【娯楽】東京ドーム:巨人Vも正念場、視聴率低迷で広告収入も減…温泉「ラクーア」と遊園地が長梅雨で苦戦 [07/10/18]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:32:17 ID:C0eIe1dK
2
3 :
明鏡止水φ ★:2007/10/18(木) 23:32:19 ID:???
逆風が吹くなか、昨年はこんなウワサが流れたこともあった。
「それは東京ドームホテルが売りに出されるというものだった。ホテルの開業は東京ドームの
悲願と聞いていたので、現実的な話ではないと思ったが、有利子負債の圧縮のために
東京ドームホテル株の一部売却はあるのかもしれないと思った。その後、中国資本が興味を
示したというウワサも流れた」(外資系ホテル幹部)
東京ドームの有利子負債は2000億円超。少しずつ返済しているが、それでも経営の重しに
なっている。ホテル売却のウワサが流れるのも、同社の苦しいフトコロ事情を物語っている。
同社は来春、現在の施設の東側に複合商業施設「MEETS PORT(ミーツポート)」(地上5階、地下4階)
をオープン。初年度の売上高を15億円と見込む。
同社が巨人のようにVロードを歩めるかどうかは、この新戦力が期待通りの活躍をしてくれるか
どうかにかかっている。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:33:05 ID:G6py2UpR
もう資本主義自体が崩壊しようとしています。食糧難に備えて農作業する
準備でもしておいた方が賢明かもしれません。 日本の食糧自給率の低さ
は皆さんも御存知ですね?
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」
「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」
「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:21:50 ID:IyhLGce6
原巨人の試合など見るくらいなら、残業した方がいい
場所不便だし、値段高いし、他にもっと良い所あるし
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 01:26:54 ID:VDkpZOSf
わざわざ都心の温泉施設行く奴ってなんなの?
しかもココって渋谷とかお台場みたいな
意外性がある都心でもないわけだし
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:09:46 ID:wmXK/SYv
>>7 アキバのオタクをターゲットにと言っても遠いし高い
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:14:03 ID:vinP9U21
あそこの温泉は小さい子供を連れて入れないのがおかしい。
都会のおしゃれな場所というわけでもないのに、何を気取っているのだか。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:19:06 ID:vemIh/LQ
いや〜俺は温泉ならどこでも行きたいけどね
いったことないけど女友達が行ったとかいっていた
俺はしょっちゅう
人ぼうちょうとかいくんでついでに行きたいな
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:26:41 ID:gqZKP2YQ
もちろん、日テレをはじめ東京キー局はこのニュースを隠蔽します。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:34:43 ID:KpbNu8Z0
都心って、地価が高いで、あんまり魅力が無いよな・・。
今は郊外の方が気楽にすごせる
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:35:38 ID:GtcYxwnX
野球が1999年くらいからリージョナルなものに移行しつつある流れ
が進んでいたのに、中央集権体制での1極主義をまだ時代錯誤にも
信じて疑わなかった虚塵。燕みたいなかつての弱小にも実はおひざもとの
東京ではファンをとられつつあるのもまったく鼻で笑って気にしなかった虚塵。
そして諸悪の根源、糞渡辺オーナーの元に起こった1リーグ問題で
完全にそのリージョナル主義は大きな流れになり、それまでに努力していた
球団は地域に根を下ろしたが、虚塵とオリックスだけは没落し、特に虚塵は地元の東京でも
地盤沈下していてどうしようもなかったとさ。 おしまい。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:39:59 ID:vemIh/LQ
今は地域・国家にこだわる時代ではない
したがってグローバリズムを先駆けた巨人
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:41:49 ID:kTNAHCfN
清原 松中 今岡 井川 福留
檜山 岩隈 斉藤和 その他
こいつらの年俸で一体何ができるかな?
guest guest
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 03:21:07 ID:vinP9U21
>>11 隠す義理とか無いんじゃないの。系列会社でもなんでもないし。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 03:53:45 ID:ekd38aH9
ショッピングセンターは常にヒト入ってんな。
観光客だけじゃなく地元の人間も普通に便利。
例えばユニクロは山手線の内側ってあそこぐらいしかないし。
guest guest
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 04:18:24 ID:N7YXqIQt
ついうっかりラコステで買い物しちゃったり
でも温泉はいかないなー。。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 04:18:31 ID:EPx5124g
スーパー戦隊のときのCMやらなくなったね
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:34:35 ID:ZoPqHipn
だれか読売を買収してあの爺さんを追い出せや。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:37:33 ID:mZGBrPxY
「後楽園ゆうえんちでボクと握手!」
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:38:13 ID:CyE6PFtV
渡辺と長嶋でおもしろくなくなったな、何でも金。
その後の監督もつまらないのばっか。
子供が幼稚園のころはしょっちゅう行ってた。
アバレンジャーとかデカレンジャーとかマジレンジャーとか。
最近見に行きたいって言わないのでパパは少しさびしい。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:47:00 ID:YQOGIXxK
今時野球なんて見るやついないだろ。
スポーツ自体つまらないってやつが増えてるからな。
視聴率の低迷は仕方ない。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:47:17 ID:eMy3Dm+K
■テレビ界一大タブー 2003年の「花王ショック」って知ってるか?
花王は広告宣伝費のうちテレビCMなどに費やすメディア費を半分に削減する勇断を下した。
そして、その削減分をスーパーなどの現場キャンペーンや販促に回したところ、
花王は最高益を記録した。
テレビなどの旧来の宣伝手段が収益と無関係(むしろ有害)なことが証明されたわけで、
それ以降、各企業ともマスコミ宣伝費を減らす流れが強まっている。
結論
■テレビに広告出すのは、ただの馬鹿か、テレビ局に弱みを握られた犯罪常習企業
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:52:49 ID:n2Wi+peg
イベントを選り好みしすぎのような気もする。
あの広さなら同人誌即売会なんか3〜4000サークルくらいのキャパで呼べるだろ。
ビッグサイトよりよっぽど行きやすいし、いいと思うんだがね。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 12:15:46 ID:+o+P9LRH
>>28 アントレ主催の転職独立フェアが頻繁に開催される
>>28 東京のど真ん中にあるもんな。
南北は三田線。東西は中央線(各停)
競輪復活させたら?