【会計監査】会計士試験:要領を変更へ、応用力重視や試験日数短縮など・四半期決算など需要増で…08年から [07/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 金融庁の公認会計士・監査審査会は、会計士試験の実施要領を2008年から変更する。

 会計士不足を補うため社会人の受験者を増やすのが狙いで、試験日数の短縮などが柱だ。

 具体的には、現在5、6月の計2日間で実施している短答式試験を1日で行う。短答式試験の
合格者が受ける論文式試験の実施日を、現在の平日3日間を金曜から日曜の3日間に改める。

 また、論文式試験の際に「租税法」「監査論」などの必須4科目と選択科目の「民法」の試験で
法律の条文を載せた冊子を配布し、「暗記力より応用能力を重視する」(同審査会)姿勢を明確に
する。

 さらに、10年からは、現在は年1回の短答式試験を年2回に増やし、受験チャンスを広げる。

 同審査会は昨年、条件によって一部試験科目を免除するなど、社会人が受験しやすいように
制度を変更した。2008年春から上場企業の四半期決算や内部統制の監査が新たに加わるため、
会計士の需要が増えることが確実となっている。

 日本公認会計士協会によると、今年3月末の公認会計士の登録数は1万7257人。昨年の新たな
合格者は1372人だった。金融庁は、今後10年程度で会計士の数を5万人程度に増やしたい考えだ。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年10月8日20時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071008it13.htm
▽金融庁
http://www.fsa.go.jp/
▽関連
【会計監査】監査法人:会計士以外も経営参画可能に、閉鎖的な体質の批判受け・来春から…金融庁 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191709250/
【ネットワーク】インターネット総合研究所:CACと新日本監査法人などを提訴、約140億円の損害賠償請求 [07/09/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190297750/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:09:27 ID:Ef2NXU/Q
最後の砦の会計士まで簡易化か。
これで高給専門職の地位は相対的に低下するね。
3名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:09:49 ID:G3JdKW1z
再チャレンジw
司法試験改悪で何も学んでないんだな国は
4名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:12:31 ID:FFlKmmW6
>>今後10年程度で会計士の数を5万人程度に増やしたい考えだ
ってことは、論文式の合格者は毎年3000人程度にまで増えるってことか?
現時点での公認会計士登録者ってのは、会計士補や昨年合格者は含まれていないんだろうか?
5名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:23:18 ID:kLoSBWaT
だからと言って簡単にする訳じゃないんだろ、今までの出題から言ってさw
短答を一日でやるだと!?地獄じゃないか・・・
6名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:23:36 ID:ZdhBqCQ7
短答と条文みながらの論文かぁ。
会計士受験生だが、正直やりにくくなるなぁ。
条文覚えちゃってるし。
どっちにしろ条文がそのままでる問題って今のところないから
余計にわかりにくくなる。
むしろ迷惑です。
7名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:26:10 ID:serTypYW
会計士なんて不足気味ぐらいのほうが良いと思うんだけどなあ。

