【労働環境】実力主義?学歴主義??給与と学歴の意外な関係…盛田昭夫氏の「学歴不要論」再び [07/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 「うちは実力主義。学歴は関係ない」という人が多数を占めるなかで、「結局、学歴で判断されて
いる」と悔しがる人もいる。学歴は昇進や昇給にどんな影響を与えているのか。そもそも学歴は
必要か──。1000人のエンジニアに、学歴へのこだわりを聞いてみた

 「いったい学歴とはどういう意味をもつものなのか。会社は過当競争のさなかにあって、実力で
勝負しなければならないというのに、そこで働いている人は入社前に教育を受けた“場所”で評価
されるというのは、どう考えても納得がいかない。学校では秀才だった者が必ずしも社会の俊才に
なるとは限らないのも事実である」

 これはソニーの元会長、故盛田昭夫氏の著書『学歴不要論』(1966年)のなかにある言葉だ。当時は
高度成長期のまっただなか。大学進学率も今ほどではなく、大卒者は優遇されてホワイトカラーの
幹部候補生になり、一方で中卒・高卒者は現場要員として配属されるという大ざっぱな振り分けが
可能だった時代だ。

 学歴を重視した採用は年功序列型の賃金体系とともに、企業の人事施策のなかで暗黙の常識と
されていた。

 実力主義の観点から学歴偏重に異を唱えた盛田氏の発言は、今でこそ当たり前の意見のように
思えるが、当時としてはかなり大胆なもので、社会的にも大きな反響をもたらした。

 それからはや40年。日本の企業風土は果たして変わったのか。採用や昇進にあたって学歴を問う
ことは一切なくなったのか。給与はその人の仕事の成果を反映するもので、そこでは大卒か高卒か、
あるいは有名大学卒かそうでないかなどという学歴要素が入り込む余地は、一切なくなったの
だろうか。

 「私は短大卒で、入社13年目になるけど、今年入社した大学卒の新入社員とほぼ同額の基本給で
ある。また昇給にランクがあり、大卒のランク上昇率が短卒に比べてとても差がある。能力を評価
される以前に、基準の昇給ランクに差があるので、がんばってもなかなか大卒の給料に追いつけ
ない」(汎用機系システム開発・32歳・短大卒)

 これは、Tech総研がこのほどエンジニア1000人を対象に行った学歴意識調査のアンケートに
寄せられた声のひとつだ。このようにいまなお「学歴格差」を指摘する声がある一方で、こう言い切る
声もある。

 「大学中退でも昇進しているし、専門学校卒の部長もいる。大学院を出ていてもぜんぜん仕事が
できない人もいる。基本的には能力があれば学歴は関係ない」 (制御系システム開発・26歳・大卒)

 このように意見が分かれる現状では、「いったい学歴とはどういう意味をもつものなのか」と、
40年前の盛田氏と同じ問いを、私たちはあらためて繰り返さなくてはならない。まずは、大まかでは
あるが、エンジニアの給与は学歴によってどのくらい給与格差があるか見てみよう(DATA1)。

>>2に続く


▽News Source livedoor NEWS 2007年09月17日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3309327/
http://career.livedoor.com/feature/tech/tec03/img/006/data1-1.gif
http://career.livedoor.com/feature/tech/tec03/img/006/data1-2.gif
▽関連
【教育】薄れる高学歴志向:「勉強役立つ」東京低く、二極分化も・国際6都市小学生…ベネッセ調査 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189809950/
2明鏡止水φ ★:2007/09/18(火) 23:46:04 ID:???

■「学歴の影響は少ない」が7割

 今回のアンケートでは「あなたの学歴は現在の勤務先での出世や評価、給与に影響を及ぼしている
と思うか?」という設問がキーになっている。これに対する回答は「そう思う」が28%、「そう思わない」
が72%と、7割以上の人が現状の評価に学歴が及ぼす影響を否定している。現状ではたとえそうだと
しても、今後は影響が出てくるのではないか、という問いにも、75%が「いいえ」と答えている。

 だとすれば、学歴など仕事をするうえでは必要ない、少なくとも重要な要素ではないということは
可能なのだろうか。「エンジニアにとって学歴は必要だと思うか」と単刀直入に問いかけると、しかし、
答えは微妙に分散する。

 「必要」という人が15%、「どちらともいえない」が56%、「必要ない」が29% といった具合だ。
盛田氏のように「学歴不要」とも言い切れず、かといって「学歴がすべて」とも開き直れない、曖昧な
反応ということができる。

 回答データをもう少し詳しく見てみると、「学歴が評価に影響していない」とする人の割合は、
20代前半から30代前半にかけては75%だが、30代後半から40代前半になると68〜69%と多少下がって
いることがわかる。若いときは、学歴など意識することなく仕事ができるし、給与格差もそれほど
大きくはないが、社内での勤務年数がたつうちにそれを意識せざるを得ない局面が増えてくる、
もしくはかつて厳然と存在した「学歴偏重」は年齢が高まるにつれ奥底に残っている、というよう
にも読めるデータだ。

 同様に回答者の最終学歴とのクロス集計では、「学歴の影響」を否定する人の率は、高校卒では
51%、高専・短大・専門各種学校卒が68%であるのに対して、大卒(文系)が85%、大卒(理系)が
74%、大学院(理系)が76%となっている。これは、高学歴である人ほど、学歴の影響を意識する
ことが少ないという、ある意味では予想どおりの回答といえる。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:55:08 ID:UnRs+7nU
けどある程度学歴ないと一流企業の面接すらしてもらえない事実
4名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:56:46 ID:eCjBB7DY
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄



           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l ニフラム
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |  ̄ー-、
         r   ./  i\/  /   |   / ヽ




       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /


5名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:59:45 ID:NoCb4vBS
ソニーは大学名を伏せて面接をしたら、
逆に有名大学に偏重してしまった。
結果、人材が偏りすぎて新たなイノベーションが生まれなくなってしまった。

敢えて大学ごとに枠をとった方が、
より多様な人材を確保できるという。
何という皮肉。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:02:44 ID:HtSec27O
公務員のことですか
7名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:04:39 ID:RWtx/r0t
公務員は逆学歴差別があるな
8名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:05:30 ID:ZYbcgzuV
学歴も実力の一つということで
9名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:05:36 ID:NS0eOzi7
学歴が影響する仕事なんてそうそうないよ
10名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:07:03 ID:HDp7DZTq
能力があるから学歴が高いんだし、能力が無いから学歴が低いのでは?
例外もありますけどね。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:07:22 ID:ClvJk38z
『ゆとり』教育改革迷走
ゆとり教育」をめぐり教育改革が迷走を続けている。「詰め込み」をやめようと学習内容を減らした現行カリキュラムには
「学力低下」批判の嵐。改善しようとすれば、議論百出で具体案がまとまらない。こうした混迷の原因に「マネジメント」の
欠如を指摘する論者が現れた。文科省屈指の優秀な官僚といわれながら昨年末に退職した岡本薫・政策研究大学院大教授(50)。
なぜ教育論議は行き詰まるのか、その分析を聞いた。 (社会部・片山夏子、加古陽治)

 ――日本社会の特徴として「マネジメント」の欠如を挙げてますね。

 「ロジカル(論理的)な議論ができないのはなぜかと考えてきて、これはマネジメントの問題だと。日本人の基本的な
思考パターンに問題があると気づいた。教育に限った問題でなく、昔の帝国陸海軍にもあったし今の企業にもあります」

 ――いわゆる「ゆとり教育」をめぐる議論が、まさにそうですね。

 「『ゆとり教育』という政策をとったことについて、現状をちゃんと見ていたか、原因を追究していたか、目標は明確
であったか、というところが問題なんです。(その意味で)ゆとりを『是』と言う人も『非』と言う人も両方問題がある」

 ――何が「ゆとり」かという言葉の定義もはっきりしませんね。

 「言葉の定義を決めないで議論しているっていうのが根っこの問題。授業時間を増やすのは実はゆとり教育でしょ。
だって詰め込まないってことですから。ところが二十四時間の中で学校教育にかかわる時間を減らすのもゆとりだって言う。
私が二つ目の定義を知ったのは去年です。省内にも説明してないから」

 「バラバラなんです、認識が。するとバカな学者が『ゆとりっていうのは心の問題』とか言う。よせよって言うの」

 ――ゆとりで学力が低下したっていうのも関係がはっきりしませんね。

 「日本の子供はずっと学力水準が高いっていう国際比較テストの結果があった。ところが、詰め込んでいるから高かったとか、
減らしても維持できるとかいう分析をしないでいたから、下がった瞬間になぜ下がったか分からなくなって大あわて。
たまたまその前に(ゆとり路線への)政策転換があったから、元に戻そうって」

 「日露戦争でなぜ勝ったのかきちんと分析しないで、実は(局地戦での勝因は)物量の問題なのに精神力で勝ったなんて言うから、
あんなこと(太平洋戦争の敗北)になったのと同じです」

 ――文科省の教育政策には、あいまいなスローガンが目立ちますね。

 「『生きる力』とか訳わかんない。教育が宗教になっちゃってる。神秘主義のベールに覆っておきたいから、誰も反対できない
スローガンで覆う。でも保護者が気にしているのは、うちの子をどうしてくれるのかということ。
最低限ここまではやりますってことを言わなければ、行政として無責任でしょ」
12名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:16:39 ID:lNHYHhtN
有名大学を優秀な成績で卒業できた人でも、仲間を作らず孤立していたら
出世できないだろう。逆に出世をするのは、仕事はできなくても、
派閥を上手く作って声の大きさで仕事のできる連中の成果を横取りするような輩。
この認識が広く行きわった場合は中国のような凄まじい人治&コネ地域になるのだろうが・・・
13名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:17:07 ID:jkd94DB0
「仕事のできるエンジニア」までは学歴が無くてもなれるが、
管理職や役員をバランスよくこなせるかどうかは、学歴で差が出ると思う。
「低学歴でも仕事が出来るヤツ」の弱点は、つぶしが利きにくいのと、
精神論に走りがちな事。

特に後者は困る。実力の差=努力の差と考えるフシがあって、部下に無茶な
残業を強要したり、誰彼構わず自分のスタイルを押し付けたりする。

東大京大なんかで、どうにも越えられない天才との壁を思い知らされた
ようなヤツの方が、部下の性格を見極めて上手に指導できるようだ。
14名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:20:56 ID:0irZ2bKJ
「○○大卒業」というブランドの問題と、○○大で得た能力の問題とがごっちゃになって「学歴の影響」なんだろ。
「学歴不要」というのは前者の話のみで、後者は「実力」とみなされるが、「学歴の影響」という観点では切り離して評価できるものではない。

15名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:22:19 ID:faZ6iwHd
小学校で2年、中学で1年の飛び級とそれらに付帯して、
義務教育以後の奨学金ありにしたら
優秀な人材が余すことなく大学に行けて、わかりやすい学歴社会になって
いいとおもうよ。
16名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:22:37 ID:YypHNINm
>>5
違うだろ。
学歴不問で採用してみて、いざふたを開けて見れば学歴重視時代の採用とほとんど同じ大学からほとんど同じ人数だったと言う・・・

要するに隠そうが、その人の「雰囲気」にも「頭のよさ」が出るんだよな。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:26:04 ID:L4H722+K
>>13に同意した

中小企業では 多分に親族が従業員の足を引っ張っている事例が多い
18名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:26:17 ID:qMNik4Ia
ぶっちゃけ学歴で入れた方がハズレが少ないってのは事実だと思う。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:26:31 ID:aIKEBY1g
こうやって日本人同士を学歴派閥で争わせて安い外人を受け入れさせる
保護策と内需喚起をちゃんと考えろよと
20名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:28:40 ID:VEmni6YI
官僚、政治家、財界トップ以外はそこまで関係ないだろ
21名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:32:17 ID:mgxiPQgl
エンジニア業界は特殊だからなぁ・・・
地方の工業系大学や高専を出た奴の方が仕事できたりするし、調査する職種が不適切なんじゃないのかな?

