【家電】サムスンSDI、有機EL量産を開始…「技術では我々が1年先を行く」 [07/10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
韓国のディスプレー大手、サムスンSDIは10日、
次世代ディスプレーとして注目される有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルの
量産を始めたと発表した。

携帯電話や携帯音楽プレーヤー用の小型パネルで、
京セラの携帯電話に使われたほか、日本の携帯メーカー数社が採用する予定。

サムスンは月150万個(2インチ換算)を生産し、来年中に300万個まで増やす。
日本企業を中心に生産量の9割に買い手がついたという。
08年に3〜7インチ画面を、09年からテレビ用などの10〜30インチの量産に乗り出す計画だ。

有機ELは電流を流すと自ら発光する有機材料を使うため
、液晶と違ってバックライトが不要で薄型・軽量化できる。
反応速度や色の再現性、輝度にも優れる。ただ寿命の短さや大型化が課題だ。

韓国では、LGフィリップスLCDが3インチパネルを来年上半期にも量産する計画。
日本ではソニーが11インチテレビを発売予定だが、
韓国勢は「技術では我々が1年先を行く」(サムスンSDI)と強気で、
有機ELをめぐる日韓間の競争は激しさを増しそうだ。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/1010/TKY200710100320.html
関連ソース
韓国電機大手、相次ぎ「有機EL」量産へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071010AT1D1007T10102007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:16:22 ID:AgQkeTyz
2げっとー
3名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:16:58 ID:l49ST0Fe
馬鹿ソニー
4真似てみました!:2007/10/10(水) 21:17:44 ID:cZpSEFOb
ねぇねぇ、2GETできなかったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>3    :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


5名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:18:22 ID:SlkJhfcd
NECの馬鹿が技術を売り払ったからな。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:20:23 ID:KSRinCIZ
ソニーからも漏れてんだろw
7名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:22:27 ID:8wolnOIK
???
今更ニュースにする話か?

ってか
>「技術では我々が1年先を行く」
なら早くまともな現物見せてくれよw
8名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:22:57 ID:FoS1RsEH
まだ主流は低分子型なんだよな。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:25:51 ID:3U/35oKF
>携帯電話や携帯音楽プレーヤー用の小型パネルで、

誰に対して1年先を逝ってるつもりなの?
10名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:26:15 ID:wrU2Y5gs
中国だろ
11名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:26:39 ID:ZAlBqztP
1年先を行ってるって事は、既に商品化されていたんだ!
知らなかったよw
12名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:27:44 ID:rPOc1Td+
小型かよ
13名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:28:10 ID:BWcIhHNP
技術が1年先をいってるなら今年中に20インチ以上を出せよw
14名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:28:50 ID:H1IRGzLR
シャープ社員死亡
15名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:28:54 ID:h8wPRnXh
1年先を行ってるなら、この前のソニー以上のことやれよ。
携帯用を量産で1年先?おま、他社から買ったやつ使っただけじゃんw
16名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:28:58 ID:PoqbxJ2S
サムスンでも10インチ以上の有機ELテレビは2009年になるのか。
やっぱソニー最強だわ。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:29:31 ID:Gfl/QJWl
1年先が2年後とはハングル文化はわからんな
18名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:30:23 ID:sV+2stEl
何年先でも何百年先でもいいよ
さっさと滅亡してくれwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:30:36 ID:156uX6sQ
シャープは無能だな。
sonyのおかげで日本は終了ではないけど。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:30:53 ID:76KWtPDs
東北パイオニアが撤退した理由は何だったのでしょうか
21名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:32:35 ID:yeKnLIKu
問題は何に対して1年先を行っているかだ。
多分ミャンマーとかがベンチマークしてるんじゃないか?
22名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:33:18 ID:H1IRGzLR
大型テレビは残像液晶に未来はない
小型画面で有機EL量産開始
どうするシャープ
23名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:34:47 ID:Ia/u8xVt
素敵なサムソング

by サトームセン
24名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:35:08 ID:rNRydUX+
だから携帯電話などの小型のタイプだろ?
つってもこっちもかなり伸びるだろうけど
25名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:36:11 ID:b3/W3SD+
先に出た製品をパクっただけだろ
もしくはソニーから技術ダダ漏れなのか
26名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:38:03 ID:EFLql8oD
もう3年前にそんな程度のサイズのは量産してる訳だが。ソニーが。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/14/news049.html
27名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:39:47 ID:bFgBgZ+3
まぁソニーも作れば作るほど赤字だからなぁ。
ソニー、よう出したよ
28名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:40:36 ID:JQd7yBsL
俺のR-09は有機ELなんだが(白黒だけど)
サンヨーが携帯で有機EL出してなかった?
29名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:40:37 ID:SlkJhfcd
半導体であれ、パネルであれ、
ある程度技術が成熟してくると
韓国にさらわれたケースが多いな。
液晶などは、技術的にはシャープの独壇場のはずなのに、
(発明したのもシャープだしね)
世界シェア的には韓国や台湾に負けてしまう。

有機ELもその段階になったときには、投資勝負で負けないようにしてくれよ。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:40:41 ID:EpNzlLEa
サムスンから日本人技術者はひきあげるべきだよ
日本メーカーもサムスンに技術を与えてはいけないよ
31名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:41:20 ID:b+T77cCG
これを使った携帯電話って、値段はどうなるの?


>ただ寿命の短さや

タイマー内蔵?
32名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:41:40 ID:Fb6CfET6
パクるチャンスはいくらでもあるニダ
33名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:41:43 ID:yutzKPR8
日本ではソニーが11インチテレビを発売予定だが、
韓国勢は「パクリでは我々が1年先を行く」(サムスンSDI)と強気で、
有機ELをめぐる日韓間の攻防は激しさを増しそうだ。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:43:41 ID:Ke3wkbMZ

  2インチしか作れないのに何を強がってんの? (笑)

  来年3〜7インチだって? (笑)
35名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:44:56 ID:Y/LYRqGA
寒スんの高給につられて転職した技術者は、

技術を全部はきだしたら、ポイ捨てらしいね。

韓国らしいや。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:45:54 ID:JQd7yBsL
>>35
日本の企業の待遇がそれ以上に悪かったからな・・・
今も大して変わらん
37名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:48:45 ID:kd1MYKF+
>>35
それでも日本企業に居るよりマシだったらしいから笑えない

とりあえず有機EL売ったNECは氏ね
38名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:49:25 ID:AdUMhQLw
>>35
韓国の次は台湾、中国行って、インド、ロシア・・・世界漫遊した末、億万長者になって凱旋する勝ち組の道 なんちって
39名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:55:48 ID:caDU2bXh
>>35

また、根拠のない捏造か
40名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:56:31 ID:QrdXskFY
サムチョングループ必死だなあ
独自技術なんにも無いくせに
41名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:57:11 ID:Hr7jqPuQ
>09年からテレビ用などの10〜30インチの量産に乗り出す計画だ。
対ソニーで1〜2年遅れてるじゃねぇかw
42名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:57:15 ID:caDU2bXh
>>40

お前がもっと必死。
職もないくせに。
43名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:58:03 ID:NX2htqsn
ソフトバンクの携帯にEL
44名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:58:31 ID:b7MEbKWz
とりあえずサムソンと癒着してるソニーは日本のために死ね
45名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:59:09 ID:mHkQEB/D
>>37
別に呪詛なんて必要ないよ。

NEC、マジで死にかけ。
46名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:59:22 ID:caDU2bXh
>>44
若者の街、東京・渋谷駅周辺に集まる高校1年生の35%、
高校3年生では71%に性経験があるなどとする調査結果を、
性感染症予防の啓発活動を行っている民間団体「STOP!
STDを考える会」がまとめ、10日発表した。性経験率が高い半面、
性感染症に対する意識は低いことも判明。記事を見る >>
どっちだかわすれたけど、NECと共同開発してるんじゃないの
韓国・・・。そこんとこ
教えてエロいひと
48名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:01:06 ID:WGw0q1Tp
パクられまくる日本もマヌケ過ぎる馬鹿すぎる。
いったいつになったらパクられなくなんだよ。
2004年 2月27日発表



 日本電気株式会社(NEC)は、2001年にサムスンSDIと共同で設立した
サムスンNECモバイルディスプレイ株式会社(SNMD)の全ての株式と、
有機EL関連特許をサムスンSDIに譲渡することで合意したと発表した。
NECは事実上、有機EL事業から撤退する。


 今回の合意では、NECが保有するSNMDの全株式と、
パッシブマトリックス方式を中心とした有機EL関連特許を
サムスンSDIに譲渡する。
3月1日に譲渡契約を締結し、3月末日までに譲渡完了させる予定。
譲渡対象の資産の総額は85億円程度の見込み。


 NECでは、ITネットワークソリューションや半導体に注力し、
事業展開を行なうことを決定している。そのため、
有機ELを次世代戦略事業として展開するサムスンSDIなどの
意向もあり、今回の合意に至ったとしている。
NECは日本の会社じゃないから。アメリカの会社だから。。。
51名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:04:25 ID:gSMzsxsM
NECが手放したのは、パッシブ型だったような、ソニーが開発に力を入れてるのはアクティブ型だよね?
52名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:05:50 ID:3FcJCXYL
>>08年に3〜7インチ画面を、09年からテレビ用などの10〜30インチの量産に乗り出す計画だ。

ソニーは11インチを07年に量産してるんだが
明らかに2年以上の遅れだよな

韓国人は頭が悪いのか?
53名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:05:56 ID:d85Ew+RN
たぶん宗主国様より1年先に逝っているのだろうな。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:06:31 ID:Jenw5ddR
>>47
NECが有機EL事業から撤退してサムスンに技術を丸ごと売っ払ったのは知ってる
55名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:09:20 ID:zJHoy8PN
なんか勘違いしてるやつ多いな
11インチを20万円で少数(2000台程度)出すのと、月産数100万個体制で商業ベースを確立できるのとは全く違うぞ

ソニーが出すのは試作パネルと量産型の中間的なもの。
こんな中途半端な状態でどこも出そうとしてないだけ;
56名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:10:23 ID:QrdXskFY
>>42
チョンはサムチョン電子を悪く言われると本と必死なるな
さすが棄民のチョンだ
まあしかし、サムチョンが独自になにも作ったことがない、作れないって
事実だしなあ。
いや、韓国は北朝鮮とだきあわせにして合併してくれ。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:11:49 ID:4Hn2iFtY
>>55
液晶テレビのモックアップに写真を貼ってまで発表する会社が、モックアップもなし。

テレビサイズは全く予定も立ってないのがばればれ。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:11:53 ID:G8yHZWyc
各メーカーずっとやるやる言っててできなかった量産。
もしかして…
試作用の小さな装置をずらーっと並べて人海戦術で量産してたらサムスン尊敬するw
60名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:13:55 ID:jDaOaBrm
て言うか、表示用パネルとTVでは差が大きすぎw
61名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:14:17 ID:flA+voU0
大型家庭用テレビだと問題が顕著だけど、小さい分で寿命を気にしないなら問題ないんだろ?
大きいサイズは大風呂敷ってのはいつものことだし。
いや、ただ単に、一番の問題は、他社じゃなく自社とかだろ?
つまり、今の液晶パネル工場をたたむだけの喧嘩を売れるかと。
だからさぁ、北朝鮮の問題は韓国の問題じゃないの?
あそこ併合したら、ドイツみたいに疲弊するからその前に
ちょっと体力つけるのはかまわないと思うけど、
北朝鮮人をなんとかしなさいってことだろー。ってのは冗談だとしても。
ソニー応援するも、シャープ応援するもパイオニアだろうがどこでもいいけど
日本と韓国に垣根を求めてどうするの?あるといえばある。ないといえばないようなかんじ。
63名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:15:42 ID:3FcJCXYL
>>55

そんなのは当たり前だろう?
ケータイ用の有機ELなんて随分前から量産されまくってるし、
今更ニュースにする程のものか?

ソニーのアレも実際に商品として利益出るものじゃないが、
有機ELの○○という看板の取り合いしてるところで、
ソニーは市販の実機を出したって所にアドバンテージがあるわけで


サムスンのホラ吹きは今に始まった事じゃないけど、今回のは
ホワイトボードに貼り付けた100インチ持って来た頃よりはマシだな
64名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:17:02 ID:cWzXp5zZ
>>35
日本のクソ経営者乙
65名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:17:51 ID:T9X4oAHW
通名使う在日技術者から漏れていることもあると思う。
通名はスパイ活動を容易にしているとも思う。
66名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:18:03 ID:bW2SBHJv
先に行ってるくせにSONYより遅いとはw
67名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:18:57 ID:DMw3sffd
なんでサムスンが30インチのパネルをつくれるの?NECからの開発方式が違うんだけど。
68名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:19:00 ID:caDU2bXh
>>56

はい、はい、お前もサムチョンも必死。

サムチョンも将来が明るいけど
お前は前途多難、という違いはあるな(笑)

ところで日本企業ってパクリの天才じゃなかったっけ??????????
サムスンって国営企業?税金で支えてるって噂はまじですか?
あの国は国家をあげて、他国の技術をスパイするのですか。
液晶技術者とくに日本の技術者を日本の賃金より高く雇うという企業でしょ?
70名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:19:08 ID:QrdXskFY
>>55
まあ、ソニーはPS3でもコケたし、そんな半端なもん
出すしかないんですよ。
71名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:20:13 ID:AVLTymHk
>>55
携帯用とテレビ用を混同してる男の人って・・・・
72名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:20:47 ID:QrdXskFY
>>68
サムチョンなんて将来明るくないよ。
技術がなにもないわ、利益が減ってきているわで。
サムチョングループ内での帳簿操作やるまくっているなかで、利益がそうとう
減ってるからね。半導体がこけたらもう終わりだろ、あのチョンは。
73名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:20:52 ID:j4C2VcLY
そういや、サムスンの技術上級職が「技術的なブレイクスルーから考えて
ソニーが今年中に有機ELテレビを出すことは断じてない」って断言してた
っけな。
74名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:21:21 ID:T9X4oAHW
東芝からリストラ半導体技術者を雇い、メモリーでは世界シェアNo.1になっているぞ。
75名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:24:14 ID:3FcJCXYL
>>68
>サムチョンも将来が明るいけど

具体的にどの辺が?


>>70
PS3は来年のクリスマスまで待ってダメだったら、撤退だろうねえ
ソフト次第だけど、そのソフトに明るいニュースが何も無いし
モンハン3もWiiいっちゃったし
国内はWii、海外は360で確定かな
76名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:25:39 ID:cWzXp5zZ
三洋からもSamsungへの亡命者が続出しそうな悪寒
77名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:25:41 ID:qu/+yEcX
>>7
> ???
> 今更ニュースにする話か?
> ってか
> >「技術では我々が1年先を行く」
> なら早くまともな現物見せてくれよw

旦那、サムソンSDIはアクティブ有機ELでシェアで一番ですぜ
78名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:26:16 ID:caDU2bXh
>>72

まあ、いいじゃない?
俺はサムチョンの何でもないから、関係ないけど、
少なくともお前らニートに言われるほど馬鹿な企業じゃないよ。


えー。メモリーは東芝が返り咲こうとしているのじゃないの?
なんとかナノプロセスからは東芝が先に投資って。
80名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:28:06 ID:qu/+yEcX
>>47
> どっちだかわすれたけど、NECと共同開発してるんじゃないの
> 韓国・・・。そこんとこ
> 教えてエロいひと

技術も金も無いからNECはとっくに諦めた
81名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:29:49 ID:QrdXskFY
>>75
無駄にゲームとかにこだわるから駄目なんだよなあ
もうネット専用端末として売り出せばよかった。
ゲームなんていらねーしなあ。
82名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:31:25 ID:VCkqLp4i
ソニーからパクったかと思いきや2インチかよ。
携帯にもつかえねぇんじゃねぇの?

そもそも小型の有機ELが出回り始めたのって結構前からじゃね?
83名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:32:12 ID:cWzXp5zZ
>>79
東芝はメモリカード用途のMLCに力を入れていて、SamsungはSSD用途のSLCに力を入れている。故にベクトルが違う。
ただ、Samsungの戦略はSSDがHDDをどこまで喰うかに掛かっているので、ややギャンブル。
84名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:32:26 ID:qu/+yEcX
なんか現実がわかってない人がただ罵倒してるけど、
サムスンSDI、サムスン電気は有機ELじゃトップランナーの一員だよ。
サムスンSDIが量産工場を建て始めたのはもう一年以上前の話。
85名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:34:47 ID:QrdXskFY
サムチョンって、NECの捨てた有機ELひろって、必死に
なってるチョンめーかーだからなあ
86名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:37:06 ID:3ewFj9q9
2インチの有機EL自慢してどうするの あんな台湾の会社が本気だしたら
すぐ覆りそうな分野を
87名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:37:39 ID:3FcJCXYL
>>84

だから、それは周知の上で

>「技術では我々が1年先を行く」
って何よ?って事なんじゃねーの?

小型の量産技術?
88名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:37:46 ID:qu/+yEcX
しかしその2インチでさえも量産してるメーカーは日本にはありませんが
89名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:39:24 ID:qu/+yEcX
シャープの携帯に載ってるアクティブ有機ELは台湾製
京セラの携帯に載ってるアクティブ有機ELは韓国製
90名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:40:34 ID:3FcJCXYL
>>88

日本で生産していない理由が「技術の差」だと思ってるんだ?

へー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050526/sharp.htm
実は、同社がここまでブラックボックス化にこだわっているのには理由がある。


それは、三重工場で稼働させた第4世代生産ラインまでの取り組みでは、
シャープが先行して機器を導入。そこで改良されたノウハウを生かして、
装置メーカーが新たに改良版装置を開発。より効率の高い製造装置を、
競合他社に導入するという繰り返しが続いていたからだ。

台湾や★韓国のメーカー★が、先行したシャープを短期間でキャッチアップできたのも、
こうした背景が見逃せない。


亀山工場の建設に当たっては、過去の苦い経験を生かして、
工場の建設段階からすべてをブラックボックス化し、
他社への情報漏洩を防いでいるのである。


この韓国に技術が漏れてるって話は何?裏返せば、この記事は韓国が遅れてると書いてある。
92名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:43:41 ID:j4C2VcLY
っつか、現状だと電子ペーパーにすらシェアで負けてんだよな>有機EL

どっちにしろ、液晶に比べたら測定誤差くらいのシェアしかないけど(笑)。
93名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:44:34 ID:rKgEuJCe
アルバックが大車輪の活躍してるだけだとおもわれ。
94名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:45:45 ID:j4C2VcLY
ちなみに、液晶なんかでもそうだけども有機ELに関しては素材関連で
ダントツなのは日本企業。というか100%シェアのものもいろいろある。
95名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:46:23 ID:2dtH13CL
>韓国勢は「技術では我々が1年先を行く」

なのにどうしてソニーに後塵を拝してるの?
96名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:48:13 ID:Jenw5ddR
wikiみたらすげーなサムスン
単体の売上が7兆円かよ
時価総額は11兆円で日本企業がゴミにみえるな
それなのに成長が少し鈍化したら即リストラ
勝てんわ
97名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:49:02 ID:Bqu/8bUC
サムスンのホワイトボード型 超薄型大画面パネルは、衝撃的だったなw
あれから、2年半経ったけど、結局、82インチの量産は出来たのかな。
シャープはとっくにやってるけど。
ttp://www.chosunonline.com/article/20050307000066

今回の大風呂敷とあわせて、なんか韓国人らしい。
98名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:51:03 ID:pw/ah+xc
つうか、寿命と歩留まりは童男?
99名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:52:06 ID:KJC+0WNk
おいおい、なんか嘘くせ〜な〜?
検索してもヒントのヒの字も無い位なのに、
パクリの彼らには、無理っしょ。
100名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:52:57 ID:DE+l9oQb
NECの経営陣が馬鹿でしたって話
101名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:58:09 ID:Jenw5ddR
なんかサムスンの工作員がパクりの書き込み誘導して
酒のツマミがわりに嘲笑してる姿がみえてきた
102名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:03:44 ID:CVYYC9B0
つうか有機ELってまだ始まってもねえだろ。確かに小型パネルで韓国勢がシェアトップだけど
パイオニアあたりが一気にシェア伸ばしたりとまだまだ市場としては小さいでしょ。
103名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:04:39 ID:Bqu/8bUC
>>96
サムスンって、韓国全体の輸出額の6分の1を占めて、黒字規模の3分の1を占めるんだろ。
サムスンこけたら、韓国がこける発展途上国型なんだな。

