【地方経済】佐賀市中心街の通行量、最盛期の5分の1に−商圏のドーナツ化現象進む [9/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 佐賀市中心街の今夏の人通りが過去最低を更新し、ピーク時の5分の1にまで落ち込んだことが、
佐賀商工会議所と佐賀商高調査部の通行量調査で分かった。「ゆめタウン佐賀」など郊外への
大型店進出が響き、中心街の衰退に歯止めが掛からない状況が浮き彫りになった。

 調査は例年、中元商戦でにぎわう7月下旬の最終週の木曜日から日曜日までの4日間、12カ所
実施している。今年は佐賀総体の開催時期と重なる特殊事情があったため、1週間早めて同19日
から22日まで行った。

 調査結果では、4日間の累計が7万659人。前年比83・0%で1万4469人減った。記録が残る
1980年以降、過去最多だった85年が34万9807人でピーク時の22・3%。2000年以降は
「右肩下がり」を記録している。

 調査地点別で前年を上回ったのは、佐賀中央郵便局北(7・4%増)、ジックスセンタービル(旧朝日
生命ビル)北(5・3%増)、アリオカスポーツ前3カ所にとどまった。最も通行量が多いのは佐賀玉屋前だが、
前年比30・1%減の1万1892人だった。

 同会議所は06年12月に同市兵庫町に開業したゆめタウン佐賀や、競合する大型店の増床などで、
郊外の吸引力がさらに強まったと分析。調査直後にエスプラッツ1階にスーパーなどがオープンしにぎわったが、
「一時的なもの」と冷静に受け止めている。

 調査を分析した経営支援課の林口善徳課長は「ウオークラリーなど斬新なイベントや、近年増加している
マンション住民に足を向けてもらう取り組みが必要」と話している。

ソース:http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=641136&newsMode=article
2名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:07:30 ID:aKpL965K
コンパクトシティにすれば。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:09:06 ID:ciPmroMn
10年前に「佐賀の中心街ってどこですか?」ときかれたので
「ここですよ」といったら
「え?ホント?」と信じてくれなかった事をおもいだした。

4名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:09:23 ID:rtMtQJGh
なんで税金を使って人の動きを変える必要があるのか説明しろと。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:10:25 ID:TIKA8UjO
佐賀県人が通ったあとは草木も生えない
6名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:13:28 ID:s6kU7DV7
>>3 wrt
たしかに他の街から来た人に『ここが中心街です』って言えば、みんなきょとんとするよな。
久留米や延岡のような、県庁所在地でない地方都市にすらはるかに負けてる。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:26:10 ID:4H2INwRr
博多や久留米へのアクセスがいい鳥栖の方が栄えてる件
8名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:28:06 ID:m3COF0fz
あのショボい風俗は残ってるんだろうか?
9名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:29:48 ID:KJSGnbog
山口市と佐賀市だとどっちがマシなのか?
10名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:31:19 ID:Lbs6xkgJ BE:403866263-2BP(50)
実際こんなふうに中心街が寂れるのは、今や宅地が郊外に集中して
車による移動が中心となっているにも関わらず中心街がそれに対応
できていないので不可避かと
さらに言えば中心街の側の魅力もかつてほど無くなっています
単に立地だけに胡坐をかいて、魅力的な商品・売り場も作らぬまま
徒に行政頼みできた商店街各店も淘汰されるのは必定
再生するなら街区一帯を取り潰して再開発するしかないのでは?



11名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:34:24 ID:QBB8JrPr
たまには遊びに着てね(b^ー゚)★

【世界屈指】北陸先端科学技術大学院大学43【キモメンパラダイス】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1187032742/1-100
12名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:34:39 ID:aWMUZxaz
鳥栖で栄えてるほう?
ショッピングセンターがあんな風化してるのに・・・
まだ佐賀市内のほうがずっとマシ
13名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:37:29 ID:1A8cV5fu
大丈夫だよ仙台や新潟よりは都会だから
14名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:38:21 ID:Is/yqmv4
田舎は無駄にガソリン使って買い物に行かないと気がすまないから大変だなw
15名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:42:31 ID:862sAbzV
なにも佐賀に限った話ではありません。かっての栄華をなつかしんでいても虚しくなるばかりです。
16名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:43:07 ID:ciPmroMn
まあ人口20万しかいないから勘弁してください・・
17名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:45:05 ID:VMqbVm+V
佐賀の中心繁華街は、久留米、佐世保や延岡以下で別府にすら負けている
もう街としては終わっている

18名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:45:39 ID:v6HKv8hg
エスプラッツなんていう商業施設は1階から4階くらいまで売り場。
その上はマンション。車は近くの駐車場に有料でどうぞだぞ。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:46:00 ID:gWiqCiF1
ま、駅前とか役所近辺が栄えると「一極集中」とかなんとか問題視されるからな
20名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:46:01 ID:5gDKdvsR
県民は86万人しか居ないから仕方ない
21名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:51:16 ID:s6kU7DV7
>>13
そんなレベルじゃないよ
北上市や鹿嶋市、長岡市でも余裕で佐賀に勝てる
22名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:58:48 ID:iiC8xKsE
>>13
あなたはまだ佐賀を知らない・・・
日本の果てにはまだまだ驚くべき田舎があるんだよ。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:02:53 ID:oORJY0Od
久留米も西鉄久留米付近はかなり寂れたね。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:06:03 ID:jl1kRvbO
福岡に行けば負けだと思っている
福岡県民死ね
25名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:10:09 ID:U8atfVmC
郊外型社会は早く手を打たないと取り返しつかなくなるぞ
地域コミュニティも無けりゃ治安も悪くなる
高齢化も寂れも一気に来るし
まあ佐賀はもう手遅れそうだが
26名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:10:39 ID:rsZKco42
>>6

ありがd.by延岡市民
27名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:20:03 ID:AciHQ6rX
西九州の中核都市
佐賀県佐賀市

http://page.freett.com/enosaki6/saga/enosaki-saga.html

28名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:22:24 ID:ayTvIQD3
中心的商業地域なのにあのシャッターの閉まり方は異常
29名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:30:26 ID:dt2+Ha4l
「福岡県佐賀市」がよくあると郵便のおじさんがいっとった
30名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:34:27 ID:NaoO8w2x
廃墟だしな
大牟田よりマシなレベル
31名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:34:28 ID:+JS/cppk
ゆめタウンは超便利
32名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:54:19 ID:ciPmroMn
冬にね、中央通りの木が電飾でクリスマスツリーみたいに
ライトアップされてとってもキラキラして綺麗なんだよ。
でも人っ子一人あるいていなかったりするんだな。
33名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:57:58 ID:Zu/ghoAz
確かに佐賀市に住むより鳥栖市に住んだほうが色々と便利そうだ
34名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:07:17 ID:+J374GUT
玉屋はつぶれたの?
35名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:26:12 ID:2qBiTNT7
郊外のイオンやゆめタウンに買い物に行くなら
日本中どこに住んでも変わらないよ。
すぐにほしい物が有る時、佐賀なら福岡に買い物にいけるから、
普段はがらがらの道を走るほうがストレスが無くて田舎がいい。
36よそに住んでいるためS ◆I.m.IxTp2s :2007/09/20(木) 14:24:34 ID:18qEprKw
>>34 あったと思うのですが、確認中。

