【自動車】富士重工:スバル「G4e」コンセプト、電気自動車「R1e」後継…東京モーターショー07 [07/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:19:08 ID:PbGGcCWJ
デザインはヴィヴィオビストロが個人的には好きだった。
インプレッサはGC8
レガシーはGTーB

それ以降デザインはどんどん嗜好と離れていく
性能がデザインと反発する習性でも持っているのかな
18名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 02:38:07 ID:ngucU9ze
レガシィのデザインは現行のでまあまあ。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 05:22:33 ID:llJVh7l2
なにこのフィット+ヴィッツ
20名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 05:24:02 ID:bFZbQ0eg
かわいくなーいwww
R1 R2 のデザイン好きなのに・・・
21名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 05:34:04 ID:6KUzNM0N
スバルって後継作ると劣化するみたいだな
22名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 05:38:59 ID:zri+wPKy
NT専用機?ビットはどこ?
23名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 05:49:25 ID:arW/Jisp
>>16
町工場レベルでもシリコンバレーのカネが流れると怖いぞ
24名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 06:50:01 ID:eOpneF2l
魚雷みたいな名前だな
25名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 06:58:53 ID:C1lOUkyE
R1eの全開ゼロ発進はとても軽とは思えない加速をしてゆく
26名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 07:18:31 ID:RapYJnY9
なんというデザインww

中身はしっかりしていそうですね。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 07:45:40 ID:TbqoyJJh
落ち着かない内装だなw
28名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 09:09:45 ID:demjuSm5
水平対向4バッテリーってやつだな
29名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 09:13:11 ID:ORu4y5+n
このバッテリー
NEC or パナ?
30名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:15:41 ID:BVHSYVDN
age
31名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:22:36 ID:viBt37uJ
>>7
> ラクティスとスパシオの劣化コピー バッジも劣化コピw

ということはトヨタのデザイナが入って来たのか?>>スバル



追い出せ。いや、埋めろ。
32名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:24:47 ID:1nl2FhFT

環境を強調したいんだろうけど、ド緑はやめたほうがよかったな
33名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:26:26 ID:KbeCBwuV
>>26
それがスバル
34名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:35:28 ID:Bqc3lSfl
ここポイント
担当者いわく コンセプトカー然とはしていますが

モーターショー用の展示車、そのまま市場に出るはずないだろ
35名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:33:12 ID:s9TJ+VPP
現行のインプレ&レガシーのデザインなんて、まんまカルディナの劣化コピーじゃん。
豊○傘下に入ってから、もうスバルは骨抜き何じゃねーの?
デザインなんかも自由に出来なくて、豊○から圧力が掛ってるとしか思えん。
3ナンバーのインプレとかコンセプト破綻してるし。レガシーとかぶってどーすんだよ。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:41:27 ID:JGQu7Cxd
電気自動車ならもっといろんな形にできそうなのにただの2BOXだな。
ガソリンエンジンも積んで売ることも考えてるんかな。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:43:13 ID:5c0zesym
この形ならわざわざドア4枚にせんでも
38名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:01:54 ID:w9U4vzKd
資本主義体制崩壊へのカウントダウンが始まりました!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
39名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:05:59 ID:7kWtlN6R
>>35 面白い世界に住んでるんだね。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:18:41 ID:BxTPqrlL
>>35
きみ中学生?乳首以下略
41名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:50:52 ID:C1lOUkyE
>>29
ラミネートバッテリはまだ作れるところ限られるから元合弁会社のラミリオンエナジー(NEC)製だと思う
試作内製の可能性もあるけど
42名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:02:36 ID:JGQu7Cxd
日産とNECの合弁会社が富士重に供給という記事を読売のサイトで見た。
43名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:04:45 ID:pE0x0m9P
インプレッサをインプレなんて呼ぶ奴は1人くらいしかいないよなw
44名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:11:42 ID:03PpApP9
コンセプトにしては地味なデザインだな
45名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:26:45 ID:KO9OwGKu
これが本格的に出回ったら日本が唯一競争力を有しているガソリンエンジン分野
もその産業資本も全部オジャンじゃん、馬鹿ですか?旧飛行機屋共は?
46名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:33:33 ID:P8Me2nHs
早くエリーカ売れよ。

http://www.eliica.com/
47名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 15:24:26 ID:LKMMcMVj
スバルは好きな会社だしあんまりネガティブなことは書きたくないけど
正直デザインにおいては三菱と比べて相当遅れてると思う…。
48名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 15:40:52 ID:BjVzz7mj
まさかこのデザインのままで売り出すわけじゃないだろ