しかし、サムスンは利益が減ってるだろう。今期は半期で2600億円しか利益がない。
通期で5000億円を下回るだろう。韓国の貿易黒字の3分の1を占めるサムスンが、
日本の貿易黒字の1%ぐらいしか占めない松下に負けるとはこれ如何。
104名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:07:54 ID:SwDkl4aF
2009年に10〜30インチ量産?
むりだろーw
105名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:07:58 ID:PXgs4e/3
★★★東芝 半導体事業の崩壊★★★
NHKスペシャル「日本の群像 再起への20年」 第8回放送より
80年代後半、東芝の技術者が韓国メーカーに闇ルートから半導体技術を流出させる
86年、半導体事業部長川西にサムスンが接触
東芝の半導体製造工場である大分工場をサムスンに見せる
同工場の半導体製造部長をサムスンに引き抜かれる
90年代前半、韓国メーカーの台頭により日本の半導体事業の崩壊を招く
東芝半導体技術者が次々と辞めていく
94年フラッシュメモリ開発者の舛岡が東芝を退社し母校の東北大学教授に就任
破格の待遇でサムスンに顧問として転職した技術者は77人
転職した元東芝社員からフラッシュメモリの技術がサムスンに流出
サムスンに移籍した元東芝社員が東芝にフラッシュメモリの共同開発を提案、
東芝が同意、一時的に東芝も売上向上する
しかし、すぐにサムスンに逆転され、フラッシュメモリ世界一の座を奪われる
2001年、東芝は大赤字、1万7千人のリストラ
2002年、DRAM事業撤退 社員を解雇
東北大学舛岡のフラッシュメモリに替わる次世代新技術SGTに国内企業からの支援なし
先月、アラブ首長国連邦の企業が100億円以上の支援投資決定
サムスンが5年間で3兆7千億円をフラッシュメモリに投資する、との噂に対抗するため、
東芝の今年度投資額2000億円に600億を追加投資し、数年間投資を続けることを計画
東芝、フラッシュメモリに社運をかける600億の追加投資を決定
これは、サムスンに負ければ会社の存続にも拘わる決定
ところがサムスンが発表した投資額は5年間で7兆円だった
現在、東芝の半導体を牽引した元副社長川西が中国半導体メーカーの社外取締役として活躍
106名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:11:39 ID:5HjiCDUe
勤めてる会社がソニーでもないのに、また、ソニーの信者でもないのに、よくもまあそんな必死になれるなw
107名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:12:08 ID:cWzXp5zZ
>>105
技術者を蔑ろにした当然の報いだろ
108名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:12:50 ID:Afw5rmS4
>09年からテレビ用などの10〜30インチの量産に乗り出す計画だ
無理
109名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:16:41 ID:rNRydUX+
方式が違うんだから無理だろ
110名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:21:16 ID:wZuqsjSL
えーとだな、細かいこと忘れたけれど、

サムスンがそれなりに技術持ってるのは確かで、
2005年の時点で既に40インチの試作品を作って展示している。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200505/20/12983.html
じゃ何で市販しないのかっていうと、素材の寿命問題が解決してないから。
これは他の、日本のメーカーにとっても同じ事で、サムスンに限らず、
どこにしてもテレビサイズのパネルを試作ぐらいしててもおかしくはない。

ソニーの方式というのは、寿命問題は何とかなったけれども製造がとにかく厄介。だったのだが、
ソニーは根性で何とかした、というか、クリエで採用したりして、製造方法の改良を積み重ねてきて、
市販までこぎ着けたようだ。

ところで、サムスンのことだから「寿命は全然持たないけれどもうちも作りました」って感じで
市販してくることはあるんじゃない?
その代わりに安く大量に作る。つまり、「寿命は持たないけれども、すぐに買い替えればいい」とかいう発想で。
最初にシェアをとっちゃえばいいっていう感じで。
111名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:24:44 ID:Bqu/8bUC
>>108
無理でも、サムスンの現場の社員は、上の役員に勝手に宣言されて、
たいへんな思いで、開発をやらされてそう。

上の役員も出来なければ首、下は目上には絶対服従の儒教文化。
すくなくとも幸せそうではなさそうだ。
112名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:24:57 ID:tRHx9A0P
アクティブマトリックス型の量産に成功しているのはサムスンSDIとソニー(予定)しかないんだから
どっちみちこの二社がこの分野を引っ張っていくことになるんだろうな
LGフィリップスが例によって不気味だ
日本はソニー以外からもうちょっとしっかりしてくれんとなあ
113名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:25:14 ID:j4C2VcLY
携帯電話だったらまあ、長くても2年だか3年だかで買い換えるっていう
予測があるから携帯用ディスプレイなんだろうな>小型AMOLED

ソニーの有機ELテレビはその辺を超えちゃってる存在であるのは確か。
114名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:40:38 ID:vNLUplLi
日本マケタ
115名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:44:58 ID:OBAj2swj
サムソニーw
どっちが勝ってもチョン利益
ソニー信者って在日
116名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:46:26 ID:NlC5K4hb
なんやかんや言ってもこの業界はサムスン頼りだよね。
蒸着装置一台だけで数億円から数十億円だし、
原料は数万円/gの上利用効率悪いし。
よっぽど本気の香具師か金のある香具師しか
続かなく業界全体が消耗して瀕死状態。

ソニーも再度製品化して頑張っているけど
本命のノートPCか大画面TVを作れる様に
なるまでは我慢の一時でしょうね。
117名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:49:20 ID:/6T2H8Bg
つーか、日本は技術者の待遇が悪すぎ
理系離れも当然の帰結
理数系授業が云々の話じゃないよ
118名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:50:24 ID:e5PoTwxk
俺勉強してサムスンに入るんだ
119名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:52:55 ID:v192xytc
量産化するという点は凄い。
ソニーはそのレベルまで行ってないと思う。
思い切って巨額投資する決断は日本の会社はなかなか出来ない。
やれるのは新規分野に回せる余裕資金のあるキャノンぐらいじゃないの。
120名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:53:30 ID:PVNxTC9A
>116

オマケにEL本体の吸水の問題解決してないし、ときたもんだ。

しかしグラム数万て本当だったのか…
121名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:53:59 ID:nk4Isk4R
さすが韓国や!
ジャップなんてうんこやったんや!
122名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:55:20 ID:157TBnRY
日本の電機は売上は凄いけど利益出てない所ばかりだからな。
どこか効率悪いんだろうな。
123名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:57:36 ID:KCtlvEqg
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       09年までに量産するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回まだ寿命についての
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       明言まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  パネル寿命が
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    5000時間、 3000時間ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
124名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:58:31 ID:GYCG7Mbi
日本の企業って馬鹿だよな

海外にどんどん技術取られていくのに

海外の企業支援ばかりしているよな
感謝なんてされてないのに馬鹿まるだし

日本の企業が日本を潰す
125名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:05:15 ID:qBdu4jV7
大型化こそが難しいのに。
ソニーより小さいパネル作っといて何を威張れるのやら。
126名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:05:31 ID:RyxlpnMP
メディアが薄型=液晶・プラズマを煽ってきたせいもあるけど、日本メーカーはどこもかしこも糞液晶に金つぎ込みすぎ。
その金をOELやFEDに回してれば、そろそろ実用化できてたはずなのに;
いったいあと何年糞液晶やちっちゃいブラウン管と付き合わなきゃならねーんだよ。
127名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:10:06 ID:/OiDCG8y
>>119
SEDはまだ物が出ていないから。
特許とか問題抱えてそうだし。
楽しみではあるけど、今後に期待。
量産はパッシブ型は既に市場が確立されてるし
アクティブ型はソニーがClieで一度出してるし、
Kodakもデジカメで出してる。
サムスンは携帯用で量産開始してる。

>>120
ソニーはパッケージングの問題は解決した
と公称しているが実際はどうなんでしょうね。
どこかは言わないけど有機ELの材料は
ネットでも売ってるから調べてみそ。
本当にいい値段してるよ。
10g買おうとしたけど値段見て断念した記憶あり。
128名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:11:39 ID:mbQWdVDq
開発費が日本メーカーのより少なく、そこらじゅう手を広げて1年先を
走る分野があれば大したものだ、ノーベル賞受賞者出まくるはずだ。
で誰が受賞しそうなの?
129名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:12:50 ID:C3kzSJdI
どっかの企業が技術をチョンに売り渡しました
130名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:14:39 ID:0dbCyw9m
サムスンがんばれ!GKどもを立ち直れない位フルボッコしてくれ
131名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:16:43 ID:h2GrzSV5
日本だって別にノーベル賞技術者が出まくってるわけじゃないべ
ノーベルは基本的に基礎分野に与えるもんだしな
132名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:18:10 ID:Oly87WQX
究極の基礎分野、数学には与えられませんが。
133名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:19:03 ID:/OiDCG8y
>>126
使える材料が無いのに絶対無理だろ。
むしろこの分野に限れば日本の企業の方が100倍賢い。
売上上げたいが為に先走って利益でずに
死亡している海外メーカーを横目で観察しながら
研究開発に地道に専念して、損失を抑えつつも
技術力を高めるやり方のほうが個人的には良いと思うけど。

研究だけはどこもやってるはずだから
どこかが成功すれば皆量産し始めるはず。
134名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:22:13 ID:q2skEx2g
理想はあれか
A「おれがやる!」
B「いやおれがやる!」
C「いやいやおれが(ry」

D「倭奴に先駆けてウリが(ry」
ABC「どうぞどうぞ」
135名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:26:13 ID:MzGM4mUk
サムスンの技術力を侮っては駄目だよ。
真似ばっかりと馬鹿にしている人が多いけど、
基本技術、特許は日本もあまりないしさ。
製品化するまでのいろいろと付帯する要素技術、システム化技術、製造技術を
地道に積み重ねて成功するもんさ。
そういうところでは韓国人による国際会議の発表件数やインターナショナルな学会の論文数は
日本を凌駕している。
韓国人の座長や編集委員もけっこういるし。

もともと朝鮮人と日本人に民族差なんてあまりないし。

韓国勢、中国勢に日本がどんどん追いつかれ、追い抜かれる大きな原因の一つは
日本の理系離れが深刻だということ。

日本の現在の経済的地位を保つには理系優遇策を取らなければいけないと思う。

観光立国って煽っている場合じゃないよ、公明党さん。
やっぱり科学技術立国でなきゃね。
136名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:31:42 ID:TyFgiKgf
理科離れというより理科離しな。
日本は亡国は免れないんだよ絶対。
どーにもならん。

【教育】理科離れというより、授業時間や補助金削る国の「理科離し」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1188117905/
137名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:36:58 ID:EBGFywjq
京セラの携帯に使われた有機ELは
屋外の明るいところでは全然見えない糞パネルなんだが。
138名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:37:57 ID:3YzqUC9x
ID:QrdXskFY
はシャープ社員
139名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:39:30 ID:YxEXMaUl
眠い
140名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:43:01 ID:pZulrq/i
2インチなら、ソニーがずいぶん前に量産してなかったっけ?
技術で日本に勝てると思ってるのか?
おまいらが伸びた強みは、パクリ量産化と格安マーケティングだろ?
141名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:52:34 ID:yACGkH9K
>>135
国際学会での韓国人研究員達
http://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0167.html
142名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:56:21 ID:QZ8fV90+
これってNECからサムスンが買ったパッシブの話でしょ?
どーにもならんだろ比較も何も。
143名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:57:32 ID:t2QMUi3R
>>142
半年ROMってください。つーかニュー速に池、もーあきた。
144名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:06:38 ID:QZ8fV90+
>>143
オメーは管理人か何かか?
飽きたら寝ればいいだろ。

サムスンの大画面ELって小さいのを貼りあわせたヤツだよなぁ。
一気にスゲェ発見でもなけりゃ無理だろサムスン。
145名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:06:45 ID:iqEVy1Br
技術力があるようで、なんで韓国ってどこもあんなにオンボロで汚いスラム街なのかなぁ
146名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:09:51 ID:t2QMUi3R
>>144
素直にあなたが、寝てくれない?
ようやく夜になってまともなレスが増えたんだし、あなた昼でも書き込めるでしょ?
>>120なんて貴重だよ。
147名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:16:30 ID:zDBrzJJE
お前も十分邪魔だよ。顔真っ赤にしてないでさっさと寝ろ
つか永眠しろ
148名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:17:11 ID:QZ8fV90+
>>146
句読点がおかしい中身の無いスルー力も欠けてる
そんなオバカさんがイイ気になれるスレだったんだね。
それはそれは失礼いたしました。

で、>>120のどこが目新しいので?
149名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:18:11 ID:QZ8fV90+
>>146
ほら退場しろってさマヌケ。
一緒に寝ようよ。
150名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:18:58 ID:xfFWSxQg
SONYの曲がるカラー有機ELをしのぐサプライズがあるのかね?
151名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:21:06 ID:QZ8fV90+
>>150
この中身がスカスカのスレみたらわかるでしょ?
夜になってマトモなレスが増えたらしいけど
顔真っ赤にしてるアホウはスカスカなママ。
152名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:22:43 ID:YinWtEWg
>>151
ちょっと落ち着きなよw
153名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:25:24 ID:edcIo1Kq
>>150
曲がる有機ELパネルはサムスンも発表してたよ。
154名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:58:48 ID:d/Hm/Mvf
曲がるのはさして珍しいとも思えないけどな

黒字で販売出来る11インチが出たら珍しいかもな
155名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 02:30:39 ID:FtaZq7wm
日本企業が有機EL止めたときにチョンに技術を売ったからな
156名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 02:31:24 ID:wWCnN5zG
>>117
その通りだよ。
オレもいろいろな団体のお偉いさんに会うたびにそれは言わせてもらってる。
理科系の職種の報酬を総合職の1.5倍にすれば、理科離れは一挙に解決だお。
157名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 02:34:15 ID:rwLb+eWW
SONYとの共同開発?
158名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 03:06:47 ID:8xiftWCd
サムスンの技術はNECが売却した技術だカス。
なんでもソニー、ソニーうぜーんだよ。
ゴミが消えろ。
159名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 03:37:47 ID:EdFMGEef
>>49
たった85億円のゼニの為に・・・
これだから万年赤字企業はNASDAQ上場廃止にまで追い込まれるんだぜ
今度はまるごと支那に買収される運命
160名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 03:49:00 ID:SXvSwn3S
NECが続けても利益出るとは思えんし、売却は賢明な判断だったよ。
161名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 04:11:41 ID:taSbVz/a
まー、サムスンは歩留り度外視で量産始めるから、これからが楽しみ。
韓国は国家としてサムソンを支えてるが、いづれ売られる運命の会社だと思う。
162名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 04:13:13 ID:3Bv0KGAH
>>111
逆じゃねーの?部下が自分の業績をアピールするためねつ造するとか。
ねつ造はひどいか。研究で一つ出来たら、もう量産も出来ますみたいなことを言うと。
で会社はそれで動いていくが、実際は全く量産出来ずにおおこけとか。
163名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 04:47:27 ID:EiikO7Lr
NECから有機EL買い取ったのはかなり前だよね。
サムチョン、何でまだ3インチしか作れないんだ?
今まで何してたんだろう。
164名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 04:59:39 ID:BbpDg7Jp
>>1
買い手の90%が日本企業なの?何に使ってんの?モノに触れた事がないのでわからん。
165名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 05:01:25 ID:BbpDg7Jp
>>163
試作品なら30インチ
166名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 07:10:48 ID:9IbsPsxK
サムスンが技術力で日本の最高レベルに並ぶことに
王手をかけた感がある。

ディスプレイ部門でこれから日本のメーカーはサムスンに苦しめられ続けられることが
決定付けられたと思われ・・

半導体はなんとか押してるんだけどな・・
167名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 07:43:48 ID:Vz1vYiDz
携帯から参入するサムスンの方が現実的に成長するだろうな。
ソニーの有機テレビなんて買う奴は殆どいないから次はどうするのよ?
って感じだし。
168名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 07:59:34 ID:VDu2mkfS
いつもいつも大々的に発表はするけど、なぜか量産はしないサムチョン坊や。
169名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 08:23:46 ID:DSg+ssDJ
>>167
携帯やmp3プレイヤーのディスプレイ市場を握るのは結構でかいと思う。
小型で寿命サイクルが短いから、半端なものでも商品化出来て売り上げに繋げられる。
170名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 08:27:20 ID:BFLQ6M3d
とうとう日本を1年追い抜いたニダ、これからは韓国の時代ニダ

日本の有機EL技術はそんなに遅れてるのか?
171名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:12:56 ID:t2QMUi3R
サムソンにしろソニーにしろ、第4か第5世代のラインで生産している。
で、サムソンが今は3インチでしか出せない理由。

知っているけど、教えない。
172名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:13:34 ID:Vz1vYiDz
>>169
んだね、そうやって儲けながら生産規模を拡大して最後はテレビに繋げる
無理のない成長計画だ。
11型のテレビから参入するソニーは、どうやって儲けて拡大再生産するの?
近年のソニーはビジネスモデルが全くない、ただ開発して作って赤字出してるだけ。
収益構造が確立できなければ次のステップはないのよ。
173名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:47:55 ID:ktRvwPGF
NECの不買運動でも皆でやらないの?
ろくでもない会社だよ。
まあ、その会社の遅れた技術は、サムソン最新!!
しかし、ソニーはもたもたしてるよな。
昔のソニーは、突然あっと驚くような新製品だったけど、今はのろまな亀??
174名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:59:08 ID:oNFPegRk
韓国Samsung SDI、3.08型ワイドVGA表示の有機ELパネルを2008年量産へ
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q4/547765/

>開発したパネルは、Clairvoyante社のPenTile技術を活用する

>主要な仕様は以下の通り。輝度は200cd/m2、コントラストは1000対1、消費電力は400mW、
>色範囲はNTSC規格比で100%である。

CLAIRVOYANTE、液晶の明るさアップ・低消費電力を実現する新技術
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25422.html

>PenTile技術は、少ないサブピクセル数で、低消費電力で明るい液晶ディスプレイを実現する技術。
>同社では、VGA(640×480ドット)サイズの携帯電話向け液晶ディスプレイが、QVGA(240×320ドット)
>液晶の製造コストで提供できる

>また、RGBWとなったことで、液晶のセッティングによっては輝度が2倍、コントラストが25%増となる

輝度、解像度、コントラスト比、低消費電力がPenTile技術によるものだとしたら、サムソンの独自技術はどこ?
そのコントラスト比も有機ELにしては低すぎるな>1000対1
普通の液晶でもそのくらいのものはあるし
ソニーのはコントラスト比は100万:1、輝度は600cd/m2だったよね
175名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:01:35 ID:DBYKZSrc
ソニーの技術者が高給でひっぱられてる
人事会社の役割してる
176名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:12:21 ID:LTHMHjQq
>>158
ほんとに関東企業は売国ばかりだな
東芝、日本電気、ソニーと見事な低能ぶり。

エイズ関東人は日本から出ていけよ
177名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:15:52 ID:oNFPegRk
ソニー、3.8型有機ELディスプレイ搭載CLIE

2004/09/14

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/14/news049.html
178名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:19:59 ID:i1A+oKKq
>>140
> 2インチなら、ソニーがずいぶん前に量産してなかったっけ?
> 技術で日本に勝てると思ってるのか?
> おまいらが伸びた強みは、パクリ量産化と格安マーケティングだろ?


