【教育】NOVA:支援先探し1カ月で、長引けば破産も視野…候補にイオンや丸井・楽天・ヤフー [07/10/27]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:00:40 ID:v7a4CoVl
2
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:05:50 ID:3P+i2Dft
名前の挙がった企業って少なくとも交渉経験なり打診なりはあるんだろうな。
それより講師の給料払ってやれよ。最優先の仕事だろ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:07:09 ID:3Zoi1HBQ
>支援企業の候補としてイオンや丸井グループ、楽天、ヤフーの4社の名前が
>社内で挙がっていることも明らかにした。
社内で
社内で
社内で
5 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/27(土) 08:07:57 ID:sqhCb7Qm
>>1 >NOVA側は30万人余りという受講生らを救済するため、
×救済するため、
○人質にして、
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:09:27 ID:pU1ZXmdb
支援が決まると見て株を買ったら大儲けできる?
7 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/27(土) 08:10:05 ID:sqhCb7Qm
講師のガイジンは人質の価値が低かったようだな
今年の日本の冬は寒かろう・・・
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:12:27 ID:G9TAKUXo
ブランド力のないNOVAは無理
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:15:47 ID:kT75mWrH
30万人のおちこぼれ、、、、文科省の教育がダメな証拠ですね。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:15:48 ID:G9TAKUXo
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:16:25 ID:nP0U8I5q
多額な費用を先払いさせる商法はかなりやばいな。
俺も約50万も払ったけどチケットが半分以上残っているよ。
金返してほしい。
これで猿が豪邸にのうのうと暮らしていたら許せないよ。
担当官庁はきちんと指導していたのか?
こんな会社が株式上場していていいのか?
テレビCMを大量に垂れ流しして被害者を激増させたマスコミに責任は無いのか?
結局一番末端の弱いものが泣きを見る。
許せないよ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:18:50 ID:Vh6U2LY7
詐欺には優しい国だから、前もって家族に財産移譲しておくと手も足も出ない、犯罪はやったもん勝ちが日本の現状さ
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:18:51 ID:hHdPV2yN
全店舗を改修して外人キャバクラと外人ホストクラブ
にしていいなら俺が支援に名乗り出てやるよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:25:41 ID:pXS0EQB0
「破産も視野」って
計画倒産だろ、もともとw(いまも破産手続へのシナリオ続行中)
経営者に騙す気がないのなら、最初から倒産法制は破産法を使う。
本当に立ち直れるのなら民事再生法を使うはず。このケースなら。
駄目なので会社更生法を使うところがあまりに胡散臭い。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:25:49 ID:k43smrD7
ここ毎年大量採用していたけど大量採用の会社にロクでも無いのが多いのは本当だな
イオンが買収したらややこしくならない?イーオンと。
綴りはどっちもAEON。既に揉めてたぞ、この件では。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:30:02 ID:bXxdL6IR
NOVAで学ぶとエイズに感染する確率が高い
なぜかナイジェリア、ケニアの男と!
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:34:51 ID:G9TAKUXo
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:35:37 ID:ixBglpsB
倒産だろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:37:38 ID:ixBglpsB
おそらく一等地にある事が経営を圧迫してるだろうと思われる
半年前なら、楽天が支援していたかもしれないな
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:53:17 ID:SPRJrVSC
イオンな気がする。
そしたらジャスコにNOVAが出来て、岡田留学。
やるかやらないかわからん提携先の名称出すのって風説の流布だろ
いいのかよこの段階でこんな報道して
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:54:30 ID:5bfix2VE
ヤフーが買うんじゃない?
あそこのデューデリはいいかげんだからw
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:59:34 ID:b9iC+91L
債務超過に陥って、しかもあんな悪いイメージがついた会社を支援しても
小売業に何のメリットもないでしょ。残った経営人と管財人がいちおう何か
やっている姿勢を見せているだけ。さっさと破産させるのが吉。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:10:06 ID:9MSSUML7
AEONが買収したら、経営陣及び講師陣に半島系沢山が入るのはデフォ
それこそ、公然と売春を斡旋するだろうよw
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:19:57 ID:XJQvdD0N
救済するメリットが無い
だって授業料先払いしてるんだもの
救済した生徒は1文も金落とさないのに、誰が助けるって?
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:27:09 ID:9MSSUML7
生徒の事なんか何も考えちゃいないって、奴等はw
要は新たな銭稼ぎのネタ欲しさだけだし(^_^;、講師は日本人喰いたいだけだからw
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:28:32 ID:WGUzlP4A
..__
/ ‘ )⊃<おっおっおっ♪
( ( ̄
えっほ、えっほ... \\
/⌒ヽ . \\
( ^ω^) \\
\ \\ □( O┬O_____ ) )
〜〜 | ── −彡┘ \//〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 .......::::::::....
.......::::::::....
.......::::::::.... ...::::::::.. ...::::::::..
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:30:24 ID:9dz8dgnZ
ワタミを忘れてるよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:34:51 ID:GtDoegbx
ゼンショーが買えばいいよ
>未払いの給料などは40億円近くになるという。
ってことは最悪の場合、国が32億もの金額を肩代りすることになるのか?
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:40:09 ID:2lMIdk0Y
名前が上がってる企業にはNOVA講師、生徒、スタッフの救世主になってあげて欲しい。
理不尽過ぎる。
解約不手際は法的に守られてて、今回の引き金になったわけだから、最後まで法的に守られるべきだろ。
講師の給料さえ払えれば授業は再開するんだし。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:43:02 ID:zxdLLziv
イオン?
イーオンじゃなくて?
