【交通】ETC強行突破96万件、首都高では被害3億円 [07/10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
全国の高速道路で2006年度、料金所のノンストップ自動料金収受システム(ETC)の
開閉バーを強行突破するなどした不正通行が過去最多の約96万1000件に上ったことが、
国土交通省のまとめでわかった。

過去5年間で3・4倍強に膨れ上がっている。
高速道路会社各社では、車両ナンバーや運転者を特定できる高性能カメラの導入を進めるなど
監視を強化しているが、特定が難航し、摘発は進んでいない。
国交省では「逃げ得を許さない態勢にすべき」として、各社に指導する方針。

国交省によると、高速道路の不正通行件数は、ETCの本格導入が始まった01年度は
約28万3000件だったが、03年度に約47万1000件、04年度約69万件、
05年度約94万8000件と急増した。
高速道路のETC利用率が60%を超えた06年度は、計約96万1000件となった。

06年度の内訳は、首都高速が最も多く約36万7000件、阪神高速約25万9000件、
東日本高速約12万8000件の順。料金所に高性能カメラの設置が進んだ阪神高速は
初めて減少に転じたが、他の5社は、05年度に比べ2〜31%増えていた。

不正通行の手口としては、ETC専用レーンでウレタン製の開閉バーを突き破ったり、
前を走る車に接近し上がったバーが下りる直前にすり抜けたりするほか、
料金収受員のいる有人レーンを突破したりする事例も含まれている。

不正通行で料金を徴収できなかった被害額については、一律料金制の首都高速と阪神高速の場合、
約2億9500万円と約1億7000万円だった。
東日本など残る4社は、高速道路に入った地点を特定できないため、不明としている。

各社によると、警察当局による不正ドライバーの摘発は06年以降、少なくとも45件あるが、
多くのケースでは運転者を特定できていないのが現状という。

各社は不正防止の切り札として、昨年から、料金所に高性能カメラの導入を進めている。
ただ、阪神高速の設置率が約90%であるのに対し、中日本高速は来春までの設置予定分を
含めても約15%にとどまっている。その他の各社は、設置率そのものを公表していない。
また、首都高速の場合、料金所に不正通行の「取締隊員」を配置し、監視の目を光らせていても、
不正が後を絶たない。

国土交通省道路局では、「不正通行は、債務を返済している各社の経営を圧迫しかねず、
公平性の観点からも、見過ごすことはできない。各社は不正防止のために万全を期すべきだ」
としている。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071020it05.htm?from=top
2名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 22:59:50 ID:qyJud2RH
2
3名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:02:31 ID:IsL9Udnb
ETCなんてくだらんことはやめて無料で開放しろ
4名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:02:52 ID:MeBJkPGg
 
大阪叩きが横行しているが、本当は関東の方が犯罪と多いんじゃないか?
5名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:02:54 ID:mLDcJFFj
■ORSE 財団法人道路システム高度化推進機構( ttp://www.orse.or.jp/)ってこんなトコ。

◆ORSEの役員(平成18年9月7日現在)
理事長   張富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
専務理事  村岡憲司(元国土交通省北海道局長)
常務理事  石原孝(元国土交通省大臣官房総括監察官)
      他2名
理事    名尾良泰(元経済産業省関東経済産業局長)
      吹譯正憲((社)電子情報技術産業協会専務理事・元通商産業省東北通商産業局長)
      辻英夫((財)道路新産業開発機構常務理事・元国土交通省北陸地方整備局企画部長)
      他6名
監事    賀来敏(元警察庁関東管区警察局長)
      他2名
ttp://www.orse.or.jp/annai/pdf/yakin.pdf