こんな量産してるメーカーは何処にも無い。

>>142
> これってNECからサムスンが買ったパッシブの話でしょ?
> どーにもならんだろ比較も何も。


アクティブだよ
179名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:20:38 ID:i1A+oKKq
>>144
> サムスンの大画面ELって小さいのを貼りあわせたヤツだよなぁ。

張り合わせはエプソン
180名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:22:36 ID:dJClMS7w
メモリ、液晶に続いて、この分野でも市場を食い荒らすつもりか
自分で自分の首絞めてるのにいつまで経っても気づかんやっちゃな
181名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:24:36 ID:i1A+oKKq
>>168
> いつもいつも大々的に発表はするけど、なぜか量産はしないサムチョン坊や。

ソニーの少量生産のテレビと違って量産のニュースですが。
そしてそのパネルの買い手は九割日本企業だそうですが。

>韓国のディスプレー大手、サムスンSDIは10日、
>次世代ディスプレーとして注目される有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルの
>量産を始めたと発表した。

>携帯電話や携帯音楽プレーヤー用の小型パネルで、
> 京セラの携帯電話に使われたほか、日本の携帯メーカー数社が採用する予定。

>サムスンは月150万個(2インチ換算)を生産し、来年中に300万個まで増やす。
>日本企業を中心に生産量の9割に買い手がついたという。
>08年に3〜7インチ画面を、09年からテレビ用などの10〜30インチの量産に乗り出す計画だ。
182名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:26:51 ID:N8k0NCfd
なんでこんなニュー速くっさいスレになってんだ。

サムチョンが国家保護企業で最近は陰りが出てきてるのは知ってるが、
冷静にソニーと比較して欲しいもんだ。
183名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:28:38 ID:oNFPegRk
>>140これだな

ソニー、モバイル機器向けの高輝度有機ELを量産

 ソニーは、モバイル機器向けにアクティブマトリクス型有機ELディスプレイの量産を2004年春から開始する。

 同社では、当初月産30万枚(2.0インチ換算)の量産を予定しており、社内向けに供給していく方針。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14394.html
184名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:32:02 ID:9MVAmIuv
ソニーのは予定で結局実現して無いだろ

185名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:32:28 ID:t3aMEuj1
なんだ、ソニーとっくの昔に量産してんじゃん。
どれだけ優秀な試作機があろうが量産されて戦線に投入されなきゃ恐れるにたらず。
ガンダムじゃねーんだからww
186名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:36:30 ID:9MVAmIuv
液晶は発明したアメリカはじめ多くが諦めたのをシャープが地道に開発続けて実用化した。
NECには財政的余裕も技術的な見通しも、そして情熱も無かったってことだ。


サムスンSDI社、有機ELパネルの
量産開始時期を前倒し(2006/05/26)


 韓国のSamsung SDI(サムスンSDI)社は、2006年10月からアクティブ・マトリクス方式の
有機ELパネルの量産を開始することを明らかにした。従来は、2007年1月に開始する計画だったが、
これを3カ月前倒しすることになる。これは2006年5月24日(現地時間)、ディスプレイを専門とする
市場調査会社である韓国Displaybank社のニュース・サイトが、韓国「Electronic Times」紙の報道として伝えたものだ。

 Displaybank社の記事によれば、Samsung SDI社のCEO(最高経営責任者)であるKim Soon-Taek氏が、
量産開始時期の前倒しを強く支持したという。同社は2006年3月に、アクティブ・マトリクス方式の
有機ELパネル製造工場の建設に着手した。総工費は4億5000万米ドル、建設地は韓国の天安市(Cheonan)である。

 Samsung SDI社がこれまでに発表したところでは、この新工場の年間生産能力は、
2〜2.6インチ型換算で2000万枚。テレビ放送受信機能を備えるマルチメディア対応の携帯電話機に向ける。
さらに同社は、低温多結晶Si技術を利用し、第4世代のガラス基板(730mm×920mm)を使って
有機ELパネルを製造するとみられる。(Spencer Chin:EE Times)
http://www.eetimes.jp/contents/200605/8415_1_20060527133943.cfm

187名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:37:04 ID:9MVAmIuv
サムスンSDI社、0.52mm厚と薄い
アクティブ駆動の有機ELパネル開発 (2007/05/18)

 ディスプレイ・メーカーである韓国のSamsung SDI社は2007年5月17日、「世界で最も薄い」と主張する、
アクティブ・マトリクス駆動方式を採用したカラー有機ELパネルを開発したと発表した。携帯電話機に向ける。
駆動素子は、低温多結晶Si(シリコン)技術で作成した。開発した有機ELパネルの厚さは0.52mmで、
画面寸法は2.2インチ型である。なお、現在量産されている液晶パネルの中で最も薄いのは1.7mm品である。

 Samsung SDI社でAM-OLED事業のバイス・プレジデントを務めるYoo Eui-Jin氏は、「2007年第3四半期中に、
この新しいアクティブ駆動カラー有機ELパネルの量産を始める予定」という。さらに同氏は「すでに準備万端。
受注さえ獲得できれば、すぐにでも生産を始められる」と述べた。

 開発した有機ELパネルは、Samsung SDI社独自の「module slimming」技術を適用した。
画素数は240×320(QVGA)、コントラスト比は1万対1である。さらに同社の広報担当者は「消費電力は、
従来のTFT液晶パネルに比べて、40%程度低い」とした。Yoo氏によると、「さまざな携帯電話機に向けた
アクティブ駆動カラー有機ELパネルを、月産1500万枚で生産する予定」という。


LG.Philips社も参入

 一方、Samsung SDI社のライバル企業である韓国のLG.Philips LCD社も、アクティブ駆動カラー有機ELパネル事業に参入する。
同社は、アモルファスSi TFTで駆動するフレキシブルなフルカラー有機ELパネルを開発済みだ。
リン光タイプの有機EL技術の特許を保有する米Universal Display社と共同で開発した。
画面寸法は4インチ型で、画素数は240×320(QVGA)、表示色数は1677万色。
金属箔基板を使ったため、パネル厚は150μmと薄い。さらに耐久性と耐熱性が高まったとしている。

 LG.Philips LCD社は、2007年5月20日〜25日の日程で米国カリフォルニア州ロングビーチで開催されるディスプレイ関連の
国際会議/展示会「SID 2007」において、開発したフルカラー有機ELパネルを披露する予定だ。

(Sean Shim:EE Times)
http://www.eetimes.jp/contents/200705/18765_1_20070518161445.cfm


188名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:47:43 ID:oNFPegRk
プラスチックフィルム上の有機TFT駆動有機ELディスプレイで世界初のフルカラー表示を実現
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200705/07-053/index.html

パネルの厚み : 0.3 mm(最厚部)
189名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:53:07 ID:T5s7XHVM
>>182
冷静に比較は出来ますが少しでもサムソンを評価すると、噛みつく連中が出てくる罠。
書く気になりません。
190名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:54:16 ID:oNFPegRk
なるほどw
191名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:55:30 ID:eJXM326q
ぎずゅちゅではいちねんしゃきぃくとか言ってるんだろうな。
192名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 11:25:33 ID:S5haV4x5
日本にはこの規模で量産してるところは何処にも無いからね
193名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 11:33:15 ID:SrgflkfY
はいはい、どうせチョン企業が売国日本人技術者を金でヘッドハンティングして技術をパクッた結果だろーが
194名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 11:41:24 ID:bALx2s0W
品質サポート二の次で、そこそこのものを低価格で欲しい人間は
サムスン製でもLG製でもなんでも買えばいい。
「本物」が欲しい人間は、オリジナルを買えばいい。

中韓産のヴィトンやプラダのまがい物ブランド製品を買うか、
本物のヴィトンを買うかの違い。
本物のヴィトンだと、財布でもバッグでも、使うほど年月を経るほどに
見た目も味が出て手に馴染んでくる。財布なんかとくにわかりやすい。
偽ヴィトンだと、数ヶ月で糸はほつれ外観はくすんでくる。
195名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 11:43:51 ID:LplXdvis
>>194
>携帯電話や携帯音楽プレーヤー用の小型パネルで、
> 京セラの携帯電話に使われたほか、日本の携帯メーカー数社が採用する予定。

>サムスンは月150万個(2インチ換算)を生産し、来年中に300万個まで増やす。
>日本企業を中心に生産量の9割に買い手がついたという。
196名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 11:44:40 ID:bALx2s0W
>>195
シャープの液晶買うからオッパッピー
197名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 11:46:18 ID:KPbeWH5e
最重要課題は寿命だからな。
10万時間保たないならサムもチョニーもイラネ
198名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 11:48:17 ID:/zSPC/Xj
これ前にNECが売った奴だっけ
199名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 11:56:21 ID:wxr/94+w
auのMEDIA SKINが京セラ 2.4インチELを採用

2004年頃はauが率先して、三洋製EL採用の端末を出すとして、
三洋製ケータイベースの表示が美しい試作品を出していたが、
肝心の三洋がEL事業を畳んでしまったからな

ちなみに、FOMA初期の4桁NEC製端末もELを採用していた気がする

携帯電話向けELなんて、技術ベースでは日本がかなり先行していたのに、
まともな量産に至るまでにサムスンに技術渡したり畳んだりで潰してるんだよな

CLIEで頑張ったSONYはがんがれ
200199:2007/10/11(木) 11:58:35 ID:wxr/94+w
auのMEDIA SKINが京セラ 2.4インチELを採用(サムスン製)

書き忘れた
京セラ製ELとか突然出てきたらそれはそれでいいんだがな、

後、ケータイELの話は、メインディスプレー用のフルカラーELの話だ

携帯電話のサブディスプレー用、単色ELについては国内ELもかなりある
こちらはデジタル時計やオーディオなど、様々な分野で大分普及しているしな
201名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 12:09:05 ID:n+XPn2Ws
ソニーから技術をぱくると宣言しました。
202名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 12:19:37 ID:ihhgWyQI
有機ELは大型化を競ってもまだあまり意味ないからね、
モバイル向けにどう量産して寿命を延ばすのかというほうが
意味はある部分も大きいよね。11インチソニーも立派だが。

203名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 12:35:33 ID:0b0m6UzK
【韓国が自前で発明した世界に誇れるもの】
1、キムチ
2、整形美女
3、なんでも韓国が一番と表示される検索エンジン及び百科事典



204名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 12:36:15 ID:wxr/94+w
モバイルだと大型化競争はそれほど無いからね
数も出るし下手に大型を扱うより悪い商売じゃない
国内のモバイル液晶メーカーがELへ移行できるかが問題だな
205名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 12:37:16 ID:ppn98jgd
>>199
> auのMEDIA SKINが京セラ 2.4インチELを採用
> 2004年頃はauが率先して、三洋製EL採用の端末を出すとして、
> 三洋製ケータイベースの表示が美しい試作品を出していたが、

オセロゲームをプレイするとディスプレイが焼きつくから出せませんw
206名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 12:52:11 ID:wxr/94+w
>>205
三洋については寿命問題もあって商品化はされなかったが、
MEDIA SKINは売ってる商品だぞ、液晶と比べて輝度は少々低いがな

次のINFOBAR2も有機EL、こちらは供給メーカーが明かされていないが、
MEDIA SKINよりも輝度は改善されている
207名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 13:53:20 ID:9F7hKs8m

韓国経済(サムスン)に"悪夢"再来か・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm714707

ムーブ(大阪)では全国放送で言えないこと言っています
12:13からサムスン公然の秘密を神発言
208名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:28:26 ID:5cZJoml3
ID:caDU2bXh
ID:caDU2bXh
ID:caDU2bXh
ID:caDU2bXh
ID:caDU2bXh
ID:caDU2bXh
ID:caDU2bXh
ID:caDU2bXh





在日の方ですか??
早く御帰国願えますか?
209名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:35:05 ID:DSg+ssDJ
"三星が有機EL量産?ソニ−より遅くともしばらく遅れるのね"(2C)
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/gesomoon.gameshot.net/zboard/zboard.php?id=web_politic&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=671
次世代ディスプレーとして電子企業らの競争が熾烈な遺棄EL分野でソニ−の先行獲得に質数ないというよう,三星でもAMOLED(能動型遺棄発狂ダイオード)を世界最初で量産したという記事が日本にも伝わりました.
下は朝日新聞記事原文と2チャンネルネチズンたちの関連デッグルドルです.

(中略)


あわれ10.11.12:02,211.47.92.XXX-推薦:0,悲秋:0削除
三星SDIギムゼウック社長もこの日“私たちももう17インチTV竜製品まで開発は終わった状態”と
言いながら“ただ競争力ある価格に供給する数あるのかなど採算性が重要な位,TV市場本格進出は状況を見て行って決めるの”と言った.
三星が一週間間に東芝とソニ−の消息に狂奔した日本の人にお冷やを振りかけてしまったな.....
すごい三星.........引き続き考古......

レックトバックサ10.11.12:03,222.237.47.XXX-推薦:1,悲秋:0
oled増えた既存lcdに比べて寿命が短くて1-2年内外としていたよ..
そのためtvような家電よりは携帯電話みたいな入れ替え与えるのがパルンゼプムに似合うと..
そんなoled義短所のため携帯電話がもっと適当なのに2c聞いたやっと携帯電話液晶なのかと
皮肉ゴリダだから....

1210.11.12:27,121.88.71.XXX-推薦:0,悲秋:0削除
oledをその間梁山化夏至ない理由は根拠なく寿命が短い問題がイッオッドンゴで..
それが今度に解決されたし...
すなわち試作品で作ったことはもう何年前..
市場性及び製品として大量生産の妥当性が今度に生じて
梁山化ハンゴッで分かってある.

マドングタック10.11.02:19,116.120.99.XXX-推薦:0,悲秋:0削除
こういう文では部品図設備も100%路国産化しようというデッグル見なかったらと思う~
とにかくチォックバリ関たちは汚く言い張るのね~
ソニ−で技術がユツルドエオッダヌンドング..necで技術をパルアッダヌンドング..
あのように引き続き優越感にゾッオイッウならゾッゲッヌンデ..低関たちは何もできない情けないニット族(マッナム?)入るだけだから..
日本を動くやつらが優越感にだけ抜けていればゾッゲッダだけ..



とにかくチォックバリ関たちは汚く言い張るのね~
       ∧_∧,、,            __
      <ヽ`∀ ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
210名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 15:40:58 ID:1gFVzfVH
また、ハッタリかぁ。朝鮮人って変わらないな。

ソニーに有機EL技術提供してもらっておいて
なんだ、その言いぐさは。

そもそも1年どころか先行もしてねぇよ。
日本が何年前から有機EL製品化してると
思ってるんだ。
211名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 18:03:51 ID:juKWYJYr
サ○スンの社員は、ゴキブリのように世界中をカサコソ動き回る。
たちの悪いことに良質のエサしか喰らわない。
212名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 18:11:26 ID:RRyM/3jH
ソニーがプレゼント?
213名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 18:15:23 ID:lXsyKVMa
>>210
また糞馬鹿がいる。
サムスンの有機EL技術はNECが売ったもんだあほ
214名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 19:33:51 ID:juKWYJYr
目の前のカネしか興味のない日本と、
日本がばらまく良質のエサを喰らうゴキブリの差は大きい…
215名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 19:43:37 ID:ABi43c1V
>>210
量産規模が違う。コストが違う。経営判断が違う。と何度言ったら、、、
216名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 20:28:09 ID:EH5pbEhA
そもそも一口に有機ELといっても種類が違うんだね
ttp://ascii.jp/elem/000/000/027/27725/
あとこれも
ttp://www.eetimes.jp/contents/200703/15803_1_20070316195622.cfm

>>1で量産し始めたのがアクティブ型だってのが全然書かれてないから
話がおかしくなってるんだろう
>「技術では我々が1年先を行く」

まあ>>209のアホどもも全然わかってないみたいだが
217名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 20:46:28 ID:GYtdC5bP
有望と思ったら巨額投資して、安値で市場を荒らす。
サムスンのいつものパターンだが、投資判断のダイナミックさは凄いわ。
218名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 20:58:14 ID:3YzqUC9x
とりあえずソニーはウォークマンとかの有機ELもST-LCDで生産しているからな
問題は狂セラやシャープ等、有機ELをサムスンから買い取っている売国奴だな
219名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 20:59:54 ID:3YzqUC9x
とりあえずソニーはウォークマンとかの有機ELもST-LCDで生産しているからな
問題は狂セラやシャープ等、有機ELをサムスンから買い取っている売国奴だな
220名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 21:04:38 ID:3YzqUC9x
とりあえずソニーはウォークマンとかの有機ELもST-LCDで生産しているからな
問題は狂セラやシャープ等、有機ELをサムスンから買い取っている売国企業だな
221名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 21:09:04 ID:ue8+5WwM
ソニーは日本人がネガキャンやって足引っ張ってるから
そのうちサムスンに抜かれるだろ
222名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 21:09:53 ID:ue8+5WwM
ソニーは日本人がネガキャンやって足引っ張ってるから
そのうちサムスンに抜かれるだろ
223名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 21:12:45 ID:r5fLFv7A
パクらずに抜けよw
224名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 21:15:12 ID:AX80q4sp
>>222
まあ、そうだろうな。作為的なものを感じる。
225名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 21:33:21 ID:3YzqUC9x
21:30 貿易収支-8月 -590億USD -576億USD -592億USD→-590億ドル
21:30 輸入物価指数-9月 1.0% 1.0% -0.3%
21:30 輸入物価指数-9月(前年比) N/A 5.2% 1.9%
21:30 新規失業保険申請件数 31.5万件 30.8万件 31.7万件→32.0万件
226名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 21:41:31 ID:T5s7XHVM
>>220
シャープは台湾
227名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 21:53:34 ID:zOuKcS2p
>>217
そうなればすごいんだが、実際そうなるかは未知数。
アクティブ型の歩留まりが未だ目茶苦茶悪い。
判断間違えると、赤字垂れ流し工場のできあがりになってしまう。

ソニーのテレビも月産2000台といっているが日に換算して約67枚。
良品パネルの生産が日に67枚だぞ。しかも(予定)だ。
マザーガラス一面から11インチを12枚取ると考えてもマザー6枚、6枚取ると考えても12枚流せば済む。
(歩留まり100%の時)
歩留まり10%でもマザー60枚から120枚。普通の工場だったら日にこれくらい流すだろ。
これですら本当に出せるか分からない状態なのがアクティブ型。
もちろん画面が小さくなれば歩留まりも上がるだろうが、利益の出る歩留まりになるのかかなり疑問。

本当に見通しが立って将来の工場を増強の話しているのならマジで日本の一年先行っていると思うが・・・
228名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:29:09 ID:257kABm8
将来的にウリジナル宣言する布石だな

ここらで吠えとかないとヤバいと察知したんだろw
229名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:58:30 ID:PpBdWqRr
>>213
> また糞馬鹿がいる。
> サムスンの有機EL技術はNECが売ったもんだあほ

NECが売ったって言うけど、NECは開発断念したわけで、
今サムスンが物にした技術をNECの売ったものというのはおかしいだろ。
230名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:13:30 ID:pm4J5kEi
ちなみに、NECが持ってたのはちっこい画面のパッシブ型のデータと
アクティブ型の研究失敗データ

少なくともアクティブ型の大型試作機と小画面アクティブ型の量産に関しては、
完全にサムスンでの開発だわな

質は知らんけどね
231名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:43:49 ID:E6UjZhVZ
今 携帯のメインディスプレイに出ている有機ELは全てサムスン製。
日本のメーカーでメイン用に出せる可能性のあるのはソニーとTMDだけ。
サブはパッシブだからいくつかの会社あるが、アクティブは限られている。
残念だけど・・・。
232名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:52:01 ID:+3o0Jci0
月並みだけど日本ももそっと家電メーカー統合すれば
いいんじゃないかえぇ
国内の消費者としてはいろいろ会社あったほうが面白いけど
家電はもうソニーとパナとシャープ?あと一社くらいでいいよ
233名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:05:03 ID:pZulrq/i
>>232
いや、総合家電は松下と東芝だけでいいよ
ソニーはウォークマンと有機ELテレビと、映画音楽のエンターテインメントと金融だけに絞って
シャープはテレビと携帯だけにすればいい。
半導体は日立、PCはNECに任せればいい。
三洋、京セラ、パイオニア、三菱は合併だな。

234名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:13:25 ID:H9GB7j9g
白物とAVはわけて考えないとな。
235名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:15:39 ID:j10sOx98
>>233
> 三洋、京セラ、パイオニア、三菱は合併だな。

パーツ屋とセット屋は別けてくれ。
236名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:18:15 ID:rVlOWWJO
半導体が日立?
東芝の間違いじゃね?
237名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:30:37 ID:zvMs8kmc
半導体が日立って、何かのギャグですか

日立といえばOLEDの試作品を出していた数少ないメーカー
そして、知る人ぞ知るLCD業界の価格クラッシャー
日立が参入すれば価格は下がるよ。
238名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:35:59 ID:rVlOWWJO
シーテックでの日立の目立たなさは異常だったがな
239名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:38:11 ID:zvMs8kmc
FPDinterで展示するんじゃね?
240名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:53:30 ID:7qGlX0i4
東芝は半導体での売国実績があるが
原子力関連でも中国の原発建設絡みでまた売国しそうなんだよな。
241名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 01:03:55 ID:VHkqdb+y
うーん、これは液晶に続いて日本企業がまたやられそうな予感。
日本で有機ELパネル百万単位で量産できてる所あったっけ?
242名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 06:14:44 ID:vb+azlyc
モバイル電話、モバイルAV機器用など寿命にうるさくない分野では有機ELが主流になる予感。
綺麗さは知らんが、消費電力的に液晶よりも有利。

ところでソニーはなんで11型なんて半端なサイズを出すのかねぇ。
まあ、20万円でもコストに見合わないわ、数作れないわで
あえて需要の少ないサイズにしたんだろうけど。
ソニーには低コストで量産できる技術がまだないのだろうね。
10/20発売のソニーのMP3プレイヤーの新製品ですら相変わらず液晶だってことで
裏づけられた。

その点からするとサムスンは凄い、すごい数を出して商売してるだもんね。
>>229の指摘
> NECが売ったって言うけど、NECは開発断念したわけで、
> 今サムスンが物にした技術をNECの売ったものというのはおかしいだろ。

はその通りで、有機EL開発をNECがやってるた頃と今では天地の差。
けっしてNECの技術のパクリではない。
サムスンの技術開発力を素直に認めるべきでしょう、悔しいけど。

がんばれソニー、他の日本メーカー!
TFT量産技術に優れているシャープが有機EL開発にもっと力を注ぎ込めば
あっという間にサムスンを追い越せる気がするのだが。
243名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 06:19:39 ID:1OSIjrph
日立といえば、ルネサスのSHシリーズがあるじゃないか
244名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 06:48:45 ID:JsIGJo4X
ボーイング787の東レもそうだけど
材料系は日本が世界をリードしてる

ソニーがどれだけ抱き込めるかだよな
245名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 06:53:40 ID:D3JU/mGv
>>242
サムスンが有機ELについては日本の最高レベルかそれを超えるぐらいの技術力を持っているのは
確かだけどそれは元NECの有機ELの技術者が潤択な研究開発費の元、継続して頑張っているからだと思う。
外部調達でも技術力を発揮できることが証明されたんだけど技術力なんてそんなもんなんだろう。
246名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 06:55:33 ID:iTRfNNtD
サムソンって何?
247名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 07:01:50 ID:mWZcQU8i
>240
BDとPS3関連スレに必ずこれ貼りに来る奴がいるんだが・・キムチの匂いが懐かしくて引き寄せられてるのか?w
248名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 07:07:34 ID:vb+azlyc
>>245
元NECの有機ELの技術者のサムスンへの移籍者って多いのですかね。
SIDの学会などでサムスン籍の日本人有機EL研究者を一人だけ見たことがあるが、
その他はやっぱり韓国人でしたけど。

