【雑貨】「和包丁」:切れ味、外国人魅了・販売の15%占める〜世界的な日本食ブームで…京の包丁老舗 [07/09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 世界的な日本食ブームで、日本を訪れる外国人観光客の間で「和包丁」の人気が高まっている。
洋包丁にない切れ味の良さが評価されているようだ。京都市の包丁専門店では、包丁に漢字の
当て字で客の名前を刻むサービスが大受け。英語のパンフレットの用意や店員の語学教育など、
対応に力を入れ始めた。

 京の台所、錦市場(京都市中京区)に店を構える包丁・料理道具の老舗「有次」では包丁を買い
求める外国人客が増加している。海外のガイドブックやインターネットで紹介された影響もあり、
店が外国人で満員になることもある。包丁の月間販売数の15%程度は外国人が購入しているという。

 同店によると、売れ筋は8000円から1万2000円前後の、ほうの木を柄に使った万能型。外国人の
名前をかたかなや当て字の漢字で包丁に刻むサービスも大好評という。

 同店営業部長の西山高治さん(56)は「繊細な日本食の調理に不可欠な切れ味のよい和包丁が
評価されているのでは」と分析。包丁の種類や手入れの仕方を紹介した英語のパンフレットを
用意しているほか、店員の英語教育にも力を注ぐ。「世界中で『有次』の銘の入った包丁が
使われるのはうれしい」と話している。


▽News Source 京都新聞電子版 2007年09月22日16時53分
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092200088&genre=K1&area=K10
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/09/22/P2007092200088.jpg
外国人から人気を集める和包丁(京都市中京区錦小路通御幸町西入ル)
▽包丁(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%85%E4%B8%81
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/DebaBocho.Cleaver.Japan.jpg
出刃包丁 右から大出刃、中出刃、小出刃
2名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:38:30 ID:GoYS0f1A
>外国人の名前をかたかなや当て字の漢字で包丁に刻むサービスも大好評
そのうち韓国人がパクリ和包丁にハングルを掘り出すね
3名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:39:43 ID:LfOxlKAS
夜露死苦
4(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/09/24(月) 23:41:25 ID:g6R2w4tV

おまけにハランの飾りとか切り笹をつけてやったら
驚くだろうな・・「これは小出刃で作りました」
5名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:41:30 ID:PSF/Dcio
>>2
包丁の起源は韓国だとも言い出しそうだな
6名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:42:48 ID:0l5GTqQo
>世界的な日本食ブーム

こいつらは異常にこの手の話をオーバーに語りたがるので
こういうのは話半分で聞いといた方がいい、マジで。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:42:48 ID:2f/k7iwY
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『武蔵』と彫ってありました。「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると
彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。「KOREAだよ」と教えてあげた後の
彼の悲しそうな顔が忘れられません。
8名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:44:03 ID:elizE2g8
>>5
韓包丁とか言い出すだろうね。
9名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:44:42 ID:tbqHCej9
青空
10名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:44:58 ID:kdEds95A
ミスター味っ子で見たんだけど
やっぱ料理人ってどこ行くときも包丁もって行くの?
11名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:45:20 ID:DEvygEVm
きのうの旅の香りでやってたね
外国人が買ってた。アブラハムって名前入れてもらってた。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:45:24 ID:7V2JkxMi
日本刀の起源は韓国と言うぐらいだから包丁なんてお手の物だろうな。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:46:10 ID:hZrzf84q
∧_∧,、, イルボンめ!
<#`Д ( (二( ̄ ̄○
14名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:47:38 ID:8LnD/pYn
20年研がずにOKで切れなくなったら交換出来るゴールドファインエッジなら3本セットでヤフオクで三千円です
15名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:47:49 ID:hCS/uW8w
和包丁は日本刀の技術をそのまま流用してるからな
江戸時代にお飾りになれはてた「刀」より実用刀として美しいかもしれんぜ
16名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:49:50 ID:x42Qi7kM
>>15
>江戸時代にお飾りになれはてた「刀」より実用刀として美しいかもしれんぜ
マグロ解体で、わざと日本刀を使う人もいるけどな。w
17名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:50:19 ID:GS6tzO7C
なんちゅーか、デザインはあんまりかっこよくない思うんだけどな。
あと、砥石も一緒に売ってるのかな?
18名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:51:11 ID:GS6tzO7C
>>16
kwsk
19名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:51:11 ID:XOwK8sg0
燕市の包丁メーカーにはただただ畏れ入るかぎりだ。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:51:39 ID:8FxiJ4/n
おじいちゃんから譲ってもらって使ってる俺の和包丁は
研ぎすぎてミニチュア日本刀みたいになってるwww
21名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:51:43 ID:wbtI4+Fo
>>10
商売道具だからプロはたいてい持ち歩いているよ。
出社するときにはアタッシュケースや
丈夫なジェラルミンケースに入れるのが普通だし、
最近流行のコンパクトなタイプなら胸ポケットにも入れられる。
いざという時のために袖の内側やすねの所に隠し持ってる人もいるらしいな
22名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:51:51 ID:hZrzf84q
いろいろな形がある。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:52:38 ID:XYIeSG0w
日本刀の起源は韓国刀って言うくらいだから
和包丁の起源も韓包丁って言い出すのは間違いない。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:52:51 ID:eCYI21kz
とりあえず誠死ね
25名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:53:31 ID:+ok3CdQg
>10
スーパーの魚屋でもそうだね
ほかの店を移動になるときは自分の包丁をもっていくよ
26名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:54:15 ID:TgU7Ffr0
サムライとかニンジャとかすきだからな
包丁すきになるのも時間の問題だったわけだな
27名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:54:33 ID:6XZvmSCr
砥ぐ為にまた京都に送るのか?
砥ぎの奥深さも知るんだろうな。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:55:52 ID:x42Qi7kM
>>18
グルメ番組で、地方の巨大すし屋をレポートしていた。
客に見せるマグロの解体ショーをやっていたんだが、日本刀を使っていた。
ウケていたよ。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:56:00 ID:TgU7Ffr0
<ヽ`∀´><包丁と刀は我等が最初に考えたニダ
30名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:58:20 ID:kdEds95A
>>20
>>25
ミスター味っ子だから大げさだと思ってたわ
音楽家の楽器と同じようなものだね
31名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:59:35 ID:a+h4atI9
一方国内は若者の間で斧がブームに
32コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/25(火) 00:01:17 ID:ymhbkVR7
あーイヤだイヤだw

