【AV】ソニー、100時間録画できるワンセグ対応ウォークマン発売[07/09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソニーは27日、ワンセグTVを搭載した携帯音楽プレーヤー
「ウォークマン Aシリーズ」3機種を11月17日に発売すると発表した。
16GBのフラッシュメモリーを内蔵した最上位機種「NW?A919」では
ワンセグ番組を最大100時間録画できる。
実勢価格は3万?4万5000円前後の見通し。

重さ約74グラム、幅47.2×高さ86.0×薄さ12.3ミリメートルの
カードサイズで、ワンセグTVを搭載した機器としては業界最小・最軽量
だという。液晶画面は2.4型で、1回の充電でワンセグを約6時間、
ビデオコンテンツは約10時間視聴できる。

外部の騒音を低減するノイズキャンセリング機能を本体に内蔵。CDや
MDプレーヤーをつなげて直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
にも対応した。目的の楽曲はCDのジャケットや読み仮名から探せるなど、
直感的に操作できるようにした。

NW-A919 16GB 4万5000円前後
NW-A918  8GB 3万5001円前後
NW-A916  4GB 3万円前後

ソースは
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000027092007
外観は
http://it.nikkei.co.jp/photo/ea/MMITea000027092007_1_0_ea.jpg
http://it.nikkei.co.jp/photo/ea/MMITea000027092007_2_0_ea.jpg

関連スレは
【AV】ソニー、ビデオ/ノイズ低減対応の新ウォークマン-大型カラー液晶でAVC再生 WM DRMは非対応[07/09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189494786/l50
【モバイル】ワンセグ対応の新型PSP、初日に13万台販売 旧PSPを超える勢い[07/09/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190414830/l50
など。

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:02:38 ID:7zYAjZRK
必要か?
3名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:03:32 ID:m9Z4xeVP
                  ━━┓┃┃
                ┃   ━━━━━━━━
                ┃               ┃┃┃
                                     ┛
  /'           !              !             !             !
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、  ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )'  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。   ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  }
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三   ‘-,,'   ≦
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚      ≦ 三 ゚。       ≦ 三 ゚。 ゚   ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-        三 ==-       三 ==-     三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。        ≧=- 。       ≧=- 。     ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚    >三  。゚ ・ ゚   >三  。゚ ・   >三  。゚
4名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:03:47 ID:WO+PytAn
ソニータイマーは何時間ですか?
5名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:05:16 ID:7gt6BehB
新鮮さが無いね
6名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:05:34 ID:RHV7rDi3
3万5001円前後の1円の意図するところがわからない。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:07:52 ID:Ey/OHd82
頑張れソニー
8名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:08:42 ID:lUFKOhuG
モノは悪くなさげだが…これのワンセグなし版で安いのを出してほしいなぁ。もう携帯にワンセグついてるし。
でも16GBは欲しいかも。
9名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:09:09 ID:7zYAjZRK
もっとシンプルにならんのか。ワンセグチューナーなんかいらねぇよ
10名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:09:10 ID:q1CXD8YV
ソニーのデザインは
安物家電となんら変わりない

日本代表の会社であることが恥ずかしい

11名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:10:23 ID:+0Syc5WX
ワンセグ録画ってなんか貧乏臭いな。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:10:24 ID:yvxNRk96
ツンデレの方が欲しいと思た。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:11:04 ID:ggKpiXRr
>>10
海外・国内含めて何処のデザインならいいんだよ?
変わりないも何も、そもそも安物家電だし
14名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:11:15 ID:XdXAVBIB
無線LANも付いていれば買ったんだけど
15名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:11:32 ID:HH49N9HU
10時間で十分ですよ
16名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:12:12 ID:/oTXqUDS
74gって想像以上に軽そうだな。
デザインを何とかしてくれ…
17名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:12:19 ID:k+l8/vul
うーん、iPod touchの方がほしいな…
18名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:13:35 ID:SgjCnN4o
アップルの3歩後ろを走ってるな・・・・・

昔のソニーは世界が驚くずば抜けた性能で、超かっこよく、
でもちょっぴり壊れやすいのがマニア受けしてたのに・・・

いまじゃ壊れやすいところだけしか見る影が無いw
19名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:14:08 ID:v7oc6zFW
ぽちってきたw
20名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:14:12 ID:HhN8eJ3f
ボタンの多さや機能の説明の英語が野暮ったいウザイ
21名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:14:24 ID:zlb0p5FP
Rollyといい、最近のソニーのデザインのダサさは、頂点までいったな。
22名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:15:55 ID:uQK6RHXW
デザイン叩いてるやつには、是非素晴らしいデザインの製品を挙げてほしいんだが
その抜群のセンスで選んだやつをね
23名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:17:52 ID:yvxNRk96
>>22
タカラトミーのツンデレの方がデザインが良い。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:18:53 ID:n1ZYojCs
これはダメだな。物欲意欲が全くわかない。
炉ー利ィの方がまだまし。
25名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:19:39 ID:XASVd3Qn
ワンセグはリアルタイムで見てこそのものだろう。
録画してまで見たいものってあるか?
26名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:19:42 ID:lCBKwh0L
ワンセグ録画か。あちこちの製品スレでつけろと言われてた機能だな。
これでバッテリ駆動時間が実用範囲なら神だが。
27名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:20:05 ID:ggKpiXRr
韓国製品みたいなデザインの奴か>タカラトミー
28名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:20:10 ID:q1CXD8YV
常識的にマックのデザインがいいに決まってるだろ
販売台数が物語っている
29名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:20:44 ID:yvxNRk96
>>22
ソニエリのGSMケイタイにかくいいのがある。にほんのはくそ。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:20:56 ID:HhN8eJ3f
>>22
iPod touch

ボタンが電源とhomeボタンしかない。
しかもPowerとかhomeの記述なんてない。
使い方を知らなくてもここを押せば
何かしらの挙動が起きるとすぐに推測出来る。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:22:12 ID:Bs3Ot+uN
ゲハでは某社信者がPSPのワンセグチューナーは録画できないから糞の大合唱でしたw
32名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:22:14 ID:yvxNRk96
>>27
それ
33名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:22:24 ID:FEk5nvKf
デザインだっせえ
ソニーってデザインだけは力入れてるんじゃなかったっけ?
34名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:23:07 ID:5ri65Rs2
この間出たウォークマンは正直どうかと思ったが、これは別に悪くないんじゃね?<デザイン
ここの奴らは何でも叩くからな。石鹸箱も香水ビンも叩かれただろw
35名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:23:10 ID:uQK6RHXW
まあデザインぐらいしか「叩ける」ところないもんな
まさに全部入り
しかしA・Sシリーズごっちゃになったな
36名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:23:27 ID:VaUUWr7w
ワンセグとか携帯からのながれを排除できてないな
アレは新機能つけないと買ってくれないから仕方なくつけてるもので、
ユーザーが望んでいるものじゃないのに・・・
37名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:23:32 ID:nMBAKWkq
ソニー製もってるのってかっこ悪い
DS>PSP 
Letsnote>VAIO 
Wii>PS3
iPod>walkman
38名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:24:40 ID:00FmeWQV
録画以前に・・・。
こういう携帯テレビに対して動画受信性能に極めて疑問をもっているのだが。

ワンセグだと今までのとぜんぜん違うのかね?
39名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:24:58 ID:yvxNRk96
ミニゴリラにもワンセグ録画が付いたけど、割りと簡単にできるから、あえて省か
ないって程度の安直な考えだろきっと。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:24:58 ID:I7W1LIxB
ちょw3インチの液晶搭載したケータイの方が便利www
41名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:25:30 ID:3/tYE4aY
ソニーはいつになったらウォークマンのシンボルのあのミミズのようなマークを変えるのか
42名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:25:52 ID:zlb0p5FP
携帯電話でも、ワンセグが見れるので、この製品のメリットがあまり感じられない。

というか今の携帯電話の機能が凄すぎ。
ワンセグ、ミュージックプレーヤー、PCサイトビューアー、デジカメ、おさいふケータイ・・・・

これじゃ、デジタル機器のほとんどを網羅しているね。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:26:06 ID:Bs3Ot+uN
>>36
ウォークマンでもTV音声/AM/FMチューナー内蔵があったし、同じ流れじゃない
東芝のギガビートもワンセグ内臓のが高かったけど、結構人気があったから需要はあるんだよ
44名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:26:26 ID:FEk5nvKf
「SONY」マークがいまやダサくてしょうがない現実
45名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:26:25 ID:zD6ehZju
おまえらソニーの事になるとむきになって叩くよなw
ソニーに親でも殺されたか?
46名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:26:51 ID:lqiPfzV/
ワンセグをきれいに録画するために
地下鉄に乗らず、ビルの中に入らず、
ずっと電波の届くところにいることが
本当に「便利」なのか、それで「神」なのか

しかも、友人に録画しておいてもらった
ワンセグを自分のウオークマンに
コピーしてもらえるのか
必ず自分で録画しなければならないのが
本当に「便利」なのか、それで「神」なのか

家で地デジをメモリーカードにタイマー録画して
外出のときにカードだけを持ちだすほうが
はるかにスマートだし画質もいい
47名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:26:57 ID:yRnxrVhY
なんでフルセグじゃなくてワンセグで作ろうとするかな…?
シャープみたいにフルセグで開発しろよ
48名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:27:10 ID:8W533B3G
>>42
その機能をフルに使ったらすぐにバッテリー切れるけどなー
49名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:27:30 ID:yvxNRk96
香水びんの話はやめてください。もう過去のことです。お願いします。

           by sanyデザイン室
50名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:27:31 ID:lCBKwh0L
>動画/音楽再生機能では、

動画が
MPEG-4 AVC/H.264(最大320×240ドット/768kbps/Baseline Profile)と
MPEG-4(最大320×240ドット/2,500kbps/Simple Profile)を、

音楽は
MP3(32〜320kbps)、
WMA(32〜192kbps)、
ATARAC(48〜352kbps)、
ATRAC Advanced Lossless(64〜352kbps)、
リニアPCM、AAC(16〜320kbps)、
HE-AAC(32〜128kbps)

をサポート。
重量約74gの本体に2.4型/320×240ドットの液晶ディスプレイとワンセグチューナ、ビデオ/オーディオ再生機能を搭載。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:28:21 ID:S7Mvgrbf
まあ悪くはないんだが、どうせ糞みたいな転送ソフトを使わされるんだろうな…オエェ
52名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:28:50 ID:uQK6RHXW
>>38
電波が入るところは綺麗に映る
入らないところは全然駄目。デジタルだから

>>47
へえシャープってフルセグ開発済みでしかも音楽プレーヤーに載せてるんだ
ソースよろしくね
53名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:29:37 ID:q1CXD8YV
ソニーのデザインはあれもこれもつけたいヤリ隊で
まとまりが全くない。
未来につなげる提案もない
なにもない
初代ipodが出たときソニーは
一過性で絶対流行らないと言い切ったしな
中学生のデザインから勉強し直せw
54名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:29:38 ID:v7oc6zFW
>>45
殆ど同業他社の工作員でしょw
55名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:29:43 ID:XevrZi21
先進性のカケラもないデザインワロタw
56名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:30:02 ID:jJdTZ7TG

相変わらずDRMは非対応か。
Napster使えないならいらね。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:30:12 ID:o9k1BM/5
>1回の充電でワンセグを約6時間、
>ビデオコンテンツは約10時間視聴できる。

動作時間長いな
ノイズキャンセリングまでできるしA808売って買い換えるか
58名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:30:21 ID:zlb0p5FP
>48
俺の場合、移動は自家用車オンリーなので、車載用充電器付けてるので
バッテリーの心配したことがない。

たまに電車移動あっても、軽量の乾電池式充電器持ち歩いてるので全く心配してない。
59名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:30:32 ID:yRnxrVhY
>>52
自分で探せ
60名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:31:17 ID:JkYhSmVL
ローリーの後に出されると大抵の物がまともに見えるマジック
61名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:31:33 ID:yvxNRk96
ジャケットサーチ
62名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:31:38 ID:FEk5nvKf
ちんちくりんなデザインにトドメをさすチョニーマーク
キチガイしか買わないだろ、こんな色物
63名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:31:59 ID:+PTCAqzR
PSPに録画機能を付けなかった訳はこれか。
64名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:32:16 ID:HSiTM2p9
録画してたら電池切れたお
65名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:32:47 ID:00FmeWQV
>>52
ほほう・・・。
そうするとですよ、これ、ナビゲーション機能付けたら凄いヒットしねえ?
つか、PSPのワンセグチューナーと比較してどうよ?
66名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:33:02 ID:oiaBWRxU
>>59
皮肉わからんのか?
67名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:33:36 ID:Bs3Ot+uN
33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 17:22:24 ID:FEk5nvKf
デザインだっせえ
ソニーってデザインだけは力入れてるんじゃなかったっけ?