最近になってようやく粉飾まがいの決算処理とか、減損処理を
バンバン指摘するようになったし、胡散臭い企業の監査も
降りたりしてるようだし。
8名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:31:06 ID:m6uLDQLa
アクチュアリー試験も簡単にしてくれないかな。
あんなゴミクズみたいな計算、実務と何の関係も無いだろ。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:32:53 ID:ZdhBqCQ7
>>5
短答は一週間の間隔があるから助かってた。
2日あると言ってもどっちも日曜日ですよ。
この一週間の間隔があるから勉強の計画もたてれたのに
1日で全部なんて直前にどう対処したらいいかわかりません(笑)
これが一番迷惑かもしれません。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:32:59 ID:hjB28Mwd
受験しやすくするというだけで試験問題が簡単になるなんてどこにも書いてないな。
短刀一日ってのは旧試験みたいに50問を一日でやるのか、それとも100問を一日でやるのか。後者だったら死ぬな。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:36:25 ID:xs7kvRXo
不足不足という割には、会計士試験に受かったものの監査法人に就職できない就職浪人多すぎね?>会計士
12名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:37:12 ID:ZdhBqCQ7
>>7
まぁでも死者が出るほど大変だと会計士の先輩に聞いてます。
繁忙期は朝6時から夜2時まで月に休み0とか普通らしいですし。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:37:52 ID:zO65QrBc
 いずれ専門分野を細分化して一級建築士建築士試験のように
せざるをえないだろうな。
免許も更新制で。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:42:08 ID:ZdhBqCQ7
>>11
いや、それ3年前の話です。
去年と今年は内定でまくってます。
しかもちょっと話してすぐ内定らしいです。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:43:18 ID:kLoSBWaT
>>10
そうだな。短解はむかしの50問スタイルに戻して欲しい。
会計学3時間とか無理がありすぎる。あと年間2回じゃなく4回にして欲しい、来年からな。
1年待つなんて時間がもったいなさ過ぎる。
16名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:44:42 ID:l09NCfey
人数増やすのは構わないけどさ、
もう少し現場を知っている会計士を増やして欲しい。
こっちは確かに資格は無いけど、頭でっかちだけだと困るんだよ
17名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:47:25 ID:Zp0Yfct3
いろんな資格の門戸が広げられているなあ。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:47:38 ID:fVQMIDQa
>>16
現場を知ってるやつを増やすために、ハードル下げたんだろ。
お勉強よりも少しでも早く実践で鍛えるってこと。
人数増えれば競争が発生するし、上位レベルの質は上がるよ。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:48:09 ID:ZdhBqCQ7
>>15
そもそも短答って一回受かったら受ける必要ない気しますよね。
中途半端に有効期間二年って作らない方がいいですよね。
一度受ける力あればいいじゃないかと思うんですよね。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:48:11 ID:aAw3QRAV
あってもなくてもいい
不動産鑑定士は
無くなれ
21名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:52:05 ID:hjB28Mwd
>>19
受験生からすれば大変だが、毎年のように法律や基準が変わる業界だから有効期限2年ってのも温情措置だと思うけどな
22名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:52:36 ID:ZdhBqCQ7
>>16
実務と関係ない知識を詰め込んでるで
試験でいい点とる人が適正ある人は言えないかもしれませんね。
何でこの科目あるんだろうとか
この問題と会計士に何の関係あるんだろうって思うことはたくさんありますww
23名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:55:09 ID:W4L+c+2W
税理士業になだれ込む会計士も
増えそうだな
24名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:56:31 ID:43iFvBxy
ペーパーテストすら出来ない奴は
何をやってもダメ
25名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:03:41 ID:VKdGccQ4
2001年早稲田卒の会計士浪人の末に撤退組。
いろいろあって、某新興企業の本社経理で会計士の相手が仕事。
30歳で500万円しかもらえてないよ。
受かっていたら800万円ぐらいかなあ……
26名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:05:17 ID:/0D6pYW/
>>25
何回ぐらい転職しました?
27名無し募集中。。。:2007/10/09(火) 00:10:02 ID:W9aT+BrK
1ヶ月くらい前の概要の発表で書かれてた「論文は短答よりも試験範囲を絞りこむ」って話は無しになったのか?>>1には特に何も書いてないけど・・・
来年落ちたら短答復活する“リーチ組”なので論文の試験範囲を絞ってほしいのだが
28名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:12:03 ID:kFGHPVab
なんかさぁ医者・人数増員、弁護士・ロー、会計士・試験見直し
どんどん受かりやすくなってきたな
てらうらyましす
29名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:15:24 ID:Kg9iF6xS
つーか暗記不要の応用力重視にしたら努力しても一生受からない人がでてくるな。
大学受験に例えれば試験が早慶タイプから東大タイプになった感じ
まあ長く勉強してるのに受からない奴は要らないと思うが
30名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:31:25 ID:VmTbaFN5
政治家も人員増やしてほしいねw
年収3000万以上もらってるんだから
倍くらいに増やして年収は2000万弱くらいにして欲しいね

政治家はぜった認めんだろうけどww
31名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:53:17 ID:4jgY9jtO
>>30
てか参院廃止でその分純減でいいよ。
もしくは衆院と合併して徐々に減員
32名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:57:07 ID:4jgY9jtO
てか短答合格者全員論述合格でも5万の半分にしかならんよね。
(今年度の短答合格者2700人)
試験のLv落とさないと5万は無理な気がする
33名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:13:03 ID:ayAfaNfv
資格だけで食っていける時代じゃないしな。
いいことじゃない?と会計士受験生の俺がいってみる。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:16:35 ID:dIlfR0iC
これは考えようによってはよけい難しくなったってことだよな
35名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:27:09 ID:6lTttC0f
>>34
そうりゃそうだ。たとえ条文見れるとしても、
条文がどんな内容なのか、
どの場面で適用できるのか、完璧に知っていて、なおかつ未知との遭遇問題だからな。
あと財務諸表論も条文見れるんだったら、典型論点なくなっちゃうよねw
実務形式の文章になったとしたら、かなりやばいぜ俺
36名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:30:09 ID:w/3bzPXl
そうか?
全体の合格者増やす狙いの変更だろ?

