【証券】東証、ロンドン証取と連携 プロ向け市場創設検討 [07/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/19(金) 11:09:58 ID:???
東京証券取引所が英ロンドン証券取引所と、市場参加者を機関投資家などに
限定した「プロ投資家向け市場」の開設に向けて協力を検討していることが
明らかになった。既存市場の上場基準を満たさない新興企業の株式を取引
できる場をつくり、国内外の投資マネーを取り込む狙いがある。
ただ新市場の創設には企業の正確な情報開示や法令整備などの課題もある。

新市場は取引参加者を機関投資家や金融機関といった「プロ」に限り、
新興企業の株式などリスクの大きい銘柄や金融商品を扱う。金融審議会
(首相の諮問機関)も日本の金融・資本市場の競争力強化策として、
創設に向けた議論を重ねている。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071019AT2C1803E18102007.html

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:10:56 ID:olc2mcHg
3億ももってねーよ
3名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:16:07 ID:EYcOVYGt
上場基準を満たしたら素人に売りつけるつもりか?

まあ、それはいいとして、まずは既存のを海外から接続しやすくして
プロも素人も増やしたほうが良いんじゃないか

ネットなんだから素人狙いでも1億程度の日本人相手ってアホでしょ
自らパイを狭めてる、というかシステムが弱いのかね・・・
4名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:16:38 ID:e3bYgDUE
プロはプロ同士で食い合いして絶滅すればいいよ
5名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:18:28 ID:iHOFqNxP
プロのみの市場って、見てるだけなら猛烈に面白そうだよな。
値動きには全て明快な理由があるのだろうから。

まぁ、一般人には取引を見ることすら公開しないだろうけど。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:47:04 ID:qF4gL6EC
個人でも資産10億以上あるなら、参加させて良いんじゃね?
そのくらいになれば、海外の機関ともやりあえる気がする。

俺みたいな小口はダメだがw
7名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:07:55 ID:toTLzSdR
プロのみの市場って誰がババ掴むんだ?
8名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:34:45 ID:kfslCQCa

サブプライム関連投資で数百億円も損するような野村とかUBSのような、

素人みたいな機関投資家や金融機関は、参加できないようにしてくれ。





大体、プロと素人をどうやって区別するんだ。
多分、凍傷のお気に入りがプロで、気に入らない香具師がアマチュアなんだろうて。


小口客と、大口客を分けるのは卸売り市場のようで、納得できるが、プロとアマチュア区別するなんて、ばかげている。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:35:13 ID:1oL+ONCf
資本主義体制崩壊へのカウントダウンが始まりました!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
10名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:25:52 ID:kfslCQCa
プロも素人も、紙一重

日経平均先物、一段安の展開――断続的な大口売り、ロスカットも

 19日後場終盤の日経平均先物12月物は一段安の展開。14時半過ぎに前日大引け比390円安の
1万6730円まで水準を切り下げる場面があった。指し値で1件当たり800枚など大口の売り注文が断続的に出ている。
外国為替市場での円相場の上昇が重しとなっているほか、「前週までの戻り歩調の局面で買っていた投資家の
損失限定(ロスカット)売りが出ている」(国内証券の情報担当者)との観測も出ている。〔NQN〕(15:10)

11名刺は切らしておりまして
のびんな