【家電】ブラウン管TV:地デジ移行で需要急減…リサイクル危機 [10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 使用済みブラウン管テレビのリサイクルが危機に陥っている。液晶やプラズマの台頭で
ブラウン管の需要が急減し、頼みの中国への輸出も難航している。地上デジタル放送への
移行でテレビの「脱ブラウン管」が進む中、このままでは行き場を失いかねない状況に
なっている。【江口一】

 「とにかく中国が受け入れるよう、お願いするしかない」。電気硝子(がらす)工業会の勝田
忠男専務は現状を説明する。ブラウン管テレビは01年4月施行の家電リサイクル法により、
総重量の55%以上を再商品化する義務がある。重量の約6割はブラウン管で、その再利用が
必須だ。細かく砕いて「精製カレット」にし、それを原料に再びブラウン管を作る方法がとられてきた。

 問題はブラウン管テレビの需要が国内で激減していること。家電製品協会によると、00年は
国内で出荷されたテレビ(約1000万台)すべてがブラウン管だったが、05年には半数以上が
液晶、プラズマになり、10年にはブラウン管の出荷がゼロになる見通し。日本電気硝子、
旭硝子のブラウン管メーカー2社は昨年までに国内製造から撤退し、国内でのリサイクルは
不可能になった。

 その後は両社のタイやマレーシアの工場にリサイクルを委託していたが、旭硝子は今年6月、
タイでの生産を中止。「日本電気硝子のマレーシアや韓国の工場で何とか処理している」
(勝田さん)という。だが、地デジに完全移行する11年にはブラウン管の処理量が現在の4倍
以上の年間約27万トンになるとの予測もある。

 打開策として家電メーカーが目をつけたのが中国への輸出。中国では11年でも約2000万台の
ブラウン管テレビの生産が見込まれる。しかし、中国側のリサイクル設備が整っていないことや
世界的にブラウン管離れが進み始めたこともあり、同工業会などが昨秋から進めている中国側との
輸出交渉は難航している。

 一方、ブラウン管以外へのリサイクルには、ブラウン管が有害な鉛を約25%も含むことが大きな
障害になっている。

 産業技術総合研究所の依田智・主任研究員(超臨界流体工学)らは、約280度、100気圧の
超臨界アルコール中でブラウン管のガラスを処理し、鉛を分離して無害化する手法を開発した。
しかし、処理速度が極端に遅く、「費用や投入エネルギーは恐ろしくて試算できない」(依田さん)
ため、実用化できない。

 鉛を含んだままのリサイクルも、板、瓶、蛍光灯、食器、レンズ、セメントなどで検討したが、
いずれも「不可」。住宅の断熱材用ガラス繊維や廃バッテリーを再利用する際の原料などの
用途は見つかったが、05年度に必要なリサイクル量の約6分の1だった。

 環境省の西村淳・リサイクル推進室長は「ブラウン管の処理が困難になっていることは認識
しているが、再利用しやすい製品を作るのがメーカーの義務でもある。国境を越えた再利用
制度の構築や技術開発の努力をしてほしい」と話している。

毎日新聞 2007年10月9日 12時36分 (最終更新時間 10月9日 13時08分)
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20071009k0000e040066000c.html

ブラウン管テレビをブラウン管や基板などに手作業で分解する社員たち=三重県伊賀市の
関西リサイクルシステムズ第2工場で、宮崎泰宏撮影
http://mainichi.jp/life/ecology/news/images/20071009k0000e020077000p_size5.jpg
2名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:31:47 ID:rhgupPV7
チャーリー・ブラウン館の支配人ですが・・・ なにかお役に・・・
3名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:31:55 ID:NnHIUyUd
地上波飛ばしつづけるしか対策ないっすね
4名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:34:38 ID:GMsjcQZd
地デジになったらテレビを観んオイラには関係ないw
5名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:34:43 ID:WOukbEjI
映像はブラウン管が1番綺麗で目に優しいんだよ!
6名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:37:34 ID:MDUJZPAW
環境省の西村淳・リサイクル推進室長は「ブラウン管の処理が困難になっていることは認識
しているが、再利用しやすい製品を作るのがメーカーの義務でもある。国境を越えた再利用
制度の構築や技術開発の努力をしてほしい」と話している。

