【コラム】キヤノン 株価低迷にあえぐ「優等生」の憂鬱…日経Biz-Plus [07/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
厚さ2センチ前後の液晶ディスプレーに同3ミリの有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)ディスプレー──。
今月上旬に千葉市・幕張メッセで開かれた電子機器展示会「CEATEC(シーテック)ジャパン2007」。
シャープやソニー、日立製作所などの電機メーカーが出展した超薄型テレビが注目の的となった。

その賑わいの陰で、昨年は薄型テレビの主役に名を連ねたメーカーのブースが
ひっそりと姿を消していた。表面電界ディスプレー(SED)テレビを開発中のキヤノンだ。

キヤノンは今年10〜12月のSEDテレビ発売を目指していた。ところが、今年5月に発売を当面見送ると発表した。
米ハイテクベンチャー、ナノ・プロプライアタリーとの特許訴訟が長期化したことなどが理由だ。
発売の延期は2006年3月に続いて2回目。新たな発売時期のメドは立っておらず、
キヤノンと共同開発相手の東芝(6502)はSEDテレビのシーテックへの出展を今年は見合わせた。


・デジカメで国内首位を明け渡す
SEDの発売再延期をはじめ、日本屈指の優良企業、キヤノンの“変調”を示す出来事が
今年に入って相次いでいる。7月下旬には2007年12月期決算の業績予想を下方修正したことから
同社の株価が大幅に下落。時価総額で任天堂(7974)に抜かれ、製造業ではトヨタ自動車(7203)に
次ぐ2位から3位へ転落した。

キヤノンの業績を牽引してきたデジタルカメラの国内シェアでも、デジタル一眼レフでは
今年上半期はニコン(7731)に首位の座を奪われた。
コンパクトデジカメでも7月から8月にかけて松下電器産業(6752)に首位を明け渡している(いずれもBCN調べ)。

デジタル一眼レフで「万年2位」に甘んじていたニコンに逆転を許した理由を、
Web「BCNランキング」編集部の道越一郎編集長はこう語る。
「ニコンはエントリー機から中級機までの3機種が売れているが、キヤノンはエントリー機の
『EOS Kiss Digital X』が大ヒットする一方で、それより上の機種の販売が伸び悩んだ」。

他方、コンパクトデジカメでは、「キヤノンが9月に『IXY』の最新モデルを投入する前に、
松下は2月に発売した『LUMIX FX30』の後継機である『FX33』を8月に出すという先制攻撃に
打って出たのが奏功した」(道越編集長)。

IXYの最新モデルが出た9月にはキヤノンが再び松下を逆転したが、
「ソニーなどほかのメーカーの最新モデルも出揃った。キヤノンと他社のモデルとの間で
機能やデザインの差はなくなりつつあり、今年の冬の商戦はキヤノンにとって例年より厳しくなりそうだ」
と道越編集長は続ける。

事実、ある調査会社が実施したブランド調査によると、「キヤノンのIXYのブランド力は低下傾向にあるのに対し、
松下のLUMIXのブランド力は上昇している」(同社の担当者)という。
こうした変調の積み重ねが思いのほか、キヤノンの株価の動向にも影響を及ぼしているようだ。

ソース(>>2以下に続きます)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2007102100006cs&p=1
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2007102100006cs&p=2
2きのこ記者φ ★:2007/10/22(月) 23:27:08 ID:???
(続き)
同社株は今年6月25日に7450円の年初来高値をつけた後、ほぼ右肩下がりで下落。
米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)の焦げつきを発端とした
世界同時株安で日経平均株価が大幅に下落した8月17日には、5340円の年初来安値をつけた。
それから反転して6500円近くまで戻したものの、その後は6000円台前半で推移している。


・8期連続の増収増益を見込むが…
キヤノンの業績が不振なわけではない。業績予想を下方修正したのは減価償却費の
計算方法の変更に伴うもので、業績自体は悪化していない。
修正後の2007年12月期決算の業績予想は、連結売上高が前期比10.2%増の4兆5800億円、
連結純利益が同9.8%増の5000億円と、8期連続の増収増益を見込む。

ただし、予想連結営業利益の製品事業別の内訳を見ると、デジカメを中心とするカメラ事業が
前期比17.2%増の3149億円、プリンターや複写機などの事務機事業が同13.6%増の6805億円、
ステッパー(半導体露光装置)などの光学機器その他事業が同45.5%減の226億円。
デジカメの牽引役ぶりが鮮明になっている。

キヤノン株が低迷している原因について、日興シティグループ証券の潮田早登美アナリストは
8月の世界同時株安よりも円高の影響が大きいと分析する。
「その後に反転して円安に振れてきたものの、キヤノンが業績予想の前提としている水準よりは高い。
それを理由に7〜9月期の決算発表で通期の業績予想を下方修正するとの懸念がくすぶっている」(同アナリスト)。

一方、ドイツ証券の日暮善一アナリストは「今後の成長のシナリオが不透明な点が円高以上に
大きく影響している」と指摘する。SEDテレビの2度にわたる発売延期に象徴されるように、
デジカメやプリンターなどの既存の事業に続く新たな収益の柱がなかなか出てこない。
加えて、デジカメの国内シェアの低下やプリンターの出荷台数の鈍化など既存事業にも陰りが見え始めた。
こうした状況が市場の不安を増幅しているというのである。

「これまでは生産革新などによるコスト削減努力やマーケティング力によってマイナス要因をはねのけて
業績を伸ばし、投資家の不安を払拭してきた。しかし、今のキヤノンにはそうした力強さを見いだせない」(日暮アナリスト)

高い成長を維持し続けてきたがゆえにそれが当たり前となり、業績が好調なだけでは褒められない。そ
れどころか、少しでも成績が落ちると投資家にそっぽを向かれてしまう。

こんなキヤノンの現状を「優等生の憂鬱」と日暮アナリストは評する。
SEDテレビの事業化の見通しが立たず、それに代わる新たな収益の種も見えない中、
優等生キヤノンの憂鬱は意外に長引くことになるかもしれない。(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:27:09 ID:oHYrrZzZ
`ミ~(<・>Hく・)) 北陸先端科学技術大学院大学44 o(´□`o)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1192886722/l50