>>246
ベルギーの首都をブリュッセルとブラッセルのどちら日本語表記として採用するかと似たようなこと。
揚げ足取りは大人のすることではない。
249名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 07:09:41 ID:mWZcQU8i
試作レベル、TV向け11インチのSONY
量産だが携帯向け2インチのSAMSUNG

ん〜微妙〜

本家では「世界初! サムスンSDIがAMOLED量産に成功」
という記事が踊っているが・・

http://www.chosunonline.com/article/20071011000043
250名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 09:25:19 ID:HEBlEfti
NEC嫌いになりました
これからNEC製品は2度と買いません
251@@:2007/10/12(金) 09:52:38 ID:fT5IrxMB
>>249
試作レベル、TV向け11インチのSONY
量産だが携帯向け2インチのSAMSUNG

ん〜微妙〜


 確かに微妙だ、奴らのチン長は 約3インチだし・・・。
252名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 10:06:45 ID:gQ+3YDVB
>>242
BDだって先行で販売した実績が欲しくて糞みたいなもの販売してたしな
まあそれでこそソニーなんだけど
253名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 10:39:34 ID:AzOWPHob
これで趨勢は決まったな

もうこれ以上の液晶への投資は無駄というものだ
ましてPDPなんてw

韓国メーカーに負けないようシャープや東芝などの液晶陣営も早く有機ELに切り替えるんだ

松下と日立はPDPと心中していいよ
254名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 10:41:40 ID:I/jn6GT7
ソニーは3000億円調達できる見通しがあったから、
ELテレビの発売を決断したんだな。なるほど。
そんな巨額資金を用意できるのは、あとはキャノンぐらいか。
255名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:51:38 ID:vJjNb60j
>>253
PDPはなんでダメなの?理由がわからない・・・
256名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:55:02 ID:OYQDgRvr
ヒュンダイのアラバマ工場は車が売れず在庫が山のようにたまってしまったため、
操業を休止。(w 
http://www.businessweek.com/autos/autobeat/archives/2007/10/hyundais_house.html?chan=globalbiz_asia+index+page_top+stories
257名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:04:00 ID:l7j3M5Sg
>>256
スレ違い
258名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:05:51 ID:a0tcyLyk
>>253
有機ELがPDPに対抗できるようになるには何年後ですか?w

259名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:11:20 ID:iOI3zuW3
ソニーがELに3,000億投資するとして、
追従するのはどこだろ
260名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:36:31 ID:4toHLiS4
>>259
普通に考えた東芝というか、TMDだろう。
2009年にも有機ELテレビ出すって言ってたしな。
あとは住友化学が有機ELパネル開発にかなり大金突っ込んでるので、
どこかの家電メーカーとそのうち組んで開発始めるかもしれないね。
261名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:55:25 ID:l7j3M5Sg
シャープはどうする?堺の新工場の一部を有機ELに振り向ける?
262名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:55:58 ID:2PPU/cA5
2009年に出すってのが本当かいまいち信用できないんだがな
ソニーの発表聞いて、じゃあ俺達もって感じの発表だったし
263名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:02:15 ID:5W52Zu9O
確にELは明るい所で使用する小型のモニターには最適だよな。
昼間外で携帯の液晶見ても見にくいだけだし。

今後の住み分けは、車載モニター、携帯電話はEL、大型TVは液晶ってとこかな。
驚異的に薄いから意外な用途が出てくるかもしれんしどう転ぶかわかんねえな。

264名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:16:04 ID:8yrpENjL
>>261
液晶の設備は有機EL製造に転用できるってだけで、それだけで有機ELパネルが作れるわけじゃない。
特に有機ELは材料開発が重要だから、材料関係で相当強い特許を持った所と組まないと始められないと思う。
ソニーも材料開発では有機EL材料に強い出光と組んでやっとここまでこぎつけたわけだし。
265名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:34:52 ID:0kpvq7Y5
>>263
液晶は半透過型があるから屋外ではOLEDより有利だよ。

>>264
東北パイオニアと言うより、エルディスの関係からすれば遠からずシャープはOLEDだすよ。
266名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:41:34 ID:RHK5d6/t
エルディスは終わっているから無理だよ。
267名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:46:36 ID:8yrpENjL
エルディスは解散してからだいぶたつからねえ。
2年のブランクは相当でかいと思う。
268名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:56:20 ID:0kpvq7Y5
いやいや内々的にはやってますよOLED。シャープに限らないけどね。
269名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:06:43 ID:6Dd16zag
松下の名前が出ないね。
松下は全く有機ELをやってないの?
270名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:09:01 ID:8yrpENjL
TMD=東芝松下ディスプレイ
271名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:14:21 ID:cOBTDLV0
>>236
ルネサスが頑張ってるじゃん
272名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:20:01 ID:x9Plspnc
使える技術者を排出ならぬ「輩出」した結果。
273名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 03:24:31 ID:Gjf3O3Ga
いろいろ知人がいるが、みんなヤバイって言ってるな。
松下の奴は液晶に押されてヤバイ、
シャープの奴は世界的に価格下落がヤバイ、
ソニーの奴はEL立ち上げで死にそう、って。
聞いてる俺は「大変だなぁー」と言うだけで楽だがw

サムスンに知り合いは居ないが、どうなんだろうね。
余裕なんだろうか、それとも内部ではボロボロなんだろうか。

>>263
残念ながら屋外ではEL全然ダメだ。>>265の言うように信頼性、視認性で液晶が上。
屋内で綺麗なのは間違いないけどね。
274名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 09:03:27 ID:2Yu54sQU
有機ELは改良の余地があるからビジネスチャンス大。
アホみたいに今の有機ELを貶す意味は何? もしやサムスンに嫉妬でも?
そこまで落ちぶれていないと思うけどw
とにかくNECは日本から出て逝け。
275名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 09:46:27 ID:8uoNYAd4
有機ELは本命にはならないよ、つなぎにすらならない
カーボンナノチューブを使った、DISPLAYが物になりそう。
276名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 10:04:06 ID:CZq92XuP
ソニーがなかったら日本死亡だったね
277名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 16:22:43 ID:cOBTDLV0
>>276
確かに...
SEDは東芝全然駄目だし
278名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 18:25:31 ID:7PJN9PgB
>>275
> カーボンナノチューブを使った、DISPLAYが物になりそう。

サムスンはこれも力いれてんだよねw
研究資金が潤沢にある所は強いな
279名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 18:35:43 ID:Z1Zfh7NC
>>278
めちゃくちゃ金のかかる研究だからなw
CNTディスプレイとかマジで遠い未来の技術だろ
280名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:28:36 ID:1tcGzjsK
サムスン技術者は四十代前半で多くが辞める。
281名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:39:27 ID:zk2T0JnG
3ヶ月ぐらい部屋に缶詰にされて、この目標を達成しろってハッパ掛けられる
らしいよ。勿論家に帰れないし、人によっては気が狂う状態になっちゃうらしい。
日本人はほとんど辞めちゃったんじゃないの?
282名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:55:01 ID:ysDyjd1u
>>281
昔、ソニーも、同じことやってなかった?開発に成功するまで
旅館に缶詰にされたとか。
283名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:14:52 ID:gD4464Rg
>>280
辞めるんじゃなくて、クビ
WBSで特集やってたな昔
284名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 05:31:52 ID:NzBKsxWv
サムスンのことについてはここに聞いてみたらどう?
詳しい人多そうだよ。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 49won【夢みる頃を過ぎても】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192237662/

285名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 05:41:02 ID:4yQEeUJL
韓国大勝利wwwwwwwwwwwwwww
日本涙目wwwwwwwwwwwwwwww
286名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:37:33 ID:ZV1HB1Ha
ソニーはなにやってんの
287名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:53:44 ID:KnKeHPjS
ソニーが液晶みたいに足りない有機ELパネル寄越せよて言い出すのも時間の問題だな
288名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:15:53 ID:Xc42G0AO
> サムスンは月150万個(2インチ換算)を生産し、来年中に300万個まで増やす。

ソニーは11型テレビを月2000台の予定。
289名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 00:50:03 ID:zXu+mg9w
サムスンとソニーじゃ、勝負は見えてるなあ。
290名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 02:05:44 ID:rsXtsp6d
また根拠の無い年数か…
291名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 03:04:15 ID:ha6kc+Yu
サムスンがだめになると韓国経済は終わるらしいね。
どうしたらサムスン潰せるだろう?
292名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 03:06:52 ID:i5MT3kPi
トヨタを潰すほうが簡単そうだなw
293名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 05:16:13 ID:cTz92VIj
サムスンは技術力あるし、投資規模は世界トップだから
有機ELパネルでもトップになる
有機ELで逆転ねらってた日本勢は涙目
294名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 06:35:57 ID:KWA6Khv/
大量生産だが小型で寿命と歩留まりが怪しいサムスン
大型で長寿命だが少量生産で歩留まりが怪しいソニー
どっちもどっちという感じだが、有機ELの寿命をTVとして商品化しても可能なまでに引き上げた
素材か技術か、それとも両方かわからんけどソニーの執念は見事かと。今までは3年強程度が限度だったから。
09年にサムスンも一応TV出すみたいだからそれみてからかな。
ただほんとにどっちも歩留まり大丈夫なんかな・・・
295名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 11:15:15 ID:GXYyVWWc
サムスンSDI社と共同で、au携帯電話用に世界初 (注) 2.8インチワイドQVGAサイズの有機ELディスプレイを開発

au機種発表age
296名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 11:47:02 ID:JG6bj2QF
小型であるほど有機ELのメリットはなくなると思うが。
小型なほど視野角は気にならなくなるし、携帯機は屋外でも見なければいけないから、
外光に強い液晶のメリットも見えてくる。
もしかしたら将来的には、全部のサイズにおいて有機ELに置き換わるかもしれないけど、
やっぱり期待されてるのは、テレビ用の大型ディスプレイだよ。
297名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:30:56 ID:oRjIMfhy
>>296
最近でこそ、屋外の見易さを考慮した半透過型液晶が増えてるが
QVGA型出始めの頃は全透過型ばかりで屋外では使い物にならなかった。
なぜなら、エンドユーザーは綺麗な画面が欲しい。見易さは二の次だったため。
OLEDも同じだよ。あと2年程度で買い換える人が多いから、OLEDの劣化を然程気にしなくてすむのも携帯ならではの特徴。
298名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 18:48:25 ID:owQg5vQE
>>295
【携帯】大画面有機EL、Rev.A、Woooケータイ、和風、超薄型など8機種─auの2007年秋冬モデル[07/10/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192507115/l50

>>1
>日本の携帯メーカー数社が採用する予定
てあるけどこれの事なのか
299名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 19:02:04 ID:1yWhK44G
日本車のように「ダマス」車のご紹介〜♪

【韓国】GM大宇自動車、新車8車種を発表 (写真あり) 〜外見が外車の何々に似ている? [10/16]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192520169/
300名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 20:20:50 ID:la8i2vim
外光に強い液晶www
301名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 22:06:19 ID:J9+l0/KB
懸賞で当たったMP3プレーヤーが有機で日中野外で全然見えなかったから、試用してみないと怖くて手が出せないなぁ。
302名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 22:12:14 ID:ZeG8VXuE
勇気が無いな。
303名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:51:07 ID:+zbE9W/0
>>297
今:綺麗な画面よりもそこそこ綺麗で屋外での画面の見やすい方が良いというニーズ
過去:綺麗な画面であれば良いというニーズ
と自分で言っているのに、過去のニーズを満たすから有機ELは大丈夫って
市場のニーズの変化を無視していないか?
304名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:06:55 ID:fF0sy/Nq
>>296
大型パネルは期待されていますが、ELの真の目標は電子ペーパーだと思います。
また今は有機の方が先を行っていますが、将来TVなどの据え置き型のディスプレイパネルは
無機の方に重点が移るのではないかと考えています。
ただ無機はほんとに出てくるかいまもって不明なんですがorz
305名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 07:43:38 ID:KhWIJ0XF
>>303
そうは言ってないつもりだが、補足すると
ドコモは903以降、禿はボーダの頃から半透過が多い。
が、Auで半透過型は見た記憶が無い。
Auは考え方が違うみたい。
306名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:04:01 ID:UhUivgH4
いよいよサムスンが表立って日本に侵食してきた、って感じか?
そのうち、トヨタの位置にヒュンダイが立って、日本は韓国の下請け国へ。

反韓ネラーの決まり文句“中身は日本製”が“開発スタッフに日本人がいる”にランクダウンしました。とさ。
307名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:11:02 ID:tlwmTUC2
ソニーも高価で需要のない小型TVから始めずにこっち優先した方がよかったな。
と言ってもサムスンはソニーも開発できてないAMOLEDの40型の試作品を一年前に発表したしなぁ。
308名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:16:02 ID:VCd7MmQR
それでINFOBAR2の液晶供給もとを秘密にしたのかぁ
サムソン液晶じゃ、ブランドイメージがた落ちだもんね
309名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:58:46 ID:91edecds
言葉の意味は解らんが
とにかくすごい自信だ!
310名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 12:03:03 ID:CKOTZKTC
>>281 本田もじゃねえの? 労働環境も寒損はぱくりらしいな日本の
311名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 12:04:44 ID:CKOTZKTC
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 49won【夢みる頃を過ぎても】 [ニュース極東]
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】 [AV機器]
【韓国】女子高生に戻った女子大生(女子大生の写真あり)[10/12] [東アジアnews+]
とりあえずここからでてくるなwww適当なこと書きつるなw
312名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:29:03 ID:w0Aw2ac/
まあ、ブランドが見えない形で進出するのは
うまいやり方だな、ipodしかり携帯電話しかり。
313名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:37:26 ID:x8YLTk1G
もう資本主義自体が崩壊しようとしています。食糧難に備えて農作業する
準備でもしておいた方が賢明かもしれません。 日本の食糧自給率の低さ
は皆さんも御存知ですね?

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
314名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:07:11 ID:FnUElfsk
サムスン(笑)>>ソニー(笑笑)
315名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:39:28 ID:s6KGk9rJ
携帯用がメインの話かな。。。
150万中9割って、135万台分か・・・
去年の携帯出荷台数が世界中だと10億台超えた
ニュースがあったから、300万台分でも微々たるもんか。
サムスン自体でも1億を超えたんだから、やはり生産量
が少ないな。。。

09年から小・中型(?)のテレビへ採用とあるけど、
そもそもELの大型化に目途がついたのか?
歩留まりの悪さの対応が出来るのか⇒液晶との
価格競争に勝てるのか・・・

韓国の国益企業だからな・・・素の技術力がないぶん
(商品開発力とか、生産設備への投資力は凄いけど)
こけた時のダメージが大きいからな。。。
このあたりはヒュンダイと同じアキレス腱だわ。。。
316名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:59:17 ID:hIW+ZnBb
>>315
生産の目処がついたかは、携帯電話が潤沢に流れるかどうかを見ればいい。
もしくは、次の新製品があっさりと出てかつ液晶に戻っているとか。
正直様子見。
317名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:59:31 ID:tOg44Ymw
>>315
>>1をちゃんと嫁。月産300万個。よって、年間3600万個
現在の日本の携帯市場は年間約6000万台です。
来年はインセ廃止で4000万台ぐらいかと
つまり、日本市場をサムスンのディスプレイで埋め尽くせるぐらいの数量になる。
318名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:45:18 ID:Z4onr53u
来春就活だけどサムスン受けよーっと。
319名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:20:37 ID:ZXhIO+Uj
>>314
サムスン>>ソニー>>>それ以外の日本メーカー
320名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:07:18 ID:HtjwpWsL
>>318
日本人でサムスン受かるには外資系金融並みのポテンシャルいるだろ
321名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:07:26 ID:pnEgqBDC
というかキャリア採用しかしてないはず
322名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:52:47 ID:f0gU7TMj
>>321
新卒も採用してるよ。
友達が内定。
韓国のTOYOTAとか言っててウキウキしてたよ。
まあ実際に超優良企業だし、日本でも売り上げ一兆円越すからな。。
サムスンでキャリアを積むと他の外資に転職しやすいらしいし。


323名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 14:16:50 ID:EVj63tei
他の外資(韓国)なw
324名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:25:17 ID:kkHd5xLv
ところで、サムスンの有機ELって、製造装置はどこのを使って居るんだろう?
325名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:37:06 ID:P8PmCO/d
>>324
多分AKT。
326名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:40:42 ID:iSELCRMo
韓国国内の装置メーカーじゃない?

液晶では材料&装置で日本に対して大幅な貿易赤字なので、
ELでは同じ鉄を踏まないように、
国を挙げて内製メーカーを育成中と聞いたけど

真偽のほどは不明です。
327名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:00:31 ID:Bz5uaT+r
>>326
韓国装置産業の育成に関する国家プロジェクトは数年前(5,6年前?)から始まってるよね。
もうそろそろ成果が出て来てもおかしくはないね。

そもそも蒸着、CVD装置とか他にも搬送系、それら装置の各種部品もは簡単だからどこでもできるし。

難易度の高い露光関係とイオンインプラ装置だけは早々手を出せないだろうな。

328名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:07:17 ID:4sNhZDy4
sonyは、もはやサムスンの手下だから、絶対かわね。
329名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 07:48:00 ID:DjDTa5SJ
>>325
情報ありがとう!。
AKTはちらとは知っていたけど、有機EL用の製造装置を出したという記事が見つからなかったので確信が持てなかった。

下のURLは液晶製造装置発表のニュース
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/122232/

液晶製造装置は有機ELに転用できるという話もあるので、そうなのかもしれんね。

>>326
そんな気もするんだが、なかなかメーカー名が解らない。

それで、2006年の有機ELトップはLGらしいが、そのLGはコダックと協力関係を結んでいる。そしてそのコダックは三洋と協力していた。
其処で考えたのだが、もしかして事業を放棄した三洋の製造装置や技術がLGに流れて居るんではないかとも...w。
330名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 14:26:45 ID:6QKpvgAT
サムスンって名前は最高にカッコいいらしいよ、日本以外では。
331名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 14:29:31 ID:IfN1xmVv
技術が確立するまで手を出さないからいつも先を越されるが
二番手狙いでいつの間にかシェアを握るのが日本。
よくあることw
332名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 14:50:15 ID:2NIzKML8
>>331
シェアなんて握ってたっけ?
結局技術じゃ売れないから安売り競争に身を投じて、中国韓国と安売り合戦。
ジリ貧じゃないか。今外国では日本製は以前ほど有り難がられ無くなった。
技術的に魅力が無いんだと。
もう日本は技術立国じゃなくて安売り立国になってるのに、当の日本人が気づいていないんだよ。
何時までも世界の技術は停滞してると思ってる。
333名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:01:27 ID:K4Kdkc9W
サムソンが今入るところは、我々が10年前にすでに通ってる
334名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:35:33 ID:qv62J+n1
日本で有機ELをこの規模で量産してるところなんてありませんがな。
もはや技術でもサムスンに負けてるよ。
335名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 11:58:04 ID:2zMMDTRX
サムスンは同業の日本企業より給料もいいし、
いい人材が集まっている。

今のままだと企業のシステムとして、
日本企業に勝ち目はないと思う。
336名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:16:57 ID:qTcmHRNl
サムスンみたいに他社に先行した大規模投資で
一気にシェアを奪い取るって手法は有効なのに、
日本企業はどこも真似しないね。
先を見通す力がないから日本企業は負ける。
337名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:22:06 ID:J4myFlDN
日本は他国に抜かれていく時期に入ったんだよ
記録は塗り替えられるものさ
世界は動いている、日本で出来て他国に出来ない事など何もない
技術者や職人を捨てた経営者が悪い
338名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:23:43 ID:OBsdo8RU
人件費が上がっているから物量作戦がどれだけもつかね?
韓国の物価は日本より高いし。
339名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:31:13 ID:sNi20zMl
有機ELは性能にそれほど差はでない。
最終的には物流体制と価格勝負になる。

勝者なき戦いになる。
ま、俺はどのメーカでもよいが。
340名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:36:29 ID:krkia43w



売国キャリアau by KDDI
341名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:37:23 ID:3yr8AFgS
>サムスンは月150万個(2インチ換算)を生産し、来年中に300万個まで増やす。

2インチ換算ってなんだ。
10インチとか20インチにも換算できるのか。

342名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 16:26:31 ID:38qeFYpw
EETIMESの何ヶ月か前の記事で日米技術者給料比較をやってたけど
初任給で倍近く、平均でも3万ドルくらいの差がついてた。
343名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 16:31:38 ID:dJlhM0no
経済規模が違うもん
344名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 16:51:56 ID:KOnwiGN7
液晶のバックライトをLEDにできないの?
345名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 17:05:11 ID:orEbb4NF
>>344
パソとかもうなってねえ?
346名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 17:50:53 ID:zEJhYz1I
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 49won【夢みる頃を過ぎても】 [ニュース極東]
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】 [AV機器]
【韓国】 対日貿易赤字、9ヶ月で220億ドル…通年では初めて300億ドルに達するという懸念も [10/21] [東アジアnews+]
【韓国】韓国IT業界、ロイヤルティー収入増え先進国構造に[10/14] [東アジアnews+]
【i-RAM】RAMストレージ総合 22枚目【ANS-901x】 [自作PC]
サムスン危機論 [ニュース速報]
impress「ソニーの有機ELテレビまぶしすぎワラタw」 [ニュース速報]
347名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:08:08 ID:ulDNCSMA
>>344
> 液晶のバックライトをLEDにできないの?