たかが包丁ごときでナショナリズム満足させてるお前ら見てると涙出てくるww
33名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:02:43 ID:eOr4yCJ6
>>5
「日本に鉄器を教えてやったのはウリナラニダ!」
とか言ってるから包丁もウリナラ起源では?
34名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:04:25 ID:E7iM7B+J
中華包丁の方が色々できて便利だけどな
35名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:06:10 ID:kzuLlcxT
キムチごときでナショナリズム満足できる奴らもいるけどなw
36名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:07:30 ID:ONbYzoK8
解体ショーはどうか分からんが、鯨を切り裂く包丁は刀そのもの
マグロ捌きも包丁職人が作った特注じゃまいか?
37名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:08:48 ID:9uLhoClT
>>28
本当に日本刀か?
マグロ包丁では?
38名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:11:52 ID:5WAJYDxa
>>28
もしそれが白木の鞘の奴なら、マグロ用の包丁かと(ぱっとみ日本刀だが)

日本刀より柔軟性(軽くバネの様な弾力)があってマグロ切る時、身にフィットするらしい
こんな感じかな

http://www.toyokuni.net/hou2puro/kor006.html

39名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:13:09 ID:MfFYh2lo
百済の百済包丁が起源といわれている和包丁
40名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:14:10 ID:a8A/OeO1
>>37
>本当に日本刀か?
>マグロ包丁では?
本当に日本刀だった。
刀の背に手を載せて支えているんだけど、
刀に厚みがないからかグラグラしていて、
オレはドキドキしたよ。w
41名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:14:35 ID:onrXn87T
観光客が買って飛行機で持って帰るの?
42コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/25(火) 00:16:24 ID:RUKz2rca
>>41
それ以外にどうすんの?
船で包丁だけ運ぶのか?w
43名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:16:32 ID:hWZEermn
>>41
言われてみればちょっと怖いな。
44名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:16:33 ID:rYiPiT1e
>>7
その彼の落ち込んだ顔が目に浮かぶようですw
45名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:16:49 ID:WECp+8AH
大きい包丁と言えば
昔、刃だけで1メートル越えの包丁を
自宅で見かけたことがあったな。
持ってみると重く、刃も厚くて下手なナタより太い代物だった。

少なくても80年以上前の代物で、
シベリア遠征時に曾祖父さんが持っていって実際使ったそうだが。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:17:24 ID:Q5xDz1R1
>>40
日本刀に見えただけでマグロ包丁ってオチだと思う。
47名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:18:36 ID:Q5xDz1R1
>>41
>>43
機内持ち込み出来るわけ無いじゃんw
48名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:18:58 ID:w1m8NJqc
向こうの人は手入れとかすんのかな
すぐ切れ味悪くなりそうだが
49名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:19:30 ID:a8A/OeO1
>>38
>http://www.toyokuni.net/hou2puro/kor006.html
こんなヤツだった。_| ̄|○

>>46
>日本刀に見えただけでマグロ包丁ってオチだと思う。
すまん。そうだと思う。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:21:35 ID:cnys6ExK
万が一横滑りしても・・・キレテナ〜イ!
51名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:22:21 ID:XHr8iemM
いろんな意味で朝鮮人には売らない方が良い
52名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:23:01 ID:TD8A3UA3
長く使うこと考えたら 柄は木じゃない方がいいんだけどね
53名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:23:57 ID:5WAJYDxa
>>47
基本できねーが、日本刀などを如何してももっていかなきゃダメな場合・・・
特別な鍵付きボックスに投入、機長預かりになります
一時、居合いを遣っていて大会に持っていく時その説明を受けましたが
結局面倒なんで宅配でおくるという凄まじい結果に落ち着きましたがw
54名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:24:13 ID:4mFAnJ6V
>>38
この長さ、完璧に銃刀法に引っかかりそうだけど…
包丁は免除されてるのかな?
55名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:26:41 ID:+1qRLioA
あー、名入れ、いいね。でもそんな大層な料理しないしなー。
>>45 アザラシでもさばくのか?
56名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:26:48 ID:c+5yqn6g
包丁買うのはいいが、
手入れが出来なくて終わってしまいそうだな。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:28:42 ID:mabZrJLn
有次の包丁家にあるな。母が若い頃にもらったと言ってたから
40年以上前になるのか?刀身に錆びや変色が見られて、
清潔感に欠ける包丁になってきているが、それでも刃の部分はしっかりしていて
相当よく切れる包丁だ。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:30:18 ID:uD8fnNG5
>>38
見たら片刃だね。
両刃じゃないから人切りとかには向いてないと思うよ
59名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:31:02 ID:vlHdbucB
一方日本は中国産に満ちていた
60名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:31:31 ID:5WAJYDxa
>>54
さすがにそこまでは知りません、日本刀は古美術品など登録証必要ですが