取締役になるのに学歴が必要か?
とかって調査の方がいいんじゃないか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 00:33:27 ID:az+ofqxm
別に盛田が言わなくても、誰でも思うだろ。
適材適所でいいだろ。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:34:29 ID:TTiJI9DR
逆差別を受けてる気がする旧帝大卒で、ございます。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:34:55 ID:h8fs/h4G
>>21 このニュースは文系の優遇ぶりに驚かされるぜw
25名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:35:41 ID:NoVQuytw
運良く影響はでかくはないんが…


やはりあった方がいいぞしっかり勉強しておけよ

てーか勿体無いだろ脳味噌元気な時に使っとかないとな
26名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:38:00 ID:AQG8C/fK
学歴気にするのは学生のうちだけにしとけ
27名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:38:28 ID:oDarDuJY
ソニーでノーベル賞をとった江崎玲於奈は東京帝国大卒という事実
28名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:39:24 ID:/1aeEXva
実力主義って言ってるのに学歴をどうこう言う奴は有る意味終わっている
29名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:41:53 ID:s0HFJxxJ
>>21
日本の「エンジニア」は技術職と技能職がごっちゃになってるからな。
技能職として優秀かどうかにあんま学歴は関係無いと思う。
むしろ経験値が物言うので、大学院卒は年食ってるってだけで不利。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:44:39 ID:+OpeNv4m
学歴がまだ残ってるのは認めるけど、客観的にも実力の差なのに
学歴やら学閥やら持ち出して言い訳する奴もいる。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:46:09 ID:Tl7fOAk2
>>16

http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html

 学歴無用論は大賛成。でも現実は総論賛成、各論反対で、とくに人事はつらい。
やっぱりいい学校の学生をたくさん採ったかどうかで評価される。たとえば「今年は東大が一人もいないのか、何をやってんだ」と、
役員や部長から言われる。人事としてはいい学校からたくさん採用したと社内にアピールしないといけない。
結局、旧帝大、早稲田、慶應、一橋、東工大となる。とにかく一流大を確保しないと人事部が社内で評価されないというのが現実。

 大学通信では、毎年大学ごとの就職先を調査しています。就職難と言われて久しいですが有名校、上位校有利という傾向はますます
強くなっています。ソニーなど多くの企業が「出身大学不問採用」を謳っています。しかし、データで見る限り、実情はまったく変わっていません。
むしろ少数精鋭採用になったぶん、東大、早稲田、慶應などの有名上位校からの採用比率はますます上がっています。
 出身校には採用に関係ない建前ですが実際のデータを見ると、依然、大学別に枠を設けて採用する形は変わっていないようです

ソニーの新卒採用実績校 http://www.geocities.jp/gakureking/sony-gakureki.html

         90年 91年 92年 93年 94年 95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年 04年 05年
旧帝一工早慶 95  170  128  129 49  29  72  86 142  110  137  224 166 192 154 124
MARCH日大 86  102   99   49 22  23  21  32  34   26   12   31  29  30  13  10

        学歴不問採用実施前 実施から5年   その後5年     最近5年
            1990年     91年〜95年  96年〜00年   01年〜05年
旧帝一工早慶    95名        505名      547名       860名
MARCH日大    86名        295名      125名       113名
32名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:46:37 ID:aIKEBY1g
作った物を安く買い叩かれちゃ実力関係無く給与に響く
実業強くしないと上も下も思考停止で共倒れ
33名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:48:10 ID:fx3nto37
盛田さん自身は、愛知一中に八高だから高学歴だね。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:51:24 ID:qt7LPS+c
学歴不問採用組が中堅になってからソニーの業績は悪化したな
35名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:51:34 ID:oDarDuJY
ソニーなんて上位大学の院卒に人気ある企業が低学歴を積極的にとる必要まったくないよな
36名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:54:40 ID:5oQEohI/
非大卒の方が身を削って働いてる気がするな
大卒は大学でた分のアドバンテージがある分、
職に対する危機感があまりないというか持てないな
37名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:57:22 ID:aIKEBY1g
総じて優秀な奴が集るソニーでも身売りし捲りだしな
Rolly見た時は本当にオワタと感じた
38名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:59:12 ID:lNHYHhtN
ソニーの凋落は大企業になったが故もある気がする。
組織が巨大化すると組織の維持そのものが目的になって、
肝心の仕事に割けるエネルギーが減る。
組織を巨大化させず、そこそこの規模で失敗を恐れずに
チャレンジし続ける文化を維持していればまた違ったような。
詳しく知っているワケじゃないけど。
39名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:59:23 ID:h8fs/h4G
ぶっちゃけ俺がもし経営者だったら30人ぐらいで年商5億円ぐらいあれば
満足だろうな。採用する基準はもちろん金を稼ぐ能力だけどさ
会社の規模が大きくなるたびに学歴重視になると思うよ。
得意先増やすためにコネ採用も増やすだろうし。
これも雇用が守られてるからできるルールなわけ
ぶっちゃけアメリカみたいに簡単に首切りができるようになったら、
研究と開発部門以外不問になる気がするよ。
日本がどう舵をとるかしらないけどさ。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:00:11 ID:RAK0jfwS
学歴不問で採用してみたら、採用試験を潜り抜けてこれたのが
結局高学歴の奴ばっかりだったってオチじゃなかったっけ?

まぁ、平均で見れば高学歴の方が優秀な奴多いから、人事が安全志向
だったりすると、自然と高学歴に偏るわな。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:02:13 ID:5AXCaIdt
まあ、採用時の基準として学歴を見るのはいいと思う。
面接じゃ、どういう人間か判断するのは難しいしね。
けど、働き始めたら実力ははっきり分かるわけだから、実力だけで判断すべきだな。
40代、50代のおっさんを高校時代勉強したかどうかで判断したってしょうがないだろ。
42名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:02:22 ID:4Mmv3ibn
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
43名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:06:15 ID:aIKEBY1g
もう採用ゴール思考だよね
自分の実力と社の存続は無関係なのに
44名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:11:56 ID:PeCkt+LW
製造業界の大手なら学歴の影響は今でも大きい
学歴って言葉は高専卒か、学部卒か、院卒か、とかを指すからな
学歴で給与体系自体が違うのが普通

出身大学で差が付くような所はよほど余裕があるんだろう
親しい同期はともかく同部署の人の出身校すら知らんよ
上司が東大だろうが京大だろうがどうでもええこっちゃ
45名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:12:54 ID:lU+E4eBL
>>16
ソニー 学歴不問
で検索すると、いろいろ出てくるよ。
学歴不問を打ち出してから、マーチ以下の採用が
激減している。
46引用は原典を読んでから:2007/09/19(水) 01:13:35 ID:F6rwSfwx
テープレコーダーの開発を例に挙げ
機械設計は機械設計のできる人に
電子回路はその設計ができる人に任せるべきだ
というのが、盛田氏の主張
47名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:18:43 ID:Ln8lT3sR
新卒入社は学歴そこそこあったほうがいいけど、
転職は実力、経験だからなぁ。
評価されない人は転職もありかと。

盛田氏のような優秀な人材に恵まれれば別だけど
48名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:19:12 ID:oDarDuJY
理系の大学なら研究室によって得て不得手な分野があるんだし、必ずしも東大最優先じゃない、ってのが盛田の主張じゃないの?
だから東大じゃなくても最低限の大学なら普通に採用するけど、マーチ以下は滅多なことじゃとらないってだけの話のような。
49名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:20:38 ID:4Mmv3ibn
代ゼミ偏差値
      1993年度         2007年度
     氷河期世代        ゆとり世代
  (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
     日本・理工(物理) 59 上智・理工(物理)
   甲南・理(物理学系) 57 東京理科・理工B(物理)
                    東京理科・理B(応用物理)
     日本・文理(物理) 56 立教・理(物理)
      東海・理(物理) 55 明治・理工(物理)
  東京電機・理工(数理)
帝京・理工(バイオサイエンス) 54 中央・理工(物理)
    明星・理工(物理)  53 青山学院・理工(物理・数理)
岡山理科・理A(応用物理)
                 52 学習院・理(物理)
50名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:21:16 ID:h8fs/h4G
>>48 実力があるなら中途採用でも募集してるしね(笑)
51名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:23:25 ID:meWIQgqB
>>39
>採用する基準はもちろん金を稼ぐ能力だけどさ
それなら昇給、昇進も、基準はもちろん金を稼ぐ能力でしょ?
52名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:24:20 ID:fKHRPVTe
不要なのは学歴?学校歴?どっちなんだ。

学歴不要で学部卒ばかり採ってると、頭悪すぎて会社つぶれるよ。

53名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:25:49 ID:1zWF/2he
大部分が私塾の受験テクニック次第で学歴なんざ
どうにでもなったりしちゃうからね、ってことなんだろうけど、
理系の場合はそれだと入れたはいいが卒業できないからねえ・・・


要領の良さだけだな、昔の人に比べて今の新卒で能力が高いのは。
54名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:26:37 ID:HJiCMA4N
学歴なんて不要なのは言うまでもないだろ

問題は、能力のある人間をどう見抜くか、だろ?

そもそもテストじゃ能力は計れない
でも、働かせてからのチェックだと、全員にチャンスをやらんとならない
そんな余裕のある会社はなかなか無い。

そのうえ、平等にチャンスが与えられても、だれが能力者かを見分けることができる人間が上にいるとも限らない。
また、能力が高いといっても、

0から1を生み出せるうえに、マネージメントができるやつ。
0から1を生み出すことができるだけのやつ。
1を100にできるやつ。
1を2にできるやつ。
何もできないやつ。
足を引っ張るやつ。

がいる。
これがきれいにピラミッド型になってりゃいいけど、普通はならない。
なぜなら足を引っ張るやつってのはたいてい出世欲が強いから。

つまり人事の直感と醜い出世競争で将来が決まってしまう。

これが現実。

能力があると自信のある学生は起業することを考えて将来設計をしよう。
55名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:28:25 ID:s0HFJxxJ
>>52
禿同。
博士を熱心に取る日立やNECを見習うべき。
学部卒を育てたがる企業はトヨタとかキヤノンとかろくなもんじゃない。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:28:57 ID:meWIQgqB
エンジニアだからな・・  学歴と能力には相関関係がありそう。  化学物理の基礎知識や工学計算の能力なんかで。
まぁ就職後もまじめに勉強してるようなやつは別だけど。

能力の割りに昇給昇進で冷遇されてるっていうと高専卒くらい?
57名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:29:55 ID:h8fs/h4G
>>51 それはわからない。
中の人が不満を抱えたらむりだろうね。実力主義じゃあ。
経営してみないとわからないから答えようがないね。
採用は仕事が出来る人だよ。業種にもよるけどさ。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:31:50 ID:NRMI/cfE
大企業が有名大学の学生青田買いするからだろ。実社会が実力主義なんて中小なら常識。
中堅どころでもそうなってきてるよ
59名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:32:42 ID:h8fs/h4G
知り合いの子供にNTTの子会社はいった人間いたが
まだわかく実力があったから大卒を手に入れてできれば将来院卒まで
指令をうけていた子はいたよ。もちろん高卒でも県でトップの高校だったけど
会社でも大手になると昇進の暗黙の内部規定が強いから難しいとおもうね。
60名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:36:22 ID:Appnli2e
漏れはメンヘル発症して人生のコースから外れたからどうでもいいや。

