【流通】「京都吉兆」の21万円おせち、初日で完売…関西百貨店でおせち料理商戦開幕 [07/10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
正月の食卓を彩るおせち料理が、早くも百貨店に並び始めた。
家庭の味の印象が強いおせちは、ここ数年で「買う派」が増え、
「最近は毎年、売り上げが前年を10%前後上回っている」(高島屋)など人気が高まっている。

各店は料亭と組んだおせちや、アイデアおせちを出すなど予約獲得にあの手この手。
高級志向も強まり、20万円を超える商品も即日売り切れる白熱ぶりだ。

10日から販売を始めた高島屋大阪店には、開店前に約250人が並んだ。
大阪府茨木市の女性(70)は5年ほど前から百貨店おせちのとりこに。
「おいしいうえに、楽だから」と話す。

高島屋は料亭の味に加え、ハーブやもろみ酢を使った薬膳(やくぜん)おせちなどを
中心に昨年より大幅に品ぞろえを増やし、286種類をそろえた。
売れ筋は2万〜3万円台だが、とくに10万円近い商品を増やした。
21万円(税込み)の「京都吉兆」は売り出して初日に完売。
「高くても料亭やこだわりの味が売れる」とバイヤーの古石成紀さん。

阪急百貨店が1品限定で出した「船場吉兆」は、からすみやタイなど約40品入って
24万1500円(同)だが、すでに売れた。
新たに投入した京都の高級割烹(かっぽう)の味22種類(同3万〜10万円台)が今年の目玉だ。


アイデアおせちもある。阪神百貨店が今年企画したのが、元横綱の花田勝氏がプロデュースした、
ちゃんこセット付きの「若特製三段重」(同2万9400円)。
花田氏の離婚騒動で、縁起物だけに売れ行きが心配されるが「大丈夫」(同店)と強気だ。

大丸も24日からフレンチの巨匠といわれる石鍋裕氏が作った「大丸・松坂屋統合記念おせち」
(同2万6250円)を予約販売する。

ホテルも参戦。昨年約5200セットを販売したリーガロイヤルホテルは、今年は5500セットが目標。
11月から直営レストランの和洋中の味を盛り込んだおせちを予約販売する。
ダイワロイヤルホテルズは、全国チェーンの強みで地方ごとの特色あるおせちを作る。

買うおせちが受ける背景には、少子化や核家族化も影響しているようだ。
商戦のスタートも年々早まる。阪急百貨店は、昨年より1カ月早い10月1日に開始。
ここ3年、5億円で推移している売り上げを、4千万円上積みする計画だ。
高島屋大阪店も、前年より10%増の4億5千万円を見込む。他店もおおむね、販売を早めて売り上げ増を狙う。

一方で食品の値上げも相次いでいるが、高額なだけに「実勢価格に影響はない」(阪急百貨店)という。

そーす
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200710110071.html
関連スレ
【2008年】おせち料理の予約スタート…5万円の高額商品、数分で完売(071010)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192023872/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:30:15 ID:oD56s+EF
実は支那から直輸入。
3名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:31:04 ID:e/u7/prB
手作りの方が、量も味も自分好みにできて、満足できるのに。
4名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:31:10 ID:elU7MDb6
20万あったら・・・・

部屋が借りれる。
5名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:31:11 ID:/6HWB3Qr
皿皿皿皿皿
三     |
三 /  \
C  ・  ・
     ○ |
 \    〆   余裕の2GETや、3やったら切腹したるでw
 ●\__|
  ●   ●
   ●●●
6名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:32:29 ID:b1MMwskZ
切腹希望!
7名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:34:34 ID:m9hud4jp
数年前、金持ちの親戚のおごりで
嵐山吉兆の6万円のコースを食べたことがある。
最初から最後まで
見たことも聞いたことも無いような食材の料理ばかり
最後に出てきたスッポンの雑炊だけわかった。
税金とか込みで3人で食べて20万払ってたのには引いたが
一生に一度のいい経験だった。
8名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:34:55 ID:cO7Ehwbu
赤福の次は吉兆か
9名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:35:15 ID:HCCJaHEW
格差社会wwwwwww