◆ORSEの役員の給与
 ・不明
6名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:03:23 ID:EMJJ5Gkw
バカス…
7名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:03:53 ID:BZKeFnVc
無料化とかを口実にするのは、みんながその恩恵を受けられるようになってからが筋だと思う
声がでかい奴だけが得をするのは、部落やら在日と一緒
8名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:04:30 ID:lUOcQApj BE:965969257-2BP(61)
>>3
USAに逝きなさい。
すぐに実現するから。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:16:03 ID:GUHZUc9v
これじゃ、払いたくなくなるな。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:25:21 ID:LQ+ApipH
高速道路を無料化した方が環境にも良いし観光など経済効果が
あるとおもうのだが。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:28:15 ID:hR9F5hkY
>>10
渋滞による経済損失のが大きいと思われる。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:28:42 ID:j8fNUqF+
無料なんだから 良いんだよ
13名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:31:20 ID:x/G64Zl6
バーがウレタン製だから激突してもボヨヨン・ツルルンで済むから痛くも痒くもないんだよな。

バーを鋼鉄製にするべき。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:34:07 ID:9XbwHkMC
アメリカやイギリスといった国ですら
都市部の高速道路は有料
15名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:35:00 ID:j8fNUqF+
一旦停止を導入しないのが悪い
16名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:35:46 ID:iXQ5sMfM
>>11
行政か、司法か、立法か、一つを残して首都機能を分散したらイイ。
30年で高速道路無料化の約束は守って欲しい。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 02:35:17 ID:YenKvpqX
車両に対して請求できるようにすればいいだろ。
持ち主が全責任を負うという言うことで。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 02:59:07 ID:iX99qhse
強盗と看做して射殺しろ
19名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 03:02:33 ID:tx9VrhR+
高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、
公団の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要な
ので、その前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
私利私欲に基づく、国交省の役人のための「職場確保」の結果が「現代の関所」
の永久維持であり、普通の一般国民は関所通行料を負担させられ続けている。
野菜や肉や生活雑貨の運送にも通行料が必要で、その分が上乗せされた値段で、
国民が費用負担しているのである。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 03:22:29 ID:tiJTdD4M
>>4
それを隠すためにやってるのに
お前も協力しろ、ほかの地域叩け
21名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 03:56:28 ID:08TDKH4l
これってETCに依存した話か?
有人ゲートでも同じ事態は起きると思うんだが。
22名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 04:11:37 ID:BRyRHaAU
射殺に賛成
23名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 05:18:45 ID:jo6mNuhx
国土交通省に勤めてる奴らの給料を3億さげろ。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 06:55:20 ID:Oi+8WGeV
まだ実験中みたいなもん
25名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 07:15:07 ID:Z460F/XG

突破されたらコンピュ−タ−制御で自動機銃掃射**************************
26名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 07:27:08 ID:J4myFlDN
そもそもETCが悪い
27名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 07:52:34 ID:I99U05jK
突破するやつらは、日本人じゃないと思う
都心部なんて貧乏人 ブラックの集まりばかりだから、カード発行出来ない連中が多い
28名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 12:03:18 ID:aX2Yg1bi
米国タイプの料金授受システムにすればいいのに。
読み取り制度が日本ほどではなくても、コスト考えたらあっちの方がましだろう。
ETCなんて嬉しいのはトヨタだけじゃん。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 14:19:44 ID:QzNY1ejX
開閉バー特攻は即対策が可能だろ……
何やってるの?
30名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 14:27:29 ID:CnGvFB8g
タイヤパンクさせれ。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:49:43 ID:xRdZFoFQ
上京した韓西人か在日バカチョンの仕業だろ
32名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 16:09:56 ID:1mYu0LC8
なんだ、ETCは金を払わなくてもよかったのか。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 17:47:40 ID:yWV7LPN+
まぁエラーになるとお金払わなくても普通にゲート通過しちゃうよね
34名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:31:47 ID:6OQIJ+zS
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
35名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 19:13:18 ID:HX6nWVLv
ウレタンのバーも天下り会社の生産で一本が馬鹿高いんだろう
なんという利権構造
36名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 19:18:05 ID:HX6nWVLv
バーは撤廃すべきだと思うね誤作動で動かなかったらの場合考えると
人が死ぬ事故が何件か連続して起きないとその方向にゃいかんとおもうけど

>>32
前方車両との車間を1m未満にすりゃ通過できるよ
やりまくって逮捕されたタクシーの運助いるけど
37名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 19:23:22 ID:4BIds8C0
>料金収受員のいる有人レーンを突破したりする事例も含まれている。