適当に機械いじれて、適当に英語できて、適当にヨゴレ作業もする
というポジションで安月給だけど福利厚生がいいからこのまんまでおk。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:39:48 ID:ULDPnPpN
高卒行員だらけの銀行作ってみろよwww
すぐ潰れるだろwww
62名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:42:04 ID:Wa+tfn1c
高卒だが,NECのサーバーの緊急対応部門の最上位クラスに入れたぞ。
(省庁やら銀行,病院のサーバーの障害対応)

入社1日目でいきなり対応して,入社3ヶ月目で顧客から大絶賛な対応ってことで部長から表彰もらったよ。
入社4ヶ月で入社10年目の先輩の成績軽く抜いて,俺の指導担当の先輩が逆に「入社4ヶ月目の部下に成績抜かれるとはどういうことだ!」
って怒られてたよ。

障害を何分以内で直すかに,学歴もくそもないよ。実力があるかどうかだけ。
63名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:46:06 ID:Hzns41OH
>>62
いいねえ 大卒でそんな仕事してると悲しくなるけどねえ
64名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:47:46 ID:gRtNkEmP
>>62
理系はできる奴とできない奴の差がはっきりわかるからいいな。
文系はわかりにくいから学歴至上主義がはびこってるよ。
65名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:55:18 ID:bXdw4HUf
学歴を一生気にして生きていくよりは高学歴のほうが良いかもね
高卒とか知りあいにいないからわからんけど
66名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:56:12 ID:nDuxqkO8
いやいや
立派でしょ

意味の無い仕事を作って足を引っ張る奴らより、よっぽど評価できる
67名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:59:11 ID:Tl7fOAk2
8 名無しさんの主張 2005/07/30(土) 16:37:29
2004年採用(サンデー毎日 就職実績ランキングより

         形式的学歴不問 実質的学歴不問
           ソニー       ホンダ
旧帝クラス   100人        96人    
早慶上智     67人        50人
マーチ       12人        26人
日東駒専      1人        26人
大東亜帝国     0人       19人

学歴不問採用の先駆者 SONYの近年の新卒採用状況
                                                            東・工・早・慶   MARCH       
   (採用) 東大 東工 早大 慶大 上智 MARCH 関関同立 日東駒専 産近甲龍  全体 採用上位4校率 関関同立9校率 
02年(450) 31  23  29  42  11   25    21      4      1    450    28%     10.2% 
03年(470) 34  32  40  48   9   26    19      4      0    470    33%      9.6% 
04年(300) 32  19  23  35   9   12    11      1      0    300    36%      7.7% 
05年(220) 16  27  29  25   5    8     4      3      0    220    44%      5.5%
                                                               ↑
                                                      たった4校で採用者の44%
                                              5位の阪大14名を加えると5校だけで採用者の半分以上
68名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:04:01 ID:PeCkt+LW
学歴不問といっても二次以降で使う成績証明書に学校名書いてあるしな
ただのポーズと思われるだろうな
69名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:06:34 ID:dNOGD4iS
日本経済の生産業と内需を復活させる為には
合法的な賃金の引き下げを計画しないと外との競争に勝てないからな
実力ある人は海外に出て高給を取り、国内を日本人の為の日本にする為には仕方が無いよ
70名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:12:01 ID:rAGmYQfW
盛田は息子が三流大学だったので採用時に学歴を廃止(息子を入れるため)。
71名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:38:09 ID:aJ/CvdvZ
どうせ面接じゃ何も分からないんだし、学歴で選ぶほかはないだろ。

いい学校でてもだめな奴はいる。
しかし、一部標本にだめな奴があったとしても、母集団としてみると、いい学校を出た人間が優秀なのは間違いない。理系だったら統計くらい分かるだろ。

なお、米国では前学歴を詳しく書くのは当たり前。それに加えて、GPAや、何かの編集委員になった事実や、何かの賞を獲得したことなど一切合財を記載する。


72名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:42:50 ID:X4rlWbMw
>>67
出身校と入社試験で求められる能力に相関関係があるとも言える。
ソニーって試験で研究内容のプレゼンあるし、語学力も重要。
事務系だと英語は当然で、さらにもう1言語。TOEICなら750点が下限。
資格欄もCPAやMBAは選べるけど、シスアドなんかは選択肢すらない。
なのでそれなりの大学に入れない奴は、学校名不問でも結局は落ちる
73名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:43:03 ID:QmQaG6O9
>>62
大卒でそういうところに配属、異動されたら敗北感でいっぱいだろな。
74名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:57:40 ID:cI/+ErKN
>>73
イイね〜毎日休みでw
75名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:05:08 ID:/4m9jCgt
問題なのは学歴じゃなくて学閥
76名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:24:06 ID:+zcb81dZ
学歴不要とか言ってるの明らかに底辺の連中への励ましの言葉だよな
本音は「一生俺等の下で働き蜂として働けよw」だろwww
77名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:31:44 ID:sqkC7bOs
>>62
NECは入社1日目から仕事させないだろ
NEFSとかじゃないのか?
78名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:33:51 ID:0LDvMcbf
俺、地方公務員だけどコネ入庁者以外はほとんどマーチ以上だよ。
団塊とかバブル組はニッコマが多い。
79名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:37:45 ID:aIKEBY1g
学歴も実力も政策一つで価値が暴落して割に合わなくなる
そのツケを学歴コンプ対立で霧散させるやり方は反吐が出る
80名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:41:02 ID:WYOuYGiT
>>75
中堅クラスの学閥は、日大が強い。
81名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:51:52 ID:fKHEOu98
数は力、ですな。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:54:42 ID:kDspdPv0
仕事の能力はさておき、学歴と人間の民度は明らかに比例する
83名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:06:30 ID:EvyqnHMP
能力があって何かいいことあったか?
身の周りに能力のあるお人好しがいたらお前どうするよ。
いいように利用して濃きkつあってさぼるだろ。
学歴とか関係ない。
でも能力も関係ない。
ドロドロした世界、飛び込む前になにか安心が欲しいだけじゃないのか?
84名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:08:33 ID:EvyqnHMP
>>82
偏見かも知れないよ。
民度の低くかつ低学歴の知り合い大杉では?
85名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:32:27 ID:7LbIc0mr
確かに当時「学歴不要論」はめちゃめちゃセンセーショナルだった。
東大解体論なんてのも後追いででたっけなー。

だけどソニーの盛田って東大病患者なんだぜ。
当時のソニーは東大卒だらけだったんだ。

最近は選抜時に出身校がわからないようにしてるらしいけどね。
建前と本音の違いすぎる盛田は大っ嫌いだよ。
86名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:47:23 ID:7GXPjdqm
東大だけは実力にかかわらず別格にしないとダメだろ
なんで全員下っ端労働者としての実力で見ようとするのか。
エリートが育たない。ボトムアップが日本の美徳?古いんだよ
87名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:53:40 ID:4A/cOQYQ
実力主義で選んだら、上位校が多くなる
ある程度実力と学歴は相関関係にある
88名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:56:59 ID:4A/cOQYQ
ソニーの盛田が学歴不要を言い出した頃は、経済的問題で大学にいけず、
日本の一般階層は、どんなに優秀でも高校を出たら就職って言うのがあたりまえだった
だから高卒でも優秀なのはたくさんいた

でもいまは高卒どまりとかFラン大の多くがDQN層だから、むかしと状況は異なる
89名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:59:16 ID:3TCBqxnZ
>>1学校では秀才だった者が必ずしも社会の俊才に
なるとは限らないのも事実であるが、

どんな慰めだよw
学校で秀才だったら社会でも秀才な奴が大半だろ。
90名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:07:40 ID:M8vvuB9V
高卒はわからんが高専の人はマジ優秀。
工業高校はDQNの巣窟。
でも高専だとすげー実力ある人が多い。
91名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:17:00 ID:CfZcXbaA
>>86
オレなら、東大卒で満足してる=向上心がないとみなすなぁ。
普通なら海外へ出るだろ。
92名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:21:04 ID:KiriNv2o
東大だから優秀なんじゃない。優秀だから東大へ行く。
そこの違いがわからないやつほど学歴不要論を声高に唱えるんだな。
93名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:33:27 ID:LXt5q6dv
学歴でも実力でも減点出来る所は全て減点して減給するのが本音
94名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:33:50 ID:L+/HPurB
文系のやる仕事で東大>>早慶なんてねえだろ。
社会でたら上に好かれることが全てだぜ。
東大なんて早慶が目の敵にするから潰されるぜw
95名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 05:51:07 ID:lRd43E2C
とりあえず学歴主義の会社を実名で
上げてリスト作ればいいんでね?
そうすりゃ学歴主義の会社に学歴いまいちな
人が入って苦しむ事ないんだし
96名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 06:22:37 ID:TAR0iIQ5
日経225企業だったらほぼそうなんじゃね
97名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 06:39:32 ID:vu9VowHr
同じ25歳でも仕事慣れした高卒と学歴だけの大卒では
98名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 06:54:39 ID:fKHRPVTe
だからさ、不要なのは学校歴でしょ。

学歴重視したら、院卒以外不要なはず。
99名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 07:00:22 ID:vS1d+uDS
んー。はてさて”実力”ってどういうことを指してるんだろうかね。
会社組織にとって都合のよいイエスマンで、それなりに昇進してそつなく仕事もこなすのも
”実力”だろうけど、なんだかね。

会社の団塊世代と若い世代見てると、むしろ学暦と人格・人間性は必ずしも比例しない 
っていうことの方が、社会(会社)生活に影響を及ぼすんだよな・・・
社会的に普通のことができない人が多すぎる。例えば挨拶とかね。
100名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 07:17:00 ID:WlWHxawp
IT系だの中小零細で学歴のないものが実力主義で高年収をゲットするのは
可能だが、生涯賃金や福利厚生で最終的に全然恵まれてる大企業には、
そもそも入社面接すらしてもらえない現実
101名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 07:26:07 ID:NSlIIJfm
学歴を重視しなくても
成績で選ぶと学歴も上の人間ばっかりになるのは仕方ない
102名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:21:10 ID:7WuwKczf
勤務先の給与体系気に入らなければ辞めろよ。
103名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:26:28 ID:BdC/FLb8
ソニーは創業当時から一流大の巣窟だったんだけど
零細はどこでも経営者の
人脈がそのまま社員、ってことが多いけど
初代社長からして元文部大臣だもの。
そんな零細企業普通
ないよ。
104名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:48:45 ID:BdC/FLb8
実力主義って言葉ほど、それぞれの都合の良いように解釈されてる
言葉はない。
10人いれば10個の定義がある言葉。
105名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:50:46 ID:oUOwYwSm
最初から学歴で仕事の内容を変えるのはいいだろ。
高学歴者以外には無駄な努力をさせないで
身の程にあった役割を当てはめてやったほうが効率的。

