【企業】スズキ、「動くカタログ」を開発 新たな販売手法の柱に…自信をのぞかせる鈴木会長 [07/09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
タッチパネル機能を備えた50インチの大型ディスプレーを用いて
車の外観や色調、オプション装備などを瞬時に画像表示する「動くカタログ」をスズキが開発し、
このほど、直営の販売店や業販店(業者販売店)など全国3000店に配備した。

車種、車色、オプション装備などあらゆるパターンを“オーダーメード感覚”で瞬時に表示でき、
「向こう数年で全国1万台にまで増やす」(鈴木修会長)と新たな販売手法の柱に位置付ける。

多数の車の展示スペースを確保しにくい整備工場などの業販店などで活用してもらうことを念頭に、
鈴木会長の発案で開発した。
大画面の中で車を前後、左右、上下と、希望の角度にクルクルと回すこともでき、
好みのオプションを備えた内装、外観それぞれをバーチャルに確認できる。

将来的にはローンの設計やメンテナンス時の価格の提示など、計算を伴うソフトをさらに充実させ、
顧客と営業マンが共通のイメージや情報を確認しやすくするよう、活用法の幅を広げていく。
業販店にはリース契約で配備してもらう。

鈴木会長を中心に業販店と長年の信頼関係という“アナログ”な販売網を構築したスズキだが、
その戦略に最新の“デジタル技術”を上乗せする格好。
鈴木会長は「業販店に投資的な負担をかけないようリースにした。販売への執念が生み出した発明と言えるだろう」
と自信をのぞかせる。

ソース(画像あり)
http://www.shizushin.com/local_politics/20070919000000000025.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:49:21 ID:ou3JDX8N
実物に試乗させればいいじゃん
3名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:49:58 ID:jRahhAak
セカンドライフにつながってたら笑える
4名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:51:23 ID:4qw7OPkH
オサムちゃんやるねえ
5名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:36:04 ID:hFdZupK4
いいじゃんコレハ
6名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:50:47 ID:SK0Yoh1K
車屋のオヤジに使いこなせないだろ
7名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:59:20 ID:yDXchEAg
>>1
画像は>>1に貼りましょう
8名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:12:03 ID:FrijYFiO
たぶんみんなで裏DVD鑑賞会

「おー!実物大じゃあああああああ!」
9名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:24:12 ID:hntUxejR
スズキのwebカタログ、アクセサリーのはpdfなんだよ。
ちょっと使いにくい。
ふつうにhtmlでやってくれ。
10名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:47:47 ID:StRHiAOX
SUZUKIは「KATANA」しか認めない。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:12:11 ID:JASKCkAW
鱸は”HENTAI"ブランドで世界制覇しろ。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:43:09 ID:/WsSISKw
動くカタログの燃費は?
13名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:33:38 ID:R3EZ8CzB
スズキが最近キレキレなのは認めるが、素直に展示車を増やしたほうがよくない?w
14名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:20:31 ID:3+Bo7woB
>>13
>展示スペースを確保しにくい整備工場などの業販店などで活用
15名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:26:08 ID:btMF+tZc
スズキのディーラーって存在するの?
見たことないんだけど
16名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:33:42 ID:OgHJXsju
要するにただの大画面ディスプレイだよね。
ディーラーの出費がかさむだけでは。
>>16
ウチの周りには数件あるが。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:34:44 ID:QkWdO2f+
>>15
アリーナとかあるだろ
18名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:40:42 ID:CooNu6+U
また電通にカモられたな
19名刺は切らしておりまして
それは日産だ

これは先輩のことだから、設計システムのあまりを営業に使わせてるな
よく考えると鬼だな、さすがおさむちゃん