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:47:36 ID:HYwozcKt
やっぱり人の金をアテにするしかないペテン師
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:01:37 ID:FT5p8VFm
都内で語学学校行くと結構アナ場は、慶應義塾大学で経営してる
慶應義塾語学学校で、三田校舎の中にあるが、結構イイ
学校関係だから、三田祭やら、海外から慶應に来てる留学生との交流もある
ハロウインやら クリスマスとか 富士山の夏山登山とか 春には花見
結構楽しい企画も多い
慶應大学生と同じだから、オンナでもナンパ目当てに来てるのも多い
あとは、宗教系だとYMCAとか語学学校もマジメな人向き
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:05:35 ID:oRxBybCg
逃げ回ってるオーナーの資産を抑えれば楽に500億はなんとかなるだろ
それが救済の条件しろ、当然だろうが。
できないなら支援企業無しで完全倒産で集団訴訟でオーナー逮捕も時間の問題かと
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:17:57 ID:kWFHoZIM
前払い方式で倒産する企業ってのも珍しい。
なにに金を使ったんだろうかw
サクッと倒産でいいだろな。
そもそも数十万NOVaに出すより、
良い教材が幾らでもあるだろ。
不良外人寄せ集めて、何やってるんだw
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:18:25 ID:uve6170/
潰せばいいじゃん。
何十年もやってきた詐欺商法でも、店舗拡大に失敗して赤字って
会社として成立してないやん。
従業員にも同情できんわ。
無理に回数券を買わせたり、ローン契約させたりしてたわけだろ。何十万もの。
問題ありと分かってて働いてた連中を、社会が救済する必要なし。
再生不可能だろ。そんな体質の会社に平気で長い期間いた人間でまともな
会社なんか作れるわけがない。
とっとと潰して、社長と従業員の資産で客に返金しろ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:22:11 ID:w2ogsA/X
候補にイオンや丸井・楽天・ヤフー
創価系とチョン系が支援候補でっかー
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:25:21 ID:oRxBybCg
急進企業は屑ばかしだな。
ライブドア・コムスン・NOVA・フルキャスト
庵野に頼んでノヴァンゲリオンでも作れば
イオンがNOVA救済
↓
社名をイオンに変更
↓
イーオン vs イオンの訴訟合戦開始
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:30:20 ID:G9TAKUXo
借金だらけの虚業を立て直す方法などない
>>46 さすがのイオンもそれやったら勝てないってわかるだろ……
……でもシャープと無謀な勝負に出た過去があるからなぁ………
支援決まる前に適当に名前挙げるの止めろよ。
当たり屋みたいなもんだぞ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:35:26 ID:rc2/lyan
おっぱいみせて、おっぱいかせげる。農婆なら♪
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 10:37:35 ID:HC6b/GMz
あれは先払商法だったのか。
5年くらい前、たしか社会人3年くらいやってると
英語教室とかに通うのが半額とかになる制度(なんて制度だっけ)
があって、じゃあと思ってNOVAに行ったんだ。
若くて賢そうなお姉さんに説明されたせいか全然疑問に感じなかったけど、
半年とか1年とかの授業料を先にチケットで買わせようとするんだよな。
「2年だとさらにお得です。」とか
「ローンを組んじゃえば月謝と同じですから。」
みたいなこと言って説明された気がする。
今考えると2年後の授業料を先払いするって
普通あり得ないくらいの先払いだよな。
ありえないな、月謝でない時点でどんな優良企業でも敬遠するのが普通。
前払いで破産したら詐欺に近い。
CMや駅前教室、システム開発に金吸われたのか?
俺は、マルチ商法にだまされないといいながら、円天、NOVA、郵便貯金、社会保険、生命保険、FX、国債、林野庁、税務署にだまされていることに気がつかない。
資本主義が壮大なマルチ商法だと、ラビ・バトラ先生も言っているのに、資本主義はマルチによって成り立っている。いずれ崩壊する。お前らも気をつけろよな。
特に円とかいう、マルチに。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:48:52 ID:oRxBybCg
>53
資本主義も行き詰まりかもな、世界恐慌になったらまた戦争で矛盾を一掃するんじゃないか。
今度の戦争で人口は3分の1は減る
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:51:50 ID:y2z3sZCQ
テレビ局に支援してもらえば良いじゃない_?
CMで儲けてるんだから
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 10:51:55 ID:HC6b/GMz
お茶の間留学の開発も金かかってそうだよな。
あのシステム専用ハードぽかったし。
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:55:50 ID:Ci7kNSnX
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 10:58:06 ID:/9VYnU1P
ラビ・バトラってコピペはりつけてるやつ
うざすぎる
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:01:16 ID:HOKP5W19
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:01:33 ID:amlD9+cb
>>51 教育訓練給付金制度か?
あの頃は、払い込み金額の80%(ただし上限20万円)戻ってきたからね。
英会話学校はどこもかしこも大盛況だったよ。
俺はファイナンシャルプランナー講座でキャッシュバックを受けたから
英会話は普通に習ってた。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:03:01 ID:kxWJRNpg
結局のところ
語学ってのは金で買うものではないのかもしれないな
外国人講師への支払いが滞ってることが報じられた以降契約した
奴ってどうなの?
さすがにNOVAも払えるのに払わないほどあくどくはないだろ。
つまりこの時点でもう時間の問題だったってことだよ・・(´・ω・`)
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:12:11 ID:oRxBybCg
懲りずに駅前日本語学校を海外でオープンしる。
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:15:24 ID:w2ogsA/X
先払い方式は、計画倒産率が高いねW
ま、金払うバカが居るからこういうワンパターン詐欺が横行するんだろうけど
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:15:25 ID:oRxBybCg
受付嬢は皆キモノで芸者ガールかメイド服
講師はチョンマゲで着物姿で携帯電話使いこなす。
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:16:04 ID:qpdAVK0v
日本語しゃべれる外人って需要ありそうだけど
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:16:51 ID:4x3z/L+T
つぶれろwktk
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:17:15 ID:kxWJRNpg
それから、ここのところニュースのネタになるものが少なくて
マスコミの餌食になる企業や有名人が続出で
その点は同情するぜ
朝青龍なんてちょいと巡業すっぽかしてサッカーやっただけなのにな
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:19:25 ID:w2ogsA/X
>外国人講師への支払いが滞ってることが報じられた以降契約した
>奴ってどうなの?
テレビでは報道されないからねえ
ネットでもどれだけ見たのか
忙しい人はテレビとかラジオに依存しているから、重要な情報をキャッチできなくなるね。
テレビとかって、そういう情報下層をカモにするシステムですしねえ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:21:09 ID:w2ogsA/X
>>68 そうそう、あと亀田ネタとか
どうでもいい情報を垂れ流して、庶民が重要な情報に触れさせないようにしている。
怖いシステムだよほんと。だから俺はテレビは基本的にBS放送だけだね。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:21:36 ID:PQrCqWQc
日本にいて英語できるようになるわけねーって
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:23:48 ID:amlD9+cb
>>66 英語話せる日本人もそうだけど、結局仕事になるとその人のビジネススキル
なんだよね。
語学はただの手段だから。
関係ないけど俺は工学部出身だが、教授が
「英語なんか話せたって偉くない!アメリカ行けば道端のホームレスだって英語を話せる。
でも、ラプラス変換が出来るホームレスはまずいないだろ。自信を持て!」
なんて言ってた。
ラプラス変換できるより英語できるほうが人生役に立つんじゃないのかと思いながら
聞いていた20才の頃の俺。('・ω・`)
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:24:06 ID:kxWJRNpg
>>71 まあなw
でも俺の場合、風俗の子が外人で可愛かったら
そっこー出来るようになる自信はあるが
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:29:42 ID:G9TAKUXo
>>72 当たり前だけどいいこと言うね。その教授さん
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:30:09 ID:4x3z/L+T
>>71 なるよ
外人どんどん増えてるし
環境は整ってる
やり方次第
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:30:52 ID:amlD9+cb
>>71 昔ベストヒットUSAに出ていた小林克也は、日本を出たことがなくても
英語を独学で勉強してペラペラになったと言ってたぞ。
逆に、アメリカに10年居ても全然ダメなヤツもいる。
一概には言えないと思うよ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:32:53 ID:4x3z/L+T
>>73 俺もハワイに住んでた女の子とひょんなことから一週間だけ付き合ってたけど、
あのとき口移しで教わった発音や、チクビとかの単語はあっという間に身に付いたなw
イオンモールからイオンシティへの転換を考えると
イオンが本命だろな
ただし駅前留学というブランディングが崩れる可能性があるので
痛し痒しになるかも
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:39:12 ID:w2ogsA/X
そもそも、占領教育の影響か、英語英語と言うが
なにをそんない英語英語と言うんだろうか
逆に英語教育は不要だと思うね、そんなのは時間の無駄。
英語教育なんてのは途上国にでもまかせておけ。
英語学ぶ暇があったら、理数の勉強時間をもっとさけよ。
論理的思考が出来ない最近のゆとり見てると、英語こそ無駄だね。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:41:10 ID:4x3z/L+T
イオンが面倒見ることになると現状でイオンモールにはいってる英会話スクールは追い出されちゃうとか、次の更新時のテナント条件とか不当に厳しくされて、出て行かざるをえない方向にもっていかれちゃうのかな?