俺は選択科目を既に経済統計経営を必死で学んでしまっている奴がちょっとかわいそうだな、
とこれから選択科目のインプットに取り掛かる勉強半年目の俺が言う。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:34:09 ID:MiFk5Jkd
国Tが日本一の最難関ってこと?
38名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:58:44 ID:z/1DN4Vi
国Tはテスト自体は簡単だし、落ちる奴はバカ

つまり、学歴ガ全て
39名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:05:37 ID:EYS5THtv
国I法律職の商法と会計士試験短刀の企業法ではレベルがぜんぜん違う。
それでも企業法は他の科目にくらべると得点源にしやすく攻めの科目と言われている。
会計学に至っては公務員試験なんてうんこにしか見えない。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:11:15 ID:3kBvItIU
>>36
経営学は本当に直前で大丈夫だよ
41名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:19:44 ID:ZAYwZ7bc
会計士は敗者復活じゃなくなった

42名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:36:34 ID:Kg9iF6xS
>>36
大学でかじったことある奴なら統計は一夜漬けで終わる
43木違:2007/10/09(火) 02:51:01 ID:0OrBmkBp
会計士受かったんですか?
はい、そうですか。

で、他に当社に貴方が貢献してくれそうな分野はありますか?
44名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:53:40 ID:CXGndkD0
30歳で合格しても費用対効果が悪すぎだな・・
45名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:32:12 ID:ODDtKD8C
同僚の理一卒の人が一年で受かってたな
化け物はいるもんだと思ったよ
46名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:35:01 ID:3kBvItIU
>>42
マジでか?
俺、大学で経営学も統計学もかじったけど経営学選択。
統計学ってそんなに楽なの?
しかし民法や経済学なんて不利すぎるよなぁ
量が全然違う
47名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:40:07 ID:g5MOwjnI
小中高大で一番うっとおしかったのが中学だったな。
上下関係もうるさいしDQNがうざかった。
試験がないからなあ
48名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:40:10 ID:3kBvItIU
>>45
本当に0からで一年で合格したなら凄い。
会計士試験って短期合格者多いけど大抵はすでに
簿記かじってて、経営学や株式や債券に興味あった人が多い。
簿記やってなくても株式や債券や経営に普段から関心があるかないかで
相当とっつきやすさは違うと思う。
49名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 04:00:11 ID:MxKxX+BL
10年以上前に学生のときに受かった会計士補ですが、これなんか使い道ありますか?
50名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:31:33 ID:TiL2Yaer
>>48
世の中には数学で命題を読めば証明が一瞬で頭に浮かぶような魔物がいるからね。
51名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:30:25 ID:4jgY9jtO
>>43
てか現状会計士に会計士以外の仕事させるほど会計士が暇な会計事務所あんのかね。
一般企業に勤めたって財務や総務は結構な実力あると思うけど。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 09:37:57 ID:ofDz99qQ
実際会計士試験なども法科大学院制度のあおりで、専門大学院作ったが
応募者も激減 税理士も大学院卒で獲れる制度
会計士の場合は、当然計算問題も多いから 計算問題苦手な人間は法科大学院
実務じゃ計算問題なんかは、コンピュータ処理
一般人の場合 監査法人の公認会計士が、企業のお目付け役だと思っているが
ただの客商売だから、数字も適当に操作して、経営者の喜ぶ数字を出す
53名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 09:40:24 ID:mpkTH78x
>>52
ぶはは。ぶっちゃけすぎだろそれ。www
54名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 10:04:54 ID:dLS33ZPz
内部統制の仕組みが企業に浸透したら飽和状態になるな。そうしたらどうやって食べていくんだろう
会計参与はそんな数いらんと思うし会計士の需要があるのはよくて2011年の会計コンバージェンスあたりまでじゃね?
55名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 10:10:38 ID:PEFxG991
司法試験と違って、アカスクは卒業しても短答が大幅に免除されるだけで
論文は結局一般受験生と同じ土俵で戦わなければならない。
だが中途半端であるがゆえに制度が崩壊せずに済んでいる。
56名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 10:45:56 ID:3kBvItIU
>>55
合格にむしろ遠回りな気がしてねぇ。
カリキュラムがどんなか知らんが。
常に試験対策してくれる訳じゃないんでしょ?
57名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 12:33:34 ID:ul9ZQ9hn
>>46
今年の統計を見た限りでは、高校数学で理系向けの微積をしっかりやってれば、
60点くらいいけたんじゃないかっていう問題。
文系からの統計選択では、頑張って40点くらいが目安。問題見てみ。