>>27 すばらしい画像。すみたくなりました。(漏れは鳥栖生まれで、佐賀移住希望のため。)
37名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:29:10 ID:t607uY5n
 佐賀はラピュタみたいに空上がればいいじゃん
ドーナツなんてカンケーねぇし
38名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:36:56 ID:QF7FyJ8z
玉やはあります
39名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:40:03 ID:52BaTXbR
>>27
駅の看板の
「博多まで32分、900円」
ていうのが全てな気がする。
日常の買い物は郊外で、特別な時は福岡へつうわけで、
中心街がある必要がないぽいな。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:40:36 ID:klGj76xR
逆に行ってみたくなった
41名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:44:17 ID:QF7FyJ8z
佐賀移住考えてるなら
三瀬高原も見ておくべき
42名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:46:04 ID:Nks7WDvA
>>39
30分で福岡行けるなら、確実に福岡にいくよな。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:46:53 ID:znLQE37v
佐賀在住だけど、買い物で福岡いくこともないよ

身の回りのものなら、イオンで済むし、ないモノはネットで買える。
土地は安いし、物価も安いし、道もあまり混んでないので、のんびり住むならいいところ。
44名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:47:45 ID:hJuMgM2c
>>5
よう長崎人w
馬鹿の一つ覚えみたいにその言葉書くよなw
45名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:52:43 ID:e9+TVjIf
佐賀って栄えてたのは吉野ヶ里の時代まで?
46名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:58:07 ID:4ReDdnWY BE:230980853-2BP(0)
ドーナツ化に対処するには、中心人口増が必要。
地方都市はコスト考えると5〜8階の低層マンションで、
百平米超を駐車場二台、駐輪場2輪(子供用)付きで
2500万円〜3000万以下で売る事。
47名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:59:40 ID:4ReDdnWY BE:123189942-2BP(0)
>>39 日常の買い物を徒歩でして貰える事を考えないとね。
徒歩圏人口を増やさないと。
48名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:00:47 ID:ZDlPg/CP
ちょっとした買い物なら車で郊外店いけばいいし、ネット通販で探すことも
できるから、中心街が寂れてくのはしょうがない。
でもある程度は行政がはやめに手を打っておかないと、どうしようもなくなる
岐阜なんてひどいぞ。
49名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:01:31 ID:a1qgi/x1
>>27
高い建物が無くて、空が良く見えるな。
50 ◆ZjhdjgODG2 :2007/09/20(木) 15:03:28 ID:cu6yQ18t
確かに
51名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:06:53 ID:Yzmm/ln7
>>3
台風みたいなもんか
52名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:07:03 ID:oVdN5IDe
まだ大和町が残っていれば…
53名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:09:31 ID:4ReDdnWY BE:1247295299-2BP(0)
>>48 岐阜は何故80年代に郊外の山を崩して新興住宅作ったか謎?
岐阜市民だけど、長良川流域の駅にわりと短時間で行ける場所が農地になってて、
宝珠ハイツとか。
54名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:20:18 ID:s6kU7DV7
>>46
佐賀なら佐賀駅徒歩5分の新築マンション(3LDK)が2000万で買えますぜ。
55名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:31:14 ID:jRLed/ol
もう佐賀市というよりイオン市というほうがふさわしい。
佐賀市には特徴が何もなく、周辺の唐津・武雄のほうが佐賀テイストにあふれてる。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:37:21 ID:Nks7WDvA
というか、福岡と合併すればいいじゃん。

佐賀県がなくなってもほとんどの人が気がつかないよ。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:59:43 ID:tq6jaKCb
地方都市はどこも似たようなもんだ。

群馬の前橋も中心街の寂れ具合は半端じゃない。
そして郊外にはイオンベイシアなどの大規模店舗と。

正直行政も打つ手ないだろう。
一番手っ取り早いのは中心街全部更地にして
大規模店舗作るしかないな。住んでる人の人権無視だけど。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:05:47 ID:ZDlPg/CP
>>53
郊外開発前に駅前の繊維問屋街を移転して、高層住宅街にして人口増加狙えば
よかったのに。名古屋駅まで15分なんだから、開き直って名古屋のベッドタ
ウンになれば、柳ヶ瀬も駅前もあそこまで悲惨なことにならなかったと思う。
パルコが撤退して跡地に商業施設じゃなく進学塾がはいるなんて、おお、もう・・
59名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:06:03 ID:EUPC5BaY
佐賀北優勝の経済効果はないのか
60名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:06:16 ID:oAr/xbjS
宇都宮現象と名付けた。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 17:58:09 ID:ghTP964L
>>43
同意だな。田舎が好きな人にはちょうどいい
62名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 18:03:55 ID:3aGG27/D
中心商店街を潰して巨大な公園を作ったほうが環境にも良い。
63名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 18:05:20 ID:3aGG27/D
郊外の道路の整備されっぷり、店舗の充実振りはやはり県庁所在地。
福岡に出るときだけ、駅まで出ればよろし。
64名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 18:31:21 ID:t129jX4R
>>27
政令指定都市である浜松に遜色ない。
もっと自信を持つんだ!
65名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 18:37:09 ID:Dv/r1m+l
佐賀にはイカシュウマイがある。がば美味い!!
66名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 19:15:19 ID:hCWdvaV0
福井はドーナッツではなく

大和田地区へTV、も新聞もスーパーも家電店も
みんな行ってしまった。新幹線を作っても降りるかな
67名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 19:22:50 ID:iWOpjPu0
本籍地が佐賀でたまに帰ることがあるけど
佐賀駅の辺りは行ったことがないな。
68名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:33:45 ID:fOU68Vor
佐賀は旧中心街こそ悲惨な有様だが
土地は余ってるし、買い物も夢タウンなど行けば不自由しないし
往復2000円で博多まで出れるし、住むにはとてもいいところだよ
69名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:49:21 ID:1VjfO430
5分の1はひどすぎる。
70名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:13:47 ID:SAiXsp02
岐阜とか佐賀は気軽に大都市に行けるから悲惨だよな。大都市からの距離が全て。
悲惨と言われている宇都宮、岡山とかは遥かにマシだよ、新幹線で1時間弱掛かるから。
71名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:28:51 ID:h9iSVA6U
佐賀市の人はみんなどこでデートとかしてるんですか?
ショッピングセンターとか、ラウンドワンとかですか?
72名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:35:47 ID:3aGG27/D
佐賀市の国道263号は広々としていていいよな。ロードサイド店も豊富。
福岡市内の国道263号はごちゃごちゃしていて汚い。片側1車線だし。
73名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:36:23 ID:oz+ebOK1
>>13
仙台・新潟って政令指定都市だよ

と釣られてやろう

ま、佐賀の最盛期って江戸末期のことだからしかたがないな。
74名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:44:40 ID:UUh9IBRX
この世は諸行無常。
博多の街だっていつまでも賑わい続けることはないだろうて。
75名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:48:10 ID:aQP3X/uO
エコ環境と貧乏wが進んで
自動車社会で無くなるくらいにならないと、
イオンには勝てないだろうね。

76名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:51:52 ID:5c/VBsQf
佐賀と言えば鳥栖が一番熱いのは言うまでもない
77名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:56:13 ID:u9JJ5Vhu
>>30
大牟田は延岡より上。
延岡が佐賀より上なら、当然大牟田は佐賀より上。
78名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:12:49 ID:4rTGEyCv
鳥栖も駅前の建物は結構古めかしいよな。新しいマンションなども建ってはいるが。
郊外の国道がやはりすごい。
79名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:15:34 ID:0Jo9wf26
県庁所在地の癖に他の町に支配されてるだらしのない町一覧
山形
さいたま
岐阜
大津
佐賀
80名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:18:03 ID:Gv1KxZ8k