http://www.smn.co.jp/takano/tool.knife1.html

正統な理由って奴でOKなのかもしれんませんな
61名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:33:08 ID:XMV8rlY2
どうせ使わずに飾ってんだろう
62コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/25(火) 00:33:29 ID:RUKz2rca
日本では100円ショップの包丁(中国産)で十分だった・・
63名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:35:06 ID:q03i0K1a
和包丁は、ハガネを使ってるから錆びるんだよね。
知識のない外人には、使いにくいだろうな。
64名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:38:32 ID:yocJNjBA
これテレビでもやってたぞ
65名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:39:24 ID:1laYRFPF
>>62
一方ロシア人は鉛筆を使ったののりで語ってんじゃねぇよww
66名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:43:00 ID:WECp+8AH
>>55
どうなんだろうねえ
写真を見る限り、軍で駐留してた筈なんだが
なぜか牧歌的な写真や、トナカイと地元の猟師と一緒の写真もあるから
トナカイの解体にでも使ってたのかもしれん。
67名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:46:15 ID:3iHhZWGv
実家に帰ると、「包丁を砥いでくれ」って母親に頼まれ
長年砥いで来たけど、アレはプロに頼んだ方がいいと思う
素人が砥ぐと、切れ味がすぐ落ちるorz
68名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:48:28 ID:lT28iwv1
>>67
じいちゃんにやってもらえ
69名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:50:40 ID:pBGfCv8Q
グローバルだったっけ? 柄の部分もステンレスのやつ あれほしい
70名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:52:19 ID:3iHhZWGv
>>68
じいちゃんは7年前に他界したから、おいらがやってるの
71名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:53:16 ID:sMMuujQw
また糞メディアの捏造ブームか
72名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:54:28 ID:lT28iwv1
>>70
( ;∀;)
73名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:55:18 ID:kEYMY7s6
>>67
シャプトンの#1000仕上げに#5000で時間をかけて研いだら
切れ過ぎると苦情がきた。
74名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:58:50 ID:Q5xDz1R1
日本の包丁が人気なのは昔から。
世界丸見えで昔やってたけどTVショッピングでもサムライ何とかって名前付けて売ってたな。
デリカットも日本に来る前それ見て買ったって言ってた。
75名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:59:10 ID:yUIoZXzX
丁度、マイ包丁欲しい所なんだが、
「和」で「万能」って言ったら、出刃の事?=片刃??
万能包丁って言ったら、両刃じゃないの??
76名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:02:09 ID:fzQMNgHO
日本の警察ははやく捕まえてw
十徳ナイフでキモオタ逮捕してるぐらいなんだからw
77hiromi☆:2007/09/25(火) 01:02:14 ID:vcJyLa4W
78名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:04:32 ID:nojMijhy
>>7
それの台所バージョンは見たことあるな
79名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:11:23 ID:Cb+9peqp
>>75
出刃は出刃。魚おろすやつ。刃が厚い。
万能包丁に洋も和もないと思う。両刃。
牛刀に近いような気がするから洋なのか?

万能包丁や牛刀を出刃のように使わないように。
80名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:13:49 ID:WcJtDbc3
空港通れるの?
81名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:15:45 ID:I9/OGy4H
>>76
ゆとり乙w
82名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:16:08 ID:YSMvHidV
>>80
機長預かりとかいう制度があるらしいが詳しくは知らん。
83名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:16:11 ID:3lxAQbPa
>>59
中国産って、クルマの板バネを使って粗製濫造されたって、アレ?
84名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:18:09 ID:8RRy2ukf
京都の包丁と言えば、菊一文字だな。
85名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:20:38 ID:NfvTRv5P
研げなきゃ意味ないと思う
86名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:21:49 ID:hcU/lxMY
本当に調理用具として使われるんだろうか
87名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:21:49 ID:vCF+aAx8
西洋人は当て字の漢字で名前書いてやると喜ぶな。
日本人からすると男塾か珍走の世界みたいで笑っちゃうけどw
88名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:24:54 ID:uR7//IP2
和包丁はメンテが('A`)マンドクセ