4名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:29:12 ID:u+DmyOoZ
SEDはどうなんだー
もうだめなのかー?
5名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:29:50 ID:1wJ3Un+Z
↓左翼工作員のコピペ
6名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:30:18 ID:Ub33KSpR
7名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:30:19 ID:nEJ+X49m
キャノンってビジネス誌で特集組まれることとか少ないよね?何で??
質実剛健でもトヨタはよく特集されてるじゃん、トヨタみたいに特殊なビジネスモデルを組んでないから面白みもないのかな

せっかく1社で、今年のサムスンなみの利益だしてるのにね、サムスンなみの利益出してる家電ってキャノンだけじゃね??
とにかく情報が少なくて外部の人間にはよくワカラン
8名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:30:34 ID:R+9ObAJn
なんだネラーの力で売り上げが落ちたからだと喜んでしまったじゃないか。
国内での業績はそんなに落ちてないのね。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:34:02 ID:0vhjTkeD
【経済】通常の3倍早い?赤い「シャアザクの頭部充電器」付き携帯登場
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193054800/l50

対抗してガン
10名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:35:51 ID:p1WtZ5gw
複写機はもうかるなぁトナー 保守料金
11残業代消しますぞえってあたりですか♪:2007/10/22(月) 23:36:04 ID:URlLjSgX
黄色と黒は
便器のくすみ
24時間
鼻曲げますか
不浄
不浄
御手洗い
不浄
ってあたりですか♪
12名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:39:48 ID:yAET/pTe
>>6
キヤノンの方が高いじゃん
この記事、偏ってるな
13名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:39:59 ID:uCcsbYMv
ヤをャに変えれば良い
14名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:54:05 ID:jUe2h2iR
まあNikonって50代以降のおっさんが使っている事が多い、対してキヤノンは30〜40代を中心として
ユーザーが多い。  ってオレの所感。
年取ってる連中は比較的購買力も高いけど若いのは金が無いから。
赤字を出せとは言わないけれど1DMkIIIはあと10万円値下げするべき。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:57:11 ID:Ox1lrM4f
意外と最近、ソニーがいいデジカメ出していると思う。
コンパクトなら迷わずソニーでいいんじゃないかと。
16名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:59:03 ID:gosf5UNX
終わりの始まり…。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:04:16 ID:GWWi57B7
べんじょだし
18名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:11:45 ID:NN2ENM+P
学生時代、T90からのキャノンフアンだったカメラマニアの友人が、
キャノンと縁を切ると言ってニコンに乗り換えた。

理由を聞くと、
今のキャノン(の御手洗)の不遜さに腹が立ったからだと。

働く者に優しくない会社は、結局ユーザーにも優しくないんだと。

詳しくは知らんが、あれだけキャノンを愛してた奴だったのに。

いったいキャノンに何があったのだろう。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:13:01 ID:qoM/7JPp
コンデジなら、キヤノンでもソニーでもどうせソニーのCCD w
20名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:14:40 ID:/uQkXJ7P
サイレントテロの実効がでたな
21名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:15:54 ID:Agq0QaNT
キヤノンのプリンターだけはお勧め
22名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:18:48 ID:+Pul0ZTT
格差社会大好き御手洗
23名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:19:11 ID:xRLzbKq+
キャノン(外資60%)は買うなよ。

キャノンは、ユダヤの手下だから。
このキャノンの会長の御手洗は、経団連の会長で
完全に、外国資本(ユダヤ)のいいなりだよ!!!!!

キャノンは完全に不買で。サイレントテロの効果だなw

あんたバッカァー、新聞TVは洗脳煽動道具そんなん見て安心してたらいつの間にか奴隷だよ!

自分は自由だと誤って信じている者は奴隷以下である(ゲーテ)

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882
24名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:19:38 ID:N1An5kh7
>>18
偽装請負で批難されたら「法律が悪い」とかいうやつだもんな。
そりゃあ長年のユーザーもそっぽ向く罠・・・
25名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:21:20 ID:xRLzbKq+
消費税上げるのをおもいっきり押してるあほ御手洗

格差社会を望んでる、あほ御手洗

派遣・アルバイトを推進してる あほ御手洗

こいつは、外国資本(ユダヤ)のぽちだよー

なんでってw キャノンが外資(株60%以上)だからだよ

御手洗を潰せ!!
26名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:25:13 ID:maXH7jIR
今の日経団のやり方に不満を持った人たちが
キヤノン不買運動を呼びかけていたが
その効果が出てきたのだろうか
27名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:26:14 ID:cM/OepJE
お手洗い効果
28名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:32:30 ID:vJ1NhKs2
消費税を上げて、法人税下げろって騒いでる人だもんな。
そりゃそっぽ向かれて当然。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:35:00 ID:OwNMpZ1M
トヨタと同じで、期間工、派遣依存で品質低下なんじゃないの?

一人屋台なんて、所詮人に依存している工程。
機械に比べて能率が良いというのは、人材を育成できる環境があってのことだろう。
安くて、疲れて、待遇悪くて、不安定労働なんて条件で、誰が良いものを作ろうとするのか?

30名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:37:28 ID:h4M0lxKX
>>26
デジカメ買う時に実行したわ
31名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:37:29 ID:Nh/Ztw5s
キャノンの株なんて持ちたくないよなあ
32伊東昌朗:2007/10/23(火) 00:37:44 ID:OrU3rsln
2007年10月23日『バランス』より
会社は株主の所有と以前僕はいました。
では『社員』はどうでもいいのか、といえばそいうではありません。

社員は一括りでいえば、『資産』です。
そして、その資産を増大して、その中から株主への『配当』を行っていきます。

つまり、社員は資産の増大を図る上での『原動力』となります。

そのため、『社員』に十分な給与を与え、仕事に対して『やる気』を起こさせる『環境』を作ることが非常に重要となります。
これが『経営』の基本です。

とはいえ、この基本が分かっていない経営者が最近の日本には多いといえます。
役員給与だけが高く、社員の給与は落差が非常に激しいとか、経営者は会社を自分のものと勘違いしている発言が多いと感じるときがあります。

