【通信】ソフトバンクテレコム:プリペイド(前払い)式国際電話カード、150万枚料金分話せず…1枚最大54秒短縮 [07/09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 通信事業大手のソフトバンクテレコム(旧日本テレコム、東京都港区)と、同社と契約した
販売会社が発売したプリペイド(前払い)式の国際電話カードで、正規の通話時間より短い時間で
使用不能となるトラブルが続発していたことが分かった。不具合は04年4月〜今年7月に販売された
約157万枚で生じ、短縮時間は1枚につき最大54秒との指摘もある。テレコム社はシステム障害が
原因としているが、自社販売分を除くカードについては、不具合の事実も公表していなかった。

 トラブルが判明したのは、テレコム社が販売した約49万枚と、同社と契約を交わした販売会社
26社が発行、販売した約108万枚。カードはコンビニエンスストアなどの店頭で1000〜5000円で販売。

 テレコム社によると、正規の時間より1枚あたり約6秒間短縮され、通話が途切れていた。だが、
販売会社側によると、54秒も早く通話が切れたケースもあったという。テレコム社の調査では、
不具合は電話回線を制御するコンピューターのプログラムミスが原因で、同社は7月下旬までに
システムを修復したが、利用者の損失は1枚につき少なくとも約3〜4円に上るという。

 内部調査を踏まえ、テレコム社は自社で販売した「Love2 Home Card」などについて、7月24日に
ホームページ上で不具合を告知。使用済みの対象カードを保存している客に限り、300円分の
カードを配布している。

 しかし、販売会社が売ったカードについては、トラブルが発生した事実を公表していなかった。
「システムの不備はこちらの問題だが、トラブルを告知する責任は販売各社側にある」(同社の
広報担当)としている。

 一方、テレコム社への不信を強める販売会社もある。京都市の「ベルジャパン」の場合、今年6月
までに販売した約42万枚のうち、少なくとも約21万枚でトラブルが確認されたという。同社の
担当者は「販売会社ではトラブルの確認にも限界があり、ソフトバンクテレコムが責任を持って
全容を発表し、お客の損害の回復に努めるべきだ」という。


▽News Source asahi.com 2007年09月20日06時19分
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200709190097.html
http://www.asahi.com/national/update/0920/images/OSK200709190099.jpg
通話時間が短いトラブルが見つかった、ベルジャパンが販売していたプリペイド式の国際電話カード
▽ソフトバンクテレコム
http://www.softbanktelecom.co.jp/
▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://www.softbank.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9984.1
2名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:14:32 ID:hvupojKl
3名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:15:16 ID:6hj5yk8s
確信犯
4名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:18:03 ID:Is/yqmv4
詐欺と言われても仕方ない行為だな。信頼できない会社だ。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:18:37 ID:zWXGKMub
やっぱり。おかしいと思ってたよ。
デリヘル呼ぶ時のために持ってるけど禿は汚い商売しかしないのな。
Yahoo!もID消して全てのサービスからあし洗うおうっと。関わらない方がいいや。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:19:07 ID:uz/lqN/Z
詐欺
7名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:26:44 ID:xX/dzud/
KDDIでもあったよリングバックトーンが課金されるバグが
いつの間にか残高が戻されていて
ニュースにもならなかったけどな
使い切った人は残高戻されても捨ててるだろw
1枚あたりの損害はこれより酷いんじゃ?
8名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:26:52 ID:QzO+sZYG
プリペイド携帯電話もこんな事してたよな
9名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:31:20 ID:2nB8IsIb
知ってて販売したのなら詐欺罪じゃん
10名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:33:46 ID:hReFF1le
まあ使ってる奴って後ろめたい奴ばっかだろ?
クレーム来ないと思った確信犯だろ
11名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:56:51 ID:n1GI/5DR
朝鮮禿=詐欺師
12名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:29:04 ID:pBSUhgaO
まあ、ソフトバンクだからな
普通の企業の対応を求めるのはおろか
13名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:44:30 ID:Nk5TMePw
>1
>正規の時間より1枚あたり約6秒間短縮され
>短縮時間は1枚につき最大54秒との指摘もある

