【IT】創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い [07/10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
(前半略)
--話題の音楽ソフト「初音ミク」に至る経緯を教えて下さい。

2000年頃からさまざまな音をコンピュータ上で演奏処理するソフト「ヴァーチャル・インストゥルメント」
の技術が発展していきました。(中略)
こうしたソフトが注目され、音楽業界関係者に浸透していく中で、ヴァーチャル・インストゥルメントの
ソフトを自社で開発したり、海外から輸入してきて販売する、というビジネスも開始しました。

しかし、音というのは楽器などの音や効果音だけではなく、人の声というのも音です。
ですから、コンピュータ上で楽器演奏させることができるのであれば、歌を歌わせることも
コンピュータ上でできるのではないかと。

そう考えているときに、ヤマハがそれを実現させるためのエンジン「VOCALOID」の
技術開発を始めていました。それをベースに、人の声を録音してさまざまな調整を加えた
データベース構築を経て、ヴァーチャル・シンガーとなる「MEIKO」を2004年11月に発売しました。(中略)

この経験を通じ、人が聞いても可能な限り違和感を感じないように調整したのが、
ヤマハが2007年1月に完成させた「VOCALOID2」であり、そのエンジンを使ったのが「初音ミク」となります。


--「初音ミク」は発売から2カ月弱で1万5000本以上売れており、2万本の大台も見えています。
 前作と比べ、機能向上以外でヒットした理由を教えて下さい。

まず、プロの音楽家は実際の人間の歌声と比べて利用するかどうかを判断されるので、
当初からプロシューマたちに商品を訴求していくべきだと考えていたことが挙げられます。

その具体策として、こうしたニッチな商品を効果的に認知してもらうためには、
ネットを通じて商品を作っていく過程を出していく戦略がいいだろうと判断しました。
前作のときと異なり、ブログも普及していたことから、当社のブログを通じて
「人間があれこれ考えながら商品を作っている」ということを前面に出していったわけです。

また、今回はきちんとキャラクター設定を行いました。なぜかというと、
自由は不自由だと考えているからです。
人間というのはある程度の制限を設けてあげないと、そこで何をしたらいいのか分からないと思うんです。
例えば、砂漠に置き去りにされて「好きなところに行っていいよ」と言われるようなイメージです。
目印がなければ、どこに行ったらいいか分からないですよね。

ですから、見た目のイメージや年齢・体重などといったある程度のキャラクターの情報を提示することで、
それが弊社のプロダクションと利用者のクリエイションがマッチするための目印になったと思うんです。
この目印があったからこそ、歌を歌わせるのはもちろん、そこに画像や動画なども加わり、
利用者たちの手によってキャラクターの深みが増し、さらにさまざまな歌を歌わせるという
好循環に向かったのではないでしょうか。

正直、コンピュータに歌を歌わせることがこれほど一般の人たちに響くというのは、新鮮に驚きです。(中略)

ソース(>>2以下に続きます)
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20359336,00.htm
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20359336-2,00.htm
2きのこ記者φ ★:2007/10/23(火) 23:10:38 ID:???
(続き)

--成功のポイントはブログと利用者の協力ということですか。
人間はそもそもプロシューマだと思うんです。
原始時代から、自分たちでモノを作り、消費しているわけですから。
しかし、個人ですべてを行うのは効率が悪いので、分業が進み、都市が形成され、
経済システムが構築されました。

ただ、この一連の人間社会の発展は、CGM(消費者生成メディア)の登場で折れ曲がったような
印象を持っています。そもそもプロシューマだった人間が、生産者と消費者に分かれ、
なぜかそこには大きな溝までできてしまっています。

その違和感が顕在化し始めており、CGMの登場をきっかけとして、人類の歴史をさかのぼるというような
動きが生まれているのではないでしょうか。例えば、著作権というテーマで考えれば、
「クリエイティブコモンズ」のようなものができ、生産者と消費者の切り分けを気にせずに
著作物を活用していこうというような流れです。

こうした流れは都市の見直し、さらには経済システムの見直しというところまで進むのではないでしょうか。
おそらくCGMの本質は、「みんなで何かを作って楽しいよね」というところにあるのではなく、
社会全体の在り方を変えていくというところにあると、わたしは思っています。