さて、社員にやる気を出させるために僕は『終身雇用型成果主義によるチーム制』を行う予定です。
終身雇用型はできるだけ終身雇用を展開することを前提としていますので、業績の悪化などがなければ『解雇』はありません。
ですので、社員の精神状態は安定し『安心』が生まれ、その結果、充実して仕事に取り組めます。
また、終身雇用は『失敗』しても次があるという制度です。
そのため、思い切った提案が行いやすい環境といえます。
と同時に、僕は『成果主義によるチーム制』を敷いています。
これは本人たちが企画したProjectの純利益X%をそのチームに還元するというシステムです。
この還元された利益をチーム内で分配させます。その割合はチームで判断することです。
自分たちで『考える』それを僕は求めます。

よく『生産性』をあげるという言葉がありますが、これは『仕事のしやすい環境を提供』するということに他なりません。
大学ベンチャー及びトヨタグループのように『精神論』を唱えているようなところは全く駄目ですね。
バカ丸出しです。

ある意味経営者の最も重要な仕事は『社員が最も仕事がしやすい環境を提示できるか』ということといってもいいでしょう。
『効率の高い生産性』を行うことができれば、会社の業績が伸びるということにも繋がります。(広報など様々なものはあるが今回は割愛)
それにより会社という『資産』増え、株主への『配当』にも繋がります。

つまり、会社という『資産』を増やす最も手っ取り早い方法は『給与・雇用などを含め社員が働きやすい環境を提案』するということといえるでしょう。
それにより『高い生産性』が得られ、会社という『資産』を増やすことにつながり、株主への『配当』へと繋がります。

なんでもそうですが、全ては『連鎖』してます。
つまり『円』を描いているわけですね。

経営者はそれを理解していなければならないといえるでしょう。


伊東昌朗
33名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:37:54 ID:Jw+8WwVG
キヤノンの商売がビジネスモデルなんてものか?
単に高額なアフターサービスの抱き合わせ販売をしてるだけだろ。
買い取ったはずの複写機や複合機にメンテナンス料金。
法外な年段のトナーやインク、カウンター料金も含めて
違法すれすれの汚い商売だもんな
34名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:41:30 ID:7IO4kwQA
企業規模が大きくなった
成長に合わせて役員給与が増えた
成長に合わせて株価も配当も増えた
なのに社員の給料は減った

いい会社じゃねーかwww
35名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:44:25 ID:cM/OepJE
一昔前はクールなイメージだったのになぁ。。。
36伊東昌朗:2007/10/23(火) 00:49:33 ID:OrU3rsln
終身雇用型成果主義によるチーム制ですが、2005年4月3日『変動関税(Ito-note)』で記しています。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:06:32 ID:3jZS9MT+
トヨタとキヤノンは従業員を使い捨ての奴隷としてか思ってないからなぁ。
あ、F1の観客もか。
38名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:13:01 ID:nP84XitF
キヤノンの厚遇は有名だろ
どうせ作業員のことなんだろうけど
39名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:22:49 ID:7IO4kwQA
>キヤノンの厚遇は有名だろ
どこで?
40名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:33:09 ID:v/UVyH8Z
>>33
複写機、複合機売ってるメーカーとか
みんなそうだろ観音に限らず

リコーの営業とか有名
41名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:44:51 ID:kVgjWCTn
コピーはほんとひどいよ。
あのカウンターってなんだよ。
えげつない
42名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:48:53 ID:BPVYldDF
便所のところの製品なんて買うか
氏ね、便所
43名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:50:55 ID:Jw+8WwVG
>>40

いや、観音はサービスイラネ!っていうと、
見積もりやり直したりするからな…しね
44名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:52:54 ID:RJuycvHa
ウチのプリンタ、1枚刷るのにインク代50円ぐらいかかるんだが。
機種はPIXUS560
45名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:56:39 ID:v/UVyH8Z
>>43
他の会社と取引したか?
どこもかわんねー
46名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:57:29 ID:dLd/h7RX
生産革新(人件費カット)などによる
コスト削減(派遣労働+中国海外移転)努力
やマーケティング力(セールスの派遣)に
よってマイナス要因をはねのけて
業績を伸ばし、投資家の不安を払拭してきた。
47名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:58:41 ID:6iiMWXo/
プリンタは普通HPを選ぶだろ、常識的に考えて・・・
どうしても画質を求めたいなら、エプソンもあり得るが。
48名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:03:29 ID:dLd/h7RX
実際はあれなのプリンタなどは富士ゼロックスの既存特許にかからうえでの
プリンタ事業を作ったがプリンタのトナーで儲けようとしたらもう
いらないくらいの機能しかない状態。デジカメは本来のメーカーが伸ばして
きた感じ。
色再現度とかいって色をすべてわけたからねw三色インクのころがよかったんだが
おかげで単色の色はすぐきれますよ。トナーを10回かえば旧式のモデルが
かえるぐらいかかってしまいます
49名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:04:46 ID:TPTphZ70
実際俺は性能以外の問題でつうか、
ぶっちゃけ経団連会長のしゃくに触る発言の数々でキャノン製品を避けてる。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:05:20 ID:XaL/EO4/
>>23
つまりキャノン製品を買うとパレスチナ人虐殺に手を貸すと言う事なんじゃな
51名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:16:23 ID:WT6cXByT
どーでもいいがャをおおきくしてくださいおまいら
52名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:20:42 ID:SA3+Blpq
ヤダ
53名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:22:06 ID:v/UVyH8Z
キャノン キヤノン
富士フィルム 富士フイルム

普通に書く分にはどうでもいいやね
54名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:32:17 ID:SA3+Blpq
サムスンがキャノンたたきにでてるだけだろ
実際信頼性では比較にならんし
55名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:18:30 ID:zvlxbqEK
調子に乗りすぎだよな
普及機(プロとはいえ)で90万の35のカメラ?んなもん堂々と出して
おまけに機種ごとにピント調整せにゃならんカメラなんて何考えてるんだが
確かにcmosやエンジンの出来はニコンより上だがあまりにアンバランスなできばえだよな
56Honaldo Maxell:2007/10/23(火) 05:04:05 ID:5n7tMS0L
株価低迷中
57名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:06:37 ID:+lNHQ0hv
デジカメとプリンタとステッパーの企業か。
正直花が無いね。
消耗品とかで儲けてるんだろうけど。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:12:53 ID:qeoTtm3v
日本で数少ない優良企業だからがんばってほしいよ
59名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:17:54 ID:Ufu9lpiP
キャノンより、シャープや東芝も、偽装請負とか派遣いじめしてるのにね。

