【ゲーム】PS3、高性能化へ…ソニーグループにIBM・東芝が協力 [07/10/18]
1 :
きのこ記者φ ★ :
2007/10/18(木) 23:24:10 ID:??? ソニーとソニー・コンピューターエンタテイメント、IBM、東芝は、
プレイステーションビジネスを強化するため、ゲーム機向け高性能半導体の生産で
協力することで合意した。
ソニーとIBMはこれまで、高性能プロセッサ「セル・ブロードバンド・エンジン」
(Cell/B.E.)の製造で協力関係を構築してきたが、今回45ナノメートルの
シリコン・オン・インシュレーター(SOI)プロセス技術を使ったCell/B.E.の量産化でも
協力関係を進展させることで合意した。
両社は45ナノメートル製造能力を最適化し、ソニーの『プレイステーション3』向け
低消費電力、低コストの高性能半導体の量産化体制を構築する。
IBMは米国ニューヨーク州にある既存の65ナノメートル製造体制を45ナノメートルに移行させる。
また、ソニーと東芝は45ナノメートルバルクプロセス技術を用いた
高性能半導体の製造強化に向けて、協業関係を進展させるため、合弁会社を設立する。
プロセス技術を既存の65ナノメートルから45ナノメートルに移行させ、
ゲームやデジタル機器向けの高性能半導体の競争力を強化する。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000030-rps-game
プレイステーション3コアグラフィックスか
3 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:25:37 ID:68RxqPKC
ソニーはチョンとは遣んないのか?。
4 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:25:43 ID:qEdOjxrQ
東芝といえばHDDVD
ゲームは高性能化するだけじゃダメだってコトがWiiで証明されたんじゃなかったのか?
6 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:28:29 ID:tNi14wxl
生産設備とか売り払ってマネジメントだけしたほうがぶっちゃけ儲かるんだろ?
おや?PS3のすがたが・・・
8 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:29:40 ID:i3hi0LSb
高性能化したってゲーム会社のコストが余計かかるだけなのに・・・ 不思議なのが何でXBOXの方が同じソフト出ても綺麗なんだろな
9 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:29:57 ID:dsyMKbXi
とりあえずソフト開発しづらいって泣いてるソフトメーカーを助けてやれよ
購入するなら、これの結果が出た後のほうがよいのか…?
11 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:30:41 ID:dW4mn4Rq
東芝はうんこだな
12 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:31:35 ID:dsyMKbXi
で、45n化したのがPS4になるのか?それとも薄型化か?
13 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:32:09 ID:G6py2UpR
もう資本主義自体が崩壊しようとしています。食糧難に備えて農作業する 準備でもしておいた方が賢明かもしれません。 日本の食糧自給率の低さ は皆さんも御存知ですね? アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に 端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」 ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師 「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
東芝てHD陣営じゃなかったけ?BDに手貸してどうする気なんだ?
シュリンクして低消費電力化、低価格化って流れはわかるけど、 どう解釈すれば「高性能化」という単語に繋がるのかわからない。
>>3 CELLはワッセナーに引っかかるので、要注意の韓国の企業は深くかかわることはできない、らしい。
>>14 東芝はどっちが勝っても儲かるからいいんじゃね?
>>15 PS3から低性能のRSXを取っ払って、CELLx2かSPUx16構成にして、レンダラもソフトで実行するとPS3.5になる。
19 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:36:52 ID:vxm9oXhK
高速化しやすくなるぞ
PS3は確かに高性能なんだろうけど PS1からPS2に変わった時ほど画面からインパクト感じ無いんだよなぁ・・・ ゲームも代わり映えしないの多いしこれは任天堂とかもだけど
東芝はBD普及のお手伝いをするわけですね
22 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:39:00 ID:KSxjDbcw
PS4ですか。救いようの無い馬鹿ですね。
23 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:39:10 ID:zF7Y6Mve
24 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:40:39 ID:O0T/JR5X
>>1 高性能化というのは消費電力低下のことだろうね。
それよりダイサイズ縮小によるコストメリットが大きい。
ふどまりが順調だったらかなり楽になる。
25 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:43:17 ID:5MUi6Q/k
液晶テレビなどでも感じるンだが、必要以上の高性能をユーザーは求めて いないと思うんだが。高性能→高価格って感じで、ますます手が出なくなっ てるんじゃナイかと思うンですが。
26 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:43:53 ID:kgBbfT4X
ゲーマーは別にそういうこと求めてないんだろうけどね
まあ貧乏人はワンセグとDSでいいんじゃないの。
28 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:45:52 ID:khULvtjU
今これを発表して誰が得するのよ?
29 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:46:53 ID:WRp1a/mS
なんか、ソニーがIBMのいいように使われてる気がする。 半導体工場売り払って、IBMの工場のラインを新しくするわけでしょ? Cellの生産コストが安くなったって、結局はIBMの言い値なんじゃ…。
30 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:46:57 ID:dsyMKbXi
>>25 その議論は昔から有るし、変わっていない。
しかし、昔のオーバースペックが今のデフォになると言う流れも変わらない。
結論として、安くなった型遅れを買うのが一番賢い買い物だと気が付く。
ゲームも安くなってからで充分
ゲームは遊びたいソフトが出たら買い時 ちょっと他の商品と性質は違うとはおもう
32 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:48:22 ID:w+a8VhaW
>>5 むしろ現在はWiiがゲームは高性能化しないと市場が開拓されないことを証明してる。
値段がやはりネックであることは変わりないけど。
高性能化へ…なんてニュースじゃねーじゃん
34 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:50:37 ID:dsyMKbXi
>>31 惚れたゲームソフトがあるならそうだね
金額に左右されない価値観を見出す物が自分にあれば
WiiFit買う
36 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:54:15 ID:gkd/wafo
省エネ性能もスペックの一つだと考えると、微細化されて省エネ化された半導体も 高性能化したといえるな。そもそもPS3はメモリ増設できるようにしとけばよかったんだよ。
つまりPS3は再来年ぐらいまで控えた方がいいってことかな?
38 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:54:39 ID:HMhJkrHU
微細化は高性能化だろバカか それにもともと東芝、IBMともにCELLをゲーム機用途以外に 使うこと考慮して設計したんだし 東芝が工場買い取るのも別におかしくない ソニーがからむとなんでも批判スレにする流れいいかげんやめたら
とにかく統合メモリ2G積んでCPUはPPEをG6にしてGe8000シリーズの省電力化 すべて32nmで作り、そして筐体はPS2並み。これをすぐにでも出せ デヴェロッパーもコンシューマーも不満はなくなるはずだ。 何もかもが中途半端な時期に出さざる負えなかったのは理解できるが 東芝の光ファイバー技術はまだ実用化できないのかYO!
40 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:58:51 ID:fb6TLnp1
もう、手遅れだろ…
41 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 23:59:24 ID:O8ua0jCI
高性能っていうかコンパクトじゃね?
こんな複雑なファミコン誰がすんねん
65nmもまだなのに32nmって真正のアホですか。
>>43 アホじゃなくてIntelすらできてないことをヤルぐらいな勢いでないとダメだって話。
松下が45nmFAB動かしてもう12月にも製品が出とんのに東芝IBMいて何してんだ・・・・
もうIBMはFAB何かどーでもいいんだろうけど。
45 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:06:44 ID:Fkr9EQD9
低電力、小型化、低価格方向での高性能化と言うことであって PS3自体がスピードアップしたりする訳じゃないよな?
