【自動車】光岡自動車:「大蛇・兜」、市販の可能性および納車時期…東京モーターショー07 [07/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 光岡自動車が第40回東京モーターショー2007に出展する「大蛇・兜」。そのデザインについては
別記事で紹介したが、ここでは市販の可能性について触れよう。

 大蛇(オロチ)の販売を担当している片岡氏に話を聞いたところ、「大蛇・兜については市販化も
見据えた内容となっていますが、販売については現段階では…。東京モーターショーの会場で
発表するかもしれません」とのことだ。

 光岡自動車といえば、コンセプトカーとして大蛇を出展。来場者からの反響があまりにも多かった
ため、大蛇を市販化したという経緯がある。「大蛇・兜」についても、モーターショー初日に発売発表
がなかったとしても、反響が大きければ市販化される期待は大。

 なお、片岡氏は、「大蛇・兜は独特な曲面を持つため、それに合わせたカーボンファイバーグラス製
パーツを製作できる提携先を探すことが必要です」と市販化に向けた課題を挙げた。提携先が
見つかったとしても、高度な加工技術が必要となるため、大量生産というわけにはいかない気配が
濃厚。

 市販化された場合の販売台数については、「限定販売という形になるでしょう」とのこと。
大蛇自体が400台生産と数に限りがあるが、さらにそのうちの限定モデルということになる。
かなりレアな存在と言えそうだ。

 市販化を仮定した場合の納車時期については、「現在、大蛇の納車が2008年5月分まで埋まって
います。それを考えれば、大蛇・兜の納車は最速で2008年6月以降になりますね」ということだ。

 すでに販売している大蛇を大蛇・兜仕様に仕上げることも可能ということなので、現オーナーに
とっても市販化が決定するかどうかは気になるところ。モーターショーの会場で果たして
サプライズが出るか。今後の動向に注目したい。

【編集部:濱 健幸】


▽News Source AUTO GALLERY NET 2007年10月19日
http://www.auto-g.jp/news/200710/19/newcar03/index.html
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/02_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/01_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/03_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/04_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/05_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/06_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/07_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/08_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar03/09_b.jpg
▽大蛇(オロチ)専用サイト
http://www.mitsuoka-orochi.com/
▽参考
甲冑を身に纏った「大蛇・兜」、その詳細画像&情報をいち早く公開
http://www.auto-g.jp/news/200710/19/newcar02/index.html
2明鏡止水φ ★:2007/10/19(金) 23:57:21 ID:???

【自動車】光岡自動車:甲冑を身に纏った「大蛇・兜」、その詳細画像&情報をいち早く公開 [07/10/19]


 光岡自動車が第40回東京モーターショー2007に出展する「大蛇・兜」。ファッションスーパーカーの
大蛇(オロチ)を、兜・鎧・甲冑をモチーフに、さらに過激かつ攻撃的に仕上げたデザインスタディ
モデルだ。

 デザインスタディモデルではあるが、ディーラーオプションとしての販売を視野に入れている
部分もあるということで、オーナーや購入検討者はもちろん、そうでない人にとっても非常に
気になる存在。オートギャラリーネット編集部では「大蛇・兜」の事前撮影に参加。そこで得た
画像をいち早くお届けしよう。

 スペックの詳細が未公表のため全て個人的な所感になってしまうが、デザインについて触れて
みたい。

 エクステリアでまず目を引くのは、カーボンファイバーグラス(CFRP)。ヘッドライト周りから
フェンダーにかけてボンネットを挟むように配置。織り目がウロコを彷彿とさせ、大蛇(オロチ)が
持つ蛇のイメージをさらに強調している。

 ボンネット上ではメッシュ部分を付加。エンジンはトランク部分に搭載しているため、エアイン
テーク(またはアウトレット)としての効果ではなく、視覚面での効果を重視した。通気性を考慮した
鎧の細工を思わせる処理だ。

 フロントには、カーボン製フロントスポイラーを装着。フロントのダウンフォース確保に努めた。

 サイドを見ると、タイヤハウスからリヤ側のエアインテークに至るまでCFRPを採用。ボディライン
の流れに合わせ、うねるようなデザインとしている。フロントからの連続したデザインとしてみると、
中腹を絞り込み再びリヤでボリュームを持たせ躍動感を感じさせている。カーボン製サイド
スポイラーも装着した。