 6秒の短縮だと金額としては2〜32円だけれど
54秒だとしたら18〜290円。

通話先によっては「プレミアム」が無意味になってしまうかも…‥
14名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:46:44 ID:t+p62OOf
04年4月といえば日本テレコムの経営権が
ボダからSBに移行中のときだなw
SBが日銭稼ぎに仕組んだのか、
ボダの置き土産なのか・・・
置き土産であっても3年間放置は
どんだけーーーーー!!!!!
15アジアのこころ:2007/09/20(木) 10:12:09 ID:A80lamz5
ソフトバンク絶好調!
携帯加入者は過去最高!
株価は過去最低?
若者(加入者)はだませても、
大人(投資家)はだませない?
経営破綻は時間の問題?
知らないのは、若者だけ?
16名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:13:07 ID:qhyNVs/y
確信犯だな
17名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:16:32 ID:pFdn+wXN
まぁソフバンじゃあな・・・別に今更驚くような事でもあるまいw

久しぶりにこのコピペを思い出した。

【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・ADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、あからさまな囲い込み
・申し込みDBを紛失放置民大量発生、で、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握り、その後文書でないと解約できないように変更。
・一年縛りへの約款こそーり変更未遂
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませての会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法、勝手に局内工事して接続数水増し。
・老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊。商品を無料と虚偽
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・IP電話の交換機が元々持っている機能を特許だと言い張って申請したサブマリン商法
・顧客管理もできないのにMDF工事をさせろと横車
・未だにネットワーク全体表示をクライアントが要求するとブロードキャストパケットが流れるバックボーン
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは7ヵ月後
・系列会社のオンラインゲームのサーバから個人情報漏れまくり
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤルのW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始。証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山であるタックスヘイブン(非課税天国) ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミスついにBBホンから携帯電話へ誤接続1万2000件
・日本中にMSブラストを撒き散らすルータ設定が脆弱なネットワーク
・守秘契約を交わした代理店と派遣社員から、450万人分顧客情報流出、500円で済まそうとする
18名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:50:41 ID:qpWHwxXG
ソフトバンクで当初の予告どおりのサービスが提供されないのはよくあること
19名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:52:58 ID:zciOVYKb
またソフトバンクか・・・

通信業界の問題児
20名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:09:49 ID:Lzutd54f
報道見た限りでは、代理店に責任転換してるようね。ま、いつものことだけど
21名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:59:15 ID:ct3BnOzY
で、ホワイトプランではどういう詐欺するの?
22名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:20:41 ID:Y/jvUrcC
【SoftBank】誰かに勝手にローンで機種変更された【携帯】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190203632/l50
23名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:32:53 ID:1mWvgh+f
パチンコ屋のコインカウンターじゃないんだから
24名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 16:49:09 ID:eg1VApe2
SBMの通話料が毎通話5秒余計に加算されていても気づくヤツはほとんどいないだろうな
25名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:44:09 ID:7XpiBk5C
お客様情報などの流出に関するお詫びとお知らせ
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2007/sep/0921/index.html
26名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:37:42 ID:87EZQoLL
【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3322126.html?ans_count_asc=0

少し進展?がありましたので報告します。
一昨日、ソフトバンク社員とソフトバンクショップを運営している携帯販売代理店の責任者が
警察から聞いたと謝罪の為、自宅を訪ねてきました。
わかっている被害者のお宅を1件1件回っているようです。
どうやら、アルバイトのソフトバンクショップ店員数人が転売する為、
たくさんの端末販売を偽装したようです。

私の要望であった端末販売の取り消しや
解約時のローン残高の取り消しが認められましたので、
いつでも解約できるそうです。

あと、この事件のことをマスコミやネット、
近所の人に公表しないように頼まれたのですが、
どうすればいいんですか?
謝罪金(口止め料)を払うので誓約書にサインを迫られました。

【〓SoftBank】ソフトバンク 被害者の会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1190293298/
【〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1187947916/
27名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 17:39:50 ID:P2/+bUYN
福島では 「もすもすカード」
28名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:01:09 ID:37WDWE3D
また確信犯の使い方を間違うやつが出てきてるな
29名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 08:44:30 ID:6V05QN3Z
孫氏の商法w
30名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 11:14:29 ID:WuRfgkk3
ソフトバンクCMの“予想GUY”、予想外の行動に
http://news.ameba.jp/hl/2007/09/7378.php
31名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:49:39 ID:vyApSDtS
また嘘臭いなぁ
口止めうんぬんなんて聞いた時点で手遅れだから無意味なのに
32名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:10:31 ID:wFh49VFG BE:260373825-2BP(222)
1枚 数円じゃ・・・  どこでも あるでしょ それくらい

で、 どこのメーカーのシステム? 
33名刺は切らしておりまして
ケータイ業界のマルチ商法
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2428.jpg

ユーザーが増えるほど繋がりにくくなることを理解しているのか?
契約数が増えれば後はどうだっていいのか?

もうね、ソフトバンクはL&Gと同じ臭いがプンプンとしてるんだよ・・・