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:44:01 ID:w2ogsA/X
面倒みれるわけねえじゃん
負債500億円ですよ?
そんな巨額の借金まで引き受けてくれる物好きはどう考えても居ません。
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:45:27 ID:4x3z/L+T
前払いのお金、何処行っちゃったんだろうね?
社長、どこ行っちゃったんだろうね?
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:46:02 ID:F3432jHg
猿社長にしてみれば
「これだけ大きくしたんだ、買取る価値はあるだろ」だろうな
英会話学校は最底辺のガイジンが日本に
寄生する港になっているね。
社長は今頃は海の底・・・
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:52:35 ID:w2ogsA/X
500億の負債かかえた虚業英会話教室なんて誰が引き取るの
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:56:11 ID:4x3z/L+T
>>84 バンコックではアジアぶらついてる白人向けに、
日本での旅費稼ぎ用に卒業証明書やら各種資格の偽物を国際学生証同様、普通に売ってるからなw
英会話学校側もそれを知りながら採用してるし
(発覚したときは証明書があったから採用した、真贋の確認は難しいで済ませられる阿吽の呼吸みたいなものがある)
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:56:42 ID:OV5cME2i
まあ、1ヵ月後には営業再開してるだろう。 株は紙屑になるだろうがwww
取り合えずサルは死ねwww
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:57:33 ID:oRxBybCg
どこが受け入れるんだよ?それより銀行とか不良債権だろうが。
株式の価値もなんにもないだろ。コムスンのようにメリットが無い
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:58:29 ID:OV5cME2i
スポンサーが決まって営業再開しても不採算の教室は 速攻で潰されるだろうなw
商売だから当然w
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:59:50 ID:w2ogsA/X
>まあ、1ヵ月後には営業再開してるだろう。 株は紙屑になるだろうがwww
どういうような流れで営業再開できるの??
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:00:35 ID:OV5cME2i
>>89 英語を習いたいという需要が30万人、40万人いるんだから商売としては成り立つ。
経営手法がサルだったから失敗しただけw
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:02:33 ID:b9iC+91L
>>86 ブランドはすでに泥だらけだし、教室は賃貸物件ばかりで債務超過だもんな。
破産してから、行く先のない外人講師を安く買いたたくくしか使い道がない。
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:03:06 ID:oRxBybCg
黒字の教室だけイーオンとかジオスとか同業社が分割して受け入れるかもしれんな、赤字は全部廃業だろ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:03:15 ID:w2ogsA/X
>英語を習いたいという需要が30万人、40万人いるんだから商売としては成り立つ。
おっさん、しかし500億円の負債があるんだよ??
詐欺商法で集めただけの生徒数だろ、それは。
どっから北かわからんような小汚い白人講師のもとで勉強して、みによくつく
わけねーじゃんw
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:07:49 ID:OV5cME2i
>>95 おいおいwド素人か?
世の中現金持て余しているキャッシュリッチな企業なんかいくらもあるんだよw
長期的な視野に立って投資する企業やファンドなんかいくらでもある。
再上場果たせば一気に回収できるしな!まあ既存の株主は死ぬけどな。
わかったかい?チェリーボーイw
>>91 銀行が一部債務放棄&優先株発行
↓
支援企業へ増資
↓
再生
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:09:58 ID:w2ogsA/X
>>96 500億円も負債かかえた英会話教室をひきとる余裕のある会社gあるんですかねえ
創価のチョンの言うことはわかりませんなー
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:11:29 ID:oRxBybCg
社長はやはり在日なのか?
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:13:42 ID:w2ogsA/X
顔は在日じゃないけど、創価なんじゃねえの
novaは創価系ですし。
ま、もともとまともな商売やる気がない企業なんでしょうなあ。
ある筋の連中が、株で大もうけできればいい目的が達成したら、倒産。
客は泣き寝入り、ま、ライブドアと同じような手法ですわー
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:16:45 ID:m+PbEHPa
NOVAって武富士と関係があるんじゃ無かったっけ?
だって、NOVAって武富士の子会社だもん。
NOVAでローンを組むと自動的に武富士の契約を結ばされます。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:16:54 ID:OV5cME2i
>>98 再上場と言うのが実に美味しいんだよw
京樽も1千億超える負債で倒産したが再上場でウマーだったw
あと40万人の生徒を使ったビジネスも考えられるからな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:19:04 ID:w2ogsA/X
>>101 ほう。武富士とも関係があるんか
というか、武富士、が一発変換なのもすげーな
さすがMSのIME、三国人が作っているだけのことはある。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:25:59 ID:0S9GOL72
NHK7時のニュースで「NOVAうさぎ」が出た!
まあ、スルーするわけにはいかないだろうし
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:26:18 ID:oRxBybCg
生徒は泣き寝入りでも銀行や賃貸ビル会社、出入り業者はタダじゃすまないから社長は逮捕は免れないだろうが。
講師も外人じゃやっぱ簡単にすまさないだろうし。逮捕か自殺は時間の問題。
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:30:59 ID:7dWYVcAU
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:31:03 ID:w2ogsA/X
外人が生活云々とか言ってるが、おいおい、そんなもんはしらねーよ
国に帰れよ、という話だよね。
ま、NOVAが英会話をテレビで煽ってバカが大量に発生した結果、他の
英会話がっこうも誕生したんだろうが、これで英会話教室なる必要性が問われるね。
英語英語と言ったとこで、最低限の中学英語ができればそれでいいだろ。一般人は。
海外で国際弁護士でもやるつもりなら、話は違ってくるが、一般人には関係ねー話だしなあ。
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:31:21 ID:1aZ4f3JT
猿は、あんな最後まで自分の資産保全に奔走してたのに
自殺するわけないだろ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:34:14 ID:w2ogsA/X
ま、生徒が無き寝入りしてもらえば、ほとんどの問題は解決なんですよ
店舗もほとんどを閉鎖すれば、もろもろの経費もかからんし。
>>79 論文読んだり書いたりするのに英語が必須なんだぜ
というか、自分の研究成果を発表するのに、この狭い島国の言語しか使えないって話にならない。
だからどっちも大事
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:38:33 ID:tJAbkQXc
俺はグーグルADを踏まないように、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
hosts をメモ帳で開く
127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com
保存
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ってしてんだけど、みんなは?
もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:39:53 ID:w2ogsA/X
狭い島国だ馬鹿だチョンは言うが、その国家が先進国であることも事実だからなあ。
論文なんて一般人にはまったく関係ありませんね。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:41:01 ID:5UCH8Esp
>>107 雇って働かせておいて「給料払えません、雇用も保障できません」じゃ、切れるのが当たり前だと思うぞ
ビザ発給の手伝いもしてるわけだし、突然スポンサーいなくなったら路頭に迷うわな
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:43:01 ID:9j/06A6r
NOVAなんて創価キチガイ企業じゃん
どうせ半島に金運んでいたんだろうし倒産してあたり前
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:45:57 ID:w2ogsA/X
>>113 失業保険があると思いますけど
入ってなかったら、自己責任ですな。
てめーの大使館にでも駆け込んで、金借りるしかありませんなー
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:52:17 ID:SWa70kDg
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:53:05 ID:uwHtzI73
てゆうか、NOVAの講師って英語のスペルを間違うどころか
大文字小文字が入り交じってる文章書く奴いるしw
職失った外国人講師可哀相だなと思ってた時期が私にもありました
ハロウィンスレを見るまでは
119 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:01:11 ID:7dWYVcAU
無理に引き伸ばして傷口を広げたな。
イオンが名乗りをあげると、イーオンとの関係はどうなんの?
イオンシティカレッジ、略してECCにしちゃえば解決か?
121 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:08:55 ID:ToThMtW3
外人講師がオレのオナペットになってくれれば
許してやんよNOVA
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:09:27 ID:G9TAKUXo
NOVAティーチャーたちは今それどころじゃないよ
この後の山手線ハロウィンをどう楽しむかで空っぽの頭がいっぱいなの
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:10:57 ID:Tze4gLBx
>>101 おいおい、あまり適当なこと書かない方がいいぞ・・・
「NOVAって武富士の子会社だもん。」
って、何を根拠に言っているんだ??
どこを見てもそんな系列はないが・・・
NOVAと武富士の関係は、単なる都市伝説らしい。
まあ、裏ではつながりがあるのかもしれんが。
それと、
「NOVAでローンを組むと自動的に武富士の契約を結ばされます。」
これは事実か?貴殿が結ばされたのか?
NOVAは、パシフィック・リースというローン会社を持っているので
そこを使うことが多かったはず。
>>120 支援先で名前が挙がってるのって、別に先方から申し入れがあった訳じゃないだろ?
NOVA側が勝手に名前を挙げてるだけだと思うが。
そうじゃなければ破産も視野にいれないだろうし。
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:12:26 ID:uwHtzI73
mixiより2ちゃんの方が健全だなw
イオンってWWW
最悪だな。
高額な授業料を払って、英会話学校に通う奴は、うましか。
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:39:18 ID:g97OxBtR
NOVAつぶれておk
ずさんな経営・社員管理
一般常識では成り立たない
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:19:17 ID:z6DKknq4
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:41:58 ID:sIYCm2hU
500億円でっせ。
500円をどこぞに「置く」のとちゃいまっせ。
半端な額じゃありません。北朝鮮の予算の約8分の1
(週刊ポスト)ですがな。NOVAの負債8つで北朝鮮が買えますがな。
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:53:25 ID:fTXuJ6UX
どこかのテレビで、
NOVAの外国人講師達は貯蓄なんかまったくしていない、
これからどうすればいいんだとみんな考えてしまっている、
というような報道がされていた。
国柄にもよるのだろうけれど、それってどうなの?と思った。
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:54:07 ID:w2ogsA/X
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:58:56 ID:QNZqHU4m
>>130 北朝鮮なんかイラネ
NOVAもイラネーけどな
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:01:56 ID:7dWYVcAU
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:04:00 ID:4x3z/L+T
>>131 ある程度の貯金残高証明書を見せないとビザ発給しない国もあるのにね
実質負債は1000億超
どうみてもフィニッシュです
前払いした方ご愁傷様でした
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:05:39 ID:w2ogsA/X
>>131 まあ、破産管財人には講師の帰りの旅費くらいは
奴らに握らせないとな。
早く帰らせないと劣等外人は。
なんも日本にしがみつかなくてもいいしな
京都観光してはよ帰国しる
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:11:04 ID:w2ogsA/X
>>138 ついでにチョンと中国人も連れて帰って欲しいよなあ
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:18:52 ID:BvlluGUr
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:22:02 ID:Itj127H8
ひどいね、まさか日本でこんな仕打ちにあうなんて、
思ってもいなかっただろうね・・・タダ働き2ヶ月以上でしょ?
こんな事許してたら暴動起きちゃうよ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:23:01 ID:a3RxDQn9
>>126 実は「イーオン」の間違いとかwwwwwwww
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:24:58 ID:tBCOANCM
NOVA増資、株価操作で逮捕の仕手筋に頼る
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe8100/news/20071027it05.htm 英会話学校最大手「NOVA」(大阪市)が経営破綻(はたん)直前に発表した新株発行による増資計画をめぐり、
土木建設会社「南野建設」(現A・Cホールディングス)株の株価操作事件で逮捕された大手仕手筋の西田晴夫容疑者(57)が、
出資者探しに協力していたことがわかった。
NOVAは資金繰りが悪化した後、増資や猿橋(さはし)望・前社長(56)の持ち株を
担保にした借り入れなどを繰り返したが、最後は仕手筋まで頼った窮状ぶりが浮かび上がった。
関係者によると、西田容疑者がかかわっていたのは
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:25:21 ID:uve6170/
>>141 客に高額のローン契約させてた社員は、
会社の悪事を知ってたわけだし、自業自得。
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:41:22 ID:G9TAKUXo
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:41:40 ID:Bn2AAtEY
>>143 誰に悪知恵を仕込まれたんでしょうね。www
147 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:47:17 ID:mEF9OKWs
Y&I打倒のためなりふりかまわないイオン
多角化経営失敗してポストダイエー候補
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 16:14:15 ID:a5zXO90g
支援する企業なんてないだろ、完全に泥舟状態だし
英語を半年しかもほぼ、無料で日常会話程度ならマスターできる方法を知ってますよ
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:08:01 ID:wYmx/ZSR
>>104 NHKで、「oops!」が絶妙なタイミングで笑えた。
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:15:18 ID:MMnM/Zaz
倒産確実だろ。こんな不良債権企業を引き受けたらどんな大手だって
共倒れしかねない。
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:17:41 ID:WhqfAYLb
アンジェラ・アキの親が助けてやればいいのに
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:19:44 ID:wYmx/ZSR
計画倒産、お見事!!