46 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:13:00 ID:hqRot2lx
まあ,単純にシュリンクの話だろ.PS4じゃなく. 高性能化っつったって,既存のPS3でも最悪動くゲームしかつくんないから,消費電力・コスト削減が目的だろ.
とりあえず値段据え置きで新型になったら買うわ
トランジスタの小型化=高性能化
>>46 PS3の高性能化は考えにくいが、CELLの高性能化はありうる。
65nmでもIBMが倍精度強化版を作ってるし。
CELLのクロックはあげてもよさげだが どう使うかがなぞすぎる
今までのPS3は無かった事にしてくださいってか?
>>43 65nmは半年前から量産してるぞ
>>45 シュリンクで使えるトランジスタ増えるからCell自体はどこどこ性能上がっていって
もしかするとPSPみたいなバリエーション取るかもしれんけど
ゲームを動かす性能は互換性のために初期のままだろうね
後期型は30fpsの所60fpsでヌルヌル動きますみたいな事出来るかもしんないけどw
ふぅむ、PS3は迷走状態ってことか。 買い時がさっぱりわからんな。
新型って65nmのcell使ってないらしいね どうやってあんな省電力化したんだろう
55 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:26:34 ID:zEgu+vie
ついにGPUレスになんのか
56 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:26:54 ID:44hd69+7
しかしこの記事おかしいな シュリンクが継続して進められるって内容だけど 見出しだけでどこにもPS3を高性能化させるなんて書いてないぞ?
あいかわらずばかだよなー、 デジタルテレビ普及期にデジアンテナなりのせれば もっと普及しやすいだろうに
58 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:30:17 ID:kofQr9sL
ザク高機動型みたいだな
59 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:31:11 ID:vwCrpilx
それよりGPUとメモリーが先だろ〜?
コストも安いし消費電力300ワット程度のPS3がFolding@HOMEでは最新のPCの 30倍のスコアをたたき出してるんだから、使いどころを考えればものすごく活用できそうなのにな。 ストリーミング的な処理が得意なんだからVAIOにはビデオエンコードデコード用に内蔵とかすれば良いのに。
61 :
黒騎士 :2007/10/19(金) 00:32:16 ID:SfyXAXkQ
どんなに高性能化しても、中身の性能と出力自体は変わらない・・・・・・ ]360がいい例だが、あれに今以上の高性能化を求めるユーザーなんて居ると思うか? 最初の設定でいいソフトが作れず、それを見直すって言うのなら分かるが 今の本体の設定でそれが出来なく、PSPの最新みたいになるんなら 「なんで」そんなのにしなければならないのかぐらいはユーザーに説明をしろと言いたくなるがな。 PS3は、一体、何が(何を)するために作られたのか・・・・・・・・・ そのコンセプト自体が「価格の値下げ」をするかしないかになってしまっている事自体、 最初からの戦略が崩壊し、白紙に戻ったと認識しているのかどうか・・・・・・・ それに対策が及ばないと何も進まないし、時間の浪費だけが続いていくのだろうな。
62 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:32:15 ID:JKVT6eCI
日本最強にならねばならん
さすがビジネス板 もうスレ名にソニーが入るとゲハと同レベルだな というか何ヶ月か前にゲハが落ちたときからニートの池沼がこの板に粘着しているだけか
64 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:32:56 ID:JKVT6eCI
シナチョン人を排除 糞箱排除 日本ゲーム機最強
>>63 > さすがビジネス板
> もうスレ名にソニーが入るとゲハと同レベルだな
> というか何ヶ月か前にゲハが落ちたときからニートの池沼がこの板に粘着しているだけか
被害妄想の見本のような文章だな。一度お医者様に診てもらうことをお勧めする。
君にとって気に入らない事は全て、陰謀じゃ無いんだよ?
67 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:35:56 ID:YSxRCvVB
それはそうとソニーさん、開発キットを任天堂やマイクロソフトみたいに使いやすくして マジで うちも撤退するぞ。こら。
これはソニー始まったのか?
×箱もPS3も電気食い過ぎ
PS2非互換作っちゃったんだから、完全互換のPS2.5を開発すればいいんじゃね?
72 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:39:19 ID:bY2B0qOA
>>66 数年前のビジネス板なら同じ批判でも
「どうせ歩留まりが悪いに決まってる」
とか
「生産設備に採算合わなくて結局ポシャる」
とか
まともな内容だったよ
それがPS3迷走中とか、今まで売ってたのは欠陥品なの?とか
ゲハでやれ
って内容だよ
>>69 3〜4年後にメインチップ45nmにシュリンクした
PS3スリムが出るから待ってください(><)
75 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:48:08 ID:kAYxlOJo
スレタイに釣られた馬鹿ばっかりだな。 今までシュリンクを処理能力向上に使ったか? あえて言えば動的電圧制御による消費電力低下を組み込むぐらいだろ。 強化版cellは鯖用とかに使うかもしれんが、苦多良木泣き今夢見すぎ。
>>25 CPUの製造プロセスのシュリンクは価格の低下と性能の向上の両方をもたらすことが多いよ。
液晶も高額な大型液晶の歩留まり改善をやったおかげで、小型も恩恵を受けて劇的に安くなってる。
ゲイツも「将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だ」と発言してた時期があるわけで、
まあ性能争いが将来の別なサービスを生むことは否めないな。
>>32 たしかにWiiのソフト売り上げの焼け野原ぶりは意外だった。
もう少しヌンチャクを振り回すソフトが出てくると思ったんだがねえ。
というあたりを>67に聞いてみたい。
俺もこれからはWiiの時代かと思っていただけにそのあたりの事情は興味がある。
ここ2年、Biz+の劣化具合は異常 つか2ch全体がVIP化したような感じ
78 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:56:08 ID:vwCrpilx
79 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 00:56:36 ID:kAYxlOJo
売却話が出た時は、PSの切捨てフラグだ!とか言って狂喜乱舞してた人達は何処行ったの?
>>77 2ch利用者のゆとり比率が増えたからでしょ
近い将来、2chの内容を真に受けて現実世界でも「シナション氏ね!」とか言い出すバカが続出するんだろうな・・・
今頃45nmに着手しても手遅れじゃないの? 仮に45nm化してもEEとGSが統合化されなきゃ意味ないわな
>>81 今日京王線の車内で、ソニーの工作員(GKの事?)がどうとか、ソニータイマーがどうとか、
PS3のビジネスモデルは破綻してる、とか、そいつの連れに熱弁ふるってる光景を見かけたよ。
車内が凍ってたよ。
今のビジ+=数年前のニュー速+ってところかな。 んで今のニュー速+はあの状況だろ、ビジ+も時間の問題の予感。 でもなかなか良い逃げ道がないんだよな。 コメントがあって中身が的確なサイト・・・ビジネス版スラドみたいのが欲しい。
>>85 そんな感じ
ニュー速+でこんな話題あっても、「ビジ+行けばいいからまぁいいか」って感じだったけど、
今は最後の砦のビジ+がゲハレベルだから、なんていうかもうね・・・
Cellどうすんの状態ですね 追い貸しして足すくわれるなよw
89 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 01:20:56 ID:AQZCOBJw
新型PS3が出るのか、PS4の話なのか、どっちだ
90 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 01:21:21 ID:kAYxlOJo
>>86 全く比較にならないぐらい力入れてると思うんだが。
HD DVDはBD陣営に対抗できるレコーダーもろくに出ないし、 東芝社内でHD DVDの部署がハブられてるんじゃないかという気もする。
つーことは11月にでる新型PS3のあとにまた 45ナノ版のPS3がでるということか? 11月の新型買うのは待ちか?
