【都市開発/大阪】「見込みが甘かったといわれれば仕方ない」 バイオ拠点「彩都」、異例の用途地域変更へ[07/09/26]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
住宅と企業が共存する関西のバイオテクノロジー拠点「彩都」の中部地区(大阪府茨木市)
について、府が都市計画法で定める用途地域を第2種住居地域から工場が建設しやすい
準工業地域に変更する方針を固めたことが26日、分かった。研究開発のまちづくりでの
用途地域変更は異例。隣接する西部地区にはすでに多くの住民が住んでおり、バブル時代に
計画した府の見通しの甘さに反発も出そうだ。
彩都は平成16年4月に西部地区(313ヘクタール)が街開き。バイオテクノロジーの
研究施設と開発企業、住宅を併設した。住宅地はほぼ完売したが、研究開発の拠点となる
彩都ライフサイエンスパーク(22ヘクタール)は厚労省関連団体の医療基盤研究所や
起業家育成施設などが立地しているものの、企業は20区画のうち10区画しか埋まって
いない。
サイエンスパークは第2種住居地域で、工場は建設できるが50平方メートル以下しか
認められない。バブル崩壊後は、コスト面などから研究施設と工場を隣接させるメーカーが
多いため、府は工場規制で立地が進まないと判断。今後バイオ拠点として整備する中部地区
(63ヘクタール)を工場規模に規制がかからない準工業地域とする方法を検討した。
中部地区は住宅が混在する西部地区と異なり、企業などが主軸。今後研究を応用した
製品生産が必要になることから、西部地区に研究拠点、中部地区に生産拠点を置くなど、
複合的に利用してもらう計画だ。
府は、地元の茨木市や地権者と協議したうえで、府都市計画審議会に提案するとしており、
順調にいけば、今後4?年で街開きできるという。しかし、協議はすべてこれからで、
隣接する西部地区にはすでに約5000人が暮らしているため、工場面積が拡大する突然の
変更に、反発も予想される。
彩都の都市計画決定は平成4年5月。バブル経済時代に計画を立てた府は研究施設と
開発企業だけで工場なしで計画通り集積すると見込んでいた。
26日午後開かれる大阪府議会で、自民党府議団の松井一郎議員の質問に答える。府の
住宅まちづくり部では「見込みが甘かったといわれれば仕方ない。地元の茨木市や関係者と
十分協議して理解を得たい」としている。
彩都 関西のバイオテクノロジー拠点を目指し、大阪府が昭和61年に基本構想を策定。
平成6年に住宅都市整備公団(現・UR都市機構)が国から開発認可を受けた。大阪府茨木市と
箕面市にまたがり、住宅と研究施設、企業が混在する。西部、中部、東部地区からなり、
平成25年度までの整備を目標にしているが遅れている。初めに街開きした西部地区では
今年3月にモノレールが開通。大阪・梅田まで36分で結び、自然環境が豊かなことから
住宅の売れ行きは好調だが、企業立地が伸び悩んでいる。
ソースは
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070926/wdi070926005.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:26:21 ID:HR7vbtfa BE:1914522-PLT(17569)
* *
* ウソです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:27:38 ID:hrgdSm1x
真夜中に女性ひとりでペッパーランチ食べたい
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:28:53 ID:q9kwwQqa
>>見込みが甘かった
大阪の常識!
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:29:36 ID:u6c6lBdj
>工場が建設しやすい準工業地域に
いや、この説明を真に受けられてもw
準工≒イオンモールさんいらっしゃい
というのが多かったりするんだが
憤慨しようにも大阪っていう文字見ただけで仕方ないって気持ちになっちゃうな
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:32:59 ID:TAnsC2O4
アホー
ボケー
カスー
ナスのヘター
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:34:20 ID:aAg01U61
そーそー、何故か何見ても「大阪じゃしょうがないな」で終わりにしてしまう。
財政再建団体に転落しても、大阪が空洞化しても、原爆が大阪に落ちたとしても
「あぁ、大阪じゃしょうがない」って感じで納得しちゃうと思う。
不思議だ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:35:21 ID:4V/pYqs3
役人が関わると、全てにおいて「見込みが甘い」よね。(´・ω・`)
ここってタケダの工場を誘致しようとしてたけど失敗した所?