44 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 17:26:26 ID:FEk5nvKf
「SONY」マークがいまやダサくてしょうがない現実

62 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 17:31:38 ID:FEk5nvKf
ちんちくりんなデザインにトドメをさすチョニーマーク
キチガイしか買わないだろ、こんな色物

ご苦労様ですw
68名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:33:36 ID:WvpzTfO+
ソニー・・・・迷走してるな・・・・
69名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:33:59 ID:610Fqh+5
8GBだけ1円の端数がついている件について

NW-A919 16GB 4万5000円前後
NW-A918  8GB 3万5001円前後
NW-A916  4GB 3万円前後
70名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:34:27 ID:zD6ehZju
>>52
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/25/news028.html

これの事を言ってるみたい。
数年後の実用化を目指すらいいけどw
71名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:34:31 ID:HhN8eJ3f
>>53
あれもこれもつけたいと考えるのは大体が技術屋。
それを取捨選択して何を柱にするのかとコントロールするのがデザイナー。
SONYってデザイナーの力が技術屋よりだいぶ弱いみたいだね。
72名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:34:57 ID:D+0Mebkx
どうしてこんなに不細工にするのか
あのロゴが前面に必要なのかまったく理解できない
73名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:35:39 ID:v7oc6zFW
フルセグなんて早くて5年後でしょ
74名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:35:51 ID:+PTCAqzR
PSPに録画機能を付けなかった訳はこれか。
75名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:35:52 ID:LiTycIL7
>>67
オマエモナ〜w
76名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:36:47 ID:v0qY0odP
あー、前に似たようなソニーの製品買って、今もメチャメチャ愛用してる男だけど、
16ギガでは容量が足りね〜感じ。アッポーみたいに80ギガは普通に欲しい。
77名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:37:36 ID:yvxNRk96
ダイレクトエンコーディング機能
78名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:38:27 ID:Bs3Ot+uN
>>76
HDD搭載型はソニー撤退したんじゃなかったっけ
79名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:40:00 ID:U5HxDh3j
かなりいいんじゃない。日本ではiPodTouchより魅力的かもしれない。

動画の供給源としてはYouTubeなんかよりはテレビの方がいいし、いちいち
エンコしたり転送したりする手間もいらない。
音声付き早見再生だのノイズキャンセラまでついてて、なかなか軽い。
ケータイの電池が切れると困るけど、ポータブルプレイヤーなら別に電池がなく
なってもかまわないし。
WMADRMに対応しないのが画竜点睛を欠く感じ。
80名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:40:34 ID:q1CXD8YV
SACD作ってるメーカーなら
SACDを非圧縮でレコーディングできる携帯プレーヤー作れよw
81名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:40:42 ID:yvxNRk96
曲名の上のWalkmanって表示、ちょっとくどい
82名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:41:20 ID:yvxNRk96
画竜点睛
83名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:42:17 ID:Zl2/Xx50
>>80
SACDなんてヘッドホンで聞くような奴相手してないじゃん
84名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:43:06 ID:CiaHvN2C
>>79
今じゃその辺の携帯荷も機能だしな、わざわざ買うか、こんなん?
85名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:43:09 ID:yb4bTxbO
ソニーおわっとる
86名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:43:19 ID:D+0Mebkx
WMADRMに対応しても売れないんだけどね
87名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:43:31 ID:q1CXD8YV
>>83

だから裾野が広がらない
88名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:43:43 ID:+yib8ziu
案外評価が低いなw。日本オンリーな方向に向かったとはいえ悪くはないと思うが。
俺はテレビ見ないからいらんが、電車で見てるようなやつにはいいんじゃね。
89名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:43:59 ID:HSiTM2p9
iPodには無い機能をつけることができたのは◎
90名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:44:11 ID:yvxNRk96
ロリロリみたいな発表じゃなくて、今回みたいに普通に出せばいいよね。
91名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:44:28 ID:f6F3yN+I
WBSとかめざましを録画して通勤中に見る。
いいかも知れない。バッテリーも持つしコンパクト。
92名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:46:27 ID:qiBd3edU
PSP買おうかとおもったがこっちのほうがいいかもしれんな
93名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:47:06 ID:yvxNRk96
とにかくいろんなメーカーがいろんな物を次々と出せばいいんだよ。
以外とアップルを苦しめられるよ。いろんなメーカーの一つになっちゃった
のはさびしいけど
94名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:47:07 ID:oVUb+pWW
iPod nanoより多機能だが、価格帯はちょっと上。
iPod touchと同じ価格帯だが、小型軽量。
まあ悪くないスキマを狙ったんじゃないかい。

こういう感じでスキマを押さえられれば、シェアは確保できるしね。
ワンセグに需要がどれくらいあるか疑問だけど、来年はオリンピックあるし、
時差も少ないから平日昼間のテレビ視聴が増えそうだしね。
95名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:48:09 ID:jGscjuSE
ラジオもつけてくれ
96名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:48:12 ID:00FmeWQV
PSPにワンセグチューナーつけるのを前提として、
「PSPハードディスク録画アダプタ」みたいなのを発売した方が良いんじゃないか?
PSPバッテリーユニット込みのヤツで。
そっちのほうがPSPとセットで販売しても安くなるだろ。

あとは、この商品を物凄い耐久性を誇る商品にするとか。
200mの海面下で見れるとか、−68℃の極寒でも大丈夫とか。
97名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:48:37 ID:A7/Hoz0W
HPで見てみると以前のソニーらしいデザイン
しかし、これは前に出したウォークマンでやるべきだっただろ
98名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:48:38 ID:lCBKwh0L
ゲームする予定ないけど動画他の為にPSP買おうかと思ってたんだが
こっちのが良いな。軽いし。
99名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:49:03 ID:HPBi54IE
デザインが10年古い...
100名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:49:35 ID:0Ze9IguT
2ちゃんじゃソニーは叩くという流れ飽きたよね(´・ω・`)
101名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:50:11 ID:0McV4p05
お前らソニー製品の事となったら、
批判するだけかよ?
たまにはソニー様の為に
アイデアぐらい提示しろよ。




俺はキムチ入りチャーハンが欲しい。
102名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:50:25 ID:Bs3Ot+uN
>>87
そもそもあんま意味ない携帯機にまで裾野広げること考えてないだろ
高価なアンプとスピーカーを繋いで聞いてくださいってハイエンド嗜好なんだしw
103名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:50:55 ID:hibhN23C
つーかiPod touchにワンセグ機能付ければ最強じゃね?
104名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:51:11 ID:yvxNRk96
>>100
まぁお家芸ってことで
105名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:52:32 ID:yvxNRk96
>>103
日本人全員そう思ってるけどラジオすら付けさせない禿げ
106名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:53:09 ID:JWkYLPuS
悪くはないな
容量と値段をもうちょいなんとかしてほしいが
あとは転送ソフトもか
107名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:53:15 ID:Bs3Ot+uN
>>103
APPLEは金のかかるハード的なそういうローカル戦略はやんないだろ
国内ノートでは多いMAC NOTEに地デジチューナーが内蔵されてる機種とかもないだろ
108名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:53:28 ID:yN1MXsmB
あれ?評判悪いね
携帯はシンプルフォンでいいから
このウォークマン欲しいと思ったよ。林檎の新作よりいい。
109名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:54:04 ID:XelJ0D0f
ワンセグなら携帯で間に合ってます
音楽ならiPodで間に合ってます

うん
110名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:55:10 ID:00FmeWQV
これ、簡易撮影機能とか付けたら凄くないか?
あと、デジタル受送信機能を利用して、撮影動画データリアルタイム送信機能つけるとか。
いや、ココまで小型なんだから衛星を介した同機種間トランシーバー的テレビ電話機能も付ける!

売れる売れる
111名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:55:27 ID:tNe6fofe
悪くは無いが値段がな・・・・
¥19800なら買うかも
112名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:55:48 ID:JOIEN4Xv
>>99
Rollyやクッキー缶VAIO出されるぐらいなら
古臭いデザインの方がマシ
113名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:56:22 ID:nifdNnFr
ipodtouchを買ったけど、
これも微妙っちゃ−微妙だな。

動画再生は大体5時間程度でバッテリー空になるから
バッテリーの消耗速いかもしれん。

だが、タッチパネルとデザインはすばらしい。
このガジェットのために買っても損はしない!

と思うのは漏れがマカーだからだろう。
114名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:56:57 ID:kqJ4x1gL
すごいな。単純に機能だけで見ても
115名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:57:03 ID:CiaHvN2C
>>108
とりあえず、シンプルじゃないと思うんだが・・・
まぁ、ワンセグ付きっていうのでほしい奴はほしいだろうけど、携帯についてる奴は
そもそも全くいらない選択肢にはなるよな。
116名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:57:14 ID:qmufxMYj
15年くらい前の液晶テレビみたいなデザインだな
117名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:58:16 ID:Bs3Ot+uN
>>115
ワンセグ要らない奴は、実売で7〜8000円安いSのほう買えばいいんでね?
ノイズキャンセルもいらないなら、さらに3000円安くなるし。
118名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:58:30 ID:yvxNRk96
ミュジクプレヤ、通話、ナビ、TVこれを一つにするか、分散させるかが問題だ。
119名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:58:33 ID:HHkFHcuy
欲しいんだけど、なんでこんなデザインになったのか小一時間問いt
120名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:59:01 ID:CiaHvN2C
>>117
だったら、nano買うだろ、普通に。
121名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:59:18 ID:yvxNRk96
>>118
あと カメラ も
122名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:59:27 ID:s97OCO72
バカ売れするよ。断言できる。
123名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:59:45 ID:ce5lMLbm
これは悪くないと思う。
デザインは確かにいまいちだけど、
機能と値段のバランスはいい感じ
124名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:59:58 ID:3LVxodP4
アップルのマネばっかりだな。マネは松下の専売特許だったのにねぇw
125名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:00:19 ID:iPjOJIiy
>>120
 ナノなんて邪魔なだけじゃん
126名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:00:30 ID:tNe6fofe
>>119
狙っている層が団塊の爺なんだろ、爺は派手なデザインより質実剛健を好むからな
127名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:00:57 ID:gmMjccmi
おれテレビ買おうと思ってたけど、これでいいやw
128名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:01:13 ID:oiaBWRxU
>>126
そういうこと。この間出した奴もそうだったし。
団塊とまでは言わないがある程度高い層狙ってるんだろうな。
129名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:01:22 ID:CiaHvN2C
>>125
何がじゃまなのかはっきりすっきり言ってもらえるとありがたいな。(笑)
130名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:02:07 ID:nifdNnFr
デザイナーをアップルから引き抜くかしないとな。
これじゃ、安物の半島製MP3プレイヤーと変わらないよ。
131名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:03:38 ID:XelJ0D0f
SONYって中卒だらけなの?
終わったな
132名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:04:26 ID:CiaHvN2C
>>130
チーム丸ごとぶっこないかとだめだろうなぁ・・・
とはいえ、メインデザイナーのアイブはAppleから出ないだろうけど。
133名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:04:41 ID:QG5+AtbF
これは,そう悪くないのでは??
134名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:05:13 ID:D+0Mebkx
ソニーの力の入れ具合が伺えるすごいスレだな
135名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:05:34 ID:MxC7pFJ3
ワンセグ録画は通勤中に番組が見られて暇つぶしにいいかも。欲しいな。
136名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:06:23 ID:XelJ0D0f
容量すくねえだろ
137名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:07:13 ID:610Fqh+5
>83
ヘッドホンをバカにするな。
ゼンHD600や650はすごいぜ。
138名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:07:31 ID:3dLKmX23
ipodもそうだけどポータブルプレーヤーで動画再生に対応するんだったらワンセグ録画か
家電レコーダーからの転送に対応しないと使い物にならないでしょ。
イチイチPCで動画変換なんてしてられないし。
139名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:07:42 ID:nifdNnFr
それは8Gipodtouchを買った漏れへの当てつけか!?
140名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:07:54 ID:Bs3Ot+uN
>>120
nanoと比べた利点は液晶の品質がはるかにいい
バッテリーが動画でも音楽でもずっと長持ちする/スピードチャージ可能

ってあたりか。動画も見るならnanoよりも10時間持つこっちがいい、nano動画だとバッテリー消耗が激しいし。
141名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:08:10 ID:QBqenMb+
>>100
確かに
捏造して叩く奴が結構居るから、見てて興ざめするんだよな
142名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:08:29 ID:nifdNnFr
新しいnanoも、あのデザインはないだろw
143名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:08:48 ID:JWkYLPuS
デザインなんて本体の機能やサイズが同じならどこが作ろうと大きくは変わらんだろ
144名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:09:22 ID:HhN8eJ3f
あまりに見た目がうるさいので加工してみた
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1190884058465771.zrRSGA
145名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:09:51 ID:vEtYlT2j
100時間録画
・・・でソニータイマーは何時間で発動でつか?
146名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:10:15 ID:sFxA5VEU
基本的にソニー叩くのは在日朝鮮人だからな

PS3に対しては360(韓国製部品率が高い)
PSPに対してはDS(韓国製部品率が高い)
ウォークマンに対してはipod(韓国製部品率が高い)

そして現状ソニーを買収するのが世界の各分野を制するのが一番早いからな(ブランド的に考えて)
147名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:12:05 ID:tNe6fofe
>>138
言えてる
ついでにフラッシュメモリーも取り外し可能なSD辺りにしといた方が良かったかも
家でSD録画、通勤時間中にニュースチェックとかできるし
148名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:12:09 ID:CiaHvN2C
>>140
新しいnanoはかなりきれいだぞ、その製品はまだ出てないから知らんが、新しいnanoは
実物見た感じじゃ、全然いけてる。
ビデオの再生時間は5時間程度だが、大きさに比例するしな。

>>146
ソニンもサムソン製が多いだろ。(笑)

149名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:12:11 ID:jJdTZ7TG

WMADRM対応になったら買う。
いつになることやら。
150名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:12:29 ID:iPjOJIiy
【DQNの】滝川高校 神戸いじめ自殺 新たに二人逮捕【顔】
http://rere.client.jp/
151名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:13:54 ID:00FmeWQV
これにさ、外付けACアダプタとビデオ出力端子が有れば・・・。
地上デジタル時代のテレビ買い換えしなくて済むジャン!

