【社会保障/群馬】年金着服、大泉町は元職員を告発せず 群馬社保事務局が刑事告発へ[07/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:20:00 ID:5Gk3vO3l
>>2
いや、あるよ。
何も盗めずトンズラして捕まった窃盗未遂犯でも前科付くんだから。
盗んだけど返したので前科無しは、犯罪のヤリ得。
今も被疑者はまっさらな履歴でどっかに潜り込んでるんだからねぇ
今回の場合、示談の対象者は市町村じゃなくて国民全員だから
勝手に市町村が懲戒免職で済ませたのは国民への背任行為。
ホントなら全国民がOK出さないと示談成立しない成立不可に近いケース。
23名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:25:22 ID:GdOF+Ulv
>>20
被害が回復されている上に、懲戒免職で制裁を受けてるから、
普通は起訴猶予になるよ。悪くても執行猶予。

盛り上がってるとかは、関係ない。

逆に、これで起訴猶予や執行猶予にならなくなったら、
今後同様の事件で横領した香具師が素直に弁済しなくなる。

そんなことになったら、横領事件の被害回復が難しくなってマイナス。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:26:59 ID:GdOF+Ulv
>>21
厳罰化とか関係ない。

これは、立法の問題じゃなく司法の判断だよ。
25名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:29:22 ID:k0/uky1a
起訴猶予なんかしたら検察が国民からめちゃくちゃ叩かれるのは
目に見えてる。まず起訴猶予はないんじゃないの
26名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:31:20 ID:5HPnNBtE
公務員法を抜本的に見直さなきゃいけないと思うんだが?
27名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:32:53 ID:oyqYr4Zm
>>23
普通はね。でも今回は普通じゃないわけで。
普通の案件で検察官が起訴猶予にするのはぶっちゃけ面倒くさいから。
本当は安易に起訴猶予にしちゃいけないんだけど、リソースの問題でそうもいかない。
んで今回は証拠も揃ってて、日本中が注目しているわけで。
いつものように面倒くさいからといって、起訴猶予に出来る検察官がいるとはちと思えない。

>逆に、これで起訴猶予や執行猶予にならなくなったら、
>今後同様の事件で横領した香具師が素直に弁済しなくなる。
その時は普通に実刑を受けてもらうだけでは?
10万20万の弁済を拒んで実刑を選ぶバカがいるとは思えないし、
1000万2000万の単位の弁済だったら、最初から弁済余力なんてないだろう。
28名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:34:15 ID:oyqYr4Zm
>>24
???司法の限界が露呈すれば、当然、立法に場が移るのだが?
29名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:38:28 ID:x5XNwU5e
職務怠慢で告発できないのか?
30名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:40:09 ID:pbFC4S2M
>>2
俺は年金着服は国家反逆罪だと思ってるから当然告発するべき。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:48:20 ID:HI+59XG5
国家反逆罪で、日本国籍剥奪ぐらいしてほしい
32名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:52:30 ID:GdOF+Ulv
>>27
あのさ、起訴猶予ってのは、犯罪の程度、情状、犯罪後の情況等を勘案して、
訴追を必要としないときに、検察官が行うんだよ。

別に面倒くさいからやる訳じゃない。

この場合、
「11万9700円を着服」  → 少額横領であり軽度の犯罪
「懲戒免職を受けてる」 → 社会的制裁を受けてるので、情状酌量的にプラス
「全額返還済み」     → 被害弁償が行われてるので、情状酌量的にプラス

それでもって、さらに、この元職員が事件後に真面目に生活をしていれば、
犯罪後の状況も良好なものとして勘案される。

これだけ、条件が揃っていて、あえて訴追する方が無理がある。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:54:22 ID:HI+59XG5
民間企業のコストどうこうというか、
横領は、全国民の年金システムに傷をつけた一因
34名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:00:33 ID:oyqYr4Zm
>>32
>犯罪の程度、情状、犯罪後の情況等を勘案して訴追を必要としないときに、
これは建前。
この建前で一般企業内での横領など、社会的な影響の低い小さな事件を弾いて、
社会的影響のより高い問題に注力しているのが検察の現状。
一般的な私企業の横領と公金の横領では社会的影響の大きさが違う。

>これだけ、条件が揃っていて、あえて訴追する方が無理がある。
まあ、そういうのなら、この社会保険庁の告発をみていなよ。
執行猶予はつくだろうが、起訴猶予は99%ありえないから。
35名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:08:26 ID:HYbW/51V
今更告発して意味があるのか?というが、意味はあるんじゃね?
せいぜい町の噂ですんだ事件が、全国にさらされるわけだし。
悪く言えば見せしめなんだろうけどな。
悲しいかな、モラルが低くなってきた今の時代、そういうのが必要なんジャネ?
36名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:12:59 ID:F6OuNi5t
懲戒免職にはしてるんだろ?

