【IT】ドワンゴ、「ニコニコ動画」好調で株価が2倍に急騰[07/10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:16:05 ID:ysiq2nJ7
>>111

まさに操作だね。
ニコニコなんてみねーよ。
114名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:21:05 ID:1DsSclD5
youtubeは容量少なくて10分までだから使いにくいんだよな
115名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:44:25 ID:qGjFlXHN
>>111
でもようつべで見つからずニコニコで見つかる(今流行ってるから尚見つかりやすい)
ソースもあるからな…
116名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:56:21 ID:1x1Cs4G3
そもそもヨウツベってまだ生きてるの?
未だにあんな時代遅れのサイト使っている奴が居ることに驚き
117名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:01:42 ID:0ePkyN9D
>>55
また懐かしい単語をw
118名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:06:59 ID:0ePkyN9D
>>100
結局、テレビなのよね。何やかや言うけどテレビ好きだ
新番組始まったらそっちの話題が多くなるもの >> Twitter, hatena, ブログ界隈
119名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:19:36 ID:vg0URSEl
>>115
> >>111
> でもようつべで見つからずニコニコで見つかる(今流行ってるから尚見つかりやすい)
> ソースもあるからな…

違いますよ。
ニコニコ動画では見れません。
URL を掲載する意味すらないのです。
つまり、そういうことです。言ってる意味、わかりますよね。
120名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:24:53 ID:yPP5Qijq
月額500円払うだけで見られるんだぜ?
OSが○○だと見られないとか○○をインストールしてなきゃ見られないとかよりよほど敷居は低いはずなんだが。
121名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:28:53 ID:uMFAh3ds
プレミアム会員だとYouTubeよりニコニコの方が
コメントもあるし、完全ロードするまでが早いので助かる。
122名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:59:52 ID:vg0URSEl

こういう意味です。
つまり、そういうことです。わかりますよね。
そして、そういうことです。だから、こういう結果ということです。
「字幕in の盗作なのに、なぜニコニコ動画だけ?」という意見が過去ログにありましたが、こういう からくりです。
わかりますよね。
(これ以上 具体的には かけません。削除されます。)
123名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:20:32 ID:KEkAEOO2
海外にも通用するネット企業がようやく日本にもできそうだな
124名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:22:18 ID:e8WuLmnI
字幕inの盗作って・・・
月厨や韓国レベルかよアンチは
125名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:25:59 ID:hg9kKE1O
ニコニコってどこが面白いのかわからん・・エロでもあるのか?
いまのTV番組もどこが面白いのかもわからんけど
126名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:27:55 ID:t49clqca
>>118
そういやーまともにテレビ番組 見た事ねえな

もう自分達の待遇維持するために下請けの尻叩きまくりで
番組の質下がりすぎでしょ

テレビ番組が見たいのなら ついさっき放送された番組が即うpされるはずなんだけど
うpされるのは都市部でしかみれないアニメばかり・・・

一方的に情報を押し付けてくるメディアはそろそろ終焉かね
127名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:36:38 ID:zCHxgWi4
>>125
コンテンツ(動画)が面白いというより
コミュニケーションが面白い。
動画だけならYouTubeみてろってことだし。

最近はそのコミュニケーションありきで動画が投稿されたり
コメントを糧に動画作成者が奮起したりとかあるから
だんだん他の動画サイトとはコンテンツの毛色も変わってきてるけど。
128名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:48:19 ID:ubzEQjWb
ニコ動のいい所はみんなでテレビを観てる感覚を味わえる事。
129名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 01:53:57 ID:91wCaOEO
擬似的なライブ感覚っていうか
130名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:33:28 ID:oGPBe8uv
動画だけならnicovideo置換でアカウントもってなくても見れるだろ
情報弱者のうえに陰謀論って救いようがないアホだな

Youtubeは糞画質だしStage6は死ぬほど重い
ニコニコはその辺のバランスがいいのも伸びてる理由じゃねーの
131名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 18:25:23 ID:ZpSseNtp
>>130
> 動画だけならnicovideo置換でアカウントもってなくても見れるだろ

