【IT】「USB 3.0プロモーター・グループ」が発足…USB 2.0の10倍の転送速度を目指す [07/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米Intelは18日、Hewlet-PackardとMicrosoft、NEC、NXP Semiconductors、Texas Instrumentsと共同で、
USB(Universal Serial Bus) 3.0規格を策定する団体「USB 3.0プロモーター・グループ」を結成したと発表した。

同グループは、USBの普及/推進を目的とする非営利団体「USB-Implementers Forum」と共同で、
2008年前半の新規格策定を目指す。

USB 3.0規格は、USB 2.0と同様に後方互換性を備え、プラグ&プレイに対応。
加えて10倍以上の性能向上と消費電力の低減を目指しているという。
また、現在の銅線に加え、将来的なオプティカルへの対応も盛り込む。

Intelはその設立理由を、これまでのインフラと投資を保護し、使い勝手と外見の維持を行なうためとしている。

Intelはその設立理由を、これまでのインフラと投資を保護し、使い勝手と外見の維持を行なうためとしている。

ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0919/usb.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:46:35 ID:q5YKz2e2
USB 2.0の出始めの頃の騒動はなしで頼むぜ。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:47:38 ID:b97QUyK/
ワイヤレスUSBはどうなった
4名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:47:50 ID:QQ7nE8M+
何にせよ、業界標準になるならガンガって欲しい。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:47:57 ID:rJq61eaN
セキュリティオナホール
6名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:48:13 ID:wOTz2Pk3
Plug & Pray は勘弁な。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:48:37 ID:xSHGpj5Q
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
8名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:50:06 ID:0irZ2bKJ
そこまで早くなるんなら、SCSIもSATAも全部なくして一個のIFに統一してほしいな
9名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:50:36 ID:7htOrf1/
何で二回いうの?

何で二回いうの?


IEEE1394はどこいった
10きのこ記者φ ★:2007/09/19(水) 22:51:59 ID:???
>>1
すいません、最後の行がコピペミスでリフレインしてしまいました。
失礼しました。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:53:26 ID:wOTz2Pk3
>>9
ライセンス料がネックで普及せず。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:54:46 ID:CBH5f/n1
IEEE1394には、速度だけじゃなくて安定度が伴わないと勝てないな。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:56:26 ID:eq8g94iE
ワイヤレスUSBはどこいったの?(´・ω・`)

メディアリーダーとか無線化できると、すごく便利なんだけど。
14名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:57:05 ID:eq8g94iE
>>11
Appleも欲張っちゃったよねえ……。
15名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:57:26 ID:c413yKzu
USBの先に繋がるであろうHDDのディスクアクセスがネックになるんじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:57:47 ID:NmBBC3EW
PCの接続インタフェースを全部USB3.0に置き換えられそうな勢いだな
17名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:58:17 ID:5RmMnJvE
車にUSBが付くのはいつかな
18名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:58:30 ID:wwwPpJeW
今PC買えなくなったな。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:59:18 ID:a0uFakp2
>9
そもそも、提唱者のAppleが外してしまったんだけど。
iPodのインターフェースから。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:59:46 ID:DtJPDlcq
全部USB3.0でいいよ
21名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:00:19 ID:OvseRPoX
最近、日本じゃ、Bluetoothのほうが元気だが、USBワイヤレスは失敗したのかな?
22名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:01:04 ID:hoVJytOC
>>11
アップルが欲をかいてつり上げようとしたんで、
インテルが怒ってUSB2.0でスピードアップ。

アップルざまぁwwww
でもインテル強くなりすぎでちょっとマズー
23名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:01:26 ID:u9wLe0sb
USBって不安定だし、実際はスペック通りのスピードなんて出ないし…
なるべくetherかIEEE1394接続できる器機を選んでしまう。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:03:59 ID:gqXW81g4
>>18
何で?
25名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:04:05 ID:QzSBPrSQ
この分だと30年後には
USB100とか出来ていそう
26名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:05:12 ID:EHzjKw81
速さが書いてね〜し
27名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:05:19 ID:z1nqlOlY
冷蔵庫もUSB付きで
28名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:06:26 ID:axHPY0CK
USB以前のSCSI並に多様なデバイスがSAS対応商品として揃うことはないですか?ないですね。
SCSI即RAIDコントローラーって状態はあんまりじゃないですか。そうでもないですか。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:07:41 ID:Q5oyUpIh
USB1394まで行けば、インテルとアップルが和解。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:08:42 ID:eJeuqfJf
非営利団体
非営利団体
非営利団体w
31名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:10:56 ID:NFpjMYlH
>>23
いまどきUSBが不安定ってどんだけ?
だいいちスペック通りの実効速度が出る規格なんて無いだろ。
どっちにしろもうIEEE1394の出る幕は無いよ。
32名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:15:54 ID:CXH4EARG
距離も10倍になるの?今5mが限界だよね。10倍だと50mか?
33名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:23:40 ID:6PJd9npW
>>31
お前面白いな。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:24:37 ID:qMNik4Ia
>>1の記事がcore 2になってる件について
35名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:26:07 ID:wwwPpJeW
>>24
USB3.0に対応してないから
36名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:27:14 ID:x1DGRNiL
USB1.1ってあったけど、USB2.0から一気にUSB3.0に上がるの?
37名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:29:27 ID:MaBc8GTk
ずっとNT4.0マシン使ってて、最近友達からwin2000のマシン貰って
やっとUSBが使えると思ったら3.0って何よ?
ところで2000のマシンはUSB2.0って使えるん?
38名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:32:28 ID:c413yKzu
この板ももう終わりだな・・・
39名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:33:05 ID:jh9oMAy0
>>37
使える。

ところで規格上の速度が上がっても実際の製品はそんな高速のデータを
本当にさばけるんだろうか?
40名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:35:03 ID:wOTz2Pk3
USB3.0が出る頃にはPCの性能も上がってるさ。


・・・・・・・・・問題はHDDの速度だが。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:35:55 ID:AgY8YyyG
PC夢のテクノロジー
PCI-E→実現済み
SATA→実現済み
4コア→まだ高い
DDR3→まだまだ
USB3→まだまだまだ
42名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:36:01 ID:eq8g94iE
HDDがボトルネックかぁ。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:37:04 ID:MaBc8GTk
>>39
サンクス

いやー2000っていいなw
あと5年たてばXPで10年たてばVISTAとやらを貰うつもりだが
今回のような感動は味わえるのかいな?
44名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:37:47 ID:6PJd9npW
>>35
お前も面白い奴だな。
とりあえず>>1には
> USB 3.0規格は、USB 2.0と同様に後方互換性を備え、プラグ&プレイに対応。
とあるが、どうしてもUSB rev.3.0じゃないとなんか困ることでもあるのか?
45名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:37:55 ID:D++/lTUM
USBは便利だよな。内蔵だとHDDは4つしかつなげられないから不便だよ。
あ、CD-Rドライブをつけたら3つか。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:39:07 ID:eq8g94iE
そうか! IDEやS-ATA規格の代替になるのだな!

なるのか?
47名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:39:20 ID:nt8fNs5i
アップルの1ドル政策のせいでUSBに無茶な拡張をする羽目になって技術者涙目だね
IEEE1394は本当はIDEすら置き換える予定だったのに・・・全部パー
48名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:39:45 ID:x1DGRNiL
ところで、USB3.0になると何回線まで同時接続おkなの?
今のUSB2.0の最大数を使ってる人は見たこと無いけどw
49名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:40:31 ID:KTqdLaOI
いらね
50名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:43:46 ID:6PJd9npW
>>45
今はS-ATAとP-ATAに対応してるマザーが多いから最大で8台かな。
(P-ATAを一個削ってるマザーもあるが)
最近あるのか知らないけど、RAID用にチップ積んでるならさらに増える。
ただ、電気食うし(特に起動時)、リムーバブルケースとか使って必要な時だけ繋ぐほうがいいと思う。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:44:19 ID:eq8g94iE
>>48
月刊ASCIIなら、絶対にやったんだろうけどなあ。最高台数を試す! とか。
そういうオバカ企画。

eSATAの方がずっと速いのかな?
52名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:46:30 ID:RDvcsXbK
今から始めるってことは登場まで2年以上先になるわけで。
53名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:46:36 ID:B01WWtZM
10倍かぁ、ホントに10倍出るならいいんだけど

>>7
自作版メモリスレに帰れwww
54名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:46:41 ID:hssC4M2O
>>50
最近の自作機の主流のP35(ICH9R)だと
SATAポート6つ+PATA1つってマシンが多いな
55名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:47:54 ID:hoVJytOC
>>35 >>41
PCIeはPCIe 2.0が控えてるよ。帯域が二倍のやつ。
よって >>35はいつまでたっても買い控えw
56名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:55:25 ID:tHG+cbiq
>将来的なオプティカルへの対応も盛り込む。
机周りきれいにしてないと、ポキポキ折れまくりだろうな。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:55:46 ID:zGJkGdaq
USBのあの接続方法は何百回も付け換えしてると
壊れてしまいそうで怖い。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:57:28 ID:BLaDvS0G
ストレージならeSATAで決定でしょ。
だからUSB 3.0は需要が少ないかもね。
59名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:06:53 ID:ZpZUFMyy
>>54
たしかに6つ乗ってるマザーを見るな。
俺はAM2のオンボードグラフィックのマザーしか興味がないからなぁ。

>>57
真っ先にS-ATAが思い浮かんだ。
60名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:20:30 ID:m6YuXqFy
そんで、HDの高速化は無いわけか・・・
61名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:23:21 ID:1MLcoazL



俺のUSBは壱百八式まであるぞ


62名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:25:41 ID:sN5RoIGm
USA、USBときたら次はUSC出せよ
大阪なんかとっくの昔にUSJまで出してるぞ
63名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:27:47 ID:9f7flIMJ

(  )         (  )        (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ>>62   ●−− ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−   ノωヽブブブッ

64名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:31:30 ID:abO31vAM
こんどこそ上下どちらでも差し込めるようにしてくれ
65名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:31:59 ID:t5Bw4OGg
UBS?
66名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:35:37 ID:YfY/k06W
FireWireの方がデイジーチェーン接続できるから便利なんだが・・・
優れているものが普及するとは限らんからな、アポーが欲出しすぎたなw
67名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:39:06 ID:7vid8Ky8
UPS
68名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:39:35 ID:6yAvAihE
まあインテルはCPUが売れば良いんでUSBはCPUやチップセットを売るためのネタ
FireWireのライセンス料で開発費を回収しなきゃならんアポーはハンデがありすぎた。
69名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:04:36 ID:xCgl+Y2S
オーディオ向けのまがる光ケーブルみたいなのを代用できないかな

なんであれ高速化してほしい。あと安定性だな…実装の。
たくさんHDD繋げたら電力不足になってポートまわりがショート。 あれはつらい、
電力流せるのがUSBの利点だからそこも 拡張してほしいよ。
70名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:16:25 ID:ErgvcZde
>>7
(^^)ノ~~
71名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:18:17 ID:dIfLWoUL
最近のアクセス早いHDDのSSD用じゃないか?
72名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:25:36 ID:l1BlHGCx
タトン♪って切り離しの音が子守唄
73名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:37:16 ID:burWuH5j
>>66,68
4年ぐらいどこか他の惑星にでもいましたか?
情報が古すぎる
USBとIEEE1394は異なる目的で作られた
比べる事自体おかしな話

74名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:52:47 ID:Aox107UU
>>66
デイジーチェーンしたいならGPIBでも使えば?
75名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:53:43 ID:6yAvAihE
>>73
目的が違っても使い道は同じw
情報が新しくなってもIEEE1394なんてもはや開発元のアップルにまで見捨てられた死んだ規格。

プレステ2でもUSBは残ったがIEEE1394は途中で無くなった。
76名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:00:36 ID:OAK2boWs
でも比べたくなるだろ
IEEE1394bは3200Mbpsまでは規格を策定済み
製品は見た事は無いが光ファイバ配線も規格に含まれてる
USB3.0は5Gbpsをターゲットに開発をするんだそうな
10倍どころか20倍じゃん
10msごとのポーリングとかそう言う使い方を改めるそうな
レイテンシに厳しい音楽機器に適正が無いと言われるUSBの弱点が払拭されるかもしれんね
77名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:02:12 ID:OAK2boWs
>>75
つい最近ローエンドのiMacにも搭載されるようになったんよ>FireWire800
78名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:49:24 ID:2aKvF8Hr
外付HDDはもうeSATA以外考えられん
79名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:53:46 ID:u7RBpcLp
NECなんて無視すればいいのに
80J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/09/20(木) 05:41:47 ID:2aypHnoB
eSATA広めちゃえよ。
81名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 06:49:17 ID:/597UKtk
eSATAの使い心地はどんなもんですか?
82名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 06:56:26 ID:QXyrMZ3r
3.0に1.0は差せるの?
83名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:27:16 ID:5Kr80aWT
>>82
いまどき、1.1ではなく1.0の器機を持っているキミもすごいが

>USB 3.0規格は、USB 2.0と同様に後方互換性を備え

とあるので、USB2.0は1.1 / 1.0も使える前提なので
多分、大丈夫なはず。
84名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:27:48 ID:LCPFCJzY
確かにusbは安定してないけど十分に実用に耐える。
コストパフォーマンスがすべて。

ただCPU使用量だけは減らしてほしい。
同時にシビアなタスクしてると結構じゃま。
85名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:42:17 ID:cSLi7j/c
HDDはUSBで繋ぎたくない
86名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:10:41 ID:9uibtRqC
懲りずに反撃してもいいですか?
DoCoMo 3.0
87名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:15:47 ID:rzjLKwJX
4pinのIEEE1394の抜き差しのしにくさは異常
88名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:11:29 ID:WVYtO03W
USB3.0が製品に搭載される頃には
SSDが普及してんでないかい
89名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:20:04 ID:9uibtRqC
>>87
あれって抜くのはともかく刺さらないよね。
FireWireは6ピン、4ピンに800まで参入してきてケーブルがパズルゲームの様相を呈してきた。
USBもミニタイプや超ミニタイプのコネクタがあって結構面倒に感じる時が有る。

まあ、68ピンまで現れた頃のSCSIほどじゃないけど。
90名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:23:38 ID:MjQT3hEn
USB扇風機のそよ風っぷりには、怒り心頭。
ぜひ解決してほしい。
91名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:24:57 ID:u7RBpcLp
音声や映像は弱い
不安定だしノイズに弱い
だからプロ用製品はilinkになってる
92名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:27:13 ID:mdD8xSuc
あんでeSATAメモリって出てこないんだろ?
93名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:30:19 ID:dOeSuIoU
バスパワーの供給電力をもっと上げてくれ
94名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:56:19 ID:u7RBpcLp
USBは電圧低いんだから、これ以上電源流すのは無理
95名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:01:26 ID:kgOiXrgU
>>89
家に50ピンだの25ピンだのフルだのハーフだののSCSIケーブルが各種箱に詰まってんだけど
どうしたらいいこれ?w
SCSI機器を買うたびに高いケーブルも買って、ウマく動かねーとかで並び替えようと思ったら
別のケーブルが必要になったりとかでヒドかったな。
96名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:22:00 ID:sUyR4cgT
USBって接触部分に金属使いまくりだけど、LANケーブルみたいにプラスチックにはならないの?
あと、今回は何個まで同時接続可能なの?
ぶっちゃけ、10個程度にして開発費抑えればいいのにw
97名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:47:45 ID:rwbsqRcn
この前eSATAのインターフェイスボード買った俺涙目
98名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:00:31 ID:yYs/ECax
有線のほうは速度は今の倍も出れば十分だから
電源周りの規格を強化して、ACアダプターをなる減らせる方向での進化をしてほしい

無線のほうはひたすらに安定度と省エネを追求してくれ
速度はそこそこでもいいから。。

>>97
いいじゃん当分は主流だよ、俺も使ってるがいいと思う
99名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:00:50 ID:Eq4krKUS
>>89
SCSIよりまし。
このPCに、このSCSI機器を繋ぐためには
間にこのSCSI機器を挟んで、、、と
本当にパズルだった。
100名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:05:47 ID:pBv6UyxG
PCI Expressを外付けケーブル化する規格が決まったとかいうニュースが、ちょっと前に無かったか。
デバイス間の高速バス規格なら、↑が実現する方がいろいろ幸せな気がする。

いっぱいいっぱい規格作るのやめてくれよー。
eSATAと競争することになると思うけど、複数規格が競合するのってメリットとデメリット
どっちが大きいんだろう……
101名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:08:26 ID:X5S1UIO9
だが我が家のパソコンやサーバーはSCSIが主力で頑張っている、サーバーはウルトラ320RAID10ホットスワップ入りだし、パソコンは未だに9821RVIIが現役。
SCSIはやはり安定性は素晴らしい、金はかかるけど。
102名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:09:27 ID:b5nqQ92+
ワイヤレスUSBの最大の問題は、結局給電が必要で電源ケーブルで、ワイヤードになっちゃうこと。

ワイヤレス給電が完成しない限り、無意味な企画。
103名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:12:35 ID:akNMkMp4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/mobile392.htm
> そしてもう1つ。改善されそうなのが、端子からの電源供給能力だ。こちらもスペックとしては、まだ決まっているわけではないが、500mAしか供給できない現行仕様への不満は大きく、電源供給能力を上げる方向で検討を進めているという。
> この点はUSB 3.0 Promoters Groupも「おそらく最後はeSATAとの標準争いになるのでは」と見ている。
104名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:13:34 ID:y+L6Halh
いい加減RS-232C端子はマザーボードのピン端子からブランケットで出すという形にしてくれ。
105名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:16:14 ID:7gMLOJ+0
>>89
FireWireは目的に応じてピンが違うからいいんだよ、USBみたいに1.1のコード挿してスピードが
でないなんていう事はないから。
106名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:20:11 ID:yYs/ECax
>>103
>改善されそうなのが、端子からの電源供給能力だ
おおぉ素晴らしい
もう少し能力があればできる事は格段に増える
>デバイスIDの中に電源供給能力を示すbitを入れるなどの工夫
こういうのもやってほしいな、今でも電源不足で混乱おきてるし
107名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:30:22 ID:SeDU3noK
コネクタの形変わってもたりして。。。2.0以下を一掃=
108名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:31:43 ID:+mZa197O
>>15
32bitsPCIではPCI自体がネックになるね

複数台のHDDでRAIDをストライピング構成にすれば、
HDDネックは解消できるんじゃね?

RAID over USB 信頼性低そう...
109名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:37:36 ID:SE3c+X/t
>>107
コネクタは下位互換在りだって。
同じコネクタに端子数増やして、どっちでも使えるようにするんだと。
110名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:38:49 ID:wi/uBqnf
2.0とそんなに大差ないよね そろそろ買い替えしたい
111名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:53:49 ID:Cpjk9+2w
ノートPCだと飛び出し方が気に入らない。

USBワンセグ+タブレットPC(タブレットモード)とか、ポキっといきそうでめちゃくちゃ怖い

だからそんな頑張らなくていいよ。
今のままで充分魅力的だよ。
112名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:02:44 ID:QTqkb+cg
http://xe.bz/aho/24/
他で見つけた。コレを是非1ポートで
113名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:03:13 ID:d1pXd2yV
>>104
メーカによるけど、最近の自作マザーだとRS-232やパラレルポートが無いマザーは多いよ
ブランケットも無いことが多いんじゃないかな

RS-232はUSB to RS232があるし、
パラレルポートは電子回路とか業務機器を使う人でもなけりゃ、無くても困らないと思う

#「PCI-パラレルポート」の拡張ボードを買った俺が言うのも何だけどw
114名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:09:05 ID:w5IbffBS
ワイヤレスUSB:米国で発売 PCのケーブル不要に
2007年09月05日
http://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=07/09/05/097222
115名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:10:32 ID:QJmHbtNv
MacのUSBケーブルには変な刻みが入ってる。なんで?
116名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:12:57 ID:5Svpw9I/
うちのMacのUSBケーブルには特に刻みは入ってないぞ
117名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:25:56 ID:MG6rcaJs
scsiのこともたまには思い出してください・・・。
118名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:45:48 ID:2vFfzMXr
USBは、端子の間隔広げろ!もしくはつなげるほうをもう少し小さくしろ。
ぶつかって2個刺さらないことあるぞ!
119名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:52:14 ID:ZSxiGu9a
>>118
10cmほどの延長ケーブルでも使えよ
120名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:06:46 ID:D3guRVyt
ハブ噛ましても帯域不足しなくなるのはいいね。
単体で帯域不足するのって現時点だとどんな機器があるのん?
BD4倍速はセフセフ?アウアウ?
121名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 19:17:27 ID:u7RBpcLp
そもそもいまのUSBのケーブルや端子の規格では大電流を流せない

もっと大電力を流すには、電圧を上げるか、端子やケーブルの規格をかえて電流を上げるしかない
電圧を上げれば互換性なくなるし、端子やケーブルの規格を変えても互換性なくなる
122名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:08:17 ID:z9iQuOzC
>>12

外付けHDD30台買ったけど、いつもトラブル起こすのはIEEE1394だったけどな。

特にデイジーチェーン不安定杉。

USBの方が検証されてるし、最近のチップなら速度も互角。
123名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:16:59 ID:SvdLuiYv
USB1.0
└USB1.1
  └USB2.0
    ├USB3.0
    ├WUSB
    └PoweredUSB
124名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:43:36 ID:kdnHFQMO
USB1.1の頃は、すぐにプラグ外せただろ。
あれを復活させろ。

なんでいちいちUSB機器を外す動作をやらないといかん。
最初はあんなのなかったろ。
遅延書き込みやめれ。
125名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:44:28 ID:CjY4uZG0
速度もいいけど無線化を頼む
126名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:46:20 ID:kdnHFQMO
USB1.1の頃は、すぐにプラグ外せただろ。
あれを復活させろ。
127名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:59:27 ID:f2oPAKpK
PC側を覗かないと向きが分からず疲れたよ。
128名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:45:08 ID:jj6prPMs
>>121
コネクタ形状変えずに端子増やした模様。
129名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:52:27 ID:YguTG7li
>>127
挿しにくいよね。
後ろとか下向きについてるのとか、特に。
130名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:11:08 ID:EVFX8lcN
>>95
ケーブル買いに行ったら合うのがなくて、変換コネクタ2つ経由で使ったことある。
131名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:13:09 ID:l/zggNd5
MACがOS9の時代、FireWireが発表された時の基調講演でスティーブ・ジョブズが外部ドライブの動画を再生中誇らしげに
「ほら、動画の再生途中で引っこ抜いて動画が止まっても、また差し込めば再開できるんだよ、FWってスゴイだろ?」ってやってた
OSX使うようになってそのこと思い出して同じことやってみたらOSに勝手に引っこ抜くなって怒られた・・・
仕様変えたらちゃんとアナウンスしてくれよ。。
132名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 10:47:00 ID:r0VIjTGy
usb2.0は遅すぎ
133名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 20:05:35 ID:dhortfC2
電源供給能力上がったら、3.5インチ外付けHDDもコンセント無しで繋げられるんだろか?
134名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 20:19:21 ID:Kjxwx/OG
SATAのコネクタ部分ってどうしてあんなに弱いの?
すぐポキっと逝っちゃうんだけど・・・
ああいうのだけは勘弁して欲しい。
135名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 20:20:04 ID:m6DlMNzJ
なんでも2まではいいが3になるとパワーばかりが強大になりレスポンスが犠牲になる。
136名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 20:35:26 ID:FlCWMtc1
外付けドライブかさら変なソフト無しでOS起動できるならUSB3.0を支持
137名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 07:27:53 ID:bFAyNj9Q
非同期通信である以上、どんなに速くなっても
音楽での弱さは克服できないのでは?
アマチュアレベルでは問題にならないだろうけど
138名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 16:18:17 ID:euuHl4XQ
USBは刺し向きがわからーん
139名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 16:53:52 ID:M6+eN08S
>>138
B端子(台形っぽい方)はわかりやすいよね。
A端子とB端子を逆にしてくれれば良かったのにね。
抜き差しするのはホスト側の方が多いんだから。
140名刺は切らしておりまして
また 理論値 か?