まあ、他のデカイ事件見逃しの為のバーターと
見せしめなんだろうけど。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:13:50 ID:zBwq07rt
小泉のバカへの証人喚問ですか
38名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:15:05 ID:GdOF+Ulv
>>34

>まあ、そういうのなら、この社会保険庁の告発をみていなよ。
>執行猶予はつくだろうが、起訴猶予は99%ありえないから。

ま、結論が出る話じゃないから、結果待ちだね。

漏れも、検察がそういう政治的判断を絶対にしないとは言わないよ。


ただし、仮に、この事件で起訴猶予にならないようだと、
他の少額横領事件の扱いにも影響を及ぼすから、
担当官が良識的なら、起訴猶予になると信じたいとこだけどね。


逆に、この事件や関連事件だけを特別扱いしてしまえば、
法の下の平等に反する扱いであり憲法第14条違反に
なる可能性もあるんだから。
39名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:15:51 ID:VPUc6nRK

公務員法も知らない馬鹿と、大泉チョン民がいるスレはここですか?

40名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:20:04 ID:oyqYr4Zm
>>38
>担当官が良識的なら、起訴猶予になると信じたいとこだけどね。
>この事件や関連事件だけを特別扱いしてしまえば、
君は罰しない事が良識と考えているようだが、
この事件を特別にするというより、
起訴便宜主義名の下で、他の事件を甘くしているという表現の方が正しいんだよ。
現状的には。
本来罰せられなければならない者に対して罰っしない判断を下すことが、
果たして良識といえるのか激しく疑問。
本来であれば犯罪者全て厳格に罰っせられるべき。
41名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:23:51 ID:eO/wL4kc
GdOF+Ulvは暇人ですね
42名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:29:02 ID:GdOF+Ulv
>>40
だから、犯罪の程度、情状、犯罪後の状況から、
「罰せられなければならない者」ではない場合に、
訴追対象にしないことにしてるわけだが。

>本来であれば犯罪者全て厳格に罰っせられるべき。

まあさ、君の信条はそれでいいけど、そんなの正常な社会じゃない。

仮に、消しゴム一つを私用にしたって、厳密に言えば業務上横領。


君の信条通りにしたら、社会人のかなり多くは業務上横領で刑務所行きw
43名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:45:35 ID:oyqYr4Zm
>>42
ぶっちゃけあなたって公務員?
5時できっちりいなくなったら笑えるんだけど。
44名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:47:41 ID:zBwq07rt
>>43
釣りもいい加減にしろ、銀行系だったら体1つできてくれ
仕事に必要なものはすべて上から下まで支給する、だから仕事しろ


が当たり前で、これからもっともほどとおいのが痴呆公務員
45名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 19:11:26 ID:LnlCtK9H
>>34
つい最近、こういう判断が出てる。

同様の少額横領事件で、減給処分+依願退職で起訴猶予。
懲戒処分としては、こっちの方が軽い。

しかも、警察官という社会正義を守るべき立場での犯罪という点で、
情状的にはマイナスの要素があるけれど、起訴猶予になってる。

これが起訴猶予なのに、>>1の事件が起訴猶予にならないのは変。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070730050.html
>万引弁償金着服の元警部補起訴猶予

>富山地検は30日、万引の容疑者の少年から預かった被害弁償金約6000円を着服したとして、
>業務上横領容疑で書類送検された富山県警の元警部補(30)を起訴猶予処分とした。

>同地検は理由について、偶発的な犯行で金額も少なく、懲戒処分を受け退職するなど社会的な制裁を受けたとしている。

>県警は6月、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。元警部補は同月、依願退職した。
46名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 19:16:41 ID:LnlCtK9H
>>34
これは去年の事件。

公金の横領金額は10万でほぼ同じ。懲戒免職になったのも同様。
全額弁済で起訴猶予。

>航空自衛隊第四二警戒群(青森県むつ市)は24日、
>公金10万円と隊員から集めた互助会費192万円を横領したとして40代の幹部を
>懲戒免職処分にした。


>同警戒群によると、幹部は2005年10月27日夜、
>自分が管理していた公金の中から10万円を抜き取ったほか、
>04年7月から06年2月の間、集めた互助会費を銀行口座に入れずに着服した。

>三沢地方警務隊が06年3月23日、業務上横領容疑で幹部を書類送検。
>青森地検八戸支部は同月30日、幹部が全額弁済していることなどから、起訴猶予処分にした。
47名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:07:15 ID:iW+eyKzA
横領など確信的犯罪を犯したら,前科がつくのは当然であろう.

特権階級扱いにして自らの保身を企む輩が居るようだが.
ま,そういう人間が公務員になるのか.
48名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:16:41 ID:iW+eyKzA
公務員をクビになることが制裁とは.
その感覚が理解できない.