やべえ、俺、ソニーのテレビ部門から刺客送られるかも・・・。
152名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:14:35 ID:0pOfgJLo
ワイドVGA液晶&フルセグなら買うわ
153名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:15:12 ID:3dLKmX23
前のAやSやnanoよりカッコいいな

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/sony11.jpg
154名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:15:43 ID:sFxA5VEU
>>148
サムスン製なのは液晶のパネルくらいで、メモリはエルピーダとべったりだし、
LSIなんかは東芝、NECとべったりだし、ドライブはNEC、πなんかと仲がいい
逆に言えば、在日はソニーの液晶パネルくらいしか大きく煽れるところが無い
155名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:19:00 ID:yvxNRk96
時代を感じさせるデザインだがこれはこれでいい製品だと思う。
iPodを追いかけだしてから少し変になってたソニー。
やっとソニーらしくなってきた。

デザイン叩くならギガビートのほうがよっぽど手抜きだと思う。
156名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:20:04 ID:tNe6fofe
>>151
釣りだと思うが、此れ読んで来な
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0
157名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:21:12 ID:4P/JKdcO
ってか、もうハードは買ってもいいレベルまで来てるんだけど、
ソフト面で買うのを躊躇させる

いい加減、ハードだけじゃ客は食いつかないって事を理解しろよ>チョニー
158名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:21:34 ID:yvxNRk96
ワンセグみたいなの世界にいくつかあるみたいだけどアメリカにはないの?
159名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:23:10 ID:zlb0p5FP
私のような田舎に住んでいる者は、ワンセグ録画を売りにされても
チャンネル数が少ないため、録画したい番組があまりない。



160名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:26:03 ID:q0RJha9y
ワンセグってことは、国内展開だけ?
なんか需要がすぐ飽和しそうだ。
161名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:26:32 ID:Bs3Ot+uN
>>158
アメリカは日本みたいな著作権とか権利団体の変な制約がないので、USB接続の普通の地デジチューナーとかが安価にあるぽ
162進ぬなまけものφ ★:2007/09/27(木) 18:27:01 ID:???
>>157
同意。 sonicstageは絶対に使いたくない。
163名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:27:53 ID:uO8i/J6S
この前発表したSシリーズよりデザインは断然こっちの方がいい
でもワンセグはいらないから安くして欲しい

SシリーズとAシリーズをデザイン的に統合する事は出来ないんだろうか
164名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:27:59 ID:VmTrRJcT
320×240の15フレームを録画。( ´,_ゝ`)
ニコニコ以下か
165名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:28:11 ID:qCa9BC7h
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」

□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
166名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:32:13 ID:CiaHvN2C
>>164
それはワンセグの仕様じゃなかったっけか。
167名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:32:38 ID:s97OCO72
日本限定の機能だからiPodには絶対ワンセグは載らないんだよな
168名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:33:25 ID:kIOH49pU
最近のソニー製品でこりゃいいなと思ったのは薄型PS2くらいだな。
169進ぬなまけものφ ★:2007/09/27(木) 18:34:07 ID:???
>>144
これいいな。 欲しい。
170名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:34:45 ID:95ZpRghO
デザイン悪!
VAIOのスタッフにやらせた方がいいんじゃねーか?
細かいマテリアルとかにも気を使えよ・・
171名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:36:03 ID:0OWiLMh3
>>162
今のSonicStage使ってみてから言いな
172名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:36:06 ID:q1CXD8YV
>>144
それぐらいすっきり出来たら
少しはいけるんじゃないw
個人的には真ん中のボタンもいらない
173名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:45:10 ID:FqlAhHZ7
>>154
こういう小型液晶はサムスンからは調達してないんじゃなかったっけ
174名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:52:35 ID:Bs3Ot+uN
>>173
いや、デジカメやビデオカメラ用は自社でも作ってるし、あとはシャープなどさまざま
大型液晶パネルはサムスン主体であとは台湾
175進ぬなまけものφ ★:2007/09/27(木) 18:54:26 ID:???
>>171
一つにまとめたいんよね。専用ソフトはいらんのよ。
176名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:56:31 ID:r4NSIyDm
東芝もワンセグだからな 日本のパラダイス鎖国力スゲー
177名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:56:58 ID:4P/JKdcO
>>171
転送に負荷をかけるわ、意味不明なアクセスを行うわ、SONY規格が仕様になってるわ、酷いもんだね
あれを素晴らしいといえるならそいつ疑うね
178名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:59:02 ID:+0Syc5WX
デザインがポータブルラジオみたいなオヤジ臭さだな。
179名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:00:48 ID:uQK6RHXW
177 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/09/27(木) 18:56:58 ID:4P/JKdcO
>>171
転送に負荷をかけるわ、意味不明なアクセスを行うわ、SONY規格が仕様になってるわ、酷いもんだね
あれを素晴らしいといえるならそいつ疑うね
180名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:04:04 ID:oiaBWRxU
>>177
最近は良くなってきてると思うがなあ。
正直転送以外の用途にiTunesもSonicstageも重くて使う気にならん。
181名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:14:49 ID:jieNqipc
これはいい(´▽`)ノ!
今持ってるウォークマンそろそろタイマー切れるから
買い換えようかな?
182名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:15:24 ID:HPBi54IE
「コレがソニーの新しいiPod?」

って言われる状況は変わらないw
183名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:17:16 ID:uO8i/J6S
iTunes以外の使いやすいPodcastクライアントってないかな?

iPodもってないし
iTunesはPodcastにしか使ってないけど重くてどうしようもない
勝手にQuickTimeがインストールされたり
変なプロセスやサービスが勝手に常駐しちゃうから
できる事なら使いたくないし
184名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:21:24 ID:n+6tGGbH
SonicStage使わなくて良いのなら買ったのに。。
185名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:23:05 ID:o42Pv9iz
>>139
>それは8Gipodtouchを買った漏れへの当てつけか!?

けど現実そうでしょ?ほとんど使われない機能じゃないの?
186名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:27:11 ID:FqlAhHZ7
まぁ早くHDD搭載型出してよ
撤退?しれっと戻ってくればいいじゃない
bluetoothよろしくね
187名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:27:53 ID:B0o3gc8E
45kbpsの動画って…
188名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:29:11 ID:wrg9dYXi
これが防水なら風呂用として買ったのに。
189名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:31:24 ID:yvxNRk96
これはひさびさのヒットの予感
もうちっと安くして!
190名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:31:48 ID:0OWiLMh3
>>186
このボディこのスペックで40GBのHDD積んだら5万でも買う
191名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:34:36 ID:6JrUcqlF
1万5千円で買ったブラビア携帯で十分なんだが。
192名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:36:20 ID:yvxNRk96
これすごくいい
音楽もテレビも
もうこれ以上のものはでない!
193名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:38:03 ID:XpZrbX6Y
デザインが昔のソニーっぽいな、
イッツアソニーってか
194名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:38:07 ID:yvxNRk96
このスペックにはアプルも韓国も追いつけない
ぶっちぎりだ
すばらしい
ソニー最高
195名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:39:03 ID:QTM7ZPwQ
>>144
そういうデザイン優先で操作性を殺すのは間違い
196名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:39:32 ID:yvxNRk96
デザインもすごくいい
アイブ真っ青
197名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:41:01 ID:LiTycIL7
>>79
供給源とかの問題じゃなく中身のコンテンツが日本のテレビは問題外やんw
最近テレビ番組の質めちゃくちゃ下がってると思わんのか?
198名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:41:25 ID:xaQyIcSa
iPodの彼は 80GBとかあるぞ
ソニーさんよ 16GBは 少ないだろ
199名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:41:52 ID:vFTxQI8C
画面小さいなあ・・・
QVGAだと、大きいとドット目立つからなのかなあ。
200名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:42:18 ID:n+6tGGbH
デザインとソフトが嫌。あとはGOOD!
201名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:42:34 ID:yvxNRk96
ジャケットサーチ
練りこまれた操作性、たっちが古ぼけて見える
202名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:43:02 ID:5H7w5/lD
いや、頑張っただろソニー。
Rollyを見れば分かる。

Rollyからここまで進化するとかびっくりするしかない。
203名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:43:55 ID:wsp6qbhP
>>28
ほとんど値段変わらないが
マックよりPS3のが遥かに売れてるだろ
204名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:44:19 ID:yvxNRk96
幅47.2×高さ86.0×薄さ12.3ミリメートル

厚さじゃなく薄さと書くセンス すばらしい
205名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:45:14 ID:J2vQ/Ara
16GBってバカか?
他はいい
206名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:45:39 ID:CEpbVLx+
ニュースソースの画像だと不鮮明なので
ソニー公式サイトでのウォークマン Aシリーズの紹介を貼っとく。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=29380&KM=NW-A919
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/zoom.cfm?PD=29380&PCT=27924
これでもデザインダメだorz
一つまえのほのかに光沢があってシンプル感のある
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/zoom.cfm?PD=27505&PCT=25681
いいと思うんだけどな。
高機能化でデザインが犠牲になっていると思えないし
光沢がある塗料でもない。
Sシリーズもそうだがデザインが激しくやばくなってるけどどうしたんだ?
せっかく音質やらノイズキャンセラやらで技術力ですみわけできそうなのに
このデザインじゃ持ってるのがかっこ悪くて買いたくないんだが。
207名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:45:57 ID:yvxNRk96
とにかくすばらしい

するーしないでくれ たのむ
208名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:47:14 ID:r4NSIyDm
Sonicstageに80GBいれるだけの映像ソフトあるのか?
音楽だけなら16GBで十分だろ
209名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:47:48 ID:HGO5ztOV
今のsonicstageはそこそこ使えると思うんだけどな〜
昔のしか知らないと、とても買う気になれんのもわかる。
210名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:48:23 ID:wsp6qbhP
どっちにしろ携帯AVなんてエクスプローラーで
ドラッグ&ドロップしてファイル転送できる怪しいやついがいは
結局使わなくなるな
211名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:48:28 ID:q8ALsRVc
最近のソニーにしてはデザイン良いと思うけど
通話できない携帯にしか見えない
212名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:50:11 ID:q8ALsRVc
>>198
なんでHDDと比べてるの?
213名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:52:55 ID:J2vQ/Ara
>>18
そうそう、昔は最強だった。
親に勝手もらったウォークマン死ぬほど大事だった。

VAIOとか作りはじめてから、似合わない都会的スタイリッシュ
みたいなイメージ戦略に走っておかしくなった
昔の「日本の町工場、世界へ」みたいな感じが超かっこよかったのに 
214名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:54:17 ID:HTWZjG7C
一度失墜したブランドは厳しいよ。
ニッチを狙ってハイテクバイブでも開発したらどうだろう。
215名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:54:22 ID:RWZMurv+
100時間で使い捨てか・・
216名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:56:41 ID:K/SVg8n2
ようやく最近気づいたことがある。
液晶がある時点で機械的なかっこよさってのは
もう無理なんだなって。

ジャケット表示とかいらないから
無駄にボタンが多くて、程よく厚くて、程よく重い、
バブルラジカセのようなポータブルプレーヤーを頼むよ。
217名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:01:08 ID:CEpbVLx+
>>213
アップルは技術は持ってないやってるのはデザインとソフトだけ。
その感覚は昔の感覚だと思う。
218名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:04:07 ID:zjlz+co2
>>206
キラキラが欲しいのならソニスタモデル買え
219名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:06:59 ID:ER/u6bKv
個人的にはAM/FMチューナー内蔵で録音ができた方がいいな・・・
類似の物ってトークマスターしかないから
でもそんなマイナーな機能より、ワンセグ付きの方が売れるのか
220名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:12:22 ID:mgCJKz7o
ラジオも使えるよ
221名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:14:18 ID:xQTRud4z
ああ、またちいさいのか。

