから値段下がるの当たり前
62名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:21:10 ID:TqVf0UK7
>>57
海外に売れば高く売れる状況で
日本の農家が国内に米を売ってくれる保障はどこにあるんだよ。
63名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:21:41 ID:G8VWyHy6
米完全輸入自由化になったらスーパーで米が2kg100円で買えるようになる。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:23:06 ID:F3n4VuYq
民主党が勝ったら暫らくは零細農家安泰か。
65名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:23:10 ID:iFbPQM2T
つーか食料政策ずさんすぎるな日本は
世界的に高騰してるのにどうするよ
66名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:23:44 ID:xlVciEQx
>>63
そうなると日本には離農した農家と借金だらけの農家が路頭に迷い始めて
日本は内需崩壊が始るんだよ
どこかのバランスを壊せばあちこちに響いてくる
それは農業資材の産業にも直撃が来るぞ
67名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:24:25 ID:/Phi/glh
>>57
日本で米作らなくなっても今の価格に近い価格で売ってくれれば良いけど
値段の決定権を輸出国側に取られたらどうなるかわからない
アメリカやオーストラリアは、将来水に関して高ストレスの国って予想されてるし
68名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:25:53 ID:F3n4VuYq
>>66
サラリーマン社会では10年前からそれが起きているんだか?
69名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:26:46 ID:nItRhnjX
勝手な減反だから補償金無し、読み違いは大きいね。
70名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:27:14 ID:5t2Yr9hN
>>67
資本家としては農業に投資の可能性が十分にあるって事ですね。
71名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:28:10 ID:bDLOvnoS
食料自給率が低い国が経済崩壊したら大量の餓死者が出るぞ
72名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:28:43 ID:xlVciEQx
>>68
リーマンは別に自給率にはあんまり関係ないし
しかし農家の大半が辞めると 
農業資材、肥料、農薬、種子、ハウス、農機具なんか生産できなくなるぞ
73名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:29:08 ID:/Phi/glh
>>70
もう既に行われてるよ
74名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:30:25 ID:F3n4VuYq
>>72
そういう考えだと、国民の支持は得られないぞ。
だからこういう状況になってるわけだが。
75名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:31:48 ID:vGiYkbJY
>>62
確かに、経済的な要因で米の価格が上がることが問題だったら
今のままじゃ結局輸出に回って農家じゃない国内の人間に米は回ってこないからどうでもいいな。
76名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:31:52 ID:xlVciEQx
>>74
小泉と竹中がやった 破壊的成長なんだろ どんどん壊せばいいんだよ
お前ら小泉支持したんだろ
77名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:32:47 ID:8jGjc5RB
>>56 食料を輸送するインフラや化石燃料が無きゃ腐るだけ
78名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:33:07 ID:aV+03Sbr
うちの実家は稲作農家なんだが
祖母は「米は値段が下がるばっかで大変だ」
と国や農協に愚痴をたれてるが
父親は「アホなこと言うな、米だからまだこの値段で
買ってもらえてるんだ、野菜や麦を作ってる連中は
どうなってる?」と割と現実を直視してる

ちなみにオレは新米をほとんど食べたことがないw
79名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:33:50 ID:xlVciEQx
>>77
取れた地域で住んでる人間が食うからなんで運ばなければ成らないんだ?
80名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:34:12 ID:F3n4VuYq
農協の集荷率が5割ではもうどうしようもないけどね。
農協そのものを改革して効率が上げる努力するか
農協から離脱するか、農業辞めるかの3つの選択。
81名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:34:49 ID:M0fVCsV/
原油なんか1年で2倍異常だかんね
食料品でも充分ありえるじたいでしょ
金払えば手に入るのはまだまだ幸せな状況
82名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:34:57 ID:ONfjEjQa
>>61
同意だな・・・
昔みたく作っただけ売れるわけでも、国が買い取ってくれる時代でもないわけだし。
83名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:35:31 ID:IG4wIv4G
バブル崩壊と同じ手法で、また愚を繰り返すのか。
やるのが15年遅い。
84名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:35:36 ID:rCby14FB
だから意欲ある大規模農業に集約しようとしているのに
株式会社の農地取得はダメだのなんだのと
制約ばかり設けるから農業は衰退するばかり。
もうどちらにせよあと10年もすれば今農業に従事してる
トオチャンカアチャンも高齢化で農作業できなくなって
嫌でも小規模や兼業は切り捨てるしかないのに。
85名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:35:53 ID:yrVV/Y3R
小麦価格は上昇トレンド
米の価格もいずれ青天井だ
心配するな
86名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:36:00 ID:m3AuJK3w
コープって農協だっけ?
高いから行かないけど
87名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:36:26 ID:ChNYyN2U
それでどうなるの?
88名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:37:25 ID:S3LrWtIN
【探偵ファイル】ハロウィンで外国人が山手線ジャック、本日決行?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/10/27_01/index.html

ふぁっく!
http://youtube.com/watch?v=ENZfAjRZ754
http://youtube.com/watch?v=8pOVaHmMf9c
http://youtube.com/watch?v=T8QJ2mz-HVo
http://youtube.com/watch?v=g54H67TxwE8
http://youtube.com/watch?v=EpzGYZq3bME
http://youtube.com/watch?v=sghJovPzsEA
http://youtube.com/watch?v=mkd6hxuNg2M
http://youtube.com/watch?v=6FvvaANwHJY
http://youtube.com/watch?v=YYF-EQJ4kyA

今日、外国人が山手線でハロウィンパーティをー計画中。電車内で飲酒、大騒ぎ★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193471368/l50
【キチガイ】クソ外人どもが、27日に山手線車内でハロウィンパーティー計画中★5
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193470738/l50
89名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:37:34 ID:ZP6MRZ9O
う〜ん
漏れの実家は米農家+公務員で
やっているが正直農家に魅力なんか
全然無いよ。
労働自体がバカバカしいよ!
朝3:00から起きて水量の調整や雑草取りなんて
食料自給率が下がろうとも知った事かよ。
議員どもが農政を語るのは我慢ならんわ
諸悪の根源なんだから農協はさっさと潰せよな
90名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:37:48 ID:/Phi/glh
>>86
コープは、生協だろw
91名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:37:50 ID:5t2Yr9hN
>>86
釣りか?生協だろw
92名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:38:06 ID:vGiYkbJY
>>72
自動車作れなくなると自動車自給率が下がるぞw
それはいいとして、自動車に関連する膨大な数の素材や部品や装置など関連企業がなくなったら
それこそ農業の比ではないぞ。電機も同じ。
93名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:38:12 ID:GrHDh0HI
食料は武器だよ。7割死亡論がついに現実になるのか?
金がなければ物は買えないよな。見事なアメのやり方ww
94名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:38:58 ID:1TOHCrok
米穀データバンクって帝国データバンクの親類ですよね?
95名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:39:01 ID:do/iWwrv
>>16
あの番組の切り口は「保護」か「大規模・自由化」かの2択で、"大規模化"の目的・効果を
"自由化"の範疇でしか扱ってないようにしてしまってるけど"大規模化"は
「保護」においても必要だと思うんだよね。
効率的な助成や収穫を図る上でも。

だから、あの切り口は誘導的でちょっと違和感がある。
96番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 01:39:29 ID:F3n4VuYq
>>90>>91
Aコープのことじゃねーか?
97名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:39:41 ID:xlVciEQx
>>88
山手線とかで外国人がハロウィンていいんじゃないか?
東京だからなんでもありなんだろうし
98名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:40:59 ID:rPNedSRO
株式会社が稲作をやってちゃんと利益を上げられるとはとても思えないわけだが
下手すると土地目当てだけの詐欺会社がはびこって荒れ地だけが残りそうだ
99名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:42:02 ID:xlVciEQx
>>92
250万戸の農家の内、軽トラックの比率は高いから
これらの車の生産が減り始めるだろう
次には農機具メーカーが倒産しまくるか合併するだろう
100番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 01:45:20 ID:F3n4VuYq
売国河野洋平が再び北朝鮮にコメ支援をぶち上げるか?
101名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:47:21 ID:xlVciEQx
河野洋平の親父は、林野庁時代に外材の輸入規制を解いてしまい
日本の林業が滅んだんだよな それと同じ事が農業でも起きる
102名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:48:36 ID:Nl1ri/P3
どんなに補助したところで零細農家は後継者がいない
からそのうち滅びる。無理してでも大規模農業化を図る
か、完全米輸入国になるかしか道はないよ、すでに。
103名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:49:31 ID:+jkVa2dB
俺は1kg178円のそばが主食だ。米は長いこと食っていない。なぜなら、
魚沼産コシヒカリを買ったことあるが、古米よりも臭くて不味かった所為だ。
米は品質が安定していないので、金を払ってまでして食いたくない。

稲作は高尚な趣味として嗜む程度がよいと思います。
間違っても販売してはイ・ケ・ナ・イ!
104名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:49:58 ID:M0fVCsV/
REITを組んだらどうなのかとおもうのだが
予め単位作付けを予想し
収穫物の現物または売却益を受け取れるっ〜のはどーよ??
105名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:50:16 ID:vGiYkbJY
>>99
だから影響を与える規模は自動車産業(を例に挙げたけど)の方が大きいって。
自動車産業を支えている多くはサラリーマンだろ。さらに言うと電機通信から流通金融
そのほかみんなとは言わないが多くはサラリーマンが支えているから農家と比較して
サラリーマンがどうでもいいという>>72はおかしいってだけだ。
106名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:51:25 ID:m3ni5W5Y
国土の狭い日本じゃ元々農業で大陸国家相手に競争できるはずもない
短期的な視野で安易に自由化などすれば100年祟られる
107番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 01:53:26 ID:F3n4VuYq
みんな工場で作られた加工食品を食うようになったから
食い物が食品でなく製品になっちゃったんだよな。
農業の株式会社化は長期的には失敗すると思うな。
108名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:53:30 ID:xlVciEQx
>>106
そのとうりである
農地が少ない日本で海外と競争するには規模が桁違いに無理なんだ
だから日本の農業は自給率維持政策を採っているんだが
109番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 01:53:57 ID:F3n4VuYq
100年後は生きてないからどうでもいいや。
110名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:55:57 ID:asRLn7mx
米は10キロ5000円くらいでいいよ
農家のころすなよ
111名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:56:03 ID:9OVE5oqE
本邦の経済活動の中で、これほど競争力を模索していない分野も無い
食の確保というお経の元に作られた聖域だな、

gdgd言ってるならいっそコルホーズにでもしてしまえばいいだろう
ちなみにロシアがコルホーズした際それまでの農民は根絶やしにされた
112名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:57:01 ID:HEYgRMsA
物を作り続けるしかないって事か。。。
113名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:57:42 ID:5t2Yr9hN
そこで墾田永年私財法ですよ!他人の使われていない土地を開墾して田畑にすればオケーってのはどう?
114名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:59:21 ID:+N6W0vrn
都会で食えない者なりニートの雇用対策として、国がやるしかないんでない?
これ以上自給率下げたらヤバイでしょ?
115番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:04:59 ID:F3n4VuYq
国民が米を食わないんだからどうしようもない。
116名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:06:06 ID:iX/9kxns


米よりもパスタのほうがやすいのでは?
117名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:07:38 ID:9QJhCEd7
自由化マンセー経済活動マンセーって言ってる奴らって
食料輸出国が輸出止めたときどうするんだろう?
札束とか債権とか証券とかの紙切れ食って生きてくのかな
118名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:07:45 ID:HEYgRMsA
シーソーゲームなんだから
今から米を食えばおk。

バランスが取れるよ。
119名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:07:54 ID:xlVciEQx
寿司を食わせればいい
カレーを食わせればいい
丼を食わせれば良い

しかしレストランは外米に変わってるからその分 国産の消費が減るんだよね
120番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:09:42 ID:F3n4VuYq
石油が入ってこなくなったら、
ボーキサイトが入ってこなくなったら
ゴムが入ってこなくなったら
パルプが入ってこなくなったら

きりが無いんだよね。

121名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:13:19 ID:9QJhCEd7
>>120
列挙したものが入ってこなくなっても会社がつぶれるくらいだけど
食料が入ってこなくなると人が簡単に死ぬからね
122名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:14:38 ID:0BBdexsl
平地の多い肥沃な土地を侵略して農地にすればOK
123名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:15:05 ID:aV+03Sbr
まあ実際に石油が入ってこなくなったら
米だってとてもじゃないけど作れなくなるだろうけど
124番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:15:27 ID:F3n4VuYq
>>121
予想通りの馬鹿レス。w

人はパンのみにて生きるに非ずってな
日本人はもう後戻りできないんだよ。w

食ってりゃ大丈夫なんてんは農家の連中だけだ。w
125名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:17:45 ID:k6MNd+ND
専業農家やってる家族は公務員にする
持ってる田んぼは国有地にする
なんとなくこれで解決しそうだな
126名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:18:07 ID:5t2Yr9hN
>>117
反対してても同じ運命なんだけど?
>>121
会社が潰れるくらいと本気で考えてるなら、幸せな人ですねw
127名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:18:24 ID:asRLn7mx
米って欧米だと野菜感覚らしいな
128名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:19:40 ID:HEYgRMsA
国が儲かってるときは、良かったけど
儲からなくなると下から上に侵食を始めるんだな。
129名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:21:00 ID:9z7mqcxg
関税800%ってどんだけだ
130番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:21:43 ID:F3n4VuYq
2002年の自由化の時点で廃業するかどうか決めなかったのだから
今更になって損失補てんしろってのも虫が良すぎると言えばそうだしな。
131名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:22:16 ID:bjgr/E3h
アルゼンチンは財政破綻したけど、農業国だから
経済があぼーんしても食糧面では影響は少なかったな。
でも日本はそうは逝かんわなw
132名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:22:58 ID:gVvsDKFA
>>120
それって自給が不可能なものでしょ。
同列に扱うのはどうなのかな?
133名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:22:59 ID:xlVciEQx
>>127
欧米では米はサラダなんかに使う副食みたいなもんだ
日本ではパンがおやつみたいに思われる様なもんだ
134名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:23:12 ID:KTxE6B4H
兼業農家が一日も早く全て離農して
専業農家に土地を集約させる
補助金・所得保障は全て大規模専業農家に集中
そうすれば生産性もあがり、自給率もあがる
しかし、農協ででかいつらをして
補助金のカネにたかるのは数の多い兼業農家
農業所得なんかなくても、生活に全く関係ない片手間のやつら
農業生産品が値下がりすると、専業農家は潰れるが
片手間の兼業農家は生き残る
135名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:23:39 ID:AhsNUK5G
農協が存在しなければいけない理由がないよな。

農家にも自由にビジネスをやらせろ。
136名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:24:59 ID:/Phi/glh
>>127
欧米には主食って考え方自体が無い
だから日本が「米は主食である」と言っても中々理解してもらえないんだと
137番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:25:18 ID:F3n4VuYq
>>132
自給してるとかは関係ないじゃん
既に当たり前の物になっているだから。
138名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:26:28 ID:rLrAY6co
こりゃ、国が買い上げて北朝鮮に送るしかないな。
139名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:28:26 ID:HBgniyPa
>20
キリがなかろうが全部対処しなきゃならんのだろう。
オマエはなにが言いたいのだ。キリがないからなんだというのだ。

キリがないから米だけやめて、そのほかはやめない根拠を述べろ。
140名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:29:21 ID:HEYgRMsA
農協も株式化して資金の流量と
透明化を図った方が良さそうだな。
141名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:29:30 ID:OgyiZBFZ
アヒャヒャ


http://r8.bannch.com/bs/bbs/219686
142名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:29:55 ID:wj906tv5
田植えに稲刈り、雑草処理etc・・・経費削減にうってつけの
犯罪者たちがいるじゃないか。
くだらん更生プログラムなどに金使ってるぐらいなら
奴らに強制労働させろ。
田んぼと刑務所の兼業農家推進で、一石二鳥じゃないか。
143名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:30:00 ID:M0fVCsV/
まっ、スーパーに行けば米が安く手に入る
それが永遠に続くかは各自の判断で
しかし世界でこんな狭い国土で1億2000万人
めぼしい資源はなく技術のみにたより
ここまで成長しきた奇跡に感謝せにゃならんが・・・
日本は大丈夫だ!という根拠のない自信を
そろそろ改めて上から目線を修正しないと危険な時期かもな
みんな自分がカワイイが基本だから・・・
144番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:30:30 ID:F3n4VuYq
>>139
リカードの古典的な貿易論の基礎は中学で教えるはずなんだが
ゆとり教育で削除されたのか?
145名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:32:02 ID:OyB4OBc6
農家から直接買えば喜ばれる場合もあるよ。
146名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:32:52 ID:gVvsDKFA
>>137
いや、それらのものが無くなった場合は経済に相当な被害がでるのは明白だけど。
ただ、農業については全てではないにしてもまだ確保ができる可能性があるんだよ。
その可能性を捨てて、安直に経済効率からすべて海外に依存すればいいってのはどうかなってさ。
>>137がそこまでは言ってないけど。)
147名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:34:52 ID:9QJhCEd7
>>124
何で後戻りできないの
しようと思えばできるんじゃね

てか人って生きるのにパン(食料)以外に何が必要なの
148番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:35:29 ID:F3n4VuYq
>>146
すべて依存するなんて国は言ってないだろ。
米輸入完全自由化ならそれはそれで考える必要があるが
現状では零細農家の足切り程度だから適当な水準で落ち着くよ。
149名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:36:17 ID:mvJkj59s
[政府]大規模化しないと補助金あげないよ

[コメ農家]大規模化するための金がないよ

[農協]設備投資の金はJAが貸すよ

[コメ農家]大規模化したよ

[農協]わりぃけど米の買い取り価格下げるわ。でも貸した金返せよ。

コメ農家死亡寸前
150番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:36:24 ID:F3n4VuYq
>>147
> てか人って生きるのにパン(食料)以外に何が必要なの

お前の目の前にあるPC。w
151名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:37:58 ID:2mZtED8T
兼業農家は全部つぶれてしまえ。
152名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:40:47 ID:KTxE6B4H
>>151
農協の職員・理事も兼業農家だから
兼業農家の利益を優先する
153名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:41:45 ID:9z7mqcxg
積極的に離農を進めていくべきだと思うんだが
154番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:42:44 ID:F3n4VuYq
爺さん婆さんばかりだから時間の問題で減る。
155名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:42:54 ID:xlVciEQx
>>151
兼業農家は潰れないよ
それは別にきちんと収入があるからだよ
それが強みであるんだ
なくなるのは専業農家が消えるんだよ
156名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:43:03 ID:6lxVz36b
元々米の値段が高すぎるんだよ
外国のいったい何倍なんだよ
157名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:43:49 ID:rCby14FB
>>149
大規模化してるとこはだいたい自主流通してるから
農協にはあまり出荷しませんが。
158名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:43:50 ID:AnAHh4fj
市場原理に委ねるなら、同時に先物市場も作らないとダメなんだよ…
こういう生活に密着した資源の場合は特にさぁ

経済音痴だな
159名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:45:52 ID:xlVciEQx
>>158
先物作るってあんた・・・・馬鹿だろ
日本国内で先物って 多寡が知れてるぞ
160名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:47:14 ID:gVvsDKFA
>>148
>現状では零細農家の足切り程度だから適当な水準で落ち着くよ。
自分が言っている零細農家というのはどのくらいのレベル?
>>1にも書いてあるけれど、10月末で売却価格60kg1万3500円、
コストは15ha以上の大規模専業農家が1万0964円で収益は約2500円。
10aあたり600kg獲れたとしても収益は2万5千円。15haやっても375万円。
・・・・・誰がやるのさ?ほとんどボランティアみたいなものだぞ、これでは。
161番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:49:49 ID:F3n4VuYq
>>160
下がるともあれば上がる時もある
人生色々、農業も色々だ。
162名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:50:00 ID:b7dORMeu
>>106
そんなことないよ
特に農業は輸送も管理も手間がかかるから国産の方が断然優位
記事を読んで何が問題か分らんのならもう一度小学校のこくごのお勉強が必要だと思うが、
@農協を通さなければ今の相場でも赤字にはならない。
A農協を通さなければ即日30%コストダウンが可能。
B農協を潰せば肥料とか経費も下がるのでコストは半分にできる
C農協を潰して米の価格が下がれば他の作物の自給率も上がる。

結論
農協を潰せば食料自給率は上がり農家は豊になる
そして、
こう言う農業の担い手は株式会社が最適なんだよ
163名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:50:14 ID:5t2Yr9hN
>>160
コストが高いって文句は言わないの?
164番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:50:35 ID:F3n4VuYq
農家の絶滅するを聞いてもう何十年もにもなるが
絶滅する気配さえない。w
165名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:50:48 ID:WWvlZrrp
逆に農家はJA見捨てて独自で経営したらいい。
農薬・機械は各メーカー直接取引、人手は職安、販売網は通販・行商・HPで…
但し自然相手だから被害出たら自腹切らなきゃいけないが…
166名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:52:04 ID:gVvsDKFA
>>161
米の価格については上がる見込みがあると思っているの?(十年後は知らんが)
何も知らない&考えてないのはよくわかった。
167名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:53:40 ID:9QJhCEd7
>>150
確かにPCは必要だね

お前みたいな机上の空論振りかざして
リカードの名前出してそれらしく語ってるバカが
まだこの世に存在してることがわかるからなwww
168名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:55:04 ID:gVvsDKFA
>>163
コスト削減についてははどこを見るんだい?
資材費?機械費?大面積でコストを下げているのに?
169名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:55:57 ID:M0fVCsV/
おまえらのミクロ知識はすごい
でも基本のマクロがなってないのは
なぜなんだ?不思議だ??
170名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:58:36 ID:k6+QW7P/
>>103
>>魚沼産コシヒカリを買ったことあるが、古米よりも臭くて不味かった所為だ。

それたぶんニセもの。
農水産物はホントに信用できない。
171番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 02:58:48 ID:F3n4VuYq
>>166
オイオイ、採算割れしてるから助けろって論法なら
馬鹿野郎、おとといきやがれとしか言えないぞ。

自給率最優先、だから金を出して零細まで丸抱えしろってのは無理。
農協の販路で赤字なら、販路開拓して黒字になる努力をするべき
減農薬にして商品を差別化したり、そういう工夫しないで
ただ米を作って農協に出して食っていけないないから
全滅→海外依存ってどんだけ怠惰なんだよとしかいえない
172番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 03:00:10 ID:F3n4VuYq
>>167
つうか石油なしでどうやって農機を動かすの?
肥料も農薬も石油から作られているんだよ。

食料だけあればなんとかなるなんて幻想だよ
173名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:01:19 ID:5t2Yr9hN
>>168
いや、専門家じゃ無いから分からないが肥料が高すぎとか何か無いの?
集荷が安いだけに文句が集中してるみたいだから。
174名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:02:04 ID:/Phi/glh
>>162>>165
大規模経営ならそれで良いけど、零細は無理だと思ふ
農協に卸せば、全量買い取ってくれるし農機具を購入する時に融資もしてくれる
野菜なんかは、まとめて大量に輸送してコスト下げてるわけだし
175名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:04:25 ID:Acc0694c
農協って農家にとっては商品を買ってくれる客でしょ
値切られたら売らなきゃいいだけでは
176名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:05:14 ID:rCby14FB
石油がなかったら農業は出来ないね。
マルチ、ビニールハウス、ハウス内を暖める燃料
農機具や軽トラの燃料、化学肥料・・・・・
177名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:06:15 ID:xlVciEQx
農協無ければどこが融資してくれるんだい?
それと農協が無いと農家は流通を探さないといけないぜ
そしてそこに下ろすと更に叩かれるからな農協の方が良かったになるんだよ
178番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 03:10:06 ID:F3n4VuYq
金がない、貸し手もいない、販路も開拓できない
一般社会の企業だと廃業するしかないな。
179名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:14:51 ID:M0fVCsV/
農業なんて専業じゃなきゃ手間賃がほとんどだよ
年に数回しか使用しない機械でも必要なのだが
涙目で購入してるのが実情

まじ工業製品と同じ感覚で購入して食ってるんだたら
安い中国製食えよ おまえらに食ってほしくない
180名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:16:42 ID:djiitosy
山も人工林が荒れ放題で保水力の高い水田まで失ったら下流の河川が氾濫する
181名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:17:11 ID:rCby14FB
1台何百万もする農業機械を各農家が所有する時代は終わったということだろ。
最近は農事組合とか作って共同所有するのが多いみたいだけどね。
182名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:19:26 ID:M0fVCsV/
まじ日本の農産物じゃやなくてもいいだろ
安いの食えよ そうゆうことだろ
183名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:20:37 ID:4wXGXo6y
日本は、人口を減らさない限り食料自給率は向上しないことになっている。
これは土地の能力の問題だから、解決には別の技術が必要。
「米農家」を生かすにはノウハウの継承も含めて、あらゆる段階で金を生むシステムを考えなきゃいかん。
そういうイミでもっと早くコメを輸出品にしなかった政策の誤りがイタい。
コメは大規模生産品にしておくべきだった。
もはや‥コメでバイオエタノールでも、つくってみる?って苦笑まじりにいうしかないな。とりあえず世界の穀物市場はそれで値上がりしたんだから
184名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:20:45 ID:EMgVbWl7
>新潟県産コシヒカリの一等米が60kgで1万5000円

よくスーパーで買う米の量が5キロ。
でもって高そうなブランド米100%を5キロの原価は1250円。
これの末端価格っていくらよ?
体感で恐縮なんだが1万前後で売ってそうだよ。
185名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:21:16 ID:b35bfun9
ウチは新潟の農家から通販で米買ってるわ。
186名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:25:31 ID:+FI9+RnQ
悲しいが、やはり大規模化していくのは避けられない。
それよりも、平均年収1500~2000万、アマダ栗公務員の改革のほうが
先だ。弁護士とか増やしても、国民の懐があたたかくなるわけじゃない。
なぜこの国は、税金でくってるやつほどえらそうにしているのか
理解不能だ。
187名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:27:06 ID:Av5NricK
国が言うこと、農協が言うことをそのまま信じて、将来を考えず、リスクヘッジもせず
そういう農家ってすごく多いよな