キャノンは御手洗のキャラが悪いから損してるのかも。

60名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:22:55 ID:sCHe2+uB
つーか消費者相手の商売をしている企業からは財界トップはもう出せないんじゃないか?
昔みたいに鉄鋼と電力と重電でたらいまわしにしたらいい。
61名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:58:39 ID:qeoTtm3v
>>59
御手洗は近年の日本企業の経営を変えた先導者で、もっと称賛されてもいいのにねぇ。
没落したキヤノンをここまで回復させた手腕、選択と集中をして成功させて日本企業の
モデルになったこととか、日本の産業に多大な貢献をしてると思う。
62名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:17:21 ID:PyBQCKVa
いや十分高いだろ
普通だよ
最近べらぼうに上がった大型株は任天堂ぐらいじゃないか?
63名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:21:53 ID:oec71jyv
御手洗の国家観は結構愛国的だよ。
キャノンに味噌がついたのはやっぱり経団連の親玉になったからだと思う。
シャープや松下なんかたたかれないもの。

経団連の歴代会長のトヨタの奥田、キャノンの御手洗がたたかれてトヨタ・キャノン批判に繋がっている。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:25:41 ID:zm8K7pGw
それは、奥田も御手洗も 婿養子 なだけだ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:40:04 ID:8WEWbt90
あはははは 株価低迷って 配当利回りたったの1.7%だよ?超優良企業のくせにww
アメリカ国債の3分の一しか無い利回りに誰が投資するの? 笑わせるな
66名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:43:42 ID:zm8K7pGw
とかいって安いからかえといわんばかりの記事やな
67名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:46:06 ID:D2shXaix
写真画質とやらの維持が、とんでもないコスト高であることが段々解ってきた。

写真画質じゃなくていい。インク代下げて欲しい。
カラー一式4本(CMYB)3500円、顔料黒が1100円。
3回換えると実売15,000円の本体より投資金額が上回る。
68名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:46:57 ID:E1PIr8d7
ブランドイメージ下がりまくりじゃん。
キャノンは御手洗のキャラが悪いからだろ。
日経はわざとか?
69名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:06:09 ID:UBZq0llj
おまいらの不買運動の成果だな
たまにはおまいらも役に立つんだなwww
70名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:12:43 ID:+kiyCvGt
結局、御手洗がやったのは将来の富の前借だろ?
71名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:19:18 ID:zm8K7pGw
 
うわの空って奴
72名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:21:01 ID:Dx+t5CDe
>>67
白黒のレーザーにすればいいんだよ
73名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:26:11 ID:5z/5MNbn
派遣奴隷がいるから大丈夫だろ?
74名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:30:04 ID:7l81IugM
>デジタル一眼レフで「万年2位」に甘んじていたニコンに逆転を許し
銀塩一眼の時代では
ニコンの方がブランド力あった。キヤノン?ってかんじだったぞ。

75名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:30:31 ID:zm8K7pGw
 
容積率の計算やれって話かな
76名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:37:37 ID:HocDV1qj
消費税上がるから嗜好品のデジカメは我慢しなきゃな
77名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:45:21 ID:So947Z/T
>>18
ニコンも偽装請負過労死した件について訴訟を抱えていますが。
78名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:52:36 ID:LZUdA2r+
そうは言ってもDIGIC IIIの処理は良いよ、やっぱし。
好みもあんだろけど綺麗だし、ちょと速い。
79名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:55:47 ID:ofVH0vW5
>>74
確かにニコンの方が格上でキャノンはEOS KISSとかIXYなどでライト層へアピールしてた感じがする
80名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:58:44 ID:jTqTT/aA
御手洗のお陰ですか
本当に、ありがとうございました
81名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:01:48 ID:LZUdA2r+
>>74

驕る平家は久しからずじゃね?

友人のプロカメラマンが銀塩時代はニコン一辺倒だったけど
デジタルは最初富士からキヤノンに鞍替え。

ニコンはサービスにプロ登録しとくと対応が凄くてトータルに
便利だったそうだけど。

まデジタルでも同様だそうでニコンユーザーも多いそうだけど。

出版とかの用途では、いつの間にかキヤノンが便利に
なってたそうです。デジタルでわ。

それにしてもフィルムメーカーの悲惨さからしたら…
82名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:03:52 ID:zm8K7pGw
フジ写真はデジカメで普及プリンタで出ない解像度詐欺やったから
83名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:04:50 ID:wWEBcIoT
D40 D40Xは素人が使うカメラじゃないだろ。あれを初心者向けに売るNikonが分からない。

キヤノンもマーケティング下手すぎ。
84名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:05:28 ID:u7SgbXIt
>>76
だな
というか、撮る写真なんてないし・・w
85名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:06:10 ID:zm8K7pGw
薩英戦争ですか
86名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:06:18 ID:CyMHtJQX
後のガンキャノンである
87名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:12:31 ID:WibANH+P
便所のおかげでどんどん企業名そのもののイメージが下がってるんだろ?
88名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:30:51 ID:oPwtFFis
便所効果
89名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:40:12 ID:uI/kC+GL
デジカメはLumixにしたけど使いやすくていいね。デザインも上品だし。お手洗い氏ね!!
90名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 09:23:06 ID:Bl5t7CfK
あえぐって高いところで止まってるだけやんけ。
91名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 09:34:54 ID:Fsf5xtXd
偽装請負やりまくって、利益計上すれば問題ない?