93 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 01:25:15 ID:xbCqR07m
>>89 どっちでもないだろ
ただ、消費電力が下がるだけだろ
リモコン振って動くようになるのか
れ?東芝はどうしてBDに協力するようなことするんだ?
てか散々既出の疑問だったかw
発展的改良があれば面白いんだがな
なにこの糞なスレタイは。 高性能化とはちょっと違うんじゃないの?
99 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 01:40:20 ID:Lyohez4X
PS3って高性能って聞いてたんだけどXBOXの方がソフト綺麗な印象あるな
>>87 記者がゲーム系の糞スレ立てすぎでゲハ板住人が増えた気がする。
後1年待てということか?どうせ今の所大したソフトがないしなぁ。
102 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 01:47:11 ID:8uiXUIlw
PS3は、将来のラムダチップなどのナノテク実験場。
103 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 01:49:23 ID:luS0rGUZ
高性能でも高けりゃ売れないわな そんなの常識
104 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 01:50:30 ID:vwCrpilx
ハイビジョンもBDもまだまだこれからだしな。 PS3は早過ぎたんだよ。
105 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 01:51:18 ID:vwCrpilx
そういえばPS3に録画機能持たせるとか言う話はどうなったんだ?
>>92 言っとくけど、来月発売の新型PS3は
65ナノ版ですらない90ナノ版で
超在庫処分品ですw
PS3だけじゃなく他のことにも使ったりするんでしょ
省電力化はうれしいな
>>98 根本的な設計を変えないまま消費電力下げて高クロック化とか、
余裕の出来たダイ面積を生かしてローカルストレージ増量とか、
まあいろいろやってくるとは思う。
ビジ+だけは登録制でもいいのに
PS3にもCPUのようにロードマップがあれば 買い控えもある程度は抑えられるかもな
GPUが弱いからSPUに割り振ろうみたいなことが出来るのはおもしろいのになあ。 XBOXは素直に同スペックのPCゲームの限界で収まりそうだが、PS3が現状のPS2レベルまで ハードウェアが叩かれ始めたら相当なことになりそうなんだが。 PS2の発売時誰がGOD OF WARレベルのゲームを想像しただろうな。
売却話が出たときの内容を高性能化とかなんとか言い換えてるだけじゃん。 莫大な損失を出してることには変わりはないぞ。
昨日さ、DSのソフトのCM見てて思ったんだけど、 「PS3は単なるゲーム機ではありません!」 みたいな売り出しかたしてたよね? でもPS3はあまり売れてない。ゲーム以外の使い方もパッとしない。 で、DSの方は、家計簿・料理レシピ・各種教育ソフト・電子ブックリーダーetc. 基本はゲーム機として売り出したのに、 もはや単なるゲーム機とは言えないくらいに多種多様な使い方されてる。 なんか可笑しいよね。
115 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 02:26:21 ID:IU+JqYDr
Linuxをいきなり入れた。これは使いやすい!と最初思った。 でも、256MBじゃどうにもならないと知った。 だれかメインメモリの増設の方法を教えてくれ。いや、教えてください。
性能倍増してもいいが、安くできないんなら辞めておけ
これからの季節、暖房機能が欲しい …なんだ、もう付いてるのか
118 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 02:42:39 ID:s7fSokEX
テレビチューナーつけて録画できるようにしてけろ
119 :
r :2007/10/19(金) 02:52:37 ID:7qzKL105
プレイステーション4ってどうなるのかなあ。ワンチップにセルを 128個搭載、高クロック化とあわせて性能はPS3の300倍っ て具合になると良いけど。
120 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 02:55:28 ID:eP3wzQ6b
121 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 02:57:07 ID:u9b1aLuO
>>119 で、どの会社がそのハードを活かせるソフトを開発できるんだ?
122 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 03:06:58 ID:82CXv4e+
>>92 買い時があるとすれば来年の今頃だろね。
29800円くらいじゃね?
ゲームがコケても廉価なBDプレイヤーとして使えるだろう
123 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 03:08:44 ID:u9b1aLuO
>>122 HD画質のテレビを持ってるならね・・・・・
私の想定では海外版のソフトを買えば現状でも結構楽しめる。
124 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 03:11:02 ID:HPdt6tYG
このニュースってギャグか?w
125 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 03:12:12 ID:EWob6imm
とうとうゲーム機じゃなくなるのか
>>121 マルチプロセッサのプログラミング技術が発達すれば、普通に開発出来るようになるよ。
実際、PS3だけじゃなくパソコンの方もメニーコアが流行ってきてるし、
今後どんどんコア数が増えることは予定済み。
ただ、今はマルチコアを生かせるソフトなんてパソコンにさえあまりない。そのかわりプログラム技術の進化は確実にメニーコアに向かってる。
PS3が早すぎたと言われるのはこの為。
まぁそもそもPS4が出るまでソニーがゲーム部門を維持してるかの方がなぞだけどなw
>>123 驚くくらいの速さで小型のブラウン管テレビさえ消滅したからな
液晶にSDもの映すのが
128 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 03:18:56 ID:u9b1aLuO
>>126 ソニー関係者の方ですね。
ハードはソフトがなければただの箱。
>>128 ソニーは知らんよ。
単なるパソコンのプログラマ。
機械としては確かにPS3は面白そうだとは思ってる。
ただ仕事ではやりたくない。
最初の予定通りエコシステム化してコンパイラとか技術情報公開してれば、機械だけも買ってやったのにねw
プレステ3今から買おうと思ってる人はどうしたらいいん!? 踏みとどまるべき!?w
131 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 03:26:46 ID:u9b1aLuO
>>129 それが開発者の総意かもしれませんよ。
ようするに「やりにくそう」な機械なんでしょ?開発環境がないのにいいソフトが作れるわけがない。
なぜNintendo64やGameCubeの失敗から学ばなかったんでしょうか?
