【企業/半導体】エルピーダメモリの中間連結営業益、前年比61.9%減の見通し[10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼43 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
[東京 19日 ロイター]
エルピーダメモリは19日、2007年9月中間連結業績見通しを発表した。
DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)市況の低迷から、
営業利益は前年同期比61.9%減の100億円を見込む。

売上高は同8.7%増の2210億円、経常利益は同83.2%減の40億円、
純利益は同7.8%減の180億円をそれぞれ予想する。円高の進行による
為替差損約26億円分、台湾のDRAM生産合弁会社であるレックスチップなどへの
投資持分損失で約31億円分が、それぞれ経常利益の押し下げ要因となる。

エルピーダによると、06年4─9月期に5.1ドルだったDRAMの主力製品
(容量512メガビット、1個当たり)の平均スポット価格は、07年4─9月期には
2.1ドルへと大幅に落ち込んだ。パソコンメーカーからの需要は堅調としているが、
DRAMメーカー側の供給増や流通業者などによる在庫放出によりスポット価格が下落し、
大口価格も引きずられる形で続落したという。

7─9月期のビット成長率(販売するメモリーの総容量)は前年同期比2.1倍、
前四半期比8%増だった。同社は、07年度下期もパソコン向けDRAM価格は
低い水準で推移する可能性があるとみている。今後は、回路線幅70ナノ
(ナノは10億分の1)メートルの製造プロセスによる製品の比率を増やすとともに、
携帯電話向けやデジタル家電向けDRAMの販売拡大に取り組むとしている。


(ソース全文)http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-28431320071019?feedType=RSS&feedName=technologyNews
(エルピーダメモリ)http://www.elpida.com/ja/

▽エルピーダメモリ(株) 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6665
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=6665

関連スレ
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart15 [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189741247/
【半導体】エルピーダメモリ:300ミリ完全移行、08年3月に前倒し・DRAM製造…中古設備を売却・約360億円 [07/10/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192659050/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:06:39 ID:87R0VPCc
エルピダ 終了
3名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:08:38 ID:eWHuMVdX
半導体はほんとに博打だな
4名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:10:16 ID:YSxRCvVB
プルプルプルプル〜
じゅどー
5名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:10:37 ID:lKD8ZG//
薄利多売、今が正念場かな
設備投資分引いてこれならいいとこじゃね。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:11:57 ID:JC0djn1/
売上高が上がってて良かったじゃん
7名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:12:35 ID:1nXsqq3C
もう赤字にならないなら良いって感じだろ。

って、国家補助タップリの韓国は兎も角、欧米メーカーはどうするんだ??
8名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:13:57 ID:4aoQxyeV
為替差益は痛いな。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:19:57 ID:87R0VPCc
半導体は農業見たいなもんだよ
10名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:22:38 ID:vbeFujJY
まじかよ
11名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:23:49 ID:GzW1qHJc
赤字でないのか。よくやってるな。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:28:03 ID:lzVO3a8R
正直今の状況で黒が出せるのは凄い。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:32:22 ID:+lnUWt7+
ぬぉぉ〜っ!! 落ちる、落ちるぞー!!
14名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:34:34 ID:prvivI93
Vista死ねって思ってるんだろうなw
15名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:35:24 ID:b317c5mb
駄目だこれでは
16名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:40:18 ID:6WOm55S5
どうせ赤字にならないことが誉められる流れになる。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:40:53 ID:C+XVEFbI
最近株価が地合に比べ強かったが
こりゃ嵌ったのか
18名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:49:42 ID:B73yZ1B1
坂本社長、がんばれ!
敵も弱っている、もう少しだ。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:50:28 ID:eWHuMVdX
>>14
梯子外されたからなぁw
20名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:52:43 ID:eH3FRMVa
ハイニックスも似たような感じだしな
どこもこんなもんだろ
21名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:53:31 ID:6YD8ByV9
512Mb品の平均価格が$2.1って、どこも採算取れてないんじゃないか?
どのメーカーもチップあたり$3.0が採算ラインと言われているのに…
22名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:55:43 ID:Zlk0BeXZ
予想通りの負けパターンだし。


23名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:00:39 ID:PJymPJ8w
ギガバイトと協力して32G程度のメモリチップ内蔵のi-ramを
発売すれば、俺様は買うのにな。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:02:47 ID:/mfbwS35
次世代まだぁ?
25名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:03:28 ID:m+px3r3J
どこかがつぶれるまでのチキンレース
26名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:05:04 ID:o1515ijQ
>>14>>21
下記を読む限り、逆にGJという感じw
http://www.elpida.com/ja/ir/pdf/AR2007J.pdf
27名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:06:06 ID:xMdXP7lQ
サムスンは携帯で稼いでいるからまずいな。
28名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:10:14 ID:1nXsqq3C
Micronやキマンダはどういう状態なんだ??
29名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:10:50 ID:7bQD8hLl
ぶっちゃけ、VISTA使わない限り、メモリってヘビーユーザーでも1GBで十分だし、
普通のユーザーなら512MBで何のストレスも感じないんだよねwww。
うちの、ゲーム用、サーバー用、VISTA用、三台のマシンに4GBづつ突っ込んだけど
タダのウェブサーバーでは、4GBのメモリ空間が埋まることも無いし、たいていのゲームも
おなじく4GBもつかわない。
今まで実行速度の違いが実感できたのはらぶデス2とBF2だけ。
どっちも、シェーダーの使い方できれいに見せるポリゴンではなく
テクスチャ貼りまくりできれいに見せるゲームだからメモリ使いまくる。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:16:30 ID:87R0VPCc
サーバーで4GBて小さすぎなんだがな
もっと必要なんだよね
31名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:17:02 ID:o1515ijQ
>>28
両方とも営業赤字
32名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:17:10 ID:1nXsqq3C
>>30
32bitのOSだと4Gまでしか積めない。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:17:28 ID:kk88Z1ix
>容量512メガビット、1個当たりの平均スポット価格は、2.1ドル
ってどう計算するんだ? 俺が512MBのメモリー追加増設したら8000円取られたぞ
34名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:22:40 ID:skSBPXGb
今の相場でも何とか利益出してるんだからもうコストではダントツと考えていいだろうね
あとは相場が持ち直してくれれば良いんだろうが、他社を振り落とすことを考えたら今の相場でもう少しの辛抱かもね
35名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:22:49 ID:+4D081JG
メモリ追加しようかなと思わせる下落だ
必要ないがw
36名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:26:26 ID:LVH3wJsO
もうこの産業は他社を撤退させた後の将来利益だけが希望だな
そのうち3社くらいになるんじゃないか?
37名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:26:55 ID:ZqsblPtW
この円高でも利益出るなんてすごいな。
38名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:26:58 ID:87R0VPCc
馬鹿か今時は普通に4GB以上積むだろ?