ズボラしてついステンレス包丁でいいか・・・となってしまう。
89名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:27:03 ID:uR7//IP2
×和包丁
○鋼包丁
90名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:34:57 ID:g5jCyFSf
包丁一本サラシに巻いて
お巡りさんに
呼び止められる
91(・∀・)凸北海道愚民 ◆BaKAFuFUFU :2007/09/25(火) 01:43:49 ID:TOJ2tqVQ
  ∧_∧  ムッキー!!!
 <`,皿,´ >O  <気に入らないニダ !!
Oノ`从/^/|
\     / ビリビリ
 ) ヽ く\
92名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:44:19 ID:5qZ6Dv9C
>>76
キモヲタに限らずそれマジだから。
職質受けた時に小型のスイスアーミーナイフ持ってるだけで連行されるよ。
93名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:50:09 ID:PtnrSnFL
外国人の名前を漢字に置き換えるサイトがあって
確か金とってたなぁ・・・・
誕生日カードに名前を漢字を当てはめたのがあって
「何か感じ悪」っていうのを見た
外国人には意味なんてどうでもいいんだろうね
94名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:52:22 ID:zkp95uug
先日、なにかのテレビニュースかなにかで紹介していたね。
95名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:56:01 ID:Zi+7V4hu
>>8
ありえるw
96名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:56:53 ID:6Q8+pFIh
購入直後の切れ味はたしかにいいが
手入れを怠るとすぐに切れなくなるぞ鋼の包丁は
貝印のステン包丁みたいに2回まで研ぎ無料サービスとか付けないと
97名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:00:31 ID:VgCFoL/B
そんな日本刀・・・合戦じゃほっとんど使わないって教えたら、
外人、どんな顔するんだろうか?w
98名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:01:11 ID:m+BupzbS
案外道具の手入れは外人のほうがマメな感じがする。
いや、気がするだけだ。腕の良し悪しは別で。
99名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:04:59 ID:VgCFoL/B
>>92
それ言い出すとキリが無い。
日本赤軍メンバーは、信号無視で検挙されたしw
100名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:11:17 ID:6lhzgJ9z
砥石は極端な話レンガでいいんで、研ぎかたの実演と研ぎかたを書いた紙を渡しておけばOK。
101名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:11:45 ID:nAKDfQAK
まあ、少なくとも朝鮮には包丁文化の起源を語る資格は無いでしょ。
包丁使えない不器用な民族だから、肉切るときは鋏やノコ使うし、
箸もまともに使えないからスプーンに逃げたんだし。
102名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:30:45 ID:uThsRUah
全世界で犯罪者の信頼も厚い
103名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:36:01 ID:nIC/A7l7
外人が使ってるのをよく見かけるグローバル包丁も日本製だしな。
http://www.yoshikin.co.jp/j/index.html

家に三徳包丁あるけど、ゴツすぎてほとんど使ったことないわ。
あのキンキン感は鉄だなって感じがする。
104名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:50:01 ID:m+BupzbS
>>103のリンクを見た感想。
余程のセンス、または情熱がない限り、
素人にあんなマネはできないと断言する。
by鉋を常用する建具取り付け職人(切り込み) 
105名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 02:52:50 ID:x8AiqWq8
深夜の通販番組で良くやっていたのが、包丁で電線をスパスパ切るという
実演をして刃こぼれがないと言っていた。

今なら、もっと言い鋼材があるのではないだろうか。
高速度鋼の刃は、3倍ぐらい刃が持つらしい。
タンガロイの刃はどうだろうか。
106名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 03:26:52 ID:0g1oaAsi
>>105
超硬(含むタンガロイ)はあまり粘りがないので、
出刃や中華包丁みたいな使い方したら欠けるよ。
それに、一般人が研ぐのは無理なんじゃないか?
107名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 03:51:25 ID:6Q8+pFIh
>>105
電線は銅だもの
刃こぼれが無くて当たり前だ
100円ショップの包丁でも購入当初なら電線は切れるだろう
108名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 04:24:41 ID:4Eiq098Q
スウェーデン人が買ってるのをテレビで見た。
名前はカタカナで彫ってるんだよね。「惜しい!!」と
思った。横文字で彫ってあげれば、より嬉しいじゃないか?
誰か、アドバイスする立場の人はいない?
109名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 04:31:20 ID:zjUtNMLf
>>108
漢字とかカタカナのほうがcoolだろうが
110名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 04:32:44 ID:0g1oaAsi
>>108
外人が日本土産買うんだ。
漢字・片仮名・平仮名の方が喜ぶだろ。

逆に日本人がアメリカ土産で「I ♥ NY」なら買うだろうが、
「私はニューヨークが好きです」って書いてあったら買わないだろ?

…いや、俺はどっちも買いたくないが。
111名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 04:36:38 ID:djCHZe24
>>11
> きのうの旅の香りでやってたね
> 外国人が買ってた。アブラハムって名前入れてもらってた。

夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「包丁に漢字を彫ってもらったん
だけど、どういう意味か教えろよ」と言われ、差し出された和包丁を見ると
『武蔵』と彫ってありました。「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると
彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が包丁を差し出すと
そこには『油豚』と大きく彫ってありました。「東京kittyだよ」と教えてあげた
後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
112名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 04:45:20 ID:T7gChlcF
一時期タトゥーでも漢字が人気だったな
勘違い系が多くてネタの宝庫だったが・・・
113名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 04:56:21 ID:XrJtAs7r
取敢えず、