ソニーの思い上がりを感じます。高級レストランとかゲーム機じゃないとか・・・・
>>130 欲しければ買えばいいんじゃないかな。
記事見た感じ単なるシュリンク(CPUが小さくなる)だけで、高性能でも何でもないし。
ただ、将来もっと小さく安くなる布石だと思っておけばいいと思う。
134 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 04:31:27 ID:Yc9xRzZ6
PS2との互換を上げて、メモリを360レベルに増やせば文句は無いよ。
135 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 04:58:43 ID:ZkWTuUz2
PS3をゲーム機ととらえるバカがまだいるんだな・・・ そういうやつらのご機嫌伺いをしてるから PS3は駄目になったんじゃないか。
ソフトでなんとかできるなら128bit級の背がサターンが天下とってたよ
セガサターンは2D性能は最高だったけど、3D性能と初期の動画再生性能のしょぼさでPSにやられたな
138 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 06:38:22 ID:lkRoSO42
ブルーレイとして買おうかと考えてるが 支払い対価として正常に何年も稼働すること という消費者として支払う事で当然期待する部分に 応える能力が無いメーカーやから高くてもパナにする。 有機ELやセルやらと見出しで釣るが、買うと大した記事じゃない(1〜2年で壊れる) 週刊朝日みたいなメーカー。
PS3が高速化するのなら大歓迎
>>126 時間と開発費がかかりすぎる
CGとか特に
141 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 06:58:33 ID:lD8mSxCT
まだ買ってなくてよかったか。
142 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 07:07:14 ID:Yc9xRzZ6
>>126 つうか、4コアのCPUにCellは画像処理のみ担当の組み合わせにしとけば
開発ももう少しやりやすかっただろ。
143 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 07:18:09 ID:32AZrGHv
>135 SCEの社長がPS3はゲーム機ってゆってた
要はIBMはうまくやった、てとこかな
一個一個のパーツはいいんだけど、肝心な部分でケチってるんだよね。
146 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 09:30:57 ID:lzgCzV3z
なんだこのゲハ板は キモいのがいっぱい
148 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 10:13:06 ID:Fz5pq9vl
あいかわらずソニーがらみの記事はファビョってるアンチが大勢集まってくるな
149 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 10:18:44 ID:qU/QbkU1
最初から委託製造しとけばよかったのにな
150 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 10:21:13 ID:2Bn+pcf2
>>1 プロセスのシュリンクってのは最近じゃ低電力化や低発熱化の効果薄いし、
>1の記事は高性能化を目指すと言うより、生産性の向上を狙ったと考えるべき。
「PS3、高性能化へ」って言葉はソース記事のタイトルだけど、これを考えたやつはバカ。
>126 PS3はともかく、CELL自体にの特徴はマルチコアであることより、 単一のPPEでネットワーク上にある無制限のSPEを連携させられる事じゃないかな? x86のメニーコア構想とは、また違う気がする。
152 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 10:42:27 ID:+W86nMb8
「好評につき終了」と同じ匂いがするw
>>150 45nmへのシュリンクは実質High-Kの導入を意味するかと。
実際Intelは65nmから45nmへのシュリンクで消費電力がかなり減少する見込み。
>>150 1世代前のシュリンクだと微妙だったけど今の世代のシュリンクは
単に縮小しているだけじゃなく、新たな製造技術投入した上でシュリンクしているから、
結構落ちますよ。
>>146 ってことは、PS2は今年度いっぱいで生産終了? 駆け込みで購入する香具師がたくさん出てきそうな悪寒・・・
156 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 11:27:53 ID:OMDvWark
東芝がゲーム事業引き継ぐのかコレ?
>>148 おまえのようなファビョってる信者もたくさん沸くけどな
てか,SONYは最初から余計な口出ししないで IBMが言うとおりの設計でCELLつくっときゃよかったのに・・・・
PS3の前期と後期で性能の差がでるというのは 家庭用ゲーム機としては致命的じゃないのかな。
この勢いでHDDVDとブルーレイ事業も統合しちゃえばいいのに。
迷走中
163 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 12:52:09 ID:ONXt281E
高性能化ではないよな プロセスルールを微細化するだけなんだから というか、65nmのCELLはすでに生産してるらしいが、廉価版の40GB版には採用して無いらしい 溜め込んでどうするつもりだ? まだ90nmCELLが山積みなのか?(笑
>>161 これで、東芝がCELLをMSに売ってHDDVD版Xobx-vistaとか出したら大笑いなんだけどなw
165 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 14:17:40 ID:ugGCwQ2Y
>>164 不器用な海外ソフトメーカーが逃げ出すよ
166 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 14:20:31 ID:4jGwEaSE
なんで東芝がサポートするの?PS3が普及したらHDとbluのシェア争いで相当不利になる気がするけど
ってかシュリンク減らしても高性能にはならないんじゃないのか
168 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 14:29:03 ID:DSL7eGvZ
>>166 HDDVD事業なんて東芝の売り上げには貢献していないから、
売り上げが落ちたところで殆ど影響無し。
その点、半導体事業は東芝の主力だから
さらに伸ばす事で相乗効果的なメリットが出てくる。
169 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 14:30:26 ID:ONXt281E
>>166 東芝だって、半導体部門やDVD関連部門が一枚岩なわけではない
逆に、PSの頃から東芝とSCEは仲がいいから、むしろ規定路線
もうBDもHD一緒にすればいいのにw
PS3の問題はそんなとこじゃないだろ。
172 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 14:40:08 ID:gHoHEjTa
高性能化というか省電力化? それなら正解じゃないの?
173 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 14:41:17 ID:V2gPx3J9
高性能化って・・・ ソニーはまだPS3が売れない原因が解ってないのか・・・
>>172 あとは低コスト化だな
消費電力化が進めば、軽量薄型化も容易になるし
実際、40GB版は0.6kg軽くなって
PS3は普通に売れてるだろ。PS2も最初はこんなもん
176 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 14:45:37 ID:LDpWSpr5
45nmなら熱処理にかかるコストがかなり下がるだろうな あとはBDドライブのコストか
177 :
ネトゲ廃人@名無し :2007/10/19(金) 14:46:40 ID:HEX3beb8
しかし軽くなりすぎると高速で読み取りするBDの回転振動を抑えられなくなるのでは!?
PS2も値下げに値下げを重ねたよなぁ PS2はその間も売れまくったのが3との違いかなw でも3は値下げで効果出るかもしれない。
>>174 40GB版はそれで軽量化したのか不明な部分もあるけどな。
熱対策にかけてた費用ケチっただけじゃないかという説もあるw
メモリ1G積めばHD画質でまともに動作するんじゃね?
>>179 PS2部分削ったから、熱設計に余裕が出来たんじゃないかって気もするw
消費電力は実際に減ってるみたいだしね
182 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 15:18:58 ID:vpB+iBc0
買い控えさせる材料ばかり出してどうするよ… 本気でFFが出た瞬間に一時のDSみたくバカ売れしだすとでも考えてるのか?
>>1 だからこんなもん何の意味もないんだって
Cellの最大の欠陥はソフトの作りにくさなんだからまずCellの放棄から
はじめなければ
>>76 Wii向け新作ソフトの年末ラッシュを見てから言ってね
工作員さん
185 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 15:28:30 ID:MvhYcu6X
セルを放棄したらPS3が今以上に売れるの??
