【金融】三菱UFJニコス:1000億円赤字・今期下方修正、従業員4割2000数百人削減…来夏にも上場廃止 [07/09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:18:06 ID:DQpgD7dY
株価操縦の匂いアリ。
ここまで、情報開示が幼稚だと、株主代表訴訟しかないね。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:22:18 ID:2Sn6OtL3
下方修正→株安→完全子会社→復活
こーなるの?
結局おいしい思いするのはMUFGってこと?
24名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:23:35 ID:2NgPHkRo
>>22
どうせ親会社による買収で非上場化だからな。
暴落すればするほど美味しいわけだ。
最大限目いっぱい引き当てて超絶赤字を作りだしたのだろう。
アコギなものだの〜
25名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:30:54 ID:y7TnaI8+
30万円前後の債務が有って調停で9万円になって更に郵便が来て32,000円なった。
とにかく不良債権の件数を無くしたいらしい。
電話で値切れば更に安くなった可能性はあった。
まあ数か月延滞したオレが悪いのは事実なんだが。

事故扱いにもなっていないので未だに与信情況はクリーン。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:42:15 ID:3OKPWROs
いや、調停した時点でブラックになると思うが。
27名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:14:24 ID:q42+X4sK
いや調べたけれどなっていないんだよ。
別のカードも契約できたし。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:23:16 ID:T80mhfix
昨日の発表だが・・・
「三菱UFJニコスとアメリカン・エキスプレスが提携、富裕層・30代ビジネスパーソン向けの新カードを開発、来春発行へ!」
ttp://www.ufjnicos.co.jp/news/2007/070919_01.html
29名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:28:34 ID:THM4pLGw
>>25
個人信用情報は1種類じゃないぞ、たしか。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:56:18 ID:q42+X4sK
何種類だろうと銀行系カードも作れて自動車ローンも組めたので今のところは実害無し。
事故にはしないと言ってたのを信じるしか無いけれどね。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:14:47 ID:kE0W8hTo
>>27
CIC/CCB/全銀協/テラネット等全部確認したの?
32名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:18:11 ID:1kuOm0GO
てかダメじゃん。

【企業】三菱UFJニコス、ジャックスに信販部門譲渡で正式合意 [09/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190290216/l50
33名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:18:43 ID:rQheXin5
おまえらつられすじ、ブラックのブラックだからw
34名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:21:29 ID:5CAuLvgm
ニコスの不動産投機処理の時に
UFJカードとくっつけられたんじゃなかった?
ニコス社員はプライド高いのは結構だが、元々は
身分不相応な不動産投資が身を滅ぼしたってこと
に尽きるわね・・

35名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:28:05 ID:mb3tpOTJ
とりあえずUFJの通帳とともに放置しとくか
36名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:28:47 ID:0MZ+2iTD
すげーな。最初だけ大暴落で一気に戻してやがんの。
で、場が終わったらあの発表。やり過ぎだろ。
37名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:37:13 ID:1+zXpOYZ
利息返還は弁護士が儲かるな。企業と被害者、両方からお金を取れる。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:42:42 ID:vKuhaKhe
ざまあ。スヌーピーの黒カードほしかったのに審査落としやがって。
39名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:01:58 ID:CsI1il1M
ニコスのキャッシング専門カードのMy Bsst cardってのを持ってるが、
コレは今度ジャックスカードになるのか?そう言えばまだ1〜2マソ債務が残ってるなあ。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:50:11 ID:C9kg0jmm
河童と狸と中井貴一は解雇しないでくれ
41名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 02:52:44 ID:kocYFyY7
ニコスはやってることはサラ金と一緒だからな。っていうより大手サラ金よりタチが悪い。

サラ金が過去に借りた分の金利も引き下げる中、ニコスはいまだに過去に借りた分もグレーゾーン金利のまま下げようとしない。

個人からの履歴開示を拒むという悪あがきぶり
42名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:17:08 ID:xZ7UKpSs
今回の騒動で損している株主を裏目に三菱役員たちは海外経由で
インサイダーして何億円づつポッケに入れた??当然もうけは海外に
かくしておくだろうけど!年内に三菱グループの役員・元役員・親戚で
何人捕まる?ていうよりか捕まえなきゃ株主は納得せん
43名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:19:19 ID:v37Tq+PW
これなんてバレバレな三ツ矢サイダー?
44名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:20:02 ID:H9su4drA
ローンやリボ使わないで延滞せず払う客を冷遇してるようじゃだめぽ。
45名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 04:02:37 ID:0i6fGU7w
まあすぐ返す客じゃ儲からないからな。
出来るだけ大量に長く借りて、且つちゃんと返すのが良い客。

普通に考えたらそんな奴そんなにいるわけがないw
もともと無茶な商売なんだよ、金貸しってのは。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 04:15:41 ID:LQBI0hoh
クレジットカード自体使わない。ETCカードばっかり。おかげでここ二年限度額があがらない
