庖丁

って書けよな。
メディアが日本人をどんどん馬鹿にしてんだよなー。
114名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 05:00:28 ID:SBBotkqF
TV?だっけの受け売りで悪いんだが、砥石は日本のものはデキが違うらしい。
セットでね。
115名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 05:11:06 ID:k3wCF0Qi
良く切れる包丁も研がなければただの鉄の塊
116名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 05:18:19 ID:XZgFkTJ2
117名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 05:38:43 ID:Mhltpm7z
研ぎ師なんて職業あるの日本だけじゃね?
日本刀にしろ包丁にしろいかに手入れが大切かってことだが
本職の研ぎ師のようにはなかなかいかないが研ぎのコツなどを

ちからを入れるのは押す時だけ
よく往復で押す時も引く時も力を入れて研ぐ人がいるけどこれはかえって切れ味を鈍らせる
118名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 05:59:32 ID:uWKxfoyO
>>21
>>袖の内側やすねの所に隠し持ってる人

なにそいつww 馬鹿じゃねーのww
119名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 06:30:55 ID:eurCm9WX
東大寺で錆び包丁買されて評判悪くなるという展開だろうなw
120名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 06:36:13 ID:Exh9J+bu
>>80
別便で空輸すればOK
121名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 06:54:39 ID:47Hvawbk
当たり前のように包丁使ってきてるけど
欧米の包丁はそんなに切れ味悪いの?

刃物なんだからどれもサクッと切れて当たり前って印象なんだけど
122名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 07:01:07 ID:eurCm9WX
>>121
研がないなら欧米のステンレスの方が良くきれるだろ。
研ぐなら何でも同じじゃん?
123名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 07:02:09 ID:hNSMgFQY
欧米の包丁は叩き切るのがほとんど。
食材の切り口と角に美意識や食感を無視してるから。
(ハワイで一本釣りして刺身を作ってもらったけど
 ぶつ切りでひどいもんだった)
124名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 07:03:28 ID:eurCm9WX
ハワイじゃあ余りに参考にならんべ
125名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 07:45:19 ID:st4jbONM


        / ̄ ̄\   
      /       \ .     ____
      |::::::        |  . /⌒  ⌒\
     . |:::::::::::     |  /(●)  (● )\ "challenge"って彫ってもらったお!
       |::::::::::::::    |/::::⌒(__人__)⌒:::::: \
     .  |::::::::::::::    } |     |r┬-|     |
     .  ヽ::::::::::::::    }  \    `ー'´     /  
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   朝鮮   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
126名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 08:11:34 ID:gvQeB4gx
>>14
ぶっちゃけこれで十分だよね軽いし
127名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 08:12:46 ID:I8sdFCpJ
CRC-556ファミリーでさび止めのスプレーがあったはず。これも買っとけ。
128名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 08:43:45 ID:jGojmQPj
半年後には韓包丁の売り込みが始まる・・・・


間違いない
129名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 09:12:20 ID:D81mXhfe
えーと、「起源は韓国、ワンホンチョンが語源」という説はもうでましたか?
130名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 09:46:34 ID:n6T6a5Hr
日本人は独・ゾーリンゲンの刃物を有難がってる不思議。


131名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 10:01:46 ID:/PQ+lQOO
>>130
刃物としての性能はどっちが上なんだ?
132名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 11:40:12 ID:imAMEylh
ばあちゃんの使ってたのは変色してて見た目悪かったけど本当に切れ味よかった
あれ使った後に他の包丁使うと切ってて疲れるし苛々する
133名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 11:46:49 ID:l1E/yup/
132おまえの婆ちゃんがつかってるのは鋼のやつ錆びやすく手入れ必須だが切れ味よい。
134名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 11:48:22 ID:E5abLpya
300年ものの人切り包丁とか、ネットに出ているけどね。
135名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 11:53:23 ID:yYpjLd74
昔どこかのCMで、ベテランの板前が新人時代から研いでは使い研いでは使いした
刺身包丁が細工包丁並に小さくなってしまったというやつが載ってた。
136名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 12:01:14 ID:6Q8+pFIh
>>131
ゾーリンゲンの刃物は組成が固い刃を作るのに適してるのと
焼き入れの冷却方法に特徴があってとても固く良く切れる
けどよく割れるのと何度も研ぎ直して使うなら普通の鋼の方が有利
137名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 12:06:11 ID:mLllfrI4
うちは親戚に鍛冶屋がいて包丁つくってるからそこのを愛用してる。
138名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 12:20:53 ID:Thpk4nBg
>>121
欧米のは一枚板を研いだもので、和包丁はかみそりの巨大版だと思えばいい

それで昔から欧米のプロも和包丁をかなり使っているよ
ただ包丁の街があってそこに行くようだけど観光地じゃないんだよな

まあ今回のは海外での日本料理ブーム、京都、和包丁、観光客、という組み合わせが良かったんだろうね
139名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 12:26:05 ID:UL4MA8S9
これからは
女子高生向きの斧
が目玉商品に
140<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>:2007/09/25(火) 12:26:09 ID:/bUP+QrV
>>130
ゾーリンゲンの刃物は原材料が日本製
141名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 12:44:27 ID:ecj+mQmV
でも鋼の入った包丁って手入れ面倒くさいんだよなぁ。すぐ錆びるし。
まぁ一人でシャコシャコ包丁研ぐのも割りと暇つぶしにはなるんだが。