来春にも65nmバージョンがでて さらに低価格化しそうだな 今より一回り小さくなって 互換なしで3万以下 互換ありで4万以下になったら買うかな
>>8 Cellが変態アーキテクチャだから性能を発揮させるのがものすごく難しい
だからXBOX360とマルチにすると性能を発揮しやすいXBOX360に比べると
大幅に劣化してしまう
188 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 15:33:35 ID:R50JY5aj
ゲームは馬鹿のおもちゃ
189 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 15:46:48 ID:Z6FAShdz
搭載メモリを増やして開発メーカーの中の人にゲームを作って貰うほうが先ではないでしょうゆ
190 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 15:49:56 ID:oOfq1Gto
不思議な関係 いやこれは大人の関係
まずは製造コスト下げないとな
193 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 15:54:14 ID:Y5SBSSwO
東芝が日和ったってことでFA? てか既にPS3持ってる俺涙目
194 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 15:57:52 ID:dn02s3lx
高性能化はどうでもいい現状をどうするのか?
コストが下がって消費電力も下がるから、普及の一助にはなる
>>187 変態度ならxbox360もwiiも似たり寄ったりだけどなw
ただ、違うのはPS3がSDKの開発を放棄しちゃったこと。
そんな開発キットもろくにない状態の箱、漬け物石にかならねぇよなw
逆にMSはさすがソフト会社、そこのところのサポートは任天堂さえ叶わないくらい手厚い。
任天堂も昔はかなりブラックボックス好きだったみたいだけど、
社長変わってから大分変わったらしいね。
やっぱり作ってもらうって姿勢を忘れちゃいけないねw
197 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 16:09:59 ID:neJhAtGK
ゲーム脳大集合w /妊_娠\ /妊_豚\ /変_態\ |/-O-O-ヽ| . |/-O-O-ヽ| |/-O-O-ヽ| 6| . : )'e'( : . |9 6| . : )'e'( : . |9 6| . : )'e'( : . |9 `‐-=-‐ ' `‐-=-‐ ' `‐-=-‐ '
これでPS3の値下げは段階を踏んで進んで組んだろうな。
>>196 IBMが最初に提案したシステムはxbox360に良く似たものだった(性能を発揮しやすい)けど
ソニーが訳の解らない美学を主張したのでPS3のCellになった(変態的なシステム)という話だが
とりあえず、Xbox360やPS3程度のスペックではまだまだ全然足りないことが ゲーマーの一般常識として認知されつつあるようで何より。 まあ、現実にカクカク動くゲーム群見せつけられりゃ当たり前だが。 テレビの高解像度化に、メモリの帯域幅がまったく追いついてないのよね。 テレビのほうは120fpsとか、実験的に240fpsとかになろうとしているからなおさら。 次の世代で今の数倍の性能になってもまだ足りん。3Dこわい><
>>196 全部PS2での成功体験が悪いんだよ
SCEの「お前らに作らせてやるから勝手にやれ」という姿勢でもサードが
ついてきてしまったんでPS3でも同じことをしでかしてしまった
ただPS3はサードの苦悶苦闘で何とかなるような代物ではなく・・・
>>199 そうそう
クタ公の「美学」だけでCellの仕様が固められたためソフトを作る人の
意見が一切取り入れられなかった
結果はごらんの有様
204 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 16:26:14 ID:jQliNIkI
近い内にPS3BRとPS3HDが出そうな予感が・・・
PSXみたいのは出そう。
206 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 16:30:47 ID:aYmaOWJ/
Cell搭載HD-DVDレコーダーが安価にバカ売れする悪寒
>>204 ないな
ソニーにとって、PS3の存在理由はBDにあるといっても過言じゃないだろw
そもそも、現状瀕死のHD DVDを載せるメリットが無い
208 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 16:33:10 ID:IU+JqYDr
>203 クタ公? どこのガラクタ? それとも、クタ公が作ると何でもガラクタになるの?
良いから部活動でも入れよ
211 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 16:37:43 ID:FMrsov0z
XB360 PS3 Wii 〜'06/3Q 143,625 2006/4Q. 121,078 457,558 919,643 2007/1Q 75,124 336,934 990,710 2007/2Q 40,305 144,083 890,223 2007/07 15,002. 79,114 423,007 〜08/05 2,691. 24,289. 61,498 〜08/12 2,112. 21,321. 65,120 〜08/19 2,445. 21,720. 73,938 〜08/26 2,044. 16,393. 46,283 〜09/02 1,635. 18,068. 39,371 〜09/09 1,286. 13,248. 29,088 〜09/16 1,243. 13,101. 26,181 〜09/23 1,687. 10,732. 24,992 〜09/30 5,215. 13,105. 24,143 〜10/07 1,547. 10,822. 20,704 〜10/14 6,161. 12,365. 20,575 ------------------------------------ 累計. 423,199 1,192,853 3,655,476 (mc)
高性能化して更なる高価格化、ですか 馬鹿じゃね?
213 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 16:43:14 ID:LQlz3ZxX
定期的に、PS3の高性能化って言葉だけ見て、脊髄反射でレスする馬鹿がいるな 記事も読まないでタイトルだけで判断してるのか? マスコミに騙されるわけだ
214 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 16:53:43 ID:hPjE6U1i
>>206 CELL積んだH.264録画対応DVDレコーダ出して欲しい
正直BDとHD-DVDは多層化で現行機が対応出来ないから旧世代になる爆弾抱えてるし
まだ怖くて買えない
215 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 17:09:15 ID:MvhYcu6X
>>214 多層化なんてコンシューマ機には簡単には普及せんよ
HD-DVDだけは完全死亡規格だなw どこにも売ってねえwww
217 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 17:21:53 ID:ETZTSDND
>>203 「美学」はSPEの数を2個増やしただけの事なのに何言ってるの?
流石にこのスレタイだとゲハ脳が集まるな
219 :
あ :2007/10/19(金) 17:41:02 ID:eDRmV00z
PS3に有機ディスプレイつけて持ち運びできる カーナビ出せ
220 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 17:45:36 ID:ugGCwQ2Y
高性能化はどうでも良いから 低コスト、低発熱を実現してくれ
222 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 17:55:05 ID:XUcWJGwQ
だから高性能化が抵コスト化、低発熱につながるんだって
223 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 18:00:53 ID:vjU7kvE3
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく PS3にHD-DVDを搭載して高性能化しよう!
>>199 203
おいおい、嘘はだめだよ。IBMの提案のPPEマルチからソニー東芝のPPE+SPEマルチへ
の変更は綿密なディスカッションの末にIBMが性能、動作周波数、消費電力などが
優れているのを認めたからだ。 久多良木氏の関与はSPE数を6→8に変更したこと。
其の経緯は日経EL誌などの記事にもくわしく解説されている。
実際、IBMはCELLをスパコンやブレードサーバーなどハイエンド向けに
採用し商品化も進んでおり、次世代マルチコアCELLの開発も始まっている。
でなければ45nmCELLの設計生産などするわけがない。
一方没案のPPE3コア型はMS社にXBOX360向けに設計を売払った後、
社内での開発採用はほぼないと言っていい状況。
225 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 18:10:39 ID:1l0jtduK
東芝がCellを開発してるなら、 東芝製のゲーム機を出してHD-DVDでも搭載すればいいんじゃね? PS3はPS3で行けばよい。
226 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 18:14:56 ID:j11/zs9z
消費電力を半分にしてくれ
227 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 18:15:16 ID:fiz84O11
高級プレステ3を出せ
開発環境の整備やソフト開発のコスト低減のほうが先決だろ常考
229 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 18:29:25 ID:AF9HHXIB
少ししたらPS3は大幅に値下げするって宣言にも聞こえるんだけど。
230 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 18:32:02 ID:VSby/PAq
性能よりソフトのラインナップをどうにかしろよ
>60 > コストも安いし消費電力300ワット程度のPS3がFolding@HOMEでは最新のPCの > 30倍のスコアをたたき出してるんだから、使いどころを考えればものすごく活用できそうなのにな。 PCでもATIのGPU版は早いらしいね。 PS3はセルのみだっけ? RSXは計算してないのかな?