ETC関係ないだろ。
多く見せ掛けようとしないで、別件数にカウントしろよ。
38名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 20:01:48 ID:KoWUeLCV
開発時期がズレちゃったけれど、suicaのようにタッチ・アンド・ゴー方式にすれば良かったな。
設置費用は激安だし、スピードは確実に落とすから、H鋼並のバーも使えたハズだし。
39名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 20:08:22 ID:4gryOy/u
バカじゃねーのこの糞システム
40名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 20:10:48 ID:rZt251Zw
バーに小石でも埋め込んで突破のときに、車に小さな傷が入るようにする。
あるいはバーにタールでも塗っておけばよい。


41名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 20:23:21 ID:F0b3Jxuk
バーを釘バットに変えろ。
または先っちょにペイントボール付けろ
42名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 14:51:44 ID:I75Sl15/
バーを上がりやすくする代わりに下をギザギザにしておいて
ボンネットやルーフが傷だらけになる仕様にすればいい。
誰もやらなくなる。
43名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:13:28 ID:LjxFcSYl
高速は渋滞のとこだけ有料でええやん。
他は全部無料。
44名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 20:37:21 ID:Nzj9bcLL
>>37
突破するならバーの無い有人レーンだよな
おじちゃんも飛び出たところで止められるわけも無く轢かれるだけだし

でも警官が料金所で停車するの前提で
ベルトと携帯のチェックしていることあるから実は危ないかもね

>>41,42
バーがウレタンなのは人へのダメージが少ないように考慮されてるんだけど
通信エラーで傷がついたり怪我でもしたらどうするの?マスゴミが叩きまくるよ
45名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 20:41:08 ID:HrZEyfjM
IC車検証の導入でしょ。全車に導入しないからこうなる。
46名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:25:34 ID:5SwfUDHQ
誰が作ったシステムなんですか?
製造者が責任をとるべきだな・・・・扇さんかな
47名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:12:28 ID:JBtMqJ09
職員のごまかしや
委託先のごまかしは 何億なんですか?
48名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:13:13 ID:GnZq6GVg
ETCを使うとORSEと言う特殊法人へお金が入るようになってます。

ORSE財団法人道路システム高度化推進機構の役員(平成19年3月27日現在)
理事長:張 富士夫(JPO会長・経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
ttp://www.orse.or.jp/organization/pdf/paper02.pdf

他にもETC関連の特殊法人のトップは何故かトヨタ関係者ばかり。

HIDO 財団法人道路新産業開発機構の役員(平成19年6月1日現在)
会長:奥田 碩(元経団連会長・トヨタ自動車(株)取締役相談役)
ttp://www.hido.or.jp/01annai/annai/kou/yaku.pdf

JPO財団法人駐車場整備推進機構の役員(平成19年8月1日現在)
会長:張 富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
ttp://www.parking.or.jp/data/kaikei/19yakuinmeibo.pdf


>>44
マスコミにはいっぱい広告料を支払っているので…。

広告宣伝費1.5%増、トヨタ12年連続首位・日経広告研、06年度調査
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2007093006726b1
>企業別では1054億円を計上したトヨタ自動車が12年連続の首位となった。
49名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:33:30 ID:EZLdlolV
USのレンタカーなどでは、逆走などの強行突破の車はパンクさせますがね。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 10:54:44 ID:PCBK93M/
バーに当たっても車にダメージが無いからな。
当たったときに傷つく構造にすれば良いんじゃね?