学生時代も努力もしなかったバカが無駄な努力をして
管理職や重役になろうとするから問題になる。
競争は高学歴者同士だけで十分だよ。
106名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:54:05 ID:Z/hiK/n6
>>98
院卒は給料高いんだからコストパフォーマンス悪いだろ。
107名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:55:06 ID:4iZhkCMv
>>62
かわいそうに。先輩はおまえの尻で慰めてやれよ。
さすれば傷ついた自尊心も癒されることだろう。
間違っても先輩の尻には突っ込むなよ。
108名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:56:34 ID:+afsIfbm
院卒は鉄が熱い時期を過ぎてるから打ち直せないし、社会経験ある中途ほどスキルない 一番扱いに困る
109名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:59:10 ID:6R2R7YDI
未だに初めての接待のときなどに「大学はどこですか?」とか聞く奴が多くてウンザリする。
文系職種は学校しか拠り所がないんだろうな。
110名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:02:21 ID:X4rlWbMw
学歴不要って、ろくに努力もせずに遊んでいた馬鹿が一発逆転出来る制度じゃないから、勘違いしないように。
111名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:03:21 ID:Ipy3mAO7
高学歴の人は要領がいいというのもあるが
嫌なこと(仕事)でもそれなりにこなす事が出来る人が多い。

高卒で優秀な人も沢山いるが出来ることと出来ないことの差が大きすぎる。
いろいろ対応できたほうが企業としてコストパフォーマンスがよいだろう。
112名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:07:32 ID:AfvkNCNY
流行作家が学歴を公表したら売上がガクンと落ちた例があったそうだ
人間は本音では他人の学歴が気になって仕方ない。

学歴が関係ないんじゃなくて、学歴が関係ないと思いたい人達が山ほどいる
ということ。そういう人たちをおだてて、コンプ故の声の大きさに同意してあげればお金になる。
学歴不要を熱弁したって、結局食い物にされてる、ってことが分からないところが低学歴の低学歴たるところ。
113名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:12:14 ID:+ZWwfZYj
>>62 みたいなペラペラしゃべる技能工へは、ガラスの天井を設けておくべき。
114名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:14:30 ID:poLDWDtm
>>109
おまえがたいした大学を出ていないことはわかった。

115名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:16:44 ID:kjLdjZ7j
東大生が学生証アップして自慢してまで、ゲハで荒らしまくってたのには笑えたなぁ
116名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:40:12 ID:5P4Gmc0P
東大でも文Vは偏差値低い
これが多いのがTBS
117名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:47:30 ID:nKqD46Wu
一時期学歴不問を是をするベンチャーにいて、高卒の管理職もちらほらいたけど、
彼らは人を資格とか、何時間外回りしてるかとか、
形あり眼に見えるものしか評価しない。
形のない能力を探して評価しようという姿勢すらない。
陰に隠れたトークスキルとか人を見る目とか創意工夫とか、眼に見えないものは最初から無視する。

おかげで有能な人ほど
早急に愛想をつかして
さっさとやめていき、
表面を取り繕うのが上手いだけの馬鹿ばっかり残った。

一方大卒管理職は、目に見えないものも非常に重視する。

悲しいほど、大卒、高卒で管理能力差が歴然としていた
高卒の圧倒的な視野の狭さは
もう手に負えなかった。

その選別の結果、大卒幹部には大卒が
、高卒幹部には高卒が
多く集まるという珍現象も
発生してた。

その大卒管理職も会社が傾きかける直前に辞めてしまった。

今その会社は潰れかけている。
118名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:51:32 ID:TAR0iIQ5
>>62
は、よくてもB6
先輩はA3スタート
119名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:56:02 ID:YypHNINm
>>112
その作家って誰だよ? いいかげんなことを書いていないか?

それは雑誌インタビューなどで顔を出したら売り上げが激減した吉・・・と取り違えていないか?
120名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:01:50 ID:NWUM4iAC
>>117
低学歴の人は人間的視野が狭いってのは実感する。

でも高学歴の奴ほど表面を取り繕うのが上手いのは事実。

それなりに使える高卒と、ずる賢いだけの仕事しない大卒の
ゴールデンコンビが最悪なんだな。

トークスキルがあってもそれを生かして仕事取ってきたりする実績も評価されないのか?
創意工夫で工程を大幅に短縮するとかも目に見えるようにすればいいのに。
121名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:28:57 ID:Uasdxo/G
出世はしたくないが給料は上げろ
122名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:31:28 ID:WUFLHlJ6
俺も学生のときは「実力主義」とか「能力主義」とかって真剣に考えてたけど
今思うよアホみたいな話だよ。

実際世の中で「実力」「能力」のある人ってのは、1000人に1人いるの?ってレベル。
つまり、ほとんどのやつは能力があると勘違いしてるだけの普通の人間。
「人事の問題」は能力の無いやつをいかに「高いポジション」におかないかというだけのこと。
まあそれができずに、多くの組織が緩やかに崩壊していくんだけど。

だいたい能力や実力がある人間だけで構成した組織にすりゃ「キーエンス」のようになる。
もちろん効率は良いし働き甲斐もあるだろうけど、多くの無能な人間は入れないし、入っても活躍できない。
だからジリジリと精神を削られていき辞めることになる。

実力主義や学歴主義だとかいう言葉は、実力も能力も無い普通の人間を
組織に準じた人間として維持するための誘い文句のようなもの。
たいして能力に差がなくても、褒めたり怒ったりしてやらんと人は使えない。
責任あるポジションにしようか?と追い込めば、
無責任に「やります」と答えるアホか、怖くて「いやです」と答えるへたればかり。

もし学生がここを見ていたら言いたい。
能力や実力とは何か?

それは「社会貢献」かつ「金儲け」できるシステムをつくるれるということ。
何が社会のためになるのか。
そして、それをどうやったら金儲けにつなげられるのか。

この2点を他人の意見を聞かずに、自分であみ出さなければならない。
あみだしたならば後はそれの実行に必要な「金」をなんとか調達してやりきるしかない。
そして、きみのあみ出した新しい社会貢献金儲け事業を手伝ってもらえる無能な人たちを集めなければならない。

ここで学生の諸君は気づいたと思うが、サラリーマンとは何か?それは
君が死ぬほど考え抜いて見つけた社会貢献金儲け事業システムにへばりついて保身を計る「自称能力者」「自称実力者」達なのだ。

な!? サラリーマンが「実力主義」とか「能力主義」とかってちゃんちゃらおかしいだろ?
123名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:39:11 ID:RoymvnbY

ソニーが学歴採用を試験的にやめたら、
慶應卒ばっかりになった、って笑い話があるw
124名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:51:28 ID:ZD60iZoC
その結果が今のソニーじゃ笑い話にもならん
125名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:55:44 ID:z7WYUgWc
金融系の、すさまじくハイレベルな職場にいたことがあるのだが、(俺は脱落組の負け組dが・・・)
学歴なんて関係ない、って感じるのは、できる奴って当然のように高学歴だから。
だから、いちいち大学名とか聞かない。

大学受験よりも厳しい環境なので、大学受験程度を突破できないやつは無理なんだ。
机の前に数時間座って本を一冊暗記したり、分厚い英文ドキュメントを理解したり、
そんな事務処理を雑用レベルで次々にこなすことを考えれば、受験勉強なんて楽なもん。
逆に、結果がすべての職場なんで、どんなに学歴が高くても結果がない奴は即クビ。

500人に1人くらい、起業家などで学歴なくてもできるやついるくらい。
でも、そういうやつは暴走族で1000人を統率するリーダーだったとか、
奇天烈な個性や特殊才能の持ち主。「イチローが高卒だった」と同じレベル。

要は高学歴=仕事できる、ではないけど、
仕事できるやつは、当然のように学歴も高かった、ってこと。

126名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:00:32 ID:UbBOnYiY
「実力」がある奴は、自分で起業するだろ。
アメリカでも、大学でトップクラスの優秀な奴は中退してでも起業する。
その次に優秀な奴は、フォーチュン500等の優良企業に入社する。
そして、駄目な奴は、官僚になる。
127名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:02:31 ID:a2DvEAur
学歴?うーん、うちの会社だと学歴よりその人の人生の方が影響があるな。
優秀な人は自衛隊で教官してた経歴があったり、過酷な業務をこなしてきたりした人かな。
そうじゃない普通の経歴の人は、結構その人の入社後の環境が絞める割合が多いな。
いくら学歴あっても、育てれないと意味が無い。
128名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:03:28 ID:CQ23ScC3
>>125

日本語があんまりよくわからない。
馬鹿だということだけはわかった。
129名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:07:13 ID:BcrzH08j
>>122
その通りだと思うよ うむ
サラリーマンという言葉を廃止して「丁稚」と呼んだほうが良い
130名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:08:30 ID:pqBc67/X
例えば中卒で社長になったとか、高卒ニートで起業したってのは
インパクトが高いから取り上げられて、それが学歴なんか
関係ないとか言われるんだけど、確率的に言えば
高学歴のほうが全然仕事ができるよ。
それは社会にでれば実感する。
131名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:10:38 ID:a2DvEAur
企業は優秀な人材を求めることも大切なんだが、その人の力を活かすのも大事。
高待遇で人材を集めても、そこを誤ると企業は凋落していくんだ。
132名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:10:49 ID:BcrzH08j
>>130
いくら才能あっても 人の下で使われている人生で終わってしまうなら
むしろ 家畜のような脳みそで生まれたほうが幸せだっただろうとすら思うよ
133名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:11:12 ID:Vgs8ymTV
>>124
学歴採用をやめてから地方の二流私大からも入れるようになってるがごく少数だよ
134名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:12:18 ID:a2DvEAur
学歴と人の人格は切り分けないと。
業務上学歴が必要な場合は、学歴を持つ人間を雇用しないとね。
意味も無く高学歴が優秀だと考えて不必要な高学歴者を投入したってコストかかりすぎる。
135名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:14:17 ID:bknLbx2M
採用に関しては学歴をある程度目安にしていいと思うよ
学歴高い大学ほど勉学に励み受験を勝ち抜くための努力をしそれなりの知識と知能を有しているのが多く
学歴低い大学ほど勉学をサボり受験のための努力を怠たり知性もそれなりのレベルってのが多い
中には学歴に見合うものが無い人間も居るが学歴は真摯に努力したか知性はどれくらいかを判断する基準としては楽

昇給に関しては初任給を一律同じにして実力主義だよなぁ
受験のための努力と知識を得てきたのは評価対象かもしれないが
受験のために頭に叩き込んだものって実社会じゃあんまり役に立たないし
136名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:15:54 ID:/91SZFsy
グッドウィル社員、生のパンツ欲しくて女性襲う
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1190163559/
137名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:17:19 ID:q44FCir0
学歴はほどほどがいいと思う
コンプレックスをさほど感じないで、優越感をそれほど感じないレベル

学歴が低いとコンプレックスが邪魔をする
学歴が高いと優越感が邪魔をする
138名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:17:21 ID:BcrzH08j
サラリーマンはローマ時代でいう「市民」ではない
139名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:17:34 ID:4A/cOQYQ
学歴が必要ない会社って、基本的にDQN企業系が多いからいきたくないな
140名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:21:00 ID:BcrzH08j
>>139
で お前のDQNじゃない会社はPS3や音楽に合わせて踊るヒマワリ以上の何を作っているんだ
141名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:23:06 ID:fI+JM2XR
>大学進学率も今ほどではなく、大卒者は優遇されてホワイトカラーの幹部候補生になり、
>一方で中卒・高卒者は現場要員として配属されるという大ざっぱな振り分けが
>可能だった時代だ。

学歴主義を成り立たせるには、学歴によって仕事を分ける必要がある。
同じ仕事をしているのに、学歴が違うから待遇を変えたのでは、不満も出るだろう。

水平分業も進むから、同一労働同一賃金に向かうのは避けられない。
142名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:23:33 ID:fx3nto37
>>140
コンサルや金融サービスあたりじゃないの。
143名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:37:57 ID:+ZWwfZYj
学歴ほどほど説(>>137)がおいでなすったよ!!