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:38:56 ID:G1Afjd8r
元々学研都市があるのに、
彩都を建設したのが失敗の元。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:40:57 ID:t+OE/XCn
大阪なんて暑くて住んでられないよ
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:43:56 ID:Kb//Z5sK
大 阪 財 政 再 建 団 体 へ ま っ し ぐ ら
今から大阪跡地をどう利用するか考えとかないとな
つっても大阪なんて更地にして使用済み核燃料の埋め立て処分場にするくらいしか
使い道が思いつかないがwww
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:45:56 ID:Kb//Z5sK
とりあえず大阪人はガス室で殺処分して魚の餌にでもすっか
大阪の市街地は陸自の演習場にするって手もあるな
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:46:54 ID:y9NrFSfR
バイオ関係の業種って
派遣や非常勤やポスドクしか募集ない
正社員なんて無い
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:47:01 ID:knA/qX95
税金ドブに捨ててスレタイのようなコメントで終わりか。
民間なら株主から告訴されてもおかしくないぞ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:50:10 ID:eQhhfsEV
大阪か、彩都ってなんか埼玉と被ってるだろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:51:20 ID:Kb//Z5sK
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:52:45 ID:Bte8s3a7
↓以下阪人の火病による大阪は優良財政、好景気コピペスタート
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:54:48 ID:Kb//Z5sK
↑以上で阪人の火病禁止、大阪民国の悪事をみんなで晒せ
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:56:14 ID:Bn8HyL7p
また面と向かって大阪人に文句を言えない弱虫がわいてきているな
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:57:03 ID:VZs4xjxy
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 13:57:16 ID:ufEc/vU1
彩都って名前が悪い。
薄っぺら。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:02:58 ID:Kb//Z5sK
大阪って国から交付金もらってんだよな
つーことは俺らの払った国税もこのインチキ事業に使われてるってことか
最悪だな大阪民国
だいたい大阪って有史以来一度でも日本に貢献したことあるの?
大阪って何のために存在してんの?
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:05:18 ID:YB9cVeex
仕方が無い、で終わらせるつもりかよ。
ちゃんと責任取れっ!
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:06:56 ID:OcCYUALW
>>24 大阪から国に納められる税金>>交付金、補助金
のちのラクーンシティである
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:08:25 ID:Kb//Z5sK
大阪人の公的年金差し押さえて
そこから国庫に交付金返納させようぜ
そもそも日本人じゃない大阪人が
日本の年金制度に組み込まれてること自体おかしいし
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:08:38 ID:DWcXqUYK
>>24 まぁまぁ。
>>1を冷静にみてみ。
どこにもこれより悪くなるとか書いてないから。
バブルの時は日本中がムチャな計画をした。
その時の計画を今変更しようとしている。
それよりあなたのその2ちゃんねる脳、早く治したほうがあなたのためだぞ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:10:04 ID:Kb//Z5sK
>>27 じゃあ交付金もらってない東京は?
大阪の金づるか?
ふざけんなよクズ阪人
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:10:45 ID:DWcXqUYK
>>29 まぁまぁ。
Kb//Z5sKさんよ。
まず、その主張を2ちゃんねる以外の現実でできるようになるまで頑張れ。
そうすれば皆あなたの話を聞いてくれるよ。
その前に全国の自治体の財政状況をよく勉強してからな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:13:23 ID:Pv0wkn+9
バイオハザード
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:20:44 ID:Ne2t4m1Q
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:22:44 ID:NKAmuOdb
モノレール安くしろ
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:23:00 ID:OcCYUALW
>>31 東京は特殊法人の本部がいっぱいあるから特別会計からジャブジャブ金が落ちるし、
省庁だけでなく国立の研究、学術、文化、スポーツ施設も多いから国家予算からもいっぱい金が落ちるし、
公共事業も国の直轄でやってもらえたりするからそんな心配は不要だよ。
どの地方より立派に国を金蔓にしてるから。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:23:05 ID:Kb//Z5sK
>>32 じゃあこの板でいつも阪人がやってるコピペの内容を
首都圏に出てきてぶちまけてみろよ
誰にも相手にされないどころか
下手したら統合失調症と疑われて病院送りだぞ?w
全部住宅地にしてしまえばいいじゃないか
>>24 大阪人は大阪が日本の中心って思ってるから
大阪のため=日本のため
ってことなんだろうよwww
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:33:46 ID:Ne2t4m1Q
>>37 お前マジで病院行った方がいいよ
手遅れかもしれんが・・・
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:34:16 ID:LLNnu/Jl
>>24 性質が同じなので「大阪は住みやすい」と韓国人と在日に大評判
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:47:58 ID:uTDegw7k
無職の絶望リミットは28歳だし
空白3年で絶望自殺確定だよ 実質25歳だねw
早く自殺サイトで仲間探したほうがいいんじゃねーか
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:53:07 ID:pQhWIESJ
こういうのは、土地があまってる北海道でやれよ。
移住すりゃいいじゃねーか。
雪や氷や氷点下10度ぐらいの寒さなんかで
猛暑で熱中症のように死ぬことはないんだからさ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:01:45 ID:cIi+E3mS
大阪の地域計画ってなんでこんなに酷いのだ?
