【空港】成田空港、両ターミナルで内際乗り継ぎ施設を整備、MCT短縮へ [07/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
成田国際空港(NAA)は、2008年の初夏までの間に、
第1と第2の両ターミナルで「内際乗り継ぎ施設」を整備し、MCTの短縮を実現する。

この施設は、国内線で到着した旅客を対象に、国内線到着ロビーを出た後、
隣接して設置するハイジャック検査施設や出国検査などを通過し、
国際線出発ロビーを経由せずに出発ゲートに向かえるようにする。

供用開始は、第1ターミナルが2008年春、第2ターミナルが2008年初夏を予定している。

短縮する距離は、第1ターミナルでは、例えば国際線56番ゲートに乗り継ぐ場合、
720メートルから180メートルとなる。また第2ターミナルでは、63番ゲートを例とすると、
980メートルから150メートルまで短くなる。

NAAによるとMCTは、第1ターミナルの全日空(NH)の場合、100分から45分に、
第2ターミナルの日本航空(JL)の場合、100分から60分となる予定だ。

ソース
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=32248
2名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:29:15 ID:vEcR2ESV
2
3名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:42:54 ID:vUSDvKAZ
MCTって何の略よ?
4名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:43:13 ID:WYkzzs0S
>短縮する距離は、第1ターミナルでは、例えば国際線56番ゲートに乗り継ぐ場合、
>720メートルから180メートルとなる。また第2ターミナルでは、63番ゲートを例とすると、
>980メートルから150メートルまで短くなる。
一番近い場所からの距離じゃ意味無いだろ。
第2ターミナルだと85番ゲートからどのくらい短くなるか教えて欲しい。
成田をよく利用するが、時間が掛かって困っている。

5名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:44:38 ID:WYkzzs0S
>>3
Minimum Connecting Time
6名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:04:36 ID:iXD32xk2
現状のMCT100分は長すぎだろ。
7名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:10:02 ID:8GLk01kE
>>3
マサチューセッツ工科たいがく
8名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:22:07 ID:RCJAYUHt
地方空港から成田経由で海外に行く客用の施設ってこと?
9名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:45:43 ID:9H+Xpe8t
>>8
外国から外国への乗り継ぎ。
(例:オスロ→成田(乗継)成田→バンコク)
10名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:09:40 ID:loZ0t8Hi

マクレーンならきっと最短経路を見つけるぜ!!
11名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:47:37 ID:RiChi8ob
>>9
>この施設は、国内線で到着した旅客を対象に、国内線到着ロビーを出た後、

って書いてあるんだけど・・・
12名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:25:08 ID:Szo0HwzQ
100分って、、ありえないだろJTK
13名刺は切らしておりまして
国際線から国内線は?