というと?
132名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 18:54:14 ID:RXctDgnw
そのアドレスでアカウントもって無くても
コメント無しで見るだけなら出来た。
でももうサービス終了してるかも。
>>126
それはデジタルテレビが無くなると言うことですか?
134名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 19:39:41 ID:OTVHlROj
>>42
何かで読んだけど、アニメは削除依頼がほとんど無いらしいな。
DVDBOXやら関連グッズやらで収益を上げてるアニメ業界にとって、
ニコニコはむしろ良い宣伝になると考えているんじゃないの。
135名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 19:43:13 ID:5nNHQTF2
実況板住人で青春の日々を過ごした俺には第二の青春
136名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 19:45:00 ID:GqIYXTzn
137名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 19:53:55 ID:dl8MhrNk
リニューアルしてから一度たりとも繋がらないし
いい加減にしろって思う
138名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 21:52:35 ID:5/IHp+ve

ニコニコ動画をDLして視聴できる画期的なソフト「ニコニコ録画」がわずか4980円で発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192702523/249


249 :ひろゆき:2007/10/18(木) 20:01:49 ID:UnT8D2Oe0 ?S★(1005561)
メールしてみた。

*********

下記のニュースを拝見しました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/18/17230.html

ニコニコ動画は公式にはダウンロードを禁止していたりします。

ってなわけで、ニコニコ動画が関わっているかのような
デザインや名称でお仕事をされるのであれば、
法的な手段ででも、差し止めるような形になってしまうと思います。

訴訟上等でやってらっしゃるのか、
対応の余地があるのかというのを
お聞かせ願えますでしょうか?

宜しくお願いいたします。
139名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 22:15:11 ID:ZpSseNtp
>>130
> 動画だけならnicovideo置換でアカウントもってなくても見れるだろ
> 情報弱者のうえに陰謀論って救いようがないアホだな
>
> Youtubeは糞画質だしStage6は死ぬほど重い
> ニコニコはその辺のバランスがいいのも伸びてる理由じゃねーの

ニコニコ動画は公式にはダウンロードを禁止していたりします。
あなたは 営業妨害の人間の くずなので今すぐしんじゃってください。by ひろゆき
140名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 22:22:28 ID:eO4DwqdZ
ヨウツベは規制されて
唯一、規制ヌルポなのは二個二子だからなー


でもいつまで無法地帯でいられるか・・

所詮規制強化されればみんな他へ逝くよ
141名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:44:07 ID:R0YlABFj
>>139
flv形式で配布するのやめればいいのにね
142名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:55:28 ID:5z1uIJnv
>>138
もう販売中止になってるじゃんかw
ttp://www.magnolia.co.jp/nicoreg/
143名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:20:44 ID:IsGqF9dj
あとは >>130 が しねばいいだけだね
144名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 19:13:42 ID:/WCkVr8H
無法地帯のままでいいのにな。
だってその方がソフトメーカーは儲かるだろう。
アニメでもなんでも買うためには一度見ないと買う気はおきないし
テレビは押し付けがましいし。とくにBCASという天下り団体の
直結になる地デジなんて見る気にもならない。
145名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:24:56 ID:Kebpg9xE
けっこう黙認してる会社もあるっぽいよ
146名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:43:45 ID:IsGqF9dj
>>145

というと?
147名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 08:05:31 ID:nrcXkaBm
今朝の日経に