来年首都高実質大幅値上げするから
このままならETC突破件数は倍増するだろうな
51名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 13:17:42 ID:yuBtgj6O
>>50
突破することのインセンティブを上げちまってるからなw
これじゃますます料金取りっぱぐれるよなw
52名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 12:37:32 ID:XO7kdx43
>>48
別にトヨタの広告料と道路公団は関係ない
ETCのバーを鉄に変えたらカード刺し忘れた馬鹿が
突っ込んで怪我しましたくらいのニュースは流す
隠蔽は傷を広げるし奥田や張の特殊法人との関係は報道は去れないけど
53名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 12:56:58 ID:MrMlO58V
おれも1回カード挿し忘れて通過してしまったことがある
96万件の殆どがそういうのだったりしないだろうな
54名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:19:57 ID:TRfBhHY3
特殊なペイントを吹き付けるようにしときゃいいと思うんだが…
55名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:23:04 ID:07d46T2Y
あれ?東京ってくだらない犯罪なんて起こらない、マナーの良いクリーンな街じゃなかったっけ?
なんでこんなETC突破なんて犯罪が横行してるの?
ねえ何で?
ねえ
56名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 20:47:59 ID:FHj1xbr9
いいんじゃないか?
このまま突破が増えれば
集金モデルが間違っていたという当たり前の事実に気づいてくれるだろう。
がんばってくれ突破者たち!
57名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 22:29:21 ID:Tk/spBE1
いくら料金突破されても、道路会社の社員はなんとも感じない
不能な人間なんで対策も腑抜けなんでしょうね
58名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 23:17:10 ID:SQ3C/EiA
NHKと同じだな。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 23:57:45 ID:rxJ7wbu/
これは東京の民度の低さをよく表している。
60名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 15:06:48 ID:G74pmTpV
すぐに100万件超すだろうな。
そうなればNHKみたいに運営側の責任問題にもなってくるだろう。

がんばれ。
61名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 03:19:57 ID:jdkQ5g21
問題は大型車が何割かだ
62名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 05:24:56 ID:S8wwCXO9
>>55 魔都TOKYOをなめんなYO
63名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 05:32:13 ID:fgMWDV9K
ところで高速って昔は100年後か200年後か知らないけど完成の暁にはタダになるって
話だったけど公団が民営化されたらどうなの?
64名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 05:40:23 ID:k3RjzeA1
>>52
>別にトヨタの広告料と道路公団は関係ない

wwww
トヨタが広告費でマスコミを黙らせてるから
ETC利権への天下りが隠蔽されるんだろ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:58:12 ID:tpK/hERJ
いっその事、トヨタが高速買い取って、トヨタ車だけ無料にすればどうよ
66名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:01:31 ID:RqbepFXp
高速無料にしたら

一般道路の貧民共が押し寄せて
うざくなるだろwww

貧民は黙って 国道通れよ
67名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:07:27 ID:kWFHoZIM
>>5
ETCに被害を与えてるのは、ほんとは、こういうヤシラだなw
ETCを食い物にして、高速利用者に迷惑をかけてる。
68名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:09:59 ID:E0912lv1
で、対策として天下り監視員を設置して、随意契約で高額な改良バーや監視カメラを購入するのか?

無 料 に し ろ。
69名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:35:06 ID:BVhn0ag3
つかさぁ…
何時も思うのだが、ETCッてそんなにも必要か?
ETCやカーナビが標準装備になりつつあるこのご時世
そんな無駄な物に…金が勿体無いッて
70名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:34:14 ID:C3xllBte
>>68
監視カメラをつけるならバーなんて無くせばいいのに。
海外のETCはほとんどがバーなんてないんだぜ。


ETCにバーを設置することはとても危険。

アメリカ、ニュージャージーのETCレーンにはバーが無い。
http://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/nj2.jpg
その代わり、監視カメラがあります。
http://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/nj3.jpg

ドイツのETCにもバーが無く、監視カメラ付き。さすが合理的。
http://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/gan.jpg

イスラエルですら同様にバーなんか無いのに。
http://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/Israel1.jpg

シンガポールのERPにもバーは無い。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/ERPBugis.JPG
http://en.wikipedia.org/wiki/Electronic_Road_Pricing

カナダのETCはこんなにシンプル。バーなんて危険なものはありません。
http://www.407etr.com/images/About/gantry.gif
Video Toll Charges & Half Trips (1:08)
http://www.407etr.com/images/video/vtc_halftrips.wmv
http://www.407etr.com/images/video/vtc_halftrips.mov