もう昔みたいにウォークマン=世界最小とかのイメージないんだから

いっそでっかくしたらいいのに。

ケータイがまねできないような大きさの画面とかな。

それならほしい。
222名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:14:52 ID:4oTXqA6G
そういやPSストアでMadia Maネージャーてソフトの
無料配布があるんだがPSP以外は使えんのかアレ
223名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:15:53 ID:5396qpyC
これでソニータイマーとGKがなければ即ポチなんだけどね
224名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:15:54 ID:jiT3Xi/K
録画映像転送できないんだよなあ。
225名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:20:32 ID:KwzQqfrU
>>49
じゃあ豆の話でもしよう
226名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:21:24 ID:oEvklRp/
どうせ100時間連続で録画できるわけではないんだろ
227名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:24:05 ID:33PIq5FU
これで出来ることはほとんど全て12月発売のS0905iで出来る

豆知識な

228名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:25:14 ID:cZqIFInh
こんなのはどうでもいいから、
海外で発売してるドラッグ&ドロップ対応のを日本でも出して欲しい。
229名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:27:08 ID:9SkxLqcc
>>外観は
ださっ
230名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:29:26 ID:D2t+tyAB
一人暮らしで液晶テレビ&HDDレコーダー買うよりは
これ一台でいいような気がしてきた。
231名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:33:13 ID:5H7w5/lD
>>230
おお、そうだ。
ついでにもっと狭いところへ引っ越してもいいんじゃないか?
232名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:34:48 ID:peU2oXcP
nanoよりはこっちだな。
問題は転送ソフトだな。
233名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:40:15 ID:oRvlRMcf
正直、iTuneの劣化版みたいなのを作ったらいいのにと思う

ウォークマンが無線LAN対応で
メール、テキストエディタ、エクセルと
スカイプが付いていたら絶対買う
234名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:42:54 ID:6Ky0kddg



         ソニー涙目w



235名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:43:24 ID:RHOcmAqP
ソニックステージがなぁ…携帯の音楽管理に使ってるけど、アーティスト名が違うとアルバム名が同じでも違うアルバムとして認識するのが糞。
236名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:47:57 ID:n/V6vIWp








































                   携帯で十分です


237名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:49:41 ID:uTYCzwCE
これ、ヘッドホン端子が外部アンテナ入力端子として働くのだろうか。
家の中で安定したワンセグ受信には外部アンテナ端子があった方がいいんだが。
ちなみにauの41Hは公式には発表されていないが、ヘッドホン端子が
外部アンテナ端子として機能するので、もしかしたらと思う。
238名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:49:53 ID:cZqIFInh
>>233
mylo
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/index.html

エクセルは付いてないけど、無線LAN対応でウェブブラウザ経由でメールが出来て、
テキストエディタやスカイプが使える。音楽動画の再生も一応出来る。
239名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:52:02 ID:yvxNRk96
>>235
当然だと思うけど
240名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:04:27 ID:zJxkI0Oc
>>227
今時DoCoMoなんて使ってる奴いね〜よwwww
241名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:04:37 ID:0OWiLMh3
>>235
アルバムのプロパティで「コンピレーション」にチェックを入れる

普通にCDから録音している分には自動でこうなるから問題ないんだけどなぁ…
242名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:07:19 ID:FwlkJToB
おせーよ
タッチ買ったじゃねーか
243名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:12:26 ID:C5oM0L/p
前に発表されたやつより全然いいじゃん。

なんで先にこれを発表しない?w

244名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:12:37 ID:d6Vzpc42
>>240
実ユーザー数は、他社をドコモが圧倒してるのだが。

やっぱ、アンチって中2病なんだなw
245名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:16:48 ID:LiTycIL7
>>244
それで??w
いまの月間シェアはもっとも低いんだがw
じじいばばあ含めた総シェアなんか関係なくない?w
いまもっとも選ばれてないケータイがドコモなんだよwww
246名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:19:08 ID:iW3IkXr9
>>235
当たり前じゃん?
アーティスト名でソートしているんだから。
247名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:19:52 ID:zJxkI0Oc
>>244
その数に胡坐をかいて殿様商売をしていて物凄い勢いで
顧客に逃げられてるのは何処のキャリアだっけwww

反撃してもいいですか?(笑)とか言って
壮大な返り討ちにあったDoCoMoだけwww
248名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:19:59 ID:Ozi7oGzv
>>240
オマエ、何処の国の人?
249名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:20:52 ID:3xYD4ck+

http://evelynrose.xxxxxxxx.jp/
↑ キモイな自閉症か・・・

まさに生きてることがオナニー同然。
脳内麻薬、奇形思考者。

病院いけよ世の中のゴミ、生存価値なし。

キモオタカメラマンのズリネタにされるためだけの人生。
極度の成長障害児。

結局は黙々と独りで無意味なブログでオナッているのだが。。。
250名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:23:29 ID:tFyw+CK5
>>245
えーっと、月間シェアって何?
もしかして、純増数とか純減数とか言いたいのかな?
正直、意味判って無いでしょw

さすが中2病w
251名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:27:14 ID:Lh36Ftfd
オイラには高いから買えないがそこそこ売れるんじゃねーの?これ
と、ipodやらMP3ぷれいや未だに持ってないオイラが呟いた
通勤とかで長時間電車とか乗らないので要らないのよ
252名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:28:13 ID:HyzIp/9t
DoCoMo信者と糞ニー信者が痛いのだけは良く判ったw
253名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:30:35 ID:mgCJKz7o
まぁ端から見るとID:HyzIp/9tが一番痛いけどな。
リアルに小学生っぽいし。煽れば煽るだけレスを返してくれるんだろうなw
254名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:31:58 ID:Dxyk7V3J
携帯で十分だなぁ
255名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:36:11 ID:y+IP96/i
ワンセグアンテナ内蔵のINFOBAR2のほうがいい
256名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:38:51 ID:qgg18tvx
PSPにもっともっともとお力入れるべき
257名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:40:18 ID:go5qBiL1
同性能でワンセグではなくて、ニコ動専用だったら
買っちゃうかも知れない。
258名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:40:52 ID:gmMjccmi
>>230
ゲームのモニターとして使えない・・・
259名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:41:04 ID:ER/u6bKv
ウォークマンケータイを海外仕様のまま売ってくれれば他に何もいらない
260名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:42:04 ID:t3NFuCmw
1.5倍速再生つけたのは評価。
値段は微妙だが。
261名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:45:05 ID:rCxYAK1Q
おおおお!!!こんなのを待ってたんだよ!!
これに決めた!!
262名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:47:55 ID:sVkbdxxJ
>>257
ヨウツベかニコニコでいってほしいよな
それくらいの狂気があれば、モバイル動画はシェア逆転の可能性も見えるかもしれんのにね
ソニーの苦手なソフト部門も、ネット専門企業にやってもらったほうが、iチューンを超えるネットサポートもつくってもらえるかもだし

ネットサポートもアップルに負けちゃうんだから
どっかネット大手企業に頼めばいいんじゃね?こぎれいにいかなくてもいいからとにかく勝利できる戦略を

ハードでは勝てるだから、ブランド力もまだ残ってる
ソフトはどっかにやってもらえばいーじゃん
263名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:48:44 ID:M2EfyJxh
来月新しいSシリーズに買い換えるつもりだったけど待つかな
タッチ16Gそんなに変わらん値段だで
264名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:50:09 ID:5M7APEvG
なんだよ、やればできるジャン>>sony

ちょっとカッコがダサ目だが
265名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:50:26 ID:7uZ3s/GT
これでツンデレだったら買ったかも知れん
266名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:51:39 ID:mgCJKz7o
これでHDD160Gだったら買ってた。
267名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:53:32 ID:xJdPW8J3
YouTube見れない製品なんか関係ねぇー!
268名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:54:42 ID:qmQGnbCf
というかインセ廃止後のauにメリットなんかないだろ。
設備投資もできない、料金も他社と一緒、800MHzは廃止でつながりにくく、端末の安さというメリットも消える

DoCoMoが第四世代とかの話を時々出してくるのに対して2Ghz帯の整備すらままならないau。どうするの?これから
269名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:54:56 ID:mrz2E9BI
外出先でまでようつべみたくなる男の人って……
270名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:55:29 ID:qmQGnbCf
誤爆。。。すまそ
271名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:57:32 ID:k4ZUF2ZJ
http://it.nikkei.co.jp/photo/ea/MMITea000027092007_1_0_ea.jpg
昭和の匂いがしていいねえ
チャンネルのダイヤルとボリュームのつまみが付いてれば最高だ!



買わないけど
272名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:58:03 ID:6CcYJemA
ワンセグ以外の動画を1.5倍速再生できれば良かったんだが
273名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:00:04 ID:cZqIFInh
音楽は同じ曲を何度も視聴するのが当たり前。
だから一度ダウンロードなりエンコードなりして転送すれば、何度も聴ける。
でも動画の場合、同じ動画を何度も見ることは滅多に無い。
せいぜい多くても2回や3回見る程度で、大抵は1回見ただけで終わる。
だから、動画はプレーヤーに溜め込むという方式よりも、
見るたびにストリーミングなどで受信するという方式の方がいい。
274名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:00:59 ID:H9keGvIn
ワンセグ録画できなきゃ叩くし出来ても叩くし
そもそも付いてなかったらもっと叩くし。
2チョンねらーって必死でしょ(笑)
275名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:01:47 ID:JiT8NoNp
最近は電話+メール+ブラウザ+アプリ+ウォークマン+ワンセグetc...
だったのがウォークマン+ワンセグだけに削ったら
いつの間にか大容量詰め込めるようになってたやん

みたいな感じだな
276名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:02:54 ID:sVkbdxxJ
まぁ機能はしぼったほうがいいわね
277名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:03:10 ID:1NIawAj+
ソニーがサムソンと手を組んだ時点で、
クソニーデザインにしか見えなくなったのは、
法則のおかげだろうか。
278名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:08:24 ID:TrWWi0mF
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/sony02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/sony03.jpg
機能は悪くないと思うけどデザインが野暮ったいかな
あとワンセグ無しverも出して欲しい。8GBで実売3.5万は厳しい
279名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:10:22 ID:t3NFuCmw
>>272
え?1.5倍速はワンセグオンリーなのか?
それなら糞だ。
>>278
俺もだ、ワンセグ省いて値下げしてほしい
280名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:13:42 ID:LZav9T6C
ごめん、スレ違いと思うが少しだけ。

>>268
実は、既存3社は全てが全て、3Gの電波をもらえない可能性がある。
モバイルビジネス振興会という名の政府の最終通告がそれを物語ってる。
少なくともWiMAXに関しては、出資すら最低限しか認められず、
新入予定の2社に対し、経営の口出しが出来ない立場にされてる。

さてさて、どうなることやら。
281名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:14:21 ID:cmHxc0g1
これは売れるわ
久々にソニーで売れそうな商品でたね
282名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:16:14 ID:6CcYJemA
>>279
リリースから読み取ると、早見再生はワンセグの部分にしか書いてない
(他の動画で出来ないとも書いてないけど)

この書き方だと出来ないんじゃないのか
283名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:18:02 ID:TK4s0DnW
ちょいと高いのだよ
あと2万安かったらな〜
284名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:20:04 ID:Uk9ViTGe
>>281
オレもそうオモタ

スライド式のケータイのデザインと被ってるのがアレだけど
285名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:21:58 ID:l0V0o7GC
ワンセグなしなら前に発表したモデルがあるじゃない

その時はワンセグつけろって連呼されてたけど・・・
286名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:24:42 ID:yLamHBdi
最近のソニーの新商品ラッシュは数年前では考えられないな。
本業のエレクトロニクス業績回復で遊びに走る余裕が出てきたのか?
Rollyとか絶対売れなさそうなのに。
まあそれでも売れ筋は結構しっかり押えてるからしばらく業績良さそうだな。
287名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:26:13 ID:cmHxc0g1
値段は関係ない気がするな

なんかさ、最近安いからって欲しいだとか、高いから買えないとかじゃないでしょ
そういう消費行動じゃなくなってきてる

欲しいを思わせたら金出すし、欲しくないとおもったら5000円の音楽プレーヤーでも
売れない
288名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:26:49 ID:M1j0FHmw
ソニーは、独自規格で使いにくく、壊れやすく高いっていうイメージが出来ちゃったから、
買いにくいな。
289名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:35:27 ID:3v0fzln9
重さ74gはすげーな
ほんとかよ
290名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:39:55 ID:3mwqlC2V
Wのマークがカッコワルイんだよ。
いい加減に気付けよ。ソニー
291名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:40:45 ID:62vUaETI
携帯でワンセグよりは、ウォークマンにワンセグのほうがいいな。
292名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:41:40 ID:C5oM0L/p
なんかテレビ、これでいいかなって感じ。

そんなに見ないし。
293名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:42:31 ID:HSiTM2p9
なんだかんだで、日本企業の中ではソニーが面白い商品を発表し続けてる。
294名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:42:53 ID:EqX17/MQ
いぽタッチ重いんだよ
295名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:44:31 ID:TrWWi0mF
>>285
前のは画面サイズが1.8インチで小さい。
これは2.4インチだから出先でこの大きさの差は結構違うよ
296名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:45:00 ID:djjNDRKX
100時間録画できるのは良いが、何時間で壊れるんだ?
297名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:46:20 ID:3epo5CyP
街中であのぶっとい光る棒を首からぶら下げてる連中見る度に

