【新製品】ロジクール、ノートPCのUSB端子につなぐ2.1chスピーカー--3ポートUSBハブ搭載[07/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/19(金) 13:08:09 ID:???
ロジクールは19日、3つのUSB端子を搭載したノートPC用2.1chスピーカー
「AH-400」を発表。11月2日に発売する。
価格はオープンで、同社直販サイト価格は12,800円。

同製品は、USB端子接続で3ポートUSBハブ搭載のユニークな2.1chスピーカー。
左右のスピーカー幅の調節を自在に行うことができ、ノートPCの背面に設置
することもできる。一体型の3チャンバースピーカーシステムを装備し、
サブウーハーからは重量感のある低音を再生することが可能だという。
左右のスピーカーの間隔を調節することで、最適なリスニング環境に
チューニングできる。

本体デザインは落ち着きのあるリビングルームを含め、家庭内のどこに
置いても違和感なくレイアウトできる高級感あるブラック基調になっている。

最大出力はサテライト3W×2/サブウーハー9W。スピーカーユニットは
センター5cmドライバー×2/サブウーハー7.62cmドライバー。
USBケーブル長は60cm/120cm。
本体サイズは幅438×高さ93×奥行き137mm。重さは1.44kg。

ソースは
http://www.rbbtoday.com/news/20071019/45721.html
外観は
http://www.rbbtoday.com/news/20071019/45721-ah400_800.jpg

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:10:07 ID:iYTLctuG
2か
3名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:10:07 ID:F5ubz5BD
プリンストン?
4名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:11:38 ID:t87yVW/T
ハブの相手まんぐーす
5名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:14:57 ID:lc6NBd8E
USBバスパワー対応なの?それが問題。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:15:31 ID:Q06mFv9U
MX Revolution(・∀・)イイヨイイヨ
7J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/19(金) 13:18:32 ID:5XzR+G4l
なんかチープな感じだな.
8名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:40:40 ID:ep4REd7+
ウーハーまで動かすとなると、電池orアダプター必須じゃね?
9名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:46:49 ID:lMNPDyJU
例のHP激安サーバー用の音源によさそう
10名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:47:06 ID:eKxKNKih
激しく不必要

スピーカーないノートなんてないだろ
11名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:48:38 ID:2cukTXFV
USBスピーカーはブツブツノイズが入るからイヤだ
12名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:51:35 ID:F5ubz5BD
ロジはこれより大きいバスパワーのスピーカーあるから、アダプタいらないタイプだべ。
7cmのウーファーってのはちょっと微笑ましいw
13名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 14:21:22 ID:prvivI93
激しく邪魔
14名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 14:24:26 ID:JLLINC16
>11
入らんよ。それはそのスピーカーが悪いだけよ。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 14:41:43 ID:gHoHEjTa
落ち着きのあるリビングルーム?
16名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:06:11 ID:AI5f03CP
2chスピーカー禁止
17名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:14:21 ID:Vi/aEcP6
で、こいつはノートPCの電源オンオフに連動してオンオフしてくれるのか?

それがなきゃ激しく面倒臭いんだが。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:16:45 ID:Ok+bYTFo
>>17
USBなんだからPCの電源落とせば勝手に切れるでしょ。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:19:38 ID:H1AA5hYf
一部、電源切ってもUSB機器に電気を供給するマザボがあるらしい。
>>17はそれ使ってるんだろ。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:20:09 ID:oyqYr4Zm
>>17
つーか、USBから電源供給受けるんだろ?
別途電源だったら、USBの意味ない。
21名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:23:04 ID:zFY3rIvO
デザインが微妙だな
22名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:34:40 ID:78MHKdF8
そんなスペースはない(´・ω・`)
23名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:42:59 ID:KtDfVLpe
>>1
画期的な新製品か?宣伝広告スレ立てるな
24名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:58:43 ID:Lm4FRZl3
.1って何を表してるの?
おしえてエロい人
25名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:58:45 ID:lc6NBd8E
>>24
天下一品ラーメンの略称。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 17:14:17 ID:k30Xi7B5
>>24
起動時のビープ音用スピーカー
27名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 17:37:58 ID:8B/cHOJj
イヤホン壊れたから買いに行くんだけど一体型イヤホンマイクと純粋なイヤホン
とじゃどっちのほうが音良いの?変わらないならイヤホンマイクにしたいんだけど。
28名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 17:39:09 ID:2Q0jmx/E
たった2つの事をすれば、消費税は現状でも要らない

@公務員の給料を民間並に
A高齢者福祉を3割カット

これだけ。

日本の年間の国家予算は80兆円です。
日本の地方公務員数は約300万人で、平均年収は約720万円。

・300万×720万=21.6兆円。

一方、民間の平均給与は毎年下がり、今や430万円です。
仮に公務員の給料を一般サラリーマン並みにすると、

・300万×430万=12.9兆

これだけで一年間に8.7兆円の税金の節約になります。

今、消費税1%で集まる税金は、約2兆円と言われています。
つまり、”地方公務員の給料を当然の額”にするだけで
現行消費税5%を限りなく0%にすることさえ可能なのです。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 17:44:08 ID:xe6lWswN
>>24
マジレスするとウーハーの事
音帯域が他のスピーカに比べて狭いから1個のスピーカと数えない

ところでUSB音源ってCPUパワー結構消費したんじゃなかったかな?
最近はマシなのかな
30名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 18:10:10 ID:r9VXIAsN
これいくらまで下がるかな?
6000円とか7000円ぐらいになるなら欲しいんだけど……

>>27
同じ値段なら、マイクついてる方がイヤホン部分に金がかけられないわけだが
まあ低価格帯、非カナル型ならあんまかわないかもな

31名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 18:19:46 ID:V9knr8Ll
なぜ 2ちゃんねるスピーカーがないんだ?
32名刺は切らしておりまして
BOOWY 2.2