【物価/海外】中国、食肉価格が43%上昇…前年同月比 [07/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
中国国家統計局が26日公表した各種経済統計の詳報によると、
今年9月の食肉・同製品価格は前年同月比で43・0%上昇と依然高い水準にあるほか、
1〜9月の不動産開発投資は前年同期比30・3%増加と
1〜8月の同29・0%から加速したことが分かった。

中国政府は、景気過熱の防止を当面の最大課題としているが、
一連の抑制策にもかかわらず、効果は上がっていない。

五輪を控えた開発ブームに沸く北京では9月の新築住宅価格は15・3%も値上がりし、
全国平均の10・0%を大きく上回った。

9月の消費者物価指数(CPI)は6・2%の上昇となり、8月の6・5%から若干減速した。
しかし、食品価格は16・9%の値上がりと、「高止まりの状態」(国際金融筋)だ。
政府の今年のCPI上昇率目標「3%以内」の達成はほぼ不可能で、
年間では4%強(昨年は1・5%)に達するとみられる。

投資の活況について大和総研の斎藤尚登主任研究員は
(1)農業、インフラ・エネルギー、省エネ投資の奨励
(2)地域間格差是正を目指す東北、中部、西部の振興策実施−など政府の方針を指摘し、
「抑制策を講じても固定資産投資は大きくは減速しない」と予想した。

ソース
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200710270017a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:03:05 ID:J2c18kUW
BRICS投信全部売って、国内メガバンク全力買いした!
3名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:08:02 ID:iXKoVszs
高いからカラスを使ってるんだよね
しかも日本向けにね 解らないんだし
4名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:09:25 ID:sWtBYF0p
だからダンボール混ぜた
5名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:10:52 ID:iXKoVszs
日本向け鶏肉はカラスなんだよ
6ちと言わせてくれ:2007/10/27(土) 21:23:35 ID:3kRA5UrZ
くそ。今のタイミングで投信売れる奴はいいな。ワシはずっと
涙の日々だ。
7名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:29:08 ID:sWtBYF0p
>>6
食肉連動ファンド手放したか
8名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:29:39 ID:jNm6Mk92
えっカラスなの?w
9名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:40:00 ID:AfSQbPyU
そろそろ肉が二本足の羊になるころだ
10名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:49:18 ID:jSyT3k5J
43%っていくらなんでも異常だろ。
伝染病とかならばともかく。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:50:34 ID:sWtBYF0p
>>10
伝染病とかだら値下がりだろ
12名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:58:08 ID:onjzXNNh
>>11
値上がりするに決まってるだろ、って突っ込もうとしたが、
日本なら廃棄による品不足で値上がりでも、中国なら伝染病
の病死肉も食うので値下がりってことか。

いい考察だ。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:22:14 ID:NYBCSKSE
>>2
> BRICS投信全部売って、国内メガバンク全力買いした!
>

なぜ?
14名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:24:17 ID:sWtBYF0p
>>13
日本人だから
15名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:25:14 ID:98rbpoe9
いよいよはじける段階になってきたな
16名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:31:38 ID:a5zXO90g
いざとなればダンボールがあるアルヨ
17名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:33:00 ID:sWtBYF0p
>>16

4
18名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:35:00 ID:yfprJV0I
カラス獲って中国に売ればいい。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:40:46 ID:apdwItNg
日本人は中国のカラスを食べているんだよ

おまえら 旨かったか?
20名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:46:24 ID:63reHBu2
>>19
は?どこでどうやって?
21名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:53:13 ID:oYtYssii
こないだ緩やかな安定した成長をしてるって発表してなかった?
22名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 23:16:15 ID:NYBCSKSE
>>2
> BRICS投信全部売って、国内メガバンク全力買いした!
>

なぜ?
23名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:44:42 ID:m5DHpSDW
肉の値段>段ボールの値段>>人の値段(中国)
24名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:56:50 ID:JMzQZSgi
カラスもいなくなったか
野良犬は前からいないが
25名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:06:39 ID:DZVgBPyc
豚肉は牛肉よりもうまいと思うんですが
26名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:12:43 ID:LpnWB0Hz
大連に住んでるが、生ゴミは日本の比じゃないくらい街中にあるのに
カラスは見たこと無いぜ。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:18:00 ID:JMzQZSgi
>>26
パンダの肉はうまいか?
28名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:20:21 ID:Aw2jXC5/
カラスって森というか木々がないと棲息できないんじゃないか
29名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:29:24 ID:LpnWB0Hz
>>27
この国じゃ、ヤツは国宝だからな
30名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:30:43 ID:JMzQZSgi
>>29
国宝級の味か
31名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:31:37 ID:VQzy4QF7
五輪後、万博後にどうなるか・・・
32名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:50:02 ID:JMzQZSgi
北京動物園の動物が心配だ
33名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:03:34 ID:/Oc7E2TW
>>25
豚肉の方があっさりしてて飽きが来ない。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:07:19 ID:JMzQZSgi
中国人は世界の豚肉の70%を食べあさる
35名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:57:24 ID:EWtBo7Ok
これでも松屋は中国産豚肉?
36名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:34:52 ID:SPJWLBgh
パンダ食べて死刑になったやつがいたな
37名刺は切らしておりまして
インフレしない方がおかしいよww

あれ??