154 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:21:12 ID:Bn2AAtEY
2ちゃんねるで資金集めて出資して遊ぶのもありだな。
一ヶ月でスポンサー探すって言ってるけど500億とも言われる負債を抱えるこんなとこ
誰が好きこのんで救うんだ。NOVAは潔く散れ
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:29:03 ID:dNy1Hgy3
NOVAとして事業再生することを考えると既存顧客の債権を踏み倒すわけにはいかない
既存顧客の債権をチャラにしたら当然逃げられるし、新規顧客確保もイメージ悪すぎで困難
支援するからには既存顧客の債権の大部分は面倒見なくてはならない
スポンサーなんてつかないと思われ
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:30:01 ID:uve6170/
>>155 出ないよ。
詐欺行為してもしなくても、商売として成り立ってなかったわけだし。
それに従業員も悪質だしな。
どう考えても解体すべき。
158 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:42:52 ID:7dWYVcAU
>>155 ありうるとしたらハゲタカファンドだろうね。再上場の上場益狙いで。
普通の事業会社が単独で援助するにはリスクがでかい。
英会話学校なんて
胡散臭い業種は救いようないだろ
通えばしゃべれるようになるという幻想を
政府はとかなきゃいけない立場なのに
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:46:56 ID:7ujKKsPl
なぜ猿橋が自主再建にこだわったのかを考えると
自ずから答えが見えてくると思われ
これがら管財人によって財務状況の把握が行われるのだろうが
おそらく粉飾や使途不明金がゴロゴロ出てくると思うよ
スポンサーなんぞつくわけがない
債権者に対する配当も限りなくゼロに近いだろうね
161 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:50:41 ID:lp1PyBIC
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:06:38 ID:9HfWXfht
5年以上前からここの講師の質や料金のことで
問題提示したチラシをいれたティッシュを配ってた人達がいた。
彼らはいまどう思っているのだろう?
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:26:38 ID:UwQId07p
社内ではソフトバンクや読売新聞なども支援先候補として名前が挙がっていた。
またトヨタにも興味を示した。
ってかよ、こんな負債を抱えてる学校を支援するよりも
新たに会社設立したほうがよくね?
もともとまともな英会話学校をやるつもりのない連中がやってた会社だろ
潰して更地にした方がいいよ
166 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:56:44 ID:uTNnk5+G
こんな問題のある会社にスポンサーはつかない。
167 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:33:46 ID:oLszovXI
>未払いの返戻金など〜600億−700億円
重いw
168 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 03:48:26 ID:HEYgRMsA
教育機関なんて金のなる木だからこんなおいしい商売無いよ。
派遣で資格欄に「えいごがはなせます」って書いても、給与は何にも変わらんよ。
仕事で話すこともないし。
客もそんなことでは金は出さない。
事務員同士が内緒話で使うのが関の山。
ノバという名前は消えるのかね
>>163 読売新聞がやけに内部に詳しい記事を書いているわけがわかった気がする。
NOVAの件で紙面にさくスペースも多いし。
まあ支援は無いだろうがw
171 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:48:07 ID:TxwHQ2TE
今後、元NOVA講師が強盗犯罪を犯したら、
日本が失業した外国人講師らをちゃんと雇用政策しないから
こういう結果になったとか海外メディアが言いそうだな
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 04:51:25 ID:v5/boCPD
>>171 さすがにそんなこと言い出すのはあの国しかないだろwww
NOVAにはあの国の講師はいないぞ
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 05:19:10 ID:P7Khq4nZ
5円で買って40円で売りたいDEATH
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:19:07 ID:wrss7ybi
興味を示したって、冗談でもやめろよなw
頭を使うことが苦手、形の無いものには金を使わないが名物の非文化県の会社に支援てww
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:25:13 ID:wrss7ybi
無口で陰気の独りよがり、名物盗み荒らしでも教えるつもりかww
人と会話のできない、言葉の通じない非文化県の会社に支援てww
冗談でもよせよwww
猿橋一族ってちょっと前に自分たちが持ってる自社株を売り払って
利益確定してるよな
こういうのってどうなの?
倫理的には許されないけど、法的にはおk?
178 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:36:47 ID:S3LrWtIN
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:36:50 ID:I7PhrbJa
さるはしは逮捕される
180 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 06:57:39 ID:3t/c3vIE
イオン?
客くるのか?
今時、英会話?
本当に必要なのか?
mixiとかでやたらNOVAを応援しようとか言ってるやつが多いことを見てると
意外に何とかなるかもしれん
消費者なんて意外に馬鹿ばっかだから。
182 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:07:07 ID:1yl3xU8A
公明の圧力で血税導入は避けたいものだ。
NOVAには自民の中山泰秀とかいう帰化人丸出しの奴も絡んでるし。
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:26:15 ID:feyhzdN4
層化の財務で応援してやって下さい(><)
184 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:30:15 ID:BKfYSuQT
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:33:53 ID:Tniosofq
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:41:17 ID:lyApADXK
多くて絵半分をほかの英会話学校がなんとか受け入れて
nobaから転校組みは、何万円分か無料ってことにして
あとの半分はもう英会話なんていらんから金返せってことで、なんとか
1万円くらいが返ってきて終わり、って予想。
救済措置も何も銀行じゃないんだから税金投入するわけには行かないだろ
常考
188 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 09:52:33 ID:thD2O1Tr
,.-、 NIDA!
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,' イッパイゴネて〜♪
,r'⌒ ⌒ヽノ
f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ イッパイ金取れる〜♪
ゞ‐=H:=‐fー)r、)
゙iー'・・ー' i.トゾ ウリナラ!
l、 r==i ,; |'
/ ー--―' .))
(( ( n ([K],ハ_う 講師は工作員
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 返還は少人数
〈__ノ´ `(_ノ
189 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:02:57 ID:KMjPf7i9
支援なんかすんな
山手線でカエレ糞外人
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:08:30 ID:hwUG5/Hk
モンキーブリッジ
これまでNOVAにあった金が、楽天やYahooに移動しただけの話?
192 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:25:24 ID:8Zti6Q53
駅前バ韓国語学校があって破綻なら韓国政府レベルで日本へ謝罪要求だろうな。
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:19:46 ID:b0BrDetV
楽天が支援したら、従業員や生徒への未払いの返金は楽天ポイントですか?