「正気か ? ! こいつら」 と彼らの将来が心配になります
298名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:50:54 ID:FUU1a4nJ
これはいいウォークマン

NW-HD5Hから買い換えるw
299名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:52:11 ID:IHvw2Rd5
ソニー、やればできるな。
でもつい先日発表したSシリーズがゴミになっちゃうべ。
そしてiPodにはできないワンセグ。
300名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:57:23 ID:St3QIdQR
どうせまた画質を極限まで落としたボケボケを16Gフルに使って100時間ということだろ。
301名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:57:24 ID:yxuYRUuY
>>296
アメリカンジョークのオチじゃねーんだからwww
302名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:58:19 ID:55zauFYv
ソニーはワンセグ付ければ売れると思ってるし
GKは他社の製品がでるとPSPにはワンセグついたけどオタクの商品には付いてないんですね。
こればっかりw
iPodにワンセグなんていらないんだよw
303名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:58:20 ID:DejFvA5F
画面がもう少し大きければなぁ・・・
304名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:00:08 ID:5Eiob14L
>>298
早まるな

多機能にすればするほど音質は低下するのがオーディオ製品のデフォ

AVアンプで音楽を聴くようなもんだ
305名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:02:50 ID:gL2Rb3pm
ワンセグなんて録画してどうするんだよ・・・
残業時に見たい番組を録画して帰宅時に見ながら帰るくらいしか役にたたんだろ・・・
てか携帯で十分なんだが。

そんなのよりデジタルチューナーを安く売れや!!
アメで出来ることがなんで日本でできねーんだよーーー
306名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:04:14 ID:TrWWi0mF
ギガビートも同日に似たような製品を発表したんだねw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/toshiba.htm
こっちは画面大きいけど重い、だけどデザイン的にはスッキリしているかな
307名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:07:57 ID:w5vBisSe
ワンセグは携帯で見れるからなあ
音楽プレーヤーとしては大きすぎるし、中途半端な気がする。
308名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:07:58 ID:FUU1a4nJ
>>304
けどいくらなんでもHD5Hよりは音いいんじゃね?
30GBも使ってないし。
ワイド保証に入ってるから新品にしてもらえばオクで2万は超えそう。
309名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:13:44 ID:KKMAyXM7
>>305
録画できないんじゃ暇つぶしにも不便だろ
310名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:15:29 ID:zGfZV1nX
>iPodにワンセグなんていらないんだよw

欲しいです。欲しいんですが?

>>305
貧乏人は見ないでいいです。
311名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:18:08 ID:KKMAyXM7
macの雑誌読むとワンセグチューナーの話題嬉しそうに載っけてるよね
312名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:18:55 ID:gL2Rb3pm
>>309 携帯でワンセグ録画も出来るのはあるお。

使ってる携帯ばれそうだがwww
313名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:19:42 ID:a2++ebWE
>>310
つくわけねえだろ
314名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:22:13 ID:gL2Rb3pm
>>310 安く売れの部分だけに反応してる馬鹿発見w
315名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:22:23 ID:KKMAyXM7
>>312
携帯と比べるんだったらそもそもポータブルプレーヤー要らないし
316名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:28:38 ID:gL2Rb3pm
>>315 ポータブルプレイヤーで録画してまで見たいって情況が限られないか?
まぁ選択肢としてあっても良いと思うが、魅力が少なくない?w
てかこの手の機能で携帯と競合してるってのは十分問題だとおもうんだが。
317名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:29:35 ID:mgCJKz7o
正直携帯は電池切れるの不安でゲームもやってねえな。
iPodの人気は強烈な個性と広告戦略だろうな。
ソニーの方がポータブルプレイヤーとしての質は高い
SonicStageとiTunesはどっちもどっち。
まぁ俺はRioKarmaが一番だと思ってるけど。
318名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:30:52 ID:UaycCfWZ
ソニーの製品は、すぐ壊れるし、修理代は高いし、
社員は子会社まで生意気だし、
PSPでは、世界一美しいがどうたらとか、一流の建築家がどうとか正直キライ。
319名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:34:00 ID:djjNDRKX
>>301
アメリカンジョークを地で行くのがソニーじゃん。
320名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:34:10 ID:/+ps9QD8
デジタルラジオが聞けるんなら欲しい
321名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:36:02 ID:KKMAyXM7
>>316
リアルタイムで見たい番組がやってる可能性のほうが少ないしポータブルプレーヤーで
TV番組を見て暇つぶしをするとしたらワンセグ録画かレコーダーからコピーするかだよ
322名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:42:03 ID:UaycCfWZ
一日2時間使い、400日で壊れるとすると、
50円/hくらいか。
323名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:43:40 ID:gL2Rb3pm
>>321 そんなに魅力のある機能なのか。

ワンセグ録画は携帯で事たりてるし。
見たい動画や番組は変換してポータブル機器に入れて持ち歩く漏れには理解できんがw
324名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:44:24 ID:1lHFjCCA
スレの伸びの悪さが、全てを物語っている。
このままレス600くらいでdat落ち確定
325名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:45:53 ID:TK4s0DnW
これ欲しいよ。
ソニーで欲しいものって本当に久しぶりだ。
うれしい
326名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:48:48 ID:Dxyk7V3J
ケータイで満足出来ない人が買うんでしょ



キモオタとか
327名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:50:37 ID:/+ps9QD8
シャープ東芝サムスンしかないソフトバンクが最近伸びているので
これも十分需要が出ると思うよ。
328名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:51:18 ID:gL2Rb3pm
>>326 オタならワンセグ程度の解像度で録画なんて許せないと思うおw
とオタが言って見るww
329名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:53:30 ID:Iv96u7OR
携帯でワンセグ見るとバッテリが切れるのが怖いんだよな。これならバッテリ切れてもかまわないし。
330名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:56:45 ID:mgCJKz7o
今だ2nnでは残ってるわけだが・・・

とにかくソニー憎しの人が多いなw
普通本当に嫌いだったらスレさえ開けないけど、何か事情があるんだろう。
331名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:58:10 ID:Edr3NIPC
日本向けも転送ソフト不要になった?
不要なら買いなんだけど。
332名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:59:05 ID:bT4l3k1l
>>323
携帯は携帯でいいんだけど動画変換だけは普通やらないでしょ
333名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:59:26 ID:miy3YQHf
80GBぐらいだせよ
334名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:02:16 ID:1c7kO45W
つかもうテレビなんてみねえよ
時間の無駄以外の何者でもない
日本のテレビなんて
335名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:04:51 ID:TrWWi0mF
>>331
日本では転送ソフト必要な仕様だよ
336名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:05:59 ID:LVk1wHuC
携帯の画面の大きさは、現状でいっぱいいっぱいだよな。
これ以上大きくなったら、取り回しが悪くなる一方だ。
携帯電話は小さい軽い機体を選んで通話とメールだけで使って、
あとの機能はポータブルプレーヤーに振り分けた方が合理的。

ほんとはメールも大きい画面でやりたい。WiMaxが普及して、
お外でもPCメールをやりとりできる世の中が来ますように。
337名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:08:04 ID:qZ/Nhjlx
どうせ、すぐにぶっ壊れるんだろ!


338名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:09:39 ID:RMRvaf+P
デザインは良くも悪くも平凡だけど悪くはないんじゃないかな
俺はtouchの方が欲しいが・・・

>>329
予備バッテリー1個鞄に入れておくだけで抜群の安心感になるy
339名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:10:44 ID:f2tIWM/0
携帯電話は通話・通信、AVプレイヤーはAV再生に特化して欲しい派としては
デジタルとは言わないから、ラジオがあれば完璧だったのになあ。
340名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:11:54 ID:0bXJqX3f
>>335
何かで欧州向けは転送ソフト不要になったって読んだから期待してたんだけど、
じゃあ、イラネw
341名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:12:57 ID:ecId8wG/
>>330 ソニーが好きだったからこそ、今のソニーが嫌いな人も多いんじゃね?

>>332 なんだろう漏れの考え方だけどね。
録画までしてみたい番組って基本的に低解像度って許せなくない?
ポータブルプレイヤーに求めるところってワンセグ録画じゃない気がしてならん。
で、どうでも良いけどちょっと気になる番組を録画するのなら携帯で事足りるし。

>>336 機能分割てのはほぼ賛成なんだけど、画面大きくなるとワンセグの解像度ひどくね?w
ワンセグは今の携帯の画面くらいが限界だとw
WiMAX本格稼動でモバイルPCにデジタルチューナーとかの方がいいなぁ。
342名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:17:13 ID:uoeiXEaa
携帯でワンセグでもいいけど
今どき携帯ってイヤホンジャックの形状平型だから面倒なんだよな……
音楽を携帯電話で聴こうとは思わんし
343名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:18:56 ID:PWhfbLCF
>>341
録画して見たい番組とポータブルプレイヤーで見たい番組って別でしょ。
ポータブルプレイヤーで見る以上はワンセグ録画かレコーダーからのコピーしか選択肢ないでしょ。
単純に変換はめんどくさいんだよ。
344名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:20:00 ID:ecId8wG/
>>339 携帯電話でラジオ聞けるべ?イヤホン必須とかだがww
希望がおおければ、たぶんラジオくらいはすぐにこれにも実装されるんじゃね?

今無きゃ意味無いけどさw
345名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:20:02 ID:0Tl5mI2h
16GBという容量には惹かれる
モバイルストレージとしても使えそうな大きさだ
346名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:20:43 ID:Yky3Cho2
AVが100時間も撮れるのか>1
347名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:23:17 ID:8ZrBIqUx
>>343
PSP限定だけどおでかけすご録。
下位機種にもつけてくれたらなぁ…
348名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:24:30 ID:ecId8wG/
>>343 だね、で、漏れはポータブルプレイヤーで見たい番組って
携帯で見ても支障が無いと思うのよねw

変換面倒かなぁw
349名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:28:10 ID:jrCQqmZj
iPodがワンセグ付きって発表してたら大絶賛の嵐だったのかな
350名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:29:55 ID:f2tIWM/0
>>344
ラジオ聞ける、という理由で携帯電話を選びたくないってこと。

ところでよく笑ってるけど何か面白いの?
351名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:30:31 ID:PWhfbLCF
>>347
今度コピワンが緩和されてコピー9回+ムーブ1回になるけど用途の説明に
ポータブルプレーヤーも含まれてたからお出かけ転送はPSPだけじゃなくなると思うよ。
このウォークマンなんかも可能性高いんじゃないかな?
352名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:32:00 ID:/z/nxVqs
ひさしぶりに欲しいもの作ったな
さすがソニー
353名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:32:20 ID:PWhfbLCF
>>348
それは携帯をそこにあわせて選択していればの話でしょ
354名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:34:03 ID:ejoAu9pI
欲しい!!!!






ipod touchがwwwwwwww
355名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:34:03 ID:LxJltrZw
ローリーなんかで引っ張らないで大人しく最初からこっちを発表してればよかったのにな。
1ヶ月前にこれが発表されてたら新型ipod注文しなかったって人も多いでしょ。
356名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:34:47 ID:ecId8wG/
>>350 携帯に実装できるくらいだから、これにも楽に実装できるだろ?って事で
携帯でラジオきけば?って意味で言った訳じゃないw
357名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:34:54 ID:lx2CZhE5
>>306
こういうのってデザイナーなんて存在しなくて図面ひっぱるおっちゃんが外観決めてるのか?
358名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:37:37 ID:fRR12Qam
俺はノイズキャンセリングに慣れてしまったから、
ソニー以外に選択肢が無い・・・

てか意外と最近のソニー製品は頑張っているような気がする
359名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:37:47 ID:/Ws28Tyo
>>344
auの三洋だけはイヤホン無しでラジオ聞けるよ
360名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:39:08 ID:f10sc7M5
6万くらいするギガビートVの型落ちを狙ってた俺にとっては朗報。
こっちかうわ。
361名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:40:41 ID:0vYIuugm
>>358
>てか意外と最近のソニー製品は頑張っているような気がする

2ちゃんではそれは禁句w
過去の優秀な技術者は全て退社し、今はゆとり教育を受けたアホの技術者ばかりで、
センスのない無能なデザイナーばかりで、パクリばかりしてる企業ってことになってるからwww
362名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:42:37 ID:WXPTeJ+C
ワンセグ録画できるギガビートは2006年5月から売ってる。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/pr_j3001.htm
363名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:43:19 ID:ecId8wG/
>>358 あのノイズキャンセラー機能は確かにいいね。

>>359 え、イヤホンをアンテナにしないで大丈夫なタイプあったんだ!
364名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:44:30 ID:LxJltrZw
>>361
ゆとり教育を受けたアホの技術者って、高卒でようやく入社って年だろ?
365名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:46:06 ID:bnxL/i84
アイスブラックはかなりかっこいいかも知れん・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/sony11.jpg
こういう系統はやっぱSony得意だな。