>>56
むしろ、慶応ローのおかげで、大学院の試験対策自体が風当たりの
強いものになってきてるから、直接的なのは縮小傾向みたい。
ただ、本試験問題は、大学院でやってきたことが生きてくる内容に
変わってきているようだから、結局、試験対策になってる部分も
あるとはいえる。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 13:49:56 ID:bP6AYIeQ
>>54
監査さえありゃどうにかなるっしょ
財務とか経理関係の仕事もできるだろうし。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 04:36:09 ID:FWKjK/E2
監査法人なんか行きたい奴いるのかよ?
ましてや社員になりたい奴。
資格持っててもコンサルになる奴が多いらしいよね?
60名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 11:20:45 ID:k5CC1bfb
>>59
監査法人に何年か勤務した後に外資金融や外資コンサルに転職する人多いらしい。
61名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 15:14:09 ID:UT/z8H18
>>60
ムチャクチャ体力必要そうだなあ
62名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 17:02:52 ID:pqU3rpYf
>>61
公認会計士試験突破したやつだし大丈夫だろ
63名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 17:45:01 ID:AgtSOlrt
>>62
監査法人のあまりの激務に欝になった奴知っている。
最近、いろいろゴタゴタあったり、四半期決算になったりして
地獄だそうだ。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 17:48:47 ID:pqU3rpYf
>>63
増やす方向だしなんとかなるんじゃないかねぇ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 17:55:19 ID:AgtSOlrt
>>65
それ言ったら、給料が上がらんと文句言ってた
66名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 18:39:33 ID:j/AOEG8l
http://www.geocities.jp/cpattedou/pre.html

ならばその会計士の実態とはどんなものなのか。

東京で会計士として7年間大手監査法人に勤めてきたDさんに話を聞いた。

「監査法人では企業債権の担当でしたが、土日も休まず1日3,4時間の睡眠でずっと働き続ける、という毎日。  

周囲もそんな人ばかりです。プロフェッショナルとして自分を磨いていこうとする意識があれば、おのずとそういう生活になってしまうのかもしれません。」

と、その実態は至極厳しい。

中央大学アカウンティングスクールの冨塚嘉一教授は会計士の心理を次のように推測する。
「優秀な人ほど、もっと上を目指そうという意識が強いようですね。上を目指すには、自分自身の専門性を高めることが不可欠ですから、  
まだ専門が少ない分野のプラスアルファのスキルを求めるようになる。そうした人たちが私どものような大学院にもやってきます。  
資格に満足せず、自分の力をブラッシュアップしていこうという、知的なチャレンジアップ精神が旺盛なのでしょう。  
同時にそれは会計士に対する時代の要請なのかもしれません。  
会計士の資格で書類にハンコをついていれば、それで生活が保証されるという時代はとっくに終わったのですから」

今にしてこの現状。2018年に「会計士5万人構想」が実現されたあかつきには、さらに状況は厳しいものとなるだろう。
そこで理念なき会計士は沈み、実務と知識の両面からスキル向上を心がけてきた人材のみが生き残るのではないか。

終わりなき競争が弁護士、会計士も直撃
こうした一連の制度改革を経て、今後は弁護士、会計士の数が急増する。
その結果、特権階級として地位と収入が保証されてきた士業の世界に、競争が起こるのは必至。
既得権益層にとっては面白くない状況だが、その競争はわれわれ生活者にとってプラスとなるはずだ。
今回のインタビューに応じてくれた関係者も、 「競争が起こり、力なき者が淘汰される状態ことが本来あるべき姿」と口を揃える。
67名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 18:39:38 ID:j/AOEG8l
難関試験を突破しても報われない(?)公認会計士の収入http://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html


「資格図鑑」より
「都銀のやつの方がもらってるなぁ」
「高収入になれるのは半数くらい」
「パートナーになるまでは実績に関係なく昇給していくが(パートナーになれないと)1000万以上は難しい」

「合格必勝ガイド(大手監査法人勤務公認会計士著)」より
「よく友人からすげー給料もらってるんだろうと言われるが、実際はそんなにもらってないのが現実」
「30歳近くで合格した人は友達のほうが給料高いのに、もらってるように見られるので、人には給料の額が恥ずかしくていえない」
「ただ東証一部上場企業(1500社以上ある)の平均額は上回ってるでしょう」