サムスンがもうすぐPCモニター用をだすよ
テレビはもう売ってる
348名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:14:38 ID:aHYc92tO
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192946106/l50
>今年赤字幅が拡大しているのは、技術、部品、素材などに
>対する日本への依存度が高く、 半導体や造船など主要産業で韓国の
>技術力が日本より劣り韓国製品の日本輸出が難しいという

チョンなんてこんなもんでしょ
349名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:24:15 ID:yjCGFJ5W
ソニーが育てて今やソニーよりも好調で、ソニーを買収しようとしてるとささやかれるサムソン電子。
350名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:25:48 ID:LcInQglg
>>349
安月給でこき使いやがって。
買われてしまえ。
351名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:26:17 ID:FhWZx/uk
工作員ばかりいるというのはこのスレですか?
352名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 15:59:15 ID:XIFymMOx
今日のWBS
「携帯で探る薄型TV戦争の行方」
353名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 20:00:34 ID:dglRvbbV
ソニーがいつサムスンを育てたんだよ
354名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 20:05:50 ID:J7mw3P77
>>350
ソニーは家電企業の中でも給与、待遇がいいので有名ですよ。
355名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:03:00 ID:kYiFBpK7
有機ELテレビはすごいよ。
液晶やプラズマ組みたいに目先の利益の為に寄り道なんかしなきゃ
もっとすごい事になってただろうに。
356名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:24:09 ID:oeIr8MLP
嫌韓が言うことの逆のがリアルで起こるのが定説
357名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:36:53 ID:HYlZCSsy
>>344
ケータイのバックライトは全部LEDだよ。

>>347
PC用は既に売ってる。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/09/29/664903-000.html

テレビ用途ではQUALIAで既に出てる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/sony1.htm
358名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:40:42 ID:eC7ihuEq
F900の背面はELじゃないのか?
359名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 00:38:06 ID:ExtdefVW
なんだかキムチ臭いスレだなぁ
360名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:44:10 ID:ND1VoVIS
壊れたCDプレーヤーか、おまえは…
361名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 03:30:34 ID:57/M5lIF
ついに日本より大幅に先行する分野が出てきたか。
362名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 03:35:45 ID:54mFKcVa
技術では我々が(5年後には)1年先を行っている
363名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 03:39:35 ID:57/M5lIF
KDDIの冬モデルの携帯のいくつかに有機ELが搭載されるが、
有機ELを作れるのはサムスンだけなんですみたいな事をKDDIの担当者が
うれしそうに言ってたから、先行してるのは間違い無さそう。
364名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:01:39 ID:03UygjY4
>>351
工作員しかいないスレです
365名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:03:52 ID:khQzX/Ci
>>361 >>363
残念亜柄技術的にはチョニーが先行してるよ。
11インチでテレビ用途の製品をあの値段で±0以上に持っていく技術はエプソンにもサムスンにも無い。
366名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:16:16 ID:DM8VLRDl
>>365
ソニー自身が今回のは採算は考えていない
って言ってたでしょ。
だから年内に1000台しか出せない(かつ作るのもそれが精一杯)。

サムスンの方が量産・コスト的に先行しているのは認めた方がいい。

ということで、俺は周りには有機ELの弱点を強調し、しかもチョン製だから
Kの有機EL搭載モデルは絶対に買うなって言ってる。
Kは売国的だから他社に替えたらと薦めてもいる。
367名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:28:22 ID:khQzX/Ci
>>366
いやいや、だからほとんど利益の上がらない小型ディスプレイでしょ?
ソニーはケータイ向けのディスプレイを開発しているわけではない。
単純に大きいサイズが作れるところほど小さいサイズも安く作れる。

財務的には今はサムスンの方が余裕あるからそういう芸当が出来るだけ。
368名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:37:04 ID:8NwfbUZ4
サムスンSDIといえば万年赤字のプラズマ抱えた微妙な会社、という印象だったのだが
そのうちサム本体の液晶部門の利益を抜くかもね
369名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:45:24 ID:DM8VLRDl
>>367
有機ELは携帯機器向けが本命で、TV向けには結局は液晶に勝てないかもしれない。

サムスンは液晶TVで世界のトップを走っている。
ソニーは液晶パネルに関して独自技術をほとんど持たず、サムスン任せ。

あせりがソニーの経営判断を狂わせてる気がする。
370名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:48:59 ID:8L+sKT2s
こんな寿命の短いデバイス買った消費者は悲惨だなー
消費者も今は馬鹿ばかりだから買うんだろうな(w
371名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:50:09 ID:zUatvivz
技術では1年先を行くが商品化には1年遅れる企業かな?
日本であえて探せばNTT?、でもあそこは研究だけで満足しちゃうしなあ。
372名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:56:54 ID:x8fqed0z
量産ってなに強がりいってるんだw
そもそも有機の需要がねえよw
373名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:57:17 ID:9xl8iERJ
EEJUMPの有機EL
374名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:21:59 ID:EAUp3TdB
>>372
KDDIが有機の採用したじゃん。需要ありまくりだって。
375名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:33:39 ID:bc8HpHNn
NECが技術流出させたでFA?
もう終わった会社だから興味ないが
376名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 05:55:10 ID:khQzX/Ci
>>369
>有機ELは携帯機器向けが本命で、TV向けには結局は液晶に勝てないかもしれない。
今がそうだからそう見えるだけでサムスンにしても本命とは考えていないと思うよ。
液晶はどうあがいても残像の問題は解決出来ない。
だからプラズマに勝てないことはあっても液晶に勝てない(製品の質では)ことは無いと思うけどな。
まぁ俺も11インチのやつしか実物見たこと無いからでかくなったらなったで何かしらの粗が目立つかもしれん。
有機ELはともかく寿命の問題を何とかしない限り厳しいのは事実だし。

コスト面では当然厳しいが物になると分かった段階で数千億単位で投資されるからある程度は差が縮まる。
まぁ「たら」「れば」で有機ELが大きな壁にぶち当たらずに技術改良開発が続けばの話だけどね。

液晶は今後10年ずっと使われるだろうが有機ELが同程度のコスト・寿命になったら存在意義は無くなる。
377名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:25:14 ID:oec71jyv
有機ELまでチョンに持ってかれたら日本哀れすぎるだろ。
これだけ技術的に苦労して開発してきたのに、果実だけはパクラレて半導体・液晶に続いてチョンに持ってかれる。
どうせぱくられるんならばかばかしくてやってランねえよ。
378名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:30:08 ID:zm8K7pGw
いいから創価学会潰せ
あうつらが 朗詠 のもとだ
379名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:31:35 ID:KRt7KnLt
日本が韓国の上層に貢ぐ構造はもう確立されてんだよ。
朝鮮民族の無様な部分や底辺ばっかみてホルホルしてるアホは、実際は両班に搾取される側なんだわな。
そのうえ「親日の朝鮮人マンセー」なんてしてたら、どんだけマヌケなんだと思うが。そういう奴らにこそ吸い上げ
られてるのにな。
ヒキウヨが気持ちよく家畜やってるなら、まあいいか。
380名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:32:49 ID:ea7eWjqi
圧倒的な低消費電力というアドバンスがあるからな
どこの製品であろうとお手並み拝見だ
381名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:33:05 ID:rFUvwMrV
382名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:33:54 ID:lzwfS2kr
サムスンが量産したから有機EL搭載の携帯電話が買えるんだぞ、感謝シル
383名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:33:56 ID:zm8K7pGw
>>379
なにが確立だよ、創価のにせ警察つかっての

機材もって夜逃げ

だけだろが、この2chの鯖だってたかだか数千万のやっすいボロじゃねえか
384名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 06:43:03 ID:khQzX/Ci
>>380
現状消費電力ではアドバン…アドバンスないぞ。
385名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:30:56 ID:CmlvsEkJ
有機ELAと声高に叫んでるけど、液晶がここまで薄型になったら、有機ELの優位性は揺らぐだろうな。
てか、そもそもおまいら、あまりティービー視ないんじゃなかったのかw
386名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:39:28 ID:3WHULWyM
>>385
薄さの問題じゃない。
モニターとしての素性(画質とか)の問題。
とりあえずELTVみてこいよ。
387名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 09:39:39 ID:eYRBUX1M
>>375
> NECが技術流出させたでFA?
> もう終わった会社だから興味ないが

NECには技術は無かったから有機ELの開発を諦めて撤退したんだよ
388名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 09:58:13 ID:khQzX/Ci
389名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 14:13:32 ID:I3We4Itm
>>387
そんなこと無いニダ
サムスンはNECのパクリニダ
ttp://vortex.milkcafe.to/data/2003/12/08.html
390名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 14:17:17 ID:biQ/6sOl
だからNECはパッシブでサムスンはアクティブだと
何度繰り返せば…
391名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 14:28:37 ID:9Vp5yJ0h
NECが技術に自身があったなら何故開発を放棄したんだよw
392名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 14:37:35 ID:9RxEpAd/
>376 液晶は今後10年ずっと使われるだろうが有機ELが同程度のコスト・寿命になったら存在意義は無くなる。

液晶も有機ELも結局はSEDかFEDが流通するようになれば存在意義が無くなるのでは?


393名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 14:48:20 ID:Hb0tH+yi
SEDは、やるやる詐欺。
未来永劫出ません。
394名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 14:48:49 ID:JlHprHbd
>>392
「ドクター中松ディフェンス(DND)が稼動すれば日本に飛んでくるミサイルは意味を失う」

のたぐいの話をされてもなあ…
395名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 15:08:49 ID:57/M5lIF
NECがプラズマと有機ELから撤退したのは正解だろ。
中途半端なへっぽこ会社がやっても赤字を垂れ流すだけ。
396名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 15:08:56 ID:9RxEpAd/
>394
少なくてもすでに国際家電見本市などの公の場でSEDは実物が東芝やキャノンのブースで公開されているもの。
本当に寿命とコストと大型化の観点から採算ベースで出来るのかわからない有機ELと比べるよりはましなのでは?
おまけに有機ELは多大なコストを掛けて将来実用化出来ると仮定しても、現在、既に実物が存在するSEDに寿命も画質も
表示速度も何も勝てないんだから。
397名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 15:11:19 ID:X9Sc4bAW
>>392
性能的には、

液晶<<(越えられない壁)<<<FED(SED)<<<<<有機EL

だよ。本当ならSEDが出たあとに有機ELが出るはずだった。
確か各社のロードマップでは有機ELテレビは2015年ころだったはず。
むしろ有機ELが出た所為でSEDそのものが不要になってしまう可能性がある。
まぁまだ有機ELの大型化がどこまで出来るか未知数ではあるけどね。
398名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 15:35:46 ID:9RxEpAd/
>397
FEDと有機ELに差があるわけが無いでしょう。両方とも同じ自発光方式で差が出来る要素がない。
で、有機ELはメリットを作る一つである自発光である事が問題。表示部が即ち発光体であり
負担がデカイと言うか、要は絵を表示する液晶の部分が発光していく度に劣化していく。今、
寿命は3万時間だと言うが3万時間経ったら写らなくなるのではなくて映像を映して発光させると
どんどん画質が落ちて3万時間経てば見るに堪えないという話です。まあ何でもそうだと言えば
そうなのですが、なので製品寿命の短い携帯ならともかくあまり買い換えないテレビでは無理なのではないかなあ。
399名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 15:38:30 ID:EOHCDjLU
>>382
明るいとこで見えない有機EL搭載されて迷惑なんだけど
400名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 15:41:32 ID:3v0L4U1T
×【家電】サムスンSDI、有機EL量産を開始…「技術では我々が1年先を行く」 [07/10/10]
○【家電】サムスンSDI、有機EL量産を開始…「盗みでは我々が半万年先を行く」 [07/10/10]
401名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 16:06:05 ID:X9Sc4bAW
>>398
自発光と言ってもFEDと有機ELじゃ原理が全く違うんだから差は当然出るよ。
FEDとブラウン管ならあまり差は無いかもしれないけど。
あと有機ELの素子自体の発光というのが長所の一旦なんだけどね。視野角も広くなるしコントロールがしやすい。

そもそも各社の行動が物語ってると思うけど。。。
ソニー:技術的にほぼ完成したFEDを切り離して別会社に。有機ELテレビを12月に発売
東芝 :SEDに力を入れていたが今年から展示会での出品中止。子会社もキヤノンへ譲渡。春にいきなり09年に大型有機ELテレビ出すとと宣言
402名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:27:20 ID:r9zKOihE
つうかサムスンの有機EL製造装置一式、日本製だし…
403名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:38:03 ID:9RxEpAd/
>401
はっきり言って液晶系よりもFEDやSEDやブラウン管の方が画質はいい。特に色再現性、階調性と
言ったもの。コントラストは確かに抜群に高いようですが色再現はどの程度ブラウン管に
迫っているのか?どれも液晶よりも高いとはなってますがSEDと比較しているわけでは無いですので
現状ではちょっとわかりませんね。

あと各社の状況ですが有機ELってもしかしてエプソンなどの同業者たちの参入も次々あるし技術的にSEDよりも
容易なのでは?只、SEDもコスト問題でひかかっているのに東芝が09年に大型有機ELテレビを
発売とは信じられませんね。SEDの二の舞になるんではないですか?結局、客は財布に見合ったもの
しか買いませんから。すべては50インチ程度の有機ELテレビの現物が作られてから議論しても遅くは無いと思いますが。
404名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:51:36 ID:khQzX/Ci
>>403
SEDは東芝撤退、キャノンも縮小というか停止してるからもう絶望的だと思うんだが。
有機ELは駄目かと思われた時期にソニーがほじくり返して開発してるわけで。

有機ELにしてもSEDにしても良い物を一つ二つ展示するのは簡単。
問題なのは製品としてリリースしてラインに乗せられるか。
その点ではもしソニーが延期無く製品出せるならSEDの二の舞にはならない。

>客は財布に見合ったものしか買いませんから
液晶もプラズマも発売当初はブラウン管とどれだけ開いていたか考えれば今の段階でそんなこと言うのはおかしい、。
まぁ「11インチで高すぎ!誰も買わねぇよ!」なんて言ってる人がいる板じゃわからんかもしれんが。
405名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:55:48 ID:JlHprHbd
>>403
なんつうか、基本的な知識が無いんなら
まずはどっかで頭に入れてきなさいよ
406名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:58:15 ID:X9Sc4bAW
>>403
そうだね、あくまで上の比較は素養としての技術的なところだけで、
実際に製品にした場合や今後の伸びしろ、また作る会社各社の技術的な違いもあるから
単純に比較は出来なかったね。少なくともSEDは画質的に液晶には完勝っていうのは確かだと思うけど

ただ、SEDは技術的と言うより政治的な意味合いで今は発売出来ないと思った方が良いと思う。
アメリカの訴訟ゴロの問題があるし、東芝の社長自体がどうも決断力に欠ける感じで。
折角小規模ラインはあったのだから高値でも市販するべきだったと思う。
407名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:26:53 ID:khQzX/Ci
>アメリカの訴訟ゴロの問題があるし
>折角小規模ラインはあったのだから高値でも市販するべきだったと思う。

あの訴訟が問題と考えるなら市販しなかっただけ痛みは少なくて済んだわけだが。
小規模ラインって製品出せないなら単なる研究設備だ。
東芝からすればHD DVD以上にモノにならないと判断したんでしょ。
まぁ動画が液晶の糞でもプラズマがそんなに売れまくってるわけじゃないのは(サイズの違いはあるにせよ)やっぱり値段やイメージによるところが大きいんだろうなとは思う。

ともかく、SEDは無いものと考えていい気がする。
ついに会社側の発表が「未定」になったわけだし。
408名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 17:58:32 ID:Fd5ZNEQC
最後はどこが勝つか?
サムスンです。
409名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:11:54 ID:t9NnfV0y
>>404
>有機ELは駄目かと思われた時期にソニーがほじくり返して開発してるわけで

よく分からんがずっと前からやってますよ
410名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:06:52 ID:/R3vgh5A
FPDI発表当日なのに、、何 この過疎っぷり。
411名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:25:01 ID:In33CPR3
>>410
そりゃFPD Internationalなんて一般人が行く物じゃないんだから
ニュースにならなきゃ話題にもならんでしょw
何が出展されてたり発表されたかなんて知らないし。
412名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:47:01 ID:ih0q1cch
サムスンの嗅覚とぺったんこにする薄型への思い入れは以上
413名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 03:57:36 ID:5vKzq94k
胸は豊かな方が好まれるのに何でディスプレイはどこまでもぺったんこが求められるのか
414名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 03:58:31 ID:IHtm26yL
ぺったんぺったんパネぺったん
415名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:28:52 ID:+LQf/bQt
勝利は明らかだよ。
416名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:51:14 ID:9LbE0KMk
圧倒的じゃないか
417名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:01:19 ID:UluGI9VX
>>242
FPDに行ってきたが、俺もそう思う。
さらにモバイル用途の液晶はコストダウン競争に常に晒されてるけど、
モジュールで物理的に部品点数が多い液晶より有機ELのほうが
優位になる気がする。

液晶が出た当初視野角の狭さで実用化は不可能と思われたけど
結果的には視野角の問題も解決できた。有機ELもその内何とかなるんじゃないかな。
(根拠はないけど)

auの携帯に採用されている有機ELはKDDIとサムスンSDIがタッグを組んで作ってるんだろ?
市場に出て量産になれば、材料屋も本気になって飛躍的にプロセス改善される気がするな。

個人的には早く対策しないと、有機ELの寿命を改善できれば小型液晶は全滅する
気がする。一番打撃を喰らうのはシャープだろうな。
418名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:32:02 ID:f9mMTioN
>>417
有機ELが主流にはなってくだろうけど同輝度の場合消費電力では未だに液晶に
及んでない。
自己発光型だからバックライトと別になってるより効率的とか言われてたのに…。

最近だと強化ガラスと液晶を密着させて反射減らすの出てきたけど結局画質で有機EL
になりそうな感じ。
ただ、サブ液晶は白黒液晶の方がまし。
419名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:15:11 ID:kuLdy9Wf
>>402
いやそうでもないぞ。米とヨーロッパも強い。
特に米のAMAT最強。
420名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:20:56 ID:KCpNNm6x
AMATは総じて値段が高いんだよね
これはマスプロには対応できてもR&D段階でのビジネスには不向き
421名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:45:51 ID:kuLdy9Wf
>>420
AMATはぼろ儲けしすぎ。。
なんかこのまえAMATの利益率は44%とかいう記事読んだような。。
何であんなに強いんだろ。
製造装置の分野で欧米に負けたら、本当に日本のエレクトロニクスは終わってしまう。
日本メーカーも頑張ってるけど、意外とヨーロッパのメーカーも強いしな。
422名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:02:36 ID:KCpNNm6x
AMATの装置使ったことある?