しかし16GBオンリーか・・・47,800円はちと痛い。
366名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:49:23 ID:NvMB2+Bp
やっとメモリ型16GBがSONYから出たか。(HDD型は音がねぇ・・)
正直テレビは要らんのだが、音の良さはA808で確認済みなので即買いするわ。
アンチには悪いけど。
367名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:49:43 ID:fRR12Qam
>>365
職人が一人ひとり手作りらしいよ?
今使っているS706が壊れたら買い換えたいけど、あと2年くらいは使えるんだろうなぁ・・・
368名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:55:13 ID:QNYQDdnJ
デザインに新鮮さがないのはしょうがないとしても、iPodに対抗するならば
機能を充実させた質実剛健と低価格を目指して欲しい。
それでこその「Made in Japan」だろうに。
369名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:56:53 ID:bdgldvPp
相変わらず叩かれすぎワロスw
なんで同じような機能のiPodは叩かないんですかー?w
370名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:57:01 ID:PWhfbLCF
>>368
つワンセグ録画
371名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:58:58 ID:WDabgrPK
>370
うん、今回録画できるのが魅力だよね
これあったらテレビ捨てられるな
日本のテレビ番組なんてこのサイズで十分だし
372名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 00:59:40 ID:WEzVJes+
>>369
機能的にはiPodなんてカスなんだけどな
373名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:02:47 ID:0vYIuugm
>>365
これ、(・∀・)イイ!!
けど高いなw
PSP買う予定の俺様にはイタい
374名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:05:52 ID:ecId8wG/
>>373 PSP買うならピアノブラックは止めとけよ。
手垢で汚くなるから。

黒と白以外を買うことをお勧めする。スレ違いだがw
一応シルバーがお勧め。
375名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:15:21 ID:WXPTeJ+C
>>368
>それでこその「Made in Japan」だろうに。
ウォークマンは「Made in China」だけどな。
376名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:19:47 ID:f10sc7M5
たしか秋葉の石丸電気とかの免税店で売ってるモデルは
輸出用で著作権制限解除&全機種日本製だったと思われ。
マニュアルが英語でよければ秋葉まで買いに行けば?
377名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:23:02 ID:WEzVJes+
>>375
今はほとんどマレーシアですが
嘘つき
378名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:24:22 ID:plRHftAz

おっさんにはたまらないデザイン
379名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:25:40 ID:wF3jEu67
ビニール袋にでも入れて防水すれば、風呂につかりながら
ゆっくりとドラマやニュースのチェックできる。
小遣いあれば欲しい商品ではある。
380名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:27:10 ID:uIxGoN8+
ワンセグなしで16GBが欲しい。
安くなってるA800の8GBを買うか。
381名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:28:51 ID:V7TtEPEz
録画したデータは移せ……ないよな?やっぱりorz
382名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:29:06 ID:f10sc7M5
>>377
あれ。オーバーシーズモデルってやつだよ?日本製じゃなかったっけ。
383名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:29:16 ID:k6d9yfRC
>>369
でた被害妄想w
384名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:29:37 ID:WXPTeJ+C
>>379
カシオからお風呂で使えるワンセグ携帯が出てる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/35458.html
385名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:30:41 ID:plRHftAz
この程度で叩かれすぎといってちゃあ他の板みれんだろ
386名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:32:15 ID:/6anO5PR
何が何でもテレビに縛り付けたいみたいだな。
387名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:35:34 ID:JMGDX/0/
Palmなら買ったのに。
388名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:36:35 ID:wF3jEu67
>>384

まぁ、小遣い余ってないから買わないだろうけど、
ウチの風呂場はアナログ電波すら届いてないから
デジタルが視聴できるか怪しいからなぁ。俺から
すれば録画番組がみれるのがいいんだよ。
389名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:37:38 ID:plRHftAz
>>381
日本のワンセグ仕様ではむりだろうね
390名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:38:48 ID:WXPTeJ+C
>>388
ワンセグ携帯でも録画番組見れるよ。予約録画もできるし。
ちなみに携帯ならスピーカーも付いているし、液晶も携帯の方が少し大きい。
391名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:40:29 ID:aKeFh5L3
ワンセグワンセグってそんなにTVが見たいのかよ
ソロ限定だって本でもゲームでもいくらでも暇つぶしの方法あんだろ
392名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:40:59 ID:4ioG5KkE
393名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:55:55 ID:5AdHEKwB
>>389
ケータイですでに有るよ
394名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:58:00 ID:91MZ7pfD
ワンセグの画像は糞すぎる

デジタルと聞いて騙された奴多数

まだ穴ログのほうが綺麗
395名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:00:05 ID:UQ/Oj9Of
徐々にデザインにソリッド感が増してきてるな。
396名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:03:51 ID:LiWu3eaE
フルセグでるまでイラネ

まあ、いやでも携帯電話で装備されるか

音楽専用携帯ならipodのほうがかっこいいし

気軽に音楽・ワンセグなら携帯電話に装備されているし
イラネ
397名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:04:43 ID:OxOSKojx
欲しいんだけど、ソニックステージがな…
そこだけなんだけどな
398名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:05:43 ID:La6+FcLR
これ出すからPSPに録画機能付けなかったのか・・・
ホントに今の社長ゲーム嫌いなんだなw
399名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:09:19 ID:uVM84vrD
ワンセグ付き携帯買ったけど、マジで糞だわ
電波超弱いし、映ってもあんな小さい画面なのに汚いし、ダサいアンテナ立てないといけないし
マジイラネ
400名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:13:37 ID:4ioG5KkE
>>396
>ipodのほうがかっこいいし
ダウトw
401名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:40:31 ID:oQ8r902n
PCで毎回毎回エンコしないと動画が見られないiPodよりましかな
iPodもワンセグ録画くらい付けろよ
402名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:44:10 ID:RMRvaf+P
iPodにワンセグ付けようとしたら日本向けだけのために仕様を変えないといけなくなるし難しそうだがなー
403名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 04:32:06 ID:9M6LX7jG
iタッチのパクリっぽいな
404名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 04:32:39 ID:9M6LX7jG
そもそも外に出てまでテレビなんて見たいか?
405名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 05:20:04 ID:lDmvcY+Q
見たいんじゃなくて見られる状態にしたいんじゃないの
406名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 06:44:42 ID:RVVswufF
またBluetooth搭載しないのか・・・
407名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 06:47:24 ID:awJrTnyq
>>403
どこがパクリなんだよ。
408名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 06:54:53 ID:ZiEqidHB
sony大好きだけどこれはダサいと思うぞ。
一瞬松下製に見えた。
しばらくPSPでいいや。
409名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 07:01:45 ID:awJrTnyq
>>377
俺のNW-HD5もマレーシア製だ。
410名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 07:07:00 ID:wroXzB4n
祖ニー?、ああ会社も人間も卑しい出の下品で野蛮な連中か、工作活動に勤しむ蛮族ね。
411名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 07:13:03 ID:vxuV4z+1
短波ラジオみたいな外観にほれました
412名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 07:53:28 ID:8ZrBIqUx
>>404
俺は電車通勤してた頃は録画した奴をPSPで見てた。
413名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:11:57 ID:nqY+0Euj
クリアケースに入れたとき、アンテナはどうやって出すんだろう。
414名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 08:25:55 ID:co+UZ8FR
おっさん向けならラジオも付けとかないと野球競馬競輪の友としては失格
415名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 10:01:21 ID:C9F548dn
ツンデレボイス機能搭載 低価格高性能ワンセグTV発売
http://news.ameba.jp/hl/2007/09/7357.php
416名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 10:49:39 ID:03pK1Woa
再生時間の長さを売りにしてるのが凄い気になる。
対応フォーマットの情報どこかに無いかね?
417名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 11:01:05 ID:oRlt3ay7
>>416
公式サイト見ればいいじゃん。
418名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 11:55:39 ID:4uCBQvWy
>417
見て来た。ちゃんとMpeg4で10時間うたってるのね。偉い。
419名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 12:17:25 ID:atBuSnyS
>>387
ソニーが引っかき回して潰したPalmか
420名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 12:31:29 ID:lW4lfEkG
デザインが中途半端に古臭い
421名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 13:45:24 ID:ICnfCsj8
発表会見でジーパンのコインポケットから10円玉出してくれ
422名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 13:46:51 ID:Wl7OVm5u
>>421
423名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 14:22:48 ID:mrcGbHBM
これは最強じゃねえか?
424名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 14:36:22 ID:/66xUacP
>>1
酷く迷走してるなあ
ソニーにしてデザインも悪い
425名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 14:40:22 ID:E1SIv1a4
ギガビートがトギレナイザー機能付いたからこれに勝ち目無し
426名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 15:40:29 ID:hqqTjNZ0
まぁギガビートよりは良いかな
427名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 15:50:49 ID:FRVKiZIk
録画した動画の倍速再生は?できるの?
それがあれば食指が動くかも。
ちなみにギガビートはどうなんだ?

428名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 19:29:51 ID:dllUwyzS
1万の差に価値を見い出せるかだな
429名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:43:26 ID:IUT9If2M
ACアダプタ付属してないのに、充電のためにUSBでPCにつなぐと
ドライブ認識されて本体で操作できなくなるという仕様はなんとかしろ
430名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:47:16 ID:wZj8+bv0
別売りのACアダプタ買えってことなんだろ
431名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 22:42:47 ID:OoO4itz/
とにかく軽く作った奴の勝ちでいい
432名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:00:59 ID:lDbOLyyP
>>427
ウォークマンの動画の早送り機能は以下の通り:

>動画の再生中は十字キーの左右ボタンで早送りと早戻しが可能。
>1回で10倍速、2回で30倍速、3回で100倍速
433名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:01:17 ID:zAIk0hD8
Sシリーズに16GBを出してくれ。容量で差を付けないで。
434名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:15:32 ID:hg8HZN/b
最近のソニーのエレクトロニクス分野はどうしちゃったのってくらい元気になってきたな。
ってか、勝ち組の松下やシャープが目立った製品を出せていない。
435名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:31:29 ID:lDbOLyyP
最近までは、こんな機能を盛り込みたい、こんな製品を作りたいと企画者が
言っても、上司に止められまくってたらしいからな。
「それは儲かるのか?」「売れるのか?」って言われて(『技術空洞』より)。

カンパニー制をやめたからかね。怪しい人事評価制度(シックスシグマ)
だか何だかはまだやってるのかな?
436名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:42:56 ID:v5FT40jP
>>433
16GBって一番売れないからね。フグラシップモデルじゃないと特に
437名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:27:50 ID:2ij0kr1I
今更4:3の2.4インチディスプレイでワンセグ見るのはしんどい
438名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:31:18 ID:H5JVh0RL
こういう多機能路線って韓国メーカーの路線だよな
439名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:28:23 ID:Powwywmd
多機能って結局は不便なんだよね
このサイズのワンセグテレビ、録画できますで80GBだしてほしい。
440名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:06:06 ID:kL0BNMdK
iTunesが使えるなら買ってもいい
441名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:17:00 ID:2Cz1JjS9
442名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:21:38 ID:IWzW9rL5
ワンセグは、
小さければ見にくく
大きければ粗い。

ならば適当なのは何インチ?
443名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:22:43 ID:F0Fe885X
>>441
もしかして年内に有機ELクル?
444名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:32:22 ID:2Cz1JjS9
>>443
来そう

ソニーのサイトに新たなティザー広告が登場!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/yajiuma/
445名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:34:24 ID:WHcu/KR9
これはいいだろ。

お前ら何でも叩き過ぎ。
空しくなんないの?
446名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:38:58 ID:RBsrvrdx
>>435
でも上司正しいよ。それは。
ウォークマンでワンセグが見れたり録画できたからどうだってんだ。
447名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:44:38 ID:pItIIuXH
これはいい感じ
有機ELも早く出して欲しい
448名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:49:35 ID:RBsrvrdx
>>438
今のソニーって、ゴチャゴチャ機能つけまくって、
結果的に違う部署から似たような製品ばっか出してるよな。
449名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:59:11 ID:KHnZAqhL
>>448
そうか?あんまそんな感じはしないが?
450名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 03:17:19 ID:ji951vXv
test
451名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 03:29:09 ID:adjct4+U
ソニービルで実物を見た。
ワンセグいらんし、画面も1.8〜2.0インチでいいと思った。
それで実売3.5万円程度になれば、絶対に買う。
452名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 03:30:42 ID:JIUyuDZE
>>30
さわったことがあるのならしってるだろうが
ありゃ、デザインじゃない
453名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 03:42:25 ID:qsK1ttNR
お*し:*ま*い

(注意、スレ主より:以下書き込み禁止。何卒規則をお守りください。)

当スレ、ご愛読の皆様、そして作家の皆様、ご参加有難うございました。

ここにまた人類の至宝とも呼んでも過言ではない壮大な叙事詩を一つ、無事に完結させる事が出
来、スレを最初期から見守って来たものとしましては感動の涙を禁じえません。

願わくば、ここで分かち合った愛、悲しみ、優しさなどをそれぞれが実社会の中へと運び、周囲の皆
さんもが幸せになるように心がけていけたらいいなと考えております。それこそがこの物語が永遠に語り
継がれていくことの意義なのです。思えば3年前、何もないところからこのスレを立ち上げ、妻と一歩
一歩歩んできた道のりこそが私の人生において一番充実したときでした。そんな中で皆さんと出会え
た事の喜びを今、かみしめております。

本当に一人一人の方にお礼を言いたいです。

今、まだ世界は貧困と飢餓、戦争などのよって様々な人々が苦しんでおります。そんな中、まだまだ
人類は捨てたものではないなと読後にしみじみ思うのです。きっとやればできるよ!