中には違う農家もいるんだろうけど
188名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:29:42 ID:b35bfun9
確かに大規模化するのは避けられないだろうね。
んでもアメや豪に比べたら小規模なんだろうけど。
今のままだったら零細過ぎて各個撃破されてどんどんダメになる悪寒。
189名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:29:58 ID:HEYgRMsA
>>183
>もはや‥コメでバイオエタノールでも、
アイデアは良いけどコストがどうなるんだろうね。。。
190名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:31:15 ID:rCby14FB
>>187
農家は中卒高卒ばかりだからね。
学がなくても長男というだけで家屋敷農地の全部保障されてるんだし。
191名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:31:19 ID:f8huXH8J
エネルギーは中東に握られ
食料は中国・アメリカに握られ
技術の切り売りでしのぐしかないか
その技術も海外移転のオンパレードだけど
192番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 03:34:35 ID:F3n4VuYq
外貨保有して金持ちなのに金融サービスで儲ける頭がないし。
193名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:35:13 ID:5t2Yr9hN
>>191
後は滅びの美学でも語りながらマッタリするのが正道でしょ?
194名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:35:16 ID:M0fVCsV/
リスクヘッジしてないのは農家じゃなくて
購入してる方だよ
野菜や米は手間と時間をかけなきゃ
まともなものが出来に無いのに、まともなものを食ったことが
ないからわからない
水耕栽培なんて与えた薬品以外のミネラルが殆どふくまれてないのに
理解できんやつは 食うな
195名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:38:00 ID:5t2Yr9hN
>>194
嫌なら売るなよw
196番組の途中ですが名無しです:2007/10/28(日) 03:39:04 ID:F3n4VuYq
>>194
その筋を通して金持ち相手に商売する方法を考えれば?
197名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:39:33 ID:HBgniyPa
>191
よその国が地面から湧き出る資源や農産物を作ってるのに
日本は知恵を絞って最新技術をひねりださにゃならんのでは
勝ち目ないわな。

これが都会・地方格差論なら日本なんてもうオワリだから
潰れろっていっとく状況だよなぁ。生きていく気力が失せる。
気力を出した分苦しみが長引くだけ・・・
198名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:41:08 ID:M0fVCsV/
マメ知識で教えてやるわ

トマト、スーパーで売ってるやつは
ハウス物とかが多いけど
トマトジュースの原料は地生えが殆どだから
ミネラルと太陽光はたっぷりな
マスコミにおどらされてジュースには栄養価が・・・って
ほんと無知すぎる
199名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:43:15 ID:1MvYiipP
ほかの主食に比べて米が高すぎる。いままで米農家を甘やかしすぎ。
そりゃーうまいもん食いたいが、いかんせん金がない。
パスタなんて500g100円で釣りがくる。
200名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:43:44 ID:6NkfE3Kz
トマトはハウスでも旨いのが作れるよ
いやぁ ハウスの方がコントロールしやすいんだね
201名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:45:11 ID:f8huXH8J
食料を海外に頼りきるってことは
土下座外交は必須なんだよねえ
食料無くなったら国終了だし
軍事力なんて持つだけ無駄だわ
北朝鮮と同じ路線進むなら話は別だけど

202名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:48:40 ID:XjgHYif2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm478542
これは面白いと思った。

違う話だけど、温暖化で米作るのに適した地方がもっと北になるって
聞いたんだが、土地は確保できんのか?
203名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:50:54 ID:b35bfun9
まあ、良いモン手に入れたかったらコストを掛けなきゃならんのは当たり前なワケで。
安い物にはワケがあると。
知らぬが仏ってヤツですかね。
204名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:53:31 ID:wRlEVrLY
異常気象が楽しみだよ

長い目で博打しようよ
205名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:55:50 ID:5t2Yr9hN
>>204
そう言う根性が信用されないげいいん(何故かry)なんだけどねw
206名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:56:50 ID:rCby14FB
198は栄養価の話をしていて200は食味の話をしていてかみあっていない・・・・

ちなみに地産地消ってのは意味あるね。
都会へ出荷するやつはまだ青いやつを出すけど
町内の農産市場に出すやつは熟したのを出すからね。
207名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:58:18 ID:aPQK2t3k
何をいまさらというか、農家は農協を通さないで出荷すればよいんでないの。
そんなことより、外国の安くておいしい米を食べさせてほしい。農家の人は
それを妨害しないでほしい。貧乏人にも米を!
208名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:01:34 ID:1MvYiipP
米はもっと売り方を考えた方がいいんじゃないの?
パスタなら1食分ずつ束になってるのがあるし、
うどんやそばは茹で麺なら湯がくだけで食えるし、
ラーメンはインスタントなら湯をそそぐだけでいい。

俺なんて1食に半合あればいいし、一週間に数回しか自炊しないから、
半合ずつのパック米があればほしいんだが。
何キロ、の単位で買うと中途半端にあまってうっとおしい。
209名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:05:38 ID:Av5NricK
一般消費者は、
そもそも栄養価が高いとどれだけ良いのかを知らない
国産米と中国米、アメリカ米の栄養価の違いも知らない
国産米がコスト差を考えても得なことを客観的に示さないとダメだよね

わかる奴だけが食えばいいって態度じゃ、そりゃ1回滅んだ方が良くね?って気がする
210名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:06:38 ID:rCby14FB
>>208
つサトウのごはん

丸美屋のごはんはふりかけ付きでオススメ。3食分で278円
211名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:11:27 ID:M0fVCsV/
>>209
別に滅んでもかまわんのよ!
時給換算したら200円以下なんだからw
自分の食してる物が
工業製品みたくても問題なければね
212名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:12:31 ID:5t2Yr9hN
>>211
だが、とりあえず文句は言うとw
213名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:13:53 ID:xKU/rVaf
おかしいな
全世界的に商品市場は上ってるのに
214名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:14:45 ID:M0fVCsV/
>>212
一応ヤバイんじゃないの・・・ってだけ
自家ぶんは作るから
215名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:14:47 ID:1MvYiipP
>>210
もし農協が本気で米農家のことを考えるなら、
そういうのをどんどん開発すればいいと思うよ。

炊いて保存してある米は、俺はなんとなく嫌だから米として買いたいけど。
今、スーパーに行けばじゃがいも1個、にんじん1本単位で売ってる時代なんだから、
米だけ何食分も異常な量でまとめ売りする必要無いんでね。
216名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:16:48 ID:HEYgRMsA
>>213
小手先の情報操作ネタなのでスルーしてください。
217名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:20:38 ID:Vgvb505H
その割りにコンビニのおにぎに安くならんね?
218名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:27:34 ID:M0fVCsV/
>>217
いいとこつくね〜〜
自分でおにぎり作るんだけど
けっこうノリが高いんだよ
米を自作すると倍でも合わん
219名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:29:57 ID:4ZHTR8dy
お前らパスタパスタっていうけど
おれ、パスタだけじゃだめなんだよ。
せめてパスタに何かかけないと・・・

その点コメはお湯掛けただけでもなぜか食べられる。
220名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:30:54 ID:rCby14FB
>>215
農協はやらないけど、農家が集まって作る農事組合が独自に
レトルトご飯を作って全国に販売している事例はあるよ。
たしか山形だったかな。

スーパーの米の少量売りで最低単位は1KGかな。
でも少量のは単価が高くて結局割高だね。種類も少ないし。
コンビニでもペットボトルで2KG入りを販売してた時期もあったが
あまり売れなかったようで消えてしまった。

最近は1食分炊ける土鍋とかも売っているし、
少量販売もいいと思うけどね。
221名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:35:22 ID:k1Zeguj2
>>171
減農薬なんてどこもやってるよ。てかいまどき普通。農協も推進してる。
米もそうだけど野菜も使う農薬厳しく指導してる。

株式会社かNPOなんかで趣味で農業に関わりたい人とかに農地貸すようになるんじゃない?
222名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:36:08 ID:jP12U4V0
農家って月給10万とかだからな
223名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:37:22 ID:HEYgRMsA
>>221
NPOの方が縛りが無くて伸びるかもね。
結果は企業やマスコミじゃなくて、購入者が決めるのが良いかと。
224名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:40:10 ID:M0fVCsV/
食料自給に対してのヘッジは
国がしなきゃ各自でな・・・
困った時に急に田舎にきて
強盗とか窃盗ははかんべんしてけれ
225名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:41:34 ID:x0PbI/DG
そのうち食糧難になって、どっかの国から米の支援がくるだろw
米だけだけどねwww
226名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:46:37 ID:M0fVCsV/
食料自給の究極のヘッジは
核ミサイルかもしれんのう
227名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:57:09 ID:k1Zeguj2
>>223
うち田舎の兼業農家だけど使わなくなった里山をNPOに貸してるんだ。
つき一回くらい来て綺麗にしてくれてるよ。
藪がひどくて歩けなかったとこが広場になった。
自分じゃ手入れできなかったとこだから感謝してる。

米作りもそうなるんじゃないかな。今の農家がNPOがこないときに管理するとか。
228名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:58:51 ID:1MvYiipP
高付加価値で生き残るなら、デパチカみたいな情報発信地でおにぎりでも売って、
食べ比べて気に入った米があれば取り寄せできるシステムとか作ればいいのに。

会社の近くに全農ビルがあって早朝ならおいしいできたておにぎりを100円で買えるんだが、
米自体を売るという商売っ気がまったくない。
何のために店開いてるんだか。しかも人通りの少ない地下だし。
229名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:58:54 ID:/jhlr7Mr
>>226
西、北西に射ったら風に乗って放射能が飛んでくる両刃の剣
日本海の食糧はダメになるし下手したら太平洋近海も…
いいこと無し
230名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:09:28 ID:/2IUUqOn
億近い貯蓄がフツーの農家を支援するってのもなあ・・
231名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:12:48 ID:ecd25Snl
無農薬は体に悪そうだな。寄生虫がいたらどうするのだろ?
232名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:15:47 ID:ycQVSzG+
まず、不味い米を生産・流通させるな
その後であれば値上げに応じてもよい
233名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:16:42 ID:WfYQvm9M
いったん水田から換えちゃうと土がかき混ぜられたり乾いたりして
水をしみこませない粘土層が草の根とかで割れちゃう
一旦層が崩れたら水ははるかに溜まりにくくなるから水田には戻しズライ
234名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:24:38 ID:aA+Lv2Kc
この前のNHKの討論番組でも食料自給率の低さが問題になっていたが産業構造上
日本は工業製品を輸出してその金で食料を輸入するのが合理的だ。食料輸出国は
その反対だ。だから輸出国が意地悪をしようとして輸出を止めることはない。
不作になれば輸出できなくなるが、食い物は色々あるから飢え死にすることなど
ありえない。金がある限り他の食い物を輸入できるだろう。
235名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:36:24 ID:WRdZXpE1
「譲渡に関する費用は全部こっちで負担するから田んぼ貰ってくれ」って
家に来た人いたんだけど、さすがに追い返した。
236名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:37:23 ID:EDvifNFA
korehakiemasu
237名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:42:44 ID:mvJkj59s
日本の自給率が下がったら、相場をつり上げて高く売ってくるんじゃね?
238名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:56:11 ID:pr781Rin
とりあえず、パン給食をやめよう
239名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:56:44 ID:I5WwI59d
わたしは都会者なので農業の収支がまったくわかりません。
農業の将来を心配してるが、自民党と民主党のどっちがいいのかも判断できません。
イメージをつかむためにどなたか教えてください。
前提規模は、大規模又は小規模のいずれでも可です。できれば、都道府県記入もお願いします。

1)1ha あたりの収穫量[kg/ha] (精米後ベースで)
2)1ha あたりのコスト[円/ha] (生産者人件費は除く)
  ・コストの中で、肥料、農機具※、その他の費用。(農協を通す場合)
  ・同上(農協を通さない場合)
3)お米の販売価格 農家→農協の場合と農家→自主流通の場合 [円/kg]
4)1haあたりの土地の値段[円/ha] (上記1)〜4)と同じ地域での値段)
5)自然災害でだめになる確率 [%] (全滅の場合は何年に1回くらいか)

※農機具については、購入の場合ha換算が難しいと思われるので、購入費と耐久年数でも可

野菜の状況をご存知の方がいらっしゃれば、そちらもお願いします。
240名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:07:50 ID:aL4WMwqe

農協は解体され、カーギル社が日本の食料を支配することになります。
郵政民営化と全く同じことになるでしょう。いずれ食料価格は暴騰するでしょう。
241名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:19:32 ID:rPNedSRO
米の需要自体は中東やアフリカあたりでも伸びてるんだよね
242名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:36:44 ID:isiEFd1e
農家のやつはNHKの特集見たけど自己中心的で自分達は特別だから援助しろとしかいわないんだよなw
北海道の農家なんてすごかった。キッコーマンの社長に感情論ぶつけるしw
243名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:37:23 ID:OthuKb+Z
カルホルニア米(ササニシキ)、アメリカ牛(和牛)、
ニュージーランド茶(藪北茶)、最近ではオーストラリアに
さくらんぼ(佐藤錦)を持ち出されたとか。

頭脳勝負でしか勝てないはずの日本の農家が、栽培面積が桁違いの
外国農家と対等勝負をしようなんて無理すぎる。
日本が勝てる唯一のブランド勝負を破壊しているのは誰だ。
自社の利益しか考えない商社と献金べったりの自民党政権だ。
244名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:46:50 ID:WhBI0cFA
>>243
献金べったりなのは党関係ねーだろ。だから尚更将来が暗いんじゃないか
245名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:50:27 ID:wRlEVrLY
「水」も大切だと思うよ
来年の水は大丈夫かなぁ?
246名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:57:34 ID:vzyIJz7u
北海道の場合(生産面積20ha)
1)1haあたりの収量は 5100kg
2)1haあたりの生産コスト 678,300円
3)農協に出荷した場合 1kgあたり166円(2〜3年後に精算金がプラス20〜40円くらい)
4)1haあたりの土地の値段は400万円〜 (購入後も水利金は毎年発生する)
5)全滅したことはありませんが天候による収量の差は±10%くらいあります。

個人的には 自民党の環境保全(アルバイト政策?)は
やりすぎって気がするし民主党の戸別保障は 昔 べた付け
だったときに農業するよりもうまく補助金をもらおうとする人がいて 
その人は今は都会で悠々自適に暮らしているから なんともいえない。。
247名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:15:21 ID:BTyt3ugw
>>246
状態により差はあるんだろうけど400万円〜は安いなー 
購入条件は新規就農者の場合で3ha以上とかなのかな?

まぁ買ったら買ったで地獄が待ってる訳だが
248名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:20:01 ID:G2rG/YE8
健康ブームに便乗して玄米に付加価値つけて流通させたらいいのに。
ダイエットでずっと玄米にしてるがこれ始めたらブートキャンプとかダイエット関連食品とか
買うのアホらしなってくる。最強のダイエットアイテムなのに精米より玄米のが高いって馬鹿げてる。
249名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:31:05 ID:I5WwI59d
<<246
ありがとうございました。だいたいイメージがわきました。
3)<精算金がプラス20から40円 とありますが、これも含めてだいたい
 196円/kg
とう認識でよろしいでしょうか?
250名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:34:54 ID:OthuKb+Z
>>244
だから、共産党こそが農家の味方なんです。
そこのところがわかっていない。共産党政権になると農地を没収される
かのような間違った認識を持っている。農家は今まで自民党政権を
応援してきたのだから、言って見れば衰退したのは自業自得のところもある。
251名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:39:44 ID:isiEFd1e
日本は農家ばかりの社会主義国を目指して貧乏国家になればいい。
252名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:41:43 ID:lBmNHb3y
物品の購入から金融まで、
農家の金の動きを農協が管理してるわけで、
そりゃコスト高になるだろうさ

コスト高な体質を強いておいて、
購入価格だけ普通の市場原理でやられちゃ、
農家もたまったもんじゃないだろうな

結論としては、米の自由化で価格競争が必要な時代に入ったのに、
体質改善よりも政治闘争を優先した農家自身が馬鹿だったということではあるが、
農協もえぐいねぇ
住専のときといい
253名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:42:43 ID:vTMgjKyf
これや小沢の票が伸びるわけだ 食費は安くなったが税金で農家に保障
小沢は自由化さらに進めるから、さらに食費は安くなると思うが
254名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:47:16 ID:iGA93o3b
米が余っているのに食料自給率が低いってどーゆーこと?
255名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:55:56 ID:OthuKb+Z
>>251
そういうことではないですね。
やり方によっては日本の農家にもまだまだ勝算があるということです。
それには、種とか苗木の管理を野放しではなく国がしっかり管理すると
いうことです。昔のように県境に関所を設けても良い。
電気製品とか自動車とか高品質のものはメーカーは技術を流出させないように
している。農家だけ野放しでは勝てないですよ。
256名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:57:10 ID:PMFivCV9
学校給食を完全に米にしろよ。パンばっかじゃねーか。
未だにGHQを引きずってるのかよ。脱脂粉乳だけは無くなったようだが。
257名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:58:28 ID:1MvYiipP
米は高いし、ほかに主食はいくらでも選べる
258名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:00:23 ID:pQcUYUhY
自給率ってもカロリーベースだし
259名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:10:04 ID:sVbeOf9x
もう食料分野の自由化は完全に失敗。
農業は、各国気候土地などの諸条件が違いすぎて、競争にさらしてしまうと
ある特定の国だけが強くなってしまう。

ある特定の国だけが食糧を供給することになった未来その先にあるもの。
それは、食料による他国の支配だ。豊富な原油天然ガス資源をつかって政治力を
我が物顔でふるうロシアみたいな国をこれ以上作ってはならぬ。
農業分野の自由化はもう阻止すべきだ。
260名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:10:16 ID:Dee6Yk0p
田んぼを潰してしまった後で、再び田んぼに戻そうとしようとしても
元のコンディションの戻すには、
まず大型機械を入れ、
人手で畝や溝を切り、
水を確保し、
田んぼ用の土を探し(その重要な土が無いわけなんだが)、
それを入れた後に耕作し
2、3年は稲作しながら土を養生して(売り物の米は出来ない)、
やっと本当に稲が植えられるようになる

その後、雑草取りや害虫駆除、水の管理などあり、旅行にも行けない日々に突入する
日本の米の消費者は世界一敏感で煩いが、でも旨い米にも世界一評価してくれる
日本の農家 なめんなよ 
つっても俺の家は田舎の商家だが、農家の友達も多く 尊敬してる
261名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:14:04 ID:9OVE5oqE
農協が農家達の営業マンをしなければならないところを
地域のジジババとゲートボールして遊んでいたっつーこったな
もっとも若い担当は好きでゲートボールやってるわけじゃないが
味方のはずの農協が実は農家のラスボスだったw
262名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:17:23 ID:Nwskiw+O
正直な感想を言うと農家ってのはタカリ利権ヤクザと同じだと思っている。自覚の有無に関わらずだ。
263にゅわんちゅ:2007/10/28(日) 08:18:07 ID:mU2SPjAm
日本の農業を破壊して
日本を意のままに支配しようとの
外資の思惑か
手引きする国賊どもも
264名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:21:59 ID:EdxUL9La
農協は農家に高値で肥料やら農薬売りつけておいてこれだからな、醜すぎ。

もっとカインズやジョイフルみたいな農家向け資材も揃える大規模ホームセンターが頑張って、安値で資材を提供してほしい。

265名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:22:02 ID:isiEFd1e
早く日豪EPAで農業の関税撤廃しろよw
266名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:25:33 ID:KNyKsrHH
やっと日本の農業も日本もプラザ合意を経て、固定相場制から変動相場制に移行ですか。
これで農業製品の自由化が進むし、安くて良質の農業製品が消費者に届く一方、
世界に誇る高品質の日本製農作物が自由に輸出できるようになります。
これで日本の農業も世界市場の仲間入りですね。
267名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:27:34 ID:BTyt3ugw
>>255 
んな事は税関、試験場単位はもちろんの事、組合でもとっくにやってるよ
塀で囲って生産でもしない限り種苗の持ち出しを完璧に取り締まるのは不可能
それに商社を含め海外で日本市場を狙って研究している所は沢山ある。 

結論:園芸農業の勝算は限りなく低い 
268名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:31:28 ID:uZH37XIa
【金融】農林中金、400億強の評価損…サブプライム関連投資で [07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193404451/
【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/
269名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:31:43 ID:gPeMhah9
母子家庭、年金受給者にお金の代わりに余ったお米を支給すればいい
270名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:38:11 ID:uIOFhSH0
産業の米とかつて言われていたDRAM産業を見てみろ。
外国製の安いDRAMと何十年も苦しい競争を戦い続けて、今、盛り返そうとしている。見習えよ。
271おばさん:2007/10/28(日) 08:38:24 ID:SKpd82Jw
知り合いから、30キロ7000円で3表買った。スーパーで買えば、5キロ2000円くらいだから、安いと思っていたけど。。。。。。
272名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:45:12 ID:zIRKxqeq
まぁ自由化すれば国内の農家が無くなるまではしばらくの間安い米を買えるだろうね。
無くなれば倍々ゲームだろうけど。
273名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:45:36 ID:eysJrakf
知り合いに農家が居ればタダ同然でくれるよ
米農家は少なくなっただろけど
274山本五十六:2007/10/28(日) 08:45:44 ID:32Wjqk9A
そうか、DRAMも米も一緒か
そりゃそうだね
275名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:46:51 ID:2wdzC8G4
800%で守られている癖にまだ金をだせと文句いう農家ども
嫌ならやめろ
国民だって今は米食に見向きもしない
276名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:47:40 ID:BTyt3ugw
>>271 兼業農家のオイラから一言
玄米30k=¥7000 品種等級にもよるが、まぁいい買い物でしょう。 
まさか白で180kじゃないよね?
277名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:49:58 ID:ZElzZjKp
>この前のNHKの討論番組でも食料自給率の低さが問題になっていたが
米の自給率は95%
これを70〜80%にしてもなんの問題もない
自給率が低いのは家畜用穀物の自給率が25%だから。
野菜の自給率も80%超えているが、野菜はカロリーが低いから
カロリーベースの自給率は低くなる。

残飯が25%なんだから、事実上の自給率は60%程度だろ。
278名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:51:20 ID:D8SIfdNQ
コメの自由化に反対してる人たちが何でそんなことを考えてるのかが意味不明だなぁ

多くの国から米を輸入するようにすれば食料を不当に値上げさせられることはないだろうし、
その値上げリスクを心配するかわりに相場の3,4倍もする日本のコメを買っているというのは変な話だと思う。
279名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:55:26 ID:eysJrakf
ジジババが近所の議員に、生活苦しいから何とか汁!
で国会議員まで動くからな 大事な固定票だしwww
280名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:57:15 ID:zIRKxqeq
安定供給がある程度保証されてても…米はちょっと気になるかもしれないが、
オーストラリアの例とか見ていても世界的に食料の安定供給は少々雲行きが怪しく感じる。
仮にバイオ燃料の件がハッタリだったとしてもね。
大規模まで行かなくともある程度効率化が図れると良いんだけどな。
281名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:02:42 ID:pSbnHhF5
米作ってる人が多いんだから作るのやめればいいじゃん。
農家だけ社会主義が成り立ってるの?
282名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:03:16 ID:isiEFd1e
石油が入ってこなくなればどうしようもなくなるだろう。
食糧の自給率だけ取り上げてもどうしようもないだろ。
どれだけ農家に無駄な税金を使ったと思っているw
283名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:03:27 ID:hdUliJZc
>>278
かつて、誰も予想していなかった油断、オイルショックがあったように、
食料断絶、食断が起こらないとは限らない。
284名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:06:27 ID:BTyt3ugw
大規模、効率化→農業法人 コイツが曲者だな
285名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:10:37 ID:aakpDavG
食料安保の為に自給率を高めると言っても農家もビジネスなんだから
食糧危機で国際価格の方が高くなれば輸出するんじゃないのか
286名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:10:38 ID:vkJ3o35P
零細農家の大半は兼業農家じゃなかろうか
公務員関係者が多いんだよね
287名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:11:26 ID:D8SIfdNQ
>>283
取引国との食料輸入が止まれば3倍の価格で第三国から買えばよくね?
石油と違って代替できる国は多いでしょ

仮に
日本産で10年間米食う 150(1年の米価格)×10年=1500 とする
外国産で          100         ×10年=1000 だから食料断絶が10年に2回あっても平気でしょ    
288名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:11:31 ID:ZElzZjKp
>値上げリスクを心配するかわりに相場の3,4倍もする日本のコメを買っているというのは変な話だと思う。

日本の米価格は国際価格の10倍

今年も輸入米、国内米合計で300万トンの在庫があり
処分できずに十万トン単位で家畜のえさにする予定
289名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:11:52 ID:PjaP9AW/
ここまで状況が悪化すれば食管復活を唱える政治家が出そうなものなんだが出てこないなあ
特別会計・赤字抱え込みの問題は大きいが一定の支持を得られると思うんだが
290名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:13:30 ID:BTyt3ugw
>食糧危機で国際価格の方が高くなれば 

