【電力】日本ガイシと東京電力、電力貯蔵装置を輸出…米仏から受注 [07/10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本ガイシと東京電力は発電所などで使う電力貯蔵装置の輸出を始める。

米電力大手から10億―20億円程度の大型案件を受注したほか、
フランスの電力会社からも離島の発電装置向けに受注した。
需要の少ない夜間につくった電力をため込み、需要の多い昼間に利用するなど
電力を有効活用できる。
省エネルギー、環境への負荷軽減につながる技術として今後需要が広がるとみて、
日本ガイシは来春に主力の小牧工場(愛知県小牧市)の生産能力を3割増やす。

輸出するのは日本ガイシと東京電力が共同開発した「NAS(ナトリウム硫黄)電池」と呼ばれる蓄電池。
発電所でも使える容量の大きさに加え、寿命が長いという特徴がある。
夜間電力の蓄電により効率的な電力使用を促進できるため、発電にかかる環境負荷を低減できる。

風の強弱に発電量が大きく左右される風力発電でもいったんNAS電池に電気を蓄えておくことで
安定した電力供給が可能になるため、クリーンエネルギーの普及も促進できる。

ソース
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0000758&Page=1&Back_sid=IR_CT&genreCode=c1&newsId=e003y25503&newsDate=20071003&RELEASE=2007/10/04
2名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:52:02 ID:znt0ECFB
フライホイールって実用化されたの?
3ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/04(木) 21:57:10 ID:ZG60wZfE
科学電池か。
家庭用に普及すればすごくコスト下がりそうかな

>>2
聞いてないな
4名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:57:32 ID:9mnmmB60
だったらなぜ国内で使わんのだ
5名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:13:03 ID:v6rbPamf
カイジネタ禁止
6名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:20:28 ID:1FzMoo+H
「NAS電池」って「ナス電池」って読んでいいのか?
7名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:21:24 ID:DuUhEAln
>>4
ガイシ系だからじゃね
8名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:27:45 ID:RXi2c0ut
>>7
誰がうまいこと言えといった
9名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:36:49 ID:/38e+rSI
一時期、中部電力が熱心に超伝導コイルによる電力貯蔵を研究してたのだが
最近はさっぱり話を聞かなくなったな
10名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:39:21 ID:1FzMoo+H
大企業や大型ビルは自家発電機を極力減らしてNAS電池を採用すべきだろう。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:39:52 ID:XXN6+jnR
>>9
瞬停防止装置としてシャープの工場で役に立っているらしい。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:46:03 ID:cS+T4VoR
製造時にナトリウム漏らして発火して消防車20台以上出動したのはいい思い出
13名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:47:51 ID:QLlKqRm8
>>12
ちょ、良い思いでなのかよ(w
14名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:43:30 ID:qukmiCe2
アメリカは単に送電施設更新するだけでいいだろ
それで20%くらい効率あがるんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:46:31 ID:gXH85tpS
UPSでフライホイール使ったのはあるよ。1分間程度電力を供給して
その間にディーゼルエンジンを起動。
16名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:48:05 ID:AkOK2Wmj
電気二重層キャパシって使い物になるの?
17名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:42:24 ID:lLZQq40c
>>4
> だったらなぜ国内で使わんのだ

日本人は新技術を「実績が無い」「同業他社で使ってない」といって信用しないからw
18名刺は切らしておりまして
でも、東電もガイシも電力業界では名の知れた企業だし
そのうち使われるようになるかも?