佐賀市と福岡市は隣町だよ。
81名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:25:57 ID:Sw8zTnJe
山越えだがな
82名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:35:31 ID:cu4caWkp
探さないで下さい
83名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:36:52 ID:QdG8Vbwi
関東から見たら
福岡と佐賀は
アメリカとカナダみたいな関係に見える
8479:2007/09/21(金) 00:38:55 ID:0Jo9wf26
おっと、別格の
山口(県庁所在地なのに自県の町に負ける)
を忘れていたw
85名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:45:58 ID:+bpLm8yv
線路と駅を郊外に移して新しい街作れば?商店街は無かったことにして。
86名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:57:21 ID:KxzIeglP
福岡と合併したらいいんじゃね
87名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:00:46 ID:HyjwnQZp

佐賀の中心は武雄です
88名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:03:47 ID:HyjwnQZp
>>27

無惨としか言いようのない熊本駅と比べりゃ綺麗で良い駅じゃん
89名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:07:05 ID:Y0XbhHOa
>>80
冗談かと思って調べてみたらマジだったwwww
90名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:08:37 ID:npvls8vD
そうは言うが、ゆめタウンに出展しているウチの店も、一度も黒字出してないよ。
…いや、他の商業施設に出展してる店舗と比較して、「母店来訪人数」における売上げ比率は悪くないんだが、肝心の人出自体が少ない。

ジャスコも、ゆめタウンも、モラージュも、共倒れなんじゃないか?
モラージュなんぞいつ西友が撤退するかわからん有様だ。
91名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:22:51 ID:79gazLMg
ネオむぎ茶で有名な西鉄高速バスが走ってるんだが、1万円の回数券買ったら、
福岡(天神)まで片道714円だし、JR特急だと片道35分で博多駅・・・。

ゆめタウンなどが出来たとは言え、福岡市内に気軽に行けるからなぁ・・・。
寂れるのは当然。TVは福岡の放送が見れて、TXN系も早くから綺麗に映ってる。
9291:2007/09/21(金) 01:27:36 ID:79gazLMg
>>90
イオンとゆめタウンは大丈夫だろ。イオンはかなり健闘してる。
モラージュは映画館作ったせいで駐車場が狭くなって客が減ったなw
ゆめタウンに客が流れてる分、モラージュがヤバい気がする。
93名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:14:43 ID:sAF1H4HT
---------------------------------------------------------
久間章生と長崎のヤクザが推進する、トンデモ計画=長崎新幹線
---------------------------------------------------------
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
★ひろゆきも激怒!長崎新幹線問題 その3
http://www.youtube.com/watch?v=aG-ax63k4O4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のインチキ新幹線
そのカネとして、国民を騙して半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.nagasakihonsen.jp/index.html
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その1〓
http://www.nagasakihonsen.jp/video1.asx
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その2〓
http://www.nagasakihonsen.jp/video2.asx
94名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:15:55 ID:sAF1H4HT
■その1■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2502002146087247845&hl=en
■その2■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=8730162548569640167&hl=en
■その3■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2655943224189120319&hl=en

Commented by しがない市民 at 2007-02-13 18:52
白石町民さんのおっしゃるとおりだと思います。

先日の番組でも、武雄市長さんに関しては、
中学生の主張のような言葉を元気よく復唱されるだけで、
成熟した大人の議論の場としては、やや違和感を覚えました。
司会者の鈴木さんが、武雄市長の自説の前提の甘さを鋭く指摘されたのに、
それにはきちんと答えられず仕舞いでしたね。
結局のところ、武雄市長さんは何をするために番組に出てこられたのか、
私にはよく分かりませんでした。

逆に鹿島市長さんは、図表を使ったりして、新幹線の問題点を丁寧に詳しく説明され、 
鈴木さんが感心して聞いておられたのが、(武雄市長への対応とは)非常に対照的でした。
──佐賀の問題だけではないので、佐賀県からぜひ国民に発信してほしい──と、
鹿島市長さんへ念を押されていたのも、番組の流れを決定付けていました。

終始、論旨明快・理路整然と発言されておられた(法学部出身の)九大教授の
番組終わりの言葉──現行の路線ネットワークを大切にしよう──が、
視聴者の心へ強く響き、重要な提言になっていたと思います。
95また福岡のキチガイが大はしゃぎしてるな:2007/09/21(金) 03:16:50 ID:3ojpKS6M
29 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/09/20(木) 12:30:26 ID:dt2+Ha4l
「福岡県佐賀市」がよくあると郵便のおじさんがいっとった
96名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:19:43 ID:z1UzmfaD
◎生活保護被保護実人員(人口1000人あたり)
---------------------------
4位 福岡県 16.21人★★★
9位 長崎県 12.10人 
25位 佐賀県 ..6.13人
---------------------------
◎生活保護教育扶助人員(人口1000人あたり)
---------------------------
5位 福岡県 ..1.49人★★★
6位 長崎県 ..1.14人 
25位 佐賀県 .0.45人
──────────────
◎実収入<低収入順>1世帯あたり1ヶ月間:勤労者世帯
---------------------------
5位 長崎県 .46万2千円
11位 福岡県 50万7千円★★★
21位 佐賀県 54万3千円
---------------------------
◎消費支出<低支出順>1世帯あたり1ヶ月間:全世帯
---------------------------
4位 長崎県 .27万1千円
24位 福岡県 31万8千円★★★
33位 佐賀県 32万5千円
---------------------------
◎エンゲル係数(収入に対する食費の割合:高い数値ほど低収入)
---------------------------
8位 長崎県 .24.8
28位 福岡県 22.3★★★
38位 佐賀県 20.8
---------------------------

ソース:「統計でみる県のすがた 2004」総務省統計局2004年2月刊
97しょせん福岡の分際で(笑):2007/09/21(金) 03:20:22 ID:z1UzmfaD
◎生活保護被保護実人員(人口1000人あたり)
---------------------------
4位 福岡県 16.21人★★★
9位 長崎県 12.10人 
25位 佐賀県 ..6.13人
---------------------------
◎生活保護教育扶助人員(人口1000人あたり)
---------------------------
5位 福岡県 ..1.49人★★★
6位 長崎県 ..1.14人 
25位 佐賀県 .0.45人
──────────────
◎実収入<低収入順> 1世帯あたり1ヶ月間:勤労者世帯
---------------------------
5位 長崎県 .46万2千円
11位 福岡県 50万7千円★★★
21位 佐賀県 54万3千円
---------------------------
◎消費支出<低支出順> 1世帯あたり1ヶ月間:全世帯
---------------------------
4位 長崎県 .27万1千円
24位 福岡県 31万8千円★★★
33位 佐賀県 32万5千円
---------------------------
◎エンゲル係数(収入に対する食費の割合:高い数値ほど低収入)
---------------------------
8位 長崎県 .24.8
28位 福岡県 22.3★★★
38位 佐賀県 20.8
---------------------------

ソース:「統計でみる県のすがた 2004」総務省統計局2004年2月刊
98名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:24:43 ID:5poa3A+l
〓〓強姦魔とキチガイと暴走族の日本最強のワンダーランド 福岡県へようこそ♪〓〓

◆強姦魔の代名詞「福岡男」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1185163264&offline=1&ls=102-117
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex20.2ch.net&bbs=hsb&key=1170766999&offline=1&ls=166-184
◆人口比で突出した精神変調者の多さ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=977-978
◆暴走族の多さ日本一「福岡県」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=981
◆4年連続少年犯罪全国ワースト1の福岡
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1187889022&offline=1&ls=444

◆童話差別日本一 差別大好きな「陰湿な県民性」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1184091862&offline=1&ls=541

●悪質マルチ商法、悪徳リフォーム詐欺のほとんどが福岡生まれ。ヤフオク最大の詐欺事件も福岡発。
(福岡を代表する悪徳起業家の一例:金こそすべての堀江豚、凶悪人権侵害サイト&悪徳探偵事務所の渡邉文男)


