【資源】浅い海底に熱水噴出孔 鹿児島湾、金の鉱床示唆(070921)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れ梅干通販 ◆BaKAFuFUFU @北海道愚民φ ★
※元記事は20日配信のものです

 鹿児島湾北部にある水深200メートルの若尊海底火山で、煙突状の熱水の噴出孔(チムニー)を見つけたと、
山中寿朗岡山大准教授(地球化学)らのグループが20日発表した。

 熱水に含まれる鉱物が沈殿したもので、数千メートル程度の深海で形成されることが多い。浅い海底での発見は
世界でも例がないという。

 山中准教授らは今年6月、海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)の無人探査機で、鹿児島県霧島市沖約5キロの
海底を調べ、高さ1・5メートル、直径2−3メートルのチムニーを発見。8月には東京大などが複数の別の
チムニーを近くで見つけた。

 チムニーからはヒ素や水銀などを検出。こうした物質は金と一緒に見つかる場合が多く、山中准教授は「地中には
金の鉱床が眠っており、現在も成長している可能性が高い」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20070920/20070920_007.shtml
西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:19:33 ID:yrOAv6Gl
2なら俺の金鉱脈も掘ってみないか。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:19:35 ID:u83C8OYz
2なら菱刈金山以上の金山発見
4名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:21:42 ID:fui/biIb
あの辺りはどうがんばっても中国ではない
5潰れ梅干通販 ◆BaKAFuFUFU @北海道愚民φ ★:2007/09/21(金) 14:21:55 ID:???
>>2
|
| ̄ ` 、 
|┬-‐、i
|   _,{|
| {"゚`lリ
|__''_*/
|ー .イ|、 〜♪
| ̄ / | |`
|  ト-` 、 ヽ.


>>3
マジで菱刈以上だったらスゴス
6名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:22:08 ID:4bUKg9Cg
しかし海底200mじゃ採算にはのらんだろ。
面白いネタではあるが。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:23:15 ID:ZT7OlJVu
円高ランド安のヨカーン・・・は無いか
8名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:26:11 ID:myw2X+OU
どの株買えばいいの?
9名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:28:43 ID:gUJ7d6jY
何十年もすれば採掘されるかもねえ
10名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:29:03 ID:F9N9alCT
そしてなぜかシナの採掘船が掘る。和猿涙目。手が出せない。海底石油の時と同じ。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:30:09 ID:g4WVH8jU
何百年もすればさらに海面上昇でコストも上昇
12名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:37:47 ID:Ir8fXbyP

キムニー
13名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:40:29 ID:sfDcHh45
国内資源は貯めとくんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:44:42 ID:ZwWY4Bz5
水深200mから金の採掘

採算取れるのかな?わからん
15名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:46:49 ID:nnG0voV/
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
16名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:55:54 ID:6Uwc1DKv
菱刈が見つかったときは、住友金属の社員全員にボーナスとして
金の延板が配られたとか新聞に出てたな
17 ◆TNOK/THNIo :2007/09/21(金) 15:01:14 ID:QWmPUeIy
>>1はガチでホモ
18 ◆BaKAFuFUFU @北海道愚民φ ★:2007/09/21(金) 15:06:22 ID:???
>>17
この鉱脈はな、山中寿朗岡山大准教授(地球化学)らただの数人のグループで見付けたんだぞ、ケチを付けるなよ*
19名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:12:01 ID:I164pqwP
「九州は我の領土アル!」
20名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:14:07 ID:WPD3yayT
金が出まくったらさぁ〜
日本国として不動産買まいくろうぜ。
あとは、総国民家賃でくらそう〜!
やった〜!
21名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:19:02 ID:ryC8DPUe
金鉱って成長すんの?
22名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:20:37 ID:+qkkfw3v
これって誰のもんになんの?
23名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:22:34 ID:HaesnscD
>>18
お前はホモじゃなさそうだな*
24名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:39:00 ID:x0u2GaIi
金鉱脈ではなく筋肛脈の間違い
25名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:43:48 ID:5hK0G1g7
ジャクソン海底火山。