レベルの高い学生にちっぽけなプライドをへし折られた経験もなく、
さりとて自分より恵まれた立場にない人たちからの貢献を感じることもない。

こいつらはとにかく同質集団を形成しがちで売り上げ至上主義に走り、利益率が低い。

日本の病巣。
144122:2007/09/19(水) 11:39:38 ID:oAUPa0Hm
学歴と実力の関係をうまく説明できてる人がいないので
学生のためにちょっと俺が解説してやろう。

よく、できる人は学歴も高い。とか
実力がある人間は受験勉強ぐらい簡単にこなす、とか言うが
それは本当か?
実は嘘だ。

能力と学歴は関係無い。
ではなぜ、実際に成功した人間の学歴は現実的に高い人が多いのだろうか?

能力や実力のある人間は、「先を見通す力」も「人を見抜く力」も当然ながらある。
だから、学歴があるということで、多くのアホがその事実だけで自分を認める場合がある、と想定している。
そして、学歴が無いという事実だけで、自分を認めない、不利になる、ということも想定する。
例えば学歴が無いからといった理由で、能力が試されるような大きな事業に参加させてもらえないとか。
これは理不尽だが、実際にあると想定しておくべきことなのだ。

だから、学歴はとっておいたほうが無難だと判断し、飾りとして学歴をとっておいてるのだけだ。
能力のある人間は、学歴をとれることが能力がある証なのだ、とは夢にも思ってないから気をつけろ。
学歴は飾りにすぎず、能力の底上げは受験勉強とは別に自分で自分の脳を鍛えておこわなければならない。
思考力や知識。 「学校の先生」は絶対にこの二つはくれない。
なぜなら、学校の先生の多くは社会の落ちこぼれだからだ。

落ちこぼれだから、学歴という意味の無い勲章を大事だと決め付ける。
それが無くなったら、学校に生徒がこなくなるとわかってるから、絶対に譲らない。
つまり学校の先生は保身しか頭にないのだ。

学生がかわいそうなのは、そういう実力の無い人間を師として仰がなければならないとこ。
これも社会が理不尽だということを示す一つの現実。

学生の諸君。世の中(大人の世界)はこのようにアホ丸出しで、冷酷だが頑張ってくれ。
145名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:42:06 ID:1obN0qyb
仮に不要だとしても学歴があって困るもんじゃないだろ。

学歴不要論は学生時代努力を怠ったものの良いわけにしかならないよ
146名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:52:44 ID:kBJUE8RL
>>145
時間がもったいない。
147名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:55:24 ID:kBJUE8RL
>>144
保身と言い切られると偏見かなと言う気がするが、
他に指標がなければ偏った価値観に染まるんだろうな。
148名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 13:02:07 ID:h6MYPvHp
我が社は亜大卒でも役員になれるし
東大卒でもクビになる東証一部上場の某食品メーカー
149名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 13:11:59 ID:kz+x5wfG
すりばちにゴマいれてまわすテクニック次第では?
150名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 13:29:29 ID:BcrzH08j
>>145
学歴をとりおわるころに30歳こえてるような社会は非効率すぎて崩壊するよ
151名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 13:59:13 ID:AEQYL0BS
高卒短大卒なんて普通にドキュンが多いよ

使えないとかいう次元じゃないし
152名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:09:27 ID:TJwAHKM1
努力すべき時に努力できない人間が、時間もロクにない社会人になって
努力できるわけもあるまい。

だから社会的に成功した人は高学歴の人間が「圧倒的に」多い。

学歴ってのは、忍耐力と時間管理能力(自己管理能力)のリトマス紙だ。
153名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:09:55 ID:1HIYBBeG
なんか極端な意見だす人がいるけど…
学歴不要というのは、仕事や環境によるだろ。
と高卒の俺が言ってみた。
154名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:12:03 ID:aOXe2i31
学歴不要≠勉強不要、馬鹿でもOK じゃないってこと

それとうちの大学から何人かSONYに行っているが明らかに学閥があるぞw
155名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:12:52 ID:TJwAHKM1
盛田が訳の分からん事を言い出して、何処の馬の骨か分からん連中を
大量採用してから、今のソニーの凋落が始まった。

頭うんぬん以前に、学歴低い奴は時間管理能力がない。
大人になって一番大事なのは、才能ではなく、時間管理能力。
156名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:17:36 ID:Sy87I0E5
両方あればいいな
157名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:19:10 ID:BcrzH08j
>>152 社会的に成功ってのはどういう条件をさすのかな
サルに「すごねぇ」といわれてうれしいと感じる類の人間なのかな?
158名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:30:16 ID:FJOh8Ujc
採用時は学歴が最低条件だよ。
企業ごとにはっきりとしたラインがある。

で、その意味は、
・学歴が高いほうが優秀な人間が多く、採用コストを抑えられる。
・大学受験時、たった4年後に確実にやってくる、就職について見越した行動が取れるかどうかの先見性がわかる。
・やるべきときに本気になれるかどうかがわかる。
・世間の流れに変に逆らったりする価値観を持っているかどうかが少しわかる。
159名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:39:00 ID:GLXyRupE
このコメントが40年前のシロモノだという事を勘案してレスしてるヤツはどれくらいいるのだろうかw?
まあいいけどよ。

盛田氏の時代の「学歴」の意味は、実質「学校歴」だったからなあ・・・。
ついでに言うと学校での教育は全く役に立たず、企業内で徹底的に教育し直すのが当たり前だった時代。
大学卒のヤツを二度手間で教育するんだったら、若い頃から企業で教育させろと言っていたのがこの人。
現代の常識でコメントをそのまま捉えてもしょうがないぞ。
160名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 14:40:59 ID:acupDRwK
学歴より過度な年齢尊重、新卒主義のが問題だと思うが
161名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:03:35 ID:BcrzH08j
>>158
大学入った時点から 俺の人生は大企業でサラリーマンとして働いて
そこそこの給料で 無難な人生を送るために存在するのだと確信して
行動する人間は奴隷としては優秀かもな
162名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:18:53 ID:X4rlWbMw
>>155
は? これ、40年前の話だそ。ソニーの絶頂期は今から10年弱前。
163名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:33:43 ID:2XI6ldgd
やらず嫌いって結構あるんだろうな
学生時代避けてた、数学や技能系が今楽しくてしょうがない
事務仕事からそっち系に転職した俺
30過ぎて大学卒業して知識身に就けた奴とか採用してくれるようになれば大学も活性化するだろうな
164122:2007/09/19(水) 15:34:04 ID:0e6gv5ad
学生のみんなは「今自分がどうなってるのか」「今何をすべきか」がわからんと思う。
そこでアドバイスしようと思う。

まず、能力や実力とは「社会貢献」をしながら「金儲け」できる仕組みを考えられる人間のこと。
そしてそのためには、「思考力」と「知識」が必要になる。

大人達は一応子供達に思考力と知識を高める教育をしようと試みた。しかし失敗に終わった。
それが「詰め込み教育」と「ゆとり教育」だ。

とりあえず知識をぶっこめばいいと考えた「詰め込み教育」は思考力を育てられず
知識ばかりで思考力が無いと、「ゆとり教育」をやってみたものの、知識も思考力もあがらなかった。

結局思考力や知識を高めるというコンセプトは出してみたものの
仕組みを変えられるだけの政治家はいず、
それを現場に伝えられる官僚も出ず、
実際に思考力や知識を高める教育ができる教師が現場には生まれなかった。
この悲惨な教育環境が君達学生の今の現状だ。

学校の授業は完全に無駄だが、それが大事だと考えてる馬鹿な大人がいる、という現実。
もちろん、君達の親もそういう古い価値観を持ってることが多いだろう。

だから君達は、学校に払う分の費用を全部使って独立開業に賭けるか
大人たちの古い習慣に従って、能力と実力を下がるが学校に通い続けるかの2択しかない。

思考力は意思があるときにのびる。何かしたいことがある。それをするためにどうすれば良いのだろうか?これが思考力を一番のばす。
何かしたいことというのは、漠然と生きていても出てこない。世の中の現実を知ることによって意思が生まれる。
知識は思考をする際に、足りない情報が欲しいと意識したときに記憶することで生まれる。

つまり、知識(世の中の現実を知るということ)が思考力を育て、思考力が知識を求めるという
鶏と卵の関係なのだ。
能力を高めたいと思うのであれば、現実を知る以外に方法はないし、教師はそれを手伝ってはくれない。
自分で考えて、現実を知る方法を見つけ、実行しなければならない。
それも限られた時間と金の中で。
それが君達学生の唯一のミッションだ。

健闘を祈る。
165名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:42:00 ID:Ry2BrFgC
日本のは学歴じゃなく学校歴だわな。
166名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:43:06 ID:6mrOwnkd
低学歴の人を
努力すべき時に努力できない人間
みたいに言う人いるけどそりゃ偏見だろ

生まれた家の親の考えで決まるんだし
親が「実力主義。学歴は関係ない」なんてマヂで信じ込んでたら
進学校になんか生かせてもらえないし
167名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:46:09 ID:BcrzH08j
>>166
1家に家業があって ちゃんと利益がでていて
大企業に就職すると却って損をする そういう場合
まじで学歴なんかいらないからね・・・

学歴学歴さわぐのは それでしか差がつかないサラリーマンだけ
168名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:49:16 ID:Ry2BrFgC
>167
そういう余裕のある場合こそ息子娘をちゃんと教育しとかんと、
家を食いつぶされたり、
社会の変化に取り残されてぶっつぶれたりしかねんと思うがね。
ま、それも勝手だわな。
169名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:49:18 ID:fx3nto37
>>166
まあ確かに偏見はあると思うし、人には向き不向きがあるからね。

ただそのような家庭って全体の中では少数では。
それに奨学金でしんどいけど大学くらい行けるし。
170名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:56:27 ID:Ry2BrFgC
能力があるかどうかは、
何を学んだかより、どう学んだかの方が大きい。
博覧強記は学問の母とは言うものの、
自分で考える頭を持ってない奴はだめ。
そうでない奴は過去の焼き直ししか出来ない。
自分で考える事の出来る奴だけが新しいものを生み出せる。

でもそういう新しい考えをする奴って日本の企業嫌うんだよねwww
171名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:58:44 ID:Gs6l9vmA
そう考える親に育てられたら
やはり同じように、空気読めない人間に育つ可能性がたかいわな
それにまともな大学は奨学金が整備されているとこが多くて、その気になれば金なくても大丈夫。
家庭環境なんて言い訳にすぎんよ。

で、低学歴でも優秀な奴がいるってのは間違いない無いが、
大企業に数多くの学生が志願してくる現状で、そいつらを選別する上では、学歴でダメな奴が多い層をまとめて切り捨てたほうが効率的。
実際にそんな考えで採用活動してるよ。

それすらわからない奴が実力実力騒ぐ。
実力なんざ、それを認めてもらえる地盤がないやつが叫んでもむなしいだけ。
172名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:00:28 ID:WgRmEME+
いい大学でたんなら
社会に役立つ発明でもなんでもすればいいやん。
事務作業や保守・運用はやらなくてもいい。

発明が認められれば、ネット普及したこの時代
アメリカンドリームも夢ではない。

実際は財団・派閥で押さえ込まれるけど。
村上やホリエモンなんかが良い例。
173名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:00:39 ID:y/UZPa/y
>>55
現実を見ろよ

院卒の技術系を優遇し過ぎたせいで、
取締役が変わるたびにどの技術畑出身かで方針がコロコロ変わるだろ
御蔭で、ジリ貧の業績たたき出してる駄目メーカーの代表がその二社だべ