調理学校に通っていた妹が「切れる包丁は爪の上に乗せると動かない」
っていうけど、マジなのね。切れないやつはつるつるすべる。
142名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 13:11:01 ID:QtGrb+C+
和包丁持って税関通れるの?
143名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 13:21:15 ID:D81mXhfe
税関は人間は元々通れないと思う。
144名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 14:22:10 ID:3dOY3HTM
倭包丁も刀と同じ様に軟鉄と鋼鉄組み合わせて作ってるんだろうか?。
刀も焼きを入れると、あの独特のそりが出て来るんだが。
145名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 15:24:48 ID:1GxG2HIh
最近の小中学生はキレ味抜群だぜ。高校生になると斧も使うし。
146名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 19:22:43 ID:8EfEk3kS
和包丁ではないがフランスに料理修行に行くシェフは
包丁盗まれることが多いんだとか。
日本製はよく切れるから。
でもあの業務用のケースごと盗まれると泣けるよ、高そうだもん。
147名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:14:33 ID:xsfvSRDa
アメリカの大学にいたエンジニアのおっさん。
初対面の俺に、和包丁が如何にすばらしいものか延々レクチャーしてくれた。
148名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:54:17 ID:fEMtAVbh
和包丁もイイけど、砥石を売るのを忘れるな。
研ぎながら使わないと、切れ味は長持ちしないぞ。
149名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:13:26 ID:IoR87f/b
刺身なんかは切り口の美しさで魅せる料理だからな。
欧米のシェフが和包丁使っても見せ所が無いように思うが。
150名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:16:50 ID:6aZaeF4Q
人工砥でもいいんだが、何百万もする砥石で研ぐ醍醐味を味わうと、研いでも感動が無いんだよ。
研ぎやすいのは人工砥なんだが。
151名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:17:13 ID:Cb+9peqp
>>148
研ぎ方わからないんじゃ....
そんなに難しいもんでもないけど。
152名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:19:19 ID:hoR0G21Q
>>130
便利で良いからね。
刺身とか本格利用じゃないしな。
153名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:21:21 ID:hoR0G21Q
刃物を研ぐ習慣は日本だけのものじゃないが。
154名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:34:32 ID:fEMtAVbh
BUCK社のシャープナーなんて10cm位の砥石だからな。
刃を動かさずに、砥石を動かして研ぐ方式。
それに洋包丁はほとんど両刃。
売るときには、研ぎ方を教えた方がイイよ。
ヒストリーチャンネルで見たけど、日本刀の仕上げは、
指に砥石の粉を付けて研ぐそうだ。こんなデリケートな
日本刀で百人切りが出来か、研ぎの工程を見れば解る。
155名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:02:00 ID:NF8iy4d0
>>53
7年前、米に出張中の友人宅に遊びにいったときのこと、
おみやげに居合い刀を持っていった。
成田発のロス行き確かJALだったかな。
空港のゲートで止められたけど、(ボストンバッグから40センチぐらいはみでてた)
袋から出して中を見せたら、なんかタグをつけられて、
あとは普通に手荷物でそのままOKだった。
156名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:06:24 ID:hoR0G21Q
今は無理だろう
ヴィクトリノックスタイプでさえ持ち込めない
むかしは全然おkだったが。
157名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:12:24 ID:SfIiGVqL
'KAMIKAZE'とか'NINJA'のネーム入れたらもっと売れるんだろうなw
158名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:16:03 ID:rRLdSBEZ
ホムセンの包丁ですら月1で研ぎ推奨だからなあ
159名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:52:23 ID:GVG8MB6z
海外のシェフが多く使っています、とかいう宣伝文句の
包丁メーカーなんだっけ。
あれほしかったな
160名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:15:57 ID:2lCsw0fG
よく知らんけど、ヘンケルスなんかはみんなステンレスの包丁なんじゃないの?
日本じゃ、ステンレス=錆びないけど切れない
ってイメージがあるから、切れるステンレスの包丁って評価なんじゃないかと。
161名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:18:17 ID:6/IDjeVH
ヘンケルも和包丁あるよ。
岐阜あたりで作っているやつ
162名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:22:19 ID:9zbT/lfJ
>明鏡止水φ ★
おまえ和包丁のニュース好きだな。
163名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:26:38 ID:oqh12mQQ
>159

ttp://www.yoshikin.co.jp/j/index.html

ここのこと?
164名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:01:12 ID:SNfUiIZg
砥石に関しては京セラのセラミックシャープナーとかがあるから大丈夫なんだろう
165名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:17:19 ID:yzASYJq8
道場六三郎の包丁捌きに憧れて和食の料理人になったけど
気がつけば超えていたよ・・
166名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 22:26:33 ID:jXwBVeDY
研ぎ屋のおやじの所で研ぎ石買って
「これ、どうやればうまく研げますかねえ」って聞いたら
「俺は40年包丁研いでるが、上手く研げたことなんて一度もねえ」
って言われたって話をきいたな
167名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:00:13 ID:2lCsw0fG
シャプトンは北米でも売ってるらしいから向こうで買う事も出来るでしょう。
まぁわざわざ日本に来て和包丁買って行くなんておたっきーな人なんだろうから、
砥ぎの事なんかもいろいろ調べてそうだね。
168名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:33:16 ID:b4nOTFZP
>>154
>日本刀の仕上げは、指に砥石の粉を付けて研ぐそうだ。

