【通信】ドコモ、ExpressCard型とCF型のFOMAデータ通信カード新製品を発表[07/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
NTTドコモは1日、FOMAデータ通信カードの新製品として、
ExpressCard/34スロットに対応した「OP2502 HIGH-SPEED」
(Option Wireless Technology製)と、コンパクトフラッシュ
Type IIスロットに対応した「N2502 HIGH-SPEED」(NEC製)を
発表した。いずれもHSDPA(FOMAハイスピード)に対応し、9月に
発表された「定額データプラン」も利用可能。今年度第4四半期
(2008年1月-3月)の発売を予定している。

OP2502 HIGH-SPEEDは同社初のExpressCard対応データ通信カードで、
FOMAハイスピードエリアでは下り最大3.6Mbps(規格上の理論値)の
高速通信が可能。W-CDMA方式に加え、海外で主流のGSM/GPRS方式にも
対応し、世界153の国・地域(9月30日現在、同社発表)でデータ通信が
行える。パケット方式専用のカードで、64Kデータ通信およびテレビ電話には
対応していない。付属のアダプタを装着すればPCカードスロットでも使用
できる。対応OSはWindows 2000 / XP / VistaおよびMac OS X(10.4.7以降)。

N2502 HIGH-SPEEDはPCに加えPDAなどでも利用可能なコンパクト
フラッシュカード型通信カードで、同じくFOMAハイスピードエリアでは
下り最大3.6Mbpsの高速通信が可能。対応OSはWindows 2000 /
XP / Vista、Windows CE .NET 4.1、Windows Mobile 5.0 / 6.0と
なっており、64Kデータ通信およびテレビ電話にも利用可能。

ソースは
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/01/026/
外観は
OP2502 HIGH-SPEED
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/01/026/images/001.jpg
N2502 HIGH-SPEED
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/01/026/images/002.jpg

ドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/
2007年10月1日 「OP2502」「N2502」発表
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/index.html?ref=gp_top

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:25:34 ID:JZYzGpxQ
プランが糞だから使う気にならん。
3名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:47:31 ID:Ash/gtfC
いまさらCFは無ぇ
SDなら少しは売れると思うがな
4名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:49:06 ID:2OZmApw6
定額じゃなきゃ意味なし
5名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:00:30 ID:mMSJBn3o
げっ、PHSからの無料移行終了後発売じゃないか。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:14:23 ID:EQJFaVdZ
アンチドコモ乙
7名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:21:00 ID:eRD13jIW
新幹線のカードかとおもった
8名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:08:10 ID:BbRGnOnD
Option Wireless Technology?
9名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:55:19 ID:VYtPdYH7
>>4
定額プラン出たよ
10名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:48:11 ID:tufDrhrD
定額プランあるが高いし制限あるしいろいろと微妙
11名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:09:48 ID:9xTlSbqT
PDAドライバが最初からちゃんと出ればなあ
ドコモだから、零細イーモバイルと違ってまともに出すと思うけど
12名刺は切らしておりまして
激安パケットプランが出ないかな。
妙な定額より、まだましだ。