日本のETCは利用者の生命や財産を危険に晒す糞システム。
71名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 16:50:39 ID:rjdMtAb1
一度突破した車両は高速道路の走行を全国的に禁止すればいい。
これなら運転者なんか特定しなくても済む。
72名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:34:46 ID:4/1H1dEW
なくて困るのはJHと土建屋だけで
他の圧倒的大多数は便利になるってのがETC
いつまでもつか?
73名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:43:11 ID:7KARZD1S
>>71
DQNが禁止したくらいでやめると思ってるのだとしたらDQN以下のアホだ。
74名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:49:31 ID:QSOG9sJF
国道の方が走っていて面白い
http://natsuko20.hp.infoseek.co.jp/
75名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:24:28 ID:HbKG7JoD
スピード違反以下の摘発率だな
76名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 19:39:52 ID:I3CemImW
スピード違反と同じ原理でつかまえればいいだけなのにな
八十キロ以上は問答無用、それ以下は連動でも間に合うだろう
77名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 04:05:05 ID:JqLMw4xw
>>76
警察は一民間企業の集金の手伝いはできないんだろう。
78名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:54:40 ID:Eg4U+Ffy
不正通行は道路整備特別措置法に則って高速会社が訴えればいいだけ。
あとは行政や司法の出番。

その手間を惜しんで危険なバーなんかをつけたままにしてるのは
高速会社の怠慢。
79名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:30:38 ID:+3zwA2qg
利用者の利便性や安全性なんか二の次で
利権の美味い汁を吸いたいだけなんだろう。
80名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:25:42 ID:1Gs7sO7H
ホント犯罪者に優しい国だなw
突破されたらカメラで特定して定額の罰金でいいだろうが
それで回収できた分料金安くしろ
バーなんていらん
81名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:29:17 ID:/5XMgiMO
俺なんてちゃんと払ってるのに今度から1200円になるんだぜ
何で回収しないんだよ3億も
82名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:40:56 ID:+IOfbuXa
こんなもん払うヤツはバカ(笑)
83名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:48:30 ID:oQcqsyzR
96万件・・・
84名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:44:34 ID:fSGELiz5
まだまだ増えるでしょ
完全に逃げ切れる自身のある奴沢山いますからね
85名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:12:39 ID:ZH7k5rVZ
多分100万件はすぐに超える。
もう超えてるかもしれない。
100万を超えるとそれ以降は一気に増えるよ。
86名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:25:36 ID:XKSv5pGu
これならやった方が得だね どーせお咎め無しなんだから
87名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:29:36 ID:4XkTmILO
いつまでもあんな馬鹿げた料金黙って払ってるから値上げまで言い出す始末(笑)
88名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 01:40:03 ID:DG6DPwxl
うむ。
89名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:17:09 ID:1emUsGZy
ほんとやったもん勝ちだな
正直者が馬鹿を見る
90名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:18:04 ID:7vlRAUKH
中古車の回送をしてる連中は、毎回違う他人名義の車を乗っているので
料金所ですべて強行突破らしいですよ
91名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:43:27 ID:7qImj0S9
>>89
実際、正直にこんなクソシステムに盲従してる奴はバカだから
バカを見ても仕方ないのかもしれない。
92名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 23:24:18 ID:bNH1BOm6
うむ
93名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 23:33:01 ID:/9AfWzUX
>>89
大型車じゃなければ道路痛まないから損をするのは
まともに金を払っているやつだけだよね
94佐藤ゆかり?:2007/11/05(月) 23:33:20 ID:3wYex6ks
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
95名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 15:25:21 ID:bTqlw7lC
英文の無料通行宣言書【PDF:121KB】を置いときますね。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h19/1105b/pdfs/declaration.pdf
96名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 08:32:55 ID:dABSOC8L
ETCレーン通過速度抑制対策を強化します
http://www.c-nexco.co.jp/info/charge/071031161842_1.html