「公認会計士になる(元大手監査法人勤務 公認会計士著」より
「世間がうらやむほどの高給ではない」
「監査法人にとっての最大の課題は増収と人件費抑制、会計士の時間あたりの人件費を引き下げることが利益拡大のために欠かせない」
「合格すれば明るい未来が拓けるという幻想は捨て去るべき」
「経済的に苦労してでも、日本の経済社会を陰で支えたいと思っている人達にこそ公認会計士試験にチャレンジしていただきたい」

「公認会計士をめざす人の本(コンデックス情報研究所)」現職公認会計士へのインタビュー
「スタッフ、シニアであれば1年中ろくに休みもなくて肉体的に相当きついです。」
「日々変化する社会情勢、経済情報にも敏感でなければならないというプレッシャーもあって精神的にもハード」
「スタッフ、シニアの段階では思ったよりも安月給ですよ、自分の仕事のハードさと給料を比較すると全然ワリがあってない気がします」

プレジデント誌2005/1/17弁護士会計士プラチナ資格が紙になる日 元大手監査法人勤務の公認会計士へのインタビュー
「監査法人では企業債権の担当でしたが、土日も休まず1日3,4時間の睡眠でずっと働き続ける
という毎日。周囲もそんな人ばかりです。プロフェッショナルとして自分を磨いていこうとする意識
があれば、おのずとそういう生活になってしまうのかもしれません。」

68名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:03:23 ID:c+N+I7CM
金持ちになりたければ弁護士
69名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:10:48 ID:ZaK2K80u
不足なんだ



70名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:47:23 ID:GUTQAi+f
>スタッフ、シニアの段階では思ったよりも〜全然ワリがあってない

だったら、代表社員になれば報われるとでも?

なってみればいいと思うよ。
71名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:56:12 ID:fafSDTui
うちの兄貴大学3年のときからTACに4年も毎日通って会計士受かったのに最近「仕事きつい」「つまんねー」「公務員にすればよかった」って連呼してる・・・
会計士の仕事ってそんなにきついの?
72名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 02:17:02 ID:HEREupSy
そりゃー人手は大抵不足してるし、しわ寄せが来るのもあって、きついよ。
ただ、つまらんのは、人による。
大企業の監査に憧れて、大企業のアサインを受けて、毎日ひたすらコピー
ばっかりってパターンもありうる。
それを覚悟の上で、大きい仕事を持つための下積みをするならともかく、
そうとは知らずにそういう仕事を受け持ったら、ご愁傷様というか…
73名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 03:43:58 ID:2Hw8dodC
>>71
拘束が長く、単純労働だな
74名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 04:09:51 ID:gktQdwpz
税理士の勉強はじめたばかりだが
会計士に変更しようかな・・・。
75名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 19:15:03 ID:5hwDbdp3
会計士の仕事の簡単な部分ってインドや中国にアウトソーシングされることはないの?
76名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 19:55:19 ID:pYcNiCRW
>>75
いざとなったら会計士の責任(刑事・民事ともに)だから
現実的には難しいと思う。
独占業務だしな。
77名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:04:16 ID:GUTQAi+f
苦労して得た資格も、剥奪されたらただの人。

でも、名の知れたクライアントでも、法令遵守が
全く問題ないといえるかな?

社会の要請は厳しくなる一方。心労は募るばかり…。
78名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:30:07 ID:pHk+TYg0
四半期決算なんてやめたらいいのに。
はっきりいって個人の立場から言えば、中間と期末だけで十分。
無駄なことにリソース割きすぎなんだよね。
79名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:43:13 ID:tnknWPgC
簿記1級と会計士ではどれ位
違うの?

1級の勉強してるんだけど
楽しくて仕方が無いんだが。
80名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:43:46 ID:hlk6Mpm+


<Neat-Style>
http://neatstyle.p.cmssquare.com/

--------------------------PR--------------------------------
<本当に楽して稼げる方法>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=38485&iid=8397&pfg=1
81名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 02:45:19 ID:LbFVkzsL
>>79
東大と偏差値50の大学くらいの差がある。(今まで)
これからは知らん
82名刺は切らしておりまして
でも、正直年々やることが増える一方
条文冊子配られることにより暗記力から応用力重視へのシフト?
試験中条文参照する時間なんてそんなないだろうに。
結局は大方は頭に入れとかんと使いもんにならん。
今までの方が楽だった感もするが、合格者は増やすというしなぁ。