どこも支援なんかしないだろう。
何か生産するわけでもなく、不動産や預貯金があるわけでもなく、
NOVAにしかないオリジナリティ溢れる商品があるわけでもなく、
無くなったら生活に困る商品を提供していたわけでもない。
要するに債権者以外だーれも困らないし痛くも痒くもない。
破産だよ。
195 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:41:57 ID:HGP9OxS7
日本にたかるなカス
ポイントが円天ならうれしいだろうな。
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:51:42 ID:lyApADXK
>>194 だねえ
そもそも英会話教室なんてものが、これだけ拡大したのが異常
世界を例に見てもありえない。
怪しい商売だと常識ある人間、賢い人間は気付くんでしょうけどねえw
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:56:05 ID:TSlS/hmH
むしろ俺はNOVAの不良外国人が街に放たれて治安悪化することを懸念するなあ。
ここまで助長した受講生なんぞに返金せずに、
警察人件費に回す必要性を感じる。足りなきゃ受講生から再度徴収してでもw
199 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:02:04 ID:lyApADXK
創価の主な商売
書店つぶしを目的とした中古買取業ブックオフ、
資格商法のユーキャン
通信販売の通販生活。
家電量販店のヤマダ電器。
世界の秘境、明日の朝刊に折込広告が入ってます朝毎新聞
これらが創価系ですから利用しないように。
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:38:24 ID:1jg99hxK
11月5日までに支援者見つからなかったら破産
職員全員解雇
見つかっても社員は解雇で再雇用
201 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:38:53 ID:YErs+Yc/
イオンの構内に教室を構えれば、施設費殆どかからないし、ついでに買い物
してくれるという浅はかなアイデアを思いついたバカな役員がいるんじゃ!?
202 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 13:48:06 ID:e4anibFY
早急にビザ調べるべきだと思うんだよね。
203 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 14:02:50 ID:LkEZu2qy
政府はNOVA救済に我々の血税を使うべからず。
ネズミ構まがいの詐欺会社を解体させた産業省の措置は
正しかったのだから。
・あの社長はDQN
・社員も詐欺会社の手先
・講師は本国ではロクに仕事のできない甲斐性なし
・通ってた生徒も詐欺会社に金を貢いで繁栄させた悪
こんな奴らが「政府の責任だから公的資金を投入しろ」とか
騒いでるようだが、バカどもの声など無視するが吉。
もし政府が何らかの援助等をやったら
残りの日本国民を敵に回すことになるぞ。.
NOVAが国営化に興味
205 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 15:29:04 ID:js01mx2p
駅前留学に4年行くより短期留学に2ヶ月行って必死に勉強した方が
英語力が伸びるからな。
習い事のような感覚で受講してる人が多いのだろうか?
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:10:15 ID:5jAcJ65e
いっそ、国営化がいいかも
あとは、NHKの下部組織とか
208 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:16:34 ID:aoPQwTpM
>>187 NOVAには、教育訓練給付金として160億円の
雇用保険料が投入されてるんだって。
そりゃ、厚生労働省さんありがとう!っていうCMもやるわ。
また巨悪の根源は厚生省か
210 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:32:28 ID:H4Sf3cJN
なんだかんだ言われてるけど
NOVAに通ったおかげでかなり英語が話せるようになった。
日本だと他に英語の勉強の機会が得られるケースが少ないし
なんとしても再生して欲しい。
99%つぶれる
猿はインサイダーで逮捕される
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:49:17 ID:K7GujXTn
猿の逮捕は間違い無いね。
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:09:05 ID:wrss7ybi
朝鮮蝦夷が英語?。
日本語もままならないエコノミックアニマルが
nova
215 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:20:06 ID:hM+lZQVN
数百億ってのは、チケット代込みだろ。給料、家賃未払は数十億程度。
授業再開でチケット代は浮くわけだから、再開さえ出来れば、そんなに難しいことはないよな。
日本に英語力が必要なのは、昔から言われてるわけだし、ここ何年かで需要もある。
実際NOVAも返金の仕組みで転けなければ、まだまだやれたはず。
まぁ社長がアホ過ぎただけだし。
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:22:39 ID:qKkFg5fg
授業料前払いで集めた数百億円はどこへ隠したんだ。
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:45:09 ID:bt8FF4Of
無理無理 倒産が目に見えてる
円天と同じ事していたし あのワンマン自分勝手社長が 指揮して潰れかけやし
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:35:44 ID:3piV/YnT
220 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:39:21 ID:3piV/YnT
しかし創価系企業の不祥事、倒産だから、
テレビだラジオがほとんど報道しないなw
社長が行方不明なんて、すごい展開なのにねえw
それも株を事前に売り抜けてw
しかし主要メディアをわけわからん組織に牛耳られると、国民も総白痴に
なるもんですなー。
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:01:49 ID:mwTLwHFA
500億は草加に上納したんだろ。
払い戻せよ草加。
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:18:41 ID:YErs+Yc/
>>215 違う。負債額にチケット代前払いは含まれない。
223 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:19:53 ID:dkCvk7hR
採算合わないんだから倒産でいいだろ(w
225 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:38:20 ID:RDIZLT+a
創価関連ってわかるソースどこかにある?
226 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:54:41 ID:TBgbbTqk
NOVA前社長らの持ち株比率、9月に急低下
会社更生法の適用を申請した英会話学校大手NOVAの株主構成で、
筆頭株主である猿橋(さはし)望前社長と、前社長の関連会社ノヴァ企画(大阪市)の
保有比率が大幅に低下していたことが、NOVAがまとめた資料で明らかになった。
両者の保有比率は9月14日時点で計71・59%だったが、同30日時点では
計19・71%へと50ポイント以上も下がっている。
猿橋氏が運転資金調達のため、保有株をやり取りしたためとみられる。
NOVAの保全管理人は「(発行済み株式数の約3分の1にあたる)
2200万株の不明朗な株の移動があったということは承知している。詳細は調査中」
と話している。
(2007年10月27日23時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071027i414.htm
227 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:57:14 ID:SeHKVPIo
猿橋は見つかったの?
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:11:11 ID:68Yk0xax
英語は時間の無駄
グッドウィルに起死回生のチャンス到来
231 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:22:59 ID:CBaizVXl
スポンサーなんて現れる訳ねーだろw
とっとと潰れろ
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:23:49 ID:ycBjglWL
変な外人窟は、不要。
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:33:01 ID:I+mzK2r5
マルイはNOVAなんぞかまっていられないだろう
丸井グループ<8252.T>、2007年9月中間連結決算予想=当期利益8億円、下方修正
[東京 26日 ロイター]
2007年9月中間期(2007年4月1日-2007年9月30日)
今回の予想 前回の予想 06年9月中間実績
売上高 (百万円) 236,800 250,000 264,655
営業利益 (百万円) 7,600 12,000 19,391
経常利益 (百万円) 7,100 12,000 20,300
当期利益 (百万円) 800 3,000 3,349
まじでN氏銘柄だったのか。笑えない。
235 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:11:24 ID:AW8btvO+
丸井って地方は撤退が続いてるだろ。
236 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:53:32 ID:UPIiYgFB
英会話を始めるのに何十万も先払いするのは馬鹿としか言いようがない。
もっとも、金を払わなければ中高で6年も学んだ英語も話せないんだから
間違いなく馬鹿なんだろうけど。
>>236 >英会話を始めるのに何十万も先払いするのは馬鹿としか言いようがない。
同意
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 18:53:44 ID:pgO5GGqt
>>236 中高大 10年近く日本の英語教育受けて、きちんと会話出来る人
の割合ドンだけ? 英会話学校に頼る人、ドンだけ?