やっぱりどれもそこそこ「使える」んだよね。
あそこはマーケティングとビジネスを体現する技術力とのバランスが絶妙。
儲かる分野でとことん美味しいところをしゃぶる。
「抜け目ない」は悪口じゃなくて褒め言葉。
でも日本の装置産業もその種の抜け目なさとは別なところに長所がある。
423名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:06:21 ID:KCpNNm6x
あ、あと利益率についてだけどこれは装置産業では高いのは正直仕方がない。
マーケットの規模に対してリスクが大きすぎるから。

AMATに限らず装置メーカーが利益のうちの何%を研究開発費にあててるか知ってる?
424名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:12:07 ID:SpV2V9OT
山形大学の教授が30インチのゆうきELの開発に成功し低価格で大量生産するための機械も作ったぞ
425名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:38:47 ID:U4T1R4zl
>>424
その山形大の先生は有機ELはサムスン・LG・ソニーの三強争いになるって言ってるからな。
しかもサムスンの量産技術が世界一って言ってる。(07年03月の時点で。)
やっぱ専門家が見てもサムスンの技術は本物だよ。


426名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:43:59 ID:U7XpEwg6
>>425
量産技術が世界一w
427名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:50:50 ID:U4T1R4zl
>>426
利益が出るかでないかは量産技術にかかってるけど?
半導体なんか低コストで不良を出さないかの競走なんだぜ。
製品自体の性能には差がないからな。
有機ELも似たようなもん。
428名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:51:35 ID:1FQ+H7tk
>>424
大学教授のぶっちゃけ話

FPDインターナショナル
ttp://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/fpd_b3ff.html

サムスンのブースは圧巻だ。
製品がずらっと並ぶ上に、意欲的な試作品も展示。
厚さが、たった0.37mmのモジュールや、写真フィルムよりも薄いパネルがある。
曲げられるものまで試作している。
  
ヒョエ?やな。



東芝が、相変わらずしょぼいデモ。
社長が有機ELテレビを作るって言ったんだから、もうちょっと真面目にやって欲しい。
  
じゃないと、社長が「オオカミ中年」って呼ばれるよ。
  
丸い液晶なんて作ってる場合じゃないぞ。
おもしろいけどね。
  
それと、車のインパネがまさしくエプソンと同じコンセプトだったけど、液晶を使ったこちらのデモ品は、オモチャ。
高級感まるでなし。
トヨタは採用しないな。


日立に至っては、この展示会でも影も形もなし。
消えたで。
ひょっとして有機EL事業はお取り潰しか。
   
  
日本精機やデンソーといった車載用ディスプレイを製造しているメーカーは、どちらも小型のパッシブ型を展示。
日本精機製はすでにアメ車に搭載済みで、実績がある。
一方のデンソーは、トヨタが品質にこだわるので、まだ実績がない。
しかし、「そろそろ出るでえ」と言う噂も聞こえてくる。
ここは、有機ELより先に無機ELを量産しているが、市場が拡大せず今やお荷物事業と化している。
誰かが上の方で、「もう、辞めヤッ」て言わないと、ズルズル引きずるね。


429名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:52:58 ID:chtVzIfQ
>>428
>以上、まとめると、有機ELがテイクオフ!、
>という感じがヒシヒシと伝わってきた。来場者も、液晶やプラズマには見向きもせず、皆、有機ELが目当てである。
>これからは、低価格品(安物)が液晶、高価格品(高級品)が有機ELと棲み分けて薄型ディスプレイの市場が拡大するのは間違いない。
シャープ大丈夫?道連れで大阪発日本大不況ある?
430名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:11:36 ID:W2FNSaQV
っていうかそんなに詳しいならお前らが会社に入ってアドバイスでもしてやれよ
日本企業はバカが多いのは事実だろ
日本人自体勉強できないバカが多くなってるし 簡単な計算問題ができないバカな奴スゲー多い
経営判断も技術も ついでにスポーツも
すべての面で韓国に劣ってるよ 
日本人にはプライドも誇りもハングリー精神がないからそりゃ負けるわ
431名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:21:09 ID:FCZLYO0s
韓国人がここまでのしあがれたのはプライドがないからなんだが。
432名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:23:20 ID:2PCOyNGH
韓国、中国関連のネタには
馬鹿が率先して集まってくるから、2chだけ見てると
日本人は馬鹿だらけに見えるかもしれん。
433名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:25:11 ID:IdCkZbBR
Samsung lays out OLED roadmap
ttp://www.engadget.com/2007/10/29/samsung-lays-out-oled-roadmap/

ttp://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/10/samsung-oled-roadmap.jpg

Samsung's already proven itself to be pretty big on OLED,
ttp://www.engadget.com/search/?q=samsung+oled

and it doesn't look like that's about to change anytime soon,
with it now taking advantage of the FPD International show to lay out
its plans through the year 2010.

According to Tech-On, in the nearest term, Samsung says it expects to have
3.5 to 7-inch panels ready for use in various ultra mobile PCs in 2008,
which will be followed by 14, 15 and 21-inch panels for laptops
and desktop monitors in 2009.

Further on down the road, Samsung says it'll push out some full HD,
40 and 42-inch OLED panels in the year 2010,
at which point the technology will no doubt seem woefully outdated.

But that's not all, while it's apparently not committing itself to an exact date,
the company says it expects to have a flexible OLED display "by 2012 at the latest,"
and even some OLED lighting systems that it says could cost as little as "1 euro cent per lumen."
434名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:28:26 ID:6FtFKPwi
英語では有機ELはOLEDって書く
435名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:31:06 ID:rOBB8IFL
>>433
2009年本当にPC用21型が出たらマジで買うよ!
本当ならソニーに出してほしいところだけど・・・
436名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:32:00 ID:W2FNSaQV
サムスンはプライドはもってる上で世界no1を掲げて上手く世渡りをしてる
日本企業は?ソニーに限らず技術者流出 技術自体下降 理系離れ エレクトロニクスで食ってきた日本の未来は暗いね
日本を擁護するのもいいけど現実は世界競争率も下降してるよ
日本企業は危機感なさすぎるし経営判断も遅すぎるからこうなったんだよ
437名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:46:51 ID:FCZLYO0s
どこにプライドがあるのか知りたいのだが。
技術は日本から貰ってきたのがほとんどだし鵜飼いの鵜で甘んじてるし
ダンピングすげぇし品評会や発表会では誇張ばっかだし・・・って枚挙に暇がないんだが。
一年先をいく、ってのもプライドあったら言えないよな。
ソニーのほうが品質は確実に高いよ、サムスンは製品に求めるハードルが低いから
すぐに商品化しちゃうけど。

日本企業をマンセーする気は無いがサムスンもいうほど大したことはないだろ。
438名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 12:58:00 ID:W2FNSaQV
サムスンは色々な分野で世界シェアno1とってるよ
技術を盗むのは盗まれるほうが悪い 日本も昔いっぱいぬすんできたんだよ
それで今の日本があるだけ 日本は韓国に負けて終わり
高度な品質もとめる客は富裕層 普通の家庭は安くてそれなりの品質を選ぶ
サムスンの経営判断のほうが絶対いいよ 品質もいいし
439名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:00:12 ID:W2FNSaQV
プライドの話でいうと
韓国は日本のエンジニアを高い給料で抜いてきてる ここはプライドないと思うかもしれないけど
いらなくなったらポイ ここにプライドの高さがある
440名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:11:16 ID:FCZLYO0s
>>438
いや、シェアとプライド関係ないし。
つかあれだけダンピングすりゃシェアとれるのも当たり前、安いんだから。
技術盗まれるのが悪いのは同意。
まあ日本の場合は盗まれたんじゃなくて"あげた"に近いが。

でも日本の技術はほとんど日本独自だよ、
米国は日本が韓国にしたような”懇切丁寧”なことは一切してくれなかったからね。
製品化もされてない(出来ていない)技術書渡して勝手に研究しろ、ってのばっかだったわけで
これと今の日韓を比べるのは無理がある。
もちろん猿まねしたら特許侵害で訴えられたしね。

>経営判断
その是非はこれから問われることになる。
シェア重視の判断が果たして正しかったのか、とね。

>品質
絶対良くない。
液晶パネルは相変わらずギラギラだしDRAMも最近エラーが多い。
光学ドライブはすぐ壊れるし洒落にならんわ。
XBOX360が壊れやすいのと中身の大半が韓国製ということは無関係ではあるまい。
441名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:16:58 ID:W2FNSaQV
サムスンの液晶TVだけど何も気にならないけど?
シェア重視が正しくないか分からないって言ってる時点でダメなんだって
シェア重視でやってるからサムスンこんなに凄いんだぜ?時価総額11兆だし
盗まれたは言い方悪かったよ あげただね それか出て行ったか
442名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:19:33 ID:rXlEZ6ps
有機ELなんて材料さえできればあとは簡単なんだろ
寿命だけの問題だな
443名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:23:49 ID:JNnREGP4
てかサムスンと日本比べて何の意味があるのか解らん
444名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:27:31 ID:9OgNu89K
>>435
>2009年本当にPC用21型が出たらマジで買うよ!
有機ELは焼きつきが激しいからモニターは向かないだろう。

日本企業なら試作品レベルでもサムスンは平気で製品として出してくるからな。
445名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:28:03 ID:FCZLYO0s
>>441
ダンピングの意味知ってるか?
知らないんだろうな、ここまでシェア至上主義だと。
サムスンは実際それが原因でふくらみ続ける対日赤字に苦しんでるんだけど。
過去シェアに走りすぎて自滅した企業も腐るほどあるということをもう少し知った方が良いね。

あと時価総額ってことは株価のことだよね、株価と企業価値はイコールじゃないよ。
だからサムスンの価値を計るのに持ち出すのは不適当。
446名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:30:50 ID:rOBB8IFL
>>444
つーか定期的に現れる「有機ELが焼きつく」って言ってるやつは何なんだ?
ソースはブログか脳内ですか?
それに21インチなんて出た当初は30万くらいは最低するだろうし、
そういうのを買うってことは余剰金から買うってこと
2〜3年使えれば十分
447名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:36:01 ID:W2FNSaQV
>>445
対日赤字でも世界では利益が出てるから
株価のことくらいわかってるよ でもヨーロッパでは圧倒的にサムスンが支配してる
448名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:26:29 ID:v6GK754b
これからは
韓国のディスプレイ=有機EL
日本のディスプレイ=液晶
になるのですね
449名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:40:45 ID:TveBLRKb
最近の日本人は努力が足りない
450名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:01:48 ID:MmK1o7XD
>>437
ソニーのほうが確実に性能が高いという根拠は何?
ソニーって自前で液晶作る技術が無くてサムスンに泣きついて併給してもらってるけど。
>>445
サムスンが対日赤字で苦しんでるって意味不明。


451名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:13:32 ID:Uo/4IuI2
>>450
妄想してホルホルするのもいいが
サムチョンには独自で開発した部品なり製品なんて一つもないよw
日本はトヨタを叩いたりしてるのもいるが、
チョンはサムスンマンセーしかいないところが
余裕のなさと言うか見てて哀れすぎるから
あまり必死になるなよww
しかも、そのサムスンも欧米人の認識では日本企業なwwwwwwww
452:2007/10/30(火) 18:20:25 ID:JFlTxnVe
 三星単体だと対日赤字はここ数年たぶん減ってきてるはず、日本サム
スンの売り上げを見てる印象からだからはっきりとは言えないけど。
453名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:23:34 ID:9OgNu89K
チョン必死だな。
そんだけサムスンが追い込まれてるってことだな。
サムスンの会長も数年後には大変になるって言ってるが実感してるんだろな。
454名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:32:42 ID:W2FNSaQV
欧米人の認識では日本企業かもしんないけど売れてるのはサムスンだからw
必死なのはお前じゃん?日本のエレクトロニクス企業は落ち目なのはだれがみてもわかるよw
まぁ有機ELでも乗り遅れて日本企業が爆死するのを楽しみにしとけよ
455名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:42:26 ID:W2FNSaQV
ソニー 松下 東芝とか足しても 
サムスンの利益に勝てないゴミ企業ばっかりだから仕方ないけどねw
それとLGもあるから日本企業は全滅だね〜 
456名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:47:05 ID:ZXd+zv8R
何でも良いから早く出してくれ。
457名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:50:32 ID:hwNX2/ad
つか仮に技術が進んでたとしてもそこはどうでもいい、
チョン製品は品質が低すぎるのが問題なんだよ。

たとえ有機ELだろうが傷だらけでツブギラムスカパネルになってんじゃねーの?
458名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:55:00 ID:W2FNSaQV
>>457
欧米人に聞いてみなよww
お前みたいな奴が日本の企業の典型かもなww時代遅れな考え方しかできない奴
有機ELでもまたトップ奪われて終了〜〜
459名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:57:17 ID:T4fE0diw
うわwやばい
460名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:03:12 ID:yQiFgW04
で 有機ELって寿命どんなもんなの?

10年程度はもつの?
461名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:19:48 ID:TZ7lKND7
朝鮮人に生まれなくてよかった ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
462名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:11:41 ID:aNQy/HfU
>>460
自分で調べましょう
463名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:04:29 ID:rbXkoHL3
別にどこの国の製品だろうが良けりゃ買うよ
たとえ北朝鮮製でも
464名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 03:00:11 ID:114duy7Z
>>450
>ソニーのほうが確実に性能が高いという根拠は何?
コントラスト比とか見てみ、比較にならんから。

>ソニーって自前で液晶作る技術が無くて
違う。
単にトリニトロンに拘りすぎて液晶に手を出すのが遅くなりシャープやサムスンといった先行組と
ガチ勝負をするくらいなら先をいったほうがいいと判断してとりあえずサムスンと組んだという単純な経営判断。
つか技術でサムスンに泣きつくなんてありえないよ、技術が欲しいなら日本企業に縋った方が遙かにまし。
サムスンの技術なんて有機ELにしろ液晶にしろDRAMにしろ全部出所は日本企業だし。

>対日赤字
そんなもん普通に韓国経済の情報に目を通していればいくらでも出てくる。
要はおまいの情報不足。
465名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:29:27 ID:nbZ4bhIQ
昔の日本もこんな感じだったよな
466名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:58:55 ID:tHQYGLno
韓国は少子化で日本を一歩リードしている
超高齢化で日本を追い抜くのは時間の問題
467名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:19:34 ID:LIeMPz/b
韓国も低賃金で子供作れない人が増えてるのか?
468名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:38:57 ID:a6WbiG80
少子化は日本も同じくらいだろ 
ただ日本の若い奴見てみろよ 韓国の必死で勉強してる奴に比べて能無しのクズばっかだろ?
簡単な計算もできない超がつくほどのバカが増えてさ
こんなのがうじゃうじゃいる日本に未来なんかねーよ
学力も韓国が断然上 スポーツも上 日本は?
世界のマンガアニメブームもそのうち終わるんじゃない?
今のアニメとかキモいロリオタが好きそうなのばっかじゃん?ジャンプもクソだし
469名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:54:54 ID:wSUao0Qk
>>468
おまいさんが必死で勉強してないことは分かる
470名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 07:00:35 ID:xCcijFTm
>>469久々に、はげしく同位
471名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 07:26:38 ID:4C3cd4Rn
>>141
民族差、大ありでワラタ
472名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:25:08 ID:dl137Xrr
>>464
で比較してみたの?

>単純な経営判断。
サムスンが進んでるからサムスンと組んだんでしょ。
賢明な経営判断だったな。

対日赤字なのは知ってるけど、全体では黒字だからなんの問題もない。
そもそもサムスンは日本企業より儲けてるから対日赤字だろうが関係ない。
日本が対サウジ赤字でも関係ないのと一緒。
473名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:11:24 ID:a6WbiG80
海外の企業は日本の経営判断が遅いことはよく指摘されるよ デザイン力もないし一歩遅れてる
ロシアでも日本企業は韓国とか中国に乗り遅れてるし
アジアでもサムスンとかLGは積極的に宣伝とか行ってるし ちゃんと結果が出てる
>>469
そこらへんのバカよりは頭いいと思うよ
474名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:16:10 ID:K3Hf3cHa
>>473
経営判断に限らず判断が遅いのは、昔からだな
475名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:23:28 ID:a6WbiG80
日本人って家電じゃいまだに世界でトップとか思ってそうだからね
危機感もってないっていうか 市場を理解できてないのか
まぁただのバカなんだろうけど 
絶対世界でトップになってやるっていう気が全然感じられないから仕方ないか
そのうち台湾にも潰されるんじゃない?
476名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:31:21 ID:wwKZFyWX
今日は瞬間風速でウォンドルレートが900を切りましたね。
これは韓国の輸出企業の強さを表してます。
ウリナラマンセーすごいぞ韓国。日本はもうだめだな。
477名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:37:12 ID:a6WbiG80
うん日本はもうトヨタ以外ダメだよ
478名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:41:56 ID:HPsIK1Kp
エプスン
479名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:44:44 ID:kVO/RQIc
>>475
お前さんは国別で比べたいのかな?
なら日本企業が圧倒的にトップ
ヤフーファイナンス行って家電企業の資産と負債・利益を
順番に足して行ってみな。電子部品屋も忘れるなよ
数が有りすぎて大変だろうが頑張れよwwwwww
480名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:48:31 ID:a6WbiG80
サムスン1つの企業だけに日本企業はソニーとか東芝とか何社も足しても利益で勝ててない現実もあるからねw
韓国にはLGもあることをお忘れなくww
ホント危機感ないね〜 そりゃダメになるわ
481名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:48:50 ID:0ckdA22t
サムソンってさぁこういうの発表して
他メーカーがダメポおいつけないぽって
思うの狙ってるだけでしょw
482名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:50:20 ID:a6WbiG80
実際全然追いつけてないからwww
483名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:55:18 ID:kVO/RQIc
マジレスすると
サムスンの時価総額が100兆あれば
日本家電連合軍に勝利と言えると思うけど、
最近になって没落の一方だしな。
自分じゃ何にも開発できないし、
対日赤字がそれを如実に物語ってるよ
484名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:09:13 ID:wwKZFyWX
韓国の企業は資本と経営の分離ができてませんね。これでは競争できません。
それと韓国の財閥は業種がバッティングしてます。住み分けができない朝鮮人の民族性ですね。
三星はすべての業種に参入したい。現代もそうです。欲の皮が突っ張っているのです。
韓国のような小国が多くの業種に参入してどうやって世界と競争していくのですか。

シャープの液晶やトヨタのハイブリッドにしても目に見えない隠れた力が大きいでしょう。
全産業の総合力というものです。日本は鉄鋼、非鉄、化学、機械などすべての産業で世界トップクラスです。
また学術分野も基礎研究で基幹的な研究を行ってます。
シャープやトヨタは言わば氷山の見えてる部分です。土台には巨大な産業群が控えています。
一国で高度な産業を一そろい揃っているのはアメリカと日本だけです。
対処技術はある程度できても基礎的な部分で韓国はまったく勝負になりませんよ。
485名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:18:56 ID:a6WbiG80
対日赤字なんかサムスンにとってはどうでもいいことだしw
資本と経営の分離ができてるから できてないっていうんなら日本も一緒
現代もじわじわ販売数伸ばしてきてるよ 欲じゃなくて挑戦だからねw
世界で戦うのに小国も大国もないよwそんな時代遅れなこといってるようじゃダメだよw 
韓国はもちろん台湾なんかも基礎技術もついてきてるよ
あと日本とアメリカ一緒にしてる時点で終わってる
アメリカと日本なんかが同じ土台にいるとでも思ってるの?
486名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:24:39 ID:TzNeNH2F
日本の部品と製造装置がないと、何も作れないのがサムソンの実態。
日本が制裁発動したら、終わり。

その前に、日本はブラックボックス化戦略や知的財産保護の強化に
乗り出すので、サムソンは衰退の一途だね。
487名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:25:48 ID:Crbv7irw
同じ部品と製造装置を使っても負けてる日本の製造現場はばかってことですか?
488名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:27:22 ID:TzNeNH2F
朝鮮人は人件費が安いからな。
489名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:47:38 ID:a6WbiG80
サムスンは衰退とかいうのって今までもずっと言われてるけど衰退してないんだけど?www
ブラックボックス化の対策くらい韓国は日本みたいにばかじゃないからちゃんと対応してくるよ
だいたい韓国のほうが学力全然上だから技術もそのうちすぐ抜かれるよww
まぁ日本企業の社員もいまだに日本の方が凄いと思ってると思ってる奴がほとんどなんだろうなw
哀れというかかわいそうというか
490名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:53:26 ID:p6ZbK4pf
サムスンは海外は脱出し韓国は国が消えるww
491名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:54:56 ID:a6WbiG80
と悔しそうに言ってます
492名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:57:50 ID:L5fKaKje
>>486
負けそうになると滅茶苦茶言うな。
493名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:58:49 ID:TzNeNH2F
妄想が激しいなw
韓国に技術力なんてないよ。全部、日本の技術のパクリ。
学問上、ノーベル賞受賞者も一人も居ないしな。

日本が居なければ、何も出来ないのが南朝鮮(サムソン)。
その日本に感謝出来ない朝鮮人に、未来は無いんだよ。
494名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:00:08 ID:UD9Dqhst
この発表だとSonyが2年以上先行しているようにしか見えないんだが
寒チョン有機EL使ったプレイヤー持ってるけど昼間明るい所じゃ画面見えないよw
495名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:02:08 ID:L5fKaKje
>>493
韓国人も人生の負け犬のお前には言われたくないだろ。
496名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:02:10 ID:odBeZvuN
SONYはまだ一度も量産してないじゃん
497名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:02:16 ID:8xFDhqpC
造船、鉄鋼は日本からの技術供与。
液晶、半導体は日本からのパクリ。
有機ELも、日本からのパクリ。

パクリしか出来ない盗っ人民族。それが朝鮮人。
498名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:04:19 ID:K3Hf3cHa
>>492
対日の部品赤字に関しは、
韓国政府が問題視してた気がするんだが
499名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:05:12 ID:FQaj2dM3
>>489
残念だが将棋で例えると詰んでる状況。
来年もIMFの世話になって国際的に恥をかく状況が
出来上がっちゃってる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193649474/l50
500名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:06:53 ID:LIeMPz/b
ノーベル賞なら日本も2002年を最後にとってないがな。
アメリカやイギリスに完敗w
501名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:08:46 ID:8xFDhqpC
>>500

日本の心配はいいよw
502名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:12:16 ID:4kr7sw3A
有機ELでは、南朝鮮にパクられないようにしないとな。
シャープのように、ブラックボックス化戦略が必須だな。
503名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:15:27 ID:GFkHbOdz
暗い有機ELならサルでも作れる