・「ネットの住人が勝った」
--今後の事業展開について教えて下さい。
当社の立ち位置はメタクリエータだと考えています。
つまり、クリエータとは絵を描く人も音楽を作る人も文章を書く人もすべてクリエータだと思うのですが、
こうしたクリエータが創作しやすい環境を生み出すということです。

「初音ミク」もそうですし、音楽家や声優などに向けて録音した楽曲や自分の声をブログに貼り付けたり
QRコードにして名刺に貼り付けるサービス「VOON」もそうです。
こうしたCGMの加速を後押しするサービスを提供していくことで、会社としての収益性向上ありきではなく、
利用者に喜んでもらった結果、間接的に収益が付いてくるという「収穫を採る」という考え方で
ビジネス展開していきたいと考えています。

また、音楽活動をしている人のほとんどは、本質的にはお金を儲けたいから音楽をしているわけではなく、
音楽が好きで、自分が作った音楽を人に認めてもらいたいから音楽活動をしているんだと思うんです。
ですから、儲かるか否かという評価軸のプロの音楽業界に是が非でも入ろうと考えるのではなく、
ネット上でも音楽活動をする根っこの欲求は満たせるという環境を、作っていきたいという思いもあります。


--CGMを加速させていきたいという思いの一方で、東京放送(TBS)がバラエティー番組内で
取り上げた「初音ミク」の放送は、批判とも誹謗中傷とも受け止められる内容でした。
率直な感想をお聞かせ下さい。

結局のところ、「ネットの住人が勝った」と感じています。たとえ影響力が高いテレビで報道されたとしても、
偏見めいた内容はネットを通じた民意により調整しうるということを実感できたからです。

今回の件を通じて、人は本質的に事実を知りたがっているだけではなく、伝えたがってもいるということも
改めて分かりました。ネット社会においてはすでに、報道機関も政治家も、常にその行動の是非を
問われる環境になったと思っています。(以下略)
3名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:11:00 ID:b15gzKrH
自衛隊にあこがれた時がありやした
マッカーサー人を殺したらダメとは知りやせんでしたが
アメリカに生まれたらイクラでバリバリじゃんじゃんですわ

前にコンパで、バカ女に61式戦車と90式戦車がどっちを強いか聞いたら、
なにそれといいやしたが、平和な日本がいくらなんでもそれではボケすぎというものでやしょ
61式戦車いったからと、それが陸ジの61式とは、あっしはひとりもいってない
ガンダムの61式なら、それは強くてあたりまえですわ
ミノフスキー漁師があるから、あたらないだけですわ
マッカーサー150mmの2連送砲が負けるとわ、女は基本バカす

MSが相手なら、FSSみたいにあたらないかもですわ
あの話は本がぼろぼろするまで、読みましたわ
4名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:13:12 ID:w5+0ZwX5
語るねぇ。
5名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:19:26 ID:WdJ7vsJJ
熱くて堅実な社長さんだな、好感が持てる。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:23:41 ID:VSkqLUVx
技術的に良いものが世の中に出ても
おもしろおかしく茶化す事しか出来ない
日本の報道に絶望を感じるよ……

ものづくり日本オワタ(´・ω・`)
7名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:32:08 ID:cFJfjF58
元々マスゴミは、物を作る事すら出来ない人間ですから、
物作りの出来る人間に対しての劣等感が凄いよね。
8名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:33:36 ID:HegVQa4X
叩くことでしか優越感を感じられないんかな>マスコミ
9名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:45:24 ID:7ofIpriC
唐津一氏の「日本のものづくりは世界一」という著書があるが、内容はマスゴミ批判。
まあ最近はTV見てる方が恥ずかしいご時勢だしな。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:47:39 ID:EDjY/zWT
この商品イグノーベル取ったら笑う
11名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:49:36 ID:kOsYkd8L
マスコミは士農工商での商だからな
12名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:52:22 ID:QA62nqqx
>>1
ラストのオチで感動が台無し。