大阪人って商売が上手いのではなかったのか?
大阪ドームを筆頭に箱物総崩れ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:05:12 ID:uTDegw7k
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:07:55 ID:68YIhYAL
彩都を大阪のせいにしてるのはただ叩きたいだけの厨か、阪急電鉄が彩都作ったんだがな
民間企業がやった事まで地区の責任ってバカだなぁ厨も
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:09:32 ID:68YIhYAL
>>46 それはお前が洗脳されてるだけ
市は黒字だし
何より御堂筋線って知ってるか?
知らなければただ粗しか見えない厨だな
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:11:00 ID:68YIhYAL
だから、彩都の前に阪急彩都が付きます
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:13:06 ID:68YIhYAL
彩都ってバイオしか駄目なのにリーブ21の髪の毛の研究所がある所ね
阪急電鉄は初めから失敗すると言われてたからな
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:13:49 ID:+kxqs/6E
まあ、2ちゃんの大阪叩きは目立つ奴は悪って考える日本の陰湿さが炸裂してる
だかだから、そういう奴らになに言っても無駄だからさ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:17:41 ID:v+qn8dyB
大阪出身の武田製薬ですら研究所誘致を断った場所だからなぁ。
国家プロジェクトの学研都市が近くにあるのに千里の山奥には行かないだろう。
見通しがホント甘すぎ。
大阪と違って神戸はうまい。
バイオや先端医療のポートアイランドの事業を後発ながら日本トップクラスにまで育てたね。
当初、海の側ではうまくいかないと言われてたのに、気がつけば理化学研究所が
次世代スパコンまで建設するおまけつき。
ホント神戸はうまい。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:19:00 ID:68YIhYAL
その神戸も殆ど大阪企業だけどね
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:23:09 ID:68YIhYAL
>>53 だが、阪急電鉄はせっせこ山を掘って作ってたよ
産廃の営業で行き、阪急電鉄に納品したからねWモノレールしか無いのに成功するわけが無い
ただ、バイオと関係ないリーブ21がバカデカ研究所を立地させた時違和感感じた
いくら、本社から近いと言っても髪の毛の研究とバイオは関係無いからね
友人が彩都のマンション買ったんだが、この分じゃ大変だな。
山手台は全部売れたのか
4年くらい前はまだ売れ残ってる土地あったようだが
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:59:36 ID:Kb//Z5sK
>>52 日本語おかしいぞ大阪チョンくん
無理しないでハングルで書きこんでもいいんだぞw
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 16:07:06 ID:G1Afjd8r
彩都がコケたら阪急もコケる。
阪急は近鉄に対するライバル心ありありだからな
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 16:10:55 ID:Agrc/6vU
阪急はまだ彩都あきらめてないんだろうか
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 16:11:22 ID:E194a6q0
>>53 兵庫県は光都というのを作っている。あの毒入りカレーを分析した
すぷりんぐ8と言えば分かるかな。すばらしい学園研究都市だぞ。
何しろ星がきれい。空気がきれい。雑踏がない。静か。家もほとん
どない。店もほとんどない。自然と遊び放題。っていうか自然とで
も遊ぶしかない。いいぞ。
>>59 住宅地としては成功してるんじゃないの?
阪急といえば日生なんてどうなんだ?
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 16:17:08 ID:y6VIee/R
当初は研究施設だけ誘致するつもりだったけど、
最近は研究施設と工場を併設するのが主流だから、
研究施設をさらに誘致するために工場も近くに建てていいですよ^^
って変更するだけだろ?
別に問題なくない?
好調な住宅の売れ行きが多少鈍るかも知れないだけじゃん。
>>53 学研都市って、けいはんな学研都市?どんなところか知らないの?