すると,民間人ははじめから犯罪者並だということか.
かく言う私は公務員だが.
49名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 09:13:33 ID:WBJzPYYe
>>48
民間企業で業務上横領しても同じ扱いだよ。

全額弁済して懲戒免職または退職なら、起訴猶予になる。

公務員はもう少し世間のことを学んでくれ。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 11:27:45 ID:R5ZIoXi9
>>1
いいぞいいぞー
徹底的にやれ
51名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:31:18 ID:r1Ign6yg
日本テレビ系 13:30〜 報道特捜プロジェクト

▽新事実発覚…年金の横領に隠された真実
52名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:34:25 ID:GrDb2DyA BE:334671089-2BP(0)
今、テレビ見ていて、社会保険庁って全く責任感ないなぁっておもった。
53名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:43:52 ID:CEE5xbDM
正直、年金告発できない市町村を見ていると地方分権なんてやらない方がいいかもな
54名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:46:17 ID:6q7sefon
ホント。犯罪犯しても公務員だから刑事にならないなんてあり得ないw
55名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:46:29 ID:drQ4UO3G
刑事告発スンナよ。訴訟費用のほうが高くつく、1億以上じゃないと損するだろ。
56名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 15:22:54 ID:OqvOryNM
年金データの完全修復が完了するまで社会保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次
給与の15%カット、退職金凍結を即時実施せよ!
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁の公務員は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
社会保険庁の公務員は、仕事をしないという給料泥棒だけでなく、国民が納付した年金掛金
をも違法に着服する本当のドロボウもしていたことが判明した。こんな社会保険庁のバカ
公務員に、ちゃんと仕事をさせるには「成果がなければ給与なし」との制度を創り仕事を
させなければならない。そうじゃなきゃ、社会保険庁の公務員は仕事をしないぞ。
今、金融庁が民間企業に義務化を強制している「内部統制」を社会保険庁にも適用せよ!
57名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:38:47 ID:ZRgtsQU3
>>54
民間企業で業務上横領しても同じ扱いだよ。

全額弁済して懲戒免職または退職なら、起訴猶予になる。

もう少し世間のことを学んでくれ。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 00:33:24 ID:perCQndI
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071012i314.htm

>時事通信社は12日、バンコク支局の特派員(49)が会社の経費約1390万円を
>着服していたとして、同日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。

>今年9月ごろ、不自然な支出があったため調査したところ、本人が「交際費などに充当していた」と着服を認めた。

>弁済を約束したため、同社は刑事告訴を見送るという。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



・・・マスゴミさん、またダブスタですね。

一千万以上も横領してるのに告発無しですかw
59名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:14:30 ID:tascAvN9
【北海道】「あらためて告発しない」元職員による国民年金保険料着服事件で えりも町
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193061494/
60名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 22:51:49 ID:k8rWY7wP
【社会】共済年金と厚生年金を「ダブル受給」している公務員が約5920人
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193231030/

【行政】年金二重加入 公務員OBに年間13億5000万円給付 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193226349/
61名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 00:17:42 ID:Gsas/Ue4
http://www.gpif.go.jp/
> 年金積立金管理運用独立行政法人
年金をギャンブル運用するかなり危険な組織。将来は、年金積立金運用整理機構へ改名予定。

http://www.gpif.go.jp/kanri/kanri03.html
> 各年度の状況年金積立金管理運用独立行政法人
> 【平成19年度】
  ★19年度第2四半期運用状況は、株で負けちゃったから発表しないもん★
> 年度第1四半期運用状況(PDF:168KB)
> 【平成18年度】
> 資金運用業務概況書(PDF:575KB)
> 年度第3四半期運用状況(PDF:203KB)
> 年度第2四半期運用状況(PDF:198KB)
> 年度第1四半期運用状況(PDF:142KB)
62名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:57:16 ID:NtW7QuBM
【年金着服】新たに2件、一時流用で横領とせず「受験を控えた子供がいたから」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193444828/
63名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:58:41 ID:yoydk059
>>2
国家反逆罪で告訴してもいいと思うよ
64名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 22:10:13 ID:LSNhv0SB
元職員にしてみれば、世間が忘れるのを待っていたのにまた脚光を浴びちゃうわけだね
65名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:49:27 ID:CFIsxlKx
年金着服:社保庁、大泉町元職員を刑事告発せず /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20071030ddlk10040260000c.html
>元職員が過去に書類送検され起訴猶予処分となっていたことが分かったため。
66名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:05:35 ID:/0jcOPut
67名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:01:19 ID:0FgcDXyU
刑事告発しないのかよ!
68名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:04:04 ID:o85MheuN
桝添にはがっかりだ
69名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:22:18 ID:izcsOp1C
【年金横領】仙台地検、大崎市(旧田尻町)元職員を不起訴
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194575521/
70名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:53:56 ID:JB88qR+g
もういんじゃね?
未来へ進もうよ
71名刺は切らしておりまして
犯罪犯しても公務員だから刑事にならないw