> 訂正
> TBSの「初音ミク」に関する放送内容に言及したくだりで、
> TBSが謝罪のコメントを発表したと記載しましたが、事実と異なるため削除しました。
> お詫びして訂正します。
>
> 追記
> 改めてTBSに「初音ミク」の放送についてコメントを求めたところ、
> 「謝罪のコメントを出す予定はない。具体的にどの辺が問題なのか指摘してもらいたい」とした。
>
> TBSは10月14日、「アッコにおまかせ」の放送の中で「初音ミク」を紹介。
> 商品の内容よりも利用者の言動に注目し、
> 番組終了間際には職業差別とも取れるTBS側のコメントがあったとして、ネット上で批判が相次いでいた。
> これを受けてクリプトン・フューチャー・メディアは10月15日、
> 自社のブログで「10月14日のテレビ放映に関しましてご報告とお詫び」とのコメントを出していた。


これはひどい。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:53:03 ID:rowRsZ+S
>この商品イグノーベル取ったら笑う
海外向けにSWEET ANNが出てるからな
有るかも知れん
14名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 00:27:04 ID:o0CrShBT
>>12
俺らが指摘してあげればいいんだろw
せっかくご立派なTBS様がこうおっしゃっているんだ

あらゆる手段でな
15名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 00:39:08 ID:jpzU5luq
確信犯だったか 見事に釣られたわけだなマスゴミは
さあクリエイターの逆襲が始まった
16名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 00:41:54 ID:cZBZuQry
>自由は不自由だと考えているからです。
>人間というのはある程度の制限を設けてあげないと、そこで何をしたらいいのか分からないと思うんです。


これ、ポイントだな。
ネトゲが流行っても、セカンドライフが流行らない原因はココにある。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 00:54:00 ID:f2DxZDjs
> 改めてTBSに「初音ミク」の放送についてコメントを求めたところ、
> 「謝罪のコメントを出す予定はない。具体的にどの辺が問題なのか指摘してもらいたい」とした。


ある意味これ以上TBSらしいコメントはないなw
18名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 03:21:23 ID:Molcz8va
なんだ?TBSに苦情入れればいいのか?





やってやんよ!!
19名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 04:00:42 ID:U24F/vsH
パロディーだから楽しいんじゃないの?
歌のパロディーは新しいジャンルですね。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 04:06:34 ID:QvUHFQ+6
キモヲタの勝利宣言スレか
21名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 04:23:10 ID:Ubp5YyWy
>>20
はいはい、ところで、時給っていくらなんだっけ?
22名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 04:38:59 ID:yZUNPv+t
この事件で初めて初音ミクを知ったが
正直驚いた
23名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 04:58:27 ID:y/+Dh9M0
> 「謝罪のコメントを出す予定はない。具体的にどの辺が問題なのか指摘してもらいたい」とした。

みの不二家騒動の時からまるで進歩してない・・・w
24名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 05:00:32 ID:qdgumLbc
>>2
>「ネットの住人が勝った」
正直痛いわ
25名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 07:01:16 ID:b/MizYMf
「人間というのはある程度の制限を設けてあげないと、そこで何をしたらいいのか分からない」
ってのはまったくもって正しい。

「人は自由よりも規律を求める」ってドストエフスキーも言ってたっけ。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 07:10:02 ID:4qSh4rbl
27名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 07:14:07 ID:d+OPqzSW
若い顔だね
28名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 07:48:25 ID:PGLyIfDM

「TBSの犯罪」2-1(H18.12.20)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28258

「TBSの犯罪」2-2(H18.12.20)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28295
29名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 08:38:35 ID:HvE+m1TW
まだ工作員いるのか?
必死だな。
TBS氏ね
30名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:07:37 ID:KvjBgL+m
TBS死ねだろ
31名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:32:45 ID:lWrbO1wp
マスコミ嫌いのスポーツ選手とかも多いよな
TBSも裏で圧力かけてそうだな
32名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:41:33 ID:05K9B7Zj
ほっといても 2011 年を境に瓦解するだろ TBS は
まだ数年あるけど
33名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:46:30 ID:Sa6x2Tq3
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20359336,00.htm
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20359336-2,00.htm
 改めてTBSに「初音ミク」の放送についてコメントを求めたところ、「謝罪のコメントを出す予定はない。具体的にどの辺が問題なのか指摘してもらいたい」とした。

