【電機】日立がHDD事業売却の方針、複数のファンドが候補に=関係筋[07/09/27]
えええ〜〜〜〜〜〜!!
海門/幕 と西部 とサムチョンしか選択肢が無くなるのか!
此処最近、日立のHDDしか買ってなかったのに。
raidできなくなるから半端な奴を買い溜めしとこうかな。
HALみたいなOptical Storageは出してくれないんですかァァァ?
みかかに頼めって????
387 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:08:04 ID:L1HWmt6s
388 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:11:29 ID:Nby4wJuE
次は家電から撤退しれゃ
389 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:15:40 ID:pTPriWEX
シーゲート、指示高すぎww>387
という自分も、今日シーゲートのHDD買っちゃった
HDD事業の買収は前社長の道楽だったんだよね。
で、未だに会長職で一般社員よりいい給料をもらっていると。
391 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:38:57 ID:YmsZPVAo
子の場合のシー芸との支持っつうのは、自作オタが長年色々試してみての実体験からきてるわけで、
これはマジなんだわ。。。
残存者利益狙いだったら日立は最強かも
HDDはまだ違うからね、、、ナム
文系は無能かと思っていたけど理系も無能なんだな
結局両方に明るい人間が一番優秀なわけだ
そりゃ大手メーカーに入った一流大学卒のはじめに覚える仕事は
外注や下請けへの仕事の発注の仕方だからなw
自分でやればすぐ終わるものをw
生産性も悪くなるわw
>>347 メディカル・バイオの軽視もそこから来ているのでしょうね。
よその会社が、現在必死になっているのに・・・
lameってがんばってると思うけど所詮MP3だから音よくないよ
がんばってそれだけかみたいなw
どうしてもシャリつくし音が歪む
397 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:03:46 ID:Gbq1bmly
IBM時代の従業員はみんなHGSTに移ったの?
ついに1TBのHDDが価格急落、一部では3万円割れも
とどまるところを知らないPC用内蔵HDDの価格下落によって、ついに1TB(=1000GB)のHDDが3万円割れ間近になりました。
なお、一部の店舗では一時的に3万円を下回るところも出てきているようです。
詳細は以下の通り。
ちなみに以下のリンクによると、この「WD10EACS」が秋葉原の一部店舗でセール品として2万9980円で販売される予定だそうです。すごいですねこれは…。
【2007年3月31日号 】
HDDが1TBの大台到達、日立製モデルが5万円台で登場
750GBから約1年ぶりの最大容量記録を更新
HDS721010KLA330 TB時代の幕開け
HDDの容量がついに1TBの大台に到達した。これまでの750GBを超えて過去最大容量となった製品は日立の3.5インチHDD「Deskstar 7K1000」シリーズ。
店頭ではSerial ATA接続モデル「HDS721010KLA330」が5万円台前半の実売価格で販売中だ(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_hgst.html 安い製品の赤字を利幅の高い高付加価値製品の黒字で穴埋めしようとしたけれど、
まさかそれが、半年で売価が半値近くに下がるとは誰も予想できなかったと思うよ。
グラフ見ると、Western Digitalがわずか10日で売価を15,000円近く下げてくるなんて予想できなかったんじゃないか?(それも、噂の発表後)
2TBモデルもいずれ出すと思うが、すぐに追随されるし、先行されるかもしれない。それに需要が少ない。
消費者には嬉しいのかもしれないが、明らかに過当競争で異常。もはや、体力勝負。
401 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:44:06 ID:8aHX/3bU
バッファローとかIOデータとかの外付けHDDの中身は
どこのメーカーの製品なの?
日立のもあるわけ?
402 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 21:01:12 ID:Kjiedn7+
ここの連中、全く危機感無いよ
403 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 21:06:46 ID:tGNSOjGG
建て直し考えろよw
>>401 業界のOEM関係は想像以上にややこしいよ。CD-RのOEMの関係が有名。
調べれば出てくるけれど。
ライバル企業からロゴだけ変えて自社製品と出すことも日常茶飯事。
特に価格の安い製品に限っては、もはや商社という意見もある。(海外から製品を安く買って、ブランド力で高く売る)
自作板とか価格.comに聞けば、これは実は中身は何製と全く同じとかわかる場合もあるんじゃね?>バッファロー、アイオーデーター。
>>401 シーゲート、日立、WDなど。
最近はサムソンが増えている気がする。
つまり、何処のドライブメーカーもある。
サムソン以外ならどこでもいいや
昔は製品(や箱)とかにシール貼ってあって判別できたんだけど、今でもできるのかな
確かバッファローだったと思うが
ちなみにちょっと前からサムスン製が多いね。バフもIOも
>>407 IO、バッファローはサムスンHDDがほとんど。
富士通が3.5インチやってた頃は富士通やIBMもあったけれど
最近のは3.5インチ外付けはサムスンだと思った方がよさげ。
409 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 04:36:33 ID:Ll5/OaCy
日立はSSDに走るんだろうな
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070928/139822/?ST=memory 日立超LSIシステムズ,DRAMにデータをキャッシュして書き換え回数を減らしたSSDを発売
2007/09/28 10:25
日立超LSIシステムズは,キャッシュ用DRAMを搭載してフラッシュ・メモリへの書き換え回数を減らしたSSD(solid state disk)「MS9730」を開発した(ニュース・リリース)。
2007年10月からサンプル出荷する。主にオフィや店舗に置く業務用機器に向ける。
NANDフラッシュ・メモリは,少ビットのデータを書き込む際にも1ブロック分の領域を書き換える必要がある。
日立超LSIシステムズは,少ビットの書き込みデータをDRAMにキャッシュすることで,10万回が限度といわれるフラッシュ・メモリの書き換え回数を減らした。
実際に,課金データの監視を模擬したプログラムで評価したところ,DRAMを持たない従来品と比べ,フラッシュ・メモリへの書き換え回数が1/100になったという。
ただし,大容量のデータを頻繁に書き換えるような用途では,書き換え回数の抑制効果は小さくなる。
DRAMの容量は128Mビット。常時通電する機器での使用を想定するが,電源が遮断された際には,内蔵するキャパシタから電力の供給を受けてDRAMからフラッシュ・メモリにデータをコピーする。
サンプル品の容量は4Gバイト,8Gバイト,20Gバイト,40Gバイト。いずれもSLC(sigle level cell)のNANDフラッシュ・メモリを搭載する。
製品形状は2.5インチHDD型と3.5インチHDD型を選択できる。インタフェースはATAまたは Serial ATA。サンプル価格は,2.5インチ型の20Gバイト品で18万5000円,8Gバイト品で9万8000円,4Gバイト品で6万円。
3.5インチ型ではこれより4000円〜5000円高くなる。量産出荷は2007年12月〜2008年1月ころに開始する予定である。
浅川 直輝=日経エレクトロニクス
東芝は選択と集中を加速しているな。
一方日立は・・・・
>>407,408
なるほどね。
サムスン製HDDって発表してからなかなかアキバに出回らないけど、こっちに優先して流してるんだな。
アキバに出しても買う奴少ないだろうしw
発表自体がお得意の捏造って可能性も高いけどw
で、結局飛ばし記事だったの?