92名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 09:48:03 ID:ZKbGrwHu
友人が平塚のSEDにいた。今は亡くなった。
93名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:22:42 ID:Dx+t5CDe
>>87
何も発言しなければ 企業の評価=製品の評価なのにね
94名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:26:38 ID:zcXkYRuO
俺の気持ちの中で、ヒール企業名No1だな

便所死ね
95名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:42:53 ID:+w2apgAJ
>特許訴訟が長期化したことなどが理由だ。

そんな理由じゃねーだろw
96名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:44:39 ID:bVVV0Gjn
御手洗みたいな技術をバカにした経営者では会社はなりたたねーんだよ
97名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 10:57:07 ID:8p/KYw/e
搾取的資本主義体制は花火のように爆発する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
98名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 11:02:20 ID:pON4zDkF
まあ、下請けが作った製品をマーケットに流すのが仕事だからな。
ネット普及で必要が無くなった企業でもあるけど。

【画期的】な新製品開発に専念したほうがいいんじゃね?
99名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 11:21:47 ID:MkOpAhdV
残業代ゼロ法案をだしてきたところだろ?
天罰だな
100名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 11:46:17 ID:uUPKRho8
キャノン製品不買してるからな。

買う金も無いが( ゚Д゚ )
101名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 12:00:43 ID:5SiyHNiO
便所ざまぁ
102名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 12:43:41 ID:dLd/h7RX
選択と集中とかいってアメリカのような社会コストを払わない会社の代表例
だわな。親玉は愛知にあるだろ。こいつらの業績が伸びても景気回復にいっこう
つながらない会社さ。アメリカじゃ中産階級を撲滅させたし庶民にとってはとんでもない
グローバルな会社だわな 雇用も派遣つかって安全まかなわとする腹黒会社だよ
wユダヤ資本 梓ねってかんじだわな
103名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 13:21:28 ID:v/UVyH8Z
日本語でおk
104名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 13:23:54 ID:k/GWeg0o
イ更 戸斤 で 糸氏 ね
105名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 13:28:56 ID:pON4zDkF
巻き添え食って全滅は避けるだろ。
106名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 14:22:43 ID:q3DNIEpu
便所のお陰で、松下のデジカメを買う決心がつきました。
107名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:11:27 ID:jgueVPey
キャノンのモンとか死んでもカワネー
108名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:19:19 ID:aLeuzkkD
便所氏ね。カシオのEXILIM買いましたww
109名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:22:23 ID:+n2ONrDw
キヤノンなんて偽装請負弱者量産の犯罪企業じゃないか。
110名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:38:44 ID:EphaoL2w
いまどきカウンター料金をキヤノンにお布施しているバカ会社あるの?
111名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:41:37 ID:huxu8Jc2
株価上げたかったら、自社株買いでもやればいいのに?

お金は余ってるんでしょ?
112名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:44:45 ID:ZyJqzeOq
御手洗がバカだし、良い商品出さないからな
113名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:49:19 ID:sd+lgiik
複合機買ったけど満足。
114名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:06:15 ID:YS7+v4G5
まあ、カウンター料金も数年前と違って、今や価格競争で値下げしてくるからな。
カタログ料金だとモノクロ1枚7円とか(!!)なんだが、実際は4円切ってるだろ。
月間枚数多い企業なんかだと2円台ってとこもあるはず。官公庁は1円だな。

ウチはメンテフリーの契約で京セラのヤツにした。
だって壊れないんだもん。メンテナンス契約なんて不要。
メーカーと販売店食わせてやる義理なんてないもんね。
115名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:08:42 ID:4sQZO653
涙目で「輸出企業の足腰は強い」
116名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:15:10 ID:zgNl8D7D
やはりトップがあまりにも拝金主義だと
このような結果になりますね
117名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:20:12 ID:OT+wUaHA

株価低迷っていうかあれで。
118名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:28:45 ID:qc0wpabV
環境汚染会社の株なんか、怖くて買えないょ。

労働者を奴隷として扱う会社の製品が、本当に売れなくなったとしたら、ニッポンもたいしたもんだが。
119名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:34:06 ID:uI/kC+GL
じわじわと不買運動が広がっているのか?
120名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:37:05 ID:VeIKMUk7
偽装請負してる会社の何が優等生なんだ?
121名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 19:32:05 ID:flRbPblK
企業たたきするのはいいけど、まともに世界に張り合えている日本の数少ない企業だぜ。
キヤノンがこけるようだと日本の先行きもちょっと不安。
株に魅力がないのはいえてるな。賢いやつなら外を見る。
122名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 19:39:27 ID:KE4O/472
俺の不買運動が効いてきたかw ざまあみろ。

プリンターはエプソン、デジイチはペンタックス、コンデジはフジだぜ。
123名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 20:40:34 ID:O0x8CeZP
便所はさっさと便器に頭突っ込んで死んでろ
124名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 20:42:15 ID:dLd/h7RX
>>121 グローバル企業だろ こいつがこけてもアメリカの内需がぼろっとするだけで日本じゃ何もおこらん
国民から増税して企業の税金をさげようとしてんだからね
125名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:03:10 ID:EnO6nYoK
ペンタックスのデジイチはサムスンと共同開発
サムスンは良い会社。買いだな。



キヤノンは便所の会社だから不買運動すべき!
126名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:35:51 ID:RCrzFP7i
関係者が空売りしているのかw

それにしても中身の無い記事だな。
127名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:44:43 ID:6cCJg+kZ
また朝の六時からデジタルカメラ作る仕事がはじまる…
128名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 01:51:39 ID:yMdv0Gm4
キヤノン使いの俺だがニコンの方がいいかなと思い始めている
御手洗やめろ
129名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 02:43:51 ID:PjRTJ8AE
困った時の人件費削減。
もちろん役員給与は上がります。
130名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 08:54:50 ID:ZJJWWTwd
まあ2chで不買運動してもほとんど影響力ないけどね。
131名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 08:57:42 ID:x2GvT6wp
>>130
カメラとか軽自動車は競争ばかりの世界だからこういう記事になるじゃないのか

132名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:13:10 ID:xulZxml+
キヤノンの柱は囲い込み事業。
EOSを売ってレンズで稼ぐ、プリンタ撒いてインクで稼ぐ。
133名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:14:42 ID:OB0nTOFu
gatewayはかえってきたが、キャノンのコンピュータはかえってこないということだね
134名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:21:51 ID:hjXvTZYS
>>132
複合機なんてその最たるもんだもんな。
本体0円で売れよ。
135名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:25:53 ID:OB0nTOFu
もうSEDじゃなくて携帯つくってサムスン潰すしかねえな
136名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:33:24 ID:fZVeMTlV
おいらを面接でバカにしたのが
少しはこたえたか?