233 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 19:39:11 ID:LQlz3ZxX
量産して何に使うの?
45nmのバルクプロセス採用ということはRSXと統合するのかもね。
236 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 21:30:21 ID:QaXXlRwc
ソニーとこガチで迷走してまんな
>>235 CELLは45nmもSOIで量産って書いてるだろ。
東芝はブルレイがPS3のみで広まり、一般的にはHDDVDが広まるなんて妄想してたと思うけど、 実際はブルレイがPS3以外(パナ)で広がり、HDDVDは全然ダメという最悪のパターンになってるなwww
239 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/20(土) 16:54:44 ID:SHpigk24
240 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/20(土) 17:24:08 ID:XIndrVPG
力の入れ所を間違ってるな
241 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/20(土) 19:52:32 ID:WrBIkNNx
>>239 それさあ、録画機能のあるREGZAなのに、HDDVDに焼けないんだよな。
日本で発売されないし。
つか・・・・他社でも何度も同じ様な抱き合わせ商品を見て来た気がするんだが・・・・。
全部消えてったなあ・・・。
PCと中身が同じ物なんて買うかよ 明らかに無駄だろ
243 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 01:18:04 ID:F6UDuL7b
とっとと、RSXを取っ払って、CELLx2かSPUx16構成で消費電力を大幅に削減したPS3.5を出せよ。
出ても3〜4年後だな
今の状況じゃどうなんでしょ。 普通に頓挫しそう。
今の段階で、規格としてのPS3は崩壊してるよなぁ。 劣化版出すし、どんどん自分の首を絞めてる。
247 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 07:14:23 ID:ZGINl/SI
サムソンに半導体を教えて恩を仇で返された東芝と インテルとマイクロソフトパソコンにを導入して下克上されてしまったIBMと マスコミに叩かれてニンテンドーにゲーム戦争で敗れたソニーの 逆襲が始まるな
248 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 07:16:07 ID:ZGINl/SI
インテルとマイクロソフトをパソコンに導入の間違いだ
249 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 08:31:23 ID:JbgMmGQk
>>238 PS3より松下製のBDが売れるなんて夢にも思わなかったよなw
250 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 08:32:01 ID:+/VC8DfG
どんなに高性能になっても、初期型で動作できるソフトしか発売できないんでしょ? 設計の最適化は製造価格下げる為にもアリだと思うけど、高性能化なんて意味ないんじゃないの?
251 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 08:52:33 ID:xU/W/tS0
パソコン並の消費電力だもんなぁ
正直に言う。 タ ダ で も 要 ら ん
久夛良木「俺なら買わないな」
Cell事業って結局のところ東芝×IBM×SCEの協業事業であって東芝×IBM×ソニーではなかったということだな。 IBMはCellサーバーを売り出し始めたし、東芝もCellベースの家電用のカスタムチップの開発に力注いでる。 だのにCell BEの家電利用を真っ先に謳ったソニーは、口ばっかりでCell BEもしくはCell事業を利用した製品の商品化の目処すらない。 結局のところIBM、東芝、SCE、ソニー本体の中で一番やる気のなかったのはソニー本体なんだよ。
後悔したい人にお薦めの負けハードPS3 ・1番売れたガンダム無双なら独占だろうと思っていたら同じような性能の360に移植された ・売上げが悪いのでファミ通をめくってみると塊魂が発売中止になっていた ・PS2ソフトの互換率が低下し、サードのソフトも「ソニーのソフトも」PS3で出来なくなった ・E3から東京ゲームショウまでの3ヶ月の間に実機画像が劣化した ・ソフトを出した会社の4/5が高い開発費で赤字。しかもソフトが売れないという事実から「大手ほど危ない」 ・「PSPとPS3でこれからぐんぐん伸びる」とソニーの人が雑誌で言ったモンハン3が1日後Wii独占ソフトになって戻ってきた ・「360とのマルチならば劣化するわけがない」と開発されたウイイレがPS3版だけ処理落ちで発売された ・最近流行っている劣化は「トタン」 トタンで外が見える窓を隠してオブジェクトを減らすから ・有名ソフトが他のハードに出る確率が150%。一度マルチになってPS3版だけ発売中止になる確率が50%の意味 ・日本におけるPS3の販売数は1週平均15000台、うち何%かはアジアの数も含める ・何故か本体同梱版のソフトだけ売れている ・PS2がPS3普及の足を引っ張っているため、発売から1年後にPS2互換を廃止
256 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 13:28:49 ID:JbgMmGQk
>>250 省電力とか廃熱ダウンとか小型化目当てじゃない?
どんだけシュリンクされたチップが出たって 今抱えてる完成品がさばけないと俺らがそれを手にすることは出来ねーんじゃねーの?
ゲハ厨大量発生
今までどんなコメント出たかも知らないのが殆どだろ・・・
260 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 15:04:34 ID:9Xr2nZHR
おまえら・・・・ 半導体のこと分かってないだろww この記事に書いてあるのは、クロック上げるとかそういう性能の向上ではないよ 65が45になるてことは、同じ面積のセルの材料で、45だと65よりも倍の製品数が作れるてこと 消費電力も少なくなる。 かいてあるだろw?
そもそも
>>1 の記事の時点でおかしいのでどうもこうも…
「PS3向けの」でなければ高性能化はありえるんだがな。
そもそも製造プロセスの話しなのにチップ関係ないだろ。
263 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 20:27:28 ID:JbgMmGQk
264 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 20:35:28 ID:oWOa34oE
性能をあげるより、生産コストを下げて値下げする努力をしろよ。
プロセスルールの微細化で生産コストは下がる。 かかった費用を回収できるほどサバけるとも思わんけどw
266 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 21:30:18 ID:JbgMmGQk
この記事が、そのコストを下げて生産性を上げますよって記事なんだが
当分在庫が捌けるかが勝負だろうしなあ
どうせなら、水冷で動作クロック5GHzでもしろよ。その位のクロックならPPEも、多少ましな 仕事ができるでしょ・・。SPEの使う数が減りそうだが・・・。
270 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 22:51:10 ID:gwzZLzl6
正直、RSX含め全て同人プログラムが触れるようにしてやったらユーザが新しい市場を開拓してくれるんじゃね?