239 :
会計士:2007/10/29(月) 19:05:59 ID:Y6MKUZE2
>>236 受験英語をきちんとやっていれば英会話はそんなに難しいとは思わない。
240 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 20:49:14 ID:nsuSrQ70
>>239 文法はね。リスニング&スピーキングなんて
ほぼないに等しかったよ。話せるようなるわけない。
そうかそうか
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:32:41 ID:khQxT+qL
銀行みたいな一時国有化なんてできないかなあ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:40:08 ID:lHzhL/Vv
なんかカンチガイしてるけど
楽天やイオンて名前が出たのはNOVAの内部の会議だよ
つまり『イオン』が買ってくれたらいいなぁ、て妄想。
いつの間にかイオンや楽天が手をあげて名乗り出てるみたいなニュースになってる
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:47:55 ID:9l3N6Uhs
円天
つーか前払いの受講料で自転車操業してた会社なんて誰も助けないよw
知名度だけは抜群だが、事業として成り立ってないだろ
246 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 22:29:36 ID:BtooEfiQ
<NOVA>楽天・三木谷、イオン・岡田社長が支援否定
会社更生法の適用を申請した英会話学校最大手、NOVAの支援先候補として取りざたされている楽天の三木谷浩史社長は29日、
「何で名前が挙がったのか、意外感がある。楽天グループで検討するには、非常に難しい話だ」と述べた。
東京都内で開いたインターネットの新サービスの説明会で記者の質問に答えた。
楽天と同様、候補にあがっているイオンの岡田元也社長も29日、「そういう話をうかがったこともないし、したこともない。(話が来ても)まったく考えない」と否定した。
イオン銀行の開業式典の後、記者団の質問に答えた。 英会話学校が両社の事業と相乗効果を期待しにくく、NOVAの生徒が前払いした受講料400億円など、
債務肩代わりの負担も大きいため、消極姿勢を見せたとみられる。【尾村洋介、宮島寛】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000069-mai-bus_all
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:11:40 ID:HcwbenoX
NOVA再建、経産省次官が支援の考え示す
NOVA問題
会社更生法の適用を申請した英会話学校最大手、NOVAについて、経済産業省の北畑隆生次官は29日、定例記者会見で「民間語学教育への社会的需要もあり、サービス産業の全般的な信用失墜を防ぎたい」と述べ、NOVAの再建を支援する考えを示した。
ただ、スポンサー探しについては、「(具体的な)要請があればケース・バイ・ケースでどういうことができるか検討したい」と述べるにとどまった。
NOVAの保全管理人は同日、経産省を訪れてNOVAの現状を説明し、事業の再建と受講生の保護に向け、協力を依頼した。
(2007年10月29日22時13分 読売新聞)
248 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:16:21 ID:FvsjXqPA
ヤフー株主だがノヴァいらねえ
でイオンがひいたらもうダメだろ?
丸井は猿橋の態度が悪すぎて丸井幹部が切れたんだって
横柄だったらしいよ
249 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:28:31 ID:HcwbenoX
>>243 迷惑な奴らだなw
しっかし、前払いで数十万って・・・受講生は金持ちなんだなあ
前払いでそんなに払わされるって時点で詐欺紛いの胡散臭い所だって分かりそうなモンだが。
251 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:22:34 ID:wAdvEwe+
破綻企業+多額の借金肩代わりでは、すぐに手を挙げる企業があるわけない。もし支援を考えている企業があっても、ギリギリまで静観して少しでも条件が軽くなるのを待つだろうね。でも、まー、破産濃厚かな…
252 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:24:53 ID:t/65rYOc
つか、同業他社が名乗り上げない時点で、、、教師も生徒もどれだけゴミか判るだろと(w
>>239 受験英語の要領で会話されたらかなり堅苦しいぞ
254 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:40:59 ID:n8xwj5xP
駅前留学の縁でJRが支援w
255 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 03:35:17 ID:4FFPUIRf
何にでも名乗りをあげると言えばあとはワタミぐらいかw
256 :
会計士:2007/10/30(火) 03:40:59 ID:ByyT/C4h
>>253 でも受験で英語は得意だったからNOVAでのレベルアップは
異常に早かったけど。とくに英作文対策で例文を暗記してたのが
英会話に役立ったみたい。
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 09:25:36 ID:zQejSgfA
破産絶対反対!!
経済産業省が企業を支援をするなら、被害者生徒はポイント半分返上しよう。
新規継続企業に誠意を示そうじゃないか!!
解約生徒は反逆分子だ!潔くあきらめろ。
なんだかんだ言っても novaのせいで個人英会話教室が全国から消えた罰だな
259 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 10:13:40 ID:O5FadGUw
ライブドア株のように賃金未払いの講師と受講生はすべてを指揮した猿橋へ集団訴訟で賠償請求すべきだろ
計画倒産なんだし。
260 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 10:19:53 ID:ZXd+zv8R
>>259 凄い金額の債務になるね。
サブプライムのように証券化して流動するのか?
個人で背負い込むと完全にチャラになるな。
261 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 10:25:20 ID:l+WZvrpm
先払い方式で先払いを奨励していた段階で、ヤバイ会社と
勘が働きそうなもんだが
最近の日本人は劣等ですからねー
262 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 10:32:19 ID:O5FadGUw
猿橋「日本人は外国人と違ってお人よしでおとなしいから大丈夫」
守屋元次官「同感同感」
亀田父「賛成!」
263 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 10:36:46 ID:XPCYZCJe
雑居ビルのオーナーもたいへんだな
サラ金に続き、NOVAまで逝ったし
あと、支援好きと言ったら、両備バスか。
イオンと楽天に肘鉄喰らってザマアw
266 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:08:09 ID:xq53mM+d
サルのヤツやっぱり株手放してたんか。
ズッコイ奴やのう〜。
267 :
250:2007/10/30(火) 18:35:37 ID:Wri/8Fbo
>>261 だよね。
しかも、数十万だよ・・・普通に気付けよって言いたくなるよな。
268 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:16:58 ID:aFV9wfM+
支援企業がいくつもあるそうだ。正式に決まれば株価回復できるかもよ
でも赤字教室は大量閉鎖だろうが。
269 :
【国際】 日本人被告の死刑確定。麻薬密輸罪で…中国・瀋陽:2007/10/30(火) 19:17:40 ID:Pn1fTXmg
けったいな、外人窟は要らん。
271 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:25:40 ID:XsJDqpx5
NHKによると来週中にも支援企業がきまるらしい。
管財人が記者会見で「従業員全員雇用、受講継続を優先してくれる所に決めたい。」
なんだかんだで、倒産はなくなった。おめ!