ってことはないだろうが、製品の質とは無関係のところで敵作っちゃいかんよな。
堅実経営だから別に問題ないんだろうが。
137名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:38:59 ID:je3RZnwu
買いたい物が無いのが問題だろ。
SEDを死守しろ。
138名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:42:46 ID:OB0nTOFu
ところで、キャノンの電卓使ってる奴はいねえのか
139名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:54:19 ID:OmJY7CNC
やっぱり、株価は実態を反映していないこともあるけど、
この場合は、当然の結果のように思う。

だって、将来の利益の源泉たる投資や人材が全く見えない。
140名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:56:27 ID:bXS3IJQc
>>111
やってるよ。

http://www.canon.co.jp/ir/release/2007/p2007aug22j.pdf
8月21日までに1000億円分の自社株買い

http://www.canon.co.jp/ir/release/2007/p2007sep05j.pdf
9月5日までに1000億円分の自社株買い

http://www.canon.co.jp/ir/release/2007/p2007sep26j.pdf
9月26日までに500億円分の自社株買い

8月から合計2500億円分も自社株買いをやっている。

ちなみに
http://www.canon.co.jp/ir/release/2007/p2007mar26j.pdf
今年3月にも1000億円の自社株買い
141名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:57:04 ID:M9Bq6vAG
>>138
大昔に友人がキャノンの電卓使ってたが、普通は買わないよな。
カシオ・シャープのほうが安心感あるし、理数系の奴はhpの使ってそうだし。
142名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:02:36 ID:Pi1Bn+vS
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれるキヤノンも久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけきキヤノンも遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
143名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:04:11 ID:bXS3IJQc
経団連のトップの言葉に惑わされてるアホが多いからな。
トヨタやキヤノンなんて日本への還元抜群に高いのに何故か売国企業扱いだし。
要するにアホなんだな。

しかしキヤノンは自社株買い積極的だねー。
今安くなってるし買い時かもな。
144名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:05:49 ID:je3RZnwu
>>140
自社株買い>株価アップ>投資家売りぬけ>株券会社儲かる>自社株買い
のループだから、何も生み出してないし、何も売ってない。
投資家が儲かるだけだな。

最後は誰の貯金がなくなるんでしょうね。
145名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:07:27 ID:qb/J/Trl
株って知ってる?
146名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:07:33 ID:bXS3IJQc
>>144
>>111が自社株買いやれば?って書いてあるからやっていると回答したんだが
自社株買い自体の意義を問うなら別のところでやれば?
キヤノンに限らず自社株買いなんてどこもかしこもやりまくりですがな。
147名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:08:55 ID:9LAvoQzm
>>141
そもそもキヤノンに電卓というイメージがない。

2ch的にはソニーとキヤノンってどっちがクソ?
148名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:11:23 ID:OB0nTOFu
シャープの電卓は壊れるんだが、キャノンのはなぜか壊れないんだな、これが
149名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:12:06 ID:bXS3IJQc
>>147
財務、利益率から見ればどう見てもキヤノン>>>ソニー
この規模で売上純利益率が1割超えているのは驚異的。

武田、任天堂、信越化学などの超優良企業に位置付けされる企業だな。
ちなみにトヨタは借金多すぎるのでここには入らない。
150名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:13:11 ID:81eJnV1I
キャノン製品一個も持ってない。と思ったら電卓がキャノンでした。
151名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:15:48 ID:Ny6cmVpx
>>149
搾り取ってるから利益高いんだろw
便所死ね
152名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:18:25 ID:bXS3IJQc
>>151
そうか?
製薬関係はどこも利益率高いし、
任天堂は絞り取ってるか?絞り取ってはいないよな。あれは娯楽品だし。
ヤフーはどうだ?驚異の利益率を誇るが利用しなければいいだけだよな。
信越化学は?キーエンスは?
153名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:21:32 ID:OB0nTOFu
消費物としたら、重さがないものが儲かる
輸送コストが減るから
154名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:22:36 ID:bXS3IJQc
つーか、キヤノン並みかそれ以上の利益率誇る企業って結構あるんだよな。

ユニオンツールとかローランドの子会社もそうだな。レーザーテックって所もそうか。
お前らの知らん会社も一杯あるが、別にキヤノンの利益率は突出しているわけではないんだな。
規模がでかいから目立つだけで。

例えば武田薬品工業なんて売上純利益2割を軽く超えていて、
キヤノンとは比較にならないほど利益率が高い。お前らで言うところの「搾取している」ことになる。
任天堂もヤフーもキヤノンをはるかに超える。

なんでキヤノン叩く前にこの企業ども叩かないの?
論理的におかしいっすよwww
155名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:22:50 ID:M9Bq6vAG
キャノンの電卓使ってるのそれなりにいるのか、でも俺には関係ね、と思ったら
そういやテンキー電卓が!
156名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:28:29 ID:OB0nTOFu
どうせ観音から2つの戸でニートとか言ってんだよ、外人があ
157名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:32:28 ID:rG68/qOn
有機ELに先行されるとは・・・・
158名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:36:53 ID:Uq78Rhcd

キャノン×

キヤノン○
159名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:43:58 ID:Nlne2gX1
そんなの気にしてるのは社員だけ&バブルのときはキャノンと書いても入社できただろうね
160名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:52:09 ID:MLUjDQnY
ああ、俺もキヤノンからニコンに乗り換えたい。。。
レンズがあるから無理だけど。

キヤノンはプロ向けのはいいんだけど中級機がだめすぎ。
できることをねちねちねち絶対にイヤガラセみたいにやらない。
必要ならプロ機買え、といわんばかり。
でもプロ機は100万近くする。

誰が買うか!!!!!


