【半導体】エルピーダ、4.8GHz動作のXDR DRAMを12月にサンプル出荷 [10/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
◆エルピーダ、4.8GHz動作のXDR DRAMを12月にサンプル出荷
エルピーダメモリ株式会社は5日、RambusのXDRメモリアーキテクチャを採用した512Mbit 4.8GHz動作の
XDR DRAM「EDX5116ADSE-5E-E」を発表した。サンプル出荷は2007年12月より開始し、2008年4月より
量産を開始する。

XDR DRAMは、超低振幅の差動ラムバス信号レベルや、クロック1サイクルで8bitの転送を行なう
オクタルデータレート、クロック位相に併せてデータタイミングを調整するFlexPhaseなどの技術を搭載。

今回発表した製品は、容量512Mbitの8バンク製品(x16/x8/x4/プログラマブル)で、現在量産されている
製品と同じ。動作クロックは4.8GHz、1チップあたりの転送速度は9.6GB/sec。これはDDR2-800の約6倍の
速度にあたる。製造プロセスは70nm。

エルピーダメモリ デジタルコンシューマ事業部担当執行役員 木下嘉隆氏は、「デジタルTVのような
高解像度のイメージデータが普及するにつれ、次世代のシステムでは高バンド幅メモリの必要性が
高まっている。RambusとともにXDR DRAMに取り組みことでコストパフォーマンスに優れたソリューションを
コンシューマエレクトロニクスやコンピューティング市場に提供することができる」とコメントしている。

XDR DRAMは、PS3のCell/B.E.用のメモリなどで利用され、エルピーダのほか、東芝、Samsungらが量産。
東芝は2005年3月時点で4.8GHz動作のXDR DRAMをサンプル出荷していた。

□エルピーダメモリのホームページ
http://www.elpida.com/ja/
□ニュースリリース
http://www.elpida.com/ja/news/2007/10-05.html
□Rambusのホームページ(英文)
http://www.rambus.com/
□ニュースリリース(英文)
http://www.rambus.com/us/news/press_releases/2007/071004.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1005/elpida.htm
【半導体】エルピーダ、DRAM出荷を削減へ[07/10.05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191535527/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:56:51 ID:b3wZSOIp
3名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:57:49 ID:JsvXwMiq

DDRはダンス・ダンス・レボリューションの略ではありません。
4名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:09:43 ID:i1YJxVJa
>>3
マジですか!?
5名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:10:34 ID:ZD20cgxp
PS3以外にどこで使われてる?
6名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:17:05 ID:rGWv3S1P
> XDR DRAMは、超低振幅の差動ラムバス信号レベルや、クロック1サイクルで8bitの転送を行なう
> オクタルデータレート、クロック位相に併せてデータタイミングを調整するFlexPhaseなどの技術を搭載。

I/Oの設計難しそう・・・
7名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:54:37 ID:EJGc6UG2
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
8名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 12:11:54 ID:Wti2BhG3
東芝が既に数年前に・・
9名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 12:13:21 ID:7sAIhLwM
>>6
基板の設計の話ならそうでもない、らしい。
FlexPhaseは基板設計を簡易にするための技術。

チップ自体の設計は大変。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 12:15:08 ID:EanNCXvs
いまだに8bit転送かよ。せめて32bitにならんと話にならんな。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 12:36:03 ID:nleVWrsW
誰も使わないメモリ
12名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:27:39 ID:3D5wE8Ie
サムソンオワタ
13名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:34:54 ID:rliAYpWZ
>>12
東芝経由でパクるから問題ないニダ
14名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:41:50 ID:0rNSRNDP
>>9
なんか次世代か次々世代で15Gbpsやると、
基板上20cmの配線でアイパターンが崩れると聞いたんだが…
15名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:49:35 ID:CYi2/Q2J
>>10
それでもそこらの汎用DRAMより数倍速いぞ。
それ以上の何を求めてるんだ?
16名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:50:56 ID:HP51xSWL
1サイクルで8bit送れるだけで凄い事なのにな
17名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:51:49 ID:SKKYwoHP

またRAMABUSか!!!と、インテルi820チップのマシンをいまだに
サブ機に使っている漏れが怒りの声を上げる。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 14:09:40 ID:GeiMvQM6
>>10
差動シリアル信号ってのは少ないbit幅をありえない高速で回すから速いんだぜ?