交通網は最悪。電車本数も少なく、関西都市近郊区間で最後まで電化されなかった路線だよ。
駅からバスも超少。頼みの近鉄(大阪地下鉄)も来ない事が決まったし。
車でさえ大阪市内からなら往復だけで1日を費やしてしまう。
国会図書館から大阪府へ出る最短経路は斜度30度以上で
0.5車線(元は1車線だけどなぜか真ん中にポールが立っている)の
酷道マニアが大喜びの山道を通らなきゃならない。
幹線はいつでも大渋滞で交通網としての役割を果たさない。
しかも、関係者以外存在すら忘れられている。
ID:Kb//Z5sK
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:15:06 ID:G1Afjd8r
普通、国会図書館へは第二阪奈で行くだろw
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:17:38 ID:68YIhYAL
>>60 彩都の土地全てを大阪府から買い取り阪急電鉄単独事業になったから必死なんだよなWW
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:21:35 ID:68YIhYAL
>>59 近鉄が日本一の300mの超高層発表やいなや、大阪市に梅田地区の高さ規制緩和を交渉してるあたりよほど阪急は悔しかったようだW
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:22:10 ID:uTDegw7k
ムッキー無職人
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:23:48 ID:6OmhNo0r
>>14 お前は早く病院行け!言って良いことの区別はつけろや!
茨木は生姜のチョン学校が出来たし
チョンまみれで終わってる
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:26:58 ID:MDN1IxwA
もう、何もしなくても良いよ。
予算毟り取って結果もだせない研究所なんていらない。
会議とミーティングと工数稼ぎの目的の天下り先作るだけ。
箱物を立てる前に
【何を研究するのか】を決めてからでも遅くは無いでしょう。
そもそも、日本でのバイオ研究なんてしてないし、
遺伝子レベルでの研究は出来ないでしょう。
他国のライセンス買って横流しする国内利権組織が増えるだけ。
(ファイザーの研究所がいい例)
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:29:05 ID:68YIhYAL
茨木市は彩都だけじゃ無いよ
一番痛かったのは、市内一の超大企業でグループで4万人以上の従業員を抱える日東電工が本社機能を大阪市の梅田に移した時が一番悲惨だったようだ
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:30:26 ID:68YIhYAL
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:32:25 ID:MDN1IxwA
企業が誘致地域にバラバラに入ってるから、もう住宅地域にはいまさら変えられないんだろうなぁ
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:34:14 ID:68YIhYAL
>>75 バイオ関連企業
現にリーブ21や塩野義製薬は研究所を新設したわけでW
阪急曰わく順調らしいですよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:37:54 ID:68YIhYAL
日東電工が本社機能を梅田に移転したのがいつだか忘れたが市長泣いてたし市議会で何度も話題に
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 18:31:45 ID:nXn7Lcnk
>サイエンスパークは第2種住居地域で、工場は建設できるが50平方メートル以下しか
認められない。
50平方メートル規制 アホか馬鹿か死にさらせ
15坪程度の土地で何ができる?
不便な場所で駐車場も作れない面積 常識も無いのか
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 18:34:13 ID:0oiB4yrD
放置しておくとウトロになっちゃうからか
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 18:55:33 ID:MDN1IxwA
>>77 なるほど。
wikiによると塩野義製薬は【勢いのある営業】で
成り立ってることが記載されているけど、商品開発力はあるのかな?
商品開発は勢いでは出来ないし、どんな社会問題があってどのような
解決策を提示できるかが問題になると思うんだけど。。。
今の時代、薬害問題など投与からに因果関係に関する対策のため、
遺伝子解析による解析研究は【塩野義製薬】で出来るのかな?