★西日本新聞も「福岡は強姦日本一」と記事に!!!
-------------------------------------------------------
■福岡県内の強姦被害全国最悪 西日本新聞2007年7月23日
-------------------------------------------------------
福岡県は人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件の件数が2年連続、全国で最も多い。
2006年の強姦認知件数も142件で、東京、大阪に次ぐ。届け出ない被害者も少なくないため、
実際に起きている件数はこの3‐5倍とみられている。
http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070723/20070723_011.shtml&date=20070727225925
99名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:26:12 ID:hk03BThh
DQNな福岡が大嫌いな奥様 10嫌目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187889022/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1187889022&ls=all


福岡人が大嫌いな奥様 9嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1184034064&ls=all
【福岡は】福岡で暮らす奥様【日本?】8嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=all
【福岡ッペが】福岡で暮らす奥様【大嫌い】7嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1173109341&ls=all
【福岡ッペが】福岡で暮らす奥様【大嫌い】6嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human6.2ch.net&bbs=ms&key=1166495528&ls=all
【福岡ッペ】福岡で暮らす奥様【田舎蛙】5嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1160020735&ls=all
【自画自賛】福岡で暮らす奥様【嫌福】4嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1151409122&ls=all
【井の中の蛙】福岡で暮らす奥様【嫌福】3嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1144271370&ls=all
[井の中の蛙]福岡で暮らす奥様[九州no]2匹目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1139652276&ls=all


100名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:26:57 ID:ig9Ft3Ub


-----------------------------------
 ■福岡県が全国最下位の統計項目
平均身長(中学2年・男) 158.7 cm
-----------------------------------
 ■福岡県が全国第1位の統計項目
生活保護費割合[県財政] 2.84 %
窃盗犯認知件数(人口千人当たり) 29.37 件
生活保護費[県財政] 44,696 百万円
-----------------------------------
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=40




101名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:28:27 ID:V411SB69
■一人当たりの県民所得■ 平成8年〜平成16年推移 (単位:1,000円)
出典:平成16年度県民経済計算@内閣府経済社会総合研究所
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h16/main.html
-------------------------------------------------------  
     1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004
-------------------------------------------------------
大分県 2,690 2,765 2,734 2,697 2,799 2,632 2,577 2,646 2,653
福岡県 2,792 2,808 2,768 2,678 2,714 2,630 2,586 2,603 2,570
佐賀県 2,597 2,574 2,559 2,581 2,559 2,457 2,417 2,463 2,453

熊本県 2,460 2,492 2,413 2,418 2,494 2,439 2,380 2,365 2,366
宮崎県 2,415 2,437 2,439 2,420 2,429 2,346 2,341 2,348 2,340

鹿児島 2,276 2,267 2,287 2,287 2,337 2,265 2,229 2,219 2,207
長崎県 2,380 2,365 2,362 2,320 2,346 2,275 2,245 2,212 2,190 
-------------------------------------------------------
九州   2,529 2,544 2,522 2,483 2,523 2,442 2,402 2,408 2,391


九州経済の新たな盟主は、新幹線とは無縁。独自の創意工夫で躍進続ける、〓大分県〓
現状でも高速鉄道があるのに集客できず、破産寸前の自治体が、
一時のカンフル剤として、新幹線クレクレの物乞いをしている。余計な借金だけ貯めこんで、ますます泥沼
九州新幹線のおかげで鹿児島経済が飛躍的に潤ったなんて声は、まったく聞こえてこない・・・
いったい何をしに行くのか鹿児島・・・

スカイマークも撤退し、青春18きっぷもまともに使えず、博多鹿児島間運賃二倍に跳ね上がり、
選択肢がどんどん狭まる鹿児島、、、若者の足もサヨウナラ
102名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:30:13 ID:6qOPpgGj
●粗暴犯とは、(傷害、恐喝、暴行)の総称。
【福岡県】人口 501万6千人
粗暴犯認知件数 4801
窃盗犯認知件数 136612
お隣の
【佐賀県】人口 87万7千人
粗暴犯認知件数 244
窃盗犯認知件数 9776
-------------------------------
福岡県は 佐賀県と比べて、
-------------------------------
人口は5.5倍で、★粗暴犯数20倍&窃盗犯数14倍!★
《参考データ》
中国地方(鳥取、島根、岡山、山口、広島)
+四国地方(徳島、香川、愛媛、高知)の
合計人口 1188万7千人
粗暴犯認知件数合計 4561
<粗暴犯認知件数>
-------------------------------------------------
■福岡県タッタ一県■=中国地方+四国地方+佐賀県
-------------------------------------------------
※ソース:警察白書平成13年度版


■警察庁犯罪統計資料 平成15年1月〜7月期■
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
九州 車上ねらいドロボー認知件数ランキング
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
@福岡県 18515件
A熊本県  2170件
B佐賀県  1321件 
C鹿児島県1268件 
D大分県  1239件
E宮崎県  1213件
F長崎県 . 887件
(参考:東京都 15069件)


平成12年 警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h12/h12s.pdf
粗暴犯認知件数 大阪 2672 福岡  3679★★★
刑法犯認知件数 大阪200102 福岡 133238
刑法犯認知件数人口比率  福岡>大阪
平成11年 警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h11/h11s0307.html
粗暴犯認知件数 大阪 2817 福岡 3742★★★
刑法犯認知件数 大阪196383 福岡 124071
刑法犯認知件数人口比率  福岡>大阪
平成10年 警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h10/h10s0407.html
粗暴犯認知件数 大阪 2967 福岡  3264★★★
刑法犯認知件数 大阪192435 福岡 126006
刑法犯認知件数人口比率  福岡>大阪
103名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:30:50 ID:aS8VsUMA
乞食ヤクザのまち福岡の隣の、佐賀や大分は大変だね。
104名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:35:46 ID:uoONMBFV
>>91>>92
頭大丈夫か、キチガイ不幸蚊

わざわざ強姦魔のすくつ不幸蚊へ何しに行くんだ?www

紀伊国屋も佐賀にあるのに、不幸蚊なんぞ行く意味ねえーよ

佐賀市内のモール街で、すべて完結




105名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:37:14 ID:kHdcIXs0
>>98
こぇ〜〜〜、福岡。。。 日本何ですか?
106名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:38:08 ID:TkQHuRL8
よく人前で福岡出身なんて名乗れるよな(笑)
107名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:39:43 ID:nXI+92Z9
東京も大阪も沖縄も北海道も、基礎インフラは佐賀人がつくってるんだけどな。もちろん福岡もな。佐賀人は全然自己宣伝しないからなぁ。
108名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:41:49 ID:4vxfI2dc
福岡と長崎という
日本を代表する「マイノリティ(人権問題)の王国」に囲まれてるんだし、
当然かと。
109名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:43:06 ID:0sbB8R9C
佐賀は住めても、さすがに福岡はヤバくて住めないなw
110名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:44:11 ID:NbcqVkjz
福岡のカスって、ネット上のあちらこちらで大暴れして嫌われているな。常にバイキン扱い。
111名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:45:15 ID:FF/p5bbL
>>98
すさまじいな福岡!
112名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:46:00 ID:r/NtK+Gp
482 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/09/20(木) 14:15:32 ID:gyBI0qCA0
〓〓〓 This is 長崎 〓〓〓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★娘の尻を見せて金儲けをする精神E常「犯罪者」泉明日香の母親【母親が娘を犯す!】
★母乳ピューピューの変態漫画家@ファザーファッカー肉田春菊 【父親が娘を犯す!】
★ネットの口喧嘩で暴れ狂い血の海@小学生殺人鬼ネバダ     【娘が少女を殺す!】
★75歳の老人が26歳の息子を殺し保険金1億4千万騙し取る!【カネのため子を殺す!】
★老人を騙して大金奪いバンバンザイの狂人起業家 平秀信 【拝金ホリエ豚より悪質!】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%A7%80%E4%BF%A1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●長崎県が全国第1位の統計項目
--------------------------------------------------------
高卒者に占める県外就職者の割合 39.8 %
精神病院年間新入院患者数(人口10万人当たり) 334.1人
精神病院の1日平均在院患者数(人口10万人当たり) 465.8人
刑法犯認知件数に占める粗暴犯の割合 5.43%
--------------------------------------------------------
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=42