重ね合わせた明るい有機ELの技術は
山形にしかない
504名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:28:52 ID:gn+JLQno
そうか、がんばれ
買わないけど
505名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:37:10 ID:KbEnaG7O
研究室にしかないわけね
506名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:50:42 ID:a6WbiG80
サムスンに勝ってから言おうねwww
パクリは日本も昔散々してきたことをお忘れなくww
自分がやったことは棚に上げて他人がしたことには噛み付くとこが日本人らしいね
507 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/31(水) 16:59:06 ID:Bmi82ocY
       ∧_∧
  ~~―⊂<丶`∀´>つ-、
    ///  /_::/:::/
    |:::|/⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
508名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:30:44 ID:114duy7Z
>>485
韓国に基礎技術があるならそもそも対日赤字なんて発生しません。
言ってること矛盾しすぎ。

>>489
サムスンの利益成長率と対日赤字膨張率は後者のほうが上です。
これが衰退といわずになにを衰退というんだろうか?
売上高だけ見て利益率を見ないおバカさんなんですねきっと。

つかさ、IMFの監視下に置かれて国辱モンの扱いうけたくせによくもまあここまで
ホルホルできるもんだ、ほんと尊敬するよw
509名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:32:59 ID:P+WhkfXa
基礎技術もない韓国のサムスンに適わないなんて嘆かわしいなw
510名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:39:15 ID:P+WhkfXa
これだけ無能だって馬鹿にしてる韓国人に盗まれた技術って
実はことはたいした技術じゃなかったんじゃないの?
優秀な日本人の誇るすごい技術なら簡単に盗めないだろw
511名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:56:55 ID:jV8I8/e7
嫌韓厨が必死すぎる
そんなに韓国より下は嫌かw
512:2007/10/31(水) 18:08:12 ID:AJcdn7l9
実際はサムスンの対日赤字はそれほど大きいわけじゃないけどね
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/japan/business/index.htm

これ見てもらうとわかるけど日本サムスン一兆円超の売り上げで
800億ぐらいの赤字、しかもパソコン用モニターとか半導体の
日本での売り上げは毎年伸ばしてるから、後数年で日本でも黒字
になるだろうし。一時期は韓国への輸出が7000億 8000
億って時代もあったんだけど。今は6000億割ってだいぶ減っ
てきた。
513名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:34:32 ID:sfz84TYY
>>464
ソニーはなぜシャープと組んで、液晶提供を受けなかったのかな?
日本企業より韓国企業が好きだったのかw

514名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:39:18 ID:WkMiNNLr
>>513

ソニーとシャープは仲悪いよ。
それに、シャープは技術情報が漏れるのを恐れたというフシがある。
ソニーはサムスンと組んだとき、日本中の液晶パネル買いあさって分解して技術情報
をサムスンに流していたから、日本のメーカから総スカン食らったそうだし。
515名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:40:08 ID:A07b9Xd4
>>513
自社向けの液晶の供給もままならない状態で他社に売れるパネルがなかったんじゃないの。
当時はサムソンの方がスパイしまくって派手に新世代工場に投資もしてたからな。
対策されて歩留まりが上がらずにて涙目ぽいけど。
516名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:55:11 ID:E4PYL8M0
2ちゃんじゃ去年から「韓国液晶死亡のお知らせ」って笑ってたけど実際は大もうけ

液晶利益率7-9月 

台湾
AUO営業利益率18.7% 900億円
CMO 営業利益率18.7% 580億円

韓国
LPL 利益率17.5%    860億円
Sam 利益率16.6%    820億円

日本
Sharp 利益率 7.6%    200億円
TMD 利益率 -2.8%
Epson まだ未発表だが慢性赤字
517名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:17:32 ID:a6WbiG80
ソニーなんかバカのかたまりだろ?技術流出させてへーズラこいてるんだもんw
子会社のSCEは大赤字出してるしw日本企業って何なの?バカの集まりですか?ww
シャープもたいしたことないし 何が世界の亀山だよww笑える
世界制して言えよって話だろ
518名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:21:29 ID:wVTw7tex
朝鮮人がいくら必死になっても
東京のGDP>>>>>>>>>>>南朝鮮
という情けない現実
つまり経済規模そのものが桁違いだから話にならないよ
519名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:31:13 ID:YCHlBk9C
日立もシャープもソニーが欲しいほどの規模で液晶を製造できるほどの投資を承諾しなかったから。
簡単に言えば臆病だったから。
日立なんかプラズマも液晶もどっちも中途半端でw
520名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:31:54 ID:a6WbiG80
GDP出してくるところが必死すぎて笑えるww
521名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:34:10 ID:a6WbiG80
日本ってテレビ参入多すぎ
国内でバカみたいに競って世界では置いてけぼりw
あれこれ手を出してどれも中途半端に終わるパターン
522名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:34:12 ID:KviTwV74
>>520
毎度「GDP世界〜位ニダ!」ってホルホルしてんじゃんw
いや、韓国より下でも別に構わんよ。
いくらでもホルホルしてくれ。
お幸せに。
523名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:44:06 ID:q8U11YAl
FPD Interで3インチWVGAみてきたがかなり綺麗だった
MEDIA SKINにつまれてたやつからかなり進歩してる
歩留まりはよくないらしいが
524名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:44:54 ID:a6WbiG80
俺はGDPの話なんか持ち出したことないしww
GDPは日本のほうが上ってことは認めてるし
日本が何でも上だと思ってる奴と一緒にすんなよw

525名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:04:30 ID:poY4Vyc5
>>524
キムチ以外自慢できるもの無いでしょ 朝鮮人はw
526名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:16:20 ID:wwKZFyWX
韓国人はエンタメの才能がすごいよな。
今日なんか俺はウォンドルレートが気になって仕事にならなかった。
普通にしてて人を笑わすなんて最高の民族だ。
最後に「アイゴー」なんて言うなよ。
527名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:21:28 ID:76NZXs0y
二三日前に、どっかの大学教授がEL開発に苦労した
とかTVでやってたような気がするが、すでに韓国に
ぶっちぎられてるのはなぜ?
528名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:26:39 ID:5QqlBcS+
『機動戦士ガンダム―A Life Of Casval―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは31日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描くOVA3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民者(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。発売は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たるガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。この上なく濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主なキャストはセイラ・マスとブライト・ノア、マ・クベ以外は変動は無く、
幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171939613/
529名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:29:55 ID:tULmFEhi
サムスンに有機ELの特許を明け渡したというNECは一体何をトチ狂ってたんだろうな。
罪深い会社だ。
530名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:30:27 ID:RVIKu2e+
>>524
俺最近GDPの値が高いと診断されたよ
531名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:31:55 ID:a6WbiG80
>>524 525
お前らみたいなのが日本にうじゃうじゃいるから日本はダメになる一方なんだなww
かわいそうな人間だよw
532名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:32:13 ID:AtQPVWiQ
>>527
その大学教授は有機ELの生産技術ではサムソンがトップとおっしゃってます
533名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:34:23 ID:tULmFEhi
>>532
まあ、「生産」技術ではそうだろうな。
534名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:35:11 ID:a6WbiG80
つまり有機ELもシェアを獲得できずに
また失敗に終わる日本企業の姿が目にみえるwww
535名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:35:30 ID:AtQPVWiQ
大学教授のぶっちゃけ話

FPDインターナショナル
ttp://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/fpd_b3ff.html

サムスンのブースは圧巻だ。
製品がずらっと並ぶ上に、意欲的な試作品も展示。
厚さが、たった0.37mmのモジュールや、写真フィルムよりも薄いパネルがある。
曲げられるものまで試作している。
  
ヒョエ?やな。



東芝が、相変わらずしょぼいデモ。
社長が有機ELテレビを作るって言ったんだから、もうちょっと真面目にやって欲しい。
  
じゃないと、社長が「オオカミ中年」って呼ばれるよ。
  
丸い液晶なんて作ってる場合じゃないぞ。
おもしろいけどね。
  
それと、車のインパネがまさしくエプソンと同じコンセプトだったけど、液晶を使ったこちらのデモ品は、オモチャ。
高級感まるでなし。
トヨタは採用しないな。


日立に至っては、この展示会でも影も形もなし。
消えたで。
ひょっとして有機EL事業はお取り潰しか。
   
  
日本精機やデンソーといった車載用ディスプレイを製造しているメーカーは、どちらも小型のパッシブ型を展示。
日本精機製はすでにアメ車に搭載済みで、実績がある。
一方のデンソーは、トヨタが品質にこだわるので、まだ実績がない。
しかし、「そろそろ出るでえ」と言う噂も聞こえてくる。
ここは、有機ELより先に無機ELを量産しているが、市場が拡大せず今やお荷物事業と化している。
誰かが上の方で、「もう、辞めヤッ」て言わないと、ズルズル引きずるね。
536名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:47:22 ID:j9WA6HBg
世界に羽ばたく韓国家電
一方日本は.......wwwwwwwwwwww
537名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:52:13 ID:a6WbiG80
日本は国内でコソコソやってればいいじゃない?www
仮に世界に出てもLGとサムスンの勢いが凄すぎてもう遅いけどねwww
逆にかわいそうになってきたわww
携帯も韓国の方がスタイリッシュでカッコいいし
日本のは無駄が多すぎてww
538名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:56:07 ID:poY4Vyc5
ちょんが必死になってます
539名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:59:27 ID:a6WbiG80
と必死になってます
540名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:05:16 ID:poY4Vyc5
>>539
そう必死になるなよ
サムスンが落ちこぼれて技術が無いのは事実だし
冷静になれって
541名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:06:17 ID:wjVZ6XxT
っていうかサムスンはもっと頑張って欲しい
丁度携帯に有機ELがかなり使われるようになってきて、詐欺スペック液晶を駆逐してほしい
そして消費者の目に「ああ、やっぱり有機ELこそブラウン管の次世代だわ」と植えつけて欲しい
542名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:08:13 ID:a6WbiG80
その落ちこぼれに負けてますよ?www
冷静になって見れてないのはそっちでしょ?w
在日とか朝鮮人にすぐ結びつけるところが低脳すぎて笑えるけどwww
543名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:12:28 ID:tHQYGLno
貿易収支のトータルが黒字だから対日貿易赤字が問題ないって言うんなら
日本も貿易黒字が縮まらない限り問題ないと思うんだがなー
しかし四半期の決算一つで社員でもない人間がここまで舞い上がれるものなんだな
あ、社員でしたかw
544名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:14:53 ID:fIwR1TYk
家電はすでに大半がアセンブル事業に成り下がったのが現状ですな。
すぐに韓国家電は中国に抜かれるよ。
韓国家電が日本に勝る点は何だ?
それは中国家電に対してどの程度のアドバンテージを有しているのか?
技術は高きより引くきに流れる。
たとえばブラウン管テレビ、
アレの設計業務なんてただのモデリングだぞ
545名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:15:46 ID:9P3HgUYr

ID:a6WbiG80は、朝から1人で頑張っているんだね。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
546名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:17:57 ID:jWYkuI7+
シャープ嫌いだから頑張れ
547名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:20:45 ID:a6WbiG80
まあ抜かれてから言ってちょうだいよ
韓国のは低価格な割りに品質もいいしね ちゃんと庶民のことを考えてるよ
まぁせいぜい中国に抜かれるって妄想をしてればいいよ
サムスンが黙ってみてるわけないけどw
548名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:21:17 ID:lxP4PZgv
最近、家族をテーマにCMしてるね
日本人を洗脳する作戦に入った模様
549名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:22:15 ID:K3Hf3cHa
最近?少なくとも1、2年前からそうだったと思うんだが。
テレビ東京での広告を見てると。
550名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:23:26 ID:a6WbiG80
まぁ自信過剰な日本企業がどんどん落ちぶれていくさまを楽しみながら見てるよ
すでに落ちぶれてるけどねww
551名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:24:45 ID:fIwR1TYk
サンドイッチ国家の棄民がうるさいスレですねw
一部事業で抜き去った日本なんかより猛追している
中国の心配しろよw
552名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:26:10 ID:ZjHzRz8y
スレが伸びてるから新しい発表があったのかと思えば

釣りはニュー即で願います。東亜でもいいぞ。
553名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:33:52 ID:qseR8CgH
そうだな。釣りは東亜でやって欲しいね。
あそこは釣りにものすごい勢いで食いつくのがマナーなところだからw
554名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:37:01 ID:fIwR1TYk
すんません、露骨な釣りに反応してしまいました。
しかし家電の設計業務の陳腐化してしまいましたね。
3D全盛でお手軽設計が幅を聞かせて…
555名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:45:51 ID:1r73V0jF
それで、韓国は輸出するしか無くウォン高して、自壊していくわけですか?
556名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:55:09 ID:OdWt+S5y
>>518
いつごろの話?
557名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:01:33 ID:St7z3drM
シンヨンサンにいったことがある奴いる?

びっくりするぞ、韓国企業が自国民からいかにボッタくってるかがわかる。
558斜陽技術大国:2007/10/31(水) 23:37:49 ID:CbQWYQum
誰だか忘れたけど、東工大で講演をしてた。
これからの企業就職は、製造業の開発や研究より、銀行や商社の営業や企画だって。
559名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:47:30 ID:Y4HOuSZs
まああれだ
寒流ブームもあえなく撃沈して日本が買ってくれるもんないんだよ
家電も低品質で
アキバの汚い露店でサムスンのテレビ売ってるくらいだしな
対日貿易赤字の増加も当然な話だよ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193812085/l50
560名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:52:08 ID:qroT33pz
561名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:05:49 ID:Gc0T11wi
日本では偽装がどんどん明らかになって技術力の低下が明確になっていく中
韓国は着実に進歩しているね
あと10年もすれば日本と韓国の世界的評価の位置は入れ替わってることだろう
562名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:06:46 ID:A73pycQL
10年って・・・あからさまに釣り過ぎてなあ(;´Д`)
563名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:11:41 ID:6X7eqM8Y
釣りがビジネスとは、ほとんど関係ないのが請ける
564斜陽技術大国:2007/11/01(木) 00:13:41 ID:1kuGneRr
>>561
食品の偽装なんて、どっかの国の大学教授のインチキにくらべたら。
565名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:18:25 ID:ZfdLKcNO
最近じゃ安倍政権で教科書における沖縄の歴史が偽装されてたもんなw
566名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:22:36 ID:5TzqrXN6
日本 豚の心臓を創意工夫で牛ミンチ味に
韓国 生ゴミギョーザ
567名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:24:50 ID:ZfdLKcNO
>>566
ミートホープなら生ゴミも入れてただろ
568名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:46:01 ID:+4imEXnn
世界の競争率じゃ日本は3位も順位落として8位だったねw
韓国は11位でもう抜かれるのも時間の問題だねwww
シンガポールにはすでに抜かれてるしwwwww
569名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:50:23 ID:ZfdLKcNO
自殺だけは世界最高ですよ>日本
570名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:51:54 ID:AKbRi3CZ
>>568
あの競争率が何を根拠にしているかさっぱり分からん。
571名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:35:05 ID:Fg7jFALb
>>570
どういう統計を取ってるのかは知らないが、
順位には意外と納得できる感じではあったな。

日本の競争力って、車と家電だが、車はトヨタのみで後は軒並みダメ。
家電なんて、ソニー松下東芝日立、どれももう技術力なんて無いに等しいじゃん。
現に十把一絡げにしても任天堂にさえ及ばない弱小会社だし。
572名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:55:56 ID:0F8XiUlS
日本の順位が低いのは技術じゃなくて主に金融不安の問題なんだけどな。
政府が株価を下げる政策ばっかやってるから。
573名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 06:59:25 ID:ymWxIYBu
テレビだと松下・シャープが売れてるのは日本市場だけ。イメージ戦略・宣伝だけで画質は微妙w
どんなにつまらない映画でも宣伝しだいでヒットすると言うし、いかに日本市場が異質か物語ってる。
574名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:20:44 ID:o9JE/+7b
>>573
松下は海外でも売れている
575名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:30:56 ID:oFmUgi44
マスコミがさー、いまだに日本の技術はNo.1とか宣伝しちゃってるんだよね。
韓国は人件費安いとかいってる奴いるが、業界によっては既に逆転してるし。
正確な分析して欲しいよ
576名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:32:33 ID:ymWxIYBu
>>574
へ〜初耳w
577名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:17:13 ID:o9JE/+7b
>>576
プラズマ世界一だろ
578伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:21:50 ID:USoAjY1a
2007年10月20日『株価』より
今回、過熱気味だったStyleless.Inc株が急落しました。
ひとつには、まだ製品が発表されておらず、現時点では先行きを見極めたいという考えが広がったこと。
もうひとつには、トヨタグループの参入やこれから参入するであろうGoogleなどへの警戒感から過度な成長を疑問視する見方が広まったことではないかと思っています。

まぁ、Styleless.Incは現在内部留保1兆円あり、株価の下落はまったく問題ないというより、絶好の『自社株買い』といえます。
非常にいいタイミングで下がってくれて嬉しいですね。
株価が下がっているうちに自社株の買いを進めましょう。

それと、株なんてものは下がるときもあれば上がるときもあります。
LD(ライブドア)のように『時価総額』によって資金調達や株交換による買収を繰り返すような『虚業』ではありません。
stylelss.Incは『技術屋集団』です。
『モノ』で勝負する企業です。
まずはHaighaでもって『21世紀』を創造しましょう。
株価はそれに伴い上昇することでしょうね。

579名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:22:45 ID:Mi8gp3rQ
パクリの技術ってことか〜
580伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:24:27 ID:USoAjY1a
さて、僕は会社が誰の持ち物かと言われれば『株主』であると思っています。
経営者は株主の資本で持って、会社(社員、技術などの資産も含める)という資産を運用するマネージャーであると思っています。
つまり、経営者は株主の資本でもって資産をマネジメントする存在といえます。
そして、その資本でもって資産を成長、増やすことに務めなければならないと思っています。

であるので、利益を出し、配当を行うことは当然のことであると思っています。

この利益を出すには、収益が見込めない分野は『手を出さない』ということがいえます。
大学ベンチャーのように無計画な『多角化』しないということですね。
しっかりと本業を極めて、利益を出すということに努めたいと思っています。

それと、昨日『中長期的な利益を考えた場合、株主を無視する』と述べましたが、短期の利益ばかり追って、『研究開発』を疎かにすれば、そのときは良くとも必ず次代に乗り遅れ、『技術革新から取り残される』ことになります。
そうなれば、株主が投資した『資本』を縮小させることになります。
未来も確実に『資本』の増大を考えれば、時には短期的な利益ではなく、中長期的な利益の観点から株主から投資していただいた資本を運用する『マネージャー(経営者)』として株主に提案します。

これが僕の経営に関する考えです。
581伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:25:47 ID:USoAjY1a
2007年10月20日『株価2』より
安定した経営(僕がやりたい経営をするために)を考えて、僕個人が現在筆頭株主となっているのと同時に、提携企業に資金提供を行ってもらって株を購入してもらうことで、Stylelessの資本の増強とともに安定株主となってもらっています。
それによって、買収の心配をしないで経営ができます。

ついでに、Styleless.Incの株を保有している株主にはほとんど個人投資家はいません。
ほとんどが機関投資家、投資ファンドなどです。

だから、かれらは非常にシビアです。
だからこそ、しっかりとした経営を心がけることができます。
かれらを満足させることができるというのは『一流の経営者』として認められたということでもありますからね。

だからこそ、しっかりとした経営をしたいと感じています。
582伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:27:22 ID:USoAjY1a
2007年10月23日『バランス』より
(Styleelss.Inc(本社アメリカ)の完全子会社のStyleless『台湾』(本社日本)の経営について)

会社は株主の所有と以前僕はいました。
では『社員』はどうでもいいのか、といえばそいうではありません。

社員は一括りでいえば、『資産』です。
そして、その資産を増大して、その中から株主への『配当
』を行っていきます。

つまり、社員は資産の増大を図る上での『原動力』となります。

そのため、『社員』に十分な給与を与え、仕事に対して『やる気
』を起こさせる『環境』を作ることが非常に重要となります。
これが『経営』の基本です。

とはいえ、この基本が分かっていない経営者が最近の日本には多いといえます。
役員給与だけが高く、社員の給与は落差が非常に激しいとか、経営者は会社を自分のものと勘違いしている発言が多いと感じるときがあります。

さて、社員にやる気を出させるために僕は2005年4月3日『変動関税(Ito-note)』で発表した『終身雇用型成果主義によるチーム制』を行う予定です。
終身雇用型はできるだけ終身雇用を展開することを前提としていますので、業績の悪化などがなければ『解雇』はありません。
583伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:28:40 ID:USoAjY1a
ですので、社員の精神状態は安定し『安心』が生まれ、その結果、充実して仕事に取り組めます。
また、終身雇用は『失敗』しても次があるという制度です。
そのため、思い切った提案が行いやすい環境といえます。
と同時に、僕は『成果主義によるチーム制』を敷いています。
これは本人たちが企画したProjectの純利益X%をそのチームに還元するというシステムです。
この還元された利益をチーム内で分配させます。その割合はチームで判断することです。
自分たちで『考える』それを僕は求めます。

よく『生産性』をあげるという言葉がありますが、これは『仕事のしやすい環境を提供』するということに他なりません。
大学ベンチャー及びトヨタグループのように『精神論』を唱えているようなところは全く駄目ですね。
バカ丸出しです。