     99.9999lアリエネー
291名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:14:03 ID:az3X/2sH
国内米は価格が高くて家畜のえさ、
人間様向けは安い米じゃないと売れなくて中国米が広まったり。
家畜の方が良いもの食ってるんじゃね。
292名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:14:05 ID:ZElzZjKp
自給率100%はカロリーで言うと1人当たり2600キロカロリー
しかし摂取量は2000キロカロリーで600キロカロリーは残飯。
もし、カロリーベースで食料が3割減少しても、1人当たり1820キロカロリーで、これを100%食べれば普通の食生活ができる。
293名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:16:18 ID:I5WwI59d
 アメリカ西部のあたりを google earth で見ると、丸いのがいっぱい見える。
砂漠だったところを地下水をくみ上げて無理やり農地にしているところだ。
この地下水が年々下がっていて、あと20年くらいで枯渇すると言われている。
地下水汲み上げ農業は世界中にあるが、氷河期に溜められた有限の水なんだそうだ。
アメリカでは地下水管理をしていて努力はしているようだがそれでも枯渇する。
枯渇すると、いままでのような農業はできなくなり、2年に一度の小麦生産しか
手がなくなるらしい。
 一方中国も似たようなところがあるようで、管理はおろか、水が金になるという
理由で際限なく工業に水を使ってしまうので農業にまわらなくなっている。
当然地下水位は下がりっぱなしらしい。
 世界的にバイオ燃料が儲かるという理由でバイオエタノール化が進んでいる
ようだが、異常気象とも絡めると20年後くらいまでに転換期がおとずれる
ような気がしてなりません。
294名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:18:03 ID:N2tFEpJF
実家で自分ち用の米作ってるけど、確かに割りの合わん仕事だと思う。
だけど、実家以外の米は食いたくない
汗水垂らした分だけ旨いから
295名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:18:08 ID:5qTC/Q2w
牛肉1kgを作るのに穀物8kgが必要。
牛肉をやめて穀物を人間がたべれば食料はカロリーベースで8倍になる。
296名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:20:08 ID:hdUliJZc
>>287
穀物マーケットは事実上ひとつだから、容易に買えないだろうし、
3倍でも、日本(の庶民)には大打撃だと思われ。
一時的ならよいが、食糧不足が続くかも。
297名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:23:40 ID:8bsv7+Ss
どうして米を食う必要があるのかが分からない?パンにすればいいのに。
298名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:46:34 ID:isiEFd1e
石油がストップしたら日本の農家は壊滅だろう。
トラクターもトラックも走れないし肥料も駄目だと終わりだろ。
食糧自給率だけ話題にするのがおかしい話だ。
299名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:51:03 ID:D8SIfdNQ
>>260
NHKの番組で15人くらいの農家に3択で米を食わせて
1番(日本のコメ)、2番(アメリカの高級コメ)、3番(中国の一般庶民が食べてるコメ) 

の中からどれが日本のコメかを当てさせる問題があった
2人が3番と答え、5人くらいが2番と答えてたよ
300名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:59:16 ID:hZvli7yD
10数年前の米不作の年に まずいご飯を食べたのを思い出した
最近はまずいご飯を食べたのは 記憶にない
輸入米が増えればまずいご飯も増えるだろう
相対的に所得の低い人がまずいご飯を食べる確率が高くなり
さらに格差社会を実感できるようになるかも

外国産米も品質向上しているとは思うが
実際のところは輸入自由化してみないと
わからん
301名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:05:19 ID:cSay2GlV
>>299
中国米を選んだ2人は輸入拡大主張していた学者だったな。
あと、フリーターも選んでいたな。
302名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:06:32 ID:c/aQKMyz
ガソリンが高騰するなか、ほんの少し米の値段が下がってるから嬉しい今日この頃
303名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:23:31 ID:KNyKsrHH
米農家は優遇されすぎてたんだよ。
広い土地にでっかい家を建てて高級車乗り回している農家に
補助金出すのはおかしいと思わないか?
304名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:28:27 ID:jAtxADp+
>>303
それが快適な生活なら、農家が嫁・婿不足に悩むことは無かろう。
305名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:32:23 ID:KtFVPTw+
日本で唯一外国とも競争しない企業とも競争しない産業。

なのに負けていく…

死亡だよ。
306名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:38:18 ID:67B9rPMn
>>260
あ、それ農家のウソだから。

確かに貧弱な高級ブランド米は作るの大変だけど、
放っておいてもガンガン雑草のように育つ強い品種もあるよ。
307名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:40:45 ID:67B9rPMn
>>304
嫁不足は、農家の(特に年寄りの)民度の低さが原因だろうに。
308名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:44:51 ID:6NkfE3Kz
農家の娘を農家に嫁がせる馬鹿な親は居ないよ
農家の娘はリーマンの嫁にさせるのが 一番の楽な人生を歩ませるとなっている
農家は貧乏なんだよ

リーマンは楽チンな家だからね
309名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:45:49 ID:vzyIJz7u
兼業農家とかなら 8割ぐらいがサラリーマンで得た収入だから
高級車は買えるかもね。
アメリカとかEUは 国際価格よりも劣っている部分を補助する
システムがあるからね。
まず 勝てないだろう〜 
むしろ 発展途上国の人のほうが作れば作るほど買い叩かれて
過酷な貧しい暮らしをしている。 
国際価格のほうが不当
310名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:46:36 ID:aJxz1f/8
さっさと先物市場を作ってリスクヘッジする手段を提供しないとコメ農家は全滅するぞ。
311名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:48:31 ID:MndnUQ5L
水田は米しか作れない不自由な土地だから、
米国欧州の農業のように、年毎に需要の大きい作物を作る事が出来ない。

あまり現実的な意見ではないけど、
稗やアワ等の明治時代以前は主食だった畑作作物がもっと作られ、消費されれば良い。
日本には気候的にも地理的にも、ぶっちゃけ稲作に不利な土地が多いし
「米は主食だから100%自給しなければならない」って発想が、日本農業を行き詰まらせてる気がする。
312名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:52:57 ID:67B9rPMn
>>311
東南アジアじゃ二毛作がデフォルトだしな。
313名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:53:13 ID:sUrgLWt9
日本の農業は高コスト過ぎるのを直さないと無理
もうバラ撒きでも支えようがないよ
314名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:53:15 ID:jAtxADp+
>>306
ガンガン育つ品種が、売れる品種なのか?
315名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:56:35 ID:KtFVPTw+
>>310

結局そうなんだよね。守って貰うから打つ手がなくなる。

兼業農家全員がオテテつないで全員納得がいくように救って〜
とか言ってもなんか方法あるとでも思ってんのかね?

農家の言い分はもっと補助金だしてもっと自分達を保護しろなんだから。

そりゃ農協にも捨てられるさ。
316名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:01:10 ID:67B9rPMn
>>314
うん。
稲作ってもともとそんなデリケートで難しいもんじゃない。
317名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:03:08 ID:xlVciEQx
日本の農地面積
平成17年  469.2万ヘクタール
田んぼ   255.6万ヘクタール
畑     213.6万ヘクタール(普通畑117.3万ヘクタール 樹園地33.2万ヘクタール 牧草地63.1万ヘクタール)

耕作放棄地約11%が耕作放棄地
       
318名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:04:48 ID:/DDRNHsh
兼業農家の息子だが、
この先、世界的な慢性食料不足の可能性は高い。
リスクヘッジの為にも米作りは継続するつもり。
一族の消費分だけ。
正直、専業するぐらいなら、圧倒的にリーマンの方が楽。

一応、帝大卒の工学系だけど、こういう若者(と言っても30代)もいるってこと。
319名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:08:43 ID:xlVciEQx
>>316
俺の家も農家だったよ
全部農地は売り払ったよ 工場の敷地に全部変わった
俺の家は皆リーマンになったから親に感謝している
今更こんな状況で米なんか作れないし
旨い米を作るには旨い水が流れて無いと無理
今の日本の河川を見てみろ 汚いしそこらの住民が何でも垂れ流ししている
こんな水で米なんか作れるかよ、むしろ山間部の河川をダムで堰き止めて
その水で作るならまだしも旨い米が出来るだろうが、お前らみたいに河川に何でも流すような
そんな川ばっかりじゃ 旨い米は作れないよ
320名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:08:49 ID:5qTC/Q2w
兼業農家400万戸 米400万トン
専業農家50万戸  米300万トン

兼業農家のほとんどが農業収入年間50万円以下
兼業農家は農地を売り抜けることしかかんがえていない

農協も農業部門は赤字で飽きられている。金融部門で利益をだす
ことしか考えていない。
321名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:09:44 ID:omEDgFnA
>318 兼業農家の方は通勤用の軽トラなんかの費用を経費で落としてるんですか?
322名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:11:49 ID:KtFVPTw+
>>319

水を汚してるのは農家自身だろ。

大変なら米なんて作らなくていいよ。余ってるんだから。
323名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:11:52 ID:b7dORMeu
>>174
>農協に卸せば、全量買い取ってくれるし農機具を購入する時に融資もしてくれる
そうやって本来農家に入るべき金を農協が持って行ってるんだよな。
まるで、サラ金から金を借りて、同じサラ金が経営するパチンコ屋で遊んで、
たまに景品ちょっと貰って喜んでるDQNと一緒じゃないかw

>野菜なんかは、まとめて大量に輸送してコスト下げてるわけだし
これは農協がなくても出来る。
つーかもっとコスト下がるよ。
今すぐクロネコにしても今より安い。

>>175
>農協って農家にとっては商品を買ってくれる客でしょ
>値切られたら売らなきゃいいだけでは
その代わり、そんなことしたら村八分が出来るように農協はちゃんと手を売ってるんだよw

>>176
>石油がなかったら農業は出来ないね。
>マルチ、ビニールハウス、ハウス内を暖める燃料
>農機具や軽トラの燃料、化学肥料・・・・・
しかも全部割高
元々共同購入で安いってのが目的だったはずなのになw

>>177
>農協無ければどこが融資してくれるんだい?
それが本来の信用金庫や地方銀行の仕事でしょ
金利さえ上げればそうなるよ

>それと農協が無いと農家は流通を探さないといけないぜ
>そしてそこに下ろすと更に叩かれるからな農協の方が良かったになるんだよ
そんな訳ないじゃんw
農協のひと?

>>264
>農協は農家に高値で肥料やら農薬売りつけておいてこれだからな、醜すぎ。
>もっとカインズやジョイフルみたいな農家向け資材も揃える大規模ホームセンターが頑張って、安値で資材を提供してほしい。
その通りだ。つーかだから農協なんてなくてももう大丈夫なインフラは整ってるんだよ。
これからは郵便局も金貸してくれるしw

>261
>農協が農家達の営業マンをしなければならないところを
>地域のジジババとゲートボールして遊んでいたっつーこったな
>もっとも若い担当は好きでゲートボールやってるわけじゃないが
>味方のはずの農協が実は農家のラスボスだったw
そんなのましだ
農協の組合長って運転手付きの黒塗り乗ってたり
秘書とかお茶汲み様に若い綺麗なお姉ちゃん事務員と称して囲い込んでたりしてない?
324名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:12:54 ID:xlVciEQx
>>316の続き
企業参入したら良いとか言う奴ら多いのだが
この河川の水が綺麗な場所は日本にどれだけ残ってると思うか?
そしてもし綺麗な河川があっても其処から農業用水の水を取れるとも限らないんだし
河川法で水は決められている企業が参入して其処から水は取れないよ
そして水を取水使用もんなら、先ずは下流流域の漁協まで全部に承諾を得る必要がある
自治体にもだ無論君ら都市部の自治体にも影響してくるんだが
河川の取水が大量だといろいろ悪影響を及ぼす
325名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:16:06 ID:xlVciEQx
>>322
水を汚しているのは田舎に作った工場からの排水や温泉や民家だよ
しかも民家といっても農家だけじゃないリーマンも居るし
そんなのがあちこちにあれば むしろ旨い米が作れるのは
河川の上流域だけで民家が少ない地域だけになる
中流域なんか町で農家よりもリーマンが多いからなそんな国民が此処で旨くないと言ってるだけだろ?
旨い米は水が綺麗な最上流部しか今は作れないよ
326名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:20:33 ID:xlVciEQx
米のほとんどは中流域から下流域にかけての扇状地である農地で作られている
地図を見てから何処が旨い米で安全かを調べてみろ
それでどれだけ農地があるか見ると良い
上流域の農地ほど 耕作放棄地になっているし面積も狭いんだよね

国民が河川を大事にしないからなんでも農作物が安全に作れなくなったのもあるぞ
327名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:22:05 ID:KtFVPTw+
>>325

農家も工場も温泉も田舎の共同体の一部だろ?
田舎の内輪の問題をサラリーマンのせいにされてもなぁ。

正直…
しらんがな
328名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:26:25 ID:xlVciEQx
>>327
その工場は地元じゃなく田舎に安い土地と労力を求めて進出してきた
都市部の会社ばっかりが事実だし
そして都市部の飲料水用にダムを作られるとそのダムから流れてくる水は死に水になっていて
河川にはヘドロと一緒に無酸素の水が流されて虫とかが激減している
ましてや水は動いていないと腐るので、濁った匂いのする水が河川を流れまくる浄化するには
長い時間と河川を下るしかないが、淀みがあればそれも皆無に成る
ダムを壊してしまうのが河川を綺麗にする先ずは一歩なんだよ
都市部で水が無いなら海水でも飲んどけばいいんだよ
329名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:27:56 ID:xlVciEQx
>>327
それじゃ 河口付近に住んでる人間しか米問題で文句は言うな
米は河川の下流に行けば行くほど不味いんだよ そして臭みが出る
330名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:36:54 ID:KtFVPTw+
>>329

お前らが都会からの税金も使わず正常な競争の元で米を作ってるならなんの文句もないな。

正直…
迷惑なんだよ。食べもしない米大量に作って何兆とゆう税金が農政の為に使われて。

それと固まって住んでくれない?医者がいないとか地方切り捨てとかゆうまえに。非効率だから。
331名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:42:07 ID:RSTEwoDw
>60kg当たり約3000円の運送・販売手数料

ほとんど手間はかからないのに暴利をむさぼっている。
332名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:43:35 ID:xlVciEQx
>>330
非効率と思うなら君が移り住んで来い
住むのは自由なんだから君が文句を言う前に合わせろよ
333名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:44:33 ID:eysJrakf
田舎vs都会 
334名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:46:17 ID:xlVciEQx
その前に都会の人間はダムから水を取るな
今までダムを作り自然破壊しておきながら えらそうに言うからおかしいんだよね
335名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:48:05 ID:zA9YVPg4
最近北海道の米が旨くなったことと関係あるのかな
親戚が送ってきたふっくりんこって米かなり旨かった
336名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:49:42 ID:KtFVPTw+
>>332

郵便局がなくなったとかガスもきてないとか医者もいないとか介護もしてもらえない都会との格差は広がるばかりとか

田舎はすぐ文句ゆうだろ。固まって住めば水も汚れない名案だろ。格差なんて一発解決だ。
337名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:49:43 ID:9z7mqcxg
>>168
どこと比べて大面積なんだ?
338名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:50:50 ID:xlVciEQx
>>335
北海道でも作りやすい米が品種改良されたし 北海道には綺麗な河川が多いのも一つ
河川が健康であれば旨い米は作れる
日本の河川の大半はダムなんかで水が死んでしまったのが原因
それと林道開発と砂防ダム開発によるものだ
339名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:54:06 ID:xlVciEQx
農地が大規模しやすい地域は 東北や関東や北海道と意外と限られてくる
340名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:55:13 ID:9z7mqcxg
>>338
日本語が不自由だな
何の原因を指すのか具体的に書けよ
341名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:56:17 ID:D8SIfdNQ
>>334
その意見はおかしいな
ちゃんと補助金だってもらってるだろうしダムを作るにはそこ地域の認可が必要なんだから取引は成立してる
342名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:58:13 ID:vPDKovrc
>>339
もともと大規模だし
343名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:59:27 ID:xlVciEQx
>>340
はぁ ダムを作ると水が死ぬし腐る そして最大の問題がそれを河川に流すと
水生昆虫や藻類なんかがヘドロなんかのそこの泥で死ぬんだが
水生昆虫は河川から有機物質を食い川から外へ羽化して運び出してくれる
しかし汚泥なんかのそこの泥ばかりと無酸素の水が流れてくればどうなるかは一目瞭然だろ
ダムなんか必要ないし都市部で水が無いならそこに住むやつの自己責任で水を飲まずに我慢しろ
344名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:00:23 ID:v5tbiQ34
日本は将来的に人口減少、ゆとり教育世代が日本を引っ張る頃には
国力は弱くなり、為替相場は中国人民元の自由化になり
世界三大通貨の座から外れ、円安傾向になり

輸入品が、高くなり。一般人の海外旅行は贅沢と思われるようになる。

海外へ移った生産が、円安効果で日本へ戻るが、
安かった中国産も高い中国産になり、食料自給率が低い日本は、
食料の配給制度が復活するのであった。 おしまい。
345名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:03:03 ID:9z7mqcxg
>>343
バカが、農業用水を供給するのにどれだけダムが役に立ってると思ってるんだ
おまえは水生昆虫のことしか頭にないのか?
346名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:03:45 ID:KtFVPTw+
>>344

それが余ってる米を作り続ける根拠なんだ。
347名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:04:51 ID:xlVciEQx
>>341
あのなダムを作るのに地元が望んだわけは無い
ダム事業は作るまでそこの自治体を秤量攻めして数十年掛けるんだが
最初からダムを作ると決めて国が動いて今まで来ているんだが
交渉成立させるまで数十年まで公共事業や道路の補修なんかの秤量攻めをしてくる
しかしダム作りは辞めないんだな 官僚のやり方はそんなのだが
そしてダムを作ったからって自治体の家に保証金なんか来ないぞ
立ち退きした地域の住民とそこの自治体にはダムを作る金まで出させるんだからな
保証金をもらってるだろとか言うのは君は知らなさ杉
ダム事業を勉強して来い おれはその関係を調査するのに携わってるから良く解る
348名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:05:00 ID:v5tbiQ34
297>>
パンの原料、小麦すら自国でまかなえないんだぞ。
349名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:06:48 ID:/Phi/glh
>>338
北海道の河川がきれいだって言うけど、綺麗なのは上流〜中流にかけての話で
米作ってるような生活地域じゃそーでもない
砂防ダムもいっぱい有るしダムも多い
日本の清流に選ばれてる尻別川も綺麗なのは、倶知安より上流だしほんとに綺麗なのは喜茂別から上流だけど
渓流釣りに行く釣り人の話でした
350名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:06:49 ID:xlVciEQx
>>345
河川の安定水量があればダムは必要ないし農業にも困らない
ただし河川の近辺しか農業は出来ないが
君の言う役に立っているというのは通常水が少ない地域の農場のことだろ
そんなところで農業なんかそもそもするべきでない
351名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:08:44 ID:RSTEwoDw
卸売りで60kg当たり3000円の手数料を取られているのに、なんとも思わ
ない農民はおかしい。
完全に農協に飼いならされてしまっているようだ。
米は消費者の払う金額と農家の手取りの乖離が極端に大きいようだ。
352名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:08:55 ID:HEYgRMsA
>>347
官「そんなの関係ね〜」
企「はい、おっぱっぴ〜」
353名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:09:08 ID:xlVciEQx
>>349
俺も渓流つりや鮎釣りをして日本中うろつくが
そりゃ北海道の河川は綺麗だよ
それりも遥かに汚い河川がどれだけあるかと・・・・・
354名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:11:08 ID:HEYgRMsA
>>351
すげえピンハネだな。
農協も民営化して上場して市場から監査してもらった方がよさそうだな。
355名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:11:20 ID:xlVciEQx
>>351
それは米を精米する前の玄米のままカントリーに持っていくからだよ
そこで精米したり玄米のままに冷蔵保存したり袋つめしたりするからだよ
356名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:11:55 ID:KtFVPTw+
>>347

あんたらはいっさい環境も汚さず人にはいっさい迷惑もかけず水も使わず電気も使わず排水は自分の肝臓で浄化し自給自足の生活を送ってるのか?
357名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:11:55 ID:9z7mqcxg
>>347
ダムは地元のためだけに建造されるものじゃないことを忘れてないか?
治水事業や発電、その他の水利事業を兼ねてる。
地元の要望なんてダム建設の一要素でしかない
358名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:13:42 ID:xlVciEQx
>>354
だから農協は農家の集まりで組合である
そしてそれらは地域地域で独立してあるんだよ
経営も地域毎に独立している 民営化とか言うのは先ず無い半分民営化してるようなもんだ
農家の集まりの組合
頭が全農であるのが共通しているからその他の農協に転勤とかはありえない
359名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:15:17 ID:RSTEwoDw
>>355
お前馬鹿だろう。
農家が1万円ちょっとなのに、農協が3000円がおかしいと思わないのか。
360名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:15:49 ID:xlVciEQx
>>357
ダム作らず 海の水で発電して海の水でも飲んどけば良いんだよ
そもそも都市部で水の自給自足すらできないんなら 都市部の人口流入制限をしろよ
361名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:19:48 ID:KtFVPTw+
>>360

自分たちは迷惑をかけてくせに迷惑をかけられることをイヤがるんだ。

自分たちができないことを他人には強要する。

原発反対とエレキギターとマイクで騒いでる歌手と同じだな。
362名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:19:56 ID:9z7mqcxg
>>360
ふざけんなてめえ
池沼の振りしてにげんじゃねえ
363名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:24:44 ID:8DgU4odJ
1割ぐらいがなんだ

今年のみかんなんてみかんなんて…
ウッウッ・・・・
364名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:26:47 ID:xlVciEQx
>>361
>>362
まぁ 切れるなよ 田舎に頼らないと何も出来ない癖に
ダムは作られて水が汚れて河川に居た魚もいろいろ絶滅して行ってるんだから
お前ら都市部の人間が望む日本になってるんだから良かったじゃないか
田舎を今まで大事にせず、人手も都市部で増やせないから田舎に募集掛けてるくらいだから
そりゃいつかお前ら都市部が狂うのも無理も無いわな、旨い米は地元の人間が食うから
君らは中国の旨い米でも食っていろ

そしていっておくが水道の水なんか地下水の綺麗な水には到底及ばないんだし
そして水道の水には大量のアルミ成分が多いことも忘れずに
365名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:28:57 ID:xlVciEQx
あと水道の廃刊に鉛菅を大量に採用してるのがいまだに日本の現状なんだよ
最近交換は進んでるだろうが、鉛とアルミ成分の入った水は旨いでしょ
366名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:29:42 ID:8FDiKD4/
米なんかやめてパン食にしようぜ
367名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:32:49 ID:RSTEwoDw
>>355
答えろよ農協職員。
60kgで3000円の農協経費は1トンなら5万円。
米の国際価格は1トン当たり約300ドルで4万円以下。
なぜ農協経費が米の国際価格よりかかるんだ。
368名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:35:53 ID:6NkfE3Kz
国際賃金で日本の賃金は遥かに高いだろ
369名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:38:05 ID:6NkfE3Kz
まぁ 高いと思うなら ビジネスチャンスだから 君が代行すれば解決するよ
370名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:38:31 ID:uURpNyAY
>>13
俺もコメ食うの止めた。

米は高いし、炊飯に必要な燃料費が高い。

米は輸入すればおそらく1/3以下の値段で買える。
371名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:39:20 ID:DJeaOReQ
一応キロ1,000円の米を栽培する方法は知ってるんだけど
機械がないとめんどくさいからなぁ。
今住んでるところは1反ほどの農地が住宅街の傍らに点在してる土地だし、
こんなところで大規模化しろって言われても無茶だ。
372名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:39:20 ID:9z7mqcxg
農協職員は屑ばっかだな
373名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:41:45 ID:AI1AiDJx
さすがにこれだけ米食わなくなると生産過剰だよなあ。
374名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:49:46 ID:b7dORMeu
>>355
>それは米を精米する前の玄米のままカントリーに持っていくからだよ
>そこで精米したり玄米のままに冷蔵保存したり袋つめしたりするからだよ
60キロで3000円と言うのは暴利だと思うが、
まぁ、それが根拠だと言うのは認めるにしても、
その他に肥料代とか不必要に高い機械売りつけたり、
燃料代とか・・・・
更に農家の上がりから別に取っているよね
だからこう言うのあわせると米の売上代金の半分以上は農協に流れる仕組みになっているんじゃないのか?
375名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:49:51 ID:6NkfE3Kz
大丈夫 米は
来年から作らない農家が増えて行くんだから
376名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:49:51 ID:RSTEwoDw
>>368
全能の経費は1トン当たり5万円で、アメリカ米は約500ドル。
農協の流通経費がアメリカ米の価格とほぼ同じなのはなぜだ。
人件費では説明できない。
377名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:50:15 ID:GOaji1ii
来年当たり平成の米騒動が起きそうだな。
昭和の米騒動は農家の目線から見たら馬鹿げてたが、、、
出荷できるような米が出来なかっただけで農家は自分の家で食べる米はあったからな
>>366のような意見もあったが結局米騒動になったもんな。
俺ん家、来年からは自分の一族で食べる分しか作らないことにしたよ、一丁分程度。
378名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:52:09 ID:6NkfE3Kz
だから 高いと思うなら ビジネスチャンスだから参入しろよ
安く出来るんだろ?
参入してシステム作れや

ぐちゃぐちゃ言わずに進んで行動しろよ ニートよ
379名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:54:19 ID:OeDGw12V
380名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:54:59 ID:RSTEwoDw
>>378
徹底的に馬鹿だな。
381名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:55:50 ID:djiitosy
米を食え、米を食え、日本人なら米を食え、最低2食は米を食え
愛国心があるなら米を食え、ウヨクなら米を食え、サヨクも食え
382名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:58:23 ID:6NkfE3Kz
因みに農業用のダムは小さいよ
河川をせき止めて 水門作れば済むんだよ
だから農業のダムは不必要だ

ダム利権に絡む官僚やゼネコンの餌なんだよ
奴ら皆 都市部の人間だし
383狙撃兵:2007/10/28(日) 12:59:29 ID:aDKkmv9p
農協が生産農家のことを、徹底的に考えていないことは
経験上、よくわかります。
農協の利権がなくなれば、農業は良くなります。
384名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:59:52 ID:b7dORMeu
>>337
そうしてくれると助かる
過剰な米で税金これ以上食われなくてすむから

それでさ、自家消費分の米しか作らないんだったら
趣味と一緒でしょ
うちの隣の親父の家庭菜園と同じ。
つーことなんで、固定資産税も住宅地並の課税にしてちゃんと税金納めてくれるともっと助かる
それに作付け減らした分減反したなんて詐欺行為はするなよ
385名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:01:00 ID:uURpNyAY
>>310
先物市場ってなんだべさ。オラたちゃ、そんなもの解れらねーだべっさ。

おらたち、アメ公みたいな優秀な農業後継者がいねーから、
CMEの先物取引を利用した農業経営なんてできねーべさ。

代議士先生に頼んで、補助金もらえれば、それでーいいだべさ。
386名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:01:59 ID:6NkfE3Kz
農協は預貯金でしか利益出ないからな
387名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:03:04 ID:B4s9NpX6
理想を言えば、
値段の高いブランド米を海外の金持ちに売り、
その利益と技術で、
安全でおいしいお米を、
安く国内で流通させて欲しい。
気象変動による干ばつと、人口増加、
農薬問題を抱える他国から、
食料を輸入するのは問題あり。