では、スレを代表して最後に一つ言わせてください。

フルボッキ!
454名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 03:44:56 ID:RUQM68ww
KY
455名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 03:55:00 ID:F0Fe885X
>>451
それならA808が丁度よくね?容量は8GBだが。
456名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 04:05:19 ID:v8gaY4Fj
やっぱりフルフェイスのデザインを見ちゃうとなんか時代遅れに見える。今回は珍しくリンゴにデザインの方で負けたなソニー。
457名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 04:16:37 ID:x1fWK6Xi
デザインとか気にせずいい物作ってくれりゃいいよ
458名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 04:21:11 ID:MLQQETb/
思いっきりソニー擁護なんだけど、
性能から見たらウォークマンもうちょっとがんばって欲しい。
音質なんかはipodと比べて数段上じゃん。
なんでこうも差がつくのか・・・
459名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 04:25:29 ID:adjct4+U
>>455
今持ってるDAPが5GBだから、8GBは買う気にならない。
460名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 04:33:29 ID:xXh3s7yZ
これはなかなか良いな。
ワンセグ無しなら買ったかも。
461名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 05:31:42 ID:TaKceLwf
24を、シーズン1〜5まで保存できるくらいの容量があるって事?すごいじゃん
462名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 07:30:27 ID:R8rmYk+9
直前にアホな物を発表しなけりゃ、もう少し注目されたろうに。
463名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:26:01 ID:uRPeeh77
>>441
台座でけええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
464名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:29:49 ID:nx7QUNmA
あと、これに電話とカメラつけて、ボタン廃止でタッチパネル式にしる
465名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:35:35 ID:WCla466n
>>464
イラネ
特に電話とカメラ機能
タッチパネルは指紋つかないなら良いかな
466名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:39:15 ID:rZ+LfK7b
>452
触ったのはtouchじゃなくてiphoneの方だけど、あえて言わせて貰う。

あれは「デザインの成果」だよ。
ガワからコアのOSまでトータルでしっかりとデザインされ尽くした結果があれだ。

追いかける側は安易にあれに追従しない方が良い。
どうせメッキが剥がれる。
あの路線を潔く諦めて機能盛り込み型に走ったA900は正しいと思うぞ。
467名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:47:36 ID:gLDip1di
買うの確定な人に耳寄りな情報
ポータブルAV板から転記

>188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 23:20:39 ID:bIgQQfK9
> >>169 >>176
> ttp://www.jp.sonystyle.com/Customer/index.html

> 1.My Sony IDを取得してStyle memberになる
> 2.お買い物クーポンを29,000円分買うと
>  購入290STAR+来店10STAR=300STARがもらえる
> 3.今半期(〜9/30)に300STAR以上獲得すると、
>  次の半期にAV15%割引クーポンと送料無料クーポンがもらえる

> ※STARが付くのは翌日だから、やるなら明日のうちが安全かも

15%割引と送料無料は大きいよ
今日が最後のチャンス
468名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:53:35 ID:9hwhIdzX
すぐ値崩れするのに最後のチャンスもあるまい
469名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:53:58 ID:8xmI8h1d
ソニーはローリーなんかよりこっちを押すべきじゃないのか?
470名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 10:14:49 ID:8VlAZjvp
見に行った人が撮ってきた動画が短いけど上がってる
やっぱサクサクだった
http://jp.youtube.com/watch?v=gXrgg5FbdrM
http://jp.youtube.com/watch?v=Ot8_NggEg-A
471名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 10:29:50 ID:6jCDRVPR
久しぶりに来た感じがするな。
やればまだまだできるじゃんよソニーも
サムチョンなんかに負けるな
472名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 11:22:45 ID:F0Fe885X
こんだけ機能詰めて再生時間とかがA800と変わらない、相変わらず超サクサクなのはいいと思う。
多機能化すると大抵は各機能の質とか使い勝手が落ちるんだけど。
473名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 11:27:16 ID:E07fweVJ
へえ、サクサクなのか
発売前なのに挙動に詳しい人がたくさん居て助かる
474名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 11:57:35 ID:kH5weHpq
>>467
もうStyle memberな人はダメなん?
475名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:04:39 ID:gLDip1di
>>474
アカウント既にあるなら自分のステータス調べて、
必要なら今日中に30000円分のギフトを買えば来期(来月から)に使える15%割引クーポンがゲトできる。
買ったクーポンは購入に使えばよい。
メンバーでない人も今日いっぱいは可能
476名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:07:13 ID:gLDip1di
×買ったクーポンは購入に使えばよい
○買ったギフトは購入に使えばよい
477名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:09:22 ID:F0Fe885X
そういや今回は
発表→翌日から実機展示開始→1ヶ月後に発売
前に発表されたやつも昨日から展示開始だし、何のタイミングなのか良く分からないな。
478名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:10:22 ID:8VlAZjvp
タッチのWindowsで使えない不都合発表見てじゃねーのw
479名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:20:52 ID:E07fweVJ
ほんとソニー関連のスレは楽しい、見てて飽きない
480名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:30:53 ID:WCla466n
調子に乗るとアンチだとばれるのでほどほどに
481名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:32:04 ID:kH5weHpq
>>475
ありがとう!
買ってくるわ。


>>478
絶妙だよねw
touchの評判聞いてからtouch買おうかと思ってたけど
不具合のアナウンスさえしない企業態度に絶句。
で、このウォークマン発表で乗り換えた。
482名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:43:29 ID:wIk51wPx
不具合修正したって記事なかったけ
俺は前面全部画面て形が好きじゃないからいらないけど
483名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:44:23 ID:8VlAZjvp
ワンセグいらないなあ
まあついてないと宣伝文句がないのかもしれんが廉価版でないものか
484名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 12:46:03 ID:E07fweVJ
>>480
たしかにアンチか褒め殺してるようにしか見えない
おちょくるのもほどほどにしないと失礼だ
485名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 13:17:04 ID:WCla466n
>>484
(・∀・)ニヤニヤ
486名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 13:53:16 ID:F0Fe885X
>>483
A800とか710でいいんじゃない?
487名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 15:53:15 ID:Hk/IhGz1
>>475
今年の取得STAR数が300超えてればいいの?
今会員情報見たら、今年の3月に家族がA800シリーズ買ってて306STARあった。
これで今回クーポン貰えるなら買い換えたいけど…
488名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 16:18:22 ID:gLDip1di
>>487
今年の4月1日から9月30日(実質今日まで)までの半期間に
新たに300STAR以上獲得しておくのが割引クーポン発行の条件。
クリアーできてなければ購入クーポンを買って権利を獲得しておけばよい。
その他の新規組みもこれで恩恵を受けることが可能。
購入クーポンはEdyじゃないと買えないけど、
利用できない人はギフトクーポン(これはクレジットで買える)を自分宛に送れば同じこと。
STARの反映は購入の翌日なのでくれぐれも今日まで。
489名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 16:21:43 ID:Hk/IhGz1
>>488
そうか。サンクス
そこまでして欲しいと思わないから、もう3年HDDウォークマンを使うことにするよw
490名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 16:38:17 ID:fwhDudv7
ニュースと政見放送だけ選べるプラン作れよ
朝鮮ドラマとか訳のわからんポップスとかに金が流れるのが嫌なんだっていい加減気付け
491名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 18:38:47 ID:HMzd9bWh
そもそもウォークマンでテレビ見る必要がどこにあるんだ
こんなのイラネーよ
492名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 18:41:42 ID:8VlAZjvp
これ買うけどテレビは見ませんw
493名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 18:46:11 ID:UmjlhwHC
>>491
朝撮りしたばかりのニュースを通勤電車の中でスマートに見たい
494名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 18:46:54 ID:kH5weHpq
>>491
247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 01:44:40 ID:zlxZ35c6
ふと思ったんだが携帯でワンセグ見てる人って音声どうしてんの?
イヤホンとかしてるの??
DAPでワンセグはかなり理に適っているように思ったのだが.
495名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:18:29 ID:F0Fe885X
わざわざテレビの前に座る必要もなく番組見れるのはいいと思うけどな。
リアルタイムで見れない音楽番組とか録画予約しといて暇な時に見たり、
早朝のニュースを通勤中に見たり。野球実況とかも急いで帰らなくても見れるし。

むしろ、液晶テレビとDVDレコ買って家に置くよりは利便性高い気がする。
496名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:31:11 ID:abG+KQQl
自宅でも重宝しそうだな。
解約したW33SAをメインテレビがわりにしてる私に限るが。
497名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:33:01 ID:ItONiS8X
ワンセグはアップルが絶対に追加しない機能だからな だからなにですが
498名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:29:56 ID:645dMdjs
どうしても通勤中にウォークマンでテレビが見たいやつが買うんだろうか。
499名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:42:37 ID:omVfWF+z
どうしても通勤中にウォークマンで音楽聴きたいやつもいるわけだし。
500名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:44:11 ID:3f6uNbca
こんなの一部のマニアが買うだけ。
501名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:52:50 ID:oAUpKooU
A808買った俺からすると、ノイズキャンセルがうらやましい。
PSPのワンセグも買ってしまったので、完全に負け組み。
でもこのデザインみると、そうでもないかと思ってしまったり。
502名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:02:47 ID:PZkEA1ZD
>>501
君とまったく同じものを買い、
かつデザインもこっちの方が好みな俺は完全無欠の負組み・・・
ゲームもいんたーねっつもできるからいいのさ・・・
503名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 04:21:06 ID:7ItSc8AM

   /妊_娠\ 
 . |/-O-O-ヽ|  チョニーの製品はすぐ壊れるから買いません!
  6| . : )'e'( : . |9 
   `‐-=-‐ '
504名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:18:36 ID:yfLf6dm4
妊娠ってソニーのAV分野の製品には興味ないと思うけどな…
505名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:08:54 ID:lyh5aM8t
長らくApple信者で通して来た俺は必然的にテレビ見なくなって、
お陰で今のワンセグブームも何が嬉しいんだかさっぱり判らん。
ニュースも天気予報もネットで見られる様になったしね。
くだらないドラマ見るくらいなら映画見に行くし。
506名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:14:09 ID:13e15+rZ
どうせメモステには録画できないんでしょ?(´・ω・`)
507名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 15:54:51 ID:CrI/vQEE
>>506
仕様よく見ろ
508名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 15:59:51 ID:Pmp2CufW
普通にほしいけど耐久性が心配だ
たぶん買うだろうけど
509名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 16:28:29 ID:Z+17h3ux
単品で録画までできちゃうっつーのが肝なのか
510名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 16:35:28 ID:13e15+rZ
511名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 16:36:17 ID:CrI/vQEE
>>510
MSスロットなんてないって意味だった
512名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 16:37:44 ID:13e15+rZ
>>511
そゆことですか。
漏れは外部メモリーに録画できないのがなんか嫌でつ(´・ω・`)
513名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:19:23 ID:rPtaZC5A
外部メモリに保存したけりゃPCで録画すりゃ良いだけだろ。
514名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:59:05 ID:7+9tsHOb
gigabeat買えば良いだけ。
ってか、ワンセグ持ち歩いて録画できる状況なんて限られてるんだから、
録画はおまけ程度に考えるのが吉かと。
515名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 00:05:24 ID:977Hxo7y
いいかげんメモリースティックウォークマンを復活させて欲しいな。
516名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 00:48:39 ID:5UdjCQmI
メモステ自体なくなりそうなのに
517名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:19:52 ID:QqKkIEkg
日系メーカーだとアップルに対抗できそうなのはソニーくらいしか残ってないな。
他メーカーは日本国内でさえ影薄いし。東芝、松下のを買いたいかと言われると
正直お断りしたい。
518名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:26:47 ID:5UdjCQmI
>>517
>日系メーカーだとアップルに対抗できそうなのはソニーくらいしか残ってないな。
ソニーより東芝の方がシェアあるんですけど。
519名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:58:58 ID:JUv19m3I
>>518
そのウソほんと?
520名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:07:34 ID:Yix2UxxC
>>518
>>517は>日本国内でさえ とか言ってるのを見るに世界的にということを言いたいんだろう。
しかしどっちにしてもソニーの方が東芝よりはシェア持ってるわけだが。
521名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:13:25 ID:u+UOjHSN
>>518
それは何のシェアですか?
522名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:15:06 ID:F2E5VRwc
売り上げではなく数だけで比べると中国人の使っている中華メーカーのMP3プレーヤーが高シェアな気がする。
523名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:15:42 ID:5UdjCQmI
>>520
>しかしどっちにしてもソニーの方が東芝よりはシェア持ってるわけだが。
世界シェアはソニーは1%以下だよ(日経)
東芝はメーカー名出てこないけど、マイクロソフトのZUNEが東芝だから
2%くらいはある。
524名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:18:16 ID:5UdjCQmI
>>522
中華ではMP3プレーヤーなんてたいして使われてない。
何よりUSのシェアが大きい。

そのUSでのメーカー別シェア
http://blogs.business2.com/photos/uncategorized/2007/04/09/picture_2.png
525名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:20:00 ID:oNR9HHAt
国内ではTouchが出る直前でアップルが50%ちょうど、ソニーが25%弱、
東芝は4位か5位くらいで5%なかったと思う。

ただ、SONYも海外では旧Aシリーズの失敗以降まともにプレーヤー出して
なかったし、その以前からシェアなかったからほとんど0%に近いかと。

でも東芝が強いって記憶もないような…。シェアあったとしても対抗
どころじゃないだろ。
526名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:22:50 ID:oNR9HHAt
>マイクロソフトのZUNEが東芝だから
……………ん?