目標が定まってるメーカーなら良いが、
博士はコングロマリッドや多方向性事業の企業の取締役には向かんよ
技術者を野放しにするとろくな事が無い
174名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:11:55 ID:C2aWbfzR
選択と集中も度を超すと成長要因を潰しかねないと言う矛盾
バランスの組立ては難しいな
175名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:33:37 ID:ha+/X8Wq
シリコンバレーの修士や博士の初任給は日本の3倍ぐらいあるから実力あるやつはアメリカ行ってるし、
日本ってつくづく終わってるよな
176名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:41:16 ID:WgRmEME+
>>173
技術者は技術に対して見積もりが出来ないからな。
177名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:59:41 ID:QprKU1fu
Google見たら分かるだろ
博士号を持っていてかつ優秀な奴らの方が博士号を持ってない優秀な奴より多い
178名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 17:09:19 ID:CC4z/77e
学歴云々より履歴書の上に価値観が乗かってるんじゃねーの
自分の履歴学歴なんて仲良くなったら教えてやるって言ってやりたい
179名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 17:09:33 ID:y/UZPa/y
>>177
それは完全に同意なんだが、
そもそもgoogleは、同期で行った奴に聞いたが、
学歴以前に地頭に加えて論理的思考能力に想像/発想力、
表現力や先見性に実績、更には高度なコミュニケーション能力まで要求されるから、
低学歴の奴じゃ試験受けても「ナニコレ」で終るそうだ

普通の大卒でもスタートラインにすら立てない企業だから、例外にしとけw
180名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 17:17:50 ID:bPXavby8
就職しても昇進試験や個人の普段実績からの査定
資格取得試験などを受けさせられるわけだが
181名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 17:35:41 ID:TJwAHKM1
その学歴不要論唱えた盛田率いるソニーが、今どうなった?(大笑
182名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 17:48:54 ID:TJwAHKM1
正直社会で成功した人で、受験勉強程度でヒーコラ言ってるレベルの人は、
そんなに聞いたこと無いな(笑。

たとえ勉強が嫌いな奴でも、普通にそこそこの大学に入る。
ビートたけしもそうだし。(明治大学)

もちろん、才能があっても目標や努力や時間管理が出来ない奴は、
いずれダメになるけどね。

でも超一流になれる人は、最初から決まってると思っていいね。
勉強が好きなら余裕でトップクラスの大学。
嫌いでも鼻くそほじって一流大学。
183名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 17:51:36 ID:SL9xEvFK
学歴はスタート位置とチャンスの回数がかわる
チャンスを生かせなかったりすると低学歴にも負ける
授業で学んだことを直接社会で生かせてる人なんて極わずか
184名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 17:56:23 ID:aKSBUgNP
マジ話
事務系だけど俺の内定先、マーチ未満居ないよ
185名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:06:58 ID:Gs6l9vmA
勘違いしてる奴が多いが
学歴フィルターは外資のほうが激しいぞ
186名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:09:47 ID:fx3nto37
>>185
マッキンゼーやGSは東大京大や留学組ばかりだしね。
187名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:16:25 ID:CBo7HrAU
うちの父親は教師だからサラリーマンより比較的、出世とか考えず定年
を迎えたけど、まるっきり学歴信仰だから、近所に高卒で出世した人が
いても上から目線だし、父親は理科大卒だが近所の外資系の会社役員の
人も単なるマーチ出身としか思っていないし、やっぱり上から目線。
そして息子の俺はニートです。
188名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:22:54 ID:9mINJpyz
NETで応募しようとしても
中卒欄がないので応募できません。・゚・(ノД`)・゚・。
189名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:25:29 ID:oHW9LUQz
>>182
たけしはむしろ勉強好きの部類に入る気がする(@コマネチ大学)
東大京大は鼻くそほじって入ってきたやつが多い傾向にはあるな。

>>173
技術を程よく評価できるマネージャーは必須だよな……
で、一応入試程度の理系の知識もつけとく国立文系が……
190名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:25:59 ID:/91SZFsy
朝鮮大学卒でも採れるようにだよ
191名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:39:02 ID:WZj8c3DQ
>>185
外資といっても欧米に限るでしょ。

特にアメリカの場合、どの大学か、下手するとどのゼミかによっても
待遇が全然違うらしい。
192名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:46:40 ID:kw5rz/01
学歴はあった方が良いよ。
無い人間の俺が言っとく。
193名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:56:03 ID:aKSBUgNP
無いより有ったほうが良いに決まってる
194名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 19:09:43 ID:Z/hiK/n6
このアンケート答えるやつが学歴と学校歴を混同してないか?
195名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 19:20:21 ID:4pEBd2Xr
外資でも高卒でも大丈夫な仕事もあるぞ
マク○ナルドのバイトとか、ガソリンスタンドの店員とか
196名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 19:50:29 ID:FJOh8Ujc
企業では学歴は採用時、非常に重視(採用の可否だけでなく、入社後のキャリアも)されるわけだが、
世間では妙な偏見というか、逆差別に晒されることってあるよなー。
197名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:00:13 ID:uFnLCr5y
それは逆差別というより単なる僻みだろう
198名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:13:16 ID:FJOh8Ujc
高学歴はプライドばっかり高くてry
と何度聞かされたか
199名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:37:28 ID:plM5Efvc
トップに立つ人には学歴も必要だと思いました。

御手洗毅   北海道大学医学部卒業
御手洗肇   マサチューセッツ工科大学卒業 同大学大学院電子工学科、スタンフォード大学修了
御手洗冨士夫  中央大学法学部法律学科卒業(司法試験不合格)
200名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:38:25 ID:CfZcXbaA
ソニーが(ry 慶応卒ばかりになったというけど、

それは慶応大学がいい学校だということなだけか、
その会社(ソニー)対策がバッチリできてたか。。。のどれか
201名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:56:02 ID:RhzKs8QZ
うちの会社は実力主事だがホトンドって言っていいほど
一般的に一流大卒と言われている人しか採らないので
スタートは皆一緒。後はその人の実力しだい

つまり実力主義は学歴があるのが前提で
学歴の無い人はスタート台にも立てない
202名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:01:39 ID:NbStMb3w
>>200
どっちも違うんだな。

空気ってのがあるんだよな、人間の空気。
やっぱりね、人の集まりってのが基本だから。

ソニーの人間の集まりの空気が慶応のそれとマッチするところ大なんだよ。
他と比べて相対的にね。

だから、これをもって例えば
「卒業学校を名乗らなくても、やっぱり高卒や下位大じゃ難しそうだな」とかは言えそうだけど
「やっぱ慶応>早稲田だな」とかはちょっと違う。
203名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:02:29 ID:/ivJzni9
いい夢見ろよ
寝る前にションベンしとけよ
204名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:03:39 ID:fx3nto37
研究室名やサークル名言えば、大学名言わなくともだいたい分かるからな。
205名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:05:12 ID:CfZcXbaA
>>202
社風が慶応卒に合うだけだな。
東大生が多いって訳じゃないだろうし・・・

本社が大阪の企業なら、慶応卒(東京人)より阪大卒(関西人)のほうが合うとか。
206名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:11:12 ID:6H2IjN0a
207名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:19:46 ID:usdo8fcq
人事で個人情報にアクセスでもしない限り
誰がどの学校(大学)出てるかなんてわからない。
それぐらい普段、学校(大学)の話なんてしないよ。
たとえ飲みに行ってもね。
というわけで弊社では
学歴は気にしない・気にされない・気にすることができない
208名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:34:41 ID:AfvkNCNY
読んだこと無しで言うけど、

大学の専攻でその後の一生が決まると言うのは恐ろしい

みたいなことを言ってたらしいから

別に盛田さんは「低学歴を評価しよう」と言っていたわけじゃないと思う。
専攻が多大な影響を与える大卒理系採用、
人文系芸術系の評価が問答無用に下がったりする大卒文系採用
を批判しただけだと思う。
それを世間が誤解したいように誤解して「低学歴マンセー論」と解釈してしまった。
あの本が出た当時、「ソニーならウチのDQN息子でも入れてくれるかもしれない」という
甘い期待を抱いた親からの問い合わせがソニーに殺到したらしいから。

ソニーヒストリーに出てくる主要人物はみんな大卒だ。
209名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:44:35 ID:AfvkNCNY
また、40年前のソニーは今みたいな超大手ではなく、まだ準大手だったから、
成長途上の企業を引っ張ってた盛田氏の当時の実感なんだと思う。
人材活用面では、大企業のように管理されすぎず、かといって零細企業的グダグダ感もなく、
柔軟性に富んだ理想的な時期だったんだろう。
巨大企業になった90年前後に同じ本を書いたら、微妙に違うことを言ってると思う。
210名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:45:45 ID:5RmMnJvE
巨大企業の松○系では、組織に媚びる人間ばかりで辟易するけどな
211名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:27:27 ID:7yqp9jjp
学歴って入社時に大学卒って資格と会社によって学閥があるから必要ってぐらいかな
大学で将来の仕事のために勉強してる学生なんて日と握る
212名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:50:05 ID:oFDixY5c
ま、ソニーはもう慶應閥みたいなもんだから
慶應はいっときゃいいと思うよ
213名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:55:58 ID:2p6aQBM2
慶應閥が進んでってるからこそ、理屈はいっぱいコネて格好つけるけど
中身はどんどん空虚になってくんだよなー

慶應の悪い面の特徴だよ、モノづくりに適した人種じゃないんだから
向いてる口八丁で人を騙す仕事をしたらいいのに。
214名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:58:54 ID:MJKFdLxJ
就職関係の学歴ねえ。
修士修了>博士修了>学士卒業>高専>短大>高校のように感じる。

博士課程は就職先が少なく、修士との初任給の差は
修士と学士ほどはないからなあ。

出た学校の差はね。
最近はやりの個人情報保護のせいでわからなくなってきているよ。
215名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:00:47 ID:gcCT/vuI
学歴で知能は計れないが、
就職時にスタート地点が非常に重要だ
そのためには学歴が必要だ
216名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:08:34 ID:psH7Ys6x
ソニーの入社試験は大学名書くとこないけど、偏差値上位校とそれ以外は採用形式が違うよね。
217名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:10:03 ID:Qx1dP19C
学歴はくつがえせるかもしれないが、新卒主義はどうしようもない
氷河期は学歴持ってても正社員になれない
218名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:10:38 ID:A1x2tvoe
>>185
それは間違いないね。
東大、一橋と京大以外は早慶上智がギリだよね。あとMBA取得。
頭でかっちの外資のコンサル程、完全数値主義。
219名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:13:00 ID:JuNCkFJS
派閥みたいなものだろ
人は生まれながらに派閥に属すのさぁ〜ララル〜
220名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:15:12 ID:vkkTvRiO
現会長は階級社会イギリスの超エリート大学卒業
出井さんにしても、早稲田付属上がりのサラブレッド
大賀さんも藝大出のお坊ちゃま
井深さんは会津の上級武士
盛田さんは愛知の企業グループの御曹司

ソニーは伝統的に学歴主義というよりサラブレッド主義だ
一人だけ地味な中鉢社長は良く分からんが
221名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:17:37 ID:sQHG/3rb
団塊って、見た瞬間に「ああ、こいつ駄目だ」と思うようなクズばかり。
不思議なことに、年齢や学歴に関係なく昔っからこなんだよなあ。
60歳を超えても人生の重みなんか一切感じないってどういうこと、
何十年も漫然と生きてきたんですか(苦笑)