388名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:03:37 ID:uURpNyAY
>>378
農業の株式会社を認めるなら、すぐに大勢が参入すると思うよ。


>ビジネスチャンスだから参入しろよ
と言われても、農業で会社も起こせないのに、どうやって参入するの?
389名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:03:54 ID:wnlHS3ec
1合(茶碗大盛り)で50円くらいだろ?
日本製だし、現状の価格で、別にいい思うけど。
390名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:05:42 ID:OthuKb+Z
@戦争中又は大飢饉の過去。
A戦争は起こらないし、大飢饉もない現在。

@の社会情勢の時は、愚民は政府による米の統制を叫び、
米よこせ大合唱になっていた。農家は値を吊り上げて売ることも出来ず、
安く提供していた。
Aの社会情勢だと、愚民は米に補助金を出すのはおかしい、自由競争で
売らせれば良い、競争力のない農家は潰れれば良いと言い張る。
391名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:05:51 ID:6NkfE3Kz
馬鹿だな 農業に参入するんじゃ無いだろ
米の玄米を流通させる会社だよ
農業やるんじゃないから関係無いだろ
流通だよ流通
392名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:06:51 ID:n2vXY3uf
余剰米を原料にバイオエタノール生産するとか難しいのだろうか?
393名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:07:34 ID:RSTEwoDw
>>389
穀物は茶碗大盛りで5円が国際価格。
日本人は貧乏人に冷淡だ。
394名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:08:50 ID:6NkfE3Kz
>>393が 茶碗一杯五円以下で米を作れば解決
395名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:12:09 ID:YSCzOZcS
山間の零細農家の我が家で作る米は、マジで美味かった
ハサに掛けて天日干し 
まあ自家消費分だけ作っていたが・・・・・
今では誰も作る者がいなくなり、棚田は荒地となってしまった

農業で食っていけないのが一番の原因だな
396名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:12:40 ID:b7dORMeu
>>386
今時あの規模の経営だと社長自ら走り回ってるのが普通
それが農協の組合長は何してる?
なんか働いてるのか?
おまけに上納金を納めてさらに上の連中を飼ってるじゃん。
儲からないんだったら止めれば良いんだよ。
立派な建物建てて冷暖房ガンガンかけて、
テレビ見ながらお茶飲んで給料持って帰ってるだろ?
儲かる訳ないじゃん。
つーか全部百姓騙して巻き上げた金だろw
397名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:15:52 ID:uURpNyAY
>>391
>>394
お前、ばかだろ。

工業で株式会社を認めなかったら、産業は衰退する。

農業で株式会社を認めないから、農業が衰退するのは明らか。流通の部分だけ株式会社を認めても、
農業の衰退は止められない。

398名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:16:50 ID:6NkfE3Kz
おまえらリーマンも派遣や下請け虐めて沢山のボーナス貰っているくせに
399名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:17:18 ID:CRM7Pd4h
まあ今のうちだよ 叩いてるのは
どうせあと10年後、20年後したら世界規模で食料危機になる可能性あるだろうし
簡単に輸入、輸入逝ってるアホが多すぎて笑える
その時に日本が今の経済力持ってるとは思えんけどな

今ですら資源争奪に日本負け気味になってるのに
400名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:18:47 ID:o491vzNU
米の値段って結構高いんだな。
いつもドンキで10kg1980円の米しか買ってないから
今の日本の米価が高すぎるという違憲には同意だけど。
401名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:20:54 ID:5qTC/Q2w
国際価格が10倍になっても、今の国内価格より安い。
食料不足になったとしても、3〜5倍だろ。
今の国内価格の3分の1だよ。
402名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:22:03 ID:uURpNyAY
>>400
早速、ドンキで買ってきます。
403名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:23:44 ID:HidS2HSi
ガソリン高、資源高は日本に有利なんだよね。
日本車がアメリカで売れたのは、石油ショックで
燃費のいい日本車が人気になったから。

今後、資源高になると日本製品が爆発的に売れる。
404名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:24:52 ID:ME1lMUoa
中山間部を維持する必要はないだろ。
中山間部を保護する政策のための国内競争制限で北海道の大規模農業が
生産調整でだめにされたんだよな。

せっかく設備投資してこれから増産と言う時に生産調整。
ころころと変わる農政に振り回されたら、借金が増えるだけ。

今残っている農家は昭和一桁の親の世代で規模拡大に成功して借金がないところ
俺の世代で拡大した農家はことごとく生産調整にひっかかった。

農家の数も俺が離農した頃より1/4に減少して地域経済はがたがた
同級生の国道沿いの商店も今年店を閉じたそうだ。

農家に群がっている産業が農家を食い物にしているから農業は儲からない。
土地改良にしろ、設備更新にしろ、国の補助事業は単価が高いくほぼ強制。
農家の懐の中身は考慮されない。

補助事業75%補助と歌いながら自分で時間いくらで業者に依頼する工事単価の三倍
結局補助なしと総費用は変わらず、設備では固定資産全が三倍になるだけ。

単価を聞いて断ると、農協を通じ圧力をかけてくる。 受益者はだれだっけ?

うちなんて上流の何十年に一回しか起こらない河川氾濫対策の川の拡幅工事のために

数ヘクタール取られただけなのに、受益者扱いだからね。 強行に反対したが
説明会の会った頃にはすでに上流で工事は始まっている。

天然記念物である貴重な生物の生息地なのにろくに調査もされずじまい。
405名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:26:16 ID:oL5ATXns
>>402
毎日食うものくらい、怪しい店で買うのは止めておいた方がいいよ。
406名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:28:16 ID:YH0iDuKn
ウチなんか田んぼ9枚しかないのに年間水代14万以上請求される
やだなぁ、利権房ばかり儲かってて
407名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:29:16 ID:NfYYOwez
医も食も崩壊
それでも日本は大丈夫ってか
危機感なさすぎだろ。
ゆとり教育の成果なのか?
408名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:30:48 ID:HidS2HSi
利権農業は崩壊させなければならん
409名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:31:17 ID:uURpNyAY
>>405
中国あたりの重金属汚染した川べりの田んぼで作られた、おいしいお米、かもしれないと、買う前から心配になりました。
410名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:31:24 ID:6NkfE3Kz
田舎を食い物にするのは都市部の人間なんだよぬ
411名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:31:35 ID:CRM7Pd4h
>>407
禿同

つーか、こうゆうスレって学生が多いのか
412名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:33:20 ID:pQcUYUhY
学生だからわかるのか
なるほどね
413名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:33:37 ID:v6HQ47gM
米は先物無いの?
414名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:37:10 ID:uURpNyAY
実際、農業やりたいなと思ったのですが、会社として新規参入できないようにして、既存の農家を過剰に保護しているので
参入できませんででした。


原因は、一票の格差の大きい過疎地域の地方から、大量に選出される自民党代議士が、国会で大規模農業の新規参入を制限しているから
でした。
415名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:41:27 ID:wnlHS3ec
鈍器の格安米は店頭で見たことあるけど、
見た目から違うよ。
なんか、透き通っていないのが沢山混じってた。
416名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:41:58 ID:NfYYOwez
>>414
やる気のある奴が出来ないってのは大問題だよな
商店街の保護行政も同じだけど、既存の従事者の保護ばっかで
産業としての保護って視点は無いもん。新規参入、開業こそ
バックアップするべき
417名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:43:03 ID:ME1lMUoa
農家が受益者とされる公共工事の一例として昭和40年代に行われた
用水路の事業がある。 用水路を作ることで、周囲の農地の水はけを
よくして野地を優良農地に転換させるという名目なんだが。

なんと掘削した残土を用水路の両脇に山のように置きやがった。
当然両脇の農地は水は掃けずにぐちゃぐちゃ。

農業関係の公共事業は土建屋の仕事確保する工事で農家のためではない。


あと農機具は諸外国の単価の三倍はするからね。
値段だけは高いくせにろくな説明もないコーションプレートはオランダ語
保証もほぼない。 ロールベーらーの基盤故障や油圧関係のトラブルで
散々もめたよ。  PL法制定された直後なのにやつらぜんぜん知識がない。

農機具メーカーの社員は農業高校卒や工業高校卒のヤンキ-上がり
ばかりで法律をまっったく理解できないんだから。
418名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:47:22 ID:6NkfE3Kz
今更 利権を叫んでも遅いよ
支えてきたのは国民なんだし
リーマン利権も無くしたらどうだい?
419名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:50:35 ID:6NkfE3Kz
リーマンを奴隷に名前を変えて 売り買い出来る様にすべきだな
420名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:51:20 ID:uURpNyAY
カゴメとか、ハウス食品とか、自分で農業生産すれば安く米でも野菜でもつくれるが、それを農水省が許可すると、既存の農家が
困るからやらせない。農家は補助金頼みで自立できず、後継者も逃げていく。
421名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:52:22 ID:ME1lMUoa
60K1万5千円   1K 250円。

流通マジック!!
422名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:54:32 ID:6NkfE3Kz
だからな農水省の目的はビジネスでなく自給率維持なんだよ
ビジネスで勝ち目は最初から無いんだし
423名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:55:31 ID:GOaji1ii
新潟産で15,000円
石川産で12,000円 参考に
424名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:56:08 ID:dKbhn7/q
農家の人が土地を大量に取得、土地はその人個人の名義。
一人では使い切れないから労働者集めに派遣会社を作り、そこから人連れてくる。

っていうやり方でやれば法律の穴抜けられるかな?
金銭的、倫理的問題はおいといて。
425名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:56:48 ID:6NkfE3Kz
ビジネス目的で農業を語るなら自給率は意味を成さなくなる
426名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:57:52 ID:DJeaOReQ
会社化・大規模化して本当にうまみがあるのかな?
特に会社化なんてすれば人件費だけで相当かかるのに。
中国人でも連れてきて強制労働させるの?
それとも日本人を月給5万くらいで働かせるの?
427名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:59:21 ID:6NkfE3Kz
フランスなんか今はワインの産地が壊滅寸前なんだが 日本もいずれそうなる
428名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:59:26 ID:ME1lMUoa
離農して東京で働いているだけで農地の生前贈与が受けられないんだよな。
散々ただ働きさせられたので未払い給与で俺に名義変更するはずだったのに。

農地委員会 氏ね。 
429名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:00:09 ID:GOaji1ii
オラァ そんだな難しいことは分かんねぇ
自分の家で食う分さえ取れれば良かんとよ
都会モンは高級れすとらんでクズ米でも食ってけろ
430名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:02:16 ID:6NkfE3Kz
東京から田舎に帰れば?馬鹿だろ
431名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:02:53 ID:+QOi+pUj
構造的に不況に陥ってる産業なんていくらでもあるのに
なんで農業だけ救済される必要があるんだよ氏ね
432名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:03:23 ID:3FdjuwbX
>>420
 もし カゴメやハウスがお米を生産したらどれくらいの値段で
生産できますか?
ご存知でしたら参考のために教えてください。
433名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:04:16 ID:o491vzNU
外食で使われてる米って古米古々米外米屑米だろ。
キロ100円程度の豚の餌。

それをサラダ油入れてツヤ出して炊きあげて
小さな皿に一杯260円で売るんだから。
434名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:05:54 ID:pQcUYUhY
大釜のほうがおいしくできるし
435名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:06:13 ID:ME1lMUoa
>>425 あわないよ。 
土地代高いし、農業機械は諸外国の三倍土木意費用もぼったくり。
外国人を研修と言う名目で奴隷のような扱いで働かせている工場のようになるだけ。

田舎の人間はよその資本どころかUターン資本でも嫌うからね。
地元出身の東京下町から千葉方面地盤のカテゴリーキラーが
地元の市に殴りこんできたときは行政と散々もめてた。

436名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:08:18 ID:ME1lMUoa
>>430 地元に仕事あると思っているのか?
   仕事はぜんぜんないし、俺の業種は全滅。
   頭脳労働などほとんどない地方だぞ。

   収入が1/4以下になってしまうわ。
437名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:09:02 ID:uURpNyAY
>>426
>>420
それは、会社化・大規模化をやらせてみてから、言ってほしいな。

今は、政府系の最高裁判事が多数決でねじ伏せている一票の巨大な格差合憲を利用した、地方代議士による農家の過保護が
それをさせていないだけだからね。

そのひずみが、農家の後継者不在や離農を生じさせているわけよ。
438名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:10:14 ID:uURpNyAY
>>431

今は、政府系の最高裁判事が多数決でねじ伏せている一票の巨大な格差合憲を利用した、地方代議士による農家の過保護が
それをさせていないだけだからね。

そのひずみが、農家の後継者不在や離農を生じさせているわけよ。
439名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:10:22 ID:o491vzNU
>>436
体で稼げばいいだろ。
机に座って金なんて稼げると思うのが間違い。
額に汗して稼ぐ金こそが正しい金だ。

収入なんて月に15万で十分。
東京の賃金がキチガイだ。人間の能力以上に金を払いすぎている。
440名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:11:26 ID:1SxMnwMK
おまえらけんかすんなよ
どうせこの後は労働力の自由化も待ってるんだから
441名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:12:00 ID:nakRPsMD
農業が良くなるのと、今の農家が良くなるのとは別問題だからなw

どのみち、いつまでも農業守り切れねーだろ。
製造業の連中からしてみたら、こいつらのせいでFTA難航してるんだから。
442名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:12:55 ID:jyGSWYzq
俺のばぁちゃんは、終戦直後俺の母ちゃんを育てるために農家にいって土下座して
先祖代々の絵やら掛け軸と引き替えに、スーパーのビニール袋ひとつ分の米を
もらってきたそうだ。
そういう引き替え手段があったばぁちゃんはまだよかったが、そうでない人は農家の
若い兄ちゃんやオッさんに身体を差し出したんだと…


その話を聞いてから、今困り果ててる農家ザマミロと思うようになった。
443名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:13:19 ID:uURpNyAY
>>432

それは、会社化・大規模化をやらせてみてから、言ってほしいな。

今は、政府系の最高裁判事が多数決でねじ伏せている一票の巨大な格差合憲を利用した、地方代議士による農家の過保護が
それをさせていないだけだからね。

そのひずみが、農家の後継者不在や離農を生じさせているわけよ。
444名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:13:36 ID:RSTEwoDw
日本の農地面積は約470万ヘクタール。
この面積で数百万人が農業をやっるのは無理。
数十万人になるまで耐えるしかないだろう。
445名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:13:39 ID:DJeaOReQ
後継者が不在なら中小規模でもある程度の年収を保証できるように
補助金を出せばいいだけじゃない。
大規模化してるとこにしか金を出さないのは地方の雇用を奪うためかな?
そうやって大規模化した(東京or海外資本の)会社だけ儲かるようにして
地元住民の職をなくして低賃金で雇いたいのが本音じゃないの?
446名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:15:35 ID:DJeaOReQ
機械化・大規模化したところである程度の人員は必須であって、
大規模化しても結局農業に従事する人自体はそれほど変わらない。
経営者に多くの金が行き、大多数の人たちが低賃金労働者になるだけ。
447名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:16:09 ID:wnlHS3ec
>>442
そうか、そりゃざまみろだな。
あと、先祖代々の土地をアパート化して、
賃貸収入で働かずして生きている人間もムカツクな。
448名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:18:26 ID:RSTEwoDw
>>445
外国の農家の経営規模も知らないのか。
無知すぎる。
449名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:18:58 ID:ME1lMUoa
>>439 はあ? 離農後必死ではたらいてまともな給与水準
   にまで這い上がったのに、なんで肉体労働者に落ちなきゃならん?
   頭脳労働が仕事じゃないような言い分だな。
   
   一部上場企業に比べば低収入だけどね。田舎の水準が低すぎるんだよ

   顧客あっての仕事だろ、給与より稼げなきゃ仕事にならないんだがね。

   
   
450名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:20:40 ID:o491vzNU
>>449
肉体労働者に対する差別発言ですね。


あ、元肉体労働者だから仕方がないか。
451名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:22:25 ID:L37c/YdT
そもそも、そんな高い米は誰が喰ってんだ
452名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:25:41 ID:Wqq9hcDq
いきなり「市場に任せろ」は明らかにおかしい
何のために政治家が存在し議論し法律を作っているのか意味不明だ

市場に任せるべきだと方針転換をするならば、きちっと仕組みを作り移行していくべきだ
また明確に宣言すべきで真綿で首を絞めるようなやり方は良くない

それに「農協」をどうするかに踏み込んで政策を出すべきでしょう
いあの状態は関係者は、ただ逃げただけだし力のあるものから保身に走り構造がさらに歪んでいっている
453名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:25:54 ID:jyGSWYzq
>>449
>なんで肉体労働者に落ちなきゃならん?
>なんで肉体労働者に落ちなきゃならん?
>なんで肉体労働者に落ちなきゃならん?
>なんで肉体労働者に落ちなきゃならん?

おまいさんのは“頭脳”労働じゃなくて“机上”労働だということははっきりしたよ
百姓DNAの思考回路はここ70年進歩してないな
454名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:25:56 ID:nakRPsMD
田舎の水準が低いのは間違いないとこだが。
地元に戻りたくて仕事探したが、公務員ぐらいしかいいのってのが現状だ。
名古屋あたりが地元の人は羨ましい。

455名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:29:10 ID:RSTEwoDw
>いきなり「市場に任せろ」は明らかにおかしい

ウルグアイラウンドのころから言われている。
20年前だ。
456名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:32:13 ID:/3UqZcpV
こりゃ衆院選あれば民主が圧勝しそうだな・・・
457名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:36:39 ID:ME1lMUoa
>>450 70haぐらいの中規模農家だったが機械じゃなきゃ裁けないけどな。

   それ以外の作業も筋肉はいらなかったぞ コツはいるが。

   月15万なんて家賃にもならんよ。
   田舎のほうが住居費以外は高いし暮らせるわけないだろ。

   田舎やつは肉体労働を神聖だと勘違いしているからたちが悪い
   バランスシートもろくに読めずに、赤字経営で過重労働している
   農家を立派だといい。バランスシートがしっかりしているので無理
   をせずに黒字経営している農家を何か悪いことでもしているかの
   ような目で見る。

   世の中には無駄な努力と言うものが存在する。
   努力と根性だけでなんとかなるものじゃない。

   頭使えよ。


458名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:38:29 ID:1b5PJOSv
>>410
逆じゃないの。都市部の人間を食い物にするのが田舎の人間。税金やら何やらで。

ま、一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってるうちは、田舎が都市部を食い物にする構図は
変わらないんだろうな…
459名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:38:50 ID:iYkoe+26
市場原理に任せて国内米が全滅したらどうなる?

やっぱ、外国産米が支配して価格コントロールされて、最初は安いが、結局は値上げされて
国民は外国の言いなり?
460名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:39:41 ID:my2qgSeR
もともと死に体の零細農家に死亡診断書が下されただけ。
資本主義経済の仕組で採算割れしてるなら潰れて当然の結果でしょ。
他の産業と違いこれまで手厚く保護されていた。
その間に体質改善して来なかったツケがきただけの話。
潰れる農家は可哀想だが、一般中小企業が潰れるときに労働者は退職金どころか、
未払賃金も録にもらえないことも少なくない。
農家が特別不遇な訳でもない。自営業なのだから自己責任。
461名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:42:52 ID:my2qgSeR
>>459
米だけで生活してる訳じゃないよ。
100%輸入に近いものは幾らでもある。
だからと言ってそれら輸出国の言いなりか?
462名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:47:21 ID:geb6goE5

いいことじゃん
堂々と外国産米と渡り合える日が来るといいね
農業ってだけでお荷物色眼鏡で見られる状況から抜け出せ!
463名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:48:24 ID:iYkoe+26
>461
石油がいい例。
消費者側には何も手が出せない。
言われるがままに価格上昇を受け入れるしかない。

食品類だって、完全輸入化になれば原産国&バイヤーの言いなり?
464名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:49:29 ID:uURpNyAY



一票の格差を無くさないと、日本の将来が危ない。
一票の格差を無くさないと、日本の将来が危ない。
一票の格差を無くさないと、日本の将来が危ない。



    ここにいる、くだらない農家に渡す、無駄な補助金の問題以外にも問題がたくさんある。




465名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:51:03 ID:my2qgSeR
ついでに言うと都市民にとって、米の産地なんてどうでも良い。
買う基準は、安くて旨くて安全で嘘がないこと。
米の製品表示ほど信用できないものなからな。
ボッタクリの典型商品。
466名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:51:20 ID:RSTEwoDw
>>463
価格が高くなれば国内農業の経営が成り立つ。
なぜ問題視するんだ。
467名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:53:28 ID:kOGkVN8U
人口が、60億人から、90億人に増え、
貧困、発展途上国が、中流国に、
中流国が先進国になり、爆食し、
異常気象が普通になる時代。

食料の安全保障は重要。
468名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:53:45 ID:uURpNyAY
>>458
>一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってるうちは、


一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってる今、なんと地方のお百姓さんたちが、日本の国政を事実上決定しています。
一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってる今、なんと地方のお百姓さんたちが、日本の国政を事実上決定しています。
一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってる今、なんと地方のお百姓さんたちが、日本の国政を事実上決定しています。
一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってる今、なんと地方のお百姓さんたちが、日本の国政を事実上決定しています。


だから、日本はいい国なのです。ありがたいことです。



469名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:53:45 ID:my2qgSeR
>>463
いいなりって言っても国際相場に従って輸入してるだけだろ。
相場以上に不当に高値で買わされて訳じゃない。
そして、国際相場の値段で買って日本の経済は維持できている。
不当に高いのは今の国産米。
470名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:53:59 ID:iYkoe+26
>466
価格が高くなる前に国内の農業が壊滅するから
いずれ外国に食料の支配権を握られる。
仕方ないかも知れない。それが、日本国民が選んだ道ならね。
471名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:55:45 ID:RSTEwoDw
なぜ決め付けるんだ。
価格が高くなれば競争できるだろう。
472名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:58:26 ID:my2qgSeR
食料確保を目的にするなら、米だけ見かけの国内生産しても無意味。
日本人の食べる総食料の安定確保を問題にしないとね。
そして、安定確保できるら、その産地はどこでも良い。
割高な米、それも国内品に金を多く投じるのは、戦略的に間違い。
もっと安い食料の供給安定化に金を投じる方が有効的。
日本税金は余裕なんか無いんだから。
473名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:01:56 ID:my2qgSeR
だいたい、年寄やサラリーマンが片手間に作業して成立つ産業成立つなんてのがおかしい。
片手間仕事で競争力が付くはずない。
最初から勝てる戦力ないんだから、さっさと潰れた方が被害は少ない。
474名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:02:22 ID:uURpNyAY
>>458
>一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってるうちは、


一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってる今、なんと地方のお百姓さんたちが、日本の国政を事実上決定しています。
一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってる今、なんと地方のお百姓さんたちが、日本の国政を事実上決定しています。
一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってる今、なんと地方のお百姓さんたちが、日本の国政を事実上決定しています。
一票の格差が都市部:田舎=1:5(参院)になってる今、なんと地方のお百姓さんたちが、日本の国政を事実上決定しています。


だから、日本はいい国なのです。ありがたいことです。


475名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:02:44 ID:kOGkVN8U
>>472
食料安保は、主食だけでOK
476名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:02:58 ID:wnlHS3ec
別に米の値段は下げなくてもいいし、
ある程度の自給率維持も重要だと思う。

だけど、大規模化による効率化は必要だよね。
余った人材は、他の仕事をすればいいし
余ったお金は国庫の負担削減にでも使ってよ。
今の時代、とにかくあらゆる分野で効率化や高付加価値化を進めないと、
他国にやられてしまう。
477名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:04:20 ID:iYkoe+26
>472
言われてみれば、そうかも知れない。
米という農産物に拘らなければ、栄養を摂取する食料という観点なら
代替食料でもいいかも。ただ、今の社会や政治が追従できない点が
問題。

農業革命=工業化された食料品の研究・開発
すればいいのだろうか?
極端に言えばカ○リーメイトみたいな。
かなり先の話になりそうだけど。
478名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:04:56 ID:M0fVCsV/
現在のあやうくてもバランスの取れた国際情勢が永遠に
続くなら自給率にこだわる必要はない

ただこの先 地球規模の気候変動 鉱物・石化・水産資源の枯渇は
発展途上国の急速な発展により加速するのは事実

事実、ロシアは国内原油生産を外資から強引に捲き上げ国営に変更
一部水産物の輸出凍結などを行っている

はたして世界中が食料・資源不足に陥ったとき
自国民をほっておいて食料品を輸出するだろうか?

