【郵便】「後納郵便」料金請求でトラブルの恐れ、郵便社員のITリテラシに問題が [07/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★
 日本郵政グループの「日本郵便」が提供する法人向け郵便サービス「後納郵便」の10月分料金
集計の一部が、月内に終わらない可能性があることが、日経コンピュータの取材で分かった。
支払期限の11月20日までに、10月分の請求ができない恐れが生じている。民営・分社化に伴い
10月に稼働させた新システム自体は順調に稼働しているが、現場の社員のITリテラシに問題が
あるとみられる。

 後納郵便は、1カ月分の利用料金を集計し、翌月に一括して請求する。郵便事業会社の現場
社員が郵便システムに郵便物の受け付けデータを入力すると、料金の集計や請求書の発行、
財務会計システムへのデータ送信といった後続処理につながる。

 一連の処理のきっかけとなる現場社員のデータ入力は、「金銭にかかわる処理のため、正社員
しか操作できない」(関係者)。新システムの要件定義の段階で、現場部門の要請に基づき、
そのような仕様としたようだ。だが、実際の業務は「社員以外のパート社員がこなしているケース
が大半」(同)。日経コンピュータの調べでは、IT部門はパート社員でも操作できるようにすべき
ではないかと現場部門に提案したが、通らなかったという。

 実際にシステムを使い始めてみると、「システムの操作に慣れていなかったり、他の仕事に
追われるなど、データ入力が滞る状態になった」(同)。郵政グループは民営・分社化に伴い、
24万人の職員に7万人月の研修を設けたが、それでも完璧とはいえなかった。

 IT部門は、このような事態を想定して、パート社員でもデータ入力ができるようにアクセス権限
を変更できる機能を、支社長など責任者向けに設けておいた。だが、支社長などが、この設定
変更に慣れておらず、「せっかく作った機能が台無しになっている状態」(同)という。

 10月に受け付けた後納郵便の請求が始まるのは11月以降。このため、トラブルはまだ表面化
していないもよう。システムは問題なく動いているため、データ入力のペースを上げれば、請求が
遅れる事態は免れる可能性も残っている。日本郵便は、パート社員でも入力操作ができるように
設定を変更するなどして、データ入力作業を急いでいるとみられる。

 9月までの旧システムでは、後納郵便については「委託先別に請求書を発行するなどの簡易的
なシステムしかなく、社員以外でも操作できた」(同)。現場が入力したデータを基に請求書の
発行や財務会計処理まで連携させる本格的なシステムは未整備だった。

 今回の問題の根本的な原因は、現場部門が新システムの要件分析を適切にできなかったこと
と、システムの操作に不慣れという2つの点にある。いずれも、突き詰めると社員のITリテラシが
低いという結論に行き着く。郵政グループが民間企業として生き残るには、優れた機能を備える
システムを構築するだけでは不十分。グループ社員24万人のITリテラシを早急に向上させ
なければならない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071022/285087/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:58:19 ID:Tf7FyWqk
2
もう露呈したか・・・馬鹿丸出し
3名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:10:16 ID:z14zW23o
>パート社員でも入力操作ができるように設定を変更
情けないな。
そんなだからいつまでたっても態度ばっかデカいパートがのさばるんだよ
4黒騎士:2007/10/23(火) 06:24:49 ID:OUSigmby
要は人材の「質」の向上が追い付かない・・・・・・・と。


一番の「当たり前」さえ用意していないとは・・・・・・

組織としての信頼性が自分の同僚に向いていなかったんだな。

何のための「民営化」なんだか・・・・
5名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:33:19 ID:7XvRj6qZ
これからだろ。
あんだけ腐ってた国鉄だって、
ここまでマシになってきたんだから。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:33:39 ID:rFUvwMrV
7名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:12:37 ID:iPW5Llc2
現場正社員の若手は皆簡易保険の営業に振り向けられていたからな。
郵便部門なんか旧国鉄郵便リストラ受け入れ社員とかばっかり。
自動仕分け機のOCR処理なんかも皆パートまかせ。
低賃金「郵メイト」がいなけりゃ郵政なんか破綻してます。
8名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:15:22 ID:iPW5Llc2
全逓や全郵政もパート労働者受け入れて労働環境対策ちゃんとしやがれ。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:24:35 ID:+ppjYrPm
パートに仕事全部やらせてるくせにプライドたけは一人前の社員が招いた事態
10名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:26:31 ID:zm8K7pGw
パートも優秀なひとが最初にいないと、システムが動かない
 
郵政はこんな基本しらないでよく仕事になるなあ
11名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:38:48 ID:Qit7wAMz
ぷぷっ。
郵便局の社員ってあたまわるいんだな〜
12名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:40:52 ID:zm8K7pGw
インド人もしらないようだし
13名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:41:10 ID:uGbAiCrk
正社員よりも長期間働いているパートの方が現場を知っているというのはよくあること。
正社員は転勤があるから。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:07:47 ID:MIW3GgSC
IT部門「いわんこっちゃない」
現場「こんなに大変とは知らなかったし」
  「俺パソコン駄目なんだよね」
  「あ、パートさん!これ誰かにやり方聞いてやっといて今週中ね」
15名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:23:05 ID:mzxeP5Ww
システムに不具合がよく出るのに、
停止させなければ順調に稼働中とはこれいかに。