てめぇの国で出来ない事を他国に押し付けるんか?どんなリサイクルだよ
7名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:38:10 ID:6kI+GiBK
需要がないって・・・最初に供給を無くしたくせに何言ってんだ
8名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:38:54 ID:PFxlDmQ9
フルHDで大画面、それでも液晶より安いブラウン管テレビがあったらそっち買ったのにねーんだもん
しょうがねーじゃん
9名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:40:05 ID:NmybQCO5
どんなにでかくて重くても
ハイビジョンブラウン管を復活してくれたら 買う
10名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:40:19 ID:7MFeu8AU
地デジチューナーと抱き合わせで配るとか
11名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:41:50 ID:URtx7aTs
>5-8
そりゃなくすよ。
だって液晶やプラズマより、安く出来て尚且つ綺麗なんだからwwwww
12名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:46:16 ID:uKjEjTU2
19インチ以上のPCゲーマー向けブラウン管ディスプレイ作ったら結構売れると思うぞ。
HDMIとか完備で。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:46:58 ID:EarwBJvg
ブラウン管はいいとこばっかじゃないよ、画質は
くっきりならんもん。
重量も大画面化するととんでもないことなるしw
14名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:50:39 ID:PFxlDmQ9
46、32インチの液晶テレビは買ったが未だに28インチワイドのWEGAも使ってる
画質はぜんぜん負けてないし横にスライドするような動画はWEGAのが良い

だがしかし大画面とフルHDの魅力はでかい、あとやっぱり重さもあるな
15名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:50:43 ID:9rQ6PORj
100均のガラス食器も危ないな
16名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:51:56 ID:p7i5Mpim
そこでSE・・・
17名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:52:33 ID:YasckUW3
地デジのハイビジョンブラウン管テレビを買い忘れた負け組みです。
ふと気づいたら全部販売されてなかった。
たのむ、ブラウン管地デジテレビの新製品を発売してくれ!!!
20型 6万円
28型 9万円
32型 14万円
36型 18万円
の4種類でいい。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:54:28 ID:Qch40StW
家電リサイクルの実態は利権にまみれて嘘ばっかりだろうが、この記事でも
"00年は国内で出荷されたテレビ(約1000万台)すべてがブラウン管"
これがすでに嘘臭い。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:55:25 ID:EarwBJvg
>>17
サムチョンが比較的薄いやつつくってるから、それでも買いなさい
20名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:56:54 ID:y5SPH1z+
プラズマテレビって高いから画像いいのかと思ったけど、店頭で見たら粗がひどいのな。
ブラウン管がだめになったら、よく使ってくれる国に出品しましょうや
21名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:57:10 ID:iMuqTKAT
>>15
そんな安物は鉛ガラス使ってないからだいじょうぶ。
食器は「クリスタルガラス」と称してるのが鉛ガラス。
CRTはX線遮蔽とフェイスプレートの接合に鉛ガラスが必要。
22名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:03:17 ID:CiPutdAY
00年まで液晶テレビってなかったの????
23名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:06:33 ID:/RC4qQ/X
>>13
消費電力でしょ。
つけっぱなしだったりだと、電気代もバカにならんだろう。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:10:05 ID:EZ14RLV9
>>22