ご注意いただく事項
本対策は、<略>ETC開閉バーに衝突することがあります。
ETCレーンをご利用の際は、<略>安全運転でお願いいたします。



更に危険になったETCレーンにご期待下さい。  
97名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 08:42:08 ID:U/3jYLFq
>>4
そんなの当たり前。
マスコミの偽装で騙されるだけで、東京の犯罪は酷い状態だよ
98名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 02:52:16 ID:55XVnAbT
警察が仕事しないからな
増員した警官ってどこで何してんだ?
99名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 03:03:39 ID:P9tGZK8Q
料金所のバーをトヨタの期間工がよく潰されるプレス機に変えたらいいんじゃね?
100名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 04:32:47 ID:144oMvIp
横じゃなくて縦にすればいいんじゃないかな
突破しようとするとガラス突き破って運転手に突き刺さる構造
101名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 06:28:18 ID:fv7UCZud
さすが東京
期待を裏切らない
102名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:46:41 ID:7ELUkBQB
>>98
民間企業の料金取り立てに警察は使えないだろう。
法律に一文盛ってあるのは脅しにするため。
現実として警察はそこまで暇じゃないしな
103名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:40:04 ID:ckbGWXn2
何言ってんだよ。何も警察が料金取立てしろってことじゃないだろ。

料金払わずに不正通行する奴を道路整備特別措置法違反で
検挙すればいいだけなんだから。

>料金の支払いがない場合は、道路整備特別措置法違反(罰金30万円以下)による警察への通報
http://www.shutoko.jp/news/info/tsuko/index.html
104名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:04:33 ID:liQpuNWT
>>100

元特殊部隊のコックなら難無く突破するから却下
105名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:09:01 ID:5LRah+LO
96万か
なら俺もっ
106名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:19:26 ID:5LRah+LO
バーの下からタイヤがパンクする針出しときゃいいんじゃない?
107名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:55:26 ID:ESdON6gY
料金所、30メートルくらいの長さにして、最初のゲートを正常に通過しないと2番目の鋼鉄ゲートが開かないなんてネ。
108名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:00:33 ID:g5s+8MvM
>>107
実際料金所を長くして通信機とゲートの距離を伸ばせば40km/h通過くらいは保証できると思うんだよな
50m離せば普通は止まれるから当たったらバンパー粉砕間違いなしレベルの強度でもいいしw
109名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:43:43 ID:hI1ABwWO
ステンレス鋼板で運転手側には三角錐の刺を無数に向けて突破すればフロントガラスから
運転手に刺さるように、万が一突破しても五メートル先に路上から無数の針が出てバースト
させた上、頭上から1トンぐらいの円錐を運転手目掛けて落とせば完璧に制止する。
110名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:46:48 ID:NwduIjXC
961件じゃなくて?スレタイ見てビックリしたんですが!
111名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 03:05:15 ID:pWjQb/Sk
>>109
ブレーキが故障してたらどうすんだよ!
112名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 08:56:35 ID:qS5TuPAA
鋼鉄製のバーにしろとか消える魔球みたいにしろとか…。
ETCの問題点を指摘すると出てくるパターン。
113名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 14:37:19 ID:i1P8xUf+
ETCはあのへなちょこバーのかわりにこれにしろよ
http://www.youtube.com/watch?v=9Sz2R_x0-Ws
114名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:07:33 ID:+iF5EMEz
>1料金所に不正通行の「取締隊員」を配置し

 全然人件費の節約になっとらんじゃんか。
115名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:09:49 ID:+iF5EMEz
>113
なるほど、これはすごいわ。