161名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 11:55:58 ID:rtnQlO3N
湿気が多いから紙がつまるんです
湿気が多いからムラがでるんです
純正品のトナーじゃないからつまるんですよ
使いすぎなので壊れるんですよ、もっと上位機種を買ってください
修理料金は5万円です、でも保守契約に入ると毎年3万円ですみますよ
新しい機種に変えると月々のリース代金下がりますよ


162名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 12:33:08 ID:dtR2d5YR
キヤノンの各事業所が偽装請負を解消していってるぞ。
便所野郎も国会の参考人招致を相当恐れているようだな。
改善したことにして摘発を逃れる考えかと思われ。

日本が法治国家であるならば摘発しなくてはいけない事例だ。
与党への多額の献金で摘発を逃れているとすれば、それこそ由々しき事態である。
163名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 12:58:43 ID:xim9J4py
>>154
利益率、利益率ってなに勝手に論点絞ってはしゃいでんの?あんた
アタマ悪すぎ
164名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 13:01:58 ID:qb/J/Trl
自分のこと言わなくても・・・
165名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 13:05:13 ID:ZWb8TfWE
>>29
俺新卒19マソで友達キヤノン現場職で10マンの差がついてる
あっちは残業もアホみたいにしないし
土日休みだし有給あるし



つまりはキヤノンは待遇かなりいいだろ 俺涙目
166名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 13:45:06 ID:bXS3IJQc
>>163
何横から割り込んで来てるんだよ。

>>151が利益率は高いのは搾取してるからだと決め付けたから
それに対して「他の企業はどうなの?」といってるだけだろ。
利益率について聞いてきたのは>>151に他ならんわボケ。アホはお前だ。
167名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 13:47:19 ID:bXS3IJQc
そもそも、キヤノンの利益率は規模からすれば物凄いレベルだが
利益率そのものは別に突出してるわけじゃないと書いてるだろwww

論点すら絞らずに「便所氏ね」とか「キヤノン氏ね」というよりは
よっぽど説得力あるわな。叩くならお前も論点絞って叩けば?
168名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:48:02 ID:ZWb8TfWE
またーりしるよ 何歳だよおまいらわ
169 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/24(水) 19:49:44 ID:fGDWQC1a
          ハ_ハ
   /⌒ヽ ( ゚∀゚)') 
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───` 
170名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:59:00 ID:U85FGnup
キヤノンって宣伝上手いだけだよね
製品はぜんぜん大したことない
171名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:04:04 ID:87wgrv8J
キヤノンがすごいのは生産技術だ、バカモノ。
172名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:14:46 ID:iZl5mVUC
便所氏ねやぁー!
173名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:16:31 ID:U85FGnup
>>171
え、おまえはキヤノン製品優れてると思ってんの?
脳みそ検査してもたっら方がいいぞwwwwww
174名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:26:21 ID:SnuGdwCy
プリンターもデジカメも競争相手多いもんなぁ・・・
完全競争市場に近い市場だからそのうち
パソコンみたく利益がでなくなると思う。
175名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:31:21 ID:ZJJWWTwd
あと20年もすればほとんどの人がネットをやるわけだから不買運動もやりやすくなるんじゃないの?
176名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:34:56 ID:Jd7Xt/an
20年後の日本経済は瀕死だろ
日本企業は外資に買収されて、純日本産はありえなくなる
外国の奴隷です
177名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:37:05 ID:vo05dq4T
キヤノン叩きは相変わらずだな
就職板じゃ、過労の労災隠ししてる東芝がすごく叩かれてるけどな
東芝に特攻して逝く技術者ってな

自殺者2名の職場で激務薄給
東芝11年目年収568万(裁量制で残業代なし)3発目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191073031/

裁判ホームページ
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
178名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:01:10 ID:SkQ+bFYw
キヤノン製品はすべて請負労働者が作っている 聞いた話だがかなり品質落ちているようだ。
179名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:10:54 ID:YfeMMFj1
(2chで)聞いた話だが
180名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:26:18 ID:JhdDGMhZ
バブルジェットですお(笑)
181名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:27:47 ID:Puo/RTkj
              チームマイナス6%〜みんなで止めよう残業代

      改革か逆行か     | /  成長を実感に  ヽ .|  .   改革を貫き美しい国へ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     |ノノ             u  | /  .    /^.|//////ヾ |
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ       | /|/////////// ヾ |
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |    |//   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. |
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/     ヾ|  ,,,,    ,,,,  | | 
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ     f|   ヽ  ノ    |ヲ 
   | (     `ー─' |ー─'|    /  //// )(   )( ////  |     /   ・、 | 冫・   ヽ 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |         ^ ||^        .|     |      |       |
      |      ノ   ヽ  |     |        トェェェイ       |      |    /\__/ヽ   | 
      ∧     トェェェイ  ./    丶               /  .    ヽ   トェェェイ   /
    /\ヽ         /        ヽ ヽ       /   /         ヽ        /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ           ヽ _-----_ /            ヽ ヽ_ // 

○チーム・マイナス6%とは
経団連内部で深刻な問題となっている超過勤務手当(通称・残業代)
この解決のために経団連と自公与党が協力して作ったホワエグ法案が成立目前です。
世界に約束した日本の目標は、給与総額毎年6%づつの削減。これを実現するための国民的プロジェクト、
それがチーム・マイナス6%です。

ACT1:残業代を無くそう
ACT2:正規雇用を減らそう
ACT3:法人税を減らそう
ACT4:労働基準監督署を無くそう
ACT5:外国人単純労働者を受け入れよう
ACT6:消費税を増やそう
182名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:30:42 ID:iJzYlIcW
>>177
東芝はブラック就職ランキングでも下の方に名前がでてくるな

キャノンはでてこない

悲惨なのはキャノンで働いてる偽装請負の人材派遣会社社員だからな

まぁ正社員になれれば結構いい会社なんでねーの?
183名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:03:49 ID:ZWb8TfWE
>>182
それでも俺と10万近く差がついてるお

俺19マソ‥
184名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 01:11:26 ID:tLHEnAEt
だから経団連会長としてトヨタとかキヤノンが目立つから叩かれてるだけで
同業他社よりはるかにいい環境だったりするんだよなw
185名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 19:32:44 ID:wQMRfIDc
>>184
あたりまえだろw
キャノン、ボーナスよすぎorz...
186名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 19:41:20 ID:3MkMs0Ck
利益率よすぎ
187名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 21:27:00 ID:M2rU/z4H
キヤノン売上高、初の1兆円越え 7〜9月四半期決算
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY200710250380.html
188名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 23:15:34 ID:SNOhCJ9G
キヤノンは正社員にとっては最高の環境だろうな。
派遣のエンジニアも同じ待遇らしい。給料以外は。
悲惨なのは子会社の工場に請け負いで来てる労働者だな。
189名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 23:17:10 ID:2MPZTYeJ
製造現場の工員と研究や設計開発と待遇が違うのは昔から当たり前だろ?
190名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 01:37:39 ID:QhHeRsVq
>>188
ふざけているのか、馬鹿なのか、それとも工作員なのか。
実態を知らないだけなのだとは思うが、よくそんなことをかけるな。
191名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 03:04:30 ID:mfVyQjJW
キヤノンの裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1185784952/