◎精神病院の1日平均在院患者数(人口10万人当たり)
厚生労働省医療施設調査・病院報告2000年
───────────
1 長崎県 470.6 ★★★
2 徳島県 466.4
3 鹿児島 416.7
4 大分県 413.5
5 熊本県 408.2
〜(ぶあつい壁)〜

46 長野県 95.6
47 奈良県 79.7
───────────
【註】在院患者延数とは、 毎日24時現在、病院に在院中の患者の延数をいう。
113名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:46:36 ID:1QfdCJF9
不幸蚊(笑)
114名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:49:25 ID:wyL1VRf9


【パワフル】古川佐賀県知事について語る【はなわ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1055565795/

「古川康」@ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E5%BA%B7&oldid=13587857

115名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:54:00 ID:aJ9W/3YV
>>107
埼玉生まれ千葉育ちの「層化のクソムシ」の例の唄のせいで
天下の佐賀の華麗なる歴史と実績に無知蒙昧な低脳猿が増えて、困ったもんだな
謙譲の美徳は佐賀県民のいいとこだが、阿呆猿がこれ以上増えないように
佐賀の凄さについて、もっとガンガンPRした方がいいな。遠慮することはねえぞ
116名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:56:43 ID:XsBt/YyD
怖い福岡県のすぐそばで生活をするって、なんか可哀想スギ・・・。ヤクザ事務所のせいで不動産価値が下落するみたいで・・・。
117名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:59:45 ID:oRb+gMUz
>>112

>>98の福岡のキチガイぶりもすごいが、
元佐賀の征服地の分際で、長崎も態度がえらくデカイよな。
やっぱコンプレックスがそうさせるのかな・・・
118名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 04:02:05 ID:hgt4x+yV
福岡(笑)
119名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 06:05:44 ID:aeuSWqKL
そんなことより、なんで一人で会話してんの?大丈夫なの君??
120名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 09:35:28 ID:I9iwvrYz
>>79
奈良もそうかな。
121名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 09:43:51 ID:4rTGEyCv
岐阜 滋賀 奈良 佐賀 


2文字のとこが多いなwあと千葉もか?
122名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 10:13:53 ID:eGGfYOYD
なんか急に福岡叩きになってるな。
福岡「市」が発展したからって福岡「県」が幸せになるとは限らないんだよ。
123名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 11:18:49 ID:MeCbYrcP
ゆめタウンの進出の際に市街地のど真ん中に誘致しなかったのが敗因
ど真ん中がどこかは知らんけどさ
124名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 11:52:12 ID:9B9tAYMa
>27
朝の10時半頃?圧倒的に人がいないのが恐しい…。
125名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 11:56:32 ID:StegF42i
ゆめタウンが来たおかげでゴーストタウンになったのは皮肉。
126名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 12:42:11 ID:fJqReKa/
>>125

> ゆめタウンが来たおかげでゴーストタウンになったのは皮肉。

来る以前から、既にゴーストタウン┐(´ー`)┌

佐賀のアーケードは俺がガキの頃は、土日祝日は結構人通りあったが、

今はと云うと人影まばら…いや、人っ子ひとり居ないと云った方が早いかな。
127名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 12:45:34 ID:+wpRETFc
>>79
>>121
意味不明だわ
128名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 12:53:43 ID:NZkoZKHs
131 名前:諸君、物事は断行です ◆TOmUxzATxY 投稿日:2007/08/05(日) 23:13:01 ID:cJ3kZoyI
>>.125
人生100年時代、お達者老人が日々集い・徒歩で行き交う、コンパクトで安全な買い物場確保の重要性は全く同感。

佐賀市の「おおむかしの中心街」(唐人町・白山・元町・呉服町etc.)とやらは、
警察から警告されても平然と店内音楽を大音響で公道へ垂れ流し続け「歩行者の通行を妨害」したり
(cf.「男は顔じゃない」とか居直る靴屋のアレが経営する★唐人町のエスカパーダ★)
お客から危険性を何度注意されても「アーケード内爆走自転車」をのほほ〜んと放置だとかの、
「公共性」意識やカスタマー志向が空っ穴な「悪質な商店主」ばっかりだし、キレイさっぱり滅びて当然。

そんなダニ畜生未満に、市民(県民・国民)の大事な大事な血税(補助金・助成金)を恵んでやり
「弥縫的に延命」させるなんて、大馬鹿野郎のこんこんちき。
「悪徳商店主が公金を食い物にしている現実」を佐賀市民は直視・糾弾すべき。
(九州デパート王の歴史と威厳にかけて「玉屋」には何とか踏ん張ってほしいけれど)
129名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 12:55:44 ID:keFIOugk
それにしても、佐賀新聞ごときの記事で、わざわざ針小棒大に、与太スレを立てたのは誰だ?
130名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 13:00:15 ID:TczaTMpd
福岡も悲惨だよ
大名とかがあれだもんな

博多天神以外の無惨さは言うまでもなし
131名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 13:17:36 ID:phdPP8sJ
>>27
意外に住みやすそうだな
132名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 15:33:22 ID:NurU5XGE
>>120
和歌山もな。

>>127
大都市に近くて自力が弱い所は大都市にストローされるという事かと。
岐阜→名古屋
滋賀→京都
奈良、和歌山→大阪
佐賀→福岡
交通インフラの整備によって時間距離が縮まり、こういう関係は増えている。
133名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:57:50 ID:MeCbYrcP
佐賀なんてまっ平らで遮るものが無い上に地価も安いんだから
よそより簡単にコンパクトシティ目指せるんだし、目指さなきゃダメダメ
市域をダラダラとひろげたら効率も集積率も落ちる一方
134名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 21:21:00 ID:hRYrKKEI
佐賀線が廃止された時点で「この町は終わった」だったんだよ。
135名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 21:33:28 ID:4rTGEyCv
長崎線乗ってる限りじゃ、佐賀は立派なコンパクトシティに思える。
田園地帯からぽっとマンション街へ変わる。

市街地がだらだらと広がってるのは南北方向かな。
136名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 21:50:04 ID:JxBV7dV/
>>21
そんなレベルじゃないよ
遠野市や津山市、笠岡市でも余裕で佐賀に勝てる
137名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:13:38 ID:/ft4xwre
なるほど
138名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:32:25 ID:ZjIGUToL
たぶん、米子市は佐賀市に勝てるな。
139名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:49:38 ID:+tS6lTWU
電車を使わない地域だと、市の中心部とか意味なさそう。
しょうがないんじゃないかなあ。郊外に分散しそう。
首都圏なんかだと、やっぱり駅ができると人が集まり、
店が出来て、中心になるけどね。

田舎じゃ何をしても郊外のSCや大きな道路に面した駐車場の広い店に
集まりそう。でも一つ思うのは、飲酒運転の取締りが厳しいが、田舎の人たちは
食事や飲みに行くとき、どうするんだろうということ。どうするんだ?
飲まなきゃいいんだろうが。
140名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:19:02 ID:mjmBADlu
>>139
そこに繁華街復活のヒントがあるかもしれない。
正確には歓楽街だが。
141名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:49:56 ID:ccH0Kg3D
>>139
運転代行
142名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:03:35 ID:pzFNeIoL
佐賀は道が狭いんだよ