TBSのご意見フォームから送ったのにな(´・ω・`)
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
34名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:17:44 ID:XzHEXP8a
これは既得権益者に目の敵にされても仕方がないな・・・ 応援するぞ
35名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 11:09:52 ID:EjEaXj4r
社長頑張ってね。次回作も期待してるよ
36名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 13:26:30 ID:j/HoYs19
 『どんなビジネスでも、革新的な技術をパッケージングしたブランドは新たな顧客を売む。』
 この場合は、アニメではなくハリウッド映画としてのパッケージ、革新的なハリウッドの映像技術(CGやスピード感、外国人俳優)、大金を使った広報。
 『日本では、トランスフォーマームービーを見たり関連商品を買っている人の半分が、新規の顧客らしい。』
 ビジネスとして大成功。もし映画第2弾があればきてくれる顧客にもなりうる。

 いまだにトランスフォーマームービー関連は、世界中で稼ぎまくっている。3月には日本限定のトランスフォーマームービーの玩具も出るし。
また、日本でゾイドの新しいサイズの玩具も出るし。

 まぁ大金を使った広報は、バンダイもSEEDでやって効果があるのはわかっているだろうが。今までタカラトミーは、資金やノウハウがなくやりたくてもできなかった。

37名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 14:04:21 ID:u2T4zRtq
しかし
アッコの前のサンデージャポンで、ヲタクを面白おかしく取り上げてるときは
お前らキターとか言って哂ってたのに、アッコの時だけは非難するんだなw

何でサンデージャポンは許されてアッコは駄目なの?
38名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 14:04:57 ID:8r8Lc0ts
俺はどっちも糞だと思ってるが
39名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 14:46:29 ID:1YfXw/tJ
>>37
そりゃあ、予めヲタを面白おかしく取り上げるのが目的なのと、音楽ソフトを取り上げる
はずがアルバイト店員ヲタの行動発言をマスク・トリムして嘲笑うVを作って放送するの
とでは全然違う評価になるだろ。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 14:48:05 ID:gb2dYmVs
TBSなんぞに送って反応があるわけが無い。

スポンサーに送らないと名
41名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 17:36:33 ID:EEgYntsJ
ブログにしかふれてないけど、ようつべやニコニコが普及した時代に生まれた幸運が一番大きいと思うけどな
42名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 17:38:08 ID:j08iYJcv
【初音ミク騒動】 “オタク叩き報道?”のTBS、「謝罪予定なし。どこが問題なのか指摘を」…ソフト制作側「ネット住人の勝ち」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193210611/
43名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:09:15 ID:zLj+Ic/B
>>37
TBSがソフト会社やインタビューを受けてたひとに最初から
ヲタを面白おかしく取り上げるのが目的と言ってたなら非難しないよ。
ソフト紹介系の放送をすると言って近づいて取材して、
編集権とやらを最大限悪用して面白おかしく笑いものにする放送した挙句
何か問題がありますか? とくれば頭にこないほうがおかしいでしょ
44名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:41:51 ID:yI9cx/sE
│.   便通   .│┌┴──┐敵視┌─────┐親┌──────┐ . │
└┬───┬┘│ホリプ□├─→│.. 初音ミク . │←┤ クリプトン(ry 社 │... │
  │広↑株│  └┬──┘    └─────┘  └──────┘... │
  │告│主↓    ↓ネガキャン依頼 .↑↑↑↑↑ダメージ. . . ↑ダメージ   ..│
広│収│┌───┐台本無視放送│││││          ││      │  MSN
告│入..ト┤ T豚S ├──────┼┼┼┼┴─────┘      .. │
料│依│└┬─┬┘            │││└────────│┐  . │
.・ │存│  │  ↓検索除外依頼  │││┌───┐      支│    ...│
ミ │  │  │┌──┐  検索除外││││.Ave糞.│      援│   ... │
ク.│  ..ト─┼┤ミ糞 ├─────┘││└┬──┘      ?│   ... │  
八│  │  │└──┘ ウィキ削除履歴││  ↓出資        ┌┴┐ ..... │
分│  │  │┌─────┐  抹消││┌────┐支援│二│ ..... │
依│  ..ト─┼┤交痛新聞社├───┘││ ドワンゴ ├──┤.コ│ ..... │
頼│  │  │└─────┘        │└────┘  提│二│ ..... │
  │  │  │┌─────┐aho八分 │┌─────┐携│.コ│ ...... │
  │  ..ト─┼┤ 禿 検 索 ├────1 │.米バイアコム. ├─┤動│ ..... │
  ..ト─┼─┼┤    ┌──┘        │└┬──┬─┘  │画│ ..  │
  │  │  │└──┘  グーグノレ八分│  .X.訴訟.X.      └┬┘  ... │
  ↓  │  ↓亀画像八分依頼        │  │    └─┐競合.X   ....... │
┌──┴─────────────┴─┴┐株主┌┴──┴┐  ......│
│            G○○gle.            ├─→│ ようつべ.│   ..└────────
└───────────────────┘    └────┘        │
        ↑                    便乗攻撃               │
        └────────────────────────────┘
45名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:44:00 ID:HuqPlAW/
ミクとメイコの秘密がわかった。
46名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:04:18 ID:SnuGdwCy
>こうしたCGMの加速を後押しするサービスを提供していくことで、会社としての収益性向上ありきではなく、
>利用者に喜んでもらった結果、間接的に収益が付いてくるという「収穫を採る」という考え方で
>ビジネス展開していきたいと考えています。