 リヤを見ると、トランクカバーがCFRP製。ウィングとリヤスポイラーも装着した。マフラーも
一品ものとなっている。

 インテリアでは、サイドシルに「兜」の文字を彷彿とさせるプレートを装着。シートとドア部分には
リングを配した。鋲を思わせるデザインだ。

 特徴的なのは、インパネとセンターパネルにプラチナ箔を採用している点。石川県金沢の職人の
手によるもので、高級感を演出している。このほか、アルミ削り出しの金属パーツを装着。
質感も高めている。

 市販の可能性がどの程度なのか、市販化された場合の納車時期などについては、別記事で紹介
したい。

【編集部:濱 健幸】


▽News Source AUTO GALLERY NET 2007年10月19日
http://www.auto-g.jp/news/200710/19/newcar02/index.html
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar02/01_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar02/02_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar02/03_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar02/04_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200710/19/newcar02/05_b.jpg
3明鏡止水φ ★:2007/10/19(金) 23:57:41 ID:???
4名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:07:29 ID:Ry/Fz1e4
カーボンはりつけただけじゃん。
5名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:09:03 ID:k+/cxvgY
光岡自動車の商品開発は、発展途上国のアプローチなんだよね
6名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:12:40 ID:2Q0mPVZn
もうさ、光岡はそんな車作ってないで、レプリカマシン作れよ。
映画のプロップカーとかさあ、処刑ライダーのダッジだっけ?あれ作れよ。
中身はスペースフレームのレースマシン作りでよ。
7sage:2007/10/20(土) 00:14:12 ID:C64nmymH
でもかっこいい!
8名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:15:43 ID:e8ZqhhfU
見た目で、注目させようとしてもなぁ、、、
けっきょく、見た目だけで、それ以上のモノがないんだよな。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:23:57 ID:2uKmj5WK
エンジンはどこの製品だっけ?ホンダ?
10名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:26:29 ID:CLu0JZJ7
>>9
トヨタ
11名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:27:05 ID:JeT4w6sa
ZERO−1はセブンのパクリだけどよかった。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:29:44 ID:+2iACxW6
あるピーぬA110とかフェラーリディノとかランチャストラトスのレプリカプリーズ
13名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:40:44 ID:CG6nluIw
マッハGO!GO!GO!のマッハ号を作って欲しいな
14名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:44:18 ID:cK4f4ueS
RX-8でライドロンつくってくれよん
15名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:44:23 ID:hjxxl2xL
このデザインコンセプトで、携帯電話を造ろうぜ
16名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:55:04 ID:yzXy86no
光岡自動車\(^o^)/
17名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 01:09:20 ID:ATPF0j8G
光岡だからアリ
18名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 01:09:41 ID:x0YDLsaD
>>12
ストラトスはレプリカある(光岡製ではない)
濡れはミウラのレプリカきぼん
19名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 01:57:52 ID:R6jNhGx3
加速とか馬力とかにこだわってる奴何なの?
子供にしか思えない
20名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 02:01:34 ID:UoAiV1H2
DQN車
21名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 02:36:13 ID:sy546Vb8
室内がしょぼいな
まるで大衆車だお
22名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 02:41:17 ID:JBg/utg+
>>21
与太の体臭車買ってきて 外側だけ張りぼてで作るから
室内はとってもノーマルだよ

なんか レベルの低いSHOPだなぁ
23名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 02:44:09 ID:S+4D0dPs
ある意味、痛車かw
24名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 02:46:48 ID:sy546Vb8
>22
なるほど。この手のクラスでも張りぼてしてたのね。
てっきり1から作ってると勘違いしてた。
25名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 02:59:41 ID:XOP1mN8n
日本のメーカーなの?>光岡
26名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 03:35:03 ID:kvtC7/74
エンジンしょぼいし
見掛け倒しだよなぁ。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 03:50:32 ID:tLkvPLaY
北海道最初のお客様
カタギの方じゃなさそうですww

ttp://www.mitsuoka-orochi.com/P1020171.jpg
28名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 04:58:21 ID:rdI5Cq8d
どの車も似たり寄ったりだから、

