【ネット】国会図書館、約800万件のデジタルデータを検索できるポータル「PORTA」開設[10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼929 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:2007/10/17(水) 19:37:25 ID:??? BE:257745672-2BP(223)
国立国会図書館は16日、国会図書館および協力機関のデジタルライブラリーを検索できる
ポータルサイト「PORTA」を開設した。

PORTAは、国会図書館が保有する「近代デジタルライブラリー」「NDL蔵書目録(和図書・和雑誌)」
など12種類のデジタルアーカイブのほか、青空文庫や国立公文書館デジタルアーカイブなど
協力機関8種類のアーカイブを一元的に検索できるサービスなどを提供するポータルサイト。
20種類のアーカイブから合計約800万件のデータが検索でき、キーワード検索のほか、
類義語や関連語による連想検索などにも対応する。

サイトでは検索サービスのほか、新着・更新コンテンツの一覧表示やアクセスランキング、
キーワードランキングなどを提供。また、無料のユーザー登録を行なうと、ログイン画面の
パーソナライズやデータのブックマーク機能が利用可能となり、ブックマーク機能では
他のユーザーがブックマークしたデータを見ることができるソーシャル機能も備える。


(ソース)http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/16/17199.html
(PORTA)http://porta.ndl.go.jp/
(ニュースリリース※PDF)http://www.ndl.go.jp/jp/information/pdf/pr_071016.pdf
2名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:41:29 ID:lFK6Vnvz
hotmailでアカウント取ったら確認メールのエンコードがさっぱりわからん
3名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:42:17 ID:oGk/Jt5S



    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ   <かんけいないじゃん
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      
[]__| | 2ch命  ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |PORTA |::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]   

4名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:42:19 ID:Rj+AN+wt
これはもしかしたら特許電子図書館に並ぶツールかも。
さくっと自分の仕事分野で検索かけてみたけど、意外と使えそう。
54:2007/10/17(水) 19:48:01 ID:Rj+AN+wt
ここでヒットして嬉しい資料は国会図書館にしか無さそうだなorz

検索できるんだし、複写サービス申し込み前に目次だけでも確認できんもんか。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:53:13 ID:15GftALW
エロ本とかもあるのか?
7名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:11:17 ID:nkOMXEWe
日本は図書館行政は遅れてる方なんだが地道にがんばってんな
8名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:35:33 ID:knuZ+jdp
駅前のショッピングセンターみたいなネーミングはなんとかならんのか
9名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:37:30 ID:3h9GeH/G

検索しても、中身は読めない?

昔、国会図書館に行ったけど、絶版の書籍でも、半分しかコピーできなかった。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:42:23 ID:jtf5BGsm
この前地元の図書館に頼んで国会図書館の本を取り寄せてもらったんだけどさ、国会図書館側が本が行方不明とか言ってきた。
管理があまりに酷いよ。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:24:22 ID:NPtWUiCN
適当に検索したら、こんな秀作がヒットした

セメント樽の中の手紙
http://aozora.gr.jp/cards/000031/files/228_21664.html
12名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:14:17 ID:iDJ8LWd0
Web 2.0てんこ盛りの国家事業が本番公開か。恐ろしい。

このシステムを使用してみて感じたことを挙げると次の通り。
1.新しいWeb技術がてんこ盛りである。
2.アーカイブを一元的に検索できるサービスと言いながら、
  検索が重い、検索結果の表示が不安定であるなどの問題が多い。
3.UI設計がなっていない。

この3点から見えるのは、バランスが悪く、本末転倒なシステムであるということ。
今後、改良するのかもしれないが、自らの経験から想像するに、担当者の自慰行為である可能性が高いと見た。
組織として確信犯的行為なのであればまだ救われるが、担当者の自慰行為という見立てが正しければ、危機的な状態にある。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 07:43:40 ID:jA0YNw2h
こんなめんどくさいことしなくても、ただHTMLデータ吐き出せばgoogleやmsnが勝手にクロールしてくれるのに
14名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 07:44:59 ID:jA0YNw2h
カレンダーなんてつかわねーよw
まったくいらねえ
15名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 07:47:08 ID:jA0YNw2h
すべてが無駄なサイトだな
16名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:03:55 ID:v6S6KgVw
漫画読みに、よく行ったもんだ
17名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:49:17 ID:CBnOdfjO
エロ同人誌とかもあるの?
18名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 09:42:45 ID:Cl/Z+WTR
どれが中身が見られるのかとか使うほうにノウハウがいるな、このシステム。

でも、>>4 が言うように特許電子図書館に並ぶツールかもとは思った。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 15:49:25 ID:aO5WstV5
>>17
発行者が献本していれば、ある。
卒業アルバムの類も、たまに献本されている。

>>9
そこら辺の市立図書館とかから取り寄せれば借りられる(無理な場合もあるが)。
借りてしまえば、自分で1枚10円以下でコピーし放題。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 22:26:21 ID:jA0YNw2h
こんなのは税金の無駄

一秒も早く閉鎖すべき
21方角は切らしておりまして:2007/10/19(金) 09:59:00 ID:EpgHwZQD
>>8
横浜かw
22名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:00:50 ID:1l0jtduK
>>20
天下り先だから難しいだろ。
23名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:02:19 ID:Bp2l6/I7
のるかそるかPORTA
24名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:23:43 ID:dLBuk4MG
ソーシャル機能はいらないw
25名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 14:11:25 ID:GSz8v2IP
インターフェーイス部分もう少しなんとかできなかったものか。
完成度2割程度で公開すんなっつの。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 19:47:26 ID:779ZdBXI

キーワード「こんなものいらね」で検索すると、
検索するたびに、違ったのがヒットする。

みんなで「こんなものいらね」で検索しまくれば、
キーワードの集計上位に出てくるかな?
27名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:05:45 ID:JOMct1Tc
こんなことをするよりAmazonのXMLウェブサービスのように検索機能やデータの提供をしたり、
NDL-OPACを大学図書館の総合目録WebCatと協調させた方が世の中のためになる。

米国医学図書館のPubMedを見習って欲しい。

あと近代デジタルライブラリーは10枚ごとのダウンロードとかせこいことをしないで
Google Booksのように1冊丸ごとダウンロードできるようにして欲しい。
28名刺は切らしておりまして
国会図書館のんびりするには最高!!!
無料で
マンガ読めるし、古い貴重な本も読めるし、
読むの周りに見られてけっこう恥ずかしいけどエロ本も読めるし、
見るのに理由書かないといけないけどDVDも見れるしCDも聴けるし
喫茶店もあるし
食堂も安くて美味しいしカツカレーおいしいしww