どっちにしろ日本企業のプレーヤーなんて海外じゃ砂粒みたいなもんだ。
527名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:22:57 ID:5UdjCQmI
>>525
>でも東芝が強いって記憶もないような…。
そりゃ記憶にはないかもね。Microsoft Zuneで売られてるんだから。
528名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:49:24 ID:oNR9HHAt
Microsoft Zune
として売られてる時点で日本のブランドが…

頑張れよ日本。
529名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 09:21:31 ID:y824vEsZ
>>528
ipodの一部のモデルも東芝製だったりしたのだが。
530名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 09:45:49 ID:jQs2bpQ7
>>529
HDDだけだけどね
531名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 10:38:04 ID:NENsBK9n
>>530
nanoのフラッシュメモリも出してたよ。
532名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:49:08 ID:dO891A8p
それで東芝ブランドと言い張る神経が凄いね。
533名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:51:35 ID:E2kTRV4P
パーツメーカーの話は他所でやれwww
534名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 13:40:14 ID:5UdjCQmI
部品で言ったら、ソニーはサムスン製。
ソニーが売ってる製品はサムスンのOEM状態でしょ。
535名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 19:51:37 ID:mPNGU+3F
朝鮮人まで沸いてきたか
サムスンすごいですね〜
536名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 19:59:11 ID:u+UOjHSN
ID:5UdjCQmI

東芝社員が酷すぎるwww
537名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 20:26:17 ID:E7tAbfK4
携帯機に録画機能付けるよりはPS3やすご六にワンセグ録画機能付けて、充電などのついでに動画が送れる機能付いてた方がいいんだが。
録画中に用事で地下鉄など電波が届きにくい場所に行く必要ができたら、そのウォークマン置いてかなきゃいけないんだろ?w
538名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 20:54:18 ID:mPNGU+3F
>>537
!!?
539名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:22:27 ID:+UQy/C5o
>>537
それワンセグの必要あるの?
ロケフリってやつじゃないの?
540名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:36:42 ID:gRxs0sob
録画中の機器を電波環境が変る環境に持ち込もうと言うのが馬鹿げてる
541名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 03:11:16 ID:+HIpsznw
>>539
ワンセグが不要じゃなくてワンセグの録画機能が不要なんじゃないか?って話だろ。

ま、使い方としては名前はウォークマンだが、できればあまり歩かないでどこか一箇所に留まりながら利用しろってことだろうなw
ワンセグ録画に限っては。
542名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 04:37:49 ID:x+h7dgte
(´・ω・`)迷走してんな
543名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 04:47:56 ID:JUezvnmz
テレビはテレビで見れや
544名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 05:20:24 ID:kpb5cU9z
歩きながらそして歩いて行ける場所なら何処でも音楽が聴けるのがウォークマンだろ?
当然こいつが積んでるワンセグチューナーもそうなんですよね??
545名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 06:36:49 ID:xqz4wJg8
お猿さんみたいな人がいるスレはここですか
546名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:15:19 ID:ULG1btvt
まあ見れるに越したことはないだろう
移動しながら録画できないのは意味不明だが
547名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:17:15 ID:ciBqxtSM
548名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:27:51 ID:l/eHPyr9
>>541
その問題の解決方法は家庭用据え置き機にワンセグ録画を付ける事ではないんじゃないか?という話ね
549名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:48:17 ID:Eab1kLDn
実際、番組の録画中に受信の不安定な場所に移動しなきゃいけなくなったらもどかしいだろうなw
こんなことならいっそ自宅の録画機で予約録画しときゃ良かったと。

外で録画した深夜番組などを見たいが、据え置き機から携帯機への動画の移動が面倒って人には利用価値あるかな。
550名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:07:44 ID:MZ7B4p04
ワンセグってコピーワンスなん?
551名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:36:32 ID:WMkYVOj4
家で状態がいい所で深夜番組を録画して、通勤・通学で見る、とか。

いちいち変換・移動する手間無しでいいと思う。
552名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:57:51 ID:JYMOBCQy
深夜番組を録画して通勤電車で見るってスタイルはいいかも。

携帯のワンセグって結局電池の持ちが不安であまり見れないんだよね。
553名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:16:35 ID:SWywbM80
554名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:20:11 ID:1EHe9dbZ
>>533
画面綺麗だな。上下反転は出来るのだろうか。
ボタンある方を持ちたいのだが。
555名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:21:05 ID:rCflYVi5
海外の製品は格好いいのになんで日本向けは…
556名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:04:55 ID:HMDqRHZ+
いちいちPCやHDDレコーダーから転送するのが面倒なんだよな。
557名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:53:34 ID:KKJfvQWT
CEATECで見てきた。
思ってたより全然軽い。
つかgigabeatは重すぎて比較にならん。
おれは買うことにした。
558名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:21:02 ID:scm/T9B9
>>557
質問。わざわざCEATEC見に行くくらいだし、このテのデジタルガジェットには
敏感な人のようだが、ワンセグ付きのケータイ持ってないの?
559名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:33:12 ID:w1syoXRR
最近の携帯ってワンセグ録画できるのか
560名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:39:07 ID:S2JGpR9w
ケータイで済ますんならそもそもウォークマンもipodもイランだろう
561名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:03:07 ID:1p4jcF2r
これでゲーム機能が搭載されれば完璧。
562名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:21:22 ID:6y5t719t
何かってと携帯て言うやつ、バカじゃないの?
あれは電話したりメールする道具だ。
563名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:48:42 ID:1EHe9dbZ
電話もメールもしない友達もいないヒキコモリなら携帯で色々遊べるんだろうな。
564名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:45:25 ID:opVNSfvv
>>534
釣られるが、ソニーじゃなくてiPodのDSPがサムスンだろ・・・
565名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:02:03 ID:KKJfvQWT
>>558
携帯で通話やメール以外はしないポリシーだから。
電池が無尽蔵にあるなら携帯でもいいけど。
いざというとき通信できないのは辛いから。
566名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:33:38 ID:faZhFfma
>>537
すご録とPSPかえば?
地デジをPSPで見れる形にエンコしてくれるよ。
567名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:10:44 ID:V43dx5vF
自分が携帯をシンプルな使い方するからって、色々な機能を使いこなす人間をバカにするのはどうかと。
携帯を電話としてしか使わん人間だっているのに、その場合メールしてる時点でバカになるじゃん。
568名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 05:15:18 ID:ThfdCVRJ
>>567
まず>>558みたいなのに言うべきでしょ
569名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 05:28:55 ID:M4w+d0pk
防滴仕様なら風呂用に買うのに。
570名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 05:30:07 ID:g6c+PQNc
>>568
自分は携帯に通話とメールしか求めてないって返せば良いだけじゃん・・・
>>558にムカついたからってなんで携帯に色々求める人間全般をバカにしてんだよって話。

ガジェットに興味あり=ワンセグ携帯持ってないのはおかしいって発想に対してバカ扱いならまだしも。
571名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:04:34 ID:dBKXFCtk
俺は携帯があるからテレビもipodもデジカメも無いよ。
まぁそんな俺にバイトぐらいしろよと人は言うけどね。
572名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:29:35 ID:AG8lXkwP
ウォークマン携帯みたいなデザインでいいよこれ
アンチiPodなもんでガンガレ!
573名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:50:09 ID:sgz4wfoH
わざわざこれで録画せんでも、DIGAとかでSDカードに直接録画したの持ち出す方がよくね?
574名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:27:51 ID:r9XXjfzu
>>573
めんとくせーだろw
これなら意識することなく家を出るときにポケットに入れれば
自動録画で朝録りしたてのニュースを通勤途上でゆっくり見れる。
そういった用途だよ。
575名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:01:15 ID:c3IAxSgH
ニュースを録画して見るのか?普通にそのとき流れてるニュース見ればいいと思うのだが。
576名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:35:10 ID:/VsoaKdP
多分、遠距離通勤なのだろう
座席に座ってワンセグのニュースをつけているオヤジがいる
でも必ず寝ている
そして、地下鉄に入ると同時にワンセグの画面が固まり
1駅ぐらいするとオートパワーオフで画面が消える
オヤジはそのまま寝ている

毎朝の通勤風景だな
577名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:01:20 ID:8nWwu68P
テレビはSDカードに入れて出先で見てるが
ニュースではなく
スカパーとか録画したけど見る暇がない番組が多い
12セグの地デジ番組をSDカードで持ち出すこともあるが
4:3拡大で320x240にするほうが見やすい

ワンセグの320x180・16:9では絵が荒すぎて鑑賞に堪えない
578名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:30:08 ID:dBKXFCtk
日記はいらん
579名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:39:51 ID:R28zUfbi
世の中、難しい事や論理的な事を言ったり、常に否定的で悪口を口にするやつは、
部下や上司、そして女性に嫌われるそうた。
580名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:41:02 ID:KMBbHL0I
ソニータイマー付か・・・・・
581名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:46:09 ID:TgdMT238
で、これっていいの?悪いの?
582名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:47:51 ID:0wLPWUJG
ワンセグは歓迎だが、録画はできなくてもいいよ
録画機能なしので安くなるならなら歓迎
583名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:54:19 ID:GT2DlmkP
>>582
録画機能省いてもハード的な違いはないから安くならん
584名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:15:01 ID:wRGvuTIc
>565
この人はなんで外部バッテリー持ち歩くって思考にならないんだろう……
ケータイバッテリーなんざ1000mAもない容量。
3000mAのバッテリーだって100g程度。4〜5回は満充電できる。
多分だがこのウォークマンより軽くて小さいと思うがw
585名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:31:10 ID:TB6t7uEO
571 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/10/03(水) 06:04:34 ID:dBKXFCtk
俺は携帯があるからテレビもipodもデジカメも無いよ。
まぁそんな俺にバイトぐらいしろよと人は言うけどね。

ワロタ
バイトしろ
586名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:04:22 ID:aFYxcXRp
>>584
携帯のバッテリー単体で買うと高くつくから。
しかも携帯すぐ買い換えるから。
587名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:21:27 ID:TB6t7uEO
>>584=586
!?
588名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:32:31 ID:CZBSsTrb
予備のバッテリなんて持ち歩いてる奴いねーよ。電話は携帯電話で、音楽や動画鑑賞はデジタルプレーヤーで。これが普通の人間の使い分け方。
589名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:45:50 ID:dwzlQwWk
>>588
予備バッテリ持ち歩いてるんだけど・・・

それでも音楽プレーヤは別に持ち歩いてるけどね。
590名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:59:17 ID:CZBSsTrb
珍しい人ですね。
591名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 04:52:35 ID:QvBngC48
俺も財布の中に常備してる
ずっと家に居られる奴はいいよな
592名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:02:22 ID:mu8f7hjQ
携帯で音楽する人はキャリア乗り換えても平気なの?
俺auなんでLISMO!にして曲入れまくると他社に行きにくくなるんだよなぁ
593名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:58:21 ID:oUn4z72u
これは買う
594名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 11:07:52 ID:5ypUIwt0
>>592
キャリアの奴隷乙。
595名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 13:47:35 ID:tL/e+TxY
>592
LISMOってAACじゃなかったっけ。
自分でエンコードした曲なら移動自由じゃないの?
596名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:15:20 ID:mEgDWNgf
>>595
Thanks

禿バンクに移動します
597名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 13:29:48 ID:8PbQXmr4
はげバンク 帰化
iPod 中の人は三星
598名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 13:58:49 ID:c3Bj1hJW
バッテリー2つ持ち歩くくらいなら充電コードを持ちあるいたほうがいいな。
予備バッテリーが切れたらおしまいじゃん。
まあどちらにせよ携帯で全部すませるという人がマイノリティだという事実は揺るがないから心配するな。
599名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:27:45 ID:eQVYjlWZ
>>597
三星って歯ブラシとか作ってるとこ?
600名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 03:03:30 ID:SFNT8S+b
任天堂のサイトをソニー本社から荒らして、世界初のネット工作が発覚したソニー社員の消息が知りたいです
601名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 15:39:09 ID:qCdQLDxs
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< ムキー!クソ
   _| ̄ ̄||_)_\__________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |  みかん . |三|/
602名刺は切らしておりまして
GKどもも買わないソニー製品