16名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:25:32 ID:zm8K7pGw
>>15
?なんでそれぐらいのことがわからんのかな
17名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:49:43 ID:XEvfmYF0
>>14
パート「時間なので帰ります」
18名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:55:23 ID:otnYcAI0


権利ばっかりの労組が、アホんだら職員を野放しにし過ぎた結果。
労組合併のツマラン新聞広告を出す暇があるなら、
組合が音頭とって、新システムの勉強会を毎日でもしろってw

それか、大規模な本務者リストラをして、
有能な「ゆうメイト」を大量雇用するかだなww
本務者に比べて、単価も激安だしな

ま、自業自得www
19名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:56:53 ID:mEEDQW/d
正社員も残業してないだろ
20名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:00:45 ID:qy7SbmTQ
一体どうなってんだろね
問題続き
21名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:07:27 ID:pON4zDkF
ま、いままで仕事丸投げで遊んでたのが一気にばれたって所だな。

逃げる正社員は全員リストラすればサービス料金も正常な値段に
戻るし、優秀なパートや派遣を正社員にすればおk。

ほら、派遣やパートに書かせてた勤務表を自分で書いてみろよ。
真っ白で何もかけないだろ。www
22名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:32:49 ID:6sHhBIv5
たかが、集金が少し遅れたぐらいで騒ぐことじゃねーだろ?
23名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:33:22 ID:8p/KYw/e
搾取的資本主義体制は花火のように爆発する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
24名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:33:56 ID:ogcA/Tbt
今時データ入力できないような社員はクビにして
できるパートを正社員にしろよ。
25名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:51:19 ID:ACZHAXcY
幹部は飛脚からやり直せ
26名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 11:08:31 ID:QR44OTnW
トップは田舎の特定郵便局員からやり直せ。
ヤマトのトップはそのようなところからのし上がっているから対応力が違う。

今後のヤマトは末端を叩くだけの温室育ちだからどうなるか知らんがw
27名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 11:18:58 ID:rivBSlqv
これITリテラシの問題なのか?
郵便が本業なのに簡易システムしかなかったというのが問題なんじゃないか

それで社員以外が操作できたってことはチェックシステムも杜撰だったということではないかと
IT管理の入力データにもとずいてないってことは、あとから手作業で社員が集計しなおしてたのか?
ありえないんじゃねーの・・・
28名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 12:08:21 ID:YYwqvl24
>>27
簡易システムしかなかったのが、新しいシステムを導入したら破綻寸前! という記事内容なんだけど
ちゃんと読んでるのか? 内容読まないで脊髄反射するなよ
「もとずいてない」とか書いてるあたり外国人なんだろうが
29名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 13:00:04 ID:pgwMi3AD
>>18
確かトヨタを見習って能力給やらなんやらを採用したのはいいが、
トヨタ方式とお役所仕事のダメハイブリッド仕様により、
有能なゆうメイトがこぞって逃げていったような気が。

それでもゆうメイトより使えない正社員てw
30名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:52:48 ID:fySPUx62
正社員は民営化と同時に新しい社会保険証がもらえたのに
それ以外の雇用期間社員(元ゆうメイト)には未だに新しい保険証が
交付されません。ここにも日本郵便の非正社員に対する差別的待遇が
見え隠れします
31名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 01:46:20 ID:fCmstuAQ
社保での発行に時間がかかるだけです‥
32名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 02:27:17 ID:h898Cnnb
>>30
もうされてるよ
知人のゆうメイトに見せてもらった

>>27
入力したデータが決済系に直接つながるシステムを今回開発
社員だけにしか入力できないシステムにしたって時点で要件定義として終わってる
ITリテラシの問題なわけねぇ
33名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:42:51 ID:qPjekmac
端末の横に社員のログインIDとパスワードを貼っておいてパートに入力させれば
簡単に解決する話じゃないの?
監査のときには剥がすのを忘れなかったら
34名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:47:28 ID:DCrOR7PT
予定通りの郵政破綻、これが国民が望んできたことです。俺的にもよかtった。悪徳は滅びる。IT化大失敗。日経ネタ満載よろしく。
35名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:02:36 ID:ekEprmj+
後納郵便の請求書を初めて見る人は、その簡素さに驚く。
フォントさえ用意できればexcel使って数分で作れそう。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:02:23 ID:CiwU7Lcg
>>35
それ私文書偽造だから
37名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:55:08 ID:gawZJDMA
あんたの個人情報が日本郵政から漏れる5秒前
38RIN:2007/11/01(木) 15:18:13 ID:ENUATWxI
民営化されてサービスは悪くなるし、振り込み手数料は値上がりするし、
定形外の送料も値上がりするし、一体どうなってるの??
これって私だけの疑問??
39名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:58:11 ID:gYQz4iAs
これで西川社長の住銀時代の疑惑がばれたら完全崩壊だね
山田洋行とのつながりとか
40名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:22:10 ID:ARhoxSY7
つーことは、11月からくる後納の請求書はこっちでもちゃんとチャックしないと駄目だねぇ。マンコくせぇ。
41名刺は切らしておりまして
>>38
民営化されてよくなると誰がきめたんだ