あったかもしれんが一般人には手が出せないぐらい高価なはず。
02年の日韓W杯の時ですら日本会社の液晶は14インチで20万ぐらいしてた覚えが

日韓W杯当時はプラズマが安かったんだよな
25名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:10:40 ID:vomvL14Y
さぁ地デジ開始でどれだけ不法投棄が増えるかが楽しみ
それが数年ゆっくりつづく
26名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:11:33 ID:3RUGenNl
>1
長いので意訳「テレビも見れない世の中になるのか…」。
              ↑
14型くらいなら特に今あるので困らないし又、特に買い替えようとも思わない。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:11:55 ID:yU6v0ul9
>>25
おまえさ、大学とかいったことないと思うけど、官僚ふくめて機材なんて2年か3年で全部捨てるもんなんだぜ?
28名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:14:23 ID:tNDtqYmv
サンヨーが地デジ対応ブラウン管売ってたんだよなー。
買い損なってしまった。いまだに悔しい。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:16:49 ID:6kI+GiBK
>>27
あほ?
30名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:17:57 ID:mpkTH78x
>>27
何入れても担当者は「ははっ」て言ってるだけだからな。
予算に対して前回とそんなに変わらない横展開した名前だけ違う
システムを収めてるだけだからな。
担当者が【最新の】【最新の】って基地外みたいな顔して
浮かれてるし。
(基礎的なアーキティクチャは数十年前に確立されてるから
 やる事は一緒)
31名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:18:53 ID:PFxlDmQ9
そんなに需要あるなら誰か俺のWEGA買うか?28インチワイド、D4入力対応HDMI端子なし、地デジチューナーなし
32名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:21:05 ID:8+8cFjyE
汚い液晶の儲けを使えばいいじゃん。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:23:46 ID:JfL6AASV
テレビはやっぱ4:3じゃないと・・
34名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:27:37 ID:OiLSv6x7
>>31
オクに出したらいいのに
35名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:36:50 ID:f9fsThPh
核廃棄物と一緒に大深度地下シェルターに埋めてしまえばいい。
夕張炭坑の地下が最適じゃないの?
リサイクルなんて無駄だから余程採算が望めるもん以外やめとけ。
ペットボトルの回収なんかも無駄。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:38:39 ID:PFxlDmQ9
>>34
オクで見てみたが、やっすいな
あの値段では売る気にならんや
37名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:41:36 ID:MQxwM84l
リサイクル推進の人間と地デジ推進の人間は
コミニュケーションないのか?
こんな問題は企画の段階で出てくるだろうに。
38名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:45:55 ID:dMYeAGXF
うちはテレビをリビングの角に置いてるから
ブラウン管だろうが薄型だろうが使うスペース変わらないんだよ
液晶、プラズマのメリットって薄い以外にあるの?
39名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:46:29 ID:mpkTH78x
携帯で良いだろ。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:47:23 ID:1P8PcOsD
>>37
官僚は縦割りだから 自分の仕事しか眼中にない。
コミュニケーションなんて彼らにできない。


コミュニケーション能力持ってたら 2011年停波とか
ありえないもん
41名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:54:05 ID:21jJD1bH
>>38
消費電力
42名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:55:23 ID:eIkoEvKv
HDブラウン管欲しいんだが…

なんで作ってくれないのだ。
43名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:57:27 ID:21jJD1bH
>>42
サムスンやLGは作っているでしょ。
自国および中国、南米向けに。
韓国に引っ越したら?
44名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:08:24 ID:kZWIil4V
>>22
小型のものを除けば95年にシャープがウィンドウという
液晶テレビを発売してはいたけどブラウン管に比べればおもちゃみたいなものだった。
プラズマはそれよりちょっと前に富士通から出ていたけど。
そして車が買えるほど高価で量販店で普通に買える様な代物ではなかった。
PC用液晶ディスプレーは97年頃からぼちぼち普及していたけど
一般テレビの普及期はデジタル放送が始まる前あたりから。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:14:22 ID:WFVFsDcN
リサイクルみたいな無駄な事いつまでやってるんだ?
46いぬ:2007/10/09(火) 19:21:09 ID:Al+erfqj
捨てる時のリサイクル税免除にするならブラウン管TV買ってやってもいいよ
47名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:53:31 ID:JPDCDJCr
何の為に家電リサイクル税払ってるだか・・・