空爆がなかったから昔の町がそのまま残ってて交通が不便
143名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 05:41:41 ID:AxLi2N5m
住んでる者の意見としては、佐賀市自体は進化していると思う。
ちょっと前までゆめタウンもモラージュもなかったし
さらに前にさかのぼると、イオンもヤマダ電機すらもなかった。

最近は駅前にマンションもガンガン建設中
144名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 07:35:43 ID:CVfJ71yY
>>134 佐賀線が廃止されなくても終わってるって
>>143 確かにそんな気もする、でも他の街もそれなりに進化しているんだで?
145名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 14:19:47 ID:mjmBADlu
川越クレアモール商店街ライブカメラ
http://www.creamall.net/hiroba/livecamera/index.html

佐賀と川越どっちが活気ある?
146名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 14:23:44 ID:lcQ9HC6q
佐賀だね
147名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 14:42:14 ID:Ji8QUwA7
>122
福岡市はすべてを独占する気だからな。
東京の悪いとこばっか真似てる。
148名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 14:45:49 ID:CcOP6ybk
佐賀線の途中停車駅ほとんど無人駅だったような・・・・
149名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:37:07 ID:XojTQ7Rw
福岡の天神だって、西通りの貸ビルは、2Fより上は意外と空き部屋多いぞ。
…バブルがはじける寸前みたいだ。
150名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 05:26:42 ID:yTRm0OwG
>>143
駅前のグリコのタワーが残ってればなぁ。

江崎社長に直談判して、もういっぺん作らせるべきだな。
151名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 05:41:17 ID:mf+P+n/z
>>132
>佐賀→福岡
>交通インフラの整備によって時間距離が縮まり、こういう関係は増えている。

だ・か・ら、いまどき福岡まで行く馬鹿はいねえーよ。何をしに行くんだ?
佐賀市内の3ス−パーモール&1スーパーセンターで、用が済んじゃうんだぜ

名古屋、大阪、福岡、、、これらの「肝心の部分」は、佐賀がきっちり押さえてるな。
さすが天下の佐賀だわ(w
しょせん阿呆の>>132には、「肝心の部分」の意味が永遠に分からんだろーけどな(w


>>136=>>137=>>138=ID:s6kU7DV7
とりあえず、不幸な蚊は大変そうで何より(w
152名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 00:39:13 ID:mJht0qRt
>>151
でも人が少ないのは致命的だよな…
佐賀だし…
153名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 14:54:55 ID:pjPtF1ip
佐賀と福岡って福島と仙台の関係に似てるな。
154名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:15:09 ID:DJkAr5fP
銀天夜市ってまだやってる?
155名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:46:17 ID:snlAYmsb
それでも九州にある県庁所在地なんだから、
仙台を除く、東北の県庁所在地なんかより遥かにマシじゃないのか
156名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:46:21 ID:kQt3rORj
佐賀駅で降りたことあるけど…

何あの駅前


おいらの最寄駅の方がよっぽど栄えてる

157名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:21:30 ID:rvaI4UcG
佐賀博多間の特急900円35分とかウラヤマシス
白いかもめに乗れるしw

>>155
山形でも佐賀よりは上じゃないか
他の街は完全に格上な感じ

九州は確かに他地域と比べ県庁所在地が賑わってる所が多いが宮崎は微妙、佐賀は(ry
158名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 19:27:03 ID:vi8zmZzW
>>151
そりゃ普段の用はすむだろう。
しかしお前のようなガキやむさい男ばかりじゃない。
まともな家ならお中元やお歳暮はデパートから贈るだろうし、
おしゃれに興味ある人はファッション関係の買出しに行くだろう。
そういう層が玉屋に満足できないから落ちぶれたんじゃねえの。
あとはオタク系のもの。調べたら佐賀にはアニメイトすらない。
ネット万能主義者はネットショッピングがあると言うだろうが、
ファッションやオタ商品は実物みないとダメだからな。

てか、お前はコンサートやイベントや観劇とかいかないのか?
せっかく大都市の近くに住んでるのにもったいないな。
159名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 19:45:37 ID:8ZU5GLUJ
>>158
アニメ系のCDとかは久米楽器で変えるけど、
グッズは積文館が撤退してから一気に買いにくくなったな。
あんな小さいスペースだけど、店員さんが頭絞って品揃えを選んでたからなぁ。
160名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 14:52:53 ID:XF3h/jX3
人の数より家畜の数が多いからしょうがないよ
161名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 15:36:16 ID:THVMKCWr
地方都市といってもピンキリなんだな。
先週出張で行った水戸は前より発展してた感じだったけど。
162名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 17:32:33 ID:8z3fFN/a
佐賀駅前のアンパン屋LOVE。出張すると必ず寄るYo!
アンパンはうまいけど、コーヒーの入れ方は修行したほうがいいと思う。
163名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 19:16:13 ID:aZfYsLxk
佐賀の高速バスや特急の環境は羨ましい
こっちなんて特急すら(ry
164名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 19:30:48 ID:IIYHuwwB
九州は街が栄えている順で
天神>>>>博多>>熊本>>小倉>>長崎>大分>>>佐世保=久留米=黒崎>>>宮崎>>>>>>>>>>>佐賀かな
鹿児島は行ったことないからしらねw
あくまで俺が行ったときの印象w
165名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:19:18 ID:Wg+fBpkr



詳しくはサイトをご覧「くさい」



http://www.pref.saga.lg.jp/web/
佐賀県:佐賀県のホームページ


166名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:20:58 ID:0vHCJcUi
>>162
アンパン屋さんじゃなくて、ヨーカン屋さん。
佐賀は羊羹の消費量が日本一。
167名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:30:23 ID:tlnENdCb
もう一度佐賀の乱を起こせ。萩と連合するんだ!
鹿児島には要注意な
168名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:40:36 ID:971CHp4E
うちの市はどうなんだろう。
誰か那覇市はどういう状況かわかりますか?
佐賀とそんなに変わらないのかな。
169名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:49:10 ID:ezkpb+Zs
フレンチクルーラーが好きだ
170名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:54:08 ID:4ovEJFyj
佐賀の高校には番長がいるって本当
171名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:56:41 ID:l/LSFMMP
>>168
沖縄はまだショッピングセンターの進出が進んでないと思うから大丈夫でしょ。
172名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:36:32 ID:XZvaUTJf
>>164
黒崎や久留米とイコールにするのは佐世保に失礼。
173名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:48:52 ID:9G++w+U1
役人が箱物好きだから、役所をすぐ立派な物にしたがる。
そういうのは、町の中心にあるのだが、たいてい建て替えで郊外に持っていく。
それによって空洞化が進む。
174名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 11:07:34 ID:s3XmkPam
>>172
佐世保も、ちょっと耐えられなくなってきてる。少しずつ売上は減少傾向で止まりそうに無い。
郊外型店舗がさらに出来ようとしているし、もうダメっぽい流れ。
いちどバランスが大きく崩れるとそれまでだからね。
175名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:43:51 ID:RJdHgkmt
佐賀市はモータリゼーションでアメリカ化してて
くるまで移動がでふぉになって