日本人もシャレた地名をつけるもんだ。w
26名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:55:24 ID:DPZ4VS0J
掘って掘られて金鉱脈
27名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:59:26 ID:bYdFGd6K
200Mなら採算はとれるだろ
いや、埋蔵量にもよるか、
28名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 16:09:21 ID:YqtTtmLo
豊富な天然資源が見つかっても、近隣諸国に狙われる危険が伴う両刃の剣。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 16:18:15 ID:BY6ZEReT
汚い金鉱脈だなぁ
30名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 16:20:33 ID:BlTq/22L
>>10
海底石油についてkwsk


なんか何年か前に海底にガスがあってそれが使えるとかなんとかは聞いたことはあるけど・・・
31名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 16:27:58 ID:j01uTZU9
恐山だって掘れないのに海底なんてなお更無理
32名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 17:50:56 ID:ejv8jIo6
熱水噴出孔、金鉱脈…
これは危険な領域だ…
33名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 17:55:58 ID:iKqqIRAo
キムはまずいだろ、キムは。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 18:03:11 ID:M0N/wycI
潜水艦発進アルヨ!!
35名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 18:47:33 ID:A/nNsySa
ちょっと潜ってくる。
36名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:14:56 ID:S/q9hjZY
ハオリムシとか真っ白いカニとかいるのかなやっぱり。
37名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:24:09 ID:DqQg6n/Q
ヨーモニー
38名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 20:47:44 ID:SVKaByGi
黄金水で清めてください〜
39名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:36:28 ID:PoXohQu2
>>10
中国の海底油田は、採算度外視して掘ってるから
欧米の外資逃げ出してたじゃねーか
40名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:43:30 ID:EIwzDkle


潜水艦で、魚雷打込み、火山爆発したら、工作行為発覚だな(笑
原爆落とす準備までしてそうだから、最低だな、アメリカは。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:57:24 ID:Epe7S2a6
俺だったら資源危機が起きるまで石油とか見つけても黙ってる。
42名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 03:03:09 ID:kpnO2b+Z
早速中国の探査船が出動するのであった・・・・
43名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 03:33:59 ID:CdJoREyg
熱い金鉱脈…(´・ω・`)
44名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 03:38:07 ID:gEs+j/4U
倒幕の原動力になるな
45名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:16:22 ID:+a+SgHbO
>水深200m
天然ガスとか石油なら吸い上げれそうだけど
鉱物をこの深さで採掘できるのか?
46名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 22:12:41 ID:au6tpGAE
日本って結構資源あるような気がするんだけどなぁ。
地殻変動が激しすぎて逆にないのかなぁ?
地下からいろんなもんが湧き上がってるんだからレアメタルだろうがなんだろうが
ありそうなもんだ。
47名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 22:22:17 ID:+a+SgHbO
>>46
レアメタルはないな
あとは取り付くした感じだと思う
金とか銀とか
48名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 01:45:22 ID:YXHFKQRB
>>46
標本箱といわれるぐらい種類はあるらしいよ
量が無くて採算あわないみたいだけど・・・
49名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 04:30:12 ID:jDtLDam5
>46
火山のあるとこで、金は作られるってニュースを
以前みたことある。

日本の地下では、日々作られてることになる。
採算さえあえば、いくらでもほるとこはあるそうだ。

(そろそろ日本のあちことで採掘開始したってニュースが
出てもいい値段になって来てると思うんだが)
50名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 08:33:42 ID:oRMQLgtk
金属資源は、マグマと一緒になって地表に出てくるのが多いからな
南アなんかの鉱山でも、あれが日本だったら採算合わないという話だよね
51名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 17:34:20 ID:AZ4lsNj8
うちの近所にも金山あるよ。
まだ枯れて無いけど採算合わないから閉山した。
52名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:14:49 ID:P9jUjcU0
>>42
をいをい、錦江湾の中だぞ。
日本本土の内海の中だぞ。
それでも、チャンコロ来るかな?
53名刺は切らしておりまして
>>47
金は取り尽くしたというイメージがあるが、
当時世界最大だった佐渡金山より
現在の菱刈金山の方が埋蔵量が多い。
要するに日本以外での生産量が飛躍的に増えただけ。