中身に満足できなくても、雰囲気と希少性で満足できれば、
買う人は多いんじゃないかな。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 05:02:24 ID:S+4D0dPs
>>28
「買う人が多い」と希少とは言わないのでは?
30名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 05:20:09 ID:Zg6iizGs
外観はコッテリ
内装は20年前レベル
大阪人にうけそうだな
31名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 08:04:23 ID:BGMEPMWh
(# `田´)クックーーッ カコエエーーッ!
32名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 09:28:36 ID:E8+Vu+Y0
ベース車は何なの?
33名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 09:35:56 ID:E8+Vu+Y0
デロリアンレプリカきぼんぬ
オリジナルは壊れやすくて高額な維持費がかかるし、
精巧にボディをレプリカすれば、中の人がトヨタでオリジナルの構造からかけ離れていても、
安定性能を保証した新品デロリアンとして飛びつく奴は世界中にいるだろう。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 09:41:01 ID:w3f/9h5W
か・・・・かっこわるw

濃すぎだよ
35名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 10:04:45 ID:jDuTo/H7
スペックがショボ過ぎだから車好きから見向きもされない。

それなりの値段なんだから、それなりの動力性能じゃないとセルシオとか
のってた乗り換えヤクザなんか怒鳴り込んでくるんじゃないだろうかね。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 11:25:32 ID:tb539NZb
乗り回して楽しむ車とも思えんが
飾っておけよこんなものは
走るだけマシだ
37名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 11:34:22 ID:FogyygMZ
資本主義体制崩壊へのカウントダウンが始まりました!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
38名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:19:44 ID:uB9+PgJw
>>37
いつも思うんだが、みんながハッピーになれる案を出せよ
39名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:58:32 ID:tLkvPLaY
これって中身セリカクラスだよね?
どうして2jとかにしなかったのか
40名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 15:01:54 ID:dj5X/xjY
ランボルギーニに外見だけ売れ
41名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 15:05:50 ID:xLGrQp2P
実用やステータスで買う車じゃないからな。
買う奴尊敬する。
42名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 15:32:49 ID:f4FP7a5/
モナコあたり走ってたら逆に映えるんじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:58:06 ID:g88MFKlr
>>39
ハリアーなんかと同じエンジンだっけ?
まあ、外見だけの張ったりカーですなw
直線番長にもなりゃしない低いスペックwww
44名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:50:41 ID:JoaAIeGN
羊の皮をかぶった鼠か。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:25:08 ID:bMeUoFu9
このボンネットを見るとエロティックな気分がするのは俺だけ?
46名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:25:39 ID:jxJWaRHR
47名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:05:00 ID:BMKosoWM
でも最近のどれもあまり変わらない車より
これくらい馬鹿になった車のほうが良く見える。
48名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 17:35:57 ID:8OFH7bf9
外観は、最近の欧州産スーパーカーのどれよりも格好良い
49名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 17:42:42 ID:aRy0OYq/
エンジン糞杉w ターボ化ぐらいしろとw
50名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 17:58:23 ID:NrfPJFex
( ● 皿 ● )  光岡自動車AA
51名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:01:10 ID:c2XbN0mf
>>22
嘘こけ
52名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:05:30 ID:V9MIUMnm
ベースはスープラでしょ?
53名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:26:14 ID:Nq9amFqI
こんな車何も利点が無いじゃないか・・・
54名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:32:21 ID:gEakpuGB
やくざ が乗ればいいんじゃない
55名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:13:33 ID:VDO4eQQw
すぐに悪戯されそうだな。
オロチって販売してるんだ。走ってるの見たことない。
56名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 23:29:58 ID:AHfng+hx
別に大手の下請け山ほど抱えてるメーカーじゃないんだし、そこまで批判加えなくていいと思うよw
色んなとこが色んな可能性追求したらいいじゃない?
57名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 00:41:47 ID:d9onD+Cu
ヒント:パイプフレーム
58名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 01:09:30 ID:XhVjxctN
>>56
とは言え、赤字カーを販売する程、光岡自動車は財政的に余裕あるのか?
BUBUの中古車販売で暴利を得ているのだろうか‥‥。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 06:10:59 ID:PQzwQy6/
スーパーファッションカーwwwwwwwwwwwwww
60名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 13:50:39 ID:coUarNAj
ノーマル大蛇で1197万だろ
780万のGT-Rを改造したほうが全然いい
ゴーンがアウトバーンで会話しながら300`走行したとか言ってたしw
61名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:08:52 ID:FN2IcN14
62名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:41:56 ID:wxb4j0z5
>>60
あまり、知られてないことだが下りなら大蛇は新型GT−Rよりも早い!!!