駅前は廃れてる
その代わりショッピングセンターやモールみたいなのが
がんがん立ってて

佐賀大和ジャスコ
もらーじゅさが
ゆめタウン
があってさらに南に
横に広いジャスコがある

こういうとこに車で乗り付けて
買い物するので町の中は人がいない
つーか駐車場がないし狭いのでいきにくい
真ん中と追ったほうが近いので通るには
とおるが車からは降りない。
176名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 14:47:58 ID:e276qaYs
どんだけ読みにくい文章だよw
177名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:12:29 ID:KH9LPgp2
もう復興は難しかろう
交通の要所として残す以外に道はない
必要なインフラは郊外型ライフスタイルに合わせて
行政と交通のハブだけにした方が良い
役所の近辺が寂れたり、駅周辺が寂れるのは沽券に関わるとかの考えを棄てて
郊外へどんどん来る都市部から資本流入に地場産業が食い込めるように
役人は考えを変えていかなければならない時期に来ていると思う
178名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:15:30 ID:bs8gARWC
>>168
ってか新都心があるからあと10年は安泰だろ
久茂地はシラネ
179トスカーナの赤い太陽 ◆REDSUNSdos :2007/09/27(木) 16:12:23 ID:TiWHcaY+
駅前の水田が駐車場に変わったのは痛手でしたね。
180名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:53:32 ID:n9l8cw3k
>>179
水田よりはましじゃないか。
181名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:57:35 ID:j8OMmpb1
え?あの水田潰しちゃったの?
縁あって佐賀人と結婚することになり、福岡空港からバスで
佐賀入りした時に(当時は佐賀空港がなかった)、農業高校
を過ぎたあたりガスタンクと水田が見えた時には驚いたもの
だった。
182名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 22:42:26 ID:+xrPfbpI
水田にジャスコ作ればよかったのに。
183名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:07:46 ID:ceBMZLeu
大規模な店舗が増え、市民の生活水準や利便性が向上しているというのに
街が衰退していると考える商工会議所のひとたちって間違ってないか?

商業地が郊外化してるのだからこれから佐賀駅付近は高級住宅街と位置付ければよいだろ。
184名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:15:42 ID:ceBMZLeu
>>179
たしか佐賀駅から歩いて数分のところにあった田んぼだよね?
佐賀っぽくて良い風景だったのに。
もう無くなったのか。
185名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 00:25:45 ID:GnD8IW3d
佐賀って鍋島藩のときすごい近代的だって聞いたんだけど、
何でそんなに落ちぶれたんだ?
186名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 00:29:51 ID:ab3dJ8/r
多分、保守王国だからです。
マンション1つできるのにも、すぐに反対運動が・・
187名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 00:37:09 ID:CnXt+x37
50年前の中心地が、今でも中心であると思う方がおかしい
188名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 00:59:10 ID:+JzEaJ08
これだけ地味な駅前は他の県ではお目にかかれまい。
189名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:09:37 ID:Rayu3UI7
山口、甲府、秋田、山形、鳥取、松江、高知、宮崎の駅前もすげー田舎。
佐賀だけじゃないよ。
190名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:16:43 ID:xXojhnZR

佐賀駅は言うほどでもない。
山口駅は見てみろ。無人駅かと。
http://lonelytraveler.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/imgp1551.jpg
191名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:44:11 ID:QqKkIEkg
熊本は熊本駅の駅舎が凄い。上の方は張りぼて。初めて見たときは冗談かと思った。
192名刺は切らしておりまして :2007/10/01(月) 02:29:36 ID:+JzEaJ08
>>190
昭和テイスト!、しかも40年代のw
193名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 05:07:37 ID:zsEMaCxS
駅や駅前だけなら>>27の様にそれほどでもない
博多逝きの客が多いから実は場所が街外れとは言え70万都市の熊本駅と乗客数は同じ位
佐賀より乗客少ない県代表駅は結構あるし

ただ街の賑わいや厚みが他と違いすぎる
194名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 06:44:16 ID:eDMhUrR/
佐賀駅の駅舎と駅前の風景はそういうほど悪くない。
195名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 21:54:22 ID:CnXt+x37
なぜ 「駅前が街の中心」 と決めつけるのだ?
客が集まるところ、住民が行くところこそ街の中心なんじゃないか?

たまたま駅に近いからと慢心し、顧客サービスをないがしろにした結果
客に見放され誰も来なくなった商店街など、自業自得。
196名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 22:03:33 ID:12l89dCd
>>189
大津もすごいよ。
197名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 02:11:30 ID:z7FBbLaU
松江は結構活気があった記憶があるが。
大学生とお役所の人間であふれてたよ。
198名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:56:30 ID:5KAVS+m7
>>197
お役所の人間ってなぜわかるんだ?
199名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:59:17 ID:P5ecdtwv
なぜか知らんが佐賀以外の九州出身の奴らは
佐賀人を嫌うんだけど、何で?
200名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:33:00 ID:i9p48XQH
県庁のネット目付てまだあるの?
201名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:07:00 ID:L7At1YGM
大津は改札口から三段跳びをすると駅の外へ出ます
202名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:26:05 ID:wytn3sUR
県庁所在地が人口50万人を超えている県って少ない。四国全滅。東北も宮城以外全滅。
203名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:44:09 ID:qnCyvSEu
>>199
佐賀人って明治維新で活躍した事を誇りに思ってて自尊心が強い人が多いからでは?
204名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:20:30 ID:CBzmRYzL
佐賀の中心街
http://tamagazou.machinami.net/sagashigaichi.htm
素朴でいいじゃないの
205.:2007/10/07(日) 16:37:28 ID:c5bWg1qu
日本の都市はどこも同じような風景だ。別に大規模だったり人が多くなくて
もも良いではないか。
それより、路地を入った奥など、空襲がなかったために細い道とか古い家と
かが残っていて風情があっていいと思うが。あと、島薬局とか、最高ですぜ。
ところで、佐大の近くに「奇異箪」??「きいたん」という漫画喫茶があ
ったと思うのですが、道路拡幅でなくなってますね。移転したんでしょうか?
206名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:54:07 ID:GbGACLlx
>>199
昔から貧乏でケチなのが多かったから、佐賀県人が歩くとペンペン草も生えないと言われている。
207名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 17:16:37 ID:O0yeQ76X
>>199 京都と同じく身内に嫌われる存在ってやっぱ性格悪いんじゃね?
208名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 17:51:08 ID:RfX94F1M
>>206
同意。ケチだから。栄玉潰れてくれ
209名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 18:04:29 ID:cH7DgEz5
駅付近のマンションも広くて安いし、テレビも民放5局映るし
博多まで特急で約30分、夢タウンなんかも近いし
夏と冬がもう少し過ごしやすけりゃ佐賀はいいとこだよ
210名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 19:08:46 ID:4k+6Jd/X
>>202
松山は、とりあえず人口50万人を超えてるんですけど…
211名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 21:25:59 ID:O0yeQ76X
どうせ無理矢理合併して底上げした数でしょ?
212名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 21:34:47 ID:KvRSj/ZG
昔は僻みだったんだよね
その名残
213名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 21:35:46 ID:jISn08wX
>>181

それ農業高校ではなく佐賀学園。

今は名前変わったけど思い出せん。
214名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 22:02:54 ID:q8LKzSOC
>>27
何かが足りないと思ったら「人」がいないのな・・・

「佐賀から嫁をもらうな、佐賀には嫁に行くな。」
「佐賀者が通った後はぺんぺん草も生えない」
ってばっちゃが言ってた。マジで。
215名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:10:38 ID:tHl/Dxjg
甲府が一番惨い
216名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:09:26 ID:64+HMIIn
福岡人が佐賀を馬鹿にするのは半分冗談だが、長崎人の佐賀に対する差別心はまじ
217名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:12:44 ID:oCLvlHBy



【佐賀】韓国国立中央博物館である企画特別展「吉野ケ里 日本の中の古代韓国」など巡るツアー企画…JTB[10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191743665/