ETCカードは無制限だからいいけど
47名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:36:45 ID:98yO6KyC
O○Cだってセ○ンだって表にでてない準備金すごいあるよ。とくにOのほう。ニコスなんかまだまし。
48名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 20:03:53 ID:p/lUjPgA
>>47
そんなもんかね?
しかし今回のニコスはリストラの特損が主因だろ。
他の各社も大規模なリストラを計画してるのか?
49名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 20:10:58 ID:ZUSiijuz
今期の赤字は凄いね。オリコは前期に巨額の赤字を計上したので
ニコスの前期決算は甘いと思っていたが案の定だ。株価100円割れは必至。カード会社といってもその実態はサラ金だからね。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 21:52:57 ID:mjwyMzNg
しかし全従業員のうちの4割の2000人のリストラって、マジですか
前代未聞じゃないか 40%も切るわけだろ
しかも残ったうち信販部門はジャックスに押しつける訳だから
何人新体制に残れるのやら・・
これはもう三菱が旧ニコス(日本信販)採用の人間を
切り離したいという意思表示だよね
MUFGグループには、旧採用のプロパー、
特に役職、高給取りは要らんと
厳しすぎ 
51名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 21:57:48 ID:nc6ZNf07
歴史ある日本信販が。
月賦とカードだけやってりゃ、
こんなことにならなかったのにな。
52名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 21:59:37 ID:bo3mOCUj
オリックスもはよ潰れないかな
53名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:05:04 ID:mjwyMzNg
全従業員の4割をクビ、旧主幹事業を人付きで譲渡
これって三菱による解体作業じゃないの マジで
54名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:26:36 ID:/8xUU7VI
金の無い会社が大赤字出すと大概身包み剥がされるからな。
55名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:17:47 ID:0MZ+2iTD
>>50
最近の金融屋のリストラは強烈だぞ。どこも会社たたむ準備してるようなもんだし。
逆に最後まで残る大手は独占市場が出来て利益が上がるかもしれないけどね。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:30:57 ID:98yO6KyC
リストラというより賃金カットと与信を厳しくするかもね。キャッシング比率の高かったカード会社だとかなりまずい。ニコスやジャックスなんかまだまし。外国のトレーダーが真っ先に株を売りに出した金融会社がやばい。どことは書けんが。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:44:21 ID:DqvQICpj
従業員て書き方だと、この2000人には派遣は入ってるわけ?

社員で2000人削減て事じゃないでしょ?
58豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/09/22(土) 00:39:13 ID:W1DFYVV3
>>56

GEのレイク?、Citiのディック?
59名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:49:14 ID:4fGVMbEi
CITIていう海外企業が、ディックという英語でチンポの意味の企業を買った事が一番の驚き
その買収がすでにセクハラに引っかかりそうなのに
60名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:24:59 ID:ADXvCPgo
消費者金融という制度が理解できない。
文書にして身内から借りて、利息つけて返せばいいのに。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:52:43 ID:kGmL3yXh
この会社、銀行の合併で傘下のクレジット会社を無理矢理まとめた感じだから
とにかく内部がバラバラ。

債務整理したい人の弁護士受任届を登記上の本店に送っても、10日以上経っても
まだ末端の部署が債務者に請求の電話かけてくる。
62名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:44:19 ID:DiJFephH
退職金の上乗せが出てるようだから
正社員対象でしょう
しかも、旧N出身者対象なんでしょうね
全従業員の40%というのは確かにむごいつーか凄い数字
退職金上乗せだしゃいいってもんでもないでしょう
それ以降の生活の立て直しは、個人責任に転嫁する訳だし
社員だって養う家族もいるから、一時金くれるからホイホイとはいかないよ
まさしく三菱による解体
63名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 03:26:41 ID:uBcFZan5
灰色金利を前提に経営してたのに、突如灰色が黒にされてしまったから、業者もたまらん罠。
最初からきっちり黒なら黒と決めておけば、金貸し業界もここまでのハードランディングにはならんかったろうに。
64名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 04:36:48 ID:LWIftwBX
灰色金利で儲かったろうが。
ハイリターンってのはハイリスクってことだ。
65名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 07:35:11 ID:yMWsKZdi
サラ金の次はパチンコの換金禁止だな。
66名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 08:12:28 ID:gUqga2h7
そういう問題より、
合併後、初めて三菱主導のリストラが始まったということだ
過去のリストラはUFJ(旧三和系)主導だつたから
色合いが過去とまったく違うところが注目点だ
さてどうなるのか
67名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 08:34:31 ID:X0AKexW+
合併したのに大変だね
あはは
68名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 08:53:18 ID:jJcvVLor
ここの人事に昔好きだった子がいるが元気かな。
69名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 20:28:05 ID:9Gxtp4s7
名門日本信販=三和グループが三菱に解体発表されるとは・・・・。
70名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 20:44:50 ID:LWIftwBX
ここはキャッシング依存度は低いよな?
なのにこんなことなんの?
71名刺は切らしておりまして
>>70
地道なルートセールスが出来てないのかも。
小さな店だとVISA,JCBのどちらかだけというのがパターンだし。