そんな、イニシャルDが来年の今ごろ掲載されている夢をみた
63名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:42:41 ID:5ypvs//4
ttp://response.jp/issue/2007/1025/article100956_1.html

言いたいことは分かるし良いと思うよ
64名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 11:00:07 ID:q4dj80aH
とりあえず GT300 にエントリーしてくれ。
紫電をやっつけろ。
65名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:08:44 ID:dvo9A3X/
>>63
ラストに自由の女神が出てくる某映画を思い出した
ttp://response.jp/issue/2007/1025/article100956_1.images/157357.jpg
66名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:28:29 ID:jyV7MMSL
ルックスはスーパーカーだしなかなか良いが
動力性能も追求せんとスーパーカーとは言えんなあ

まあターボ付ければ良いんだろうが。。。
67名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:31:21 ID:a8RxdQlh
俺が金持ちなら買う
んでエンジンを4ローターに換装する(`・ω・´)シャキーン
68名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:31:41 ID:guha0fwV
光岡自動車=BUBU

懐かし過ぎて涙が出らぁ
69名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:38:34 ID:yB8rVOec
見た目も安っぽさが漂うんだよな
精度があんまよくないというか・・・
70名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:41:29 ID:ptvMuHat
大毅・興毅 に見えた。

モニタを22インチに買い替えよう・・・。


71名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:48:03 ID:4yBKYvwM
カッコだけで中身ハリアーなんだろ
萎えるわ
72名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:53:52 ID:VicGAq/H
かっこ悪いな
73名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 18:05:37 ID:fYO8D7ac
他はみんな冗談でコンセプトカーをモーターショーに出してるのに
74名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 18:18:14 ID:PqcAkexx
この車を買う人たちって中身がショボイのを十分承知で1000万出して
買ってるから別にいいんじゃないかなと思う。
それよりか一般庶民に日本車並みと偽ってショボイ車を買わせようとする
ヒュンダイのほうがよっぽど悪質。
75名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 18:23:50 ID:DjwMtV6I
カブトガニみたいですね
76名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:31:06 ID:14NYNojJ
だ・・・大蛇!!
77名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:33:43 ID:fUkFURx9
俺は純粋に欲しい
値段の価値が無いのはわかるがこの金額出さないと買えないわけで
そこに惹かれる
78名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:43:07 ID:poEqFWr6
オロチが売れないから外装変えて限定志向を煽る策に出ただけだろ
79名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:46:02 ID:YoCCzi5j
>>61
具体的にどこが?
80名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:50:52 ID:ssbXAQIP
光岡 オロチ のデザイナー「GT-某スーパーカーは石油戦争」
http://response.jp/issue/2007/1025/article100956_1.html
青木孝憲デザイナーは、モーターショー会場のよりよい場所にブースを構え、
より知名度を持つブランドのスーパーカー開発競争に対して、ゆっくり、気迫を
こめて非難した。

「ブランドリーダーたちによる世界のスーパーカー事情を見ると、より過激な
ハイパワー、ハイスペック、その競争ばかりが目立っています。ある小さな島国が
海に沈み国が滅びようとしているさなか、私には石油戦争を仕掛けているようにしか
見えない。オロチは、ほかのどのスーパーカーよりも際立つデザインと存在感、
世界のどんな道路事情にもマッチした必要にして十分な性能を備えています。
ハイパワー、ハイスペックによる競争を捨て、心の美意識やデザインを競う、
新しい時代のスーパーカーの戦いに挑んでいきたいと思います」

日本が誇る弱小自動車メーカー光岡。日を同じくして発表されたスーパーカー
日産『GT-R』、その他アウディ、ランボルギーニなど世界に対して挑む戦いは、
ここ幕張メッセですでに始まっているのだ。




でオロチのほうが燃費悪いというオチ
81名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:58:35 ID:87NuRB3B
自分だけの車を作りたいといいながら、劣化コピーばかり。
82名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:44:13 ID:YeYfK//j
燃費リッター9Kmだっけ?
83名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:53:57 ID:CRUh1KqB

青木氏のインタビュー模様(動画)
http://response.jp/issue/2007/1025/article100964_1.html

うーむ、おっしゃることは確かにそうかもしれないけれど、
プレゼンテーションとしては、最悪レベルですね。
そこそこ言葉が続かないようだと、自信がないように見えてしまいます。

