【OS】100ドルノートPC「XO」のWindows版登場へ−Microsoft[07/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★
 米Microsoftは、現在競合OSのLinuxを搭載している貧しい子供向けの低価格ノートPCで、
Windowsを動作させる取り組みを前進させている。同社幹部が10月25日に明らかにした。

 同社は現在、Windows XPの基本的なバージョンが、非営利プロジェクトOne Laptop Per Child
(OLPC)の小型ノートPC「XO」で動くように手を加えているところだ。

 「少なくない金額をこの取り組みに投じている」とMicrosoftのコーポレート副社長ウィル・プール氏
は25日の取材で語った。「懸命にやっているが、まだ2〜3カ月以上かかる」

 マサチューセッツ工科大学(MIT)からスピンオフしたOLPC Foundationは来月、188ドルのXOを
中国で量産開始する予定で、いずれはアジア、アフリカ、ラテンアメリカの開発途上国の小学生
向けに年間数百万台を製造する計画だ。

 同団体は米国とカナダでも、寄付キャンペーンを通じてXOを1台400ドルで販売する。

 XOはLinuxプログラムを実行できるよう設計されている。Linuxしか動作しないのであれば、
Microsoftは世界中の数千万人の子供をWindowsに触れさせる機会を失うことになる。

 「われわれは前進している」とプール氏は言う。

 OLPC Foundationが世界中の子供向けに数百万台のノートPCを量産するという目標を達成でき、
そのすべてにLinuxが搭載されたら、子供たちはWindowsよりもLinuxプログラムに慣れ親しむだろう
と、このプロジェクトを取り上げたブログを書いているワヤン・ボタ氏は言う。

 「人々はWindowsの代わりになるものがあることを認識し、そちらの方が気に入るかもしれない」(同氏)

 XOは当初、目標価格から「100ドルノートPC」と呼ばれ、ひもを引いて発電する機構、言語を切り
替えられるキーボード、デジタルビデオカメラ、無線接続機能を備える。

 XOを設計したメアリー・ロウ・ジェプセン氏は先日の取材で、2008年第1四半期には価格が下がる
だろうと語った。この時期にはメモリ価格が大幅に下落する傾向があるからだという。

 XOが必要とする電力はわずか2ワットと、一般的なノートPCの30〜40ワットと比べて少ない。
HDDを搭載せずにフラッシュメモリを使い、4基のUSBポートからメモリを追加できる。

 XOの部品を供給しているのは、AMD、Marvell Technology Groupなど。Red Hatの開発支援を
受け、Quanta Computerが製造に当たる。

 OLPC Foundationは11月12日に「Give 1 Get 1」キャンペーンの注文受付を始める。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/26/news034.html
2名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:28:24 ID:6e/3tvAz
>現在競合OSのLinuxを搭載している貧しい子供向けの低価格ノートPCで、

こういう言い方するのはさすがだなw
3名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:28:38 ID:jmGorztl
100ドルノート欲しいな
4名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:29:11 ID:6SKA0sG7
そのOS売ったら儲かるんじゃね?
vistaみたいなクソ思いOSより。
5名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:29:20 ID:iqnNQYmN
Windows7か?
現実的にWindows3.1くらいしかインストールできないだろ
6名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:29:34 ID:dE0oZJyJ
MSはXOに対抗してXBOXを100ドルで出せば
7名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:29:47 ID:6e/3tvAz
実は企業用にぴったりなんだけど…
8名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:30:27 ID:F6Tf8vl9
Vista搭載だったら笑う
9名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:31:38 ID:iqnNQYmN
>>8
起動に時間がかかるというクレームの話か?
10名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:37:19 ID:/XFeLYhQ
この100ドルノート向けのOSだけ売ってくれ
11名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:39:35 ID:mXZ01+Wn
数日前、ウインドウズのカーネルは25Mに収まるってニュースを見たけど、
このプロジェクトの成果だったのかもな。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:40:59 ID:/akP6pNs
>「Give 1 Get 1」キャンペーンの注文受付を始める。

倍の値段払えってことだ
13名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:44:06 ID:ecLT9GFH
台湾のどっかの企業が、200ドルだか300ドルだかのノートPC出すとか言ってたな
14名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:45:30 ID:bzXthfpi
> ウインドウズのカーネルは25Mに収まるって