>>>>>>>>>>>>「吉野ケ里 日本の中の古代韓国」

>>>>>>>>>>>>「吉野ケ里 日本の中の古代韓国」

>>>>>>>>>>>>「吉野ケ里 日本の中の古代韓国」

>>>>>>>>>>>>「吉野ケ里 日本の中の古代韓国」

>>>>>>>>>>>>「吉野ケ里 日本の中の古代韓国」



218名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 01:36:43 ID:4R9PJgpf
>>216
佐賀よりも福岡に遠い長崎に差別する資格があるのか?
219名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 12:42:47 ID:V5JhZdIY
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

220名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 12:58:37 ID:koBgR5z2
>>164
中心部だけで見れば、熊本>>>小倉=長崎ぐらいじゃないか?
熊本、長崎の集中度は全国的に見ても神レベルだと思うぞ。
ただ郊外のまんべんだらりとした発展度は
北九州>>>熊本>>>>長崎だと思うのだが。
221名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:11:24 ID:s6f2ke3P
>>220
熊本中心部も最近は周辺にSCが乱立してきて衰退してるような。
222名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 09:56:22 ID:Qh0EDaZk
もう福岡のベッドタウンに開き直っちゃえば?
佐賀も新幹線引く代わりに特急or快速博多行きを15分間隔程度で走らすほうに金かけたほうがいいだろ
佐賀空港も福岡空港の国際線機能移転すりゃいい
223名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 10:18:22 ID:eumpkHco
大分の豊後高田を見習え。古さを逆手に取って昭和の町で
大賑わい。変に新しくしようと入れ物ばかり作ってテナント料
収入にしか目を向けないからこうなるんだ。
224名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 11:11:37 ID:PLEP70Yk
>>222
博多駅から佐賀駅までは30分で往復2000円、通勤してる人多し。
鹿島市から通勤してる人さえいるってのに。佐賀県知事は現実が見えてない。
いや、土建業者の現実を見てるのか。
225名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 15:20:58 ID:yPBfv/n0
>>223
>変に新しくしようと入れ物ばかり作ってテナント料
>収入にしか目を向けないからこうなるんだ。

それはSCの事だろ。
226名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 11:26:36 ID:ftCAuG6f
>>224
>博多駅から佐賀駅までは30分で往復2000円、通勤してる人多し。

なら佐賀駅(=佐賀市中心街?)が寂れるはずないんだけどなあ。
通勤客が買い物するはずだし。
227名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:07:49 ID:xlTErM/U
>>223

くだらない。

商店街としてではなく観光地として一時的ににぎわっているだけの
豊後高田のやり方なぞ、他がまねできるわけないだろ
228名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 17:03:18 ID:t2ocW1yH
>>27
この風景どこかに似てるとおもったらヨハネスブルグだった
229名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:17:47 ID:lG83z48z
もうどこが中心街かわからん状態だな。
230名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:10:55 ID:ymbcfAp1
>>226
「佐賀駅」はそこそこだと思う
乗客数1万人って言うのも規模考えたら他の県庁所在駅に比べてそこまで少なくはないし
駅高架下の商店街デイトスも見る限りはそこそこだった

ただ駅から少しでも離れると…
231名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:37:05 ID:i1NLJirP
西友もモラージュがあるんだから、駅前の店舗はマンションにすれば
高値で売れるのに・・
232名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 03:04:45 ID:CJZSaAgf
駅前だからといって駐車場が有料だと廃れる。
よってイオンにすべてをすいとられる。
233名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 06:31:23 ID:hyUR1w+q
>>199
頭がアレなオマエ以外、嫌っているやつはいねえんじゃないか(´,_ゝ`)プッ
>>117を見て、また逆上したのか。大変やな、オマエも(´,_ゝ`)プッ

ま、福岡の全国的な嫌われぶりは、凄まじいがw


【他所も一緒】福岡で暮らす奥様【嫌福】11嫌目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192841990/
DQNな福岡が大嫌いな奥様 10嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1187889022&ls=all
福岡人が大嫌いな奥様 9嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1184034064&ls=all
【福岡は】福岡で暮らす奥様【日本?】8嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=all
【福岡ッペが】福岡で暮らす奥様【大嫌い】7嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1173109341&ls=all
【福岡ッペが】福岡で暮らす奥様【大嫌い】6嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human6.2ch.net&bbs=ms&key=1166495528&ls=all
【福岡ッペ】福岡で暮らす奥様【田舎蛙】5嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1160020735&ls=all
【自画自賛】福岡で暮らす奥様【嫌福】4嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1151409122&ls=all
【井の中の蛙】福岡で暮らす奥様【嫌福】3嫌目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1144271370&ls=all
[井の中の蛙]福岡で暮らす奥様[九州no]2匹目
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1139652276&ls=all


234名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 06:36:12 ID:hyUR1w+q
>>216
>長崎人の佐賀に対する差別心はまじ

へぇ〜、そうなんだw
やっぱ、過去佐賀に征服され、管理されていたってことは、
よっぽどの屈辱なんだなw

土地自体も、肥前佐賀の残滓みたいなもんだし・・・。そりゃコンプが募るだろうぜw
>>112>>101>>96-97も輝いてるしなw

235名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 06:37:16 ID:yft20Pgr
〓〓強姦魔とエロ医者とキチガイと暴走族の日本最強のワンダーランド 福岡県へようこそ♪〓〓

◆強姦魔の代名詞「福岡男」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1185163264&offline=1&ls=102-117
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex20.2ch.net&bbs=hsb&key=1170766999&offline=1&ls=166-184
◆毒牙にかかった少女ナント数百人!日本最強最悪の「変態エロ医者」といえば、やっぱり福岡県
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004111.html
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004281.html

◆人口比で突出した精神変調者の多さ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=977-978
◆暴走族の多さ日本一「福岡県」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=981
◆4年連続少年犯罪全国ワースト1の福岡
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1187889022&offline=1&ls=444

◆童話差別日本一 差別大好きな「陰湿な県民性」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1184091862&offline=1&ls=541

●悪質マルチ商法、悪徳リフォーム詐欺のほとんどが福岡生まれ。ヤフオク最大の詐欺事件も福岡発。
(福岡を代表する悪徳起業家の一例:金こそすべての堀江豚、凶悪人権侵害サイト&悪徳探偵事務所の渡邉文男)


★西日本新聞も「福岡は強姦日本一」と記事に!!!
-------------------------------------------------------
■福岡県内の強姦被害全国最悪 西日本新聞2007年7月23日
-------------------------------------------------------
福岡県は人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件の件数が2年連続、全国で最も多い。
2006年の強姦認知件数も142件で、東京、大阪に次ぐ。届け出ない被害者も少なくないため、
実際に起きている件数はこの3‐5倍とみられている。
http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070723/20070723_011.shtml&date=20070727225925

236名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 07:54:26 ID:DKhAEBPg
237名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:36:20 ID:GpKpvayn
>>230
佐賀駅って一応高架なんだ・・・。
238名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:59:29 ID:IRhAXI9+
市は駅前に無料駐車場を作れ。
239名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:23:01 ID:xKbKyske
商店街はJRに圧力を(ry

博多―佐賀間
特急2枚切符 2枚2000円
特急4枚切符 4枚3600円

片道運賃 1080円
240名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:00:35 ID:ANR6A4mJ
客が店を選ぶのだ
店が客を決めるのではない

今の商圏は、中央の店が客から愛想を尽かされた結果
241名刺は切らしておりまして
駅前商店街の店は別に安い客に来てもらわなくても、
数千万の売り上げがあるところばかり
フリーの客にはわからない、常連用のきめ細かいサービスをしているのだ
普通にやってるとこはそりゃ潰れるわw