青木氏は、聴衆を前にしてなお
兜をまとったままなのかもしれません。
84名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:29:11 ID:mYAqbnHY
セアトみたいな大衆車をドンガラだけフェラーリに作り替える板金職人が欧州にはいるらしいのだが、それと同じノリでしょ?
85名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:30:12 ID:j1W+BoFO
重複age
86名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:45:55 ID:Rg1JiFZ1
>>83
青木「5kmも走らないようなスーパーカーに乗ることは本当に有意義な事なんでしょうか?」

だったらプリウスべースでつくれ・・・
87名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:55:25 ID:N6fjoWoM
>>46
コシミズはただのアカ野郎。
88名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:56:12 ID:ZZpXjADY
>>83
話がつまんないので2分までは耐えた。

とはいえ、オロチのデザインは好きだな。

兜は、やはりオロチが思ったほど売れないので、リニューアル(流用)した感じで売り出そうとしてるんだろうね。
89名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:11:05 ID:fqcE1fbo
トヨタエンジンか。
オオカミの皮をかぶった羊だな w
90名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:11:29 ID:/Nkn5XeO
>>25
マツダ関係の営業マンに聞いたら、在日韓国系だと言っていたな。
91名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:29:39 ID:XiLq958p
ハリアーのエンジンとATそのままだからな
あまりにもしょぼいだろ1200万円もするのに
これならNSXの中古がよっぽどマシ
92名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:35:43 ID:mYAqbnHY
トヨタの猿人ってことは一応ヤマハ製?
93名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:21:08 ID:6kUTXg7v
初めの頃はNSXベースだったよな
94名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:31:41 ID:XiLq958p
>>93
最初のコンセプトモデルがパイプフレームにNSXのエンジンとトランスミッション
でも市販されたのはNSXより50馬力ダウンの233馬力、しかも5300rpmと回らない
重量もNSXより200kg以上重い1580kg
95名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:48:12 ID:vUlNTUgx
>>83
燃費を第一に売り込むとは・・・
これはニセスポーツカーが嫉妬するなw
96名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:38:46 ID:TryX+yre
凄い罵倒の嵐だな・・
来年予約する予定の俺はどうすればいいんだ
97名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:00:50 ID:52Uj+SGM
>>96
気にせず買えよ…所詮、買えない香具師のひがみだよ。
漏れは、来年GT-R買う予定だが…スレの荒れようは凄いぞw
98名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:15:13 ID:csaT6MWY
>>96
こういう車を欲しいと思う奴らしくない言葉だな
99名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 22:00:46 ID:/0N4FEIC
なんだかオロチの登場以降、光岡がものすごくDQNな企業に思えてきた。
イメージアップしてるの?このカイシャ。
100名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 22:11:21 ID:N/fbSkeh
東京って大抵の国産車は見かけるんだけど、オロチだけは見たことがないなぁ。
101名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:42:48 ID:TryX+yre
>>97
あ 俺もどっちかで迷ってたw
お互い頑張ろう

趣味に1200万もつぎ込むのはさすがに
嫁ぶち切れで、バイト代だけで買えって言われた
大変だわ
102名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 06:37:50 ID:bHuACevw
>>99
そのうち天井に羽根かツノの生えたミニバンも発売するようになります
103名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:35:30 ID:bZ1pr+K2
大蛇って蛇じゃなくて貝に見えるんだが
104名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:49:15 ID:PMI9WBIY
GT-Rは無駄に高性能と言われ大蛇は見た目だけと言われ…。
まあ批判しかできないバカが言ってるだけだろうけど
105名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:06:44 ID:bZ1pr+K2
>>104
大蛇の外見に中身がGT-Rなら最強じゃね?
106名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:12:40 ID:Qb/wHsDU
まあいいんじゃない
こういうのが街中を走ってるのを見るのは面白いだろうw
107名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:21:11 ID:aqtMBGAu
オロチ作るのに光岡は、フェラーリ買ってきて分解して、徹底的に調べて、オロチに応用したらしい、で調べ終わったら組立直して、中古で販売。
108名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:30:33 ID:YK0RtP/a
うーん、噂では今期モデルでZ06にスーパーチャージャー付けたものが出ると聞いているのですごい気になるよ今期のコルベット。
GT-Rを買ってしまう前に出てくれないかな。
109名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:24:38 ID:+BGi9cpc
光岡の規模で妙に大人しい車とか作ってたら、逆に鼻に付くと思う。
このくらいブッ飛んだ車の方がいいし、モーターショーで見た限りじゃ
結構カッコいいよ。
110名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:56:20 ID:7BJf1iTU
確かにブッ飛んでるな。
ブスの厚化粧とはまさにこのことだ。
111名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:14:38 ID:W3h94jc+
まずは糞なエンジンをどうにかしろ。
ギャップが激しすぎて下痢が溢れたぜ。
112名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:16:53 ID:x/lPuAvD
自分たちで全く開発してない「内燃機関」の話を、環境問題と結びつけると
ころが「恥ずかしい」。しかも海面上昇で島国沈没って、科学的にかなり眉
唾とされている話まで出てきちゃって。
中身のスペックで難癖つけられたら「現段階の生産工程やバランスでベスト
のものを選択していますが、将来は、より強力なスーパーカーの開発が出来る
よう検討、努めてまいります」で終わりだろ。

