【エネルギー/窯業】燃料電池 高効率・小型化に成功 日本特殊陶業 家庭向け実用化へ[07/10/11]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 13:44:56 ID:BgFRY+1p
家庭用なら素直に電気使えよと思うが。
しかもプロパンなら過疎地需要があるかも知れんけど都市ガスだし。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 13:49:38 ID:UUjyl3iL
>>3 コージェネレーションと併用した場合のエネルギー効率がいいんだろ
プラントが安くなれば、お湯を大量に使うところなら良さそうだよね
宿泊施設とか
asahi-net に全鯖規制が…
7 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/11(木) 13:53:28 ID:rUKbDHa5
自治体に一個くらい小型発電・給湯設備を持てば、お湯とかも上手くやりくりできそうだね。
災害対策にも少しはなるかな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 13:57:40 ID:r+pmuuX8
中枢部に「セル」という名前を使うのはやめとけ
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:02:27 ID:qwldl+pi
ばら撒いて税金で回収した方が早くないか?
本気でCo2とか言ってるならね。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:06:07 ID:9SSMbkZx
地震で真っ先に止まるのがガス。
復旧が後手後手になるのもガス。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:06:13 ID:CuOlz9dt
すぱ-くぷらぐのラジオcmでおなじみのトコか
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:22:10 ID:96aNaRhe
>京セラや東邦ガスも同様のタイプの開発を先行させており、日本特殊陶業の
>開発により、実用化に向けた競争は一段と加熱しそうだ。
どうせなら、東邦ガスと日本特殊陶業が組んで京セラに対抗すればいいのに
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:46:02 ID:awCxGW+o
>>3 発電所で作った電気を電線で運ぶ際に失われるロスを抑えられるってのがポイントなんじゃね?
ガス管が漏れてなきゃ、ガスは家庭まで運ぶのにロスしないからな
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:59:12 ID:DXVtRT/T
戸建よりマンションからの方が
効果あるし普及も早そう。
戸建は数十万以下にならないと無理。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 15:15:17 ID:IW3C0lno
>>10 それを言うなら復旧のしようが無い原発の方が問題だろ。どうすんだよ柏崎。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 15:25:13 ID:DXVtRT/T
水素を積むんで苦労してる自動車も
ガソリン改質でやった方がいいのと
違う?
up
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 11:43:04 ID:lxg9eFR0
いまだに100年前に普及挫折した電気自動車から進歩ねーな人類は。
いつまでガソリン炊いて走ってるんだか。
100年間進歩ねーな
固体高分子型より将来性があるんじゃないかと思っている
燃料電池の排熱で発電→コージェネ
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 03:05:19 ID:WVQHyfGz
家庭に普及するかな
これで電気起こすわけでしょ
家庭じゃ使用電気量にばらつきあって難しいかも
マンションとか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 05:07:31 ID:44/ICbiR
>>1 待ってた。
これで電線フリーの社会が実現するな。
1kWは小さいけど、太陽発電なんかと組み合わせれば十分だと思う。
これでかなりクリーンな社会が実現するな。あとは水素をどうやって作るかな訳だが、
原子力発電で電機で水を分離して作れば良いのではないか。
石油屋の妨害に注意
ホンダのコージェネもけっこうがんばってるらしい。
よし、買うか