「ディズニーなどのメディア企業9社は、
 ネット企業に原則を守る意思があれば
 不正コンテンツがネット上に残っていても
 責任を追及しないことを確認」

という記事が


148名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 06:53:21 ID:4qSh4rbl
●ユーチューブもなんのその? 「ニコ動」世界初の黒字化か
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/071027/index.html
ttp://diamond.jp/series/inside/10_27_2/
 グーグル、ユーチューブ、セカンドライフ……。インターネット上に続々と登場する話題の
サービスに、また新たな事業者が加わった。しかも、それは珍しいことに日本発である。
「ニコニコ動画」(ニコ動)は携帯電話向けコンテンツ開発のドワンゴの子会社であるニワンゴ
が運営。巨大掲示板「2ちゃんねる」管理人の西村博之氏が取締役として参加している。
2006年12月にスタートしたばかりだが、会員数は350万人で、平均利用時間はユーチューブ
の3倍の3時間14分を記録している。10月10日には機能のリニューアルと海外進出を発表した。
 ニコ動はユーチューブのような動画共有サービスの一種で、自由に動画などを登録できる。
しかし独特の機能がいくつかある。
 まず、動画作成者以外でも自由に動画にコメントを挿入することが可能だ。テレビのバラ
エティ番組で、大げさな字幕が出ることがあるが、まさにあれだ。ユーモラスなコメントや辛ら
つなコメントが並び、それ自体がコンテンツとなる。しかも、誰でも自ら参加している感覚を楽しむことができる。
 さらに動画の下部に、関連する商品へのリンクを提示する「ニコニコ市場」も独特だ。
たとえば、子猫の動画の下に、子猫の写真集などを販売するページのリンクを設定できる。
こちらも動画作成者以外の誰でも設定ができ、その商品が売れれば、紹介料が転がり込む
仕組みだ。「負けたら切腹する」と宣言したボクサーの亀田大毅選手の試合画像の下に、
模造刀の商品のリンクが設定されるなど、買い物を誘導するだけでなく、笑いを誘う仕掛けになっている。
 冒頭に挙げたような外国発のサービスは話題先行で、実際には利用者数が伸び悩んでいる
ケースもある。日本では、2ちゃんねるに代表されるように、ネット草創期から利用者が参加し
盛り上げていくようなカルチャーがある。ニコ動はその需要を拾い、動画という次世代に
移行させる役割を担ったといえよう。
 テレビ番組の無断使用など著作権問題や、アニメやゲームにコンテンツが偏っている
など、広く普及するには課題もある。しかし、現在、会員数は毎日2万人増え、年内には
500万人を超えそうで、広告の掲載も急増している。
 西村氏は早期の黒字化には否定的な発言をしているが、ドワンゴ側には「今決算期の
早い時期での単月黒字化を目指す」(小玉誠一・ドワンゴ経営企画室副室長)との意見も
ある。ちなみに、動画共有サービスの黒字化はユーチューブすら実現しておらず、世界初の快挙と見られる。
(『週刊ダイヤモンド』編集部 清水量介)※週刊ダイヤモンド2007年10月27日号掲載分 

ひろゆきの写真が誌面に載っててフイタ
149名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 07:00:05 ID:OiIs39Kq
株価はもうババヌキ状態だよ。
150名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 07:19:37 ID:nLSs1AJ4
著作権侵害して儲けだすってどうやねん。

ニコ動なんていつ潰されるかわからへんのに。

ドワンゴって赤字会社じゃなかったけ。

加熱しすぎやろ。

151名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 07:25:38 ID:85jmx7H6
だれが株価のババを引くか牽制中
152名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:18:28 ID:+vkgDiWS
まあ明日も上げからはじまるわな

今日買った奴が明日にげるには

明日は必ず上げる
153名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:22:03 ID:+vkgDiWS
ホント 誰か買え!!!!
154名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:26:13 ID:+vkgDiWS
なあおまえら 馬場はお前がひいたのか
155名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:35:58 ID:+vkgDiWS
なんかPTSがすげえな

こりゃ明日は爆上げだぞ〜!!!!!!!!!!!!!!


NYなんか関係ねえ
156名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:02:32 ID:4QBsys6d
age
157名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:04:15 ID:ir3QF2Tj
25日線乖離率50%超えてるんやで。

こんな所からよーかわんわ。

いつはしご外されるか。

158名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:05:03 ID:Rb1GCcWe
159名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:51:22 ID:gfiapEcv
ポアンカレ予想のやつは面白かった。ああいった見逃した良作を見られるのがいい。
が、著作権的になんとかならんもんかのう。
160名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 11:51:52 ID:LY0vq7Rd
            ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


西村博之の父親はオウム真理教徒。
161名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 11:53:53 ID:dmBecgzf
JASRAC「ニコニコさんもYoutubeさんもうちの管理楽曲をどんどん配信しちゃってください^^」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193681336/

>利用実績に応じ課金している。動画共有ではヤフーに暫定的な利用許諾を決めたのに続き、ドワンゴが運営する
>「ニコニコ動画」についても今週から利用を容認する。

http://market.radionikkei.jp/meigara/20071030_01.cfm

 さらに日本音楽著作権協会(JASRAC)がその管理する楽曲について、
今週からニコニコ動画にも利用を容認する方針であることも今後も成長期待を呼んでいるようだ。
162名刺は切らしておりまして
インサイダーの可能性は?