ハリボテの会社なんだから、潔く外観デザインの話だけしてればよいものを。

デザインはGT-Rのほうが好みだな。大蛇は、なんか子供番組に出てきそう。
正義ヒーロードラマの主人公が乗っていそう。
113名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:24:07 ID:x/lPuAvD
大蛇のデザインは、ボンネットをシンプルにすると良くなる。
114名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:08:17 ID:zuqMv6oj
>青木氏「5kmも走らないようなスーパーカーに乗ることは本当に有意義な事なんでしょうか?」

大蛇を買うだけの金があるとしたら、
デザイナー青木氏には悪いが
GT-Rを買う。
115名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:50:21 ID:+BGi9cpc
仮にダイハツやスズキであっても、大手メーカー製であれば
「もっとカッコ良くしろよ・・」等の要望は出てしまう。しかしこれが
光岡から出たところに凄さがある。つい買ってしまう金持ちの気持ちも
わかる気がするよ。
116名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:47:53 ID:LUU6TpJW
個人的にはマツダのRX-7〜8は神だと思っているが、この光岡自動車のおろちには醜悪さし
か感じられない。
117名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 09:59:59 ID:/XFoGmGG
白の大蛇、正面から見たら量産型のエヴァにそっくりだった。
118名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 10:05:43 ID:lQ2P4AbA
まず兜甲児を市販してほしい。
119名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 10:24:37 ID:3HgAIirl
      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
120名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 10:25:08 ID:3HgAIirl
>>117
マジでおれもそう思た。^^
121名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:56:43 ID:f5N5Maou
すでに光岡車にのっているオレはどうしたら・・・

光岡車は見た目を引くけど女の娘ウケはいまいちだよ。
122名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:56:43 ID:lZDD565n
>116
RX-7はともかく、RX-8はかなり醜悪だぞ
123名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:00:19 ID:e0ek0qCB
>>122
人それぞれの価値観だから良いけど

RX-8好きな俺が居る事もちょっとは考えてくれ。
124名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:55:50 ID:Xtql0AeJ
ttp://carnifty.cocolog-nifty.com/tv/2007/07/vol002_toms_is4_f53e.html
オロチの紹介ではこれが面白かった
125名刺は切らしておりまして
ttp://response.jp/issue/2007/1025/article100956_1.html

>「ブランドリーダーたちによる世界のスーパーカー事情を見ると、より過激なハイパワー、
>ハイスペック、その競争ばかりが目立っています。ある小さな島国が海に沈み国が滅び
>ようとしているさなか、私には石油戦争を仕掛けているようにしか見えない。オロチは、
>ほかのどのスーパーカーよりも際立つデザインと存在感、世界のどんな道路事情にも
>マッチした必要にして十分な性能を備えています。ハイパワー、ハイスペックによる
>競争を捨て、心の美意識やデザインを競う、新しい時代のスーパーカーの戦いに
>挑んでいきたいと思います」


主張するのは勝手だが、本物のスポーツカーを作れないメーカーが言ったところで
負け犬の遠吠えにしか聞こえないということもよく理解しておけ。
しかも、ハイパワーとハイスペックを否定するなら、まずはその大排気量のハリボテ車を
どうにかしろ、と。