【金融】農林中金、400億強の評価損…サブプライム関連投資で [07/10/26]
1 :
きのこ記者φ ★:
農林中央金庫が、米低所得者向け(サブプライム)住宅ローンの関連投資で
9月末時点で、400億円強の評価損を抱えていることがわかった。
11月下旬にも発表する予定の9月中間決算で評価損の多くを処理し、損失を計上する方向。
ほかの債券運用などによる収益は好調で、全体では黒字は維持できるという。
07年3月末時点では、国際業務部門で「その他」に分類された有価証券保有残高が
12兆8000億円あり、この中にサブプライム関連の投資が含まれている。
残高の詳細は明らかにしていない。
農林中金は、高い格付けを生かして資金の多くを海外調達し、海外での運用で利益を稼いでいる。
ソース
http://www.asahi.com/business/update/1026/TKY200710250444.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:15:06 ID:aF2hpOZS
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:16:01 ID:iqnNQYmN
国内で大損してるのはもっと沢山あるのでは?
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:17:35 ID:U4VEKalU
これでもG8で日本のサブプライム被害はすげぇ少ないって評価されたんだよな...
世界経済これからどうなるのやら...
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:17:35 ID:aF2hpOZS
評価損か。
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:21:01 ID:iqnNQYmN
>>4 証券会社は海外投資してるから
多くは損失出してるだろうな
売ろうにも値がつかないのか
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:25:00 ID:fowaH5gD
>>5 三井住友もそんなに出してるんだ!、驚いた、バブルで懲りたかと思ってた。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:26:13 ID:SU+xoBJH
今年の就活でうけるのでよろしく
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:29:27 ID:q42NK2rB
農林中金の資産額からしたら大したことないじゃん
これしきのことでひるまずにむしろ立ち向かっていきそうだw
国内の投資機関でここだけちょっと思考回路が違うもんな
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:32:23 ID:1DnQzAGe
ちょっと、損が少なすぎないか?
一桁違うんじゃないかな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:39:39 ID:PAkrL2Rd
日本のバブル崩壊不良債権が100兆円市場規模3倍のアメリカでサブプライムローンの不良債権が12兆円?
どうみても日本の投資家搾取されてるでしょ。これは、イランの軍事費ぐらい出てくるな〜
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:43:33 ID:Yl1i0OHI
すっごいマイナーなファンドの経理をちょこっとだけお手伝いしたことがあるが
そこへの出資者に農林中金の名前を見てびっくりした覚えがある(´・ω・`)
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:48:19 ID:HJl2JVXe
正直大やけどして恥さらすだけだと思う
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:38:27 ID:pzWYTO7P
農林中金はその名に似合わず日本で数少ない世界に通用する金融のプロの集団です。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:41:00 ID:aF2hpOZS
実家の裏に地味に目に農林中金があるけど
中身は結構すごい組織なんだな
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:23:32 ID:1UNNir5q
おこめやさんを舐めてはいけません。
しかし、評価損って言っても評価額なんて完全に自己申告だから信用できんな。
買い手がつかないものなんて限りなくゼロに近い価値だぞ?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:26:24 ID:R6d2NzBQ
というか、どうして農林中央金庫まで巻き込まれているんだ?
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:36:31 ID:WzxtDm1W
金玉男尺八
サブプライムローンで大黒字なのはゴールドマン・サックスただ一社です。
ま さ に、 世界最強の投資銀行!
ぐっちーのブログに書かれてあることはあまり鵜呑みにしないほうがいいよ
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:00:56 ID:XFWVz813
で収まるわけがない。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:04:38 ID:XFWVz813
住専の5倍くらい
農林中金って不良債権問題の時も名前でなかったし、
優良会社なの?
政府系の中では最も運用力がある国内最大の機関投資家。
民間企業より運用利回り高い上に農家の貯金箱だから集金力もある。
債権や株式中心で運用してるから
不動産がらみの損失はほとんど出ない体質。
名前で損してるけどここで運用経験してると転職するとき外資での評価高いよ。
それは素晴らしいね。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 03:57:22 ID:XLRnWCLS
農中からみた400億って
蚊に刺されたようなもんでしょ。
売却不能な不動産含み益を証券化して現金に変えるなんて
金融屋って詐欺師なのか?バカなのか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 04:19:04 ID:2alKCgEZ
残高の詳細を明らかにしないのに、400億だなんて信じられない
大嘘こいてる悪寒
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 04:23:27 ID:7qnEr/J+
400億ってのはデフォ率が上がってと他債権も値段がつかないので
実際は4000億以上だな
>>30 本人は自覚してないけど詐欺師であり、本人は自覚してないけど馬鹿でもあるんだろうな。
まあ所詮、株ニートも一流証券マンも同じ人間なんだよ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 04:42:13 ID:7qnEr/J+
農林中金は補助金の溜め池だ
つぶれて日本はまともになる
農民よ眼を覚ませ
世界は君たちの独立に期待する
アメリカの計画的犯行じゃね?
リスクわかってて格付け高いのに混ぜ込んだんだろ?
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 05:09:46 ID:5qD1bRtM
>>26 農協や県連の子分
農協や県連に無理難題言われてつまらないものいろいろ買わされている
ただし農中ではなく中金従業員が
だから農中自体は健全
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 05:11:57 ID:7qnEr/J+
評価損400億ということは実損は4兆円だな
貴重な税金から農民にばらまいた補助金が
また米国にもっていかれた
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 05:23:18 ID:VOAnXJjF
バブル当時の負債は最初9兆円とマスゴミは言っていたが
実際ふたを開けると100兆円
ほとんどがやくざがらみの不良債権
豆知識な
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 06:27:49 ID:HxHsd4K7
少ないなー。嘘だろ?
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 06:45:30 ID:iapMW+m/
農林中金って、バブル崩壊のときもヤケドしなくてすんだとこ?
分ってたことじゃん。担当者は無能だな。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:13:47 ID:FPNGlkUg
∩∩ ぼ く ら は サ ブ プ ラ イ ム 仲 間 ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、野村 /~⌒ ⌒ / / ( )
│みずほ |ー、農林中金/ ̄| //`i / / \\∧_ノ
| | | / (ミ ミ) |三井住友| / \\
| | | | / \| |/ UFJ |(_)
| | ) / /\ \| ヽ /\ \
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / \ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | / / | |
500億 400億 1450億 320億 50億
>>30 欧米の金融屋:馬鹿90%、詐欺師10%
日本の金融屋:馬鹿99%、詐欺師1%
と、最近思えてきた。