経団連の連中に聞かせてやりたいな・・・
47名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 05:37:31 ID:oGR88XpD
初音ミクSNSみつけたよ
http://hathunemiku.p.cmssquare.com/
48名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 05:39:37 ID:i5jZt4+E
戦いの結果がまとめられちゃったので、張っときます
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/10/tbs_dbca.html

メーリングリストやメールで全文コピペして、世界中に回してね。

きっと野次馬さんも、次のネタ期待してるので、フランスやアメリカの
カメハメ波好きのオタクに通じるように、フランス語や、英語の翻訳もよろしく

ミク・クリエーターも、このネタで、次の新作、どんどんかっ飛ばしてください。
 
49名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 10:20:13 ID:RbhnUNWz
>>43
>ヲタを面白おかしく取り上げるのが目的
そういう編集はサンデージャポンでも常時やってたけどね、電車男の時とかさw
50名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 10:28:56 ID:m7ACysgk
漫画化されちゃうってマジですか?
51名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 10:49:08 ID:Hr2bXUpi
>>50
面白おかしくやらないと視聴率とれないからね。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 10:53:29 ID:lyk3Ljrc
電痛スーフリ最高幹部在籍疑惑はどうなった?
53名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 16:07:13 ID:Hr2bXUpi
>>46
無理だから無視してるんだろ。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:33:22 ID:7ZTPWD+G
テレビつまんないです
ミク楽しいです (21才留学生の友達の意見)
55名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 16:12:08 ID:pDFRlotj

>正直、コンピュータに歌を歌わせることがこれほど一般の人たちに響くというのは、新鮮に驚きです。
56名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:13:13 ID:jfaENSo4
今回の事に、うかれても無く、堅実な社長だ。

他の分野も、皆に支持されるようになると良い(・∀・)ですね。
57名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:16:12 ID:hNURfPZ+
初音ミクが踊って歌うブログパーツが話題
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/8118.html
58名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:18:29 ID:KGIkmxZH
>>56
ttp://homepage2.nifty.com/aozaki/

大学の講演会でらぶです2wwwwwwwww
社長何やってんすかwwwwwwwwwwwwww
らぶデス2の改造版動画を講演会で流すとか只者じゃないだろw
写真は1枚しか載ってないけど、あれ見たら初音ミクがギャルゲなのがDTMなのか
わからんぞw

これはDTMソフトだと主張してきた香具師は涙目だな
社長公認の萌えソフトだと認めたようなもんだしw
59名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:49:21 ID:KTSzZkpk
初音ミクの声より北欧のメタル声をいれてよ
初音メタル とかなら買うのにw
60名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:48:23 ID:GN1aPgGf
>>58
端っから、キャラクターシリーズで売出してるやん。
MEIKOとかKAITOとかと違って。

社内でも、少々冷やかな目で見られてたみたいだけど、この企画。


んでも、ま、結果オーライ。
何がヒットするか分らんのが、コンシューマの世界。

下手な考え休みに似たり。
61名刺は切らしておりまして
>58
拡販する上でそこが一番大きいマーケットになるということに気づいたんだろうな。
この商品で金稼いで、裏であまり儲からないが売りたいものを売るんだろ。