日本の平和ボケにもあきれる
今世界は資源・食品よる侵略が進んでいる
479名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:07:29 ID:XdZOuhPn
>>55
>組合長は誰が選ぶの?
組合員による選挙
480名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:07:42 ID:geb6goE5
>>478
まあ、そうやって30年以上も危機感を煽って来たわけだが
(「現在のあやうくてもバランスの取れた国際情勢」がもう30年ですかw)
481名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:08:19 ID:v6HQ47gM
というかエネルギーを自前で確保できなければ食料をいくら確保しようとも無意味
482名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:09:00 ID:RSTEwoDw
>>478
馬鹿の一つ覚え。
483名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:11:44 ID:RSTEwoDw
今でも穀物メジャーは価格支配している。
その価格と国内価格が極端に違うのはなぜだ?
484名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:12:41 ID:XdZOuhPn
関東平野、濃尾平野は全部農地に戻して
都市や工場はインカ帝国のように山の上に作ればいいじゃないか。
485名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:14:06 ID:M0fVCsV/
原油が1年で2倍
中国元の金利が10%以上
日本がこの先大丈夫という
根拠を教えて欲しい
486名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:15:13 ID:nakRPsMD
自給率落としてる最大の理由は競争力がまるっきりない農業自体のせいだろうが。

守らなければならないで「一部」守ってきたが結局その間なんにも変わっちゃいない。
確かにこれから農業の価値があがる可能性は高い。ある意味有望な業界。
だが、それと小作農の現状がいいか、株式会社化して今の現状を打破するかは別問題。
小さな農家いかすことに金かけるんだったら、それを大規模、効率化に使うほうがはるかに合理的。
487名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:15:14 ID:+QOi+pUj
国内で産出不可能なエネルギー源と違って
食料品を輸出する国が不当に価格引き上げたら北海道の農業が始まるだけだな。
488名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:18:29 ID:M0fVCsV/
危機感を持って欲しいってことだよ
国の政策が農業を壊滅させた
489名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:18:34 ID:my2qgSeR
>>478
もっと根本的な現実を見よう。
今の日本の国土と技術では、どうガンパっても1億の人間が今の生活水準で、
自給食料だけで食っていけないだよ。
足りない食料は外国から買うしかない。でも、買うためには金が要る。
金を稼ぐはにどうするか? 日本にはろくな資源もない。
そうやって出た結論が工業化ではないか。
これ、明治時代に結論が出てる日本の基幹戦略ね。
これには、世界とは言わなくても日本の関わる交易の安定が大前提なんだよ。
つまり、日本の貿易が崩壊したときには、米の自給率なんて吹っ飛んでしまう些細な事。
日本が安定交易出来る状況下での、食料調達方法の選択問題に過ぎない。
その辺の前提条件をお忘れ無く。
490名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:20:46 ID:3FdjuwbX
もし 農家がつぶれたら農協も商店街もつぶれる。
そしたら 職を失った人たちは都会へ出て行くことになるだろうから
今度は 都会の人が職を失って困ることになる。
日本人の多数が幸せじゃなかったら グローバル化しても意味がない。
491名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:20:59 ID:4TYTvyhO
今まではゴミみたいな消費者も甘やかし過ぎた!!!!

しかし儲けにならない貧乏客は甘やかすだけ時間と金の無駄!!!

障害者ならともかく健常者の癖に貧乏な奴なんかを甘やかしたら甘え癖がつき世の中ダメになる!!!

これからは貧乏なくせに生意気な客は冷たくすべき!暴れたら通報すべき!!!

じゃないと日本は競争意識がゼロになりダメになる!!!!


そうは思わないか?????
492名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:22:32 ID:M0fVCsV/
自立した国の前提ってなに?
動物を調教するのにはエサをつかうよね
国民の50%くらいが生き残れないと
奴隷化されるしかないんじゃない??
493名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:23:05 ID:RSTEwoDw
>>491
農民が都会で職を得るのは無理だ。
就職はそんなに甘くない。
494名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:24:04 ID:OeDGw12V
米厨姦あたりに売り込めよ
多少は儲かるだろ
495名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:24:15 ID:GOaji1ii
都会さ出てアスファルト耕すべや
496名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:24:29 ID:my2qgSeR
>>488
或る意味正しい見解。
戦後も日本の日本の基本政策は、非効率な農業に産業育成投資は最小限にして、
工業や商業に重点投資してきた。
将来有望と思われる分野に重点投資し、非成長部門を切捨てるは、投資として正しい。
日本の農業政策は、産業育成ではなく自民党の票確保の政策だからね。
それを何を今更、騒いでるという感じ。
497名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:25:25 ID:pQcUYUhY
そんなに国民全員分の食料を確保したいなら粟だの稗のほうがいいだろ
米は効率が悪い
498名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:25:46 ID:iYkoe+26
>490
今の農業従事者は中高年(老人)ばかりだよ。
都会に行っても道路工事の警備みたいな仕事しかないだろうね。
派遣とかすら無理だと。

生活保護で税金が使われるだろうね。
499名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:26:24 ID:my2qgSeR
>>490
戦前から、次男三男・・・の多くがそうして来てるわけだけが?
長男だけが不可能な理由は何かな?
500名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:26:50 ID:uURpNyAY

地方の1票は都市部の3〜5票の力がある。
最高裁でも認められています。

国会議員は最大5倍の人数を地方から国会に送り出せる。
補助金かすめ取られても、都市部の人間に勝ち目はありません。

脱税してでも、税金取られないようにすることが必要だ。


501名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:26:56 ID:nakRPsMD
>>490
農家をがちがちに守ってたら外国との交渉が進まない。
工業連中の職がおびやかされることになる。
当然、税金減るから補助金も減る。
日本人の多数が幸せじゃなかったら、農業守るどころの話じゃなくなる。
502名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:28:30 ID:iYkoe+26
>497
その効率の悪い「お米」が美味しいって言う国民だから
仕方ないじゃないかよ。スシやオニギリがなくなっても
生きていけるけどね。
503名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:29:51 ID:my2qgSeR
米の一人あたりの消費量は年々下がって歯止めが掛ってないだけどね。
504名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:30:02 ID:v6HQ47gM
未来のの食料を購入する権利とかを売り出したらどうだろうか?
505名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:34:29 ID:pQcUYUhY
先物じゃん
506名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:36:22 ID:kOGkVN8U
五穀米はおいしい。
507名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:36:38 ID:M0fVCsV/
今日本の経済が先進国のなかで
一番弱いとされている
すぐ後ろには シンガポール 中国 インド ブラジル
シンガポールはアジアの金融拠点
その他は 資源 人口 国土ともにほっておけば超大国に
一方日本はそれらの国に虎の子の技術の流失させてばかり
日本がこの先大丈夫という 根拠をしりたいのよ
508名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:39:55 ID:RSTEwoDw
>>507
何を言いたいんだ。
509名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:42:44 ID:my2qgSeR
>>508
詰るところ、
「この先どう転んでも、ID:M0fVCsV/ の食う食料だけは、
国内で作ってID:M0fVCsV/ のとこに届けくようになってないと、
安心してPCから離れられない」
と言う事ではないか?
510名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:45:19 ID:A/Fa4N1r
学校給食を100%
米にすればいい。
パン廃止。
511名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:46:55 ID:aPmku/xT
この国の形を決定する一番重大な事件だ
それを「政争の具」にしている、自民も民主もいいかげんにしろ
というか、官僚だな

社保庁や防衛省も重要だけど、一国の大臣を自殺に追いやったのは誰だ???
512名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:46:56 ID:M0fVCsV/
国際競争のなかで最低限自分の食い物にリスクヘッジ
をかけておかないと 先が危ないんじゃないの??
って事がいいたいのだよ 
政府は売国奴みたいな人が一杯いそうだから
513名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:47:59 ID:31lasXBM
農地を持っている人と
農業をやっている人って
別なんだろ。
もう法人化していいと思うよ。
514名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:48:30 ID:my2qgSeR
>>510
農家が米を無償提供とは言わなくても半値位で提供してくれるなら。
散々国から補助金貰ってるんだから、そのぐらいの恩返しをしても罰は当らない。
将来の米好きを育成すると思えば安い投資。
GHQは同じ方法でパンを普及させたぞ。
515名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:49:22 ID:M0fVCsV/
>>509
オレんち実家
兼業農家だから
食い物に不自由はしてないw
516名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:51:04 ID:RSTEwoDw
米をリスクヘッジする必要はない。
最近ほとんど食べなくなったが全く困らない。
1年ぐらい米がなくても暮らせる。
517名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:51:49 ID:my2qgSeR
>>511
リスクヘッジは重要だが、米の自給に拘る理由が不明瞭。
交易が不可なるような状態になれば、平時に自給できる作物も
栽培不可に追込まれる。
518名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:52:37 ID:my2qgSeR
>>517はアンカーミス

>>516
リスクヘッジは重要だが、米の自給に拘る理由が不明瞭。
交易が不可なるような状態になれば、平時に自給できる作物も
栽培不可に追込まれる。
519名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:53:43 ID:my2qgSeR
>>518もミスってるorz
正しくは、>>512
520名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:55:04 ID:gD68eD7C
穀物の価格は下落して、鉄と石油の値段が上がりっ放しと。
そして、今日のNHKのニュースではタンカー船の値段が過去最高を記録した
と報道していた。

日本死ぬんじゃね?
521名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:56:27 ID:iYkoe+26
国家的に取り組む時期が来ている。
企業規模で農業生産を考えないと解決しない。補助金だとか
そういう政治的な解決法じゃなくてね。
農業の工業化、販売価格を下げても生産できる農法の
研究が不可欠。農業大学や工業大学と合同で研究プロジェクトと
発足させて農業生産改革を起こす必要がある。
522名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:59:33 ID:pQcUYUhY
農学部って役にたってるのかね
523名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:00:00 ID:UuG/lPSW
たかじんのそこまで言って委員会で原口(民主)が農家(兼業)保護訴えたけど、ほかの
出演者から否定された。ハハハ
524名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:01:37 ID:uURpNyAY
>>521
それもいいけど、とりあえず法律変えて、俺の会社で農作物の生産をさせてくれないか?
土地売ってくれる農家は結構あるぞ。経済特区でもなんでもいいから、とにかく、やらせてくれ。
525名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:01:59 ID:iYkoe+26
大規模稲作はどうしていくか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1151152465
526名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:02:09 ID:ME1lMUoa
>>478 それにしても中山間部の農村を維持出来るだけの体力が今の日本にはない。
   人口に対してライフラインを維持するコストが高すぎる。
   そのぶんはみんな都会の人間の税金が無駄に使われている。
   いまは都市部でもひーひーいっているのに山間部に税金無駄に投資させられたら
   都市は干上がってしまう。

   税金は都市部こそ重点的に投資すべきなもの。受益者負担から考えれば当然。
   東京大阪だけが都市ではない、各地の中核都市に山間部の人口を吸収させて
   山間部で無駄に投資されるライフラインへの税金の投入を減らすべきですね。

   石油入ってこなくなれば農業も成り立たないので見せかけの自給率はあまり意味がない。

   衰退産業を保護しすぎることによる国力の低下のほうが深刻。
   
527名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:04:14 ID:my2qgSeR
>>521
産業としての農業育成と、現行農家・農業関連団体へのバラ撒きは別問題だからね。
本気で育成する気があるなら、農学部にももっと予算つけないと!
528名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:05:30 ID:M0fVCsV/
>>526
じゃ、石油がなくなれば
人類は餓死するってこと?
529名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:07:01 ID:aPmku/xT
>>526
 本質を付いた意見だけど、だからこそ「政治家」の出番だよ
 官僚機構−農協にまかせておけば解決しない
 「農家」と「スーパー」と「消費者」を結びつけて、農協抜きにしたビジネスモデルは
小規模ながら成功しつつあるよ。それを政治家が後押ししないと。
 農協が手のひら返した今、本当の弱者が捨てられてる

 都会問題はもう日経連様にまかせておけ
530名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:09:06 ID:i/Z+VFy5
とりあえず、農業崩壊しても
農民は都会に来るな
531名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:10:20 ID:uURpNyAY




   日本には『農家』はあっても、『農業の会社』が無い。それほど産業としての農業が国内で著しく立ち遅れている。



                      誰がこんなことにしたのか?
532名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:10:48 ID:TqVf0UK7
日本が海外から食糧買えなくなったときのために〜とか言うけど
買い負けするくらいの経済力になったら国内で生産した食料だって海外に流れるだろ
海外の人のほうが高くかってくれるんだから。輸出規制でもするんですか。
533名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:11:46 ID:ME1lMUoa
>>528 機械が動かなくて農業が出来ると思っているの?
    燃料なければ何も生産できませんわ。

    まともな規模の農家はクワで作業できる面積ではない。
    バイオディーゼル燃料を国家規模で普及させるというのなら別だけどね。

    日本に自生しどんな荒地でも簡単に育つ大麻からできる大麻油を
    燃料にすれば低コストで燃料できるんだけどね。

    石油メジャーの陰謀で大麻は麻薬扱いになったからね。
    高い柵を作るなど生産に制約があるので高コストになった。

    今すぐ大麻取締法をい廃止すれば解決するんだけどな。

   
534名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:12:57 ID:RSTEwoDw
農協の取り分は60kgで3000円。
ヤフオク直接販売しても30kg当たりの配達料1500円以下。
もうすぐ流通ルートが激変すると思う。
535名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:13:09 ID:TNQFrCR9
>>531
専門学校のCMで『農業が学べる!』っていうのをよく見るようになったんだけど、
卒業生はどこに就職するの?それとも跡取り対象の学校か?
536名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:14:16 ID:isza+j3a
もう鎖国してしまえ。

こ・米が食べたい・・・
ってなるのは嫌だ!
今の与党、責任とれよな
537名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:14:57 ID:kOGkVN8U
>>532
そりゃ、非常時にはそうするだろう。
538名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:16:05 ID:M0fVCsV/
>>533
代替燃料があれば農業はできるのな
じゃ問題なくね?
539名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:20:12 ID:ME1lMUoa
>>530 間の流通経費節約できるから
   60K送料込み2万円で販売すると

   消費者は新潟コシヒカリを1K334円で入手できるのか。

   今安い米でも2Kで千円以上するな。。

540名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:21:28 ID:wnlHS3ec
何、大麻ってそんなに便利な作物なの?
じゃあ、遺伝子操作してイケナイ成分が出来なくして栽培すればいいんジャマイカ?
541名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:25:22 ID:zqO29RNK
バイオなんて要らないから。
石油も数年後には下がってる。
今から始めて軌道に乗った頃には需要がない
542名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:25:39 ID:3C62sUJA
農協を潰すのが一番
農家は消費者と直接売買すればいいんだよ
543名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:27:15 ID:8JHdQSxz
農協をつぶそうにも改革しようとした阿部政権つぶしちゃったじゃないっすか
国民の民意でw
544名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:27:28 ID:ME1lMUoa
>>538  平野部で大規模に農業出来るか?
    それをした北海道は内地から生産調整押し付けられたせいで
    負債が膨らみ離農する農家続出したんだぞ。

    国内の産地間競争すらぼうがいするが内地の農家。

    おれはもう農業を見捨てたわ。

    そんなに自給率心配ならオーストラリアとでも合併すればいいわ。
    
545名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:27:41 ID:aPmku/xT
>>540
 大麻は非常に「枯れた土地でも強い」植物だ
 だから古来いろんなところで栽培された、昔はもちろん「麻酔の代わり」として利用された
 ただ例えば単位面積当たりの(人間の役にたつ)カロリーベースでは「大麻」なんて知れてる
 麻薬として「お金に換えることができる」から貧困国の貧困地域で栽培されてるにすぎない

 日本の風土に合うのは、永年改良してきた「米」だよ。
546名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:28:17 ID:4jXF42yh
でもさ 対物の価格はセリの値段を参考にするだろうから
下がるかもしれないよ。
花とか 結構 そういう下がり方してるよ。
547名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:28:39 ID:TNQFrCR9
>>534
ヤフオク見たら、30kgで9000円とか10000円とか付いているのがあるね。
こんなのを一般の農家が知ったら、農協に出すのが馬鹿らしくなるだろうな。
ただ、入札が付いている件数がとても少ないのはなんでだろう。最低落札価格付きだから敬遠されるのか?
548名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:33:16 ID:M0fVCsV/
>>544
ぉいぉぃ それだったらアメリカのがてっとり早くね
549名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:33:25 ID:wnlHS3ec
>>547
燻す作業をしてないからかむしが沸きやすいからジャマイカ?
550名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:33:32 ID:aPmku/xT
>>
 花は「嗜好品」、お米は「必需品」
 需給曲線、価格弾力性は異なるんだよ
 花が異常に高くなっても、生命の維持には影響ないだろ?
551名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:34:06 ID:8KA32mnH
家内制手工業の体質のままだから、廃れるのは必然。
552名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:34:20 ID:ME1lMUoa
>>540 葉は紙になり(ケナフ紙) 茎は繊維になり(麻繊維)
種は燃料になる。

   麻薬成分と言われている成分も身体依存性も精神依存性もタバコ以下
   しいていえば昼間酒のみ運転されるような危険があるぐらい。
   それはタバコを含めての禁煙を今以上に厳しくすればいいだけだしね。
   しかも国内で生産されていうる麻は品種改良で麻薬成分がほとんどない.

   だけどGHQにおしつけられたまま大麻取締法の規制対象のまま
   大麻取締法の本来の目的が繊維としての麻の脅威を取り除くためだからね。

   
553名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:36:13 ID:RSTEwoDw
>>547
魚沼産コシヒカリならもっと高値でも成約する。
大勢が見ているから銘柄と産地と等級によって、それなりの値段で売れている。
554名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:37:20 ID:ME1lMUoa
>>548 アメリカじゃ吸収されるだけだ。
    オーストラリアには2千万移住させれば国をのっとれる。
    
555名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:37:45 ID:j8Ph1Hfo
>>478
>世界中が食料・資源不足に陥ったと


そうなった場合は戦争だよ。他の国行って食料を奪ってくるしかない。
だから日本は核を持つべきなんだよ。
556名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:37:57 ID:9UhWJMzj

既得団体は消える時代・・・郵便局の次は農協

今までは自民党の支持団体だったが小泉政権で今では民主党

ばら撒き政策で借金増やし国を滅ぼす既得団体は・・要らない

甘えてなくて儲かる農業やれよ・・by利益出してる農民より

557名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:38:18 ID:4jXF42yh
>>551
 中古住宅を改装して倉庫にしたほうが 新しく建てるより安いよ。
 規模拡大しすぎて 大きいトラックとか入れないといけなくなると
 舗装にしたりとか 設備投資がよけいにかかっちゃうんだ。
 アメリカみたいにローンとかいいながら 補助金くれるなら
 2千万くらいのコンバイン3台くらい入れて農業してみたいものだね。
558名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:41:02 ID:8KA32mnH
国内米の失敗は沢山あるけど、下手にブランド戦略なんか打ち出して
ニッチな市場向けの米の生産をこぞって志向したのもその一つだろうな。
このせいで生産効率の向上から目をそむけてしまった。
559名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:41:58 ID:aPmku/xT
>>552
 プラコメthks オランダでは合法だしな
 でも、もし大麻生産解禁(人体に危険のないやつ)すれば農業問題解決に役立つのか?
 木村屋のあんぱんは喜ぶかも知れん、あのてっぺんの「つぶつぶ」な
560名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:43:23 ID:zqO29RNK
もうここまで下がったら
管理価格でも良いと思うけどね
561名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:44:10 ID:EpTKIRrL
農協の取り分とされる、3000円は相場的に安くは無いと思うが、籾→玄米にするのに
どの位コストがかかるのか分かって無いやつ大杉。少なくとも乾燥と籾すり代に2000円/60kg
前後はかかる。実質農協の取り分は1000円ぐらいだろ
562名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:46:22 ID:RSTEwoDw
>>561
そんなコストは海外でも同じだろう。
よく考えろ。
563名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:47:25 ID:M0fVCsV/
..554
いまや日本の地価は安いってオーストラリアに買われてるんだぞ日本は

10年前ならいざしらず 円の価値1/2だからなぁ
564名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:49:14 ID:kOGkVN8U
メタボ対策にも、米野菜中心の食事がよい。
医療費削減。
565名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:50:16 ID:aPmku/xT
>>561
 よくスレ嫁!
 農協のコストうんぬん言ってるのはおまえくらいだ
 農協の「存在自体」が問題なんだよ、半年ROMってろ!
566名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:51:10 ID:VgzmXhwC
>>543
松岡大臣では農協改革は無理です
567名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:51:24 ID:esus3iyE
>>1

農家が豊かになる唯一の方法は、機械化・大規模化し、
余剰人口が都会へ引っ越して「都会仕事」を始めること。
568名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:52:47 ID:+7c24VY+
COOPで米が2kgで680円
COOPで乾燥スパゲティが1kg198円

まだまだ※は安くなる!
569名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:53:13 ID:zqO29RNK
中国なんて人口の半分が農家だから
これから大変だな
570名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:55:20 ID:4jXF42yh
>>561
 僕もそう思うよ。
 農協とかに委託してやってもらったらそれくらいかかるのが当然だと
 思う。
 委託や共同は高くつくから 自分でやったほうが安くなる。
 
>>562
 個人で乾燥〜モミスリまでやっている農家はもっと低コストで
 やっていますよ。
 自分でやれば人件費も委託料もかからないから安くなる。
571名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:56:46 ID:RSTEwoDw
>>568
そのとおりだな
小麦粉(薄力粉)は1kg100円
乾麺(うどん、蕎麦、スパゲティ)は1kg200円
米は1kg300円

消費者は値段を気にしながら買って食べている。
572名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:57:52 ID:a4Oh7/Pr
いまだに農協に頼りっきりな駄目農家は救おうとしても金の無駄だろう
やる気のある農家は自分達の力のみで成功収められてるよ
楽に稼ごうって考えの農家は切り捨てるしかない
573名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:57:58 ID:my2qgSeR
> 自分でやれば人件費も委託料もかからないから安くなる。

委託料は兎も角、自作業でも人件費計算しないからダメになっていくんだよ。
所詮、消えゆく零細産業の思考。
574名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:00:11 ID:my2qgSeR
>楽に稼ごうって考えの農家は切り捨てるしかない

兼業農家は全て消えるべき。
575名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:02:37 ID:zqO29RNK
まあ楽に稼ごうって言うのが昔の地主だったわけだが
576名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:04:31 ID:my2qgSeR
長期的農業政策として農地解放は良かったのかな?
577名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:04:40 ID:4jXF42yh
>>573 家族4人で働いて1世帯くらいの収入だから だいだいわかるよ。
   4人でアルバイトしたほうが儲かるってこともうすうす気づいてます。


農協はいてもよくないか?
販売流通は 農協にやってもらったほうが安きできそうな気がする。
578名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:07:35 ID:v6HQ47gM
自給率のこと考えたら少子化は良い傾向なんだな
579名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:07:41 ID:aPmku/xT
>>572
 それも一理あるけど、事は食糧だ、そんなアニメータが生活できるか?とは次元が違う
 淘汰するにしてもされるにしても「時間」がかかる
 その「時間差」が問題だ
 世界規模では、日本の内政問題に気を配ってはくれないよ
580名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:15:41 ID:QvXOOjLt

だから先物市場に上場しとけと
581名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:17:14 ID:my2qgSeR
>>577
ある程度大規模でないと、栽培事業者が流通や物資調達まで自前でやるのは難しいから、
中間流通やコンサルタント的な組織が必要になる。
問題は、栽培業者にとってそのような組織の選択ができず、力関係が極端に違うこと。
各地に農協と同等業務の組織が複数あり、栽培業者が自由に選択できてれば、
農協が暴利を貪り極度に腐敗するこも無かっただろう。
独占事業者の弊害の典型例。
582名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:17:23 ID:bhKa3NQU
簡単に言えば、農協が農家をダメにし、今回でトドメを刺したということだなぁ。
農協の製品を買い、預金までしてあげてるというのに・・・
583名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:20:07 ID:bhKa3NQU
>>517
兼業米作農家は、米以外は趣味程度だけどなぁ。
584名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:22:00 ID:QvXOOjLt

暴落する前に先物市場で売っておけばいいんだよ。
585名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:24:48 ID:KyqhfDYw
農協は 農家に農薬やビニールハウスを言い値で買わせるからね
農協は農家の資産を食い潰しているだけの組織だよ
586名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:25:10 ID:TqVf0UK7
日本の米は外米とは味が違うなどとほざきつつ関税800%もとってたのか
こんなん政府が品質変わりませんよって言ってるようなもんじゃん
587名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:27:24 ID:aPmku/xT
>>581
 全くその通りだ、「独占の弊害」ってやつだ
 でも多分農協にも「悪意」はない、実際今回も流通の半分しか支配できなくなって
それでこんな事態になった。経済学の初歩の問題だよ、こんなの
 ただそれで自己破滅する「農協組織」は置いといて、被害者(と思われる)の
零細農業を救うのは「政治の役目」のはずだ。
588名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:29:08 ID:RaIco9Db
日本は国土交通省の暴走により河川が壊されてしまっているからな
だから河川の水質が駄目になっているから 旨い米は下流域ほど作れないんだよね
589名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:29:26 ID:eXOL785X
全然下がってねえぞ。5キロ2000円近いし。
590名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:30:00 ID:UIdmnx62
農協はつぶせないよ
591名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:31:55 ID:d4c75e6C
>>585
共依存関係でしょ
農家の次男坊とかはコネで農協にいれさせたりさ
592名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:32:54 ID:TNQFrCR9
>>570
籾で農協に出荷するのはふつうはあまり無いと思うぞ。
出ている価格は玄米の価格だろ。
593名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:35:00 ID:wRlEVrLY
カメムシ対策をちゃんとしないと売り物にならなくなるよね