271 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/22(月) 14:51:11 ID:aNWm6YJt
>>270 ソニーは開発ツールが売れなくなるのでやりません
○米Mercury:PS3用ソフト開発キットを400ドルで発売(日本円で約46,000円)
2007年08月06日 米Mercury Computer Systemsは8月3日(米国時間)、ゲーム機「プレイステーション3」(PS3)向けのソフトウェア開発キット(SDK)「MultiCore Plus SDK for PS3 Base Package」を発売した。
PS3の強力なコンピューティング能力を生かしたソフトを、低コストで開発できるという。
米Terra Soft SolutionsのLinuxディストリビューション「Yellow Dog Linux」をベースに開発した。
PS3の心臓部であるマルチコアプロセッサー「Cell BE」(Cell Broadband Engine)向けに設計されている。
http://opentechpress.jp/news/07/08/06/0843207.shtml
ps2で開発環境をやすく提供したろうがw おまけにドリームキャストもやったなw そんな能力いるやつめったになんていねえよw
どうせ協力するなら、もっと早く協力してあげればいいのに。
gameOS上で動かせないんじゃな…
276 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/22(月) 19:28:58 ID:DwLF4Fn/
,r‐、 /´ヽ、/ 丶 / ⌒'〈 _卩--- 、」_ __ /出お クY´ `ヽ、 /´ク ヽ f し乳 ラ l , , ) / ラ ! l て.を ラ | ノィ_ノ」,.イノレ′| ラ | l い がj j゙、_, r ‐゙{、 ∧ が ! l る /! ハ ゝ ! i j::;::\ : ノ-、 ヽ ! _ノ_」 ! } `=' ,イ l ィ':;勹ノ::`´:::::::: `フ´/´ l ヽ个 ァ‐く j ノ 'f _ヽヾ::::::::::::::: { / `ー- ′ ヾァ'_, r' 〈` }_::::::::::::: 千″ , / / ナ゛ト リ::::::::::::: / ユ / ; ∨ ユ !、__ <;y、:;_ / l / 、 丿 _.ノ- /___,.、-ゝく: : : : : : : ノ l/ ‘云 ̄`¨´  ̄/ ̄「 }: : : : : : : / /ツ `ーr- 、,,,__ツ _|_____ _ノ: : : : : : : ./ / -‐,ォ!=゚。iト〔 ̄∠,´ 「´: : : : : : : ′ /| __f(%i!―iドソト<_ 〉-‐'''"´ / l !、_` ̄ ̄,ノ `ヽ/ / ヽ  ̄ ̄`ヽ、 /
せっかくPS、PS2で築いた遺産を殆ど有効に使わなかったからな。 PS2でも動くがPS3だとアクセラレーションできる両対応ソフトとか出せれば 開発会社も移行しやすかったと思う。
全ては、PS2が変態設計だった所存だな。
つ 日経エレクトロニクス2005年7月18日号 美学に翻弄される -Cellを創ったエンジニアたち(5)-(抜粋引用) 02年初め、鈴置は社内向けプレゼン資料を作っていた。 会長の出井を始め、ソニー首脳陣に進捗状況を説明するためだ。 そこに久多良木が。 「鈴置君、その図のことなんだけど、SPEの横は点々にしておいて」 「点々?」 「6個じゃなくて、もっとあるようにしたいんだ。8個とか」 「へっ?」 長年の付き合いだけに、突拍子もない言葉を投げ掛けられても大抵は動じない自信があったが、 今度ばかりは心底驚いた。 チームは既に半年以上もの間、SPE6個で設計を進めていた。それをこの期に及んで8個に戻すとは。 リング状バスにより8個にすることは造作ない。問題はチップ面積。 6個で1回の露光でぎりぎり4チップ分のパターンを焼き付けられる。 面積が増えると2個になり、2倍の露光装置になり設備投資に響く。 鈴置がいくら説得しても、意向は変わらない。 「8個にすることが美学」と言い張る。
アホか。歩留まり率に関するトップなりの言い訳だろ。 もし6コだったらどうなってたか・・・
発売時期延期させないようなエンジニアに言って欲しいよな。こういうこと。
282 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 21:08:01 ID:ptVXsB/o
これで初期型PS2並みのサイズに小型化してほしいもんだな
XBOX360はWindowsと親和性高いのでもともと開発しやすいうえに、 MSはビジネス向け開発ツール企業としても大手である経験を生かし、 XBOX360向け開発ツールを無料配布して、開発コミュニティを作る サポートをしっかりしている。 Wiiはロースペックだし、「GC2」と言われるほど前機種と環境が 似通っているので、開発が簡単。 ソニーは、開発者向けに開発ツールやライブラリ、エンジンを充実させて 無料で公開・配布すべき。 CELLは、その能力をフルに引き出すプログラミングが難しすぎる。 自社のゲーム・エンジンを無償で提供するぐらいの気持ちがないとダメだ。
XBOX360はハードウェアの設計がなっていないから寿命が短いし、 Wiiは高解像度・大画面テレビでプレイする気にならん。
wiiはもはや別物。 ゲーセンにあったら1ゲーム200円でも遊んでみたいけど、 調子のって本体毎買うと後悔するようなハード
286 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 09:30:52 ID:RgcAY+oY
>>283 IBMのサイトには記事やコードがいろいろあるよ。
287 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 09:42:41 ID:GdX8nYyc
それにしてもPS3はSSとかぶるなあ。ゲーム機能以外の部分を強調したり、 開発は難しいけどポテンシャルはあるだとか、ライバル(初代PS)にライト層を 取り込まれたりとか。価格が高い分、SSのときより苦労してるっぽいけど。
288 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 23:13:05 ID:2Q3pKkRS
211 名前: まなかな(dion軍)[] 投稿日:2007/10/27(土) 11:38:29 ID:AiQp2tjH0
ロックバンド開発者「PS3にまつわる誤解」を批判
誤解1「PS3は360よりグラフィックが優れてるよね」
→PS3はフィルレートもシェーダーも極端に遅い。大雑把にいって360の半分。
誤解2「で、でもCellは超パワフルじゃん」
→現実には違う。ゲームコードは分割が難しい。いくつかのSPEは常に空回りしてる。
誤解3「ブ、ブルーレイがあるよ」
→映画用でゲームには向かない。360のDVDと同じデータをBDから取り出すと二倍の時間がかかる。
誤解4「でもDVDより大容量だよ」
→圧縮があるから無意味。多くの開発者はBDの遅いロードを解消するため単にダミーを置いてる。
誤解5「開発者がPS3を理解したら最適化が進んで凄いことになるよ」
→少数のPS3専属開発者がハードを最適化できるか疑問に思う。
→多くのPS3版ゲームが360版からシェーダーを剥がされ低い解像度で動いている。
ttp://jbooth.blogspot.com/2007/10/ps3-misconceptions-and-spin.html
289 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 23:17:15 ID:QH5ZDiiQ
WiiがあればPS3も360もいりません。
290 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/28(日) 03:08:54 ID:ySQYL0wr
>>288 そこのソフト開発会社技術力が最低レベルだから仕方ないと思うよ
ゲーム雑誌での開発ランキングでも最低ランクだしね
むしろ、他の会社に馬鹿にされてる
293 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/28(日) 10:43:14 ID:cjNfwqeD
>>1 ちょwwwwwww強化てwwwwwww
撤退の間違いじゃないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>294 まあxbox360も撤退説書かれたし、エコノミストは信用ならないな
296 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/29(月) 06:08:12 ID:UE6JjLng
>>293 半導体で細分化も何もしないでそのまま同じものを作り続けるなんてありえないだろ。
むしろ最初から45nmでやれてれば発熱も少なくて本体サイズも押さえられる上に
電源も耐熱性も手抜きできた。
cellのミスは金をかけた割に思ったほど伸びなかったこと
297 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/29(月) 07:09:48 ID:D/i4qjP+
性能は既に十分すぎるほどだ! 画面はキレイだし、HDTVでやってるが最高 だけど・・・・ ソフトを出せ!!!