ある意味経営者の最も重要な仕事は『社員が最も仕事がしやすい環境を提示できるか』ということといってもいいでしょう。
『効率の高い生産性』を行うことができれば、会社の業績が伸びるということにも繋がります。(広報など様々なものはあるが今回は割愛)
それにより会社という『資産』増え、株主への『配当』にも繋がります。

つまり、会社という『資産』を増やす最も手っ取り早い方法は『給与・雇用などを含め社員が働きやすい環境を提案』するということといえるでしょう。
それにより『高い生産性』が得られ、会社という『 資産』を増やすことにつながり、株主への『配当』へと繋がります。

なんでもそうですが、全ては『連鎖』してます。
つまり『円』を描いているわけですね。

経営者はそれを理解していなければならないといえるでしょう。

584伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:35:11 ID:USoAjY1a
これらの文章を『大学ベンチャー与党』は『改竄』『隠蔽』を行っていました。
これらの文章を『改竄』『隠蔽』を行ったものは既に『逮捕』されるそうです。
また、それを指示したものがいないか所属機関の大学などへの『立ち入り捜査』が行われることが決定しました。
これが『大学ベンチャー与党』です。
10月始めから刑事捜査が続いていますが、未だにこのような『改竄』『隠蔽』を行うことが日常化しています。
まさに『犯罪しかできない連中』ということが改めて立証されました。
さっさと死ねよ、大学ベンチャーども
585伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:37:51 ID:USoAjY1a
今さっき(2007年10月31日13時ごろ)、『アメリカ大使館』へ『移住・亡命』の『手紙』を出してきました。

それと汚職と利権塗れのバカ政府は『大学ベンチャー与党』『与党と提携しているトヨタ自動車、SONY』などと純国産の『ソフトウェア開発』など『技術革新project』に3兆円の資金を掛け行うそうですが、『Styleless.Incは一切参加はしません。』
ですでの『僕の私的財産』は一切使用ができないということをいっておきます。

Styleless.Inc代表取締役社長兼『伊東昌朗の私的財産』の全ての決定権をもっている僕がいっているので、『大学ベンチャーへの参加はありません。』
僕は3000億円の融資を行って完全子会社としたStyleless『台湾』とMicrosoft、Intelによるwin-tel-lessのラインによる『webOS』と
オムロン、カシオ計算機、三洋電機、スズキ、日立製作所、富士通、本田技研工業、Dell、IBM、Intel、Microsoft、NTT、SHARP、Victo、
『大学ベンチャー野党』rなどとともに『 Styleless.Inc』を中心としたグループを形成します。

政府が中心の『産官学』のprojectとは全く違うものです。
一切の『政府の補助金』は使用しませんし、『バカな天下り』などもいませんし、それに群がる『バカ利権屋』もいません。
全て『僕(Styleless.Inc)が中心のproject』です。
586伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:39:53 ID:USoAjY1a
それと『大学ベンチャー与党』『与党提携企業のトヨタ自動車、SONY』などがStyleless.Incの株を購入したとしても『純投資』としてしか扱いません。
一切の提携はないです。
現在、Styleelss.Incを買収しようと思えば、『4兆円』程度必要でしょうね。
買収するには厳しい金額ですね。

ですので、『大学ベンチャー与党』や『政府』、真実を全く報道しない権力雷同、『焼肉記事(隠語:記者に食事などをおごる事で自分にとっていい記事を書いてもらうこと・また、食事などの便宜を図らなかった場合、
日本の記者はそれに対して卑下した記事を多々書く。
ま、中国と同じで『袖の下』をしなければ、悪口をメディア使って書きまくるという低俗な連中が日本の記者とほとんどと言うことです。)』
ばかりの『マス・コミ』とは、一切お会いすることはないと思います。
僕はあなた方『大学ベンチャー与党』を殺すために今まで行動してきたのですからね。

587伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:41:11 ID:USoAjY1a
『台湾』『大学ベンチャー野党』『資本提携企業』といった方々とはこれまで通り、Styleless.Incは『共同研究・開発』『資金増強』『資金援助』といった展開を行って行く予定です。

ですが、『大学ベンチャー与党』『与党との提携企業』とはStyleless.Incが現在のところ提携を結ぶ予定は全くございません。
今回『大学ベンチャー与党』『与党との提携企業』がStyleless.Incとの『提携』を急に言い出したのかは簡単な理由です。
1.新型BOMphoneをHaighaに先駆けて販売するため
2.Styleless.Incから起こされている訴訟を提携によって『取り消す』ため
という理由からです。

今回、『大学ベンチャー与党』『与党との提携企業』との『提携』を行えば、Stylelessつまり、僕の考える戦略とは違った方向に行く可能性が高いです。
多分与党との提携企業は資本提携を盾に僕の戦略とは違った方向で『僕の私的財産』の乱用を行うでしょう。

それは、今回の『新型BOMphone』で実証済みです。
僕は再三忠告・警告を発して来ましたが、一旦立ち止まって『調査』することなくHaighaに対抗して『販売』を強行しました。
これと同じことが彼らと提携すれば起きるのは確実です。

『信用できませんね。』この一言に尽きます。
588名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:42:08 ID:A3afxIEl
サムスンのブースは圧巻だ。
製品がずらっと並ぶ上に、意欲的な試作品も展示。
厚さが、たった0.37mmのモジュールや、写真フィルムよりも薄いパネルがある。
曲げられるものまで試作している。
  
ヒョエ?やな

曲げられるものなんか、他のメーカーもつくってたやん。
TVでみたぞ。紙みたいなのもあったし。
ブースが調子こいてるだけで、別にとくべつな技術なんかなくね?
589伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:42:10 ID:USoAjY1a
『大学ベンチャー与党』『与党との提携企業』は自分たちの独自の『生態系』を作ればいいのではないでしょうか。
ヒントを一つ与えましょう。
『iPod』です。
iPodはiPod独自の生態系を構築しています。
ま、僕はそれを予測してその先の世界、『boxシステムを進化させたwebOS』を構築したわけですがね。
それとBluetoothコントローラーですね。

ま、僕のHaighaに対抗できる手段はあるのですが、現在市販できるという前提でしたら『最低でも200万円程度』ですね。
現在のハードウェアの技術ではかなり難しいですがね。

『視点』を変えて考えることですね。
答えは『僕の頭の中にあります』が、ゲームを楽しみたいので、『答え』は永遠の秘密とします。

頭の中にある『雑巾』を絞って考えてください。
僕は、こういう他人が苦しんでいる様を観ているのが大好きなので、ドンドン苦しんでください。

『ポワンカレー』でしたっけ、僕にたどり着くためのゲームの始まりです。
楽しんでください。

590伊東昌朗:2007/11/01(木) 08:43:34 ID:USoAjY1a
さて、先ほど僕は『iPod』といいました。
で、このアイデアを『大学ベンチャー与党』は採用しました。
アイデアを買ったのですからきちんと料金を払ってもらいます。
『ビジネス』でしょ。

コンサルタント料金20億円ほど頂きます。
僕はアメリカでは世界最高の『クリエーター』と呼ばれているわけですから、その料金も世界で最も高いといってきます。
楽しいでしょ。
政府もこの『iPod』で『救済』を行うと決めたわけでうから『20億円』なんて安い買い物でしょ。
みんな、『笑顔』の『円満解決』です。

さて、僕はこの20億円も加えて、『公』である『大学ベンチャー与党』『与党と提携関係にあり企業』と『Styleless.Inc』でもって『戦争』を楽しみたいと思います。
それと、言っておきますがこの『iPod』で『Bluetoothコントローラー』新たな道が見つかったとしても『webOS』や『ビーコン方式分割自動DL』『広告戦略(サーバー方式、スキミング方式)』『生体認証DB+家計簿ソフト』は、あなた方にはないということを言っておきます。
まぁ、『iPod』をUSB記憶媒体として使って、webOSように近いものは出来ますが、結局端末に掛かる負荷は高いのでハードウェアの価格は高くせざるをえないですね。
それに対してwebOSは端末OSとwebOS(サーバー)とで負荷を分散できますので、端末に掛かる負荷は小さくて済み、ハードウェア端末の価格も安くて済みます。
もともとこの『iPod』は僕の中では没アイデアでしたからね。

ま、僕の手のひらの中で頑張って下さいね。
では『コンサルタント料金20億円』を楽しみにしています。
アメリカへ移住への資金にしたいと思いますので、お早目の支払いをお願いしますね。

591名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:28:32 ID:OSk1lwBd
あの先生は液晶なんてキョーミねーから、
TMDが曲げられる液晶を出したことなんて覚えてるわけないやん。
それに、AM-OLED量産宣言しておきながら未だに出してないロームとか京セラをスルーしているのが先生らしくて笑える。

592名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:33:35 ID:899AHseS
>>577
プラズマでも
松下≧サムスン+LG
って感じだから。しかも液晶に比べれば10分の1規模の市場。
593名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:58:37 ID:SASIb2pr
>>588
> 曲げられるものなんか、他のメーカーもつくってたやん。
> TVでみたぞ。紙みたいなのもあったし。
> ブースが調子こいてるだけで、別にとくべつな技術なんかなくね?

Eペーパーと曲げられる有機ELでは物が違う
594斜陽技術大国:2007/11/01(木) 22:08:18 ID:uxb7k39H
じぇんべい鮫に小判鮫がつきすぎて、じんべい鮫が溺れそうです。
595名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:36:55 ID:4MGvmrrZ
NECがサムスンに売った有機EL事業w

NEC氏ね
596名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:03:14 ID:wnWkbFcF
いいから早く量産して激安で販売くれ。
超広角、超精彩なELでモノクロ映画でも観賞するよ。
597名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:04:07 ID:10IRDunh
とりあえず、
有機ELに限らず、ブラウン管並みの画質を誇ったテレビを量産できる企業が
この先、家電業界を引っ張っていくだろうね。
候補として
ソニー→有機ELが成功すれば
サムスン→有機ELが成功すれば
松下→プラズマの画質をブラウン管並みに上げれば
この3社だな。
松下は不可能として、やっぱソニーかサムスンだろうな。
598名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:21:18 ID:wnWkbFcF
液晶の平べったい画像にはもううんざりだな。
映画とか見る時はブラウン管使ってるよ。
599名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:44:51 ID:+tTVs3lc
東アジアはサムスンがリードする。
600名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:56:52 ID:9VOVao+o
INFOBAR2見たが、色の表現範囲は確かに優れてるわ
一般液晶で表現できない赤や紫、緑を美しく表示できる

サムスンは来年末辺りにVGAまで上げると言ってるけど、
日本メーカーがこれに対応できないとヤバイだろ

ソニーや東芝松下は何やってんだ?
ドコモの905iにも搭載してないし
601名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:44:35 ID:a5eFi0di
>>597
まだ有るぞ。
キヤノン→SEDが成功すれば
FED→提携先が見つかれば
東芝→SEDか有機ELどちらかが成功すれば(二兎を追う者は・・・)

プラズマは画質的にブラウン管の代わりは無理だろ。
602名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:47:41 ID:lraQTSoV
ソニーも松下も時代遅れだよ 世界じゃもうサムスンだよ?
トップにいながらも危機感はちゃんと持っててニーズにも非常に敏感で判断や決断が早いからね
日本はその真逆でしょ危機感なしニーズに無頓着で判断も決断も遅い
それで世界でトップになれるわけないでしょ?つまりバカだってこと
603名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 04:08:12 ID:1HZ47NpX

『中国が北朝鮮を併呑する』
http://www.netlive.ne.jp/archive/SII/ 

[ビデオ]講師:青木直人(ジャーナリスト)
2007/9/28
604名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 06:37:18 ID:Llfz/2Q8
ソニーはがんばってるし最先端にいると思うよ。成長率も10%近くしてるし。
時代遅れなのは松下。プラズマ一辺倒で成長率も低い。
605名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:22:44 ID:mdCb8QV2
今や欧米では、サムスンとLGはクールなイメージで定着。

その一方、アニメとコスプレはクール・ジャパン!
606名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:45:04 ID:YCjqfbON
朝鮮人の出す出す詐欺みたいだなw
液晶技術を盗めなくなって、
技術革新が出来なくなったんだろ。
そのハライセで、有機EL14インチ09年とかw
朝鮮人のはったりだ、大笑い。
607名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:47:42 ID:TDtCtxtS
海外じゃあ、サムソンもLGも、日本のメーカーだと思われているからな。

海外で日本のメーカは、比較広告で「違い」を前面に打ち出すべきだろうね。
608名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:54:26 ID:wkb7ukw3
サンヨーは弱小ながら有機ELには力はいってたのにな...
松下は先行投資しないし、有機ELはサムスンブッチギリか
609名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:56:11 ID:S+m6Pv9a
松下の幹部は無能
速く首にしろ
610名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:56:21 ID:x3vCLx8F
>>600
投資余力がないうえに量産技術でも先行されていてさらにわずかの市場も
すでにサムスンで占有されていて量産効果でも優位に立たれている。
携帯向け有機ELは完全に陥落したと思う。
これを逆転するのははっきりいって不可能に近い。
611名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:09:44 ID:hFz/nD1X
サムスンはモルモット。
試作品を製品として販売する勇気は日本メーカーにはないよ。
612名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:20:27 ID:X6zensWB
AUが大量に採用してますが
613名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:32:36 ID:lraQTSoV
日本企業は無能が多い 
有機ELもサムスンがシェアを取るのは必然
日本メーカーは死亡決定
614名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:38:37 ID:j1NuLzzK
無機ELをカナダのメーカーが開発して、来年量産
ここには松下の技術者がいるんだよな
無機は有機の倍の寿命、半分のコスト、画質は有機以上
615名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:43:06 ID:188NOYWl
有機ELの特許はどこが持ってるの?
616名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:44:54 ID:WCN08JBE
なんか液晶パネルと同じ末路になりそうだな

品質が高い日本産のパネルは気付けば絶滅危惧種。
シャープもシェアを握っているのは国内だけ。
世界的にはSamsung、LG、AUOが席巻。

日本は商売下手過ぎ。
617名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:47:17 ID:lraQTSoV
海外じゃサムスンは日本メーカーと思ってる人はいるだろうね
でもそれを逆手に取って売っていくくらいのしたたかさが日本にはない
バカみたいなしたたかさはあるけどね
618名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:51:05 ID:pjvfaBIm
>>615
特許は知らんが
パッシブ型はソニー
アクティブ型はサムスン
が主要メーカーて感じだったと思う
619名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:31:20 ID:ByFXnS2x
半万年前から開発してた割には遅いな
620名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:59:46 ID:ZHJ2WoBJ
>>615
コダックが持ってる
621名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:16:36 ID:IGrORQYO
http://www.chosunonline.com/article/20071102000046
サムチョンがシャープに敗北しました
622名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:43:57 ID:hFz/nD1X
カンコック終わった。
623名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:45:47 ID:ZcCLaBCg
口ではなんとでも言えるな

実物を見ないし、まさに負け犬の遠吠え
624名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:06:00 ID:2ZomUELM
堅調に有機ELの市場が拡大したら、液晶頼みのシャープはどうするんだろ?
喰われるのを待つのか?共存の道は有るのか?
赤福亡き今、三重県がこの先生きのこるには世界の亀山を誇るしか・・・
625名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:11:37 ID:WCN08JBE
>>623
お前さんはauの携帯を見た事がないのか?
626名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 12:48:50 ID:+C1F6sez
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
627名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 13:40:56 ID:RjnHbo3o
>>624
東芝のフラッシュがあるぞ
628名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:16:59 ID:neHhU9Ma
>>624
亀山工場が「世界の」と言って良いほどの工場かどうかはともかく、
普通に有機ELに移行すればいいんじゃね?
社長も直ぐに移行できるって言ってたし。
移行出来ることを考えてるってことは液晶は長くないとシャープ自身も思ってるのかもね。
629名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:23:26 ID:BejCPY0+
移行できるってのははったり
630名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:59:51 ID:dLgyxtK7
普通に移行するって言うだけなら簡単だよな
ちゃんと技術開発と化してるのかね
631名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 20:54:12 ID:ANizOJvM
試作品の発表も展示も無いよ
632名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:02:33 ID:exUo3kii
つーか松下、シャープはいつまでプラズマや液晶みたいな、時代遅れの製品に力使ってんだよ。
こういう目先の利益ばかり追いかけてるから、日本勢が駄目になったの学べよ。
あっでも松下は東芝と有機ELの試作品共同で作ってたっけ?
633名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 22:37:09 ID:2ZN1JLtm
【お笑い】韓国製液晶テレビ終了のお知らせ【占い師】
http://vortex.milkcafe.to/lcdtv.html
634名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:31:03 ID:MXyhMoXW
叩き潰すべき敵がいるのは悪いことばかりではない。切磋琢磨とか、そういう
マヌケたことを言うヤツは死んだほうがいいが。
635名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:17:00 ID:7iwdsdXC
>>632
東芝と松下の液晶って、技術者自殺者2名出して裁判、TV液晶からは撤退してるからな
技術者酷使してる状態で、とても開発が上手く行くとは思えん
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
636名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:42:18 ID:QQdpSW2v
>>635
そんな訴訟があるなんて知らなかった。
嘘の証言をしてるやつらは心底奴隷だな。
ただ、嘘を言わざるおえん弱い立場なんだなって同情もある。
電気電子技術者でギルドか協会かユニオンでも作って
こんな行為にはレッドカードを食らわしてやりたいね。
637名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 05:25:54 ID:auX9K3UQ
俺はそれでもSEDを待ち続ける
出ないのならテレビとは卒業かな
今有るテレビはゲーム専用になると
638名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 06:36:17 ID:9760z6x2
だれか教えてくれ
伊東昌朗ってだれなんだ?実在する人物?
荒らしか? だとしたらコピペの元ネタはなに??
本当に知りたいんだけどググッても分からない。
639名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 06:39:34 ID:x/9nw8Ns
>>636
無理無理、松下なんていらなくなった従業員を「作業部屋?」か何かの部屋(1畳ほどの暗室?)にいれて、
何もさせないっていうことをしてたよ
1ヶ月やってその従業員は結局辞めさせられて、裁判沙汰になった



けど2ちゃんではスレは伸びなかったけどなwww
かわりに「PS2の売り上げがPS3の売り上げを超える」っていうどうでもいいニューススレが30倍くらいの早さで進行してたw
640名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:50:15 ID:629J54NL
SEDと有機ってどっちが画質いいの?
641名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 02:26:18 ID:XiNGu8BV
【日韓/経済】韓国サムスン、日本から液晶TVなど家電撤退へ[11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194540352/

★韓国サムスン、日本から液晶TVなど家電撤退へ

テレビ世界最大手の韓国サムスン電子が、薄型テレビをはじめとする家電販売で日本から撤退する
方針を固めたことが8日、明らかになった。10月末までに小売店、インターネット販売を停止し、今後
は日本向け仕様の製造もやめる。日本市場は国内大手を中心に競争が激しく、サムスンは収益が
見込めないと判断、欧米などに経営資源を集中するとみられる。

サムスンの日本法人「日本サムスン」は今夏までに小売店での販売を停止し、ネット直販サイト
「サムスンダイレクト」も10月末で閉鎖した。
ネット直販では15〜46型液晶テレビや携帯型音楽プレーヤー、DVDプレーヤーなどのAV(音響・映像)
機器を販売してきたがすべてやめ、パソコン用モニターの法人販売だけを残す。
修理などのアフターサービスは日本サムスンが継続し、「電子部品の販売を中心に、法人顧客との関係を
重視した事業をこれまで通り続ける」(広報担当者)という。

サムスン電子は1980年代に日本法人を設立し、洗濯機や冷蔵庫など「白物家電」で市場に参入。2000
(平成12)年ごろに白物の本格販売から手を引いたものの、前後して薄型テレビなどのAV機器に注力した。
一時は大手量販店に専用コーナーを設け、多額の広告宣伝費を投じてブランド戦略も展開した。だが、
国内市場はソニーやシャープ、松下電器産業など世界シェア上位の競合企業が多く、販売を続けても
収益改善は難しいと判断した。今後は欧米に加え、新興国などの成長市場での販売強化にカジを切る
もようだ。

日本サムスンの約1兆円の売上高の大半は、法人向け半導体や液晶パネルで占められ、消費者向け家電は
「1%に満たない水準」(関係者)とみられ、「(家電販売停止の)経営の影響はほとんどない」としている。
米調査会社ディスプレイサーチによると、サムスンは今年第2四半期のテレビ販売額で世界首位だった。

(MSN産経 2007.11.9 01:32)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711090132000-n1.htm
642名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:45:08 ID:VhorqgCS
5分でわかるデジタル家電のABC Vol.018
【有機ELっていったいどんなもの?】
発行:2007.02.18 23:00
配信数:517部

ttp://blog.mag2.com/m/log/0000209216/108259982.html
643名刺は切らしておりまして
5分でわかるデジタル家電のABC Vol.020
【次世代ディスプレイ・・・SEDって何だ?】
発行:2007.03.21 14:00
配信数:516部

ttp://blog.mag2.com/m/log/0000209216/108369795.html