これも不安だなぁ
594名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:35:36 ID:TNQFrCR9
>>591
次男ではなく、有力農家の長男がコネで入れれば万々歳だろ。
595名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:37:05 ID:RSTEwoDw
農協も含めて農業に寄生している人件費が農産物価格に転嫁されすぎているんだろう。
596名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:38:49 ID:my2qgSeR
>>98
今の農家も補助金付で、その補助金に見合う生産はしてないだろ。
いわば、万年赤字で累積赤字が膨らむだけの不良団体。
さっさと潰れた方が良いよ。
597名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:42:31 ID:g36QasGR
>>592
そうなのか?
農協には籾で持ってくけどな。
土日は長蛇の列になるが。
598名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:42:41 ID:my2qgSeR
>>98
今の農家が利益上げてるか?
そりゃ収入は有るかもしれないが、色んな形で国から補助金付け。
いわば、万年赤字の会社に毎年出資金追加してる状態。
株式会社に自己資本自己責任でやらせる方がよっぽどマシ。
599名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:43:59 ID:RaIco9Db
農家の数が減れば3000円くらい貰わないと人件費で無いぞ
農協はボランティア団体じゃないんだしカントリーの費用もかかるんだし
600名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:45:47 ID:bZHlfxxM
こうなったらヤフーみたいなネット企業に協力してもらって
共同流通販売を構築するしかないのか。
ヤフーファームとかいうネーミングにして。
601名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:46:10 ID:g36QasGR
>>598
その株式会社に出資するのは国だけだろう。
602名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:46:34 ID:DJeaOReQ
>>595
実際、店頭価格と農家に入る金とはものすごい差があるからなぁ。
直売所で安いのがかなり出てるけど、業者にタダ同然で引き取られるやつが
大半だからそれでも農家は得をしているという。
業者も品質が悪いと罰金をとって買い叩く業者もいるからねえ。
603名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:47:58 ID:my2qgSeR
>>98
既存農家じゃ廃れていくのは自明。
滅びいく者に委せる位なら、新規参入者にさせる方がよほど建設的。
604名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:50:02 ID:7H37Aa3a
だから兼業農家と専業農家で2重立ての仮渡金にしろ。
605名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:51:50 ID:kjcuc85t
民営化されるのに、なんでそんなもの必要なんだ?
606名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:52:29 ID:RaIco9Db
今の状態だと専業農家は辞めていくのは見えている
607名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:53:00 ID:kjcuc85t
農家は補助金産業でいいじゃん。
おれは補助金もらってもぜってーやだ。
608名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:53:03 ID:KcpysEgc
日本の産業が資源の輸入にたよっている以上、米だけを守ったってしかたないよ。
米さえあれば、なんてのは神話だよ。
質素な百姓、無骨な漁師、なんていうのも神話。
みんな金ですよ。
いまさら江戸時代にもどるわけいかないんだから。
車も作って米も作る、というのが日本。
609名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:53:04 ID:RaIco9Db
>>605
民営化って何が?
610名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:53:40 ID:my2qgSeR
>>602
生産者の出荷価格と消費地の小売価格に差があるのは当り前。
農産物に限らず工業製品でも同じことで、そんなのは経済の初歩。
それが嫌なら、自分で直売出来る分だけ作れば良い。
611名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:54:42 ID:RaIco9Db
>>602
それなら液晶テレビが工場出荷価格で並ばないのは何故?
612名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:55:36 ID:aPmku/xT
利害関係者を整理して、全員が「得する仕組み」を再構築するべき
 ■消費者 : 安全でおいしいものを食べたい
 ■生産者 : 労働の成果が結果として反映される「動機付け」の仕組み
 ■流通者 : 上記2者の円滑な「結びつき」を促進する
この3者は決して利害は対立しない。金銭の循環でも良質なビジネスモデルが作れる
一部地域ではすでに始まっているし。それに「地産地消」は環境にも優しい。
613592:2007/10/28(日) 17:56:10 ID:TNQFrCR9
>>597
すまん、「ふつう」の使い方が悪かった。実家の近所でも籾で農協に出荷している農家があった。
ただ、>1にも
>新潟県産コシヒカリの一等米が60kgで1万5000円(外税・玄米)を割り込んだのだ。
とあるように、キロいくらとか農家の売り渡し価格の話で出ている価格はふつうは玄米価格ではないかと思うので、
それをベースに云々するなら籾すりの話が出てくるのに違和感があっただけ。
614名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:56:54 ID:my2qgSeR
稲作が日本の伝統文化だ、なんて言いたいなら、
滅びないように、全国に何カ所かだけ小規模に米作れば良い。
その程度なら人権費、他諸経費全額補助金にしても、今の補助金切ればかなり浮く。
615名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:58:09 ID:kjcuc85t
>>614
なんで浮かす必要があるんだ。
地方経済はシニタイなんだぞ。
616名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:59:33 ID:my2qgSeR
>>612
米に関しては、流通業者の「誤魔化し」が横行してる。
消費者からすれば、米の産地・品種表示などあてにできない。
617名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:00:51 ID:my2qgSeR
>>615
では、死んでくれ。
蘇生不可な患者の延命治療は金の無駄遣い。
618名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:02:12 ID:KcpysEgc
>>614
戦後の混乱期では、都市の人間は百姓の意地汚さをたっぷり経験したはず。
そういう書き物がおおいね。
農村文化なんて立派なものは昔からないよ。
NHKの明るい農村なんていう番組がつくった神話だよ。
619名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:02:17 ID:aPmku/xT
>>616
 それだけに、そこを担保してあげる「流通者」がキーだ
620名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:05:41 ID:kjcuc85t
>>617
おまえが死ね。何様なんだ。
日本に金はあるが、つかってないだけだ。
621名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:07:41 ID:gRPGwiwM
>>21
そりゃ、あれだけ続けて大臣が血祭りに上げられりゃ
誰が好き好んで火中の栗を拾う気になるかって話だな
622名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:08:44 ID:my2qgSeR
>>620
金は印刷機で刷れば幾らでもできるからな。
そうやって、補助金バラ撒き累積赤字を増やしきただろw
地方民、特に農家なんて、国は打出の小槌の管理者ぐらいに思ってるんだろうな。
623名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:09:58 ID:kjcuc85t
>>622
そういうことはインフレにでもなったら言えよ。
デフレなのに質素倹約って、どれだけ低学歴の馬鹿なんだよ。
624名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:10:52 ID:nqZMP6A2
農協から他行へ振り込むと、一万以下でも手数料315円盗られる。
625名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:12:13 ID:OthuKb+Z
>>618
戦後の混乱期では誰もが意地汚くなっていただろ。
百姓だけが恨まれてるのは、昔から言うところの食い物の恨みは恐ろしい
ということかw。
626名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:16:54 ID:B8bE2vux
これは、日本人に「もっと日本の米を食え」という警告なんだよ。
主食を輸入に頼るほど危ないことはない。政府が米を保護すべき。

シナ米を買うような売国奴は市ね。
627名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:18:16 ID:TqVf0UK7
>>626
補助金食いつぶすだけで全く自給率上げてくれない農家の方が明らかに売国奴だろ
628名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:19:29 ID:bZHlfxxM
>626
保護するのは良いが、もっと建設的な保護をしないとな。
諸悪の根源、農協を何とかしないと。
629名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:19:52 ID:GOaji1ii
>>627 自給率を辞典で調べてからオイデ
630名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:21:37 ID:kjcuc85t
>>627
おまえ農業少しでもやってみろよ。
ああ、これは補助金産業なんだなってわかるから。
631名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:22:07 ID:my2qgSeR
長期的には、独占企業だった農協を弱体化させて、
零細兼業農家は自然消滅を待ち、米も他の農産物同様に、
関税率ゼロに近い水準にするんだろうな。
632名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:22:46 ID:B8bE2vux
>>271
十分安いです。
633名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:24:01 ID:0MIfIJGS
コメを作ってる農家は政府から保護されてるイメージがあるけど
なんで?
634名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:24:29 ID:TqVf0UK7
>>629
農家の人には伝わりにくかったかな
補助金を掠め取るばっかりで消費者が欲しいものを安価で提供する努力
をしない人のほうが売国奴だよねって言いたかったんだけど。
635名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:25:45 ID:MndnUQ5L
水田米以外を育てる研究は進んでないのかな?
米以外が育てられるのなら、米の生産調整も上手くいきそうだし

その方面に詳しい人はこのスレにいないかな?
636名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:26:16 ID:my2qgSeR
>>630
将来性のない補助金産業だから叩かれる。
同じ補助金産業でも未来のあるものは叩かれない。
同じ投資をするなら、リターンが大きく見込めるものに金を掛けるもの。
回収見込みのないものに金掛けるのは愚か者。
637名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:26:35 ID:B8bE2vux
>>299
シナ米を選んだのは、東大の本間(左巻き)とフリーター、あと玉村もだっけ?
食味鑑定士や小泉先生など、味のわかる人はちゃんとコシヒカリを選んでたよ。
638名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:26:50 ID:KU4ibAyO
アメ公がポストハーベストたっぷりのコシヒカリを売りたいのだよ。
639名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:27:05 ID:RSTEwoDw
米価は他国の米価との競争で下がっているわけではない。
パンや麺類との競争で下がっている。
朝食をパンにすれば、早く安く準備できる。
そういう理由で米消費量が減っている。
640名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:28:41 ID:kjcuc85t
>>636
未来もなにも基礎産業だろうが。
おまえは将来、ご飯も食わなければ、ウンコもしないのか?
なにが投資で、なにがリターンだw
おまえこそ短期でしかモノがみれない低学歴だな。
641名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:29:42 ID:B8bE2vux
>>310
世界で初めて先物を始めたのは日本。江戸時代の、しかも米市場。
日本が音頭を取って、またやるべきだな。
642名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:29:54 ID:my2qgSeR
>>639
小麦粉は米のように大きな関税掛ってないからね。
米の関税率をもっと下げれば、米の価格競争も加速化され、
もっと安くて旨い米が買えるようになる。
643名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:30:53 ID:my2qgSeR
補助金漬で自立できない産業が基礎産業とはねw
644名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:32:22 ID:kjcuc85t
>>643
なんでもかんでも自立しなきゃダメなのか?
ちょっとは頭つかえよ。
645名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:33:11 ID:qjLXfdyQ
米なんかやめてとうもろこしとか大豆作ろうぜ
とうもろこしなんか先物価格、去年の2倍だぜ
646名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:33:26 ID:my2qgSeR
>>644
地方はタカリが基礎産業ですか?
647名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:34:12 ID:0MIfIJGS
>>646
中国産の食品でも食ってろ
648名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:35:10 ID:B8bE2vux
>>402
ドンキだけはやめろ。シナ米古米てんこ盛り。まずくて食べられない、
安物買いの銭失いって書き込みが、食べ物板にあるぞ。
649名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:36:20 ID:my2qgSeR
>>647
実際、レトルトなど加工食品、外食・中食産業の中国産原材料使用率は、
とても大きいのだけどねw
650名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:36:50 ID:kjcuc85t
>>646
地方に住んでからいってくれ。
おれは田舎なんて嫌だね。
補助金くらいくれてやってもいいよ。
651名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:41:03 ID:HEYgRMsA
添加してしまえば解らんだろ。
いままで、「うまい、うまい」と食ってたんだからさ。
死人が出たわけでもないし。

どっちにしても国産の米は食えなくなる可能性が高いな。
生き残るのはユーザが支持した米ぐらいなもんか。
652名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:41:46 ID:aPmku/xT
>>641
そうだよ、大阪にあった
ちなみに「ローソクチャート」ってのも江戸時代の日本人の発明だ
きちんと需給が調整される「仕組み」が存在したんだよ
653名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:43:07 ID:kjcuc85t
補助金やって合理化してもらうんだな。
家が建って、子供二人大学にやれるくらいの。
やなやつは日本から出て行って好きなだけ
支那とかダメの安い飯を食えばいいよ。
654名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:45:14 ID:my2qgSeR
>>651
一部の金持用の米は作るだろ。
国内米は国際相場の10倍ぐらいだから、
松茸で中国産と国産の価格差に近いのかな。
655名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:46:47 ID:my2qgSeR
>>653
戦後60年ず〜っと補助金漬で、後何年補助金貰えば合理化できるんだ?w
656名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:49:43 ID:B8bE2vux
>>628
確かに農協は、今や甘い汁を吸うだけの寄生虫だな。

補助金も、一律にばら撒くんではなく、努力している農家に
加重するなど、工夫がほしいね。
657名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:53:03 ID:4jXF42yh
補助金の形も変わってきたよね
べた付けは 僕も反対だけど今の補助金って環境保全とかで
道路のごみ拾いで自給500円とか 国道脇に花を植えていくらとかに
なってきてるでしょ?
こういう補助金はどう思いますか?
658名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:53:12 ID:kjcuc85t
>>655
別に補助金漬けで何が悪いんだ。
そこそこ自給できれば文句あるまい。
嫌なら、おまえ農業やってみろ。
659名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:59:17 ID:my2qgSeR
>>658
国際相場に近いレベルで自給できてるなら文句は言わんよ。
今の農家はだだの無駄金食いだからな。
どう農家が頑張ろうと、今の普通の日本人がひもじい思いをせずに、
そこそこの物食って、先進国並の生活できてるの工業中心の輸出産業の御陰。
この状態が崩れたら、米の100%自給も崩れる。
逆に、今の日本なら農家が全滅しても、食うには困らない。
660名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:02:42 ID:kjcuc85t
>>659
無駄金食いで何が悪いんだ?
なんでも無駄をなくせばいいわけじゃないぞ。
そんなに無駄をなくしたければ、お国のために切腹でもしとけ。
結構、おまえは無駄金くいだぞ。
国家が豊かなら夢も希望もない農業従事者や地方の人間に
補助金でもやって養ってやれよ。
661名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:04:55 ID:my2qgSeR
付帯条件説明なしに無駄を推奨とは話にならん
662名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:06:35 ID:RSTEwoDw
こういう議論が2ちゃんねるに記録されるのは良い事だ。
国会議員にも郵送したい。
663ちく●:2007/10/28(日) 19:08:23 ID:yRQaS8T7
田んぼを5枚ほど持っている実家には
「30年後、必ず俺達の出番が来るから、休耕田も使えるようにしといてね」と頼んである。

30年後、必ず、農家が必要なときが来る。
だから、採算なんか度外視。その次の年に新米が食べられればそれでいい。

日本人がみんな、そうなれば、米の価格は高騰するだろうね。
664名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:08:39 ID:my2qgSeR
>>660
一つ聞くが、農家は貴族様なのか?
665ちく●:2007/10/28(日) 19:10:24 ID:yRQaS8T7
単純に、余った分の米=闇米を7000円以上でさばけばいいだけの話だな。
農協にバレないようにすれば無問題。
666ちく●:2007/10/28(日) 19:10:54 ID:yRQaS8T7
>>660
専業の人?

兼業ならいい加減あきらめようぜ。
667名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:12:49 ID:kjcuc85t
>>664
もし貴族様なら、おまえ米作り農家やりたいか?
おれはやりたくねえな。
668名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:16:24 ID:my2qgSeR
>>667
貴族でもないなら他人の金を当然のように貰いそれで暮す権利はない。
貴族なら革命で追放してやるさw
669名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:18:21 ID:6X3QIIfU
>>293
俗にいう化石水だね、インドや中国はやばい状態
インドは塩害が出ているみたいだし中国は環境破壊で・・・だし

>>635
水田ってのは大抵粘土質の土なんだけど
粘土質の泥は作業性の面からお野菜の畑には向かないぜ

>>659
輸送費や機械代、面積の規模から考えると国際相場には絶対追いつけ無いだろ
670名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:20:15 ID:kjcuc85t
>>668
長い国土保全作業のホンの一コマをアホな正義感にかられている
おまいみたいな低学歴が何だか知らないけどキャンキャン吠えているだけだ。
671名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:21:42 ID:+QOi+pUj
日本の農業が国際相場に追いつけないのならおとなしく廃業すればいいんだよ
そうやってこれまでも様々な産業が死んでいった。
それを農業だけ安全保障がどうのとか屁理屈こねて保護してきたんだろ。
もし輸入が減少して価格が高騰したら農業再開すりゃいいだけの話。
実際石油なんかは価格変動にあわせて統計に表れる埋蔵量も変化するくらいだ。
672ちく●:2007/10/28(日) 19:23:55 ID:yRQaS8T7
>>667
もしも貴族様なら、普通に米作りをやると思うんだけど。

日本の伝統お家芸、貧乏貴族様ならな。
673名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:24:05 ID:NNMpyO25
>671
工業ですら再開して追いつくのに2年とか3年かかるが

土地は一度荒らしたら10年はかかるんじゃないか?
他のものに転作できればいいんだがまじで米より高いもので田んぼを維持して
できるものがない。

んでこれから多分小麦はまったく足りなくなるのに炭水化物を減らすような農業
はやばいと思う。
674ちく●:2007/10/28(日) 19:24:43 ID:yRQaS8T7
>>671
もういっそ、米作を国営化すればよかったのにねえ。

それか「米作は神事だから」で宗教法人化とかね。
675名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:24:55 ID:kjcuc85t
>>671
馬鹿じゃねーのw
農業廃業したら、再開なんて簡単にできねーよ。
だから補助金漬けでやってもらっているんだろ。
676ちく●:2007/10/28(日) 19:25:12 ID:yRQaS8T7
>>673
500年耕した土地を20年放置すると500年耕さないと元には戻らないそうな。
677名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:26:08 ID:my2qgSeR
>>669
「国際競争で勝てない産業は死ね」
これが今の国際通商。
あとはどうやって抜道を捜して温存させるか。
今の日本の米は国際通商ルールに従わず、抜道を模索してる訳でもない。
現状では、貿易無しに生存出来ない日本にとって癌以外の何者でもない。
重要な臓器でも癌化したら取除かなければ全体の死に繋がる。
678名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:27:10 ID:RSTEwoDw
>>676
ソースは?
679名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:29:30 ID:kjcuc85t
>>677
何が国際競争だよw
純粋まっすぐ君すぎてワロス。
てめえの食の事情なんだから、勝手にすればいいんだよ。
680ちく●:2007/10/28(日) 19:31:09 ID:yRQaS8T7
>>678
さあ、じっちゃが言ってた。

要するに、末端農家は、こういう言い伝えやら口伝やらで根強く
「いいかー耕すのをやめちゃ駄目だ。休耕田でもな」ってのを言い伝えてるわけでね。
土の質の問題だそうです。地産地消というか、芸術品なんだと、田んぼの土は。

まあ、科学全盛の今のご時勢、田んぼの土を全部入れ替えれば済む話なんだろうけど、
それって、1つの田んぼあたり何千万掛かるのかな?
681名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:31:43 ID:my2qgSeR
>>675
農業に補助金掛けるより、余所から買う方が安上がり。
高値でも一部金持用銘柄米は生残れるから、米策農家が全滅する訳でもない。
あと、生鮮野菜の栽培農家や嗜好品化した果物栽培農家も生残れるだろう。
不要な産業が滅びても再開する必要なし。
682名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:32:00 ID:8aZowclw
今どき農協なんかに頼るのが悪い
ネットで有機栽培と銘打って個人でうればぼろ儲けなんだが
683ちく●:2007/10/28(日) 19:32:07 ID:yRQaS8T7
>>677
まあ、正直、日本人が今、ほぼ唯一共通して持てる「日本人としての魂」=田んぼ
って思ってるのが、今の日本人に何割いるかで話は変わってくるな。
684名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:32:47 ID:v6HQ47gM
農業だけ手厚く保護してたら工業もだんだん他国に相手して貰えなくなって日本はどっちにしろダメだと思う
685ちく●:2007/10/28(日) 19:33:22 ID:yRQaS8T7
>>682
自分の家で米を乾燥したり農薬撒いたりするのが規模の問題で
面倒なんだよね。

さあ、ここで出てくるのが「農業株式会社の解禁」ですよ。
まだ効果は出てないみたいだけど、あと数年で全農、ひっくり返ったりして。
686名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:33:34 ID:6X3QIIfU
中国産の米を輸入している商社の工作員でも沸いているの?
自給率が0%に近くなったら米もガソリンのように値段が変動してえらいことになるのに
687名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:34:38 ID:fprA3PV2
家の田舎の父ちゃん、一昨年に米を辞めて花卉に鞍替えしたらしい。
大正解だったな。
688名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:34:39 ID:NNMpyO25
人口が増える、気候変動で農業地帯が変わる(オーストラリアまじで大丈夫?)、バイオ
エタノールなどで麦不足、など今後食料不安・高騰は予測できる。

投資だと思って補助金続けてもいいんじゃないかと思うんだ、素人考えでは。
政府にそういう考えがあってやってるのか単に農協がひどいからこうなってるのか。

ただ農業やめろ、って意見はまるっきり賛成できない。米すら自給できなくなったら、
ちょっと貿易路止められたらどんだけ悲惨な目にあうか。
689名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:35:07 ID:B8bE2vux
ドイツの農家も、補助金で8割賄ってもらってるそうだ。これも、
主食の自給率低下に歯止めをかけるべく、国が補助金支給を
増やし、今や自給率は100%だそうだ。

先進諸国の主食自給率は、100%に近いか、100%以上。いずれも
国から手厚く保護されている。国の根幹問題なのだから、当たり前。

ここで、「今の日本なら農家が全滅しても、食うには困らない。」と
のたまう低脳がいることに驚いた。平和ボケもたいがいにせえよ。
690ちく●:2007/10/28(日) 19:35:23 ID:yRQaS8T7
>>686
農家の中にそれを考えて、おらのように「30年後のためだ、辛抱しちくり」といえるやつが
やせ我慢できるヤツが何割いるかだな、農家に。
691名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:35:40 ID:v6HQ47gM
>>688
ちょっと貿易路止められたら食料自給100%でも大変な目に遭うよ
692名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:36:12 ID:my2qgSeR
>>683
田植や稲刈りをした事がないどころか、テレビ以外で見た事もないのが大半でしょ。
特に若い世代は。
小学校によっては、バケツや花壇レベルで稲作っていたりするけど、
あれを稲作と言うには程遠いと思うよ。
何もしないよりはマシだけどね。
693名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:36:51 ID:SA75IPpD
ま、今まで家内制手農業でやってきたことに無理があったんだよ。
694名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:37:11 ID:gtr5nZ4N
関税率252%の小麦に比べて、778%の米ってどこまで生産効率が低いんだ。
いくらなんでもコスト高すぎ。
695ちく●:2007/10/28(日) 19:37:22 ID:yRQaS8T7
>>692
そこで登場するのが総合的学習by小学校事務員の俺

まあ、田植えと稲刈りだけで、間の草取りやら、水の加減とかまではやらないんだが。
696名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:37:40 ID:kjcuc85t
>>690
それで泣いて補助金もらってもらうわけだ。
おれは農業は金もらっても絶対嫌だ。
お国のためにがんがってください。
僕の税金つかってもいいです。
697名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:38:37 ID:RSTEwoDw
>>692
そういう意味での田植えや稲刈りは機械が入らない土地以外では行わ
れなくなりつつあると思う。
698名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:39:39 ID:kjcuc85t
>>694
食い物なんて安いんだから、うだうだ言うな。
文句あるなら支那やダメの毒でも食っとれ。
699名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:41:22 ID:kjcuc85t
そういえばオーストラリアは干ばつだよな。
土もやせてしまったらしい。
700名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:41:48 ID:xjz7zPRK
以前の冷夏不作で輸入米食わされたときのことを思い出した。
つらかったよ。
もう、あんな思いしたくない・・。
701名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:42:15 ID:my2qgSeR
>>689
米の次に良く食われる小麦が、消費者レベルで大きな変動あるか?
小麦粉の自重率は10%程度だぞ。
昨今は確かに値上げが有ったが、あの程度の変動は100%の米でもあるだろ。
国内栽培野菜類(当り前だが自給率100%)の価格変動の方が余程大きい。
702名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:43:24 ID:gtr5nZ4N
>>698
国内米では偽装や混入が半ば当たり前なのに、偉そうに言うな。
703名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:43:46 ID:NNMpyO25
小麦の代わりに米食わないと、っていう時代になるような気がするよ。

民主党の無条件ばら撒きは論外だが
米を作り続けて田を維持してる人にはばら撒き同然の買取補助あっていいと思うのよ。
もうちょっとの辛抱っていう気がする。米抱えて国が倒れるっていうならともかくな。

でも農協は解体していいんじゃねえかぶっちゃけ。
704名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:44:29 ID:jMC5tHLC
エネルギーが自給できない日本で食糧だけの自給を上げるのは愚かだろ
化学肥料や機械石油石炭をフルに使って生産して輸送して調理して食えていて例え100%自給できていても何の意味もない
上にも出てる航路止められたら一瞬にしてあぼーん
食料奪い合いのサバイバル内戦になるね
705名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:45:10 ID:z92NOQ5r
さあ、小沢ミンスどうすんの。
706名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:45:30 ID:nTluiUFz
だだ余りの米を大量に補助金投じて作らせ続けても意味無い
転作を進めるべき

米が一番楽で儲かるから米しか作る気ありませんて兼業農家のために税金投入するのは馬鹿馬鹿しい
707ちく●:2007/10/28(日) 19:46:16 ID:yRQaS8T7
>>696
うちの実家は補助金つっても、多分、年間5万円くらいだと思うけどね?
708名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:46:35 ID:B8bE2vux
>>686
それで思い出した、売国奴商社。シナに技術供与して、日本製設備を
与えて、コシヒカリを作り、日本に輸入している奴ら。

日本の商社が、自国の農家を潰してどうする?