にしても正月から花田のおせちは縁起が悪いわな
かなり売れ残る
10名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:40:42 ID:slYX5QDp
百貨店で10万以上のおせちを買う家族
自分ちでおせちを作る家族
イオンで1万以下のおせちを買う家族
そもそもおせちなんか用意できない家族
11名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:42:04 ID:C4A/0+1g
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
12名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:45:41 ID:cdkS8kDc
おせちは嫌いだな
冬の寒い時期に冷え切った料理を食べる気がしない
13名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:47:40 ID:NKKN4xBf
次のDNA検査対象決定w
14名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:51:07 ID:/CK7CuP2
昨日某デパートの5万ウン千円のおせちをTVで紹介してたけど、
見たところ、材料費は1万円も掛かってない様だな。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:57:34 ID:5dAMIiE4
>>7
コースで6万なら普通だろ
某政治家御用達の店では、味噌汁1杯5万だったぞ。
もちろん政治家たちは国民の税金で飲み食いしていたけど。w
16名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:06:33 ID:DlTR2Lx7
おせちほど不味い日本料理はない
17名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:07:10 ID:HKVTTCKZ
ウチのおせちはかっば寿司です。
カーチャン・・・・・・・・。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:07:57 ID:HPlhSu9c
バブルの頃じいさんに100グラム1万円のしゃぶしゃぶ連れて行ってもらったなあ
19名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:23:01 ID:s3qd50Wq
>10
イオンでシナ産買うやつが一番の負け組
20名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:29:59 ID:oOVT+1l2
本場、大阪の「船場吉兆」では、24万円だったらしい
21名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:35:49 ID:lNPECN6c
京都吉兆で21万円か。まあありえないと思うけど、本吉兆がおせちをこんな風に
つくったらどれ位になるんだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:52:30 ID:fJe4ce2C
バブルの頃に近くなったな
23名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:55:57 ID:aedgQqaX
大阪の吉兆は一般人入れないんじゃないの?
24名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:00:11 ID:kZJoLRZg
元旦、お節の盛り直しに板前に越させてこそ一流の証。
25名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:27:59 ID:MK8/r+I2
21万円の価値を本当に見出せる人間はこのおせちは買わないだろう
26名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:28:33 ID:Fp09klST
おせちよりも餅の方がいいだろ。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:29:37 ID:F9UEYCkv
吉兆の本店が大阪にあるんだよな
28名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:34:32 ID:zqCEUWTA
限定品だから完売して当たり前
29名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:37:21 ID:QDVn8z3i
いい料亭のおせちは、一度買ってみたら驚嘆するうまさだぞ。
2〜3日かけて食べるんだし、金さえあれば買う価値があると俺は思う。

ちなみに、例年、有名な料亭のなかで安い商品から売り切れる。
これ豆知識。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:59:34 ID:TqTV+fhz
おれんちそれくらい多分買えるだろうけれど、
正月早々、そんな金の使い方でメシを食うようなことはうちの親は絶対しないだろう。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 02:00:36 ID:+3wTOna1
格差おせち
格差料亭:吉兆
32名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 02:05:56 ID:WEQJF6OI
おせちは必ず嫌いなもの入ってるからなぁ
リストの中から一品一品チョイスしていく
マイおせちみたいの出来ないのかなぁ
33名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 02:07:06 ID:VS9NiMgz
>>27
それはメディアのタブーですw
34名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 03:39:40 ID:kUVUG3La
oh
35Honaldo Maxell:2007/10/13(土) 05:00:31 ID:9/NygYNO
もはや金持ちの

道楽だな
36名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 05:14:29 ID:13mZTXvl
そんだけ金があったら、他の旨いもの沢山食べた方が良いや。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 05:34:48 ID:jkj5hQiL
なだ万の105万円のお節の行方はIKANI
38名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 06:10:30 ID:iMFcc5kr
高麗橋吉兆は俺みたいな民間人にはとても近づけませんわい
39名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 08:59:44 ID:el/u3x2I
5年くらい前かなあ、弟が医者の国家試験に合格したので、
嵐山吉兆で家族で飯食ったことがある。確か1人5〜6万のコース。
その時に、最後に出た羊羹がものすごいうまくて、
お土産に持って帰りたいっていったら非売品ですってやんわり断られたことがあるw
家族全員、人生初の贅沢だったので、女将さんがいろいろ話しかけてくれたが、
終始無言でうつむきながら食べたwwww

まあ俺んちみたいな貧乏家族は焼肉とか回転寿司とかのほうがおちつくわな。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 09:58:09 ID:sIdMev/f
値段はともかくこういう料亭のは30年前から売ってた。
物心付いたとき時から食べてる記憶が。
つか、それまで、おせちって自分の家でも作るもんだとは知らなかった。
41名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 18:54:28 ID:3wgIwJUy
うちはおかんが毎年阪急で2万円くらいの奴を選んで初日に注文に行く
だから吉兆の24万円の奴もカタログに載ってたのだが、もう売れたとは。
よく「格差社会」と言われるが、昔から金持ってる人は持ってるもんだなと。