余計なもの積み過ぎだな、
インストール時にコンパイルしなおして専用化すれば
2.5Mまで圧縮できるだろ
15名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:45:45 ID:1w8ZP6RD
WindowsCEのx86版を、隠さないで出せばいいだけ。
16名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:48:00 ID:6e/3tvAz
まぁほんとはwindowsがいらないんだけどな
17名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:49:58 ID:XRbjFCPS
TRONならタダなのに日本は何やってんの?
18どうしてパンチラが流出?:2007/10/26(金) 23:50:15 ID:RqhZMEG0
          _      ⌒ヽ_  / `ヽ、
       /´_  `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
      ,ィ´/'´/::/:::ラ./   / /!イソ !i .ハ /
    /゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ  /!"゙ヾ|リ i メ
    ! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|!  _//!:::|::::|
       |  :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
       i  ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘   尤i'/,' / のべ25万人が見たパンチラ!
     /  !..:::::l/ ::::アi. 、    , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー?)
  ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
  `ー'ナ/.:/::::/ ::::/´!   ヾ "´l:::l|
    i / .:|:::/ :::;ィ/ |!    ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
      !| /:|/ .//! ,!| ヽ   ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
     | | //:::/:::! ! \. \   ヽ\ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
     ヾ// ::::/:::::|ノ  _二;ヽ   ゙、 ,}
     オ′:::i :::::::|/ ̄   \  ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンスト?)
    / | :: ::|::::::::::!       ハ    iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
    i |  ::|:::::::::リ      ,イバー‐'′! ヽ  佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーん
    ! |i  : :|:::::ノ       i /ハ | / |  \
      ヾ _,, !<_.       { ///"     ヽ
  _,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ  \  _   i
  ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;|    }=ニl!;;ト、 /
  ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;!   ぐー`"ヽ!
   ヾi'     /  ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;|  〈´  ̄~゙'''┘
     ;ヘ   , i    ゙\;;;;;;;;;ハェュj
    ! `ヽ、'_,{_      ゙\;;;;;|
19名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:52:55 ID:ptVXsB/o
PDAじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:08:28 ID:7mrx1MlI
台湾ノートのほうがいいよ
21名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:15:49 ID:LoP1vFVr
ny専用?
22名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:28:40 ID:6ggDgPWr
XPの軽量版かな
OLPCを馬鹿にしてたくせに、変わり身の早いこと
23名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:31:23 ID:uOM8s090
本体よりOSの値段の方が高いんじゃね
24名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:47:40 ID:2z05PIdj
300ドル出すから

100ドルでXO寄付して
100ドルでXOのインフラ構築の足しにして
残りの100ドルでXOを漏れにくれ
25名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 07:39:40 ID:kjEQJIXc
XO醤か?
うまそうだ
26名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:03:16 ID:l/THaYvR
>>17
PC用のTRONってただだっけ?
27名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:09:03 ID:fhgqcdiW
MSは邪な考えと汚ぇ手でOSを配ろうとするな!
面見せんな糞企業!
28名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:47:30 ID:lcxenXyS
>>15
確かに、CEで十分だな。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:52:52 ID:HYwozcKt
で、画面を再描画するとタスクバーのアイコンが消えちゃったり
マウスのカーソルが画面の端々にジャンプしたり
新しいうちは快適に稼働するけれど、3年も使うと遅くなるんでしょ。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:01:49 ID:fKYGy5MI
中国で売ってるwindowの正規版は3ドル…
マイクロソフト舐めすぎ…

コピー品排除のためらしいが、日本で正規版買うのが
バカバカしくなるよ。

絶対にXPをあと10年は使ってもとを取ってやる
31名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:55:23 ID:7dWYVcAU
>>30
MS社員にでもなれ。激安でMS製品を買えるぞw
32名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:23:37 ID:accV0CWT
>>31
そうでなくても、ボリュームライセンスの契約をしてる企業や大学に入れば、
WindowsやOfficeをインストールし放題。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:25:28 ID:uOM8s090
ボリュームライセンスも安くないがな
34名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 20:51:12 ID:p+8nt+wW
ASUSか?
35名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 20:55:24 ID:cTDLoY3/
消費税5%のなかから費用を捻出して、国産OS開発して官公庁から率先して導入すればいいんだよ
36名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:00:39 ID:5qD1bRtM
>>10
エリアコードが設定されていて日米欧先進国では動作しないしくみになっているそうです



なんてことはないだろうな
37名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:27:07 ID:R/Cl/TO/
>>34
あれとはまた別でしょ
双方いい線行ってるんだけれどいま一歩な歯がゆさは似てるけど
それぞれのいい所を足して割って$400ってしてくれたら・・・
38名刺は切らしておりまして
>>32
VLとEAを混同するな。