222名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:19:26 ID:FiR0tTxs
>>220
安藤さんのこともたまには思い出してください。
223名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:22:43 ID:4Ec47m/E
>>185
外資=英語力
英語力ある奴はたいてい一流大学が受かるレベル
つまり、大学上位学校出身は、当たり前。

問題は、外国で言う内資にあたる企業の待遇だろ。
日本から見れば外資だけれど、外国から見れば内資だからね。
ただし、逆に言えば英語だけを勉強しても十分いけるような気がするけれど。
バイリンガルレベルになれば、翻訳稼業もツアーガイドもできるしね。

>>216
ソニーは、おそらく身内採用というか、
「OB訪問による、人事部への推薦」があると思われ。
OBに面接をするのは、意欲の現われと見れる。要するに、
そういう営業からスタートラインに立っているから、上位校が占めている。
OB訪問はめんどうくさがってやらない学生がいるけれど、
やらないとダメっていうところかな。

>>217
そうだよな。本当に、就職氷河期に当たったため、ブラック企業や派遣契約の転職
を繰り返さざるを得なかった。
そのため、履歴書は市販に書ききれないようになってしまった。
224名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:35:58 ID:vkkTvRiO
氷河期高学歴はなまじ頭がいい分、胡散臭い反社会的政治活動に染まることも出来ない。
彼らの知性を満足させる論理を展開できる政治思想指導者が現れたら
一気に無視できない政治勢力になるとは思うけど。
225名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:38:22 ID:bpn97Xj7
学歴無い奴なんて実力もねえよ。
俺は、これからも学歴を鼻にかけて、低学歴なんて見下しながら生きていく。
226名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:42:04 ID:Uf9k8c0U
インタビュー対象が下級SEばっかり。学歴が関係ないというより、学歴が活きるような類の仕事じゃない。
その時点でかなり恣意的に印象操作された記事。
227名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:44:58 ID:w3lCud6q
学歴は努力でどうにでもなる。
努力でどうにもならないのが頭のきれの差。
228名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:58:59 ID:5en5eTtR
>汎用機系システム開発
>制御系システム開発

そう頭使う仕事でもないし学歴は大して関係ないな
地元民しか知らないような大学の子が
就職後からプログラミングの勉強始めて数年必死こけば
技術水準は中級以上まで十分いける業界だ
10年↑経っていつまでも現場にいるような業界じゃないからな
229名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:06:44 ID:rjWYVJC8
優秀な人間だったら、勉強ぐらいたいした事ではない。
勉強ができない人は、やはり能力が低い傾向にあると思う。
230名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:08:52 ID:15fYgEHq
学校の進学について通常の考え方を変える事が出来たら日本も大きく変わるだろうね、
大学を一旦社会人になってある一定の期間してからでないと入れないようにするとかね、
ドイツみたいに社会人でも大学に入る事を優遇するとかさ・・。
231名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:09:20 ID:ugTbJnvW
>>67
東大、慶應、上智の相変わらずのバロメータっぷりにワロタ。
昔から有名なんだが、企業が傾き始めるとこの3校からの採用数が減る。
その代わり一橋、東工、地方旧帝の採用が増える。
結局、採用人数を絞ってるので採用者の平均偏差値は上がるんだが、
どういう訳か東大、慶應、上智の採用数だけはガンガン減る。

情報の流通がどういう経路、順番が流れてるのかよく分かる。

ちなみに、その後その会社が復活するかどうかとは何の相関もない。
232名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:11:07 ID:A1x2tvoe
>>229
つまるところできない奴って、日々の鍛錬が出来ないんだよ。
そして飽きっぽいから、すぐに転職や人のせいにする。
そういう奴ほど人と群れたがるし、そりゃ格差社会にもなるよ。
233名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:12:19 ID:Gl3Rtre8
CPUが速いどんなことでも一定のレベルで卒なくこなせるのと同じ
CPU遅いとエネルギーをムダな熱に変えるばっかり
234名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:21:06 ID:eo0qoybJ
>>229

あなたは優秀な人間なんですか?
もし優秀な人間じゃないとしたら、なぜ優秀な人間の事が分かるのですか?

2ちゃんって勝手な思い込みを得意気に話す奴多いよなぁ。

あ、優秀な人間だったらごめんなさい。
235名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:24:20 ID:+WTxAUvL
実力社会になれば学歴は不要になるどころかますます必要になるね。

優秀な会社の優秀なグループが、優秀な学校から優秀な学生を採用する。
優秀な学生は優秀な職場でスキルを磨き、さらに待遇がよくなる。

ダメな会社のダメなグループは、ダメな学校からダメな学生を採用する。
ダメな学生はダメな職場でスキルも磨けず、さらに待遇が悪くなる。

結局、このプラスのサイクルに乗るために、ますます学歴社会が進行して、競争が前倒しになる。
実際、経団連もこういう流れを目指している。

再チャレンジというけど、なんだかんだで会社が人材育成を長い時間かけてやっていたシステムの方が
今よりはずっと再チャレンジができたんじゃないかと思う。
236名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:26:17 ID:1Z/URi8o
学歴が高い人間が集まらなくなったからやけになったか?
237名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:31:04 ID:uJL262XW
>>1
ところで何で「学歴”意識”調査」なんだ?
端的に学歴による収入や職務の客観調査すればいいだけのことじゃねーの?

客観調査してしまうと学歴偏重が明々白々になってしまうから回避したのか(w?
238名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:31:32 ID:Gl3Rtre8
これってライブドア社員のSEだったりして
ライブドアも学歴不問を謳ってたような。
239名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:39:36 ID:V4fBZlGI
高学歴だろうが学生時代に優秀だろうが
卒業後に研鑽を積まないと使えない人材になるぞ。
(漏れもそうかもしれない)
蓮實重彦だったか、「大学名が通用するのは卒後二年まで」と言ってた。

ただまあ上のレスにもあるように、アンケート対象がいわゆる
IT土方みたいな職の人たちだから、彼らはそういう信念で行きてるだろうな。
土方なら学歴なくてもできるから。
240名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:45:24 ID:5en5eTtR
大学名の露骨な影響は新卒採用〜入社後配属までが基本だな
学閥スキーな組織に入るとずーっと引きずる難儀な道が待っとるが
241名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:57:53 ID:yVFG61T0
>>231
なんというかそれらの大学の学生の
計算高さと勝ち組への拘り方の強さ、ミーハーさという3特徴の高さだと思ってる

>東大、慶應、上智のバロメータっぷり

計算高さ等において他旧帝の学生は劣るしな
242名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:00:53 ID:L9shqkht
>>238
ライブドアは同じ能力で遜色ない人物を選ぶときだけ
確率論で学歴で採用してたらしいぞ。
243名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:42:14 ID:dAJaiTM6
>>220
産まれ故郷のイギリスでトラックの運転手をし金を貯め身一つで単身渡米。
CNNにADで採用されるもベトナム戦争勃発。徴兵を拒否すると強制帰国だから従軍。
終戦後、再びテレビ局へ。その後色々あって社長まで昇りつめるも派閥闘争に破れ子会社へ。
そこへ出井の誘いがありソニーへ。中間管理職から気づけばソニーグループ会長。
恐らく一番タフな人生を歩んできた上場企業のトップ
244名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:51:25 ID:kNNxRv1U
俺の知ってる人が、ソニーの東大卒しかいない部署に中途で入ったけどな。新卒だと別なのかもしれないけど。
グーグルも学歴はすごい偏重するよな。院卒じゃなきゃ入れない。
245名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:59:57 ID:N+mkQ3cz
大企業はバランスのいい人間を欲しがるから学歴が基準になるのも仕方ないだろ
低学歴で優秀な奴は会社勤めは丁稚と割り切って起業をしてはどうか
246名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 03:51:34 ID:mQyJf7lM
理系は学歴ではありません。
そこで培ってきて発展させる開発力です。
つまり学歴は必要なくても能力は必要です。

ですが、学歴もなしに能力を保持してる人など会った事もありません。
247名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 04:12:17 ID:lZAga5Ow
俺阪大機械院卒なんだけど、ロボットやってて
某外資系コンピューターメーカーの生産技術に採用されたんだわ。

入社してみると、なぜかソリューションビジネスの部隊に放り込まれた。
工場は入社3ヵ月後に他社に売られていった。
工場売却反対の現場は、採用することでこれからも生産する覚悟を見せたが
経営陣は工場をスパッと切った。

俺の配属先が変わったのはそのためだった。
現場の高卒、高専卒中心で立ち上がった部隊に放り込まれた俺は一気にテンションが
さがり、肩書きは生産技術エンジニアのままアプリケーション開発をしていたが
あとはこの業界人にありがちな末路をたどることに。。。

自分たちの都合で無理に採用するなよな。
プログラマなんて一番避けてたんだからさ。
248名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:04:16 ID:5+zHrdxW
今、もてはやされている事は
学歴の無いライブドアの連中でもできるってこった。
249名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:05:56 ID:5+zHrdxW
>>244
googleもインターネット創世記の頃と何が違うのかね・・
250名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:07:53 ID:15fYgEHq
大多数の日本人に求められているのは自分の考えを持たない命令どおりに作業する
ロボット人間です、
言われた事しか出来ない、やらない、自ら考える事をしない、
251名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:11:38 ID:3R+4ynu0
レミングスは終わりにしたまえ
252名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:30:46 ID:iPNjUMEu
ルールを作る権限のある人に学歴主義を強く持つ
人事が絡むのだから給与と学歴に差があって当然。
実力主義なんて方便でしか無いよ。
共同で取り組む仕事が多いのに実績の判断なんて上次第だしな
253名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:35:40 ID:TcC0omUw
>>250
そんな姿勢で仕事してたら昇格できないゾ
254名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:40:00 ID:5+zHrdxW
>>252
学歴派閥で競争させることが出来る。(プライドが高いから)
人事判断がめんどくさい。(学歴だと切りわけしやすい)
基本的な自己管理能力が高いから問題を起こしにくい。

255名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:40:11 ID:IU1ZjGmR
そりゃあ優秀な中卒/高卒、使えない大卒/院卒も居るだろうけど、
全体的な傾向から見たら誤差みたいなもので、
一人一人じっくりと資質を見極めて使うコストに見合うほどじゃないってことだろう。
256名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:41:22 ID:iPNjUMEu
よくある現場での話

上司が高学歴の場合
上司:A君を係長へ昇格させたい
人事:なぜ、B君を上げずにA君を上げるんだ?
上司:考え直します。

上司が低学歴の場合
上司:A君を係長へ昇格させたい
人事:なぜ、B君を上げずにA君を上げるんだ?
上司:B君よりもA君が仕事ができるから
人事:A君よりも高学歴のB君を上げないのは組織的によろしくない
上司:やかましい、日頃から仕事っぷりを見てる俺が言ってるんだから信用しろ
人事:。。。検討します。
(そして、後日、人事が上司の管理能力についての質問状を上司の上司へ提出)
257名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:42:48 ID:Fwtw8y44
成果が現れにくい文系仕事ほど学歴社会
それしか差を付けようが無いからなw
258名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:54:30 ID:CmTZse6b
学歴がゴールの人が多いからこんな世の中になったんだろうね。
259名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:01:32 ID:5+zHrdxW
新たなものを生み出すために学んでるのに
本末転倒ですな。wwwwwwwwwwwwwww
260名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:01:57 ID:Ug8D/tT3
入社後はそうかもしれないけど、採用試験だと面接の機会自体がねぇ…
261名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:02:53 ID:6nNn75rK
金と学歴はあってもじゃまにはならない
紙切れ一枚ですむわけだし
実力は主観的にしか見れないけど学歴は客観的に見れる分
分かりやすいってことでないの??
262名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:33:27 ID:jT5vH5CB
人の雇われる予定ならなw
263名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:51:16 ID:15fYgEHq
>>253
自分の事を言ってるのではなく周りの現状を述べたまで。
こちらがやりやすい様に気を使っても全然気がついてはくれないですしね、
使われてる立場での最大限の事はしていますよ、
現場での過去からの流れや契約上の自分の立場に縛られるなかではね、