なお猿については刑事民事で告発され逮捕まぢか。
272 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:33:01 ID:yAjNDKML
公開処刑だね
273 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:35:06 ID:gaLBwD7g
挙げただけ感アリアリのラインナップじゃ、もう駄目だろw
白馬の王子様が現れる可能性は0に等しい
幹部「社長、支援先はどうなりました?」
猿「今、エイチアイエスさんを検討してる」
幹部「おー、格安旅行流行ってますね!」
数日後
幹部「社長、その後エイチアイエスさんどうなりましたか?」
猿「あー、そっちはまだ進展がね、他にもイオンとかね云々」
幹部「イオン!ちょー価値組みじゃないっすか!民主躍進しましたしね!」
さらに数日後
幹部「社長、イオンいけそうですか?」
猿「イオンね、岡田さん忙しくてさ・・・」
幹部「忙しいって、早くしてくださらないと!」
猿「あ〜、楽天とかもどうよ?」
幹部「楽天キター」
現在
幹部「社長ー」
猿「お掛けになった電話番号は、現在・・・」
まさに当たり屋w
275 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:31:51 ID:sxLTWHnz
あのセックス部屋で美人外人講師とやりまくりだったんだろうな
276 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:41:52 ID:2v8zbt1B
候補にイオンや丸井・楽天・ヤフー
↓
候補に創価や消費者金融・部落・在日
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:05:18 ID:MbuG9kwF
もうね、これはペラペラ詐欺だろwwwww
大手企業が、社内での昇進をさせない言い訳のためだけに
英語能力必須とか言い出してるからな。
実際の業務で本当に外国語が必要な人は遙かに少ない。
279 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 23:12:15 ID:gpf9crce
きっちり父さんさせりゃいいんだよ
それが市場原理
NOVA生徒も自己責任で入校したんだろ
だまされた奴がアホなんだよ
なんで関係ない他人が支援しなきゃならんのだ?
おめーらばかの尻ぬぐいしなきゃならんのだ?
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:27:17 ID:GGVHRkng
これはもう、万が一受け皿企業が出てきたら
その企業が笑いもの、見せものになりそうな雰囲気だな。
281 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:32:57 ID:NmTzSeQp
何処もないって、単なる時間稼ぎ
特に幹部社員連中は必死だろ、全て社長のせいにするのにな(w
外国人講師の貧乏ぶりに引いた
本気で勉強したいならNOVAなんか
最初から選択肢に入らないしな。
284 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:08:21 ID:+4w53ej0
>>283 社会人で本気で必要でNOVAに通ってる人は多いよ。
法人契約も多いし。
支援企業って猿が勝手に言ってるだけだろ
名前上げられる方もとんだ迷惑だな
286 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:41:37 ID:xbCySWmO
l l , r 、__'、ヽ、 /⌒ヾ l __ l
', ', ' '、_ ・_7 r'´゙く_’,ノ j | / ヽ /
{ ,'  ̄ノ { | ∨) | /
i`ー-'´/ l 、 ノ } /,/ト、
,>、 l (_, -‐‐'ヽ、 ー=´ レ'‐< __,ノ\
l´l> } l (__,.. --─' ー=、 ノ,-'"´ \
_/ _,.-'´ヽl (-─ '"´ ̄`ヽ、 ,>'´
_,.-‐'"´//´ ヽ ヽ ,-‐-、_ ) ,.-、'"´
// ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ { ヽ
‐/ < ,r‐‐〈 ⌒ ー- ,/´}ヽ ヽ
ぜ全滅だとぅ
12社の支援企業が3日も持たずにか
NOVAの負債は化け物か
287 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:10:15 ID:h3+2Lzmi
ジオスでも曝し開始しました。
これでぐぐって pao808080
11月2日
ジオス レベルチェック (あくまで私見)
さて、NOVAがお休みして1週間経ちました。
今後のことを考えて次の英会話スクールを探すべくジオスへ行って来ました。
以前行ったときに受付嬢が多忙で詳しく話を聞くことができなかった為、今回は事前に電話で予約してから行くことに。
仕事の合間に電話してみると、なんと先生(ネイティブ)がたどたどしい日本語で出るじゃないですか。
おもしろかったのでカウンセリングを受けたい旨言ってみると「イマ マネージャー カウンセリング デス。アトデ デンワ シマス。デンワバンゴウ ドウゾ」
みたいな感じだったので「英語の先生ですか?」「ハイ ソウデス」とおっしゃられたのでおもしろくなり、「I would like to learn English 」
と言ってみたら急に相手も英語に変わりました(笑)なので「I wanna know your school system」と伝え後で電話をもらうことに。。。
無事アポを取り19時に行くとなんともお若い・・・でもスーツ姿できちっと出迎えてくれた美人受付嬢とご対面。
学習の目的など伝えつつこちらからも教材を見せてもらったりして色々聞きました。
レベルは10段階でレベル10が最高なのだそーです。
そこで驚愕の事実が!!!!!
レベル5以下は日本人講師なんだそーです!!!!!
私は日本人講師は断固拒絶!もし日本人講師だったら無理無理!!!!と大騒ぎ。正体不明 10月21日NOVA。。。
あちこちのニュースで給与が支払われてなかったり、テナント賃料が滞ったり、先生のアパートの賃料も滞っていたり・・・とNOVAの現状は毎日ネットで目にしますね・・・
営利目的プログ神奈川県在住。 外人異性紹介 場外レッスン なんとノバに共班仲間が居る 皿して金もうけ>>仲良しの生徒さん(L4&L3)と一緒だったので楽しかった。
一体誰だ?
288 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 13:42:06 ID:51u4wjbE
289 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:00:27 ID:5umwGgES
NOVAって消費者金融、武富士の関連会社だろ。
290 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 23:11:14 ID:9TzsmI49
JRみたいに分割して地場の学校と合併できないのか
北海道 東日本 西日本 東海 四国 九州
292 :
名刺は切らしておりまして:
2007年11月11日
ベルリッツ初レッスン!
さて、ついに土曜になり初レッスンに行ってきました。
早めに最寄駅に着いたので近くのドトールでお茶。
一服しながら眺めていると、なんと外国人とのカフェレッスンをしている人たちが3組も居るじゃないですか!!
しかも1組はNOVAのVOICEで何度かご一緒した隣駅のNOVAに通われてた方でした。
先生のほうは見たこと無い人だったんで、NOVAの先生じゃないのかな?
それとも他ブランチの先生なのかな???
やはりみんな英語勉強続けてるんだなーと思ったらなんだかシミジミした気分になっちまいました・・・
そうだよね、そうだよね・・・
30分ほど時間をつぶしついに初レッスンへ・・・
メイトさんは超有名日系企業にお勤めの同年代と思われる女性でした。
なんでも昨年1年間語学留学で上海の大学に行ってらしたそーで・・・優秀な方なのね〜
ドキドキしながらレッスンの進み方などお伺いし待つこと5分。
ついに先生がいらっしゃいました・・・
ん???見るからに日本人・・・
日本で3番目くらいに多い苗字の先生で見た目もバリバリ日本人でしたが(当たり前)4歳の頃からアメリカで育ちその後カナダへ行かれたそうで・・・
もちろんご両親が日本人なので日本語も話せるに違いないのですが、彼の英語はまるで外人でした(笑)
軽く自己紹介しつつレッスンへ・