和包丁程度ならコルク栓にクレンザーでおk
かなりピカピカになるよ、しかもお手軽&簡単
169名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 20:15:58 ID:mlPTSCG2
ドイツでよさ気なナイフがあったから買ったんだが、
後で見たら柄がアメリカ製で、刃が日本製(貝印)だったw

まぁ、よく切れるんだけどね・・・。
170名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 20:34:58 ID:s+aO9AhI
包丁職人になりたい
171名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 15:44:14 ID:l2OFI82G
半島では調理にハサミを使うせいか、名のある包丁(韓包丁?w)は無いらしい。
172名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 15:52:46 ID:Airl/9B5
やっときたか

刃物に関しては、日本は超絶先進国、日本製の刃物以外使ってるなんてのはありえない

ヘンケルスの双子が1人になるぐらいありえない
173名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 16:08:47 ID:MC+8DL3W
和包丁の起源は韓国です

 和包丁の起源は、その昔、朝鮮半島の紀元前4世紀中葉の時代の
 辰韓と呼ばれる地域にあります。当時、地域の権力者の一人であっ
 た秦人と呼ばれる者の部下達が、農族や蛮族を使役するのに良き
 道具が必要であると考え、楳鰐(プァイクォン)と呼ばれる、質の良い
 刃状の石器に、古くから伝わる熱灼鉱(石器の表面に鍍金を施して
174173:2007/09/30(日) 16:20:20 ID:MC+8DL3W
投稿ミスしたので続き

 より強固なものにするような技術。もちろん鍍金技術自体は
 現代のようなものとは違う)を使い、さらに級墨(コンボァ)と呼ばれる
 丈夫な木材をとりつけて広めたと言われます。
 これがかなり長い間、地方の部族の間で使われ続けたのですが
 歴史的に公開されることはないまま時を経ることとなります。

 これが1905年、大韓帝国の時代になって保存遺跡より発掘され、
 この発掘されたものを元にして、「紡褒砧(ポゥウォウチェン)」
 と呼ばれるものが大量生産されることとなります。
 この「紡褒砧」が、日本に渡来して発音の変遷により「和包丁」
 と呼ばれるようになったと言われています。

 上記事由により、和包丁の起源は韓国です。
175名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 16:34:25 ID:Y8N7C/Qf
そもそも鉄器の起源はヒッタイト人
176名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 16:43:29 ID:pVyVC8k6
>>166
桜玉吉の漫画に書いてあったな。
177名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:33:41 ID:dnNyq8J6
           ______________________
          ||                                 ||
          || 「和包丁」は韓国が起源ニダ!          ||
          || チョパーリはハンセイしる    。   ∧_∧  ||
          || 謝罪と賠償を要求するニダ!   \ <`∀´丶> ||
          ||_______________⊂(    ) ||
  ∧∧    ∧∧    ∧∧                | | |
  <  ∧∧ <   ∧∧ <  ∧∧             ヽ_ヽ__>
〜(_<  ∧∧ __<  ∧∧__<   ∧∧
  〜(_<  ∧∧_<  ∧∧_ <   ∧∧
    〜(_<  ,,>〜(_<  ,,>〜(_<  ,,>ハ〜イ、先生
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
178名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:45:57 ID:ZoUrzLpH
切味良すぎてケガ多発、日本のメーカーを集団提訴

・・・なんてニュースが出なければいいが。
179名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 04:48:07 ID:08HhnEFJ
シャンプトンの1000#の荒砥を買ったら、戦略物資と注意のシールが
貼ってありました。

日本で買っても、国外には持ち出せないかも。
180名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:32:17 ID:uLdH7W4f
>>178
切れ味悪い包丁のほうが危ない。
無駄に力入れなきゃ駄目だから。
181名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:58:02 ID:zjyq91eV
ぶっちゃけ、ハガネの包丁に発生した黒サビは
鋼の包丁は錆びるから敬遠するって話をよく聞くけど、刃全体が黒く
変色する黒サビは赤サビ防止のコーティングみたいなものだから、
無理に落とさなくてもいい気がするよ。
プロが使う和包丁じゃまずいだろうけど、家庭用の鋼の牛刀なんかは特にね。
刃より中子の赤サビに気をつけたほうがいい。
182名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 05:54:11 ID:0UonVjR5
欧米人って台所でも果物ナイフみたいなちゃちな包丁で料理しているよな
183名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:22:53 ID:M4w+d0pk
毛唐どもは研ぎ方知ってんのか?
「ケチャップ付けてほっておいたら錆びた!」 とか言ってクレーム来そうなんだが。
素直にモリブデン包丁でも使ってろ。
184名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:33:20 ID:CqEt/6/a
>>183
日本人だってまじめに研いでるヤツは希だ。
185名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:28:51 ID:zjyq91eV
>>181の一行目は無視で

