【不動産】9月首都圏マンション契約率、2カ月連続70%割れ [07/10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:10:16 ID:zGQo5VP3
改正建築基準法により、GDPがいくらか押し下げられるらしいな。
見直し入るんだったら、はよしろや。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:10:30 ID:+8SWVTTx
近畿圏の供給は3640戸、前年比60.0%増と好調。

東京都区部での供給が前年比マイナス45.5%
地震が来る土地なんか誰も欲しくない



11名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:12:11 ID:BgVXbcFQ
近畿は好調とか言ってるけど、首都圏に追随して、供給も契約も落ちてくるでおk?
12名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:16:27 ID:CTbheJiP
あれだけマスコミが煽っても、中堅層が没落してるんだから買えないよ。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:18:17 ID:mHZ9hdVO
6千万のマンションをローンで買うとざっと1億の支払いだ。
生涯賃金5千万のフリーターにとっては関係ない世界。
生涯賃金2億のリーマンでも手がとどかない。
生涯賃金3億の勝ち組リーマンでやっとかな。
ほとんどは親の資産頼りだろ。
「頑張ったものが報われる」なんて嘘っぱちもはなはだしい。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:20:52 ID:+7KR5oO0
ブラッククリスマス!
15名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:25:22 ID:A0rH2b9j
6千万あれば、地方都市でアパート経営できるよ。
月30万〜40万の収入
最近はアパート供給過多で、空室が多いけど
16名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:38:07 ID:rutBOWU/
毎日、家の郵便受けマンションチラシでいっぱい
販売業者はのたうち回ってるヨ
17名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:40:06 ID:zGQo5VP3
場所によるのかな?
都内だけれど、ちらしの数とか一時期に比べればだいぶ落ち着いてきた感があるな・・・
18名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:42:46 ID:gcA86t9p
チラシならいいが、わざわざ貧乏人ばっかのアパートに来て勧誘するマンション販売マンはアホ
電話してくるやつも居たな。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:50:26 ID:OXUI2psq
派遣社員だらけじゃマンション買えねえ
20名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:51:51 ID:QA26ESVn
チラシを刷る金すらないんだろう。
そんなところのマンション買ったら…
21名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:56:32 ID:aN37PA29
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
22名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:03:45 ID:bhLIWLEd
学生専用のマンションのポストに投函する業者は何がしたいのかわからん
働いてないのに買えるわけないじゃん
買うとしても十数年後なのに
23名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:06:04 ID:+JMipCTo
>契約率低下については、人気のある東京都区部での供給が前年比マイナス45.5%と
 大幅に減少したこと

供給量が減れば契約率って上がるもんじゃないの?
24名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:28:56 ID:DXOK8jb1
新車の次はマンションですか・・・

内需終わってるな。
25名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:37:58 ID:IIClQZHR
1畳+キッチン+UBのマイクロワンルームマンションを
150万ぐらいで売り出してくれれば買うのに。 起きて半畳 寝て一畳という
言葉通り、最低それぐらいあれば十分。PCの高機能化と本、CD、写真等がデジ
タル化したおかげで物が大分減ったし。

26名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:56:27 ID:Br5M1sRq
5年前に立川駅徒歩10分以で約60u2LDKのマンションを
2600万円台で買ったおれはラッキーですか?
27名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:58:33 ID:5b5wIGBm
>>26
立川はラッキーだろうね。
今のうちに転売して次は橋本に挑戦してみようか。
28名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:59:39 ID:Br5M1sRq
>>27
リニア開通まで待てません(><)
29名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:11:52 ID:P1sAafi3
>>22
ポスティングの業者に投函を委託していて、業者(のバイト)が学生専用であることを
識別しそこねたり、分かっていても考慮せずに投函したりする。
見た目の枚数が問題で、質を気にするポスティング業者は少ないと思われる。
依頼者のほうも分譲やワンルームは投函不可などの条件を付けることもあるのだが。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 06:21:46 ID:hEeTGsIs



車にしても、マンションや住宅にしても、良いものがたくさん作れるのに、


決して自分で所有できない不思議の国、日本
                              不思議の国、日本
                         不思議の国、日本
                                                      不思議の国、日本
31名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 06:36:12 ID:yDpwWpx2
今からでも遅くない
買ったらあがる駅周辺リスト

都内
押上 曳舟、浅草、赤坂、麻布十番、泉岳寺、初台、月島

神奈川
武蔵小杉、辻堂、橋本

さいたま
八潮、新三郷

千葉
本八幡、津田沼、印旛日本医大前、流山おおたかの森


32名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:25:44 ID:/k9RO5yp
>>31
豊洲は?
33名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:08:49 ID:Df3NA7EF
人口減の今、北は浦和、南は横浜、西は立川、東は船橋あたりが限界
34名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:18:14 ID:ey5jkngc
うちは「売れ」というチラシと「買え」というチラシが半々くらい入ってる
35名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:40:02 ID:roslLGaq
また地方叩きで東京に人集めるんですか?
36名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:18:33 ID:StijrL5B
>学生専用のマンションのポストに投函する業者は何がしたいのかわからん
>働いてないのに買えるわけないじゃん
>買うとしても十数年後なのに