なおかつ4つ並べれば32bit幅になり、4x6=24倍もDDR2より速い。
パラレルじゃないから32bit分のスキューを合わせる必要もないし
19名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 14:13:10 ID:9B262rgQ
これって普通のPCに使われるような代物じゃないよね?
20名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 14:16:02 ID:GeiMvQM6
>>17
いや…
DDR系SDRAMは、そろそろ現行方式での高速化が限界に来てて
RAMBUSが使ってるような技術を取り込んでかないと
基板設計者が死ぬ。

次のDDR4ではこういう話もあるし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0914/kaigai385.htm
21名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 14:22:16 ID:cP3S+Jwz
やはり メモリーのI/O周りはシリアル化するしかないんだな
それじゃないとパラレルでは高速化はこれ以上は厳しいな

キャッシュSRAMをCPUとメモリーの間に増設できるとか成ればましなのかな?
22名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 14:51:43 ID:nHNbRot8
ハードディスク高速化してよ〜
23名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:09:46 ID:cP3S+Jwz
>>22
高速化してるジャン

それならいい事を教えよう

HDDにシステムインストールする際にCドライブを6GBだけにすると早いぞ
出来ればVistaにして メモリー2GB積むんだよ それでめちゃ早いから
24名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:10:27 ID:KWQIIuHe

滝川高校自殺・恐喝事件についてのニュー速+板の本スレです。
事件周知のためスレageに御協力下さい、お願いします。

  【神戸高3自殺】自殺生徒に「金の支払い延長ならリンチ」とのメール・・・
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191647295/

25名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:11:51 ID:7Otlv3bL
>>22
ioDriveを待て。
iRAMレベルで640GBだぜ。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:15:21 ID:7Otlv3bL
これPC用としては出てこないのかな。
オーバースペック過ぎる?
27名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:20:00 ID:cP3S+Jwz
>>26
これを制御するi/o周りのチップとCPUが必要
次世代あたりだろ
28名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:38:25 ID:ltUXnM2A
なんだ、次世代の XDR2 じゃないのか。
DDR2が儲からないからって、XDRじゃねぇ。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:54:40 ID:QLdgLsbV
>いまだに8bit転送かよ。せめて32bitにならんと話にならんな。
おま馬鹿か?
パケット転送だからビット数など関係ないだろ。
電気配線での基盤技術の時代はシリアル化を望んでいる。

電気配線ではなく導波管や、光を使って1ビット転送すれば
ギガではなくテラの単位の領域へ周波数を上げることが可能だろう。

すでに4.8GHzでパラレルの限界ちかくにぶつかっている状態を
動的に遅延時間を調節する機構で8bit幅ならぎりぎり
パラレル動作していることを知れ。
製造段階でのパラレル同期転送の調整、日常での温度や湿度での抵抗値
の変化でずれるパラレル同期転送のタイミング補正。
ここまでやっての技術なんだよ。

この配線遅延のタイミング補正回路が微妙にタイミングを調整しても8ビット
な現実をみろ。

>>28
DDRは半導体部分は儲かるだろうけど、基盤部の配線が逆に高額になって
行くのに対応できない。自己だけ安くしても周りが値上がるのでは
相対的にコスト増だろ。FB-DIMMで解決しようとしたインテルの案も
RAMBUS特許で(ry
FB-DIMMにしたら結局はRAMBUSもどきでメモリバスはDDRの考えの
パラレルではなく、シリアル伝送へ転換するという流れ。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:15:29 ID:CYi2/Q2J
>>29
RAMBUSは等長配線についてもFlexPhaseで克服してるぞ。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:17:56 ID:Ik72ByGh
まあ、DDR販売に行き詰ったということで。。。
32名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:20:39 ID:oF/pQO5y
>>10はあきらかに釣りだろう・・
33名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:32:56 ID:w0NlNeap
>>16>>29

馬鹿?
メガドライブでさえ16bitだけど?
何も知らないなら黙ってろよw
34名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:50:41 ID:cP3S+Jwz
>>33
また釣りしてるな はいはい
35名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:10:43 ID:F3PYVr6l
いや、自演かもしれん
36名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:42:40 ID:XV7Rbmc3
自演だろうなw
37名刺は切らしておりまして
DDRは不当に安くしたあと、主流になったら値下げから一気に値上げした
事実を忘れるな!