癒着して儲けてる人間がいるな
48名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:56:43 ID:zy9hFwAL
リサイクル貧乏だな
しかもリサイクルにまわるブラウン管の減少でリサイクル費用高騰&採算割れってか

というか使用を前提にした輸出は売れすぎて玉がないと言ってるのにな・・・
まさに縦割り行政・・・
49名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:12:21 ID:Erv/lfow
地デジ中止すれば解決
50名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:23:09 ID:iann5IDr
ブラウン管が好きな俺にとっては、無くなるのは困る。今のうちに買っておこう。
51名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:54:57 ID:FU5jUvjc
環境省は悪くないよ、悪いのは充分な予算をつけない財務省と何より族議員。



と環境省職員は考えてる
52名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:09:03 ID:KEWgzj3U
正直地デジはいらないだろ
53名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:10:37 ID:mzqD4fl+
>>49
地デジは関係ないだろ
54名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:14:35 ID:+QEsjusa
せめて医療用と計測機向けには残してくれ。
液晶の画面じゃ見えない箇所も多いんだよ。
55名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:24:58 ID:Erv/lfow
>>53
思いっ切り関係あるでしょ
56名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:28:59 ID:kIdz6HAd
ブラウン管だと地デジだめなの?そのうち安いチューナーが出るんじゃないの?
57名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:34:06 ID:adu4PqnK
58名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:34:50 ID:Z5tJgqHh
>>56
\19,800で売られている。
ttp://www.uniden-direct.jp/product/stb.html
59名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:52:49 ID:hJd4+K5X
お袋の19インチテレビが遂に映らなくなったのでそこいら中のショップを確認したが
14インチのほかはブラウン管テレビって置いてないんだな。
仕方なくネットで買ったが、仕様をよく見なかったのでイヤホンジャックがないのに
開梱後気づいた。
耳が遠いから外付けスピーカーで耳元で聞けるようにしていたが、これが使えない
と大音量が漏れてしまう。
やむなく居間のものと交換した。
60名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:35:26 ID:tGEvd6O1
ブラウン管テレビって上に物が置けるから重宝なんだけどな。
61名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:40:40 ID:kSnt0J5M
非ハイビジョンのワイドブラウン管+簡素に地デジチューナのみ

ならそこそこ需要あるようにも思うんだが
62名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:40:51 ID:gXPRb3GN
販売店行ってもブラウン管テレビって15インチくらいのオリオンっていうとこのしか置いてないよね。どこも。
63名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:46:47 ID:agkZumMl
こうなる事を予測だにしない日本の政財界って、心底、阿呆集団なんだなぁと、ちと悲しくなる秋の夜長。

馬鹿だ馬鹿だと思っていたが、本気で馬鹿すぎだよ…('A`)
64名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 00:51:10 ID:KKHGDvkc
>>62
地デジでブラウン管テレビを現行商品として出しているのか。
地デジでブラウン管なんて2004年ごろに終ったと思っていたのだが、ある意味すげーw
ttp://www.orion-electric.co.jp/jp/products/td15fx-11.html
ttp://www.orion-electric.co.jp/jp/products/td21fx-11.html
65名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 04:26:40 ID:FWKjK/E2
オリオンの21型が、イヤホンジャックなしなんだよ。
至近距離で見る奴なんかいねえってことなんだろうな。
66名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 11:48:51 ID:PIH3ji1P
>>44
ウィンドウ懐かしいな。
あれは8.4インチAV対応液晶パネルを使った本当におもちゃみたいなものでした。
FMらじおもついていたものでしたね。

>>38
消費電力・・かと思ったら近頃のはそうでもないのね。
やっぱり単価が高いのが魅力か。
67名刺は切らしておりまして
>>43
英米向けにも作ってるよ
薄型の地デジ用ブラウン管を