日本の宝米を、外国に高値で売る方に力入れろや。
709ちく●:2007/10/28(日) 19:46:43 ID:yRQaS8T7
>>703
そういえば、今、小麦は超高騰時代に入ったなあ。
710ちく●:2007/10/28(日) 19:47:22 ID:yRQaS8T7
>>708
コシヒカリよりも古米になっても美味いキヌヒカリ、福岡県米を、どうかひとつよろすく。
711名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:47:44 ID:kjcuc85t
>>704
食料なんて安いんだから、そんな争いにはならないよ。
712名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:48:30 ID:jMC5tHLC
>>711
航路止められたら高騰だよ
一瞬でハイパーインフレ
713名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:48:56 ID:my2qgSeR
>>700
あれは、国内米だけの供給が前提の体制で国内米が不作だったのに加え、
早期に不作見込みが出てたのに反対勢力が早期対策(輸入)を妨害したため、
良品質の米を確保できず、日本が動いた頃には低品質米しか無かったから。
米の輸入を阻む農業関係者が意図的に不味い米を輸入するように画策し、
「外米=不味い」の印象操作を狙った陰謀説もある。
714名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:49:00 ID:e9LHsnJs
>「国際競争で勝てない産業は死ね」
>これが今の国際通商。

いや 先進国は補助金出している国が多いよ
むしろ 補助金のせいで国際価格はかなり下がっているので
発展途上国の人はほんとに 苦しい思いをしている。
アメリカだって 50%以上は補助金でしょ?
どちらかといえば 民主党の戸別保障に近いんじゃないか?
715名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:49:31 ID:kjcuc85t
>>708
食の安全という点で吐き気する食い物だな。
716ちく●:2007/10/28(日) 19:50:06 ID:yRQaS8T7
>>711
今はな。

絶対量が減り、なおかつ輸入すらかなわない状況に国際状況が突入したら?
という想定を行うのがケーススタディであり、国防戦略。

国防戦略とビジネスは1つにはできない。

というわけで、我が家は補助金を頂いて農業をやった結果、毎年3万円の赤字+米
で済んでいるのだが、これからは毎年8万円の赤字になるね、と。
717名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:50:12 ID:e9LHsnJs
>「国際競争で勝てない産業は死ね」
>これが今の国際通商。

いや 先進国は補助金出している国が多いよ
むしろ 補助金のせいで国際価格はかなり下がっているので
発展途上国の人はほんとに 苦しい思いをしている。
アメリカだって 50%以上は補助金でしょ?
どちらかといえば 民主党の戸別保障に近いんじゃないか?
718ちく●:2007/10/28(日) 19:51:56 ID:yRQaS8T7
>>713
>米の輸入を阻む農業関係者が意図的に不味い米を輸入するように画策し

ソースはないんだけど、外務官僚の仕業だと見たことがある。
タイ側は「香り米」を輸出しようとしたけど、外務省の役人が
「お菓子用だから、くず米で結構」と。

で、それでもタイの人たちは、食うに事欠く人たちまでが「日本が困ってるから」と
日本向けの米の輸出に協力してくれた、とテレビで見た。
719名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:51:58 ID:my2qgSeR
>>707
補助金は農業関係者にバラ撒かれてるので、農家だけにバラ撒いてるのではないからね。
だから、何十年補助金出しても競争力向上にならないんだよ。
720名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:52:23 ID:jMC5tHLC
>>716
日本が輸入すら敵わなくなったら第三次世界大戦になるね
721ちく●:2007/10/28(日) 19:53:06 ID:yRQaS8T7
>>720
今の日本人は耐久生活に慣れてないから、そこから解放されると分かってれば別だが、
国家が崩壊する。
722名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:53:35 ID:kjcuc85t
>>716
>絶対量が減り、なおかつ輸入すらかなわない状況に国際状況が突入したら?
>という想定を行うのがケーススタディであり、国防戦略。

穀物価格が上がったら日本農業の出番だよ。
そのための補助金産業だよ。
723名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:53:51 ID:ffXXeHeJ
なんでこのスレだけ異常に伸びてるんだ
工作員でもいるのかw
724名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:55:29 ID:xjz7zPRK
エネルギー云々の問題もあるけど、
なんとなく食料の自給率の低下は
不安を感じる。

野菜でも何でも
結局店頭に安い輸入物が並んでるから
消費者は安いほうを買うだけで、
最初からなければないで国産品を不満なく買うのに。
725名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:57:35 ID:gtr5nZ4N
大豆なんかほとんど海外に依存しているけど、普段みそ汁やら醤油やら豆腐やら
普通に口にしているよな。
大豆は下手したら米なんかよりよっぽど日本人にとって身近な食品。
海外製のものが危険とか思っている奴は当然、大豆食品は一切食べていないんだろうな。
726名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:58:11 ID:my2qgSeR
>>717
補助金は競争できるようにするため。
競争自体を阻止してる日本の米関税は実質ルール違反。
ルール違反だろうが、それが日本の国益になるなら指示するけどね。
現状じゃ、輸出産業の妨害になるだけで、産業としての農業育成にもなっていない。
じわじゃ、真綿で首を絞めるなら、それなりの葬式代出して安楽死させる方が、国益かと?
727名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:58:34 ID:bZHlfxxM
>723
みんなコメが食べたいんだよ、国産のね。
怪しい外国産なんかより、多少高くても旨いコメをね。
728ちく●:2007/10/28(日) 19:59:26 ID:yRQaS8T7
>>722
そうだね、そしておらは次代の後継者として、手伝うと。
729ちく●:2007/10/28(日) 20:00:13 ID:yRQaS8T7
>>726
だから、いっそ「宗教法人化」か国営化。
730名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:00:28 ID:my2qgSeR
旨くて安くて安全なら何処の米でも良い。

そこそこ不味くて高くて嘘吐きなのが今の日本の米。
731名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:00:39 ID:bZHlfxxM
結局、本当の悪役は誰?

農家?
農協?
役人?
政治家?
732名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:02:32 ID:nTluiUFz
>>731
農協
次に楽に儲ける事しか考えない兼業農家
733ちく●:2007/10/28(日) 20:04:25 ID:yRQaS8T7
>>730
キヌヒカリ・・・と言っても末端消費者には分からないけど、
キヌヒカリの純粋100%が美味いよ。

農家以外は美味い米を食べるにはコシヒカリササニシキのブランド信仰になっている
日本の農業は暗いなあ。
734名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:04:42 ID:wRlEVrLY
イタイイタイ病みたいなのが流行しませんように
735名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:05:27 ID:my2qgSeR
>>729
それでもいいけど、数の多い兼業農家が一番反対するだろうな。
宗教法人でも国営でも、当然、労務管理はするでしょ。
今のように休みの日のに片手間作業じゃ、バイト並の賃金になるか、
就労不良で首でしょ。
736名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:06:17 ID:kjcuc85t
>>726
おまえ本当に勉強とかしたことない低学歴なんだな。
別に輸出もしていないのに、なにが国際競争力だ?
国際競争力がそんなに偉いのか?
737名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:07:30 ID:my2qgSeR
>>732
政治家、兼業農家、役人は似たようなモンじゃない?
収賄と贈賄のどっちか悪いか競うようなもんでしょ。
738名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:09:10 ID:my2qgSeR
>>736
今後、断定と誹謗・抽象しかできないあんたは相手にしないから。
739名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:10:16 ID:NNMpyO25
うまくて安全な米が日本の米じゃないなら

シナ人の金持ちがあんな値段でかうものか、工作員乙。

大豆も悩ましいなあ、日本食文化の中心の一つなのにほとんど自給ないものな。
石油に頼った農業辞めるのもきついか、稲わらでもバイオエタノールにしてがんば
って動かして欲しいw
740名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:12:35 ID:kjcuc85t
>>738
どうでもいいが国際競争力などとノタマウ
頭の悪さはどうにかしてください。
741名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:19:32 ID:my2qgSeR
>>739
支那の成金に売ってる米は管理の行届いた松坂牛みたいなものだからな。
その辺のスーパーで売ってる米には、ミートホープ社並のがある。
742名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:20:39 ID:6ocBXf3X
今年のオージーの米の作況指数10だって言ってたぞ、この前のnhk
743ちく●:2007/10/28(日) 20:20:47 ID:yRQaS8T7
>>735
うーん、米を作れたら「国土保全に貢献しました」で給料。

・・・ちょっとまって。国営化したら渇水時に田んぼには自衛隊が給水する義務を負うとか決めたら
2000年前から続いてる「水争い」が終わるじゃないか。
時には戦争の原因になったという、あの水争いがw
744名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:29:44 ID:/M0PPVOD
余るから安いわけで、ある程度生産者の淘汰(っていったら可哀そうではあるけども)
勝ち組生産者は安定になるんでは?
少しは淘汰の仕組みも加えないと、品質も上がらないと思うし。

本当に小さい田んぼはもともと売るほど生産量がないから残るんじゃないかな?
半端なとこがつらいですね。

でも外米導入は反対ですね。税率下げたらコスト下げたいファミレスや弁当屋
が使うでしょ。子どもが食べるでしょ。
タイ人はコシヒカリよりタイ米が好きなわけで、子どもが外米の味に慣れたら
日本のコメは終わる。
745名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:30:32 ID:rhz1bkFr
コメ先物って無いの?コシヒカリ魚沼とかきらら397北海道とかパールライス茨城とか作ってさ。
10kg単位で入札できれば一般人も参加できるから面白いと思うんだけどな。
746ちく●:2007/10/28(日) 20:34:44 ID:yRQaS8T7
>>745
廃止された
747名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:36:49 ID:kjcuc85t
>>744
そこで食の安全ですよ。
この錦の御旗は揺るがない。
国内では、これで損する人がいないんで、いーんでない?
748名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:37:16 ID:OoExAYbI
コメ文化は小麦文化に食われちゃったからな、小麦文化潰すしか手段はないだろ。
小麦の消費量は横ばい、コメはガタガタ下がってる。
物食わぬ時代(全体的に消費量が下がる)を考えると、コメから小麦に人々の嗜好がシフトしてるのが分かる。
だってコメだとおかずが要る。そうすると調理する手間がかかる。
麺だとちょっと煮て小麦それだけで食事として済むが、コメはご飯だけってわけにはいかないからなあ。
749名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:39:08 ID:dG+QFbei
インディカ米は日本の米とは別物だけどな
実際食えばわかるが炒めるとかなりウマイ
和食にも洋食にも合わねぇのが難点(中華には最高)

>>747
国内流通の米の大半が混ぜ米なわけだが・・・(;´Д`)
大阪の米屋は特に酷い
750名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:41:34 ID:kjcuc85t
>>748
昔から日本人が下々まで米を食っていたわけじゃないよ。
百姓は米は売り物なんで麦を食っていたのさ。
だから、そう悲観なさるな。
751名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:48:46 ID:F919b6fo
横並びの発想で商売にしようって気がないから
悲鳴上げてるだけだろ

大規模農園にしろという構想はもう何十年も前から出てるし、
あるいは高品質の金持ち向けの高級米に専念するとかいろいろ方法がある
結局だらだら今まで通りたかることしか頭にないから駄目なんだよ
752名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:52:05 ID:kjcuc85t
>>751
景気の問題なんだよ。要は。
経済政策が成功して税金があがっていれば、
こんな百姓イジメをする必要がない。
米なんて空気みたいにあればよい。
753名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:52:54 ID:RSTEwoDw
消費者の感覚としては米よりも野菜の消費金額のほうが大きい。
野菜の場合は農家の受け取る金額は小売価格の数分の一だと思う。
流通経費を減らせれば農家も消費者も助かると思うのだが。
754名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:01:39 ID:7lNVszp3
>>753
そうなると流通業者が消えて行く
755名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:02:57 ID:saEGjFfQ
米が余るのはここ数年だけ。
実態を知らんやつが多いわ。

小麦が有るから米はいらんだと?
小麦は今後需給逼迫して値上がりするだけだろ。
いずれ金をだしても買えない日が来るだろうけれど
そうなった時おまえらに食わす米は無いだろうな。
756名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:03:02 ID:AhwAAcrL
>>753
流通経費よりも、規格がうるさすぎるほうが問題。
流通を通るだけでざっと3倍の価格になるが納得出来ないのも解かるけど。
757名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:03:12 ID:OoExAYbI
あとインチキしやすいってのも問題の一つかな
製粉会社の悪事ってあんまり聞かない、精米会社の悪行に比べたら。
なぜなら製粉会社は問屋を経てほとんどが加工会社に行く。
小さいところはパン屋、中堅で製麺・菓子工場、大きいところでカップ麺。
だから「麺の伸びが悪い」「生地がいつものと違う」「焼いたら違う結果に」
って具合にばれる。

精米会社は一般人にいくからわかんない。
これは解決も難しい難問であり、かつ消費者の不信の原因となっている
758名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:04:49 ID:my2qgSeR
>>743
まぁ、遊びの話なんだろうけど、真面目に考えると別の面の問題もあるよ。
まず、農協は旨く横滑りさせないと飯の種が無くなるから反対間違いなし。
名前変えただけで中身が農協と同じじゃ変革の意味なし。

国営化だと、労働従事者(旧自営農家)は公務員、外郭団体や第三セクタにしても、
公務員に準じた扱いになるが、兼業農家の問題は老齢問題でもある。
早い話、年で引っかかって雇えないのよね。
60過ぎた爺さん婆さんを仮に嘱託でも雇うとすると、「なぜ農家だけ雇用優遇するのか!」
都市部サラリーマンの大反対になるのは必至!

宗教法人化は難題だらけ。
まず、活動資金をどうするのか?お布施だけじゃ賄い切れない。
国からの援助は、宗教名乗った途端にNG。公明党が先頭で反対すること間違いなし。
それに、農作業と宗教と言えば元は神社の管轄。こっちも反対間違いなし。
・・・その頂点は天皇陛下のお仕事ね(本人は形だけだけど)。
かと言って、神社が今更主導で農業に手を出す訳もない。
田舎の農家がそう簡単に宗旨替えするとも思えないけど、
もし、しそうになったら、地元の寺は死活問題で大反対。
こんな事無くても、老齢化と過疎化で檀家減ってるんだよ。
759名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:07:08 ID:RSTEwoDw
>いずれ金をだしても買えない日が来るだろうけれど
>そうなった時おまえらに食わす米は無いだろうな。

金を出しても買えないのは、十数年前の米不足のとき経験済み。
760名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:10:00 ID:kjcuc85t
農協は駆け込み寺だから、あそに頼ったらおしまい。
761名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:10:49 ID:my2qgSeR
>>759
「米が無ければ、餅を食えば良い」
なんて事は言わないが、パンを食えば良いだけの話。
実際、前の米不足のときも全然買えない訳じゃないし、
良い米が無い時はパン食ってたしな。
762名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:13:25 ID:RSTEwoDw
>>761
東京の都心ではタイ米しか売っていなかった。
763名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:15:55 ID:my2qgSeR
>>762
米に合った料理すれば良いんだよ。
家じゃ、あの年、タイ米で炒飯やカレーが多かった。
764名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:20:04 ID:nP6FyYiy
日本で食べるお米や農作物を日本で作るということには大賛成だ。でもお米の値段ちょっと高すぎやしないか。
低所得層が増えているというのに
765名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:23:14 ID:q4t5NZB2
農協の仕事は何?要らないんじゃないか
766名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:24:05 ID:my2qgSeR
それに、今は米の備蓄量が当時とは違うし、
仮に輸入するにしても前回の学習効果は有るだろう。
それに、前回と違い、米にあった料理もネットで簡単に知る事ができるし、
輸入米料理のHPが乱立すると思う。
慢性的な不作になったら、長期的な良米確保に動くだろうしね。
金のある日本は上客だよ。
・・・大豆・小麦等はちゃんと確保できてるだろ
767名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:25:34 ID:kjcuc85t
>>765
おまえこそ、いらねーんじゃねーの?
768名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:29:20 ID:yCwEzE5w
>>749
>国内流通の米の大半が混ぜ米なわけだが・・・

それすごくよく分かる。デパートの米も信用できない。
最近農家から直で買うようになってよく分かったよ。
値段は半分なのにぜんぜん旨いもん。
769名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:29:49 ID:2MiaV1jx
2002年の「米政策改革大綱」の段階で、
事実上米価コントロール放棄を謳っているのだから、
分かり切っていたこと。

目鼻の利いていた農家は、
既に完全撤退しているか農地を貸し出しているかのどっちか。
770名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:36:58 ID:my2qgSeR
昨今の米が不味いのは、温暖化の影響もある。
気候の温暖化により最適栽培種が変化してるにも関わらず、
農家がそれに付いていけず、従来種を作っていると、味が落ちたり、
収穫高は落ちたりしている。
逆に、以前は米栽培には向かず不味い米とされていた北海道米が、
品種改良の努力と温暖化の効果で結構旨い米になってきている。
771名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:42:50 ID:kjcuc85t
>>769
農業衰退、国土荒廃はすぐそこなんだよ。
772名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:43:02 ID:OoExAYbI
>>770
北海道米旨いよ。温暖化を見越してきらら397から違うのに変える農家が多く出てきてる
コシヒカリと同等の質の品種が近々多数派になる
773名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:43:05 ID:ST9q9VNc
百姓じゃ食えないから小作に出して、手間がかかる所は、地目変更して畑にしてしまった。
洩れも農家の長男だが、リーマン。
774名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:47:00 ID:6NkfE3Kz
リーマンが一番楽チンだよ
775名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:48:34 ID:6NkfE3Kz
米は混ぜるのは当たり前
ブレンド米て書いてあるじゃん
776名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:54:17 ID:my2qgSeR
ブレンド自体は悪い事じゃない。
問題なのは、使用品種とその割合を正しく表記しないこと。
ブレンドを隠れ蓑に、使用米を誤魔化して不当利益を得てる業者が多い。
777名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:55:52 ID:bZHlfxxM
777だったら国産米壊滅
778名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:57:32 ID:6NkfE3Kz
米は同じ田んぼで作った奴だけで 炊いたら旨いよ
779名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:58:49 ID:/nkf3WXA
米以外の自給率の低さを考えると
米から転作して貰うのが一番なんだけど
楽な米以外は作る気無い農家ばかりなんだよね
780名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:00:00 ID:cr8F2Y1L
米も原油の代わりになるのでは・・そのうち値段が高騰するよ
781名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:01:29 ID:bZHlfxxM
>779
コメ作りは野菜作るより手間がかかると思うよ。
水の管理、雑草の管理、田植え、稲刈り、脱穀・・・
機械化が進んでも、手間は野菜以上に掛かる。
782名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:03:47 ID:/nkf3WXA
>>781
品質管理の面において米は野菜や他のより楽だろう
田植えと収穫の時期は手間がかなり増えるけど他の時は……
783名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:08:17 ID:my2qgSeR
>>779
その通り。
米の話なると直ぐ自給率を口にする人が居るが、他の作物の自給率は無視。
その肝腎の米も肥料等は輸入品頼り。
米に力を入れるのは(今までは)楽で金になったから。
自給率は云々は体裁繕いで金の面で選択してるに過ぎない。
その販売価格も正当な価格競争で売られてるなら良いが、
実質の外国産米の輸入禁止政策で、消費者犠牲で作られた値段。
単的に言えば、米農家特に兼業米農家は、補助金なども考えると、
二重、三重に消費者(サラリーマン)からボッている。
784名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:09:00 ID:6NkfE3Kz
米は金にまだ成るよ
しかし大豆や小麦は金にはならないんだよ

やらない方がましなんだよ
785名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:10:27 ID:6NkfE3Kz
消費者から金を巻き上げるのは商売の基本だよ
786名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:13:15 ID:lp1PyBIC
もう、こうなったら、パンやパスタを食べたら犯罪ということにしないと駄目だなw
787名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:14:57 ID:my2qgSeR
自分たちの利益にならない政策は廃止に追込むのが納税者の基本だよなw
年々大都市人口は増え、農村出身議員が減って来てるから、
農政転換も時間の問題だよw
788名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:16:58 ID:6NkfE3Kz
大都市の人間は海外の食べ物を食べていれば良いじゃん
国産は田舎で消費するからその分だけしか作らないし
789名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:20:53 ID:AafsAakS
中国 遺伝子組み換え作物を積極的に奨励
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1193577529/
790名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:22:39 ID:6NkfE3Kz
中国には遺伝子組み換えの米が沢山作られている

アメリカのトウモロコシや大豆も遺伝子組み換えが基本なんだよ
791名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:26:22 ID:bWKFoA2N
すくなくとも米に消費税をかけるのは悪だなw
792名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:27:33 ID:lp1PyBIC
これからは遺伝子組み換え農産物が大半になるよ。
別に、どうってことはない。変な組み換えアレルギーは持ってもしかたない。
793名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:29:43 ID:my2qgSeR
>>788
どう言っても、実際1/10の値段の米が売られれば、農家も生産米は金持に売って、
自分の食う米は安い輸入米食うようになるよ。
今の程、価格差が無かったのに、政府が米を買って逆ザヤ出てた時代に、
自家消費米まで売って、食う米は配給米勝ってるのがバレて、
摘発された農家が続出してたのを知らないんだろうな。
794名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:31:01 ID:dG+QFbei
>>783

米の場合日本人に合う品種(というかスチームに合う品種)の生産国が少なくて輸入に限界があるから自給率が問題になるんだわ
今はオーストラリアで日本品種作ってるけど、水の問題があって極端に増やすのは無理
この先、全世界的に水の確保が困難になっていくから米を作れる国は更に減っていくはず

小麦はどうしても国産の品質が劣るため輸入せざるを得ない
豆は作ろうと思えば(採算を無視すれば)いくらでも作れるだろ
795名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:31:13 ID:6NkfE3Kz
しかし 日本は遺伝子組み換えは世界中でも一番遅れているに近いんだよ
消費者が煩いから、開発が進まないんだよ

しかしアメリカの牛は遺伝子組み換えのトウモロコシを食べているんだよね
796名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:32:25 ID:imiwAt/H
米でバイオ燃料が効率よく作れるんならいいんだけどねー
どこかの大学辺りでは研究してるだろうが
797名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:34:51 ID:lp1PyBIC
>>794
日本の品種が多量作れるのは日本だけなんていうことはありえないでしょう。
需要さえあれば、日本米品種の適地はかなりあるでしょう。アメリカでも、オーストラリアでも。
798名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:36:45 ID:o/gQptLj
>>794
逆じゃね?
輸入に制限があるから生産国が少ない。
799名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:37:08 ID:WiHPWGcc
>>796 今の米は高すぎて全然採算に乗らないんじゃないの。
バイオ用なら手間のかからない雑草のようなものがいいかもよ。
それでも日本の農地じゃコスト高になって採算とれそうもないな。
800名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:40:09 ID:lp1PyBIC
>>799
米でエタノール作ったらどんだけ値段がするか。米は酒にして飲むべきでしょ。
ワラでエタノールにするならわかるが、それでもワラも1キロ60円だから
採算あわせるのは大変だよ。
801名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:42:58 ID:my2qgSeR
>>794
嗜好の問題を言うなら、国際相場通りとは言わないが、多少は考慮して、
カルフォルニア米を日本米と同等価格、タイ米を日本米の8〜9割の値段で、
全国のスーパーで売れよ。
あんたの言うように嗜好問題なら、日本米の売上げに問題ないはずだ。
カルフォルニア米もタイ米もそこそこ売れると思うね。
特にタイ米は予定以上の売れると思う。
情けない話だが、今の時代、味なんかより、とことん食費も切詰めないと
生活できない年寄が多いからね。
802名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:44:49 ID:lp1PyBIC
>>801
平成5年の冷害の時、申し訳ない話だが、タイ米を食べるのは辛かった。
普通の米が食べられるようになって、すごく幸福感を感じたのを憶えている。
803名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:46:03 ID:UEMlUSkO
農家は恵まれすぎだろ
ゼロからなんかやってみーな
804名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:47:11 ID:UEMlUSkO
>>802
タイ米馬鹿ウマですがw

和食しか食えない奴って単なる下音痴
805名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:47:39 ID:my2qgSeR
>>802
日本米と同じ食い方するからだ。
ジャガイモにサツマイモ料理。
サツマイモでジャガイモ料理を作っても合わないのと似たようなものだ。
806名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:48:05 ID:vPDKovrc
だから民主党の言うとおり戸別保障すればいいだけ
世界中のどこの国でもやってること
807名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:48:29 ID:HidS2HSi
平成5年の冷害の時
専業農家は冷害対策したから収穫は8割
兼業農家は土日しか管理しないから収穫率は3〜4割

兼業農家って肝心な時にあてにはならない。
808名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:49:36 ID:UEMlUSkO
競争する気のない日本の農家は潰れて良いよ
ここは資本主義の国なんだよ
809名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:49:42 ID:my2qgSeR
>>806
それも専業農家にだけね。
兼業農家にその資格はない。
810名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:50:14 ID:lp1PyBIC
>>804
タイ料理にはあうのかもしれないが、日本の料理には合わない気がする。
タイ米食べ続けた日々は辛かったよ。せっかく輸出してくれたタイには申し訳なかったが。

あの当時、日本米はタイ米と抱き合わせ販売とかで、しょうがないから抱き合わせで
買ってタイ米だけ捨てるという事件があったよ。
811名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:51:04 ID:UEMlUSkO
保護主義だけで成り立ってるだろ
テメーら少しは商売気だせよ
ふざけんなっての
812名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:51:44 ID:JT9VZJiC
コメ離れ進んでるんだから下がって当然だろ
813名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:53:17 ID:6NkfE3Kz
経済は資本主義だけど政治は社会主義なんだよ
814名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:53:43 ID:vPDKovrc
>>809
合理的な理由がない
815名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:53:43 ID:UEMlUSkO
>>810
勿論日本の米の代わりに使うのは難しいよ。
でもね、親切で分けて貰っておいて、捨てるように扱った罪は重いし、
あの愚行は一緒語り継がれるぜ。

実際米なんて足りなくはなかったしね。
あるとこにはあったぜ。
816名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:54:36 ID:my2qgSeR
>>810
抱き合せ販売は知っている。それ自体問題なのだが、
それでも、不味いのなんのと言っても、餓えずに食う米在ったのは、
輸出産業で外貨稼いでる御陰。
他国の協力があったにせよ、援助じゃないぞ。
817名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:55:39 ID:vPDKovrc
>>808
競争する気が無いのは自民党政権
農業予算→土建屋→政治献金の利権構造にどっぷり浸かって
なにもしない
818名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:55:40 ID:bZHlfxxM
>804
俺もタイ米は不味いと思った。
安かったし、国産が高かったから食べてた。
コメ不足が収まると、タイ米は見向きもされなかったな。
それでも、しばらくは安かったから買ってた。
カレーとか、チャーハンにして何とか食べてたよ。
パサパサしてて日本人向きじゃないかったね。
819名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:57:07 ID:kjcuc85t
>>817
自民党は農村をとうの昔に捨てているって。
820名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:00:40 ID:my2qgSeR
>>818
だから、料理次第なんだって。
インド風カレーは、国産米よりタイ米の方が間違いなく旨いよ。
国産米じゃ、米がルー吸わないモン。
821名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:01:11 ID:YHvpSAqK
NGID:RSTEwoDw
822名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:02:18 ID:lp1PyBIC
>>820
好みとしては、インド風のカレーより、日本の粘りのあるカレーが好き。
そうするとタイ米よりふっくらした日本の米のほうがあうんだよね。
823名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:03:23 ID:bcW16LW/
>>818
香り米とかいう高級品は、好みにも依るがいける。

普通のインディカ米は汁ものと一緒に混ぜてって
パターンが多かろうから現地でもあんまり気にな
らないんだよ。フィリピンでもインディカ米が多い
がこれで似非日本料理なんて食うと泣けてくるぞw

海外だと、あんまり米って有り難がられてないん
だよね。それだけの味で勝負なんて無いだろうな。
824名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:04:47 ID:7kIlK72I
農家を切り捨てれば環境がガタガタになるでしょ。
日本の国土そのものが破壊されるでしょうよ。
これって左翼と自民左派の陰謀でしょ。
愛国者ならこんな非常なことできるはずがないし。
825名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:05:42 ID:my2qgSeR
>>822
どっち風のカレーが好きでも構わないが、それは素材(米)が
旨いか不味いかの問題じゃなく、食の好みの問題だろ。
食の好みでタイ米嫌いはまだ良いが、それを不味いと言うのは中傷だろ。
・・・グレードも良い方じゃ無かったんだけどね。
826名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:06:34 ID:dG+QFbei
>>797
世界的な日本食ブームで寿司に使える米は確実に売れてます
なので日本に輸出できなくても、作れるところではすでに日本品種に近い米を作っているわけです