413 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 02:10:33 ID:9fLSG9g8
>>412 飛ばしかどうかはまだわからない。
が、こういうのが出ると反対派が活気付いて本当のはずが
結果として飛ばしになるのも日立。
国から仕事貰えるとこはどこもぱっとしないねぇ
415 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 02:50:14 ID:dTKb74gN
416 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 08:10:18 ID:WY0AB2cV
>411
アキバでもサムソンHDD売れてるよ
淀の外付けHDD売り場でだが。
418 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:09:15 ID:mSwDb6Ib
419 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:36:28 ID:p/Rvr/zv
>>1 要するに、HDD事業を売却したIBMの経営戦略の優秀さが証明された、と言うことだな。
>>418 事業を高く売るには付加価値を付けないといけない。それは市場シェアと技術先進性。
日立が本気でHDD事業を売るつもりなら、これからシェアを取るための安売りと、最新技術の投入による先進性のアピールが始まる。
422 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 07:44:34 ID:+alKE25y
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/10/1015a.html 1平方インチ当たり1テラビット級のHDD実現に向けたCPP-GMR方式の磁気ヘッドの基本技術を開発
再生トラック幅30 nmから50 nmの磁気ヘッドでクラス最高の信号雑音比を実現
CPP(Current Perpendicular to Plane)-GMR(Giant Magneto-Resistive)方式の磁気ヘッド(以下、CPP-GMRヘッド)の基本技術を開発
[要素技術]
(1) 信号出力が3〜4倍増大するCPP-GMR多層膜材料の開発 「高電子スピン散乱材料」
CPP-GMRヘッド素子の膜材料に、再生信号の出力を従来比で3〜4倍大きくできる「高電子スピン散乱材料」を用いる
高電子スピン散乱材料とは、加わる磁界の向きによって、物質を流れる電子の散乱の度合いが大きく異なる材料
(2) ノイズ抑制に適したCPP-GMR膜構造の開発 「電流狭窄ナノ構造膜」
ノイズを抑制する技術
電流狭窄ナノ構造膜は、絶縁膜中に直径数ナノメートル程度の金属の電導領域を設け、これを、厚み方向(膜厚方向)に流れる電流の経路として利用
読み出される信号の出力を増大させることができるほか、電導領域のサイズや配置によって素子抵抗を約一桁変化させ、最適値に調整することが可能
(1)&(2)で
磁性層に、上記(1)の高電子スピン散乱材料を用いた場合の課題は、大きなノイズ(スピントルクノイズ*4)が発生し、高出力化の効果を損なってしまうことでした。開発した電流狭窄ナノ構造膜は、ノイズの抑制に高い効果があることを確認
[効果]
信号雑音比(以下、S/N比)、再生トラック幅が30 nmと50 nmの磁気ヘッドにおいて、それぞれ30デシベル(以下、dB)、40dB
なお、本成果は、2007年10月15日(月)から17日(水)まで東京国際フォーラムで開催される「第8回垂直磁気記録国際会議 (PMRC2007)」にて発表する予定
お問い合わせ先
株式会社日立製作所 中央研究所 企画室
423 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 07:57:43 ID:+alKE25y
424 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 07:59:47 ID:+alKE25y
お問合せ先が
日立GST
でなく、
日立製作所 中央研究所
であることからも
日立が撤退すると国内の3.5インチメーカーが無くなってしまうのか。
一応富士通はまだ作ってるのかな?東芝は2.5インチ以下だけになっちゃったし。
そのうち中国とか台湾メーカーだらけになりそうだな…
>>425 富士通、3.5はSCSIのみ(の筈)
IDEは撤退
428 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 16:28:22 ID:lH9Gv8vs
429 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 17:14:11 ID:YHN/ouRI
海門は安定しているから好きだ 日立はすぐ壊れる
430 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 17:16:59 ID:eOse7ZK+
日立は家電も整理しろよ
>>418 日立売る気あんのかと思ってたけど、そういうことなのか。thx
433 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 15:16:35 ID:Jrc1KG2H
434 :
名刺は切らしておりまして:
あれだけ人数がいれば、経営感覚を備えた技術屋だっているだろうに
そういうのは出世できない体質になっちゃってるのかな