298 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/29(月) 07:14:31 ID:VkLVIWFu
ゲームしたいならPS2 新型はやりたいものが無く高い!
>>297 だから
>>1 の勘違いで処理性能はほとんど変わってないって。
消費電力を性能と考えれば正しいかもしれんが。
300 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/29(月) 07:46:18 ID:hKxVct3/
日経エレクトロニクス2005年6月20日号より抜粋 この構成は、コンピュータアーキテクチャの常識から見れば明らかに奇異だった。APU(SPU)に キャッシュではなく専用メモリを組み込むという選択は通常はあり得ない。格納するデータ をハードウェアが管理するキャッシュならば、プログラマがその存在を意識する必要がない のに対し、専用メモリではデータをソフトウェアで明示的に管理しなければならないからだ。 (中略) 「なんでこのご時世にメモリ空間を制限する必要があるんだ?」 Cellの開発チームの中でも、専用メモリを採用することに疑問を呈する意見は根強かった。 そんな声を封じ込めたのは、熱烈なゲーム愛好家であるSCEのY崎剛だった。 「ゲームはリアルタイムで反応することが命。キャッシュはそれを妨げる。」 (中略) ゲーム好きを持って任ずる自らの信念から、Y崎は専用メモリにすることの重要性を、米IBM と東芝の技術者たちに繰り返し説いた。キャッシュの採用を推していた技術者たちは、 最後はY崎のこだわりに根負けする形で、専用メモリの採用を了承せざるを得なかった。
301 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/31(水) 22:46:21 ID:UzeK2JXr
45nm製造プロセスのCellが出てくればCellの発熱の問題は解消するな あとはGPUの発熱をどうするかだな
302 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/31(水) 22:56:10 ID:tGWg6xtY
ソフトださにゃ始まらん
303 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/31(水) 22:58:03 ID:dTsaf2/S
ぶっちゃけ、セルでPCを作った方が売れそう
Cellを使ってる内は開発の困難さは変わらないからな…
306 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/07(水) 23:55:33 ID:kkX0bOwn
307 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/08(木) 00:06:54 ID:FKhx7phc
所詮はゲームなのに勘違いしてハードに大量投資した結果空前の大赤字 株主はもっと怒るべき
308 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/08(木) 00:33:41 ID:1qKDlwfE
新型40GB PS3の故障率40%?
ttp://www.gamer.tm/news.asp?id=1700 ベルギー人によって報告される衝撃の故障率
小売からのソースによると、
Sonyは新モデルの40GB版PS3で故障率の問題を抱えているように見える。
オランダサイトGamed.nlにて、ベルギー人のゲーム小売業者Games ManiaManiaは、新しい
40GBモデルがよく売れている一方、売れた数の約40%がBDとほかのディスクを読み取れない
という故障により返品されてきたと報告した。
これはこの小売のみでの話なのか、それともXbox360のRRODのような深刻な問題なのか不明。
世界中からの類似したレポートを待っている。
40GB版はコストを下げるために新たな製造法をしようしているとされている。
309 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/09(金) 13:43:17 ID:lDJOnSKO
なんで東芝が協力するの? Blu Rayが普及したらHD死んじゃうんじゃあ? もう死んでるようなもんだけど
東芝の半導体部門は、もともとソニーと共同でやってきている その流れで言えば当然 東芝は半導体が強いんだから、光ディスク部門の馬鹿共なんて初めから眼中にないだろ
バカだな、SONYなんぞ半導体業界ではカス同然。SONYは顧客であって技術パートナーではない。 SONYがカネ出すってんだから乗るだろ。IBMとの連携は技術的に勉強になるしな。 営利企業なんだから、SONYがカスでも敵でも、こっちが儲かるならかまわん。 もちろんおいしい客じゃなくなったら、さようなら。これ常考。
A00 AC IN 100-240V 4.8-2.0A 50/60Hz DC OUT +5V:3A +12V:32A 384W H00 AC IN 100-240V 3.6-1.5A 50/60Hz DC OUT +5V:0.6A +12V:23.5A 282W
314 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/15(木) 11:09:03 ID:7J4nI/oB
315 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/15(木) 11:12:08 ID:7J4nI/oB
471 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 22:07:55 ID:nhoURuHk0 取り急ぎ、ハードと注目作。 DSL 82000 PSP 55000 PS2 9400 PS3 56000 Wii 35000 360 7000 555 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 22:15:20 ID:QuiU+Ksa0 1.マリパDS 242000 2.無双PS3 176000 3.マリギャラ 78000(335000) 4.無双360 27000 5.FFTA2 24000(235000) 6.ドラキュラ 20000 7.Wiiスポ 18000(2091000) 8.西村サス 16000(112000) 9.はじWii 15000(1648000) 10.マリカDS 13000(2528000) 15.ラチェ 11000 PS3の週間販売数56000台、wiiに2万台差つける
GK必死だなw 新型PSPのときと同じように一週か二週でまた元通りだろw
2万しか売れてなかったPSPが5万売れてるんだから十分だと思うが
ソニー、PS3事業をついに撤退・売却か!3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1195372278/ 1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 16:51:18 ID:5jivtElo0
週間実話2007年11月29日号
http://www.nihonjournal.jp/web/jituwa_200745/nakazuri.jpg 記事より、一部内容を抜粋
○ソニーが巨額の赤字を垂れ流しているゲーム事業から撤退・売却するのではないか
--そんな観測が証券界で飛び交っている。
○9月中間決算でもPS3の不振は目を覆うばかり。
ゲーム事業の営業赤字は1280億円と、会社が予想する「年間500億円の赤字」を大きく上回っている。
○それでもソニーは1100万台とする今年度の目標を変えていない。
達成するには残る半年で前年の3倍に相当する900万台を販売しなければ不可能。
苦肉の策として値下げに踏み切ったが、1万円の値下げは残る900万台で総額900億円の利益が吹き飛ぶ。
○半導体からの決別は、ゲーム事業がソニーの主力事業から外れたことを意味する。
「PS3が大変な金食い虫と化し、任天堂の後塵を拝して天下の笑いものとなっている現状。
ゲーム事業売却は時間の問題」(市場関係者)
--事実が並んでいるだけなのに、撤退確定としか読めないPS3の現実。エックスデーは結構近いか?
今年度目標1100万台は無理な数字では無いよ。まぁ値下げの効果が、これから徐々に出てくるし。 何にせよ、生活環境がPS3のレスポンスに対応出来ていない現状での爆発的普及は無理な話。 現在の赤字はローンチ戦略失敗で、かなり厳しい状況にはなっているが、 今後最低5年はPS3を超えるハードは発売される事は無い為、十分に巻き返しを図ることも可能。
PS3でバイオ5とGTAとメタギがでるんで買おうと思うんですが 360との差とPS3の利点と機能的な欠点2を教えてくれませんか?
欠点の2って奴は脳内処理で消してください〜