一昔のコンピュータのようにこのパーツ同士の問題が起きたときに
【相性】では片付けられない所まで来ている感があるんだけど・・・
人間一人一人DNAは違う事を前提にすると、
同じ症状でも投与される薬品が違う場合もあるだろうし・・・
ここまで、理解して【塩野義製薬】で【商品開発】が出来るのあれば
発展するだろうけど無理でしょ。
素人のくせにゴチャゴチャいうな
バイオ拠点は神戸に全部取られたからね。
武田が進出しなかったのは偉かったな。大阪府のプロジェクトはことごとく失敗している。
大阪府が関与すると全て失敗すると言われているからな。民間主導なら成功の可能性はあるが、大阪府じゃねぇw
大阪市:南港
大阪府:彩都
関西全体:学研都市
神戸市:ポートアイランド
殆ど失敗
ポートアイランドは漸く施設が増えてきたけど、予定通りとはとてもいえない
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 19:20:02 ID:hAocq3+i
工場規制3法が存続されてる状況の時に
こんな馬鹿な計画を立てても
成功する訳がないだろうが
南港も同じ 大規模の事業所、工場が規制で
立てれないのに小規模ばかり都合よく集まる訳が無い。
悪法を無くなったし、これからだろうな
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:06:35 ID:aN8rUt0b
@投票ちゃんねる
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★15
http://www.vote5.net/anti/htm/1190621235 <今までの投票総数(上位8位)>
1位 大韓民国 4979票
2位 東京都 4812票
3位 朝鮮民主主義人民共和国 4638票
4位 中華人民共和国 3776票
5位 大阪府 2434票
6位 埼玉県 1901票
7位 千葉県 1850票
8位 神奈川県 1822票
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:19:06 ID:68YIhYAL
>>83 無知は黙ってた方がいいよ
彩都は阪急電鉄って民間企業で府は関係ありませんW
ただ、叩きたいだけかW
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:21:46 ID:68YIhYAL
>>81 バイオ関連は運的要素が非常に大きい
他業界みたいに金額に比例するわけでは無く、ポンと当たるか当たらないかが重要
武田薬品はあれだけ研究費使って結果出せなかった
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:22:30 ID:68YIhYAL
神戸の場合2〜3人規模のものばかりだしW
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:32:58 ID:y8pzxlcX
彩都は箕面と茨木の境にあるからな。
ここら一帯を猿特区にして、捕獲した猿で動物実験やり放題にしたら
バイオ企業誘致できるかもしれないぞ。
ちなみに昔は害獣駆除で捕獲した猿が動物実験に使われていたが
今は禁止だか自粛だかされてて行われていない。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:39:13 ID:FsGAmx/Y
俺も
>>63が言うように、今回の用途変更は産経みたいに悲観的になることではないと思うけどな。
需要の変化に対応した用途変更ってだけだろう。
これで、今までの失敗を繰り返さなくて済むようになるわけだし。
>研究から製品化まで実現可能な用地を求める企業側が多く、昨秋の武田薬品工業の誘致を巡っては、
>府は大規模工場も建設可能な土地を提示した神奈川県に“敗北”。
>5月には、彩都進出を検討していた森下仁丹(大阪市)が、
>工場を建設できないのを理由に、枚方市内の企業団地に進出を決めた経緯がある。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070926ke04.htm
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:45:15 ID:hAocq3+i
15坪以下で工場は絶対に無理
15坪で第2種だと容積率から判断しても
3階建て程度 階段を作ったりエレベータを設置したら
有効面積10坪程度 なんの研究を想定してるのか
知らないが、薬品の研究設備って10坪程度でも
十分な設備が置けるのか?
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:50:54 ID:FsGAmx/Y
>>92 15坪以下に制限されていたのは工場だけ。
バイオ関係の研究所については、制限はなかったよ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:53:52 ID:hAocq3+i
>>93 そうなんだ、研究施設は大きさに規制なかったのか。
誤解してました。
>>5 いや、イオンモールが来てくれるだけでもめちゃくちゃありがたいと思うぞ。>住人
>>22 ラブホ群は割と近くにある。
良く分からん規制作って自爆したのか?
研究及び関連施設としておけば拡大解釈で際限なく誘致できただろうに
>>91 産経はネガティブしか書かない電波新聞だよ
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 07:48:29 ID:Tq3wKKuS
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 07:52:12 ID:Tq3wKKuS
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 08:18:23 ID:k68Kh8vI
>>88 武田薬品でも出来なかった事が、塩野義製薬に出来るわけが無い。
ということは、研究所を【勢い】で立てても、天下り先にしかならん。
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 08:30:09 ID:TAoa25gw
知的財産は100人の凡人より1人の天才をつかめば勝ち
さすが大阪!