ところが今は世界的に水が確保できなくなっています
オーストラリアの地下水はすでに限界をこえました
今後確実に農業用水のコストがはね上がるので、水を最も多く使う米の栽培は熱帯地域以外では不可能になります

温帯地域では日本ほど降水量が多い国ってめったにないのです

>>818
タイ米はおいしいですよ。ただし水分を抑えて炊くか、又は炒めて食べて下さい。
カルフォルニア米は…正直言ってマズイ。
827名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:07:04 ID:kjcuc85t
たいしたことない金で無駄遣いしたとか
ガタガタと。
828名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:07:27 ID:YHvpSAqK
きららは電子レンジで暖めた後も旨いから好きだな。タイ米は不味かったな。でもやっぱり破棄したのはまずかったな。
829名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:09:06 ID:YHvpSAqK
>>825
なんで不味いと言ったら中傷になるの?
830名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:09:48 ID:UEMlUSkO
>>829
イヤ分けて貰って文句を言ったのは不味かったぜ
831名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:09:52 ID:RSTEwoDw
タイ米も酒にすればおいしいと思う。
832名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:10:15 ID:my2qgSeR
>>824
採算も取れないのに、山や原野切開いて、道やダム作ったり、
浅瀬は埋立て、海岸はコンクリートで固める・・・
環境破壊を進めてるのは自民党。それも右派じゃね?
833名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:10:28 ID:o61v+yS7
1年で1割下落なんて暴落でもなんでもない。サブプライムの時にはみんな1日で何割も損してる。
834名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:10:31 ID:YHvpSAqK
>>826
そうやって食べれば美味しいのか知らなかった。
835名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:11:53 ID:YHvpSAqK
>>830
そういわれてみれば確かに不味いなすまん。
836名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:12:06 ID:6NkfE3Kz
タイ米は 鍋で煮るように炊くんだよ
日本の炊飯器では美味しくは成りません
837名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:12:21 ID:my2qgSeR
>>829
素材にあった料理しなけりゃ旨く無くても当り前。
悪いのは素材でなく料理人(あなた?)の腕。
838名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:13:34 ID:yCwEzE5w
>>834
チャーハン向きだよな。
タイ米でチャーハン作るとパラパラに仕上がってプロの料理人になった気分。
839名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:15:31 ID:UEMlUSkO
でもあの時代は良かった。
ファミレス行っても、指定しないのにタイ米大盛りだったからな。
840名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:16:44 ID:TKJgfwtn
>>824
農業は凄まじく環境負荷の高い産業なのだが?
もしも環境のことをマジメに考えるなら、原野に戻すのが一番ということになる。
841名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:17:52 ID:/Phi/glh
>>836
「煮炊き」とか言われてる方法かな
大目の水で煮て煮えたら余分なお湯を捨てて、蒸らすって炊きかた
世界の米の炊き方は、ほとんどこの炊きかた
日本みたいに水の量を決めて炊くのは少数派だったはず
842名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:19:44 ID:6NkfE3Kz
その炊き方で無いとタイ米は旨く成らない
843名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:19:53 ID:v8WS54wR
>>72
ようするにサラリーマンは自分たちに関係ないからどうでも良い。
だから10年前からの状況にも無関心。
それが自分たちに飛び火すると損失補てん要求ですか。
どこまで腐っているんだか・・・・自分たちの話ばかりしていて
はずかしくないんですかね。
844名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:25:49 ID:YHvpSAqK
>>837
当時知らなかったもんでねwwwww
>>841
米もいろいろあるんだね。しかも少数派なのか。
845名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:28:23 ID:RSTEwoDw
タイ米は沸騰させた多めのお湯で炊けばうまくなるのか。
今まで知らなかった。
846名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:31:41 ID:6NkfE3Kz
知らない奴らが日本の炊き方で炊いて不味かったと言ってるんだよ
そりゃ 調理が合ってないから旨く無いだろ
カップ焼きそばでお湯を捨てずにソースをいれる外国人とかわりない
847名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:32:13 ID:lp1PyBIC
>>826
それはおかしいんじゃないか?そもそもタイ米は鍋に水をいっぱい入れて煮て食べるものでしょ?
848名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:37:20 ID:lQEwEbFM
弥生時代から2000年も米ばかり種続けてもうそろそろ飽きたよ。
日本人も、そろそろ21世紀にふさわしい新しい主食を考えていい
時期じゃないのか?
849名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:39:13 ID:6NkfE3Kz
お前だけだ2000年以上生きて 米を食ってたら飽きるだろ
長生きするな
850名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:39:52 ID:my2qgSeR
>>846
でもさ、当時は今ほどネットも普及してないし、
タイ米の料理法を知ってる人も少ないのが判ってるいる状況での
タイ米緊急輸入なんだから、政府が政府自身や関係方面に要請して、
もっと強くタイ米の美味しい料理法をPRするべきだったんだよ。
外米=不味い、日本米=大事の印象操作も狙っていたと思うよ。
851名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:39:53 ID:lp1PyBIC
>>848
パンでも、パスタでも、うどんでも、ソバでも何でもあるんじゃないか。
そもそも欧米人には主食という考え方が理解できないみたい。
日本人も、主食という考え方から脱却してみてはどうなのかな。
852名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:41:47 ID:lp1PyBIC
>>850
わるいけど、やっぱどう調理してもタイ米はおいしくないよ。私の主観ではね。たまに食べるのはいいけど。
東南アジアでも金持ちはコシヒカリとか食べているよ。
853名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:42:26 ID:6NkfE3Kz
別に狙った訳でも無いだろ
単に 馬鹿な奴らばっかりだったんだよ
役人てそんな使えない奴らが多い
854狙撃兵:2007/10/28(日) 23:46:59 ID:YbyS1CTQ
江戸時代の農家は商売やったりして多角経営して
今の社会にパラサイトな農家や、そのまた搾取の農協とは
違い、自立してた。
諸悪の根源は農協ではなく、補助金です。
855名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:48:36 ID:lp1PyBIC
>>854
自立していたのは地主で、農家は小作とか多かったんじゃないか。
856名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:50:41 ID:my2qgSeR
>東南アジアでも金持ちはコシヒカリとか食べているよ。

日本米がタイ米より良い証明にはならないよ。
東南アジアの金持がコシヒカリだけ食べてるか?
金のある連中は大抵、旨いと聞くものなら外国のものでも食うよ。
でも、その国を物を食わない訳じゃない。
日本人が輸入パスタ買って食ったらパスタの方が米より優れてるか?
日本人が輸入ワイン飲んだら日本酒よりワインの方が良いのか?
857名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:51:27 ID:UEMlUSkO
>>852
嘘放くなよw
それ日本人だけだろう
858名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:53:16 ID:lp1PyBIC
>>856
あなたの言うとおりだな。でも、アジアにおいて、インディカ型の米よりジャポニカ型の粘りのある
米が好まれるようになってきている傾向はあるね。

日本人でも、タイ米が好きという好みの人もいるだろうね。
859名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:54:13 ID:xlVciEQx
タイ米も日本の米も料理により使い別けるのが基本だろ
860名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:56:29 ID:my2qgSeR
>>854
地主、庄屋、名主は、農家:農業従業者というより、農業関連事業従事者だから。
どちらかというと、農家より農協に近い人。
861名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:56:45 ID:wnlHS3ec
日本人は不味いとか思ってても口に出さないだろ。
特に世話になった国にさぁ。
報道するマスコミを含めて何人だよ。
862名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:57:46 ID:YHvpSAqK
>>859
その通りだな。
そして、当時日本人は調理方法を残念ながら知っている人が少なかった。
863名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:59:03 ID:YHvpSAqK
>>861
日本人は何も言わずに去るからな。
864名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:59:29 ID:yLWTzLOA
>>845
だから炊くんじゃなくて煮るんだと何度言えば…。
865名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:00:30 ID:lp1PyBIC
>>859
タイ米の料理法で、タイの料理を作って食べてみたけど、やっぱうまくないものは、
うまくないよ。自分の味覚がそうなっているから、しかたないと思うけど。
おいしい人にはおいしいのかもしれないね。
866名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:00:32 ID:my2qgSeR
>>856
それは日本料理の人気とも関係してるでしょ。
(特に寿司かな?)
日本料理にインディカ種では合わないからね。
ジャポニカ種で現地料理作ってるのではないと思うよ。
867名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:00:52 ID:P0qNhBmB
いいコメは農協にいかない。
868名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:01:50 ID:P0qNhBmB
三段階制不要
869名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:02:25 ID:bZHlfxxM
>867
農薬の少ない(使わない)御米は、農家が自分用に確保。
農薬タップリ漬かった御米は農協に。
870名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:03:19 ID:w4+H533e
->>853 明らかな印象操作はあったぞ。
    ジャポニカとインディカはぜんぜん味の方向性が違うのに
    あえて4えインディカを輸入した。

    国際価格よりは高いとはいえ日本と同じ傾向の味の
    韓国米は輸出余力あったんんだからね。
    九州からフェリーで個人が買いにいく姿もニュースになっていた。
        

    明治生まれで91でなくなった爺さんいわく朝鮮米は結構うまかったそうだ。
    

    当時貧乏だったので俺は逆にタイ米の安売り情報を見つけては買いに出かけてた。
    ピラフにするにはインディカ米のほうがうまかったからな。
    
871名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:04:31 ID:MkE1p2bJ
まあ、あれだ。とにかく、日本人は日本の米を食って、
日本の農家を支えよう。

食管法が廃止され、おいしい米を作る農家は、JAの
カントリーでまずい米と一緒くたにされることなく、
直接消費者に売れるようになった。

うちは、アイガモ無農薬米39,0000円/60kgで、農家から
直買い。送料を入れると4万円を越える。

自信のある農家は、JAを通さず、どんどん直売してほしい。
自分でブログを立ち上げて売ってもいいし、手数料はかかるが、
とりあえずオクでも売れる。

あとは、海外に高値で売る。英語はできるんだが、海外の
個人に売りたい人の役に立てるかな。中国語はできないが。
872名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:05:05 ID:0mTyZxfx
>>870
そりゃそうだろ、今や韓国の米は日本米の系統をかけ合わせて作った品種だから、日本米とそんなに
変わらんよ。
873名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:07:34 ID:B4LOwjLf
>>857
東南アジアとはちょっと違うが、中国や台湾の金持ちに、
安全でおいしい日本の米が高値で売れているのは事実。

シナの金持ちは、毒てんこ盛りの自国食品は食べない。
874名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:09:33 ID:qAE4MzYI
>>865
あんた何回タイ料理作った事がある?
そして、そもそもタイ料理が好き?
余程、料理の才能の恵まれてなければ、偶然の助けなしで、
知らない料理を1回や2回で上手く出来る訳がない。
そして、食べ慣れてるか、好きな傾向の料理じゃなけりゃ味だってちゃんと判定できない。
かく言う自分は、東南アジア系特にタイ料理は苦手な物が多い。
ナンプラーが根本的に苦手だから。逆にナンプラーさえなければOKなんだけどね。
で、やっぱり、現地の料理は現地の素材の方が美味しいよ。
慣れが必要な物もあるけどね。
875名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:13:57 ID:T2xMP5j6
>>865
海外でコメ料理食べてみ?日本米とタイ米の違いがわかるから。
国内でも高級中華料理店ではチャーハン用にインディカ米使っているとこ多いよ

>>870
朝鮮米は自由化されたらよく売れるだろうね
アメリカに輸出した分は倉庫に山積みだったけど。
世界一の味音痴相手に売れるわけないw
876名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:14:54 ID:REZk+kAY
1万年と2千年前から. 愛してる〜8千年過ぎた頃からもっと恋しくなった♪
2千年前から米食べ続けて、もうすっかり飽きてる〜♪
877名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:17:47 ID:7W364knf
>>875
アメリカみたいな西欧の肉食人種には
アミノ酸系が旨く感じられる
日本人なんかの黄色人種はには、
グルタミン酸系が旨く感じられる
だから米とかの淡い味には、旨さが理解できないんだよ

これは仕方ないんだよ
878名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:19:09 ID:qAE4MzYI
>朝鮮米は自由化されたらよく売れるだろうね

どうだろう?
南韓に米の余力ができたのは最近だしそれも大きくはない。
北との交流が深まれば余力どころか当分不足するのは必死。
879名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:30:05 ID:w4+H533e
でも高いとはいっても、新潟コシヒカリが60Kで1万6千円
昨年の価格でも1万8千円。1k300円が267円か。

消費者の手に入る値段は安い米でも2kで千円はするな。
自分は一人暮らしなのでいつも2Kしか買わないけどこの前安いと買った
米が2Kで1200円。

米農家!! ヤフオクで売れ!

もみで保存して食う分だけを最近はやりの個人用脱穀機で精米。
米ぬかも食えるようだし なんか健康によさそうだ。

問題はマンション内で60K保管するストッカーだよな。
880名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:30:25 ID:0mTyZxfx
>>874
確かに、そんなに作ったことない。そもそもタイ料理は辛すぎる。なれが必要かもしれない。

日本米だと、ほのかな甘みと香ばしい香り、ねばりのある食感で、「うんめええ」ご飯だけで何杯でもいける、
そんな感じの米がたまにあるけど、タイ米でもそんな米あるのかな〜?
881名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:31:01 ID:iHwCHL45
>>879
虫をなめんなよ
882名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:31:39 ID:0mTyZxfx
>>875
アメリカとイギリスで中華料理屋でチャーハン食べたがまずかった。店がわるかったかもしれない。
883名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:32:40 ID:0mTyZxfx
>>877
グルタミン酸もアミノ酸なんですけど・・・
884名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:36:37 ID:qAE4MzYI
>>880
それ、鶏に豚の味求めるようなモノだよ。
(鶏と豚が逆でも良いし、牛に替えても良い)
同じ米でも違う食べ物なんだから。
885名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:42:09 ID:0mTyZxfx
>>884
もちろん、同じ味じゃないと思うよ。タイ米はどうやっても粘りはでないから。
ああ、この粘りのない感じがいい、がうまい〜とか、タイ米でもあるのかなと思って。
886名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:43:24 ID:r8bdDmWr
>>869
そんな面倒なこと農家はしてない。
887名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:45:49 ID:zjhZXgsM
>>879
精米機なら売ってるけど、脱穀機は無かったと思う。
米専用の冷蔵庫も業務用だけじゃないかな
籾殻だけ米屋で取ってもらって、玄米で保存必要な分だけ精米して食うのが良いかな
888名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:52:58 ID:sB7MhEad
10kgなら送料込みでキロ300〜400円って感じだな>>ヤフオク
889名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:57:33 ID:qAE4MzYI
>>885
日本米を炊いて食べるように、単品調理に向く素材じゃないでしょ。
調理でも、食べるときでも他の素材と合わせて、他の素材の味や旨みを
吸収させて食べるのに向く素材。
日本の料理だと、炊込みご飯とか釜飯、おじやの類。
パンにスープやソース、シチューやカレーのルーを吸わせて食べるような食べ方。
日本米じゃ液状のものを殆ど吸わないから、こういう食べ方味わい方ができない。
ルーのとろみを強くして米に絡めるの精一杯。
とろみを強くすることでサラサラ感が消えて重くなる。
890名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:04:20 ID:BbIrXTcv
>>869
違うよ
問題は農協の倉庫なんだよ
燻蒸しちゃうから米が不味くなる
たから農協を潰せって言ってるの
1俵3000円も取るんだったら
燻蒸しないで冷蔵して、
精米したてをマーケットにだせば良い
そうすりゃ精米設備だって小規模で済むからもっと安く出来る
それを収穫直後一気に金に変えようとするから
デカイ設備が必要で燻蒸しないと虫が湧くんだよ
こう言う企業なら普通にやることも出来ないなら農協必要ないねって話
891名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:09:00 ID:0mTyZxfx
>>889
タイ米は喉の通りがよくないのだけど、そうやってスープを吸わせて、いっしょに食べれば
そうした欠点がカバーできるね。
892名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:11:04 ID:0mTyZxfx
>>890
今でも米をくんじょうしているの?それは知らなかった。低温保管がメインじゃないの?
くんじょうしているとしたら、薬剤は何?メチブロはもう使えないよね。
893名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:24:11 ID:I451Yoxu
いま農協って何万人いるの?
人多すぎだろ
894名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:29:25 ID:A9VTUW1U
このままの政策だと逆に以前より高い値段で
買わざるを得なくなる。農協は改革すべきだが
市場原理に全て任せて良いとは思わない。
安全な国産品の自給率を高める事は今後の
日本で最も重要な事案である事は間違いない。
895名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:30:33 ID:0mTyZxfx
民間会社と違って、仕事ないですから辞めてくださいというわけにもいかないでしょう。
896名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:35:46 ID:oWlk7FoO
今時燻蒸なんかしないでしょ。
どこの農協だよ。
今は低温保管だよ。
897名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:36:27 ID:B4LOwjLf
>>883
シー。>>877が言いたかったことは、「アメ公はイノシン酸」だが、
無知が災いしたと思われw
898名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:38:23 ID:qAE4MzYI
>>895
タダの思い込み。
役所でも、夕張は減給・リストラやってるぞ。
公務員でもないのに出来ない訳がない。
899名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:39:56 ID:zjhZXgsM
農協もな・・・・・・
農家の息子や娘の勤め先になってるんだよな
色々しがらみも有って、農家もかなかな農協つぶすわけには行かないところ
900名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:41:15 ID:ba+TbJ84
ゼミで農家にヒアリングを行う機会があった。

ヤル気のある農家は、修学旅行生やら都会の家族連れとかを農業体験させたり民宿経営などの努力をしていた。
ヤル気のない農家は、ただ農協に丸投げ出荷するだけ。

農協改革も必要だけど、農家の意識改革も必要ですよね。
「いかに補助金を引き出すか」って事に執着している農家を何とかしなくちゃ・・・。
901名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:58:02 ID:w4+H533e
>>887 直売があたりまえになれば需要が生まれるんじゃないかなと
   直売家保管でうまい米。必要分だけ脱穀すれば新鮮でうまい。
   
   パーソナルな脱穀機ないか。自家精米健康志向でブームにならないかな。
   

   
902名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:58:07 ID:qAE4MzYI
>>899
一部役員連中が私物化してるだけ。
民間会社のように社長が一代で築き上げた会社なら、
少々私物化しても理解できるが、農協はそうじゃないからな。
採用は縁故が中心で馬鹿揃いの癖に給料は公務員並で地方じゃ高給取り。
農家の発展より農協の利潤追求が最優先。
903名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:01:35 ID:oWlk7FoO
コイン精米所で精米すればいいじゃないか。
郊外ならロードサイドやコインランドリーなどに腐るほどあるぞ。
904名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:16:44 ID:fC88HnaX
あの食料が全然無く飢えた人が多かった時から60年ほどしか経って無いのにな。
はだしのゲンとか、蛍の墓はリアルであった食糧事情なのにね。
異常気象が世界的に広がってオホーツク海で黒マグロが揚がったそうだよ。
アメリカにはハリケーンがあるし、中国は砂漠化してるわ汚染されてるわ、中東は戦争
ヨーロッパから輸入が確実に出来れば良いがねぇ
ロシアが来るな。
905名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:18:03 ID:DVt4QXJB
百姓工作員大杉。
906名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:29:15 ID:w4+H533e
>>904 食糧難とはいっても農村部には麦やジャガイモは豊富にあったぞ。
俺は婆さんに戦時中や終戦欲後は芋やかぼちゃしかなかったといわれたが。

ジャガイモは大好物なんで米なくてもジャガイモあれば生きていける。
餓鬼の頃は下手に炊いた米のほうがまずくて嫌いだったんだけど。

ばあさんの炊いた米水分多すぎでまずくて食えたものじゃない。
喧嘩して芋しか食わなかったことも。。
白米にこだわる老人のほうが贅沢なんじゃないか。

麦でもヒエでも、ジャガイモでもかぼちゃでも米よか栄養価あるぞ。

かぼちゃや芋をゆでて潰してフライパンで焼くとうまいんだが。

907名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:32:53 ID:sv2YDaNU
まぁたしかに日本でも本当に良い旨い米食べてるのは少なかったんだけどね。
最近はタイ米に文句付けるくらいに増えたのかな。昔は貧乏な人は麦だって食ってたな。
908名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:41:53 ID:G6Il55ms
ホクレン
909名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:53:01 ID:0DGuQEfU
どこかの団体でセクハラ事件のあればどうなったんだ。

集荷してそんなに減るなら自分で持っていくよね。

食料争奪戦争は始まっています。
910名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 07:52:31 ID:wXUgYzii
飢饉になれば百姓の娘はみんな売春婦になったのにね。
60年前の事実を忘れているのか?
911名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:32:35 ID:0Yy9zeyk
昔も今も百姓は搾取の対象
タダ主人が変わっただけ、昔は地主、今は農協
912名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:38:45 ID:0Yy9zeyk
今農業補助金はすべて農協で消えていて、農家には行きません。
農協や全農の莫大な赤字を消すためにだけ、補助金を出してるからです。
農協にイチャモンつける組合人には、理事になってもらい、月に
1〜2万円の理事手当てを出し、赤字だから理事の負担と言ったら逃げ出した。
是では農協はつぶれません。
913名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:40:15 ID:I8ypxoIi
年に数回ビジネスクラスで海外旅行に行ってる農協の役員が
一生に一度エコノミーで海外旅行にやっと行ってるような
農家を陰でばかにしてたのを聞いたことがあるな
914名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:42:12 ID:398kht0+
農協批判を煽るレスが多いな
915名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:49:29 ID:0Yy9zeyk
昔は農家は豊かだったからいくらでもお金が取れた。
まず、ドイツで耕地整理があると聞いた、先生は
これだと、ドイツでは農家に直接補助金を出し、自分たちにさせた、
それでは、自分には入らないので、建設業者以外はだめ、と言う法律を作り
そこに、投入、不足分は農家負担、だがほとんど不足分が出て、
農家負担、
それが終了すると、水利権と言ってダムを作る、是も最初は農家負担が
無かったのに、莫大なお金があった、それを今でも分割で払ってる農家
居るんでない。
それが終わると、農家の土地目当てに、高速道路、是も高い建築費で
利用者負担、かわいそうなのは農家や利用者。
916名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:59:17 ID:0Yy9zeyk
先生を選んだのは農民自身だから、都市生活者としては
何もいえなかった。その結果が今の現状です。
昔も今も公務員と言うか、間接統治者は豊かなのです。

守護、地頭も豊かだったと聞いています。
917名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:04:57 ID:niUAAKBx
都会の三倍の票を持っておられる方々ですからな
まさに自己責任
被害者面しないでほしい
918名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:07:54 ID:qiCzE4Mi
正直言って、
>>13
の理由が消費減少理由の多くを占めるのではないかと思ってしまう。
919名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:12:22 ID:0Yy9zeyk
ドイツでは100%国内産
日本は輸入が体制になる勢い。
ドイツと違うのは農家負担の過少でしょうね。
耕地整理やダム建設でも、農協が音頭を取り、
建設業者が豊かになり、農家は疲弊して行く。
920名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:33:38 ID:0Yy9zeyk
農協でもなんでも最初は農家のためと言って設立されるが、
農協自体が自己実現のために農家を踏み台にし始めるのですが、
これを一般には腐敗と言うのですが、正当化されて長生きするのです。
組織自体が意志をもち始めるからです。
921名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:42:56 ID:TtDpT3nY
農協脱退して新たに組合作らないのはなんで?
922名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:18:12 ID:44TrxeVb
農協の脱穀機や精米機だけ貸し出せばいいのに。
923名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:19:58 ID:qAE4MzYI
>>921
力関係の問題と思われ。力のある専業農家は農協を利用しないよ。
農作業に必要な物資・資財・種等の購入、生産物の販売等に、
必ずしも組合である必要はないしね。
可能なら単独でやっても良いし、購入系と販売系を別系統にしても良い。
従来の総合商社的な農協とは別に、特定生産物専用の組合もあるし、
農協を通さず、スーパーや食品系会社と直接契約してる生産者も居る。
しかし、彼らはやる気とそこそこの力のある専業農家。
他の仕事の片手間の大規模家庭菜園程度じゃ、規模も違えば生産物の品質も違う。
量が少なく品質が劣れば、購入・販売に不利だし、相手も敬遠する。
農協を使うのは、そうせざる得ない力しかないから。
普通の人が物を買うのは、小売店で問屋には行かないでしょ。
量も多くないし、商品知識もそんなに無いからね。
当然、問屋で買うより割高だけど、問屋で買うより簡単で楽だから。
それに似た状態ね。
そして、近くに競合店がなくて、定価販売しかしてないのに似ている。

兼業農家に補助金出すなら、サラリーマンの家庭菜園にも補助金出せ!と言いたい。
924名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:33:17 ID:44TrxeVb
うちが買ってる農家は、グループを作っていて、必要な資材は
複数で調達しているみたいだ。

そのグループから買う玄米は、色素選別機を通っているようで、
籾や屑米の混入がない。

それに対し、他の個人農家から玄米を買うと、籾や屑米だらけ。

値段は2倍違うが、グループから買っている。個人農家さん、参考にしてくれ。

まあ、米がおいしいことが大前提だが。まずくてもきれいな玄米なら、
スーパーで買える。
925名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:35:07 ID:vJ5dyZYv
10s2980円以下のブレンド米になると
いきなり極端にマズくなる。
炊きたてでやっと食える程度。
半日おくともう食えたもんじゃ無い。
926番組の途中ですが名無しです:2007/10/29(月) 12:41:50 ID:Xb2bAdMQ
結局は弱者だけで農協にしがみ付く構図になってるんだろ。
予想通りの展開。
927名刺は切らしておりまして
>>952
時間の経ったご飯を食べるなら、炊飯器などに入れっぱなしにしておくより、
炊いたあとなるべく早く小分けして冷凍しておく方が良いよ。
半日ぐらいだと手間考えると微妙なとこだけどね。
冷凍しちゃえば、1週間や2週間は大丈夫!
レンジでチン♪すりゃ、半日放置のご飯や真空パックのご飯より遥かに美味しい!!