どこも同じような悩みもってるんだなと思った。
日本も見習うべきだ。この早さなら、突破されることはない。
116名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:28:55 ID:yUp7uTQF
バーではなく、下から出ている棘が引っ込むタイプにすればいいんじゃないのか?
突っ込めばパンクするようにしてさ
技術的には簡単だろ?
117116:2007/11/14(水) 03:32:02 ID:yUp7uTQF
>>113を見てなかったが、コレもすごいな
118名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:39:10 ID:/TIqIavZ
>>1
米みたいに地面からスパイクが出てパンクさせればいい。
若しくはバーを鋼鉄製にして車が痛む様にする。(当然入り口には裁判対策に警告の看板を立てておく。)
119名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:40:23 ID:3jRzBvn0
>>113
スゲー
これエアバック開いてるよな
クルマが廃車になったり怪我人とかも出ていそうだ
日本では非難囂々になるだろうなあ
120名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:40:47 ID:eMDDpwn9
>113
つーか、これ自体が危険物になってるし
勢いあまって歩道つっこんだらシャレならんよ、火災とかも普通に起きるし。
121名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:41:35 ID:/TIqIavZ
>>113
いいね。しかし、最後の車、シートベルトしてなくてフロントガラスに頭突っ込んでたぞ。
122名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:44:12 ID:/TIqIavZ
>>119
でも、杭に突っ込んだ後ろの車は進入違反なんだよなぁ
警告を看板を出しておけば多少は・・・・今のスイーツやDQN相手に難しいか。
123名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:44:12 ID:eMDDpwn9
いいね、ってなにがいいねだよ
チョンはキムチでも食いすぎたか
124名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:44:35 ID:cZZgQVeI
>>116
法的に、こういう取締りのために相手の所有物を破損させるようなことは出来ないのじゃなかったか。

単純にカメラ撮影して催促するのが一番効率がよさそう
125名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:48:45 ID:/TIqIavZ
>>124
今、ナンバープレートを隠す赤外線を遮断するプレート(違法)があるから違反する人は違反するんだろうね。
フラッシュ焚いたら危険だし・・・・・・入り口なら常時ライト(可視光線)を点けられるか。
イタチごっこになりそうで難しいな。
126名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:52:53 ID:mxlwQ7w4
96万件はいくらなんでも多すぎるぞ
127名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:54:33 ID:eMDDpwn9
まあ、被害もなにも、税金で作られたものにたいして
民間企業気取りで被害者ずらされてもね
128名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:55:32 ID:3jRzBvn0
バーそのものに特殊なペンキを仕込んでおくってのはどうかな
突破すると普通の溶剤では落ちない
落とすことが出来るのは道路公団のみのそれがボディに付着するとかさ
そんなモノがあったとしても誤動作したときに問題になるかなあ
129名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 04:05:44 ID:eMDDpwn9
>>128
バカ発想だな
130名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 04:09:54 ID:l/HSdl6G
そもそもETCなんて無用なもん糞ヨタが作るから駄目なんだ。
ナンバープレート確認→銀行引き落としにすりゃ金も使わんで良かっただろーに。
131名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 04:28:12 ID:/TIqIavZ
>>130
ナンバープレート偽造されたら、知らん間に引き落とし金額が・・・
132名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 04:39:54 ID:2KzKSai6
ETC関連の仕事してた友人から聞いた話
料金所のナンバー読み取りは文字の凹凸で読みとっている(泥とかで酷く汚れてると判別できないとか)
料金所のおっちゃんが追いかける事は禁止されている(危ないから)
133名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 04:44:31 ID:3jRzBvn0
>>129
あんたがバカじゃ無いならバカだと思う理由ぐらい書けよw

>>130
ナンバーと銀行口座を登録してないクルマを排除するためにどーするの
やっぱりバーで阻止すんのか
134名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 04:49:36 ID:eMDDpwn9
バカ発想というか子供の発想というか
コンビにでバイトして、カラーボールを犯人に、なんて発想が元で
そんなバカ発想したんだろうけど。
まあ、子供の考えることはそんなもんか
135名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:01:17 ID:GXhQhhmf
常時,アメリカのレンタカー会社にあるような
道路のとげとげを出しておくのはどうか?
正常に通過許可がでたときだけ,それが引っ込むようにする
さもなければ,パンクであぼーん

でもやっぱ,機銃掃射がいいな
136名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:22:39 ID:3jRzBvn0
>>134
それじゃ根拠無く発想の元を指摘してるだけで
バカ発想と考える根拠になってないね
脊髄反射で根拠のない事を書いただけなのか
それじゃアンタの方が子供と言うことだろw
137名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:28:55 ID:4NimaUXY
>>121
ざまあwww  でいいじゃん自業自得。
138名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:45:52 ID:eMDDpwn9
>>136
しかし、あんな発想をまじめにして大丈夫なの?ちみ
正気とはおもえんよ?糞でも喰ったのかね
139名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:51:22 ID:uM0zM7uQ
>>128
いわゆる防犯用カラーボールをETCレーンバーに仕込むって事ですね?