と言いたいとこだけどうちの地元にも、バブル期に計画した施設を
市民の反対にもかかわらず、そのまま建てちゃったのがあるからな…
彩都の不便さは筑波のビックリだろう
こういう郊外開発は住宅に限定するべきだよ
都市開発の先駆者、神戸のようにな
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 10:01:43 ID:Ylhb98NU
まあ武田の誘致に失敗したんだし、修正しないほうがおかしい罠
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 10:15:10 ID:k68Kh8vI
>>102 ゼネコンの接待がすごいからな、
持ち上げるだけ持ち上げといて、
仕事が終わったら「はい、さよなら」ってね。
>>100 製薬やバイオに関しては違うんだよ
例えば運が良ければ100万の投資でガンの特効薬発明なんてしたら明日にでも大金持ち
武田は投資したができなかった。
世に同じような用途で効能の薬が何万種類あると思ってるんだW
投資に研究結果が比例するとか思ってる奴が製薬・バイオ関係語るのがおかしいなW
森下仁丹も工場併設可能ならここに新本社工場建設してただろねバイオ企業だし
準工でええやん。
南港の時は工業→住工に変えたんだっけ?
あぼーん
あぼーん
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:09:58 ID:m2anUto7
日本人は糞
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:16:14 ID:d4/dm62i
あぼーん
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 12:47:07 ID:VRyV32lW
いきなり進出
日生 彩都進出 企業誘致に弾み … 大阪府 バイオ以外も期待
日本生命保険が保険契約データなどを管理する「データ・リサーチセンター」を「彩都」内に新設
するのは、企業誘致を進める大阪府、関西財界と、関西重視の姿勢を打ち出している日生の意向が
一致したことが背景にある。新センターは約500億円を投じ、彩都最大の中核施設となる。
企業進出が遅れていた彩都の誘致活動にも弾みが付きそうだ。
【保険】日本生命、茨木にシステムセンター…11年度メド堺と同時並行稼働、災害などに対応[07/09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190940021/
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 13:40:17 ID:zekIcDtO
なんか最初のほうに
朝鮮の日本分断工作員が
わいてるな
彩都って別に失敗とは言えないんじゃないの?
そこそこ進出企業もあるみたいだし、宅地開発としても悪くないと思うんだが。
ただ産業クラスターを形成できるかは微妙な感じ?
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:21:37 ID:58h5sv3b
日生、彩都にデータ拠点 / 500億円投資 災害備え二元管理
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070928ke03.htm 日生 彩都進出 企業誘致に弾み / 大阪府 バイオ以外も期待
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070928ke02.htm 日本生命保険が保険契約データなどを管理する「データ・リサーチセンター」を「彩都」内に
新設するのは、企業誘致を進める大阪府、関西財界と、関西重視の姿勢を打ち出している
日生の意向が一致したことが背景にある。新センターは約500億円を投じ、彩都最大の
中核施設となる。企業進出が遅れていた彩都の誘致活動にも弾みが付きそうだ。
日生が新センターを建設する彩都の研究開発拠点「彩都ライフサイエンスパーク」には、医薬品
開発の基盤技術を研究する独立行政法人「医薬基盤研究所」や、ベンチャー企業約25社が入居
する施設など7棟が完成している。2008年3月までに、民間企業など2施設も進出する計画だ。
日生の施設は延べ約2万平方メートルで、医薬基盤研究所(1万3000平方メートル、事業費
80億円)を上回り、彩都の施設としては規模、投資金額とも最大になる。
日生は大阪市に本店を置き、宇野郁夫会長が関西経済連合会の副会長を務めるなど、関西に
根を張る企業だ。事務機能を大阪の本店に集約し、システム開発も本店で行っているため、
新センターも比較的近距離にあり、移動に便利な彩都に建設するのが最適と判断した。
彩都への施設誘致を巡っては、大阪府が武田薬品工業の誘致失敗後、進出企業への補助金
の限度額を10億円から150億円に拡大しており、日生にも満額が支給される見通しだ。大阪府は
「核となる大型施設の誘致に力を入れ、今後1〜2年で残る半分の区画を埋めたい」としている。
彩都周辺には、大阪大学、国立循環器病センターなどバイオ・医療分野の最先端の研究機関が
集積している。日生は医療、介護保険商品の調査研究、システム開発なども行う予定で、周辺
施設と連携を図っていくという。バイオ・医療関連の“間口”が広げられたことで、彩都には今後、
様々な分野の企業が進出する可能性も出てきた。
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:24:07 ID:5UpElmPS
で、責任者を牢屋にぶち込む件だが。。
大阪人は基本的に大風呂敷、俺が俺が、なんとかなる、
で突っ走る。大阪は本当にプライドだけが一番。
詰めが甘いのはよく言われていることだが
26日に変更されて、今日に、日生進出決定って、
すごすぎ…。
確かに千里中央から淀屋橋まで御堂筋線一本で行けるわな