>>184
そうなんだよな、ニコニコで素人が包丁砥いでみるって
動画があるんだけど、コメントがホントに酷い。
刃を手前にして研ぎ始めると、「逆だ逆ww」みたいなコメントが
山ほど出てくる。
いかに砥いだことある人間が少ないかわかってビックリしたよ。
186名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:30:18 ID:Xs6Y1jpP
数年後、和包丁の技術は秀吉が盗んだと言い出すどこかの民族が現れるよ
車のスプリングから韓包丁を作り出したりとかなw
187名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:06:48 ID:xhwECDM1
まぁ大抵の包丁は、研げば復活するって事だよな。
逆に研がなきゃどんな包丁でも切れなくなると。
188名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:17:10 ID:UL3FLLIQ
そろそろチョンが登場しそうだな(w
和包丁の起源は。。。
189名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:20:06 ID:HMCmXPDf
>>188
      ウェーハッハッハ
  ∩_,,∩  朝鮮ニダ
  <=`∀´>    
〜(    )
  し―-J
190名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:24:04 ID:QPuzt3fA
仕事で使っているもの凄い切れ味の包丁はタマネギぐらいなら
自重で切れていく代物で、こいつで指を切るとビックリするぐらい深く切れ
大惨事になる。でも10分も傷口を押さえてるとくっつくw
191名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:25:43 ID:TAZO2EQK
政府は腰上げろ矢
韓国の捏造はよくて
日本の歴史問題にはシビアに反応って同結うことよ
192名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:53:41 ID:mu8f7hjQ
斬鉄剣でもこんにゃくは切れないよ
193名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 19:15:02 ID:hfK02m48
時代は斧ですよ、やはり。
194名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 19:35:21 ID:OTJW+Sd4
普通に考えて例えばドイツ人がいつでも買えるヨーロッパ製の包丁とか
有難がるわけがなく
195名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 19:36:57 ID:XSY93sXA
試したことあるけど、ゾリンゲンの包丁なんかより、
うちの近くで昔から刀鍛冶やってるところで扱ってる包丁の方がよっぽどよく切れるぞ。
切れ味が落ちても研ぎに出したらまためちゃくちゃ切れるようにしてくれるしな。
196名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 20:20:55 ID:zKrMnPLf
研ぎたての包丁はマジで危険だ。
友人宅で包丁研いでやったら、そこの娘が指を切った。
斜めから入ったのに、爪が深さ5_程切れていたらしい。
今までも夕食作るの手伝ってたが、こんな事はなかった、と奥さんに厭味いわれたよorz
俺のせいじゃないだろ
それに、包丁手入れしてなさすぎだよ。ほとんど刃がなかった。あれじゃ怪我したくても、できんわな
197名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:24:55 ID:kVBwT/gE
砥石で包丁研ぐのって何気に楽しいんだよなw
手入れが面倒な鋼の包丁だって愛着がわくし、素人の砥ぎでも
切れるようになるから是非やってみましょう。
198名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:43:03 ID:p8xPkw3W
カツ・コンツァープロがほしいんですが。
199名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 05:39:36 ID:GH1TsGb4
包丁ってさ、銀行・郵便局やコンビニに持っていくとお金をくれる
万能アイテムなんだよな。
200名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 05:51:04 ID:g/mvY4kz
ゾーリンゲンの刃物は、
大半が日本製だよ。
相当昔から製品企画も日本でしているよ。
外国人はゾーリンゲンの刃物が日本製と知ってるから、
日本で刃物を買う。
当たり前のこと。
201名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 06:55:11 ID:RLyEzXht
柄が折れた切れ味最低の果物ナイフで料理している俺が来ましたよ。
202名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 11:49:54 ID:VreIwBCE
>>199
包丁よりバンジョーがいいよ。「金を出せ。さもなくば、弾くぞ」
203名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:20:29 ID:SFus4U6l
通販の研ぐ必要の無い、切れ味20年保障の奴で良いじゃん。
ハイテク万歳
204名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:24:04 ID:AeqDpr2D
普通、包丁自体より、砥石の方が高いよね。
205名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 01:32:43 ID:s3avKVYy
空港で引っかからないの?
206名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 02:04:00 ID:y0Z/wGZo
ステンレス包丁はすぐ切れ味が悪くなるから鋼の包丁が欲しい。
でも錆びるのがイヤ。
207名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 04:24:54 ID:THZpSdbZ
>>206
鋼をステンレスでサンドしたタイプの包丁にして
その日使い終わった後、刃の部分だけ薄く油を塗ればいいんじゃないの?。
208名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 17:37:34 ID:OUZnO8VH
有次の事か?
209名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 15:27:41 ID:hmgMZcOK
最近は錆びずによく切れる、硬いステンレスの包丁も多いよ。
硬いから昔からある砥石だと砥ぐのが大変らしいけどね。
210名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 15:41:13 ID:6Qtq3ul6
日本刀を売ればいいじゃない
211名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 16:37:48 ID:JQ/Ewcq5
ゴールドファインエッジってなに?
英国のRichardson Sheffield社とほんとに関係あんの?
ググってもあんな商品出てこねーぞ。
総輸入元・株式会社リチャードソン・ジャパン???
212名刺は切らしておりまして
和包丁も一日にしてならず。
先人たちが血のにじむような研究研鑽を重ねて素晴らしい包丁ができるようになったんです。
特に岩崎航介氏の功績が大です。
吉川栄治の宮本武蔵にも砥師として登場するくらいです。
(実際にその時代に生きていたわけではないのですが下のページを見てください)
http://ntoyama-web.hp.infoseek.co.jp/index.html