【労働環境】託児所5カ所を共同運営…トヨタ系メーカー5社 [07/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
デンソーなどトヨタ自動車系部品メーカー5社が共同運営する社員向け託児所
「たっちっちハウス」が1日、愛知県刈谷市、三重県いなべ市など両県の計5カ所にオープンした。

人材確保に向けた福利厚生策の一環で、各社がばらばらに託児所をつくるのと比べ、
自宅に近い施設を選びやすくなるなど利便性の向上を図るとともに、運営コストの抑制も狙った。

デンソー、豊田自動織機、トヨタ車体、ジェイテクト、トヨタ紡織の5社による共同運営で、
各社の本社や工場近くに設置した。
年度途中ということもあり、開業日からの利用者は計24人だったが、
最大で同250人の受け入れが可能という。

受け入れ対象は正社員の乳幼児(生後8週〜小学校就学前)。
午後8時半まで預かるほか、5社の稼働日なら祝日も営業する。
利用料は年齢に応じて異なるが、月2万5000円〜5万2000円。

トヨタグループでは、結婚・出産などに伴う女性社員の離職を食い止めようと
育児休職期間の延長などの取り組みも広がっている。

ソース
http://www.asahi.com/life/update/1001/NGY200710010009.html
2名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 23:36:54 ID:NziOYy7W
絶対行きたくない
3名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 23:42:27 ID:g/e/J+2I
ハイハイ、正社員優遇乙
4名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 23:45:23 ID:LFYL2QaO
東京、大阪、名古屋だと、名古屋がダントツで出生率が高かったよな
東京が低いのが問題なのに、改善されるのは名古屋のみ
5名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 23:50:15 ID:a6LTEuXM
これこそ女は子供を産む機械になっちまうな。
6名刺は切らしておりまして
仕事も育児も 社員用託児所 トヨタグループ 5か所で始動

豊田自動織機、デンソー、トヨタ車体、ジェイテクト、トヨタ紡織のトヨタグループ5社が共同で運営する社員向け託児所「たっちっちハウス」が1日、愛知県刈谷市など5施設でスタートした。
5社の正社員を対象に、乳児から小学校入学までの幼児を午前7時から午後8時30分まで受け入れ、仕事と育児の両立を支援する。
共同運営によって、運営費負担を軽減し、託児所数を増やして利便性を高める狙いもある。
愛知県刈谷市の豊田織機の本社に近い「たっちっちハウス逢妻」では、早速、預けられた子供たちが元気に遊ぶ姿が見られた。
ゴム製カバーなどで指をはさむ事故を防ぐ工夫をした引き戸を採用したほか、監視カメラの設置や1日2回の巡回警備など、不審者対策にも力を入れた。
豊田織機の山本卓常務役員は「今後も仕事と育児の両立を支援する制度を充実させたい」と話していた。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei071002_2.htm