【園芸】アフリカからバラの花の輸入が激増…日本市場をターゲットに [07/10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★:2007/10/13(土) 20:39:03 ID:???
東アフリカのケニアやエチオピアなどから関西空港経由で輸入されるバラが激増している。

06年はケニアだけで267トン、817万本で、5年間で300倍以上に増えた。
2年前から優れた貨物中継施設を稼働させたアラブ首長国連邦・ドバイを経由する
ルートを使い、鮮度を保ったまま輸送できるようになったためだ。
日本人にはなじみが薄いが、東アフリカは世界有数の花の生産地。
現地でも日本市場への期待が高まっている。
(中略)

財務省の貿易統計と農林水産省の植物検疫統計によると、
06年にケニアから輸入されたバラは359トン、1137万本で、全体の1割程度。
国別で韓国、インドに次ぐ。4分の3が関空経由で、近畿圏の輸入に占めるシェアは4割を超す。

関空からの輸入は04年まで数トン程度だったが、05年に44トン、152万本にはね上がった。

ケニアの首都ナイロビから関空へは、ドバイのエミレーツ航空を乗り継げば
最短約18時間で着く。かつて主流だったオランダ経由より十数時間早い。

今のところ、ドバイ直行便があるのは日本では関空と中部空港だけ。
ドバイ当局が05年以降、世界最大規模の花専用の低温物流施設を整備したことも加わり、
輸入が一挙に増えた。
花は通常、空輸中にどうしても温度が上がってしまうが、ドバイで積み替えていったん冷やせば、
産地から日本や欧州に直送するより、かえって品質を守れるという。

ケニアのバラ生産は80年代以降、オランダ人の指導で盛んになった。
生産地は赤道直下の標高1千メートル以上の高地。日照時間が長く、朝晩の気温差が大きい点が
バラに最適で、四季の変化が少なく、日本産のバラ生産が落ち込む夏も出荷が可能なのが強みだ。
インドや韓国産と比べ、花が大きめで見栄えが良い品種が多く、
日本ではスーパーなど量販店が販売する花束用として特に歓迎されているという。

切り花輸入商社クリエイト(大阪府吹田市)の茅野博之専務は
「外国産ではオランダ本国に次ぐ高品質の割に安く、値頃感がある」と評価する。

ケニアの隣国エチオピアからも06年から輸入が始まった。
今年は8月までに86トンが入り、06年の31トンを超えた。ほぼすべて関空経由だ。
同国の生産者はケニアのコスト上昇を嫌って移った欧州資本が中心で、気象条件も似ている。
同国側も日本国内の見本市に出展したり、輸入業者を生産地見学に招いたり、とPRを強化している。
タンザニアからも数トンが入る。

バラ生産に詳しい岐阜大学の福井博一教授(園芸学)はこの夏、ケニアとドバイを視察した。
ケニア全体の生産面積は3千ヘクタールに達しており、日本の約6倍。
生産者からは「将来は大市場の中国に進出したい。日本で評価を得ればステータスになる」との
ねらいを聞かされたという。
福井教授は「ケニアやドバイは世界戦略の一つとして日本市場を位置付けている。
エチオピアなどほかのアフリカ諸国も含め、ドバイ経由の輸入はさらに増える」と見ている。

ソース
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710130009.html
2名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:45:52 ID:wexHhYyd
バラの花束もメールでってのが今の主流。
ということは無いのでしょうか。
3名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:46:18 ID:tw516GOP
薔薇って繊細なイメージあるけど
本当はどんな気候でも育つ植物界のゴキブリみたいなもんだよな
4名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:47:16 ID:hRzrlCh8
学校へ行かずに生活のため農園で働いている子供の血を吸っているから
こんな赤い色なんだよ・・・
5名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:47:59 ID:wWqhbDM0
ばーらがさいたーばーらがさいたー
6名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:49:15 ID:2vAIVWK9
薔薇族
7名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:50:25 ID:8ZEUUuWr
バラはバラは〜気高く咲いて〜
8名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:53:20 ID:zjpDWQTo
そんなにバラ使う機会ってあったかな?大量に使うのって
結婚式か先日クイズに出てきた株主総会くらいしか
思い浮かばないんだけど。

>>3
薬さえドップリまけば荒地でも結構育つね。
もっと大変なのかと思ってたから驚いた。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:53:40 ID:1A1s6ulJ
ドバイが発展するとバラの輸入が増える・・・

日経新聞のCMの言うとおりになってるな。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:56:01 ID:CurU5wgw
>外国産ではオランダ本国に次ぐ高品質

チューリップはどうしたチューリップは?
11名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:56:13 ID:32V0qrCu
殿下すげえw
12名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:12:00 ID:pfj8HoV5
確か、アフリカで生産される切花のおかげで現地の農薬汚染が酷いんだよね。
水も大量に使うから他の食料生産のための農業への弊害もありそうだし。
海外へ嗜好品を輸出する影で飢えている人がいるんじゃない?
13名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:23:37 ID:S+rYkoR+
謎の病害虫や病原菌も一緒に入ってきて、日本人全滅
14名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:27:28 ID:FcYJAv0T
以降ホッモネタ禁止
15名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:37:52 ID:cfLjL40Z
技術的には生鮮食品も可能なんだな。

>>12
標高が高いので害虫が少ないため、ケニア紅茶は無農薬が売りみたいだね。
花は違うのかな。

>東部アフリカは紅茶栽培が盛んであり、2004年の生産量はそれぞれ33万トン(ケニア)、
>3万トン(タンザニア)で、ケニアはインド・中国に次ぐ世界第3位となっている。
>赤道直下に位置するため、標高1,600m〜2,000mの高地で一年中栽培され、
>農薬が使われず、手摘みで収穫されているため、
>食の安全・安心への意識が高まる日本市場では商機があると専門家は評価する。

ttp://www.jetro.go.jp/biz/world/africa/ke/reports/05001042
16名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:38:06 ID:JqnzhpzD
変な菌が入ってそうだな
17名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:38:09 ID:8MdnuoY5
ジンジャーエール買って飲んだ
こんな味だったっけな
18名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:13:21 ID:WIJ77cNf
>>8
結婚式なんて日本中、毎日どっかでやってるじゃん。
全部あわせたら結構な量になると思うぞ。

ってか、飛行機で輸入しても採算が取れるなんて、
結構すごいな。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:16:02 ID:0UIsNW7n
アフリカは花植えるより食い物作れよ
20名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:38:17 ID:iJcsbW2I
検疫しっかりとな!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
21名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 23:00:16 ID:T/QyGFgX
変な虫が増殖してすごいことになるよ
22名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 10:51:27 ID:tuY7SfnJ
100本ン百円とかで売ってるのはこれか
23名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 00:28:08 ID:AC5m0xc+
>> 9

> ドバイが発展するとバラの輸入が増える・・・
> 日経新聞のCMの言うとおりになってるな。

CMでは、バラの種類が増えると言ってます。
輸入量が増える=バラの種類が増える、、、は違うと思うのですが・・・
24名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 01:04:08 ID:RrAeOPBh
>23
そりゃ枝葉末節の揚げ足取りにも程がある。輸送量のキャパが増加すれば、違う種類の
薔薇を売るビジネスが派生するので、あながち間違っていない。
25名刺は切らしておりまして
>>18
バラだから採算が取れると思う
テーマパークとかに飾る安い花じゃ無理だろ