気前よく子供に買ってやる親がいないでもない。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:48:31 ID:FkD5YzAs
非正規労働者の割合が増えているのに住宅ローン組ませてくれない銀行が悪い。
非正規社員でも実績のある奴なら低金利で住宅ローン組める様にすれば少しは改善する。
38名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 19:58:20 ID:DxRCPNxD
>>37
そこでサブプライムローンですよ
39名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 20:00:27 ID:gdxBxoMC
>>30
良い物は金持ちにしか売りませんよ。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:11:47 ID:kN+m7hRB
サクラディア氏ね
41名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:32:01 ID:9+edKHMv
>>31
京成押上線は狙い目だな
押上・曳舟・立石・青砥・高砂
42粟野:2007/10/22(月) 21:38:43 ID:3RPgUNdz
>>41
押上線好きだけど曳船と立石って快速飛ばされないっけ?
あの辺の微妙な不便さはかなり魅力だ。
43陰険京都人死ね:2007/10/22(月) 21:40:56 ID:oxy1H02A
この前、九段南に土地37uくらいの一戸建て(所有権)が、
3980くらいで売ってたぞ。中古一戸建て買った方がいいんでないの?
44陰険京都人死ね:2007/10/22(月) 21:42:13 ID:oxy1H02A
ちなみに俺の家の評価額は6000万くらいらしい。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:44:37 ID:9+edKHMv
>>42
曳舟は東武東上線あるから
立石は区の中心地として大規模な再開発予定
で、押上の新東京タワーと

マジで結構狙い目
ちょっと前の雑誌にも東京の再開発狙い目地域で立石も紹介されてた
46名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:47:52 ID:ul4T74D+
かわいそうだから言ってあげるよ、他であんまり言っちゃダメだよ

貴方のマンションは今値上がりしています!売ってください

営業マンに電話

「営業マンの提示した」値上がり分まで上乗せしてさらにハイグレードなマンションを購入

新マンションに暮らすも寝ても覚めても旧マンションが売れず

他人をバカにして叩いて遊んでいたもののさすがに焦って営業マンに電話

「売れませんね、値下げしかないですね」

はい自殺寸前の出来上がり
47粟野:2007/10/22(月) 21:48:42 ID:3RPgUNdz
>>45
投資目的じゃなくて、買うなら普通に住処として買いたいものです。
ま、俺みたいな貧乏独身リーマンは賃貸で十分なんですが。

その辺って安いの?
現段階で結構するような気がするが
48名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:55:20 ID:9+edKHMv
>>47
荒川から東の四ツ木・立石は安いかな
青砥は上野にも行けるし交通の便が良いから若干高め
高砂は個人的にはお勧めしない

立石は現在は良い意味で下町で暮らしやすいと評判いいね
栄えてない分治安も良好

押上はまだ新東京タワー建設始まって無いからわからんね
ここはかなり発展するんだろうな

たしかこんな感じだった
49粟野:2007/10/22(月) 21:59:12 ID:3RPgUNdz
>>48
青砥は乗換駅だし、高いでしょうな。

情報サンクス。
安くて広い部屋を借りたいのでその辺徹底して調べてみるわ。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:01:50 ID:gdxBxoMC
>>46
旧マンションが売れてないのに、新マンションなんて買うわけ無いだろ。
51名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:06:45 ID:gt3y57mb
今はマンションオーナーにって流行ってるよな。要は不動産屋にまとめ売りされてリスクだけ背負わされる。マンション建設を乱立させてるから飽和状態になり価値なんて下がる一方だし。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:11:19 ID:gdxBxoMC
戦の跡に残った残骸を叩き売るだけのことだろ。
53名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:16:53 ID:SysUqiHa
価値は下がるが売値は下げない。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:43:20 ID:jUo2799v
押上は半蔵門線開通で利便性増したはずなのに・・・
完全にゴーストタウンと化しているぞw

業平橋の駅とか東武線の栃木にある駅みたいだwwww

なんであんなに開発遅れているんだろう
55名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:57:10 ID:9+edKHMv
>>54
http://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/towerta/tower/info/ground_fainal/files/gd-fainal.pdf

まあ、開発プランはこんな感じだからな
2011年以降期待できるでしょ
56名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:59:45 ID:jUo2799v
でもなあ、押上みたいな東側というのは便利だけどやはり元が低湿地帯というのがな・・・
東京西部が高いのはやはり高台が多いというのも大きいのだろうね。

でも住んだら住んだで悪い街ではなさそうだが。
57名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 00:20:00 ID:tgXbH2Dk
>>50
売れる前にむりやり新しいの買わせてしまうのが現在の営業マンの仕事だよw
ガンガン上司から詰められて発狂寸前でトークするからサギられないようにねw
58名刺は切らしておりまして
次のが立たないから、どうしても買いたい人は
高額払わないといけないってことかな?