【空港】大阪・泉佐野漁協で4900万円使途不明 関空工事補償の一部か [07/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1企画屋φ ★
大阪府泉佐野市の泉佐野漁業協同組合で先月、約4900万円の使途不明金が発覚し、
責任をとって明松(かがり)正二組合長(代表理事)ら役員10人が総辞職していた
ことがわかった。不明金は、関西空港1期工事で同漁協に支払われた漁業補償の一部の
可能性もあり、府水産課は、同漁協から詳しく報告を受けたうえで調査に乗り出す方針。

関係者によると、先月中旬、同漁協元幹部の1人が組合員に「約20年前、漁協に入った金の
一部の4900万円を当時の幹部で分けたが、すぐに漁協に返した、ということがあった」と
打ち明けたことから、同漁協が帳簿類を調べた。
返したとされる金の存在や使途は確認できなかったが、同漁協は先月23日の幹部会合で
理事7人と監事3人の辞任を決定。翌24日、同漁協から府に「役員が総辞職した」と報告があり、
さらに翌25日、「昭和から平成にかけて漁協に入った4900万円を巡ってトラブルが
発覚したという話がある。詳細をさらに調べる」などと説明があったという。

同漁協は1986年、大阪、兵庫、和歌山の各府県漁連とともに関空会社との間で、
計450億円の漁業補償で合意。同漁協には補償金など8億円が支払われた。
関係者は「時期的にみて漁業補償などの一部としか考えられない」と話している。
今回の問題について、86年当時から組合長を務める明松組合長は、読売新聞の取材に
家人を通じて「コメントできない」と回答。同漁協も「責任者が不在で説明できない」としている。
民間の信用調査機関によると、同漁協は49年設立で、今年3月期の売上高は6〜7億円。
同課によると、今年3月末の正・準組合員は134人。

ソース:読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071002p301.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:18:24 ID:4LSWyWVF
菓子ガレージは何のためだったの三宅君
3名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:23:11 ID:llsapzty
泉佐野というとペッパーレイプご飯しか浮かばない
4名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:24:25 ID:HRn8Ed1M
基本的に漁師はまともな教育受けてないからな。受ける必要もないし。
5名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:32:51 ID:sYwX2Uc3
パクってトン面w
6名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:39:09 ID:5KBKbM8x

屋根付きのドームを作ったのに、「青空市場」と名乗りつづける
漁協だもの。。。
7名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:41:21 ID:Zss4iDzH
魚も捕らずに工事を監視、海をちょっとでも汚すと、
すっ飛んできて謝罪と賠償をせしめた人たち
8名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:41:52 ID:JMMB+Q4Q
つこうた
9名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:46:50 ID:EkdIdnXx
泉佐野ではよくあること
10名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:54:41 ID:PJ9+OUxj
700万円×7人かな?
11名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 08:11:54 ID:wxjM0mFy
また大阪か
12名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 08:45:23 ID:WYNmWY1z
横領の時効って何年だっけ?
13名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:48:18 ID:/3pQdYG7
こいつらが関空から法外な補償金を取って関空の経営を圧迫し、
結果、韓国の仁川空港に関空が敗北することになった、と。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:31:25 ID:ecdbkV/W
関空と聞いたら黙ってられない関空厨もさすがにだんまりかw
15名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:43:04 ID:btsdbkhN
また大阪か
16名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:49:11 ID:xAWgKZ6O
半島ニュースは痛ニュでやればいいのに
17名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 12:47:56 ID:KsXFmJed
>>16
紀伊半島かい
18名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 12:54:40 ID:KsXFmJed
補償金交渉で三倍まで額を釣り上げて、
受け取ったあとは使途不明。

すごくキナ臭い臭いがする寒感
19名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:58:21 ID:2rwtt+1F
組合の幹部総辞職とは潔すぎるな。
まだ何か他にあるんじゃねーか
20名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:19:12 ID:1vKUbWMr
よかったな、泉ズリア。また関空スレが立ってるぞw
21名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:21:14 ID:gYfXoauU
この問題が真相究明されない限り
伊丹廃港などあり得ない!!!
22名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:03:47 ID:W+qZsGnX
>>21
なんでそこで「伊丹廃港」の話が出るんだよw
お前、しおたいだろ?
23名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:13:11 ID:yn6a10m0

4900万の使途不明金 → 漁師は馬鹿だから、使途不明金で計上

4000万の使途不明金 → 事務所費に計上(伊吹幹事長)

読売もこっちで騒ぐより、伊吹の件で騒げよ・・・。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:48:00 ID:73AwBgik
泉ズリage
25名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 19:50:09 ID:oWeb8XHm
補償金総額450億円だろ
氷山の一角の寒感
26名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 19:53:29 ID:brZrzNZQ
>1,21,24,25,16

ヨミウる(読売:Originally.  Readings[読] Sale[売] )

YOMIU-RU : yumbitray or sell something to the hades.

>週刊新潮2006年2月16日号で、
>戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力松太郎がアメリカCIAの意向に従って行動していたことが
>早稲田大学教授の有馬哲夫が米国国立公文書館によって公開された外交機密文書を基に明らかにされて、反響を呼んだ。

27名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 20:38:46 ID:IhyLhk37
ここの漁協は海から5キロも離れた場所に浄化槽を設置すると協力金として
1人槽あたり1.5マソも要求するような漁協。泉州地区は
どこの市も市長が30年も連続して当選する共産主義のような土地柄。
28名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:30:14 ID:S80nvejU
>>26
泉ズリア本人が、ついに火消しに降臨ですかw

せっかくだから。
関空に漁業補償については、いろいろ疑問があるんだよ。
補償政策というと、カネでなく関連事業でやるのが筋。たとえば、公害補償なら公害対策設備の補強とか、農地補償なら代替農地の整備とか。
通常漁業なら、漁礁の設置とか他の職の斡旋とかがされるべきなのに、
なぜか関空や中部の漁業補償は、「現金ばら撒き」なんだよな。こういうことするから、こういう不正の温床になるのかと。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 08:16:16 ID:s0sRqHVU
>>28
さりげなく、伊丹の環境対策費の正当化ですかw
30名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:08:45 ID:waw8tnU3
漁民に現金バラマキなんて、中国人にアヘンをばらまくようなものだ
31名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:27:45 ID:hI0uIiOq
>>1
読売がどのソースで書いたか知らんが、450億円なんてレベルじゃないよ

杉浦一機によると、当初計上されていた予算は150億円。に対して、実際払わされた金額は…
ttp://www.kar.or.jp/history/ayumi.pdf
昭和61年2月 空港会社と大阪府漁連、漁業補償契約調印(250億円)。
6月 空港会社と兵庫県漁連、漁業補償契約調印(323億円)。
8月 空港会社と和歌山県漁連、漁業補償契約調印(39億円)。

他に別途で漁業振興基金、漁業振興計画、連絡橋の橋梁への補償で600億円だそうな。
32名刺は切らしておりまして
>>31
それって関空の数年分の利益と同額じゃね?
もっとも、黒字化したのは昨年からだが