俺の所は16GBは積んでいるし早いよ

linuxだしな
39名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:27:47 ID:4aoQxyeV
今512でバルクだといくらぐらい?
こないだオクで2500円で落としたけど
40名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:28:32 ID:TQmzwIHu
坂本脂肪
41名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:29:10 ID:1nXsqq3C
>>36
韓国勢は国家支援バリバリで残りそうだけどな。
42名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:29:39 ID:4aoQxyeV
株主優待でメモリくれるなら買い集めるけどなあ
IO-DATAでもメルコでやってくれよ
43名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:29:51 ID:bDWWeN14
>>37
いや、各国のインフレも考慮したら、1985年以来の円安と言ってたような。
44名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:32:21 ID:ZqsblPtW
円安ウォン高になったら、サムスンは半導体事業撤退だな。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:32:35 ID:IgpyOYOo
LPダメモリ
46名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:33:24 ID:6WOm55S5
サムスンがDRAMで利益が出てないなんてことあるのか。
47名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:33:34 ID:xM3NMSMT
すげえ黒で踏みとどまってるw
48名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:43:48 ID:5tATmq8M
>>33
512MBのDRAMモジュールは512Mbitチップ8つ(一般向けは)だから、

 $2.1 * 8 = $16.8 = 1800円位

がモジュールあたりのチップ原価となる。で、基板代、組立、運送費用とかが
掛かっていって、最後に店舗の利益が乗って店頭の価格になる。

アキバの最安値は2470円なんだけど、台湾とか中国で生産し、輸送して
登場する全企業の総粗利が600円の中に押し込まれているというのは驚異的。

利益率で考えれば、どの会社だって5%位(涙)はせめてないと商売として
やっていけない。そうなるとチップ製造から消費者までの間に5社位しか
いられない。会社間の運送全部+アキバのショップを2社とカウントして
3社しか実質エルピーダからモジュールになるまでにいないことになる。

一社一枚100円、粗利で取って、その中から会社運営費用を捻出し未来の
再投資分も確保する・・・するとうまい棒一本分位しか本当の意味での
利益は出てこないと思われ。
49名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:50:21 ID:LVH3wJsO
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

だが待って欲しい
うまい棒さえあれば人は生きていけると思うんだ
50名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:53:29 ID:+KxVDUgR
社長が日体大卒?
なんかすげーな
51名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 23:01:35 ID:nva/8RZI
まあ携帯・家電向けはエルピーダとサムスン寡占状態だし
他に比べりゃダメージ少ないんだろうが、
法人が個人以上にVISTA移行してくれないのは相当痛いな
非PC向けは所詮低容量だし
52名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:11:09 ID:DS3rZvdM
鬼軍曹ガンガレ!!
53名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:20:17 ID:I0iQz1ED
半導体産業テラジェットコースターw
54名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 01:15:49 ID:+cGHbYIs
>>50
坂本は数少ない神社長だよ
55名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 01:17:23 ID:+cGHbYIs
>>51
PS3と同じようなもんだよね。とりあえず正当進化させればいい、みたいな
そんなんじゃ売れないのに
56名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 02:02:05 ID:sq4FcpML
>>55
こんな所にも豚がいるのかよ
57名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 07:02:27 ID:/lfTMJgV
ID:87R0VPCc

低学歴の妄想は痛いですwww。
いまどき大規模サーバーならクラスタ化するのが当然で
一つのハードにメモリを16GBも積むような構成を考えるあほなSEは居ませんよwww
58名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 07:04:01 ID:/lfTMJgV
>>48

アキハバラの格安メモリは、選別落ちを使ってるから
2.1ドルのチップじゃないよ。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 10:29:14 ID:WBJzPYYe
坂本涙目
60名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 10:39:55 ID:M/B+x4va
だいたい予定通りでしょ。
61名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 11:49:37 ID:k4f7SOE2
そんでも純利180億あるのか
62名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:02:57 ID:+cGHbYIs
DRAM全体を見ればわかる
黒字なだけですごい
ってかサムスンはどんなマジック使ったんだ?
63名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:11:15 ID:/KkeLLOE
>>62
コリエーション会計。

だって、税務署が「おまいらちゃんと申告しる!ちゃんと申告したら
税金負けてやるから!」って言う国だぞ?
会計があてになると思ってる時点で、韓国に投資する資格ナッシング。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 07:35:30 ID:msWAjK1a
>>62
サムスンは、前期が歩留まりの低下で業績が悪すぎた
サムスンは最大手ゆえに他の下位メーカーよりもプレミア付きで単価がたかいという強みもあるね
カスタム品も多く手がけてるし。
65名刺は切らしておりまして
一方サムスンの営業利益は今年最高でした