ああ、死ぬまでにいっぺんくらいは吉兆で飯食ってみたいなあ・・・。
42名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:50:29 ID:u87MKchh
どんだけぼったくりよ
43名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:57:26 ID:39tiCGZ3
本吉兆の高麗橋本店や京都吉兆の嵐山店は夜42,000〜
このおせちが4人分×朝・昼・晩だとすると、むしろ安い方。
元の42,000円がぼったくりなんだよ!って言われたら反論できないけどw
44名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:27:39 ID:aDklzZLt
嵐山吉兆はやっぱりすごいよ。高いだけのことは充分ある。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:33:49 ID:E3pIvXOa
>昨年約5200セットを販売したリーガロイヤルホテルは、今年は5500セットが目標

一日でつくるのか?
46名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:35:30 ID:3F0zBB9S
>>39
>家族全員、人生初の贅沢だったので、女将さんがいろいろ話しかけてくれたが、
>終始無言でうつむきながら食べたwwww


ああ、なんか想像できるwww
47名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:38:33 ID:zCQRpfNR
おせち料理って、本来は激務の農家の女性が正月くらいは家事を
忘れてのんびり出来ますようにと、保存がきいて少しずつ食べられる
ようにしたのが始まりなんだがな。
無論、料理には細かくおめでたい言葉を込めてある。
48名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 14:23:37 ID:YdwLG1zc

タクシー運転手見た京都修学旅行生 嵐山「吉兆」
49名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:15:18 ID:gICz6dOS
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
;::.: .                                                . . .:.::;
;:;::.:.: . .                                              .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : .         パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。         . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. .     朝からAA貼り続けて、もう疲れたよ。パトラッシュ・・・       . : .:.:.::;::;::;

50名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:04:35 ID:Odlc55Bi
はろうきてぃのお重詰めセット ネット限定で発売
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7786.php
51名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:08:14 ID:hYfBeP05
お手軽な価格の具材ばかりの煮染めの方がほっとするのに。
仕方ない、こんにゃくと蒲鉾その他の煮染めは自分で作って他はホテルのおせちにするか。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:29:08 ID:xtqVQwqb
去年食ったけどうまくなかったよ
あくまで商売用に作られたもんでコンビニ弁当と本質は変わらんね
53名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:15:37 ID:E81SPSZP
>>29
一度だけ京都吉兆の10万円のおせちを買ったことがあるがあまりうまくなかった。
素材は確かに豪華なのだが日持ちとか考えての料理になるし・・・
2,3万程度のおせちにして差額でそこそこの料亭の会席を食べに行った方がいいと思う。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:36:01 ID:JBtMqJ09
円天みたいな名前の通販サイトで買うのは危険だぞ。
届かなくても 円天は知らぬ存ぜぬだから

買うところは十二分に調べてから買えよー
55名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:55:40 ID:SutOUfCi
京都ブームで嵐山吉兆
景気よさそうだね
56名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:58:48 ID:FQ2Y4vgv
今って元旦から店開いてるから10万も出して作り置きのご飯食べる気がしない
57名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:03:14 ID:pYxPuqHl
おつまみおせちってないのかな?
いとこ煮とか甘露煮とかはつまみにならんからな。
ビール用に揚げ物中心とかさ。

・・・素直に中華風おせちかオードブル買ったほうがいいか。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:14:04 ID:+iqZ7iei
保守的な印象があるが京都人は意外と新しいもの好きだ。
関西では受け入れられなかった二郎系ラーメンを受け入れたのも
京都が初めて↓
http://maromaro.com/archive/2007/10/13/yumewokatare.php
59名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:16:30 ID:5UFq8Jn/
どうせウンコになって出て来るんだから安物で十分。
60名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:27:03 ID:B+LHrG3K
初日完売ってのは例年のことだな。
実は、お節予約会場とかに開店と同時に行っても
だいたい売り切れになってるよ、ここ数年。
外商に入った予約だけで完売するってよ。
もともと数量が20とか30くらいしか入荷しないし。
61名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:34:18 ID:B+LHrG3K
>>29
京都吉兆のお節を買ったこと、ないのかな。消費期限が1月1日だったと思う。

>>45
大量生産のクリスマスケーキは夏のうちから作って冷凍してあるのはみんな
知ってると思うけど、大量生産のお節は秋口くらいかしか作らない。
夏から作っておくとかえって材料が高くつく。旬になってから作っておく方が
安いということだ。

赤福も彼らの常識では問題なかったのにな。
62名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:37:58 ID:eyoNkx5Q
一度でいいから食べてみたい
けど食べれるのって海老と数の子と玉子とカマボコとクリキントンだけ(´・ω・`)
63名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:41:20 ID:B+LHrG3K
あれは、食べてみたいということより
台所仕事を元旦くらい休みにしてやろうという
気遣い料理なんだよな。
でもその準備の方でてんてこ舞いするわけで
結局吉兆とかで作らせて買ってくる。
今や元旦から外食も普通にできるし、
お節の意味もなくなってるよな。
64名刺は切らしておりまして
そもそも家族の大半が元旦の朝から仕事だよ。