ぶつかった衝撃で破裂→フロント部に特殊塗料付着→発見・通報→タイーホ
いいアイデアですね?
俺なら…
ぶつかった衝撃で左右から、塗料吹き出し→付着又は上から塗料吹き出し・落下でもいいし。

>>129
DQNウテシ乙www
140名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:52:51 ID:eMDDpwn9
>>139
無理すんなよチョン、自作自演がバレバレだぞーW
141名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 06:04:17 ID:3jRzBvn0
>>140
ホントにアンタ子供だねえ
次からはまともな理屈を考えてから書くようにしよーねボーヤw
142名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 06:15:37 ID:eMDDpwn9
なんでばれるニダってか
流れ考えろよ低脳W
143名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 06:43:57 ID:IuwQJqo/
>>112の指摘通りの流れになってるな。

バーの誤動作でクルマが高速道路の本線を塞ぐデメリットを考えられない
バカか工作員だらけ。これがETCスレクオリティ。
144名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 06:53:02 ID:Uz2BaXvW
強行突破じゃなくてタクシーの無賃乗車と同じで窃盗だろ。
今の車はほとんど電子制御されてんだから、一定以上のスピードで突っ込んで来たらエンジン停止するような妨害電波出せないのかね。
145名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 07:26:39 ID:eMDDpwn9
>>112
なるほど、変な幼稚なレスが多いとおおもったら、工作員だったか
どこの利権なんですかね、幼稚なピットクルー雇えるとこは。
146名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:04:59 ID:Yo//Uv10
やはり、野球盤の消える魔球がベスト(藁)
147名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:39:52 ID:rzG7Yakg
ナンバーカバー掛けてる様な人がやってるイメージ。
148名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 08:43:07 ID:lVn2bByR
>>145
フジF1の時も変なのが湧きまくってたもんなぁ。
工作部門とかあったりして。
149名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 08:47:54 ID:Yh3kda1P
ようするにETCは役にたたない。

ってかアレ怖くねぇ?滅多に高速乗らないけど
寸前まで開くのかどうか不安で、ほんと「ヒィ!」ってなったくらいで開くじゃん。
150名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 08:59:14 ID:BjfT09V+
スイカは機能してるのに
もっと金かけたはずのETCがこの有様w
151名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:04:58 ID:GfCDzh7Q
>>150
不正乗車するやついるだろ。2日に1回くらいは見るぞ。
152名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:16:37 ID:i17jp/sY
>>149
速度高すぎじゃね?40km/h以下なら怖いことはほとんどないよ
153名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:03:14 ID:YIEzzdos
>>152
でも20km/hでもぶつかるかもしれないよ。


ETCレーン通過速度抑制を強化
http://response.jp/issue/2007/1106/article101489_1.html
ETCレーンの通過速度抑制対策を11月5日から強化すると発表した。
ETC開閉バーの開く時間を遅くする方法で抑制する。もし、20km/hを
越えてETCレーンに進入すると、ETC開閉バーに衝突する場合がある。
入口側・出口側それぞれのETCレーンが対象となる。


ETC危険すぎ。
154名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 20:47:43 ID:yAj0p+to
ETC「取り付け」にご用心
http://blogs.itmedia.co.jp/tooki/2007/11/etc_f77a.html
155名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 06:53:17 ID:cz0rI/ui
ETCに金はらってる奴はバカ

バカは国に殺される運命になるのはどうしようもない、可哀想だ。
156名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:59:21 ID:AKEkOrz9
>>155
禿げ同
157名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 20:35:51 ID:Fl6sxPP2
トヨタが嫌いだとか言いながらETCつけてる奴とか何考えてんだか分からん
158名刺は切らしておりまして
民間の賞金稼ぎのような人たちが犯人を捕まえて30倍ぐらいの金額を
請求すれば問題解決。

有料駐車場の料金を踏み倒しもこの方法が取られてる。
出入り口のバーの修理代とかぞっとする金額を請求され断ると
警察に突き出される仕組みw