上に御馬鹿が就くとやってられないことも有りますよ、
なんにも聞かないでいきなり自分の主張だけ強調したりしますから。
264名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:55:06 ID:rtMtQJGh
能力がある奴は留学してしまう時代です。
265名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:56:27 ID:rtMtQJGh
待遇をどうのと言える様な業績を出している企業は少ない。
266名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:04:39 ID:jxtkcME/
低学歴の視野の狭さは異常
267名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:21:56 ID:nTu0hPcI
学歴は機会が増える手段、実力主義と相反するものでもないでしょう。
268名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:38:47 ID:yDrzPnzN
会社で資格取得する時に、大卒と高卒で格差が出るかと思いきや、
案外変わらん。不思議な事に。
269みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/09/20(木) 13:49:31 ID:rTt50SAR
銀行から金借りる際に、社員の出身学歴の高さもまた重要になるからなあ
270名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:26:50 ID:jT5vH5CB
>>268
頭のよさと「クイズ番組に出場したがる精神」は何の相関関係もない
でもって 資格試験はクイズ番組でしかない
271名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 18:52:29 ID:uvUrs3LY

ゴールドマン・サックス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)は、アメリカの金融グループであり、世界最大級の投資銀行である。

ドイツ出身のマーカス・ゴールドマン(Marcus Goldman)が創業。
1869年に設立された。 CEOはロイド・C・ブランクファイン(Lloyd Blankfein)、
前CEOは第74代米国財務長官のヘンリー・ポールソン(Henry Paulson)。

ゴールドマン・サックス財団の主催によるグローバル・リーダーズ・プログラムへの応募資格は

東京大学・京都大学・慶應義塾大学・早稲田大学・国際基督教大学・上智大学・一橋大学・東京工業大学の第3学年在籍者にしか認められていない

が、入社試験についてはそれ以外の大学からの採用実績もある。

ただし、ゴールドマン・サックス証券に採用されるのは上記プログラムへの応募が認められている8大学がほぼ全てのほか、

東京大学・一橋大学・慶應義塾大学・東京工業大学以外の大学の学生は基本的にバックオフィス採用か、GSAMC、GSRJLへの採用であり、

際立った経歴がなければ、フロントオフィスは以上の4大学(院卒含む)と、少数の海外大学卒業組にほぼ限られる

ちなみにこれは新卒採用の場合の話であり、邦銀や他の証券会社から中途で入社する優秀な人材に関しては学歴はあまり関係がない。
あくまで求められるのは「会社にどれほどの利益をもたらせるか」ということである。新卒採用時に学歴を重要視されるのは、
あくまで「会社に大きく利益をもたらす人間(仕事ができる人間)は高学歴とされる大学の学生のほうが多い」という判断に基づくものでしかない。

完全実力主義で、出身大学よりも個人の能力を極めて重要視される。入社後もそれは変わらない。ただそれ故に能力のないものはすぐに解雇される。
典型的な"Up or Out"である。

272名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 19:30:45 ID:DgXFaMvr
まあこういうスレでもFランク大卒や高卒がうじゃうじゃいるんだろうね
で、くだらん屁理屈こねてるだろうなとスレ読まずカキコ
273名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:33:09 ID:2FBCeCLa
>東京大学・一橋大学・慶應義塾大学・東京工業大学以外の大学の学生は
>基本的にバックオフィス採用か、GSAMC、GSRJLへの採用であり、

まああまり関係ないが、京大の学生もフロントオフィスで入っているよ。
274名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:36:59 ID:9vQGmw5j
>>268 漢字検定ならそうだろうね。
>>269 それはないよ 嘘つくな 上場企業であるか、返済能力あるか過去三年の収入が問われるだけ
知ったかすんなよ^^;
275名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:39:37 ID:sugYv2/a
ソニーの新卒採用実績校 出典:「超・学歴社会」よりhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933572/249-7752842-0605147

         90年 91年 92年 93年 94年 95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年 04年 05年
旧帝一工早慶 95  170  128  129 49  29  72  86 142  110  137  224 166 192 154 124
MARCH日大 86  102   99   49 22  23  21  32  34   26   12   31  29  30  13  10

        学歴不問採用実施前 実施から5年   その後5年     最近5年
            1990年     91年〜95年  96年〜00年   01年〜05年
旧帝一工早慶    95名        505名      547名       860名
MARCH日大    86名        295名      125名       113名


ソニーの学歴不問採用の実態
http://www.geocities.jp/gakureking/sony-gakureki.html
276名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:45:17 ID:vZWfqS4M
俺、最終学歴高卒で現在27歳だけど、去年転職成功して年収700万に上がった。
特殊な業界だから、あまり参考にならないけど。

会社入ってからずーっと勉強してきたから技術では負けないつもり。
けど、社会人になってから何度も大学の授業をきちんと受けたいと思った。

理系技術者は学歴は関係ないけど、知識量は関係あると思う。
277論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/09/20(木) 23:01:09 ID:tPq2smmO
この独断バカどもが!!!!

http://pub.ne.jp/anti_dogmatism/
http://www5.plala.or.jp/a-priori/


>>276
知識って何だ!?


>>270
「でしかない」で表現している価値が絶対確実に正しいことはいかにして論証されるか?(むろん事実の問題もある!)
278名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:25:41 ID:kogVOj6a
>>266
>低学歴の視野の狭さは異常

まったくだ。第一線の仕事は優秀でも、管理職的な事が
苦手な人が多い。
昔は、これはという高卒社員を総合職に転換させる前には、
大学に送り込んでたそうだけど・・・
279名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 08:35:30 ID:DBqEFn4p
googleどうよ?
280名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:17:52 ID:yQTNs3hb
今大学の学費まで面倒見てあげる余裕が企業に無いからね・・・
よほどの大企業でよほど優秀なら企業派遣でMBA留学ってのはあるけど。
インフラ系企業の国立大学卒業支援ってまだ今でもやってるのかな?
281名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:28:04 ID:cU8lsxx2
おめーらバカか?

親が会社経営や大金持ちなら働かなくてもいい

学歴なんて関係ねえ

そんなの関係ねえ

そんなの関係ねえ
282名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:32:51 ID:Or//3nb3
>汎用機系システム開発・32歳・短大卒

黙れ、コボラーwwwwwwwwww
283名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:34:42 ID:dZi3S2pq
俺が稼げないのは学歴が無いからだ

という低能が稼げないのは当然
284名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:52:58 ID:FRwJXTUg
進入社員研修で眠ってた香具師に気合かけたら泣いて出て行っちまった。
日大っていつからそんなひ弱になったんだ?
285名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:26:17 ID:YltJp2W+
働かなくてもいいなんて考える奴が金持ちになれないのは当然

自分の能力がどこまで通用するか試したいという人間が成功する。

俺前者
286名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:34:58 ID:MpOc+QqS
学歴と能力に全く関係が無いというなら、公務員の逆学歴差別
(中卒、高卒しかなれない)もやめるべきだろうな。

学歴に関係なく能力だけで採用すればいいんだから。
287名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:39:36 ID:PW59zbsa
実力社会って、学歴社会のことだろ。
288名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:41:25 ID:hf0M63bt
NHKがとにかく悪いよ
289名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:47:37 ID:4zx8Idu+
>>286
学歴と親の収入や教育方針に相関関係があるのは事実
例、お金がなくて大学・高校にいけなかった
(奨学金あるじゃないか!というのはなしな。明らかに親が金もってる方がいきやすいんだから)

よって、憲法で色々謳ってしまっている国や地方自治体としては、
教育の機会を享受できなかった人間の選択肢を広げるためにも
高校、中学までしかいけなかった人のためにある程度の数の仕事は用意しなきゃならないんじゃないか?
290名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:53:42 ID:Vwl7l0QP
高卒率90%の会社の株に安定株主がつくかっつーとつかないわけだ
291名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:58:37 ID:5kCxZGW3
>>271
慶應もバックオフィス中心だろ。

慶應から外資に採用されてるのは女子中心
292名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:59:19 ID:yQTNs3hb
>>289

昔は電電公社という大きな受け皿があったんだけどね・・・

293名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:50:38 ID:LVd8k4YL
実力で判断するのは、面倒だからな。
人を見る程、面倒な事は無い。
294名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 06:50:23 ID:aLpGT5+A
>>284
今じゃ日大ですら偏差値52くらいだしな
私立の文系なんて価値無いよ
295名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 15:26:37 ID:hGsuz7dj
代ゼミ偏差値 下落度
             93年  08年 下落度
立命館国際関係    64   64   ゼロ
慶応経済A方式    67   66   −1
早稲田政経(経済)  67   66   −1
慶応経済B方式    69   67   −2
早稲田法        68   66   −2

日大法(法律)     61   55   −6
駒澤法(法律)     59   53   −6
成城法          63   56   −7
東海政経(経済)    58   50   −8
亜細亜経済       56   47   −9
関東学院法       55   46   −9
関東学院経済     55   46   −9
大東文化経済(経営) 55   46   −9
大東文化経済(経済) 56   46  −10
白鴎法          56   45  −11
流通科学情報     57   45  −12
二松学舎国際     59   46  −13

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html

代ゼミ難易ランキング1993年度−2008年度(93年度偏差値60以上の大学学部)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi93-08.htmm
代ゼミ難易ランキング1993年度−2008年度(93年度偏差値55以上の大学学部)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi93-08over55.htm
主要私大偏差値学科別代ゼミ偏差値推移
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
296名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 17:28:56 ID:pOsL/BYr
>>5
> ソニーは大学名を伏せて面接をしたら、
> 逆に有名大学に偏重してしまった。
> 結果、人材が偏りすぎて新たなイノベーションが生まれなくなってしまった。
>
> 敢えて大学ごとに枠をとった方が、
> より多様な人材を確保できるという。
> 何という皮肉。

あ、すいません。それ うそです。
だって、それ広めたの わたしですから。
ソースないから、すぐにジョークだと気づくとおもって。
すいませんでした。もう しません。
297名刺は切らしておりまして
@ 前向き、元気

A “しきたり” (熟慮)
 ◆“A00?”、 ◆“あんたはどう思うんだ?”、 ◆“ひとことで言って何だ?”

B 三現主義
 ・現場・現物・現実

C 絶対価値の追究
 ・相対価値軽視、ベンチマーキング嫌悪

D 文鎮組織
 ・上司・トップとの喧嘩を奨励 上司に逆らうと、“いい根性してるね!”、全員の英知結集し本質探究
 ・上司・役員の特権・権力少、イエスマン・茶坊主排除

E 学歴無用
 ・他人の学歴は分からないし価値・興味も無い

F ミニマムルール/なんでも有り
 ・7:3の論理、異端・変人も許容、長所重視、多くの評価(認知)軸

 創業者語録
 「無駄な奴は一人もいない。皆に得手をやらせれば苦労を厭わず向上心が出て頑張り、本人は幸せなんだ。」

G ワイガヤ
 ・誰が偉いか分からない、独創的アイディア要求、本質(青くさい)議論