このスレ見ると自殺者が出ても隠蔽され、不倫がはびこる環境なんですが
192名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:18:21 ID:AWMXNMuK
大会社の自殺隠蔽なんて大して珍しくないよ

死亡事故ですら隠されることの方が多いし
193名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:23:59 ID:HMTG7/Ib
自殺は問題だろうが不倫は会社風土の問題なんだろうか?
194名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 02:36:49 ID:s19IaXH8
アメリカのように値段設定も国の人件費こみで売ればいいが
日本の会社は派遣をつかって人件費を圧縮して商品の価格にするからな
外国より安くなるわけだ キャノンの正社員なんてトータルの人数からすれば
ほとんどいないわけだろ?所詮日本の大会社の商品力は派遣の賃金を根こそぎ
かっぱらって手に入れた価格帯でしか勝負してない
>>186 国民からかっぱらってるからね 偽装請負してるからさあ
195名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 02:45:30 ID:s19IaXH8
武田 国から保護されてる
任天堂 されてない
信越化学 国から保護されてる

任天堂ぐらいしかまともにグローバルで戦ってないよ

トヨタやキヤノンなんて日本への還元抜群に高い
これはないないwwwwwwwwwwwww
グローバル企業は研究開発拠点を分散化してるだけで政治的な付き合い上大きな本社をおいて国に払っているが
そこでまともに働ける層はごくわずかwそれにもれた人間の待遇は日雇いに
毛が生えたレベル ひとりのハンサムがかよわい女を食い散らかしてるといえるな
196名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 02:47:30 ID:s19IaXH8
アメのエネルギー会社みてみろw最公益をあげてるのに従業員の年金カットしてるからなw

どんだけ修羅の夜なんだよw
NT○も固定電話を理由にして年金減らそうとしてるだろw

ほぼ人間の5%までしか儲けられない世界にしたいらしいな 地球は
197名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:37:03 ID:ZNdZXy/3
海外進出する企業を叩く向きがあるようだが、これ以上間違った見解はないね。
日本の寄生虫政府が日本の市場をつぶしたから、
日本企業は仕方なく海外市場に頼らざるをえなくなった。
国内の企業も国民も幸せにしないため最大限の努力をしている政府をまず叩くべき。
198名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:34:48 ID:d4tmYIEh
朝日に広告載せなくなったから嫌がらせされてるんだよ。

370 :キティ:2007/09/30(日) 21:27:45 ID:jfThrEha0
聞いた話だが、万引きグループが行動すれば
秋葉から、キヤノン製品が一気に無くなるという( ^∀^)ゲラゲラ

371 :キティ:2007/09/30(日) 22:11:56 ID:txK5+8bV0
聞いた話だが、グループは万引きした
キヤノン製品を叩き壊す、燃やすなどする
愉快なパーティーをしているそうだ( ^∀^)ゲラゲラ

キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/501-600

199名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:35:33 ID:d4tmYIEh
413 :キティ:2007/10/08(月) 07:44:12 ID:5jxEfjlE0
>>412
オマエごときが買っても
万引き部隊がマイナスにしてしまう( ^∀^)ゲラゲラ


417 :キティ:2007/10/09(火) 08:46:42 ID:gH+kCMjE0
>>415
店が損するからキヤノン製品は仕入れない→
キヤノンに打撃( ^∀^)ゲラゲラ
200名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:41:50 ID:2lZa6KoU

『中国が北朝鮮を併呑する』
http://www.netlive.ne.jp/archive/SII/ 

[ビデオ]講師:青木直人(ジャーナリスト)
2007/9/28

201名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:58:50 ID:XpDco09Z
>>195
信越化学はボランティアで国内事業やってるからおk
日立も雇用対策。
202名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:01:58 ID:nD446suL
64 名刺は切らしておりまして sage New! 2007/11/04(日) 00:19:36 ID:rMTfF8Tn
電通×キヤノン 女肉接待発覚w

ソースはAP通信
Ex-Exec Sues Japanese Company in NY
By LARRY NEUMEISTER ? 2 days ago

NEW YORK (AP) ? The former creative director of the U.S. arm of Japan's largest advertising agency sued the company Wednesday,
saying he was pressured to visit a brothel and engage in other sexually explicit activities on company outings, then was fired after he complained.

http://ap.google.com/article/ALeqM5i0WvNeARFfCnIOVRdpyVB2AGi86gD8SKMUMO2

電通のパワーで国内では報じられないか!?www

Biegel said in the lawsuit he was the executive responsible for developing television,
radio, print and outdoor advertisements for many of Dentsu's most important clients
when he was asked to go on a trip in June 2004 to the Czech Republic
where a commercial was shot for Canon Inc.
203名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:01:47 ID:XYcoIVOD
age
204名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 06:59:12 ID:dEjJOFo5
ageage
205名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:41:25 ID:y6C9kJSi
出版社占いで日経BPタイプって微妙な評価だな

http://maromaro.com/press/
206名刺は切らしておりまして
あなたは日経BPタイプです!

 日経BPは、各種産業の専門誌を中心に、関連分野の書籍やビジネス書なども刊行している出版社。
さまざまな分野に特化した刊行物の数々は、多くの技術者や専門家の方々から高い評価を得ています。
 あなたは、ひとつの物事にいったん興味を持ち出すと、それを学究的に極めないと気が済まない、ややオタク的な研究者タイプ。
対象となるものへの深い愛情と並外れた集中力により、プロフェッショナル的な知識・技能が求められる分野で才能を発揮します。
また、一見疑り深く見えがちですが、実は人と一度仲良くなると、非常にフレンドリーで濃密な交遊関係を求める一面も備えています。
その反面、視野が狭くなりがちであり、専門的な知識はあるけれども、一般的には「常識はずれ」な部分が出てしまいがちです。
また、プライドも非常に高く、人に負けること、特に口で論破されることをひどく嫌がる面もあります。
自分は井の中の蛙である、という謙虚さを持つことが重要です。
 なお、恋愛で言うと一番ストーカーになりやすいタイプでもありますので、注意してください。
代表的刊行物:日経ビジネス、日経コンピュータ、日経パソコン、日経コミュニケーション、日経エンタテインメント