と思ったがアルシオーネSVXはここだったか。
4929:2007/10/18(木) 16:18:17 ID:TiqLAzSm
>>41
やっぱNECの方が進んでるかの
プリウスもNECにしちゃえ
50名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 16:31:00 ID:TmaXXMjR
>>49
ラミネート型バッテリが試作品の個数なら作れる、ってだけで、
所詮バッテリー製造は本業じゃないからパナと同じ数の供給は厳しいと思われます。 新たに組んだ日産だってバッテリ製造のノウハウは無いわけだし
51名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 22:58:22 ID:1u30g2cX
ライト形状はコンセプトモデルらしく現実離れしてかっこ悪いけどラパンだって
モーターショーのやつは変だったし、特別おかしいとは思わん。普通の丸目ライト
にするだけでエルテンの再来っぽくて期待してる。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:19:18 ID:reJATBUl
2007年10月18日(木)
【東京モーターショー07】スバル G4e、デザインも魅力
http://www.carview.co.jp/news/0/56158/

東京モーターショーにスバルが参考出品する『G4e CONCEPT』は、電気自動車としての性能もさることながら、
見る者の関心を大きく引く、未来感あふれるデザインがG4eコンセプトの魅力でもある。
53名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:39:25 ID:2BjYdYzO
今から思えばマイナーチェンジ前の
現行レガシィのデザインって神だな
スバルにしては
もう無理しなくていいから
あれくらいのデザインで出してくれ
54名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 23:19:15 ID:dzcWQ5A8

東京モーターショー2007
http://www.auto-web.co.jp/aw_show/07_tokyo/view.php?id=50

電気自動車の命であるバッテリーには新開発の次世代型リチウムイオンを採用。
15分で急速充電ができ、フル充電の80%の充電が可能というのもポイントが高い。
通常は家庭で8時間でフル充電となり、深夜電力を使用するとガソリン代の1/10に収まってしまう。
55名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 01:00:52 ID:O6mLLzo6
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64psだが
最大トルクは180N/mで、1800ccエンジンに相当。

充電にかかる電気代は30円。航続距離は160kmだから、現在のガソリン価格(140円)に換算すると
燃費はリッター約 600Kmにも相当する
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar01/index.html
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar02/index.html
http://corism.221616.com/articles/0000051167/
56名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 01:30:14 ID:lwgaJogm
コンセプトカーのデザインなんて外注メーカーが勝手にやってるだけだからなあ。
ま、市販車も相当やばいけどねw
57名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 11:44:49 ID:aXxmIoCX
up
58名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 11:45:28 ID:aXxmIoCX
東京モーターショー
スバル:インプレッサ WRX STI
http://www.drivingfuture.com/show/2007_tokyo/preview/subaru/photo/001.html

東京モーターショーにて日本市場正式デビューとなるインプレッサWRX STI。
3代目にあたる新型では、歴代モデルが目指した“意のままに操る愉しさ”をさらに進化させたという。
新型インプレッサをベースに前後オーバーハングを短縮しながら、ホイールベースとトレッドを拡大し、
ハンドリングとスタビリティを高い次元で追求。
2リッター4気筒ターボには18速MTが組み合わされる。


>> 2リッター4気筒ターボには18速MTが組み合わされる。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 12:00:19 ID:3uJIxAEF
もう初代インプを復刻してくれorz
60名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 12:02:24 ID:3hZNkdzl
>>58
TY85+トリプルレンジトランスファーか
いつの間に開発したんだろう
61名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 13:59:27 ID:NXPEcqGC
 
62名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 22:09:20 ID:qRFNAneG
11 11
1357 913 57
|_|_|_|_|_|_|_|_|_
| | | | | | | | | |
2468 111 11R
024 68
63名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 22:09:59 ID:qRFNAneG
失敗したorz
64名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:52:42 ID:Lad+/xxZ
早く市販してくれ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:26:05 ID:DWIeCIU8
気を確かに!
66名刺は切らしておりまして
スバルの販売店が少なすぎ・・・