【貴金属】中国の金生産量、上半期18%増、南アフリカ抜き世界トップの可能性も [07/09/18]
1 :
きのこ記者φ ★:2007/09/18(火) 23:57:00 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:58:00 ID:d+BsFlR/
3
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:58:17 ID:bYZ5/Esp
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:02:18 ID:DVKkbriD
ジパングは?
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:03:42 ID:yITOoISP
泥棒市?
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:04:36 ID:se/a9D7q
中国産のゴールドはタングステンを意味します。
7 :
hello:2007/09/19(水) 00:05:11 ID:3Mhr3WH+
盗んだもんだろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:05:25 ID:WfYm3QrM
下半期もっと増えるだろうな
多分抜く
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:07:18 ID:2oRtVwLc
貴金属って漢族が住んでる地域で産出されるの?
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:07:42 ID:F93qLk/Z
こんな国にもうODAなんていらねーよ
石油は取れるし炭田あるし鉄山有るし金鉱あるし
宇宙開発までしてあまつさえ衛星爆破して環境汚染する始末
この先進的な中国様に援助なんて要るのでしょうか
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:08:20 ID:aNi5n1s1
すぐに水銀中毒で問題が大発生 隠蔽されて10年間は被害蓄積
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:09:20 ID:SuPYfOn9
金までメイドインチャイナ
金大暴落〜
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:12:24 ID:2oRtVwLc
>>10-11 しかし環境技術や医療技術は人命に関わるし全世界的な問題でもあるから
この分野では無償協力を惜しむべきではないね
なんで古代から人口も多くて文明国だった中国で金山の開発が遅れたの?
隣国の日本で500年前には大規模に金銀を採掘してたのに、その時期に中国で採掘されなかったのはなぜ??
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:12:42 ID:nt8fNs5i
>>12 暴落してくれると助かる
積み立ててる最中なんだよ。今。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:13:03 ID:WFwgySmY
過去100年間の金の産出量 > それ以前(人類発祥以来)の金の産出量
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:13:29 ID:b7Y2Ybe/
>>9 例によって、東トルキスタン・チベット・南モンゴルとか、支那じゃない土地
じゃないかな。
そういう土地に資源が豊富なものだから、余計に侵略と原住民の虐殺と略奪が
横行する。原住民は、現在の財産だけでなく、将来の子孫達の為の財産さえ支
那人に奪われる。
>>13 無償協力なんて論外!それらの技術のパテントを高く売れ!
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:23:20 ID:8L+JeR0z
やっぱ国土広いからなぁ。
鉱物資源は結構ありそう。今後開発が進むほどにまだまだ出てくるかもね。
日本省で採れたゴゥルドだな
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:40:34 ID:cl94+Lcv
しかし環境技術や医療技術は人命に関わるし全世界的な問題でもあるから
この分野では中国は費用を惜しむべきではないね
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:22:27 ID:DVKkbriD
中国で金取れるなら、近隣でも掘ったら取れるんじゃないの?
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:25:19 ID:fdnlXA84
>>17ここ本当にビジネス板かな〜
紫金鉱業集団って聞いたことないですか?中国株なんて何も知らないのかな。
福建省の企業なんだけどね、紫金山ってのが最大規模の金鉱だね。
他に貴州と吉林の金鉱と合わせて3大金鉱で、
中国の生産量の大半を占めるんじゃなかったかな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:28:25 ID:2oRtVwLc
>>17 まあ政治力のない小国で資源が発見されたら
アメリカがナンバー2を煽ってクーデターを起こさせたり、
反政府勢力を支援したりして利権の大半アメリカ政府の息のかかった
アメリカ企業に盗られるだろうから
漢族に盗られるのも大差ないだろうけどね
血が流れないだけ漢族に盗られた方がマシだよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:34:27 ID:wkTk3dyA
あちこちで水俣病が起きてるんだろうな
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:55:04 ID:fKHRPVTe
金張りのタングステンがどれくらい混ざってるんだろうな。
金の鉱脈って日本にもたくさんあるって話聞いたことあるんだが
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:37:02 ID:5pnV6upA
しかし 日本は何も無いよな
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:58:41 ID:qfoScDO3
一番の金生産国は
韓国
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:05:22 ID:B9IBxGcG
>>14 中国は文系国家だからさ。
だから、めっきり戦いも弱い。
ちょっと強そうな人に絡まれると、ヘタレ丸出しで逃げてしまう
ようは、貧弱だったのさ体が。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:09:45 ID:afGuYgZz
メッキだろ
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:14:01 ID:3TCBqxnZ
インドみたいに宗教が足枷になることもないし、
超大国になる日もそう遠くはないな・・・
米がどう動くかだが。
>>10 ODAさんは中国のためじゃなくて
在中経団連企業のためのものだぞ
>>14 昔と今とじゃ採算ベースが全然違う。
正直、今の技術をもってすれば、世界中金が採掘できるところはどこにでもある
火山岩があるようなところなら、そのうちの何パーセントかは金の精製が可能
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:26:46 ID:Hi1gRvAG
>>23 ビジネス板というだけでそれくらいの事を知ってると本気で思ってるなら
現状認識に問題あるぞ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:30:48 ID:LXt5q6dv
いい話だ過去のODA援助分は耳をそろえて全額返却させろ
北方領土、特に択捉島が戻ってくれば日本が世界一の産金国になる。
あと汚染と呪いと祟りをシカトすれば恐山には世界一の金鉱脈が存在する。
天然ガス田だって南関東ガス田の埋蔵量は、インドネシアのそれに匹敵するし、
レアメタルだって石油だって日本にはいっぱい埋まってるんだヽ(`Д´)ノ
さて朝の妄想はこの辺にして、シャワー浴びてメシ食ってこよ
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 06:23:07 ID:zQuw7Gtb
>>37 ハッ!Σ(´Д`;)
夢かε-( ̄。 ̄)ゞヤレヤレ
返済してますやん
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:20:13 ID:DBkR07dW
ちっとは「格差是正」を考えたらと、日本の民主党訪中団、言ってやりなよ
>>36 > いい話だ過去のODA援助分は耳をそろえて全額返却させろ
中国は過去に円借款の返済で滞納したことはただの一度も無い模範国ですw
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:34:22 ID:O2+jvWiN
>>37 南関東地域のガス田は、マジで凄いんじゃないの?
ただ無理して採掘すると、地盤沈下とか問題が起きるとか聞いた。
ちなみに日本はヨウ素大国。
これも南関東地域のガス田と関係があるらしい。
ttp://www.ntgas.co.jp/iodine/index.html ヨウ素の世界生産量は年間21,600t(推定)で、
そのうち日本が35%を占め、チリに次いで第2位の産出国です。
日本国内ではそのほとんどが千葉県で生産されています。
このように、ヨウ素は世界的には大きく偏在して生産されています。
日本の生産量の80%以上は輸出され、資源小国の日本にとって世界に誇れる大変貴重な天然資源です。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:43:27 ID:O2+jvWiN
よく読んだら、「南関東ガス田」のことが詳しく書いてあった。
ttp://www.ntgas.co.jp/natural_gas/index.html 一般的に、天然ガスはその存在する状態によって、
石油系ガス、炭田ガス、水溶性天然ガスなどに分類されますが、
千葉県の天然ガスは「水溶性天然ガス」と呼ばれることが一般的です。
また、千葉県を含む関東平野南部は「南関東ガス田」と言われ、
水溶性天然ガスが豊富に保存されており、現在の生産量を続けても、あと800年分もあると言われています。
>>34 古代においてはエジプトやナイル川流域、黒海沿岸の文明が発達した場所でまず掘られ、
その後、アラブ商人の活動とともに西アフリカでの産出が盛んになって、大航海時代には
ヨーロッパ人の進出先で採掘されるという過程の中で、なぜ文明国だった中国で金の
採掘がそれほど(少なくとも世界経済を左右するほど)盛んに採掘されなかったのかという
疑問なんですが。
それとも中国の金鉱はエジプトや日本の金鉱に比べると掘りにくいから昔は採算が
合わなかったということ??
>>44 昔ながらの灰吹き法や何たらで掘れる金鉱っつうのは
銅その他の金属が一緒に取れるところじゃないとダメなの。
今は、火成岩を何トンも一気に精製炉に放り込んで
そこから何百グラムかの金が取れるだけで